14/03/10 08:38:17.13 VEOiDIu80 BE:1667672238-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_ame.gif
上 昌広 血液・腫瘍内科学、真菌感染症学
どうやら、小保方さんは剽窃・改竄の常習犯だった可能性が高い。加藤研のケースは、不正が研究室ぐるみで行われることを示している。
誰かが仕切ると言うより、先輩のやっていることを真似て広まるのだろう。小保方さんは、どこでそれを覚えたのだろうか?ハーバードか?早大・女子医大か?
URLリンク(twitter.com)
仲野 徹(大阪大学教授(医学系研究科 幹細胞病理学))
異常な人のメンタリティーは決して理解不能です。 捏造する人はある種の病気である、捏造する人は大胆である、捏造する人はいつか破綻する。これまでの経験則です。
URLリンク(www.facebook.com)
辻 元 上智大学理工学部情報理工学科教授?@galois225
URLリンク(twitter.com)
理研のSTAP細胞問題で驚くのは、倫理観の欠如だ。ここまで滅茶苦茶だと、何を信じてよいのか分からない。
写真を使いまわされても、画像を操作されても、レフェリーが見抜くのは難しい。全ての著者の過去の論文に全部目を通すのは無理だ。
榎木 亮介北海道大学助教
URLリンク(twitter.com)
STAP細胞論文は、もはや論文取り下げだけではすまないだろうな。小保方氏本人と上司や責任者の処分にとどまらず、
この問題を生み出した理研の体制などにも及ぶだろう。再発防止のための研究体制作りや、若手研究者への支援のあり方、
研究費配分などなどにも影響があるかもしれない。代償は大きい。
櫻井武金沢大学教授
URLリンク(twitter.com)
99%ダメだと思いつつ、どこか最後の部分は信じたい部分があったけど、ここまでデータ改竄や捏造が常態化していたのだったらもうダメかもしれませんね。
マウスも含めてすべてが作ったデータならいままでのミステリーもすべて納得がいく。当たり前ですが。
野尻美保子 KEK教授&IPMU主任研究員
URLリンク(twitter.com)
これはだめだろ こんなの始めてみる くらくらするわ。なんや、この子