14/03/13 19:31:07.76 Gk+iKlya0 BE:896694825-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/ahaa_3.gif
理化学研究所などのグループが発表した「STAP細胞」の論文で、
細胞の万能性を証明するための重要な写真が別の論文から流用された疑いが出ている問題で、
およそ1か月前には研究チームの一部のメンバーがこの問題を把握していたのに、
外部の有識者も入った調査委員会には重要な問題と説明されていなかったことが関係者の証言で分かりました。
神戸市にある理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが、
科学雑誌「ネイチャー」に発表したSTAP細胞の論文については、画像やデータに不自然な点が相次いで指摘され、調査が進められています。
この論文の中で、細胞の万能性を示し、研究の核心部分の1つとなる3枚の写真は、
小保方さんの博士論文から流用された疑いが指摘され、理化学研究所は論文の信憑性にも関わる重要な問題と受け止めて調査しています。
NHKが関係者に取材したところ、およそ1か月前には、小保方さんと、研究チームの中心メンバーで研究所の副センター長がこの問題を把握していたことが分かりました。
さらに外部の有識者も入った調査委員会のメンバーには、この問題が単なる画像の取り違いと伝えられ、
流用の疑いもある重要な問題だとは説明されていなかったということです。
これについてこの副センター長は広報を通じ、「調査に関わることなので話せない」とするコメントを出しました。
研究の倫理問題に詳しい東京大学医科学研究所の上昌広特任教授は
「今回、問題となったのは、研究成果の根幹に関わる画像だ。それにも関わらず重要な問題だと伝えられていなかったことは、
調査に協力しようという気がないだけではなく、隠蔽しようとしたととられてもしかたのない状況だと思う。
理化学研究所は、調査の経過や内容などについて包み隠さず情報を公開するべきだ」と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)