大学卓球総合スレッド Part5at PINGPONG
大学卓球総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch644:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 13:44:06.43 b8sXQgAM
ちょっと聞きたいんだけど
国公立大学卓球と私立大学卓球では実力や競争率にどのくらいの差があるの?

645:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 14:40:05.91 R4CPDlc4
>>644
国立は筑波と新潟以外卓球推薦が無いことを思えばだいたい分かるだろう

646:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:00:03.08 b8sXQgAM
>>645
公立の高知工科大学は卓球推薦ないの?

647:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:05:05.17 R4CPDlc4
>>646
あるだろうね。
で、具体的に何が知りたいの?全日学での結果見れば国公立の成績なんか一目瞭然だし競争率って何の競争率なのか意味不明だが

648:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:11:39.40 b8sXQgAM
>>647
>で、具体的に何が知りたいの?


卓球の実力にどれほど差があるのかということが知りたい
まあ、高校卓球のスター選手は軒並み私立に行っているようだから私立の方が強い人が多くて勝ち上がるのが難しいんだろうなあ
くらいには思ってるけど

649:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:29:59.61 sWBge0sL
>>648
>卓球の実力にどれほど差があるのかということが知りたい

そりゃあ推薦がないんだからインハイクラスから全くの初心者までピンキリだよ

650:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:33:20.24 R4CPDlc4
>>648
私立強豪校に立ち向かえる国公立は筑波のみ
その筑波も推薦メンバーは少なく、層は薄いので関東リーグでは苦しい。
インカレではそこそこ。
新潟と高知工科大も推薦はあるが、インターハイ出れるかどうか、何回か勝てるかどうかのレベルで私立相手には戦えない。
関東リーグで言えば3部でちょうど良い実力ではないか。

去年の全日学では2回戦進出した筑波以外の国公立の選手は3人、3回戦までになると1人
まあ厳しいよね

651:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:37:37.09 sWBge0sL
>>650
推薦なしの国公立でもインハイ出ましたっていうレベルなら結構いるよ
インハイで複数回勝ってラン決あたりまで行きましたっていうレベルならすごく稀だけど

652:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:47:50.85 R4CPDlc4
>>651
そりゃいるだろうけどインターハイ2回戦程度で強豪私立推薦勢とどうにかなるレベルではないわな
関東リーグ3部程度が限度だろう

653:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:55:07.77 sWBge0sL
>>652
そうか?
この前東大がちょろっと2部いたけどエースクラスはちょいちょい勝ってなかったか?

654:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:01:08.88 R4CPDlc4
>>653
やたら細かいことにこだわるな
そりゃ2部の5,6番手とかなら勝つこともあるだろう
誤差だよ

655:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:05:12.83 sWBge0sL
>>654
じゃあ東大生が愛工大の加藤由行に勝ったのは?
森本耕平や池田和正に勝った国公立大生も知ってるよ

656:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:09:39.02 R4CPDlc4
>>655
だから何でそんな必死なんだよw
そりゃたまには勝ったりするだろうよw
広島の荒木なんかは相当強いしね。
でもそんなのは数十年に一人くらいの割合でしかいない。

657:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:20:07.12 sWBge0sL
>>656
いや、ゴメンおれも元国立大の卓球部員だったからちょっと熱くなってしまったw

でも最後にひとこと言わせてもらうなら広大の荒木が数十年に一人っていうのはさすがに言い過ぎだな
俺が現役だったころ一個下に大阪大で全日学ラン決いくくらい強い奴いたし

658:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:27:37.59 R4CPDlc4
>>657
誰それ
大阪大って国公立大学大会で優勝した選手いないよね
そのレベルで本当に全日学ランクの力を持ってるとは思えない
たまたま勝つことはあるだろうけど
それこそ4連覇する位の実力でないと無理だと思うわ

659:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:31:40.13 sWBge0sL
>>658
一応普通の(元)大学生だから2chであんまり個人名バンバン出すのはちょっと気が引ける

ただ最近の選手で全日学だけじゃなくて全日本とかもちょいちょい出てたから調べたらすぐわかるよ

660:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:33:20.54 R4CPDlc4
>>659
いやいや森本や池田もちょっと強いだけで普通の大学生でしょうにww
ほんと良く基準がわからんやつだな

661:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:36:02.85 sWBge0sL
>>660
んー、彼らは卓球で有名な大学生だから卓球で話題にするならいいかなーと

662:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:41:21.14 R4CPDlc4
>>661
おそらく宮内なんだろうけどそんな強かったんだな

私が注目したのは、池田和正(静岡)、岸川聖也(宮城)、水谷 隼(静岡)、宮内卓也(兵庫)の4人
の中学生
URLリンク(www.jtta.or.jp)

と岸川水谷と同列に木村に注目されてるw
中学で全日本出場して1回勝ってるからその実力をキープするだけけ全国国公立では優勝できただろうね
荒木に負けたのかな

663:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:47:55.90 sWBge0sL
>>662
もう出ちゃったから言うけどそいつだね

大学でも普通にクソ強かったよ(全国公は何故か優勝できなかったけど)
おれ東海地方の大学にいたんだけど東海学生で結構ブイブイ言わせてた李萌(元インハイベスト4)
をストレートで倒したって聞いて化けモノだと思ったよ

664:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:59:37.65 R4CPDlc4
ま、インターハイベスト32くらいが国公立のトップレベルのイメージには変わりない

665:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 21:23:04.71 liuDMMGy
2チャンにたまたま立ち寄った者です。

その大阪大学にいた選手は、卒業後、どうしてるんだろうか~。

たんなる好奇心。

666:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 22:03:37.21 CDX43cpk
クラブ登録で一回全日本選手権のシングルに出てるの見たな
確か一回戦は突破してた

667:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 12:45:10.44 VAOtLnuM
>>666
上で述べられてるようなスゴイ実力があっても
卓球で飯は食えないんだな・・・

クラブ登録ってことは普通に就職して趣味で卓球でしてるってことでしょ?
卓球にかかる費用は全部自己負担で

668:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 13:35:23.68 fj75O9vc
>>667
むしろ旧帝でて卓球で飯食ってる方がおかしいだろ

知らないけど普通に結構な大会社勤めてエリートサラリーマンやってんじゃねーの?

669:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 14:23:07.61 QZJLXhGQ
全日本1回勝てるかどうかのレベルで卓球で飯食えるとかどんだけだよ
数百人レベルでプロかw

670:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 14:50:21.76 fj75O9vc
まあそれくらいでも地方のクラブのコーチとかで飯食ってる人はいるだろうけどな

でも日本代表とか一部の人を除いで卓球で飯食ってる人って要は卓球でしか飯が食えない人がほとんどだからな
そりゃあ卓球以外で飯が食えるならそっちを選ぶでしょ

671:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 05:59:29.26 7TdUXrCv
俺らの時代だと名古屋大の岩佐、熊本大の猿渡が強かったな

672:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 07:49:47.55 iQcjmw3c
岩佐、猿渡って国公立大選手は、
高校のとき、全国大会でどのあたりまで勝ち進んだの?

673:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 07:54:43.37 n44ItX/5
岩佐って全中2位だろ
高校では全く練習してなかったらしいけど

674:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 08:04:25.25 7TdUXrCv
岩佐は国公立取ったんじゃないかな?
猿渡は同学年に筑波の新宮がいたから国公立は2位か3位が最高だった筈

675:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 08:30:27.49 n44ItX/5
今は筑波の推薦連中出てないけど昔は出てたんだよな

676:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 09:01:00.90 yeHsouVJ
宮内卓也は去年の大阪の国体代表だよ

677:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 09:55:58.23 iQcjmw3c
岩佐君は青森山田中? そのまま青森山田高校へ進学?

678:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 10:03:30.78 sFa7zcP6
>>677
ぱっと調べた感じおそらく富田中
その頃はまだ山田はそんなに強化してない頃なんじゃないか?

679:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 10:16:00.47 n44ItX/5
町と結構良い勝負してるwww
どんだけ強いんだよ

○ 町 3 11 - 3 1 宮内
12 - 14
14 - 12
11 - 6

680:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 12:43:05.02 7TdUXrCv
調べてみたら岩佐は国公立シングルは勝ってなくて、ダブルスで勝ってる(そっちのほうが難易度高いか)
猿渡は新宮が優勝した翌年優勝してる

681:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 12:49:02.89 ws7ZwLTQ
>>675
>今は筑波の推薦連中出てないけど昔は出てたんだよな


なんで推薦組が出れなくなったの?<筑波大学

682:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 13:50:10.30 qMx46Guo
むちゃむちゃ素人っぽい質問で恥ずかしいんだけど

本格的な体育会系の部でバリバリやってる人たちってバイトでお金稼ぐ人は居るんでしょうか
それともそんな暇も無いんでしょうか

683:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 14:14:31.64 7TdUXrCv
俺たちの頃は、全日学ランク常連クラスは別にしてそれ以外は普通にバイトしてた

684:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/23 12:40:42.41 0wSowvJG
うちの近くのコンビニで某一部校の4年が働いてた
夜中なのに接客態度良すぎてワロタ
今はいないけど就職活動中かな?
全日本予選突破してまた大物を食って欲しい

685:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/23 12:55:04.37 +P4ceXcN
関東1部大学レギュラーのうち実業団(日本卓球リーグに所属するチーム企業)に
卓球選手として就職できるのは一部の上位選手だけ。

となると、
他の大部分の選手は就職先を探す際に、1部レギュラーであるということで、
なにかしらのメリットがあるのですか? 

686:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/23 13:42:13.38 mG+VAopS
会社によっては体育会でバリバリやってましたっていうだけで
好印象を持つところも多いよ(逆もあるけど)

しかも1部レベルの大学ならOBのコネや人間関係も強いから
レギュラーならまず就職は大丈夫なんじゃね?
(最悪そこらへんのクラブでコーチしてもいいし)

687:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/07 06:29:35.75 MMuBpYp7
一般就職するのにレギュラーである事にメリットは全くないよ

688:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/08 15:37:05.71 eKqBcUaX
恒川氏の専用スレがあった頃が懐かしい

689:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/09 06:21:13.87 vPjZEG/r
ワロタ

690:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/11 23:46:10.34 O66qALu/
つねさん…

691:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/01 17:52:10.57 lL6+/VbW
まもなくインカレ開催ですね。
この掲示板 盛り上げましょうよ。

愛知工業大学 2連覇なりますかね。
各大学 頑張って下さい。

692:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/01 20:05:34.02 lxYuFRtF
今の卓球板は人が居なくなってゴーストタウンになってるから
まともな書き込みが無い

693:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 05:07:14.52 w0cjFt9M
インカレ決勝予想

愛知工業大 3ー4 明治大

694:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 05:21:51.33 aS3FA8YX
それはない

695:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 13:13:28.23 KgOnCAyp
>>693
100パーない

696:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 14:27:09.40 Qha24E5k
>>693
もしそうなったら
全裸+逆立ちで町内一周してやってもいいくらい有り得ない

697:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 16:30:33.77 p8UhhpE2
では決勝予想は?
ベスト4はどこかな?

698:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/03 18:02:27.54 Z+vzPi19
速報って見れないのかな?

699:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/03 23:24:30.26 jfmMEgG2
出た出た。
1日目男子
URLリンク(kanto-sttf.jp)
女子
URLリンク(kanto-sttf.jp)

700:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/04 16:09:24.75 CK+NL8LE
やっぱ初日はワンサイドばっかだな

701:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/04 19:06:10.40 hni9jVcN
名簿の1番・3番だからね。
大学まで卓球やっていりゃ、急激な順位変動はほとんどないでしょ。

702:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/05 00:07:33.85 oqJ6WuqO
法大のゾーン緩めだな
慶大か関西学院大のどっちかが8入りできるのか
逆に早稲田の山に入った近大や明治の山に入った駒大は悲惨すぎる
朝日大も予選でやらかしたせいでいきなり早稲田だし

703:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/05 20:19:03.00 c3SgQs8G
法政おいしすぎるな
なんだこれ
ベスト4とか場違いじゃね

704:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/05 21:58:23.07 8V7xEMZ8
関東学連のページまだ決勝トーナメントの記録が上がってないのか…
しっかりしてくれよ
リーグ戦もライブやらなくなったしどんどん質が悪くなってる

705:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 06:14:50.14 AIRauB8l
ついに当日の朝になっても載せなくなったか

706:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 09:23:39.04 MTwnp5EU
未成年飲酒を全世界に発信www

707:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 14:54:40.80 Vjggeswa
関東学連の速報が遅い、同感!! 

担当者の人、責任者の人、

改善をヨロシクお願いします。

708:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 15:11:03.53 DTzkLesb
もう決勝まで一気にアップする気だな
期待させやがって
速報しないなら最初からやるなよ

709:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 15:18:50.74 7VF2gCZ6
専大って去年ランク入りしていないけど
8シードに入ったのって抽選?
青森大が出てないからなんだろうけど。

710:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 16:23:20.25 B64fALze
道化師のツネットは何かあったのかな
ここ数日入れないんだが
関東学連がアレなのとここが見れないのとで記録が全然分からん
早稲田のツイッターと駒澤の速報しかソースがないw

711:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 16:41:20.27 EdWWek/j
部の先輩に学連の人いたけど、人数少なくてムチャクチャ大変なんだよ、あれ

712:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 16:41:50.11 MTwnp5EU
それは情弱すぎww

713:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 17:07:39.00 Vjggeswa
インカレ結果

1位 明治大学
2位 愛工大
3位 早大、法政
8強、中央、専修、埼工大、関西学院
16強、大正、國學院、筑波、同志社、駒澤、日大、立命館、近大

714:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 18:01:12.49 DTzkLesb
>>711
男子全部で16グループ、1グループ3試合、1試合平均4番までいくとすると、予選が192試合、トーナメント124試合、全部で316試合、1試合あたり20秒で入力できるとすると、男子全部入力するのに105分程度。
大変かなそれ。

715:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 20:38:24.49 2awILAd1
たいしたことないな。

716:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 20:54:58.14 fed7t7g2
男子団体決勝ダブルス
www.youtube.com/watch?v=6lRARIpQj0k

なにが驚いたってまさたかきゅんのシューズがアシックスになってるってことだよ・・・。

717:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 22:49:51.10 3ZcTMMdT
結局、山田のエースクラスを揃えた方が勝ちって感じだね

718:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 23:31:06.41 Vjggeswa
山田のエースクラスをそろえるには、特待生制度がいる。

早大と慶応大だけは授業料免除なくても、「行きたい!」
って言う高校生がいると思うけど。

719:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 06:15:08.31 T4K4fsRV
去年の国体決勝も山田OB対決だったな
東京(高木和、松平兄弟)が青森(大矢、上田、町)にストレートで勝ってた

720:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 16:04:55.34 u7VgDd+D
去年は吉村が丹羽に勝ってて驚いたんだがな

721:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 18:44:45.66 eAFsH8+X
女子は淑徳か、春季のカリを返したかんじだな

722:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 20:30:39.75 Ynbz/v64
俺は6日に見に行った。明治の試合を見ていたが俺の前で
早稲田の選手が熱心に明治の試合をビデオ撮影してた。
明治は相当愛工大を意識していて、早稲田には目をくれず
試合が途切れると愛工大の試合に目をやっていた。決勝は
明治対愛工大と信じているように感じられた。

723:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 21:22:49.63 310DE64b
細かい話だけど何で平野が殊勲賞なんだろう
ダブルスは早稲田戦で一敗したしシングルも決勝トップで吉田に完敗
最終日に二試合続けて決勝点を挙げた町の方が貢献した気がするんだが

724:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 23:20:32.31 uTL1rc0g
愛工大は女子もランク入りしたんだな。
ラン決の金城大に青森山田ペアのダブルスに勝ち3―0で勝ち上がり準々決勝でも専修大の鈴木庄司の青森山田ペアにダブルス勝ってたわ。

725:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/08 02:30:57.24 0YcPWtpO
去年の全日本団体で希望が丘に負けた淑徳が優勝とかレベル低いな

726:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/10 10:46:29.22 bSW8jp9z
恒川は精神破綻したのか

最後の日記もヤバかったし

727:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/10 14:08:25.68 CLcvc6IM
恒川って誰の事?

728:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/10 20:20:38.24 F3d0qbWO
道化師のツネットの管理人さんだよ

729:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/11 00:48:28.88 WcF0+cqF
サイト消したのか
どうかしたの?

730:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 15:10:43.22 5+FssfzD
藤木wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
定松wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

731:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:00:55.06 F/8b3mVE
夢壊すような事言いたくないけど、卓球で飯食うなんてマジで一握りだし、
飯食うって言っても良くてコーチ業が殆どだろ。やめとけ。

実業団で引退した後、会社残って業務やるっていっても現実は甘くねーぞ。
そりゃ、実業に卓球で行くくらいのレベルだからガキの頃から学業そっちのけで卓球三昧。
大学もロクに勉強もしない。就職も選手としての採用だから総務部配属とかで仕事してねーから
一番、経験積むべき入社1~5年目は簡単な仕事しかしなくて練習中心。
そりゃ、引退した後に企業で前線として戦力になるわけねーわ。
狭い世界で過ごしてるから一般的な常識しらねーし。

うちの会社は世間的には大企業でラグビーの実業団いるけど、午前中だけ
仕事してるが「あー、ラグビー部ねw」みたいな感じで重要な仕事は誰も
振らない。引退しても会社残れるやつなんて殆どいねー。
皆、選手やめたら会社もやめてく。ついていけねーから。


卓球はあくまで趣味と割り切ってチャンと受験して卒業して大企業なりに
入ってバリバリ仕事するのが一番。広大の荒木だっけ?医者になったの。
卓球もあれだけ強くて医者wあれが真の勝ち組だよw

732:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:06:50.52 70lZBH9F
夢と言えば聞こえはいいが要はわがままだからな

733:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:07:33.38 /MVac6co
真の勝ち組は商社マンと結婚した渡辺裕子みたいな連中だろ
卓球だけして悠々自適な生活

734:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:46:41.22 F/8b3mVE
>>733
あ、確かに男子目線で書いたw

けど、女も渡辺みたいなのは希少だろ。
大抵は女の実業団レベルは大抵おなじ卓球界の男と結婚。

福原、石川レベルだと違うだろうがw

けど、渡辺もこの先はわからんぞ。離婚なんてしたらただの社会経験もまま
ないただのオバサン。自分の力で稼げるのかどうか?コーチ業しかない。
風俗でも年齢的にきついだろ。

その点男は仕事が出来れば自活はできるし、金があればとりあえず生きていけるw
学歴&ポテンシャル次第で出世もできるし、嫁さんももらえて平凡ながら子供も1~2名は持てて不自由ない生活送れるだろう。
松下は社長やってるけどあくまで卓球界という狭い世界だからな。
解説とか聞いてても頭悪そうだし、語彙力ないし世間知らずの印象が強い。

唯一、坂本は結構、解説もうまくてしゃべれるなって思ったが結局は卓球場の
運営者。けど彼は元モデルの嫁さんで子供もいて世渡り上手な希少な卓球人だと
思う。

735:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:48:53.84 /MVac6co
>>734
お前社会経験あまりないだろ

736:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:49:54.26 Asim067b
731-733 ごもっとも。

現役3年です。就職はまだ決まってません。

自分の今後のことに関して、深く考えさせられる現実的な情報をいただき、

大変ありがとうございました。

737:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/13 03:10:30.68 cjt8CHFb
>>736
お前はこの板の常連と同じように一生底辺を這いつくばる人生を送るよ

738:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/13 03:21:07.44 mtuPM5VM
うわあ頑張ろう

739:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/24 03:12:25.12 DfAzV9Pz
恒川は長年悶々としたものが溜まってたみたいだけど
やっぱ逮捕でもされたのか?

740:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/15 21:09:14.44 Ih3/qivS
>>738
18年間一度も死に物狂いで頑張れなかった人間が、今さら性根を入れ換えるのは絶対に無理。

741:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/15 21:29:06.22 xdQZGIpJ
>>731は誰に対して言ってるんだ…。
>>740何で18年なんだ…?

742:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/16 18:27:40.70 OKRcSdBG
全日学2014主な予選敗退選手

坂野(中央)、島村(駒澤)、中村謙(駒澤)、上岡(日体)、角(日大)、町口(日大)、前田(法政)、谷村(筑波)、野村(慶應義塾)、稲嶋(埼工)

関東の枠増やせよと言いたい所だが
卓球で進学させて貰った感謝の気持ちを忘れて、今の生活を楽しんでる人達だから同情の余地はないな

743:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/17 01:09:16.20 L9nPjy0C
ファッションセンターwwwww

744:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/17 07:35:01.15 g9dGB47e
まことは、ハッキング以外、おまえに勝っているものは無いからな!それがなくなったら発狂するに決まっているよな!まことはそういう男だな。

URLリンク(bbs7.aimix-z.com)

745:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/17 18:21:52.56 qEMeQRLE
谷村はすでに卒業してるし上岡は青森山田出身だけど全く強くないから予選敗退して当たり前でしょ

746:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/18 00:16:54.86 9P3+YZtW
山形大学の卓球部の方っています?

747:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/19 22:24:58.70 jvGbxxwu
>742 このリスト10名の中で、マジこけた二人は 坂野+野村。

748:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/20 06:39:05.32 vhViZb+V
島村は今年の一年ではかなり苦戦してるな
去年のインハイは良かったんだが

749:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/20 13:18:08.74 NNuwdLOR
江崎・笹尾・高梨・星野が予選敗退したのが意外だった
組み合わせから見て予選通過できそうだが・・・
星野は小島にまた負けたのかペン粒苦手なのかな

750:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/03 23:56:28.64 X7HVU2Ag
時差ボケ直ってないだろ大島

751:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/04 00:10:10.39 CS7TVu+o
早稲田は散々だなあ

752:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/04 09:53:24.24 vnSdYDOM
春リーグ戦で明治0-4専修。だった。 波乱大歓迎。

753:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/08 19:37:07.25 SIdHziqt
デング熱の問題があるのに、代々木第二体育館で試合を開催して問題ないのかな?

754:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/08 19:46:18.13 af5YtFLM
蚊を見つけたらラケットで叩き落とせば問題ない

755:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/08 21:45:03.06 af5YtFLM
駒沢行ってきたけど、カフェテリアが改装のために閉鎖してた・・・

756:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 14:56:39.86 OjpMYJy2
今回は明大4-2専大だったみたいだな
これで明大5戦全勝
中大、早大、専大が4勝1敗
駒大、法大、日大が1勝4敗
筑波大5戦全敗

あと2戦残して駒大以下4校のAクラス入りが無理になっちゃったな
いきなり早大に勝った法大が日大に負けたのが少し勿体無い
出来れば最後まで順位の読めない混戦なのが面白いんだが

757:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 18:12:19.45 kBuNDPKe
丹羽また負けたのかよ

758:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 21:23:27.58 lfBNohCg
>>756
6試合目を終えて以下の通りになった。
明大:6勝0敗(1位か2位が確定)
中大:5勝1敗(1位~3位が確定)
早大:4勝2敗(2位~4位が確定)
専大:4勝2敗(3位か4位が確定)
駒大:2勝4敗(5位か6位が確定)
法大:2勝4敗(5位~7位が確定)
日大:1勝5敗(6位~8位が確定)
筑大:0勝6敗(7位か8位が確定)

759:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 23:23:03.57 b1uZW7dH
やっぱり明大の層の厚さはちょっとおかしいな
今日の早大は健闘したはずなんだが、去年の全日学表彰台の丹羽と岡田を倒してもまだ町や平野が控えてるって絶望的過ぎるだろw
しかもこれで森薗欠場してるっていう…

もちろん明日の中大も弱いはずは無いんだが、どう足掻いても勝てるオーダーが思い浮かばないな
ここまで一強だと出来レースに見えてくるよ

760:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 23:53:40.31 lfBNohCg
>>759
確かに。
例え徳永が相性の良い松下に勝ったとしても、あと3つが難しい。

761:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 01:00:56.68 9N7pLfV+
オーダーが全部当たれば
相性の良い人達もいる。

762:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 01:02:00.80 9N7pLfV+
連投すまぬ。

それは奇跡を超えるものになるけどな。

763:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 15:42:44.72 BnQAzGal
なんで丹羽を出さないの?

764:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 22:45:17.06 7j+k4HCB
丹羽また負けたんか

765:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:01:02.04 dk+f8XT8
海外なんじゃない?

766:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:40:17.80 Pa6KTBRy
丹羽、今日、大坂に負けてるじゃん。
安定性がないな

767:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:48:50.05 xiBj0k3n
ないのは安定性じゃなくてやる気だろうな

768:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:49:48.05 NkuNzBjT
丹羽孝希がやる気ないと見るのは間違えてると思う
まぁ、本人じゃ無いから確証は無いけど

769:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 00:07:16.21 nVaJgvUi
さすがに丹羽がやる気充分で大坂や上村に負けると考えるほうが無理がある
やる気を出してないんじゃなくて出せないの方だろうおそらく

770:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 01:08:20.15 slC/UF2D
丹羽がスケジュールやモチベーションを合わせられないというのもあるだろうけど、学生リーグ大会の雰囲気が1番の敵のような気がするなあ
相手は普段以上に気合い入れてくるだろうし
あと気のせいかもしれないが、苦手克服のために自分にラリーを課してるんじゃないかと思うことがある
まあ見てないからなんとも言えないけども

771:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 01:12:45.68 +0EFS2E1

ということはワザと相手のいるほうに返してるってこと?

俺みたいになぜか相手のところに返球がいってしまうのとは別次元だな

772:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 01:42:44.00 O4L0/9aH
>>771
台に近付いた速攻を少なくして、ドライブ主体で引き合いするイメージ
さすがに打ちやすいとこに返したりはしないだろうが…スピードがないと丹羽のパワーだとどうしても返されちゃうんで結果的にラリーになる、、のを克服しようとしてる(という妄想)

773:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 02:06:45.88 H87+Nt1c
女子は淑徳大が最下位・自動入れ換えなのか…
丹羽の二戦二敗もどうかとは思うけど、個人的にはこれが今季一のビックリだわ
エリアカ一期生まで居るのに…

774:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 02:48:31.94 O4L0/9aH
訂正するのも何だが、丹羽は初戦勝ってるから3戦2敗だな
淑徳女子は驚いた

775:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 11:13:43.86 sInjGR2Z
淑徳女子は丹羽姉が2戦目以降欠場したのが響いたな。
元々、少数精鋭主義の選手層が薄いチームなのに単複2点が計算できるエースが抜けちゃね。

ちなみに丹羽弟は大坂のバック表のナックルを落としたり
フォアのカウンタードライブを簡単にミスったり普段は見られないミスをしてた。
明治も中央も他の選手が学生リーグならではのお祭り騒ぎで盛り上がっている中で
一人だけその雰囲気になじめてないような感があったので心理的な面が原因な気がする。

776:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 11:42:25.51 Wal5lwDa
確かに。
丹羽はお祭り騒ぎの雰囲気が
苦手だと王国の取材でも言っていたし集中しきれないようにも思える。

777:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 13:27:21.28 8enbZqxf
濃い脛毛について野次られるのが嫌だから、お祭り騒ぎが予想される時は剃って来る
それくらい過酷な試合なんだよ

778:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:10:57.45 tLGZrE3c
丹羽の姉は何で欠場したん?

779:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:39:48.03 b0JoquI0
緒戦で格下に負けて監督の怒りを買いベンチ

780:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:47:47.30 r/4Rfgkc
関東学生リーグ1部 男子は明治大、女子は早稲田大が優勝

 9月3日からスタートした秋季関東学生リーグ1部が本日閉幕。
男子は明治大が全勝で春に続く優勝を果たし、2013年の春季から
4シーズン連続の優勝となった。7月に行われたインカレでも優勝を
果たしており、これで春季リーグ、インカレ、秋季リーグとすべての
タイトルを獲得しグランドスラムを達成した。
 女子は早稲田大が全勝で2008年秋季の優勝以来、12シーズンぶり
通算3度目の優勝。また、女子1部ではインカレ優勝の淑徳大が最下位に
終わり、2部へ自動降格が決定。男女1部の最終順位、殊勲賞は下記の通り。

<男子1部>
1位:明治大(7勝0敗)※写真
2位:早稲田大(5勝2敗)
3位:中央大(5勝2敗)
4位:専修大(4勝3敗)
5位:法政大(3勝4敗)
6位:駒澤大(2勝5敗)
7位:日本大(2勝5敗)
8位:筑波大(0勝7敗)
※2〜3位、6〜7位の順位は当該校間の直接対決の結果による
殊勲賞:町飛鳥(明治大)

<女子1部>
1位:早稲田大(7勝0敗)※写真
2位:東京富士大(6勝1敗)
3位:専修大(5勝2敗)
4位:中央大(4勝3敗)
5位:日本大(2勝5敗)
6位:日本体育大(2勝5敗)
7位:大正大(1勝6敗)
8位:淑徳大(1勝6敗)
※5〜6位、7〜8位の順位は当該校間の直接対決の結果による
殊勲賞:小道野結(早稲田大)

なおこの大会の模様は12月号(10月21日発売予定)に掲載予定です。

(以上、卓球王国WEBより転載)

781:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:56:39.93 r/4Rfgkc
>778
WRMのペンドラXiaのブログにこう書かれてるぞ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>途中から丹羽選手が出場してないので、何か私生活でやらかした可能性がありますね。
>僕の時代にも寮に部外者を連れ込んだか何かで1シーズン出てない選手とかいたような気がします。

782:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 19:54:07.74 2CecTMjl
大正は飯野・江崎・藤田・市川・高梨が抜けたら大幅に戦力ダウンして
3部に降格しそうな予感がする
新入生の補強にもよるけど小野澤と中島だけじゃ2部に残れないと思う

783:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 20:45:53.21 pluEzohu
淑徳の選手はかわいそうだな
女子の一部と二部って男子に比べてかなりレベルの差があると思うんだ
実際、今年の春に上がってきた東洋大は全7試合0-4の惨敗だった
せっかく良い環境を求めて進学してきたのに、レベルの落ちるリーグで1シーズンプレイするのはなぁ…

>>782
同意
二部じゃボコボコにされるだろうな

784:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/13 01:12:13.24 fFgp4ay4
今年の4年生は男女ともに特別賞が多いな。

男子
・平野(明治大):1部で33勝
・神 (明治大):1部で35勝
・藤木(中央大):1部で29勝
・王 (専修大):1部で33勝
・鹿屋(法政大):1部で19勝、2部で14勝
・飯野(大正大):1部で 6勝、2部で24勝

女子
・刘 (専修大):1部で44勝
・平野(東富大):1部で32勝
・暴 (東富大):1部で28勝
・王 (青学大):1部で21勝、2部で15勝


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch