14/08/23 23:17:34.50 W5Um1cBf
>>524 ありがとうございます!
526:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 01:23:06.85 B8rnFOzr
>>521
アルコール消毒できるウェットティッシュオススメ!ゴミとれるし粘着も落ちない。
527:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 01:25:35.57 hxrpDEvr
( ⌒) { ⌒)
て人 . -―- .. . --. .. /^~'′
/: ハ : :ヽ: : :ヽ / r 二ミ`ヽ
.′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i ′! l<`^^'ヽハ
l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\ ノ |: !
|: :f'|:..l○ ○{: | ノ :(|: |○ ○{: { ☆ 日本のカクブソウはぜったいに必須です ☆
|/ トl! {. 3 ノ:リ'イィ:! :{. 3 ノ从 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
}ハ>弋l>┬<}/ ′厶{ィ` i爪}/URLリンク(www.soumu.go.jp)
{ i |「`´ヽ, }. /´ バ`´}ヽ\
'. lハ ノヽ | / ィ/ ヽノ i ヽ
∧. {__乂_.ノ {. / / `廴__夫__ノヽ '.
528:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 08:32:23.58 AYuervS7
初歩的なことかもしれないけど、サーブって基本バックサイドの端で構えて出す人多いのはなんで?
あと立ち位置変えながら中央とかフォアサイドから出す人もいるけどあれもなんで?
529:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 08:53:27.58 WYkHz6w8
>>528 レシーブに関してはフォアの方が処理しやすいのと、攻撃系もフォアの方がミスが少ないからだと
サーブは同じ球種で同じ大きさで出しても相手に対して球が侵入するコースの角度が変わって来るから
530:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 09:00:52.75 ojtZS1fE
SK7ぐらいのしならなさと弾く感じがあって、板厚6.3~6.6mmの
七枚合板を教えてください。実売価格8000円まででお願いします。
531:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 09:57:04.60 p39DXOuO
>>529
全然違う。
範囲の大きさの問題。
サーブは3球目を考えて打つ物。
バック側で待ってれば腕が伸びてフォアが打てる。
バックハンドはその点範囲が小さい。
ただし、カットマンの場合は下がってカットできるから、
ミドルまたはフォア寄りでサーブを出せる。
532:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 10:57:54.99 ojtZS1fE
>>530です
用具スレと誤爆しました。すみません
533:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 11:32:54.48 WYkHz6w8
>>531 アホちゃうの?
カットマンだけの話じゃないでしょミドルからあえてサーブする選手が居るからこう言う質問したんでしょ
腕のどうたらこうたらはあってると思うけど
サーブだって3球目を狙って出すけど
ミドルから出すことによってどんな効果があるかと言う質問だろ?
何故と言う質問の内容が掴めてないね
534:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 11:43:33.62 ZMKPBJbo
三球目でチャンスが来たら回り込んで打てるようにするためでしょ
だから別に回り込んで打たないならミドルにいてもいいと思うけど
535:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 12:54:39.46 JrsEcqKS
サーブは対角線に出せば距離が長くなり安定します
536:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 12:58:29.69 p39DXOuO
すまんすまん。
前段しか読んでなかった。
基本的に、バック側からだけだと単調になるから、
ミドルやらフォア寄りからもサーブを打つ。
もちろん、バック側を突かれる危険性があるけどね。
後は、同じサーブでも打つ位置によって種類が増えるから。
フォア側からフォアサーブを打ったりね。
537:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 14:26:58.84 SABtD86i
選手全員が温泉の浴衣着て試合する大会があってもいいと思う
538:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 18:06:37.10 r1rZDAAy
ふつうにありそう
539:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 23:07:21.43 qIKUi0Ga
>>530
パーソンパワープレイ
540:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/24 23:19:48.26 PGVPhbNV
>>539
それ、のび太が使ってたラケットだからちょっとねぇ・・・ まあ別にいいけど
541:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/25 00:56:34.38 fONIRU98
正直いいラケット
542:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/25 17:31:47.09 N2qzbAFh
シェークでFL使ってるんだけど反転のコツを教えて欲しい
バックに表貼ってるからスマッシュ等に使いたいなと
良い練習法とかも良ければ
543:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/25 19:04:29.53 5UYmA0WO
最初はけん玉みたいにリズムつけるとやりやすいと思う
544:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/26 00:15:01.16 IzjF9EbJ
バック表の角度打ちするとき、
軽く手首で回転かけ気味に打っちゃうけど
やっぱ変かな?
真後ろから水平に叩くと下回転なんかは
ネットに落とすことが多いから、
少し擦り気味にパチンと前に飛ばしてるんだ。
545:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/26 00:22:43.39 u/uiqWMx
問題なs