【動物園】動物・ペット系専門学校の実態【水族館】at SENMON
【動物園】動物・ペット系専門学校の実態【水族館】 - 暇つぶし2ch650:名無し専門学校
14/03/12 18:30:07.55
まあー馬鹿だから動物園や水族館なんかで働こうなんて発想するんだろうがな
と水族館で働くワイが言った

651:名無し専門学校
14/03/22 01:58:25.46
元、動物園水族館の複合施設で働いてたけど、主要?なポジションに就けるのは大卒だったな

専門卒も毎年数人採ってたけど、理想と違うとか何とか言って3年以内に辞める人が多い。
ウチでは専門=短期職員ってイメージが定着しちゃって、結局大事な部分は任せられない
結局、生き物と触れ合えない(=理想と違って辞める)
エサの解凍や野菜の計量裁断、糞尿の回収(ゲージ内は係員が清掃するので、その出た廃棄物を1つの棟にまとめる)と言った雑用メインになっちゃう

大学で言うとこの5校から採用
どこも獣医じゃなければそれほど難しくないから、調べてみな
北里、日本、近畿、岡山理科、東京海洋

北里:獣医師の採用(滅多にない)
日本:通常業務。どこも満遍なく学んでるイメージ。
近畿:通常業務&水産学部がある関係上、魚類担当が多い。
岡山理科:通常業務&学部の性質上専門的な知識持った人が多い。研究内容も霊長類(猿)から海亀まで幅広い
東京海洋:唯一の国立。飼育技術と言うよりも分布や採集に特化してるので、フィールドに出て潜ってるイメージ。決まった担当は持たない

一旦切る

652:名無し専門学校
14/03/22 02:16:02.33
オススメは日本と岡山理科
入試レベルは日本>岡山理科
研究&卒業生レベルは岡山理科>日本
現場じゃ大して変わらん。好きな方選べ

動物園水族館辞める可能性を捨てきれない人は東京海洋行っとけ。学歴コンプは無くなる

獣医師や看護師になりたけりゃ北里
但し、看護の採用実績は無い

近畿は最近マグロやタイで頭角現したけど、研究室配属が厳しい
養殖や水族に関わる研究室は実際少ない。
農学部水産学科の中で更に分けられてるから、水族館だけしか視野に無ければ就職出来ない可能性もある

どれも職場の中で聞いたもので、年度によって学部構成が変わったり統廃合もあるかもしれないから、自分で確認してくれ
男でこの業界目指すなら、ただの飼育係じゃなくて、保全の為の研究員としてのポジション目指すべき。
でないと食べていけない

653:名無し専門学校
14/03/22 10:58:06.19
国際動物専門学校ってどんなん?
ドッグトレーナー科がむちゃ気になる

654:名無し専門学校
14/03/23 02:40:41.77
>>653
行く価値無し
ここって特に評判悪いだろ

ユーキャンの風景画や、季節の小物入れ作ろうとかの講座受講するのと一緒で、
趣味で行く分には問題ない

第一、ドッグトレーナーなんて、どこで働くの?
ペットショップやホームセンター併設のしつけ教室なんて、時給700円のバイトだし、
警察犬や家庭犬の訓練所なら見習いの全寮制宿舎に入れば良い

専門学校で管理されてる犬使っての授業なんか、犬が慣れてしまってて技術なんて身に付かない
専門書数冊読んで、適当な犬買う方がよっぽど為になるし、技術もつく

655:名無し専門学校
14/03/23 15:42:19.26
【緊急】保健所に収容されているペットの里親募集
URLリンク(www.pet-home.jp)

あなたも、コピペしてあげてください。

656:名無し専門学校
14/03/24 13:39:44.36
>>654
やっぱお勧めは日本大か岡山理科大ですかい?

657:名無し専門学校
14/03/24 16:08:57.94
>>656
岡山理科大附属専門学校か、付属高校の専攻によってはドッグトレーナーってあったような気がする
大学自体にはトレーナーは無かったような

日大は聞いたことない。あったっけ?

どこの専門学校でもそうだけど、ドッグトレーナーはお遊びで行かなきゃ続かないと思う
本気でやりたいなら、訓練施設に住み込みで働く事だな

658:名無し専門学校
14/03/26 00:47:05.76
確かにエコなんかに行くより、大学短大も持ってる専門のほうがいいよ。より本格的
専門であることにかわりないけどね

659:名無し専門学校
14/03/26 01:21:31.89
>>657
URLリンク(www.asahi.com)

これか?

660:名無し専門学校
14/03/31 12:54:59.63
マスゴミに売名行為か
この学校終わってるね

661:名無し専門学校
14/03/31 17:13:45.98
>>660
地元じゃ動物好きに有名みたいだし、ローカルニュースや動物カテゴリーに取り上げるならこんなもんじゃね?
東京大阪だとドコソコ状態だけど。

ところで大阪ECOってどうよ
昔はヤバイって聞いたけど

662:名無し専門学校
14/04/04 23:03:51.33
専門卒でアルバイト2年目だわ、何年経ったら正社員なれるかなとか思うが、上には上がいるし
飼育員14人中正社員は4人しかいないとかね、他は嘱託とアルバイト
ここ全然関係ない学科卒業した人もアルバイトとして雇ってるから正社員は望み薄か

663:名無し専門学校
14/04/06 18:47:08.94
飼育員になりたいから大学で学芸員取得、
学芸員は院出てなんぼの世界だから、
大学の教授が取ってきたアルバイトしつつ大学院進学
ちなみに学芸員だけなら就職厳しいので、在学中に教員免許取得

二年間のアルバイトを経て、系列動物園の飼育員の空きが出たので採用。(コネ)
契約じゃねーぞ。正規でだ。

ただし、給料安すぎて家庭持てない。
俺はペンギンに餌やる為に大学院まで出たけど、こんなヤツがざらにいる世界に専門が正規で採用なんて出来るはずがない事くらい分かるだろ

俺は・・・餌やりの為に6年間費やしたんだぞorz

664:名無し専門学校
14/04/06 19:48:27.17
>>663
立派だ
ペンギンに餌をやれる人生なんて、羨ましすぎる
君を、エリートペンギン餌やり係と呼ぶよw

665:名無し専門学校
14/04/07 02:09:18.48
>>664
嬉しくねーよw
でも、そんなもんなんだよ

教職とるだけでも結構忙しいのに、学芸員とって辛さ倍増。
6年間行ってもアルバイトすら採用されない人もいるし、両方とってても大半が実習前にギブアップして進路変更する。
うまく採用されても、そこら辺のコンビニでレジ打ちした方が自給高いとか洒落にならないレベルの安さ

短期の飼育バイト(ほとんど掃除)は、実習の延長のような感じで教授が取って来てくれる。
これは60%位の人が採用されるが、ホントに2週間とか一ヶ月とか

専門はこれを就職時期にもってきて、就職実績にするとこがあるから注意な
(モチロン、一ヶ月後には無職に・・・)

666:名無し専門学校
14/04/14 16:36:04.43
>>665
おいおい、俺の働いているとこは全然関係ない学校卒の奴もバイトで何年もいるぞ飼育員として
そう考えると本当にお前はエリートだわ…バイトじゃなくて正規だからマジで格が違うわな
ちなみに俺の働いているとこは正規もバイトも同じ仕事するんだがな…掃除だけでなく餌やりもだ

667:名無し専門学校
14/05/08 14:25:07.39
カピバラさんってかわいいですよね。
ペットとしてかうこともきんしはされていないみたいです。
だけど、びょうきになってもカピバラさんをみてくれるじゅう医さんはなかなかいないみたい。
そこでぼくはカピバラさんせんもんのじゅう医さんになりたい!!

668:名無し専門学校
14/05/08 14:28:32.23
>>663
安心しろ。専門学校の教員だって餌やり係みたいなもんだw

669:名無し専門学校
14/05/08 21:55:48.46
動物園長が職員トイレ盗撮 甲府市が懲戒免職処分
2014.5.8 20:09

甲府市は8日、市営「遊亀公園付属動物園」の職員用の男女共用トイレにカメラを置いて盗撮したとして、

園長だった斉藤幸一・まち保全室公園緑地課係長(56)を懲戒免職処分にした。

市によると、昨年9月、職員が管理事務所のトイレにペン型のカメラが仕掛けられているのを発見。
山梨県警の捜査で斉藤係長が使っていた業務用パソコンに動画データが残っていることが判明した。

甲府簡裁は4月、園長だった昨年8~9月に盗撮を16回繰り返したとして、
軽犯罪法違反の罪で1回の盗撮につき科料9000円の略式命令を出し、斉藤係長は納付した。

斉藤係長は市に「公私のストレスでやった」と話しているという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

斎藤さん
URLリンク(www.doubutsu-no-kuni.net)
URLリンク(www.doubutsu-no-kuni.net)

670:不可食民 FL1-203-136-242-132.aic.mesh.ad.jp
14/05/14 23:29:08.55
ほっつき歩いてねえよ
残業してたんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch