12/10/24 19:49:19.88 X3gJv89u
第79回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
平成24年10月25日~28日・横浜文化体育館
男子シングルス32シード(4回戦相当)
┌─ 01 神巧也 (明治2)
┌┴─ 32 柴田直人 (愛知工業2)
┌┤┌─ 17 荒木亮祐 (広島5)
│└┴─ 16 濱口元樹 (福岡3)
┌┤ ┌─ 09 岩崎栄光 (早稲田4)
││┌┴─ 24 藤本直史 (同志社4)
│└┤┌─ 25 岡田崚 (明治2)
│ └┴─ 08 吉田和也 (日本2)
┌┤ ┌─ 05 森本耕平 (愛知工業3)
││ ┌┴─ 28 板倉健信 (早稲田3)
││┌┤┌─ 21 石野鳳 (立命館4)
│││└┴─ 12 藤本海統 (近畿3)
│└┤ ┌─ 13 中尾泰朗 (明治3)
│ │┌┴─ 20 藤木祥二 (中央2)
│ └┤┌─ 29 田中健奨 (専修4)
│ └┴─ 04 上田仁 (青森3)
─┤
│ ┌┬─ 03 松原公家 (青森3)
│ ┌┤└─ 30 川島勇樹 (専修4)
│ │└┬─ 19 矢城智宏 (立命館1)
│┌┤ └─ 14 鹿屋良平 (法政2)
│││┌┬─ 11 大島祐哉 (早稲田1)
││└┤└─ 22 小森文俊 (國學院3)
││ └┬─ 27 青木大祐 (愛知工業4)
└┤ └─ 06 平野友樹 (明治2)
│ ┌┬─ 07 川端友 (日本4)
│┌┤└─ 26 山本勝也 (早稲田1)
││└┬─ 23 松下海輝 (明治1)
└┤ └─ 10 松生直明 (中央3)
│┌┬─ 15 飯野峻輔 (大正2)
└┤└─ 18 根田雄一 (明治4)
└┬─ 31 池田忠功 (青森1)
└─ 02 吉村真晴 (愛知工業1)
登録選手数・223名
401:2012全日学
12/10/24 19:51:27.47 X3gJv89u
女子シングルス32シード(4回戦相当)
┌─ 01 平野容子 (東京富士2)
┌┴─ 32 石黒眞弓 (朝日3)
┌┤┌─ 17 飛永亜希 (早稲田3)
│└┴─ 16 丹羽美里 (淑徳1)
┌┤ ┌─ 09 富尾颯子 (近畿3)
││┌┴─ 24 有田朱里 (京都産業4)
│└┤┌─ 25 市原芹菜 (龍谷2)
│ └┴─ 08 玉石美幸 (同志社4)
┌┤ ┌─ 05 根本理世 (中央4)
││ ┌┴─ 28 大森玲奈 (筑波3)
││┌┤┌─ 21 加藤充恵 (早稲田4)
│││└┴─ 12 藤井奈帆 (大正3)
│└┤ ┌─ 13 伊積ひかり (東京富士4)
│ │┌┴─ 20 北川真央 (専修3)
│ └┤┌─ 29 小川未紗希 (神戸松蔭女4)
│ └┴─ 04 中島未早希 (早稲田4)
─┤
│ ┌┬─ 03 松村夏海 (中央3)
│ ┌┤└─ 30 浦千鶴 (朝日4)
│ │└┬─ 19 原ちひろ (専修4)
│┌┤ └─ 14 笠原多加恵 (大正4)
│││┌┬─ 11 森美紗樹 (早稲田2)
││└┤└─ 22 的場由稀 (同志社4)
││ └┬─ 27 倉田幸枝 (近畿4)
└┤ └─ 06 池田好美 (東京富士4)
│ ┌┬─ 07 北岡エリ子 (中央3)
│┌┤└─ 26 小道野結 (早稲田1)
││└┬─ 23 田松杏奈 (龍谷2)
└┤ └─ 10 鳥居夕華 (神戸松蔭女4)
│┌┬─ 15 高橋真梨子 (同志社1)
└┤└─ 18 福島舞子 (高知工科1)
└┬─ 31 岡れいさ (東京富士2)
└─ 02 中尾優子 (早稲田3)
登録選手数・169名
402:2012全日学
12/10/24 19:52:40.17 X3gJv89u
男子ダブルス16シード(4回戦相当)
┌─ 01 神巧也/平野友樹 (明治2/2)
┌┴─ 16 大島祐哉/山本勝也 (早稲田1/1)
┌┤┌─ 09 高橋一真/柴田直人 (愛知工業2/2)
│└┴─ 08 松生直明/藤木祥二 (中央3/2)
┌┤ ┌─ 05 上田仁/松原公家 (青森3/3)
││┌┴─ 12 濱口元樹/吉開貴昭 (福岡3/3)
│└┤┌─ 13 石野鳳/井上啓 (立命館4/4)
│ └┴─ 04 森本耕平/吉村真晴 (愛知工業3/1)
─┤
│ ┌┬─ 03 桑田晋一郎/横山輝 (明治3/3)
│┌┤└─ 14 細川弘貴/鹿屋良平 (法政3/2)
││└┬─ 11 柳井陽介/北村祐馬 (愛知工業3/3)
└┤ └─ 06 岩崎栄光/板倉健信 (早稲田4/3)
│┌┬─ 07 井上一輝/藤本海統 (近畿4/3)
└┤└─ 10 中村謙吾/中村祥吾 (駒澤2/2)
└┬─ 15 林一茂/平野智大 (立命館3/3)
└─ 02 加藤由行/共田準吾 (愛知工業1/1)
登録106ペア
403:2012全日学
12/10/24 19:54:59.20 X3gJv89u
女子ダブルス16シード(4回戦相当)
┌─ 01 池田好美/平野容子 (東京富士4/2)
┌┴─ 16 倉林奈保/多田光希 (中央4/2)
┌┤┌─ 09 森美紗樹/高橋結女 (早稲田2/1)
│└┴─ 08 玉石美幸/高橋真梨子 (同志社4/1)
┌┤ ┌─ 05 久木真由子/市原芹菜 (龍谷3/2)
││┌┴─ 12 高木瞳/高志旭 (愛知工業4/4)
│└┤┌─ 13 山本梨布/辻原麻希 (近畿2/1)
│ └┴─ 04 中島未早希/加藤充恵 (早稲田4/4)
─┤
│ ┌┬─ 03 鳥居夕華/小川未紗希 (神戸松蔭女4/4)
│┌┤└─ 14 浦千鶴/石黒眞弓 (朝日4/3)
││└┬─ 11 的場由稀/久松亜由実 (同志社4/2)
└┤ └─ 06 平舩亜美/小室奈緒 (早稲田3/2)
│┌┬─ 07 中尾優子/小道野結 (早稲田3/1)
└┤└─ 10 伊積ひかり/小鉢友理恵 (東京富士4/1)
└┬─ 15 原ちひろ/北川真央 (専修4/3)
└─ 02 根本理世/北岡エリ子 (中央4/3)
登録82ペア
※いずれのトーナメントとも,選手名・ペアの前
の数字は,シード順位
※シード選手,ペアは2回戦から参戦
女子シングルス・昨年覇者の松澤茉里奈選手は
故障のため欠場。
404:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/27 21:04:29.91 WvWmFZYY
平野メチャクチャ弱くなったな
今回はシングルスだけだったから調整上手く行ってると思ったら三回戦負けか
岡田も高校の後輩に凹されてるしやっぱり明治入っても伸びないのかな
405:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/28 01:24:57.81 c9O3zJzi
愛工大5人ランク入り ラン決進出者全員勝利だよ。
406:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/28 10:48:53.05 N9dS9YTS
ダブルスのランキング教えてください
407:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/28 13:05:21.49 wGBFiZQB
真晴くるう
408:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/28 18:09:11.97 /KqkT4oC
大島強くなったな
409:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/29 05:00:53.39 w6xHi1qx
今の学生男子では上田が一番プロ意識が高い
最近は低迷してたけど良かったな
410:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/29 06:37:56.08 8lYh1OeT
あ、上田が勝ったんだ
何だかんだで吉村来ると思ってたけど
個人戦のタイトルは全日本ジュニア以来かな
全日学も選抜もずっとコケ続けて来たし
411:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/29 12:14:16.27 I00sph1r
どっちかで笠原に勝って優勝してなかったっけ?
412:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/29 13:02:19.74 arlYTcug
そうだよ。一昨年の選抜で優勝してるよ。
コケ続けたと言う表現は当たらないな。
413:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/29 15:47:56.81 8lYh1OeT
>>411-412
失礼しました
10年度の選抜タイトル取ってたね
414:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/29 17:00:28.55 tT7dQlfM
なんとなくだが、上田もマハルも学生王者っていうとピンと来ないな
二人ともとっくにシニアのレベルだし
大島あたりが優勝すると学生王者っぽい
415:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/29 18:34:49.50 br+GTihY
関東学生リーグと比べると東海も東北もそこまでピックアップされないからな
416:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/10/31 19:22:16.42 JtXC24GX
関東学生リーグ(笑)
417:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/03 01:31:42.78 GgkVIWi5
全日本埼玉予選まであと一週間
418:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/09 00:29:53.55 v7UKdTWy
しかし卓球で大学入った連中が東大に卓球で負けるというのもある意味
残酷だよな。今後の人生でもおそらくステイタス的な観点では大負けだろうし。
広大にいた荒木だっけ?国立なのにめちゃくちゃ強かったやつ。
今、医者になったとか聞いたけど。
やっぱ真面目に勉強して卓球は娯楽としてやった方がいいのかもな。
卓球で飯を食うのは大変そう。
419:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/09 01:41:59.76 K2GoqEIA
>>418
医者になったのは医学部卒の兄
弟は薬学部在籍でいま5年生
兄もそこそこ強いけどガチで強いのは弟のほう(インハイ・全日学でベスト32)
420:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/09 12:08:28.87 3VT3oBqH
>>419
兄も全日学で32いってる
421:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/09 12:54:06.96 AsNJR2w1
今年の中国選手権
ベスト8決定戦:荒木兄 2-3 平野(野田学園)
準々決勝:平野 0-3 平屋(原田鋼業)
準決勝:平屋 2-3 荒木弟
決勝:荒木弟 0-3 有延(野田学園)
422:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/09 23:45:51.50 aGT3WHt6
吉村は?
423:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/10 02:35:53.49 okuFVCbJ
>>422
準々決勝で有延に2-3で敗退
1週間前の中国高校選手権準決勝では吉村が3-2で勝利
(決勝は出雲北陵高の松田に3-1で勝利し優勝している)
424:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/10 03:29:09.74 QWPb6/lI
荒木弟って冗談みたいに強いね
全国公決勝で東大2番手の田淵に負けたけなんだったんだろう?
それはそうと東大エースの伊藤裕紀は全日学あっさり初戦負けか・・・
予選決勝で駒沢のレギュラーに勝ったし、インカレで愛工大の加藤に勝ったし、秋季2部リーグでも3勝してるし、
一昨年に全日学ベスト32まで行った大阪大の宮内卓也みたいに軽く旋風を巻き起こすかと期待してたが・・残念
でもあんまし有名でもない人に結構フルボッコされてるし、何かあったのかな?
怪我とか、学業が忙しすぎてろくに練習できずとか?
見てきた人いますか?
425:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/10 08:55:31.26 HFuI/PR1
>>425
インカレでは徳永と駒澤の加藤に勝ってるしな。
どうやって練習してるのか不思議だ…
伊藤は国公立でもそんなに上がれてないし、実力だと見るの妥当だと思う。
たまに実力以上のものを出して大物食いするんじゃないか?
インカレはダブルスも森本吉村に勝ちそうだったしな。
426:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/10 23:23:44.39 F6IBd/zm
岡崎恵さんに期待していたのに
427:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/12 13:24:32.85 dxf1dXsK
>>424
卓球王国では荒木は直前の国体広島代表合宿に参加しているから
疲れが抜けてなかったんじゃないかと書かれていたな。
まあ本来は東大2番手に過ぎない田淵も新潟大のレギュラーを倒して
決勝まで上がってきているくらいだから絶好調だったんじゃないか?
428:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/12 23:47:32.96 r1PoDCv7
全国公は東大の伊藤は誰に負けたの? 荒木?
それとも出てなかったとか?
429:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/12 23:59:41.85 MdU0TNYd
>>428
新潟大の誰かだったかな(自信なし)
伊藤は国公立の大会では結構負けることもあるよ
七大学(北大・東北大・東大・名大・京大・阪大・九大)の交流戦でも一度も優勝したことがないし
430:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/13 01:07:53.72 ZpnVeVsm
伊藤は福岡大の新井に負けたよ
431:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/13 02:33:33.96 4frnLiVt
それは全日学
432:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/13 06:59:53.63 1ZNDfDxZ
伊藤レベルじゃ新井には勝てない
433:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/13 18:30:56.55 BCE/yRsK
爆発力と顔面偏差値なら全盛期の水谷岸川ペアよりも上だな
434:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/14 00:14:28.25 ynofi6+8
東大伊藤が勝った相手
愛工大加藤(高校生で全日本選手権4回戦、あの松平健太から2セット奪う、全日学ベスト16)
駒沢大佐々木(1年にして駒沢レギュラー、リーグ戦でも日大エースに勝ったりと何勝もしている)
日体大竹前(インカレでは福岡大主将の高林に勝利)
東洋大松原(ご存じ東洋のエース)
松原以外は福岡大新井よりは確実に強そうだな・・・
好調不調の波があるのは仕方ないが、もし全日学で伊藤が超絶絶好調だったとしたら
青森大の上田仁とか相手にどんな戦いぶりを見せたか気になるところではある
435:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/14 07:28:02.37 rygzgMpn
東洋大松原って、入れ替え戦で千葉商1年に負けてたけど
まだいる?
436:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/14 09:08:16.53 vV+edXfA
だから東洋は雰囲気悪いってば! ヘタクソなのに1年で生意気なのがいるし・・・・・・・・
437:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/14 20:46:34.29 8t4jA7H1
>>434
対人能力などが優れている香具師が勉強をがんばったならプラスだろうが、
そうでない者が勉強に必死になっても単なるがり勉としか見てもらえない。
死に物狂いで勉強して評価されるのは受験まで。
大学以降も勉強以外に価値を見出せない香具師は精神が高校生のまま止まっていると言われても仕方ない。
438:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/15 19:32:47.08 +Hlx7yLV
>>437
東大の伊藤や広大の荒木は勉強だけの香具師とは対極の存在じゃない?
福岡大の新井は去年大学2年の時点でシングルスで九州ベスト4に入ってるようだし、
不調とか以前に単純に伊藤より実力が上だったんじゃない?
新井だって絶好調なら不調の加藤や佐々木には勝つだろうし、竹前や松原は瞬殺かと
439:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/15 20:26:25.71 VKLpon+T
>>437
その文章「勉強」→「卓球」、「がり勉」→「卓球バカ」に置き換えたら
卓球推薦で大学に入る連中にそのまま当てはまるな。
440:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/15 21:13:37.18 WzG5800g
東洋大学に卓球推薦で入って、3部にいる
なんか変だな
しかも東大より弱いとなると、理解不能だ
441:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/15 21:55:03.86 ABbMB7Ul
東洋大ってほとんどの選手は関東圏からしか採らないよね
二部下位~三部常駐なのはスカウト力も多少は絡んでるんじゃ無いだろうか
442:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/16 06:32:07.54 PUCLJ957
スカウトしている大学がスカウトしていない大学に負ける
何か変だよね
443:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/16 07:56:58.97 ETmpfV/E
というより灯台がよくやったってことだろ。
444:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/16 09:10:45.38 v0tFU/AL
大学入って伸びるというのもあるし別に不思議じゃない
東大だからってそんなことで話題にしすぎ
445:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/21 18:11:27.47 uOq2ZMUg
福岡大学の新井って関東だとどれくらいのレベル?
東大伊藤に圧勝したくらいだし二部上位~一部下位レベルの学校のエースか二番手ぐらいかな?
446:2012全日学選抜
12/11/22 08:47:16.26 TXj/EBbd
第9回全日本学生選抜卓球選手権大会
平成24年11月24日~25日
名古屋市北スポーツセンター
男子参加選手
日本人選手
上田仁 (青森3…青森山田(青森))
吉村真晴 (愛知工業1…野田学園(山口))
大島祐哉 (早稲田1…東山(京都))
岩崎栄光 (早稲田4…鶴岡東(山形))
森本耕平 (愛知工業3…愛工大名電(愛知))
松原公家 (青森3…明豊(大分))
川端友 (日本4…仙台育英(宮城))
柴田直人 (愛知工業2…愛工大名電(愛知))
藤本海統 (近畿3…滝川第二(兵庫))
鹿屋良平 (法政2…野田学園(山口))
加藤由行 (愛知工業1…愛工大名電(愛知))
藤木祥二 (中央2…青森山田(青森))
根田雄一 (明治4…仙台育英(宮城))
松下海輝 (明治1…希望が丘(福岡))
加藤悠二 (駒澤3…秋田商業(秋田))
青木大祐 (愛知工業4…杜若(愛知))
柳井陽介 (愛知工業3…明豊(大分))
北村祐馬 (愛知工業3…愛工大名電(愛知))
外国人留学生選手
王凱 (専修2…新潟産業大附(新潟))
斉煕 (埼玉工業3…希望が丘(福岡))
聶冲 (大正3…狭山ヶ丘(埼玉))
徐鵬程 (朝日1…北陵(佐賀))
孟徳亮 (朝日1…島田樟誠(静岡))
劉昊 (龍谷2…武田(広島))
林正偉 (大阪経済法科3…明徳義塾(高知))
張慧超 (天理2…日本航空石川(石川))
姜海龍 (岡山商科4…希望が丘(福岡))
447:2012全日学選抜
12/11/22 08:50:08.57 TXj/EBbd
女子参加選手
日本人選手
丹羽美里 (淑徳1…青森山田(青森))
鳥居夕華 (神戸松蔭女4…市川(兵庫))
中島未早希 (早稲田4…横浜隼人(神奈川))
笠原多加恵 (大正4…市川(兵庫))
玉石美幸 (同志社4…四天王寺(大阪))
加藤充恵 (早稲田4…就実(岡山))
高橋結女 (早稲田1…新潟産業大附(新潟))
的場由稀 (同志社4…明徳義塾(高知))
中尾優子 (早稲田3…富田(岐阜))
平野容子 (東京富士2…高岡龍谷(富山))
小道野結 (早稲田1…横浜隼人(神奈川))
杉本晴奈 (金城1…青森山田(青森))
高橋舞 (新潟4…高岡西(富山))
西村梓 (中央1…弘前実業(青森))
鈴木明日香 (日本3…木更津総合(千葉))
安達渚 (愛知工業2…愛知みずほ大瑞穂(愛知))
高木瞳 (愛知工業4…長野商業(長野))
緒方奈穂 (中京1…名古屋経済大高蔵(愛知))
外国人留学生選手
麻赫男 (金城3…香蘭(徳島))
楊ティン (淑徳1…明徳義塾(高知))
暴小雨 (東京富士2…中村学園女子(福岡))
馬文ティン (日本4…天津体育中高(中国))
劉莉莎 (専修2…日南学園(宮崎))
姜赫ユウ (大正1…富田(岐阜))
姜暁旭 (大正1…九里学園(山形))
王舒 (青山学院2…新潟産業大附(新潟))
劉笑利 (近畿1…日南学園(宮崎))
劉ウェンウェン (近畿4…香蘭(徳島))
秦詩チィ (大阪経済法科1…青森山田(青森))
陳俊雅 (岡山商科2…日本航空石川(石川))
448:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/22 09:27:48.77 Y2LYqHY4
学生選抜 どの試合も強い人ばかりだから楽しみです。
観客はたくさんいるかな?吉村君の応援に行こう。
449:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/22 09:35:15.44 6mAlA2oU
男子の朝日大ってまだ留学生居たんだな
同学年に三人とかなかなか無いな
450:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/22 22:06:18.46 g8qeDXlV
>>445
定松や西村よりは格下
451:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/23 00:53:39.09 IH4Aoi/s
福岡新井も東大伊藤も名前は「ユウキ」
大学卓球の選手の名前を見てると「ユウキ」という名前はやたら多いな
最近の流行りネームなのか
452:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/24 09:45:05.70 LAhzfP5T
今日から名古屋で全日学選抜だわ。誰が見に行く人いる?
レポート頼みたいんだが。
たくさん出る愛工大の地元開催だから優勝は吉村か森本あたりの予想。
453:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/24 11:41:12.05 QpiIvZVS
大島マジ強えわ
454:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/24 18:18:39.38 ppxsapE3
松下(海)も強いな。
455:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/24 18:24:38.70 zzheWEYE
Λ_Λ
おら須田水泳の授業だ ( ´Д` ) Λ_Λ
Λ_Λ / ,\ (´Д` )
( ´Д`) | l l | / \
/ \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l l |
| l l | ..,. ., ヽ '゜;_。:_;./ /;-゜;:゜;:.゜|.;|. | |
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;; ゛ヽ '゜;。_ / /
ヽ \_ .。'゜/ `。:、`;゜::;.:、,:゜;: .:..゜: ;: /_ン∩ソ /\
/\_ン∩ソ\ ゜ ;:゜..゜:: ゜。:.:.:゜; .;"/ /`ー'ー'\ \
. / /`ー'ー'\ \ ゜ :: ヾ(Д´)ノヽ < / /
〈 く / / ゛;:ヘ(ヘ)゜:゛,゜" \ \ / /
>>横須○基地所属 須田浩章 しょん便まーカス所属
456:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/24 21:02:45.89 hjO7tIAl
吉村って、荒い試合ばっかりだけど、勝つね。
457:2012全日学選抜
12/11/25 01:01:37.13 oj/B8qa6
男子第1ステージ結果
Aブロック
1 2勝0敗 上田仁 (青森3)
2 1勝1敗 張慧超 (天理2)
3 0勝2敗 青木大祐 (愛知工業4)
Bブロック
1 2勝0敗 吉村真晴 (愛知工業1)
2 1勝1敗 藤木祥二 (中央2)
3 0勝2敗 劉昊 (龍谷2)
Cブロック
1 2勝0敗 大島祐哉 (早稲田1)
2 1勝1敗 加藤由行 (愛知工業1)
3 0勝2敗 林正偉 (大阪経済法科3)
Dブロック
1 2勝0敗 松下海輝 (明治1)
2 1勝1敗 岩崎栄光 (早稲田4)
3 0勝2敗 孟徳亮 (朝日1)
Eブロック
1 2勝0敗 森本耕平 (愛知工業3)
2 1勝1敗 聶冲 (大正3)
3 0勝2敗 根田雄一 (明治4)
Fブロック
1 2勝1敗 鹿屋良平 (法政2)
2 2勝1敗 王凱 (専修2)
3 2勝1敗 松原公家 (青森3)
4 0勝3敗 北村祐馬 (愛知工業3)
Gブロック
1 3勝0敗 川端友 (日本4)
2 2勝1敗 藤本海統 (近畿3)
3 1勝2敗 柳井陽介 (愛知工業3)
4 0勝3敗 斉煕 (埼玉工業3)
Hブロック
1 3勝0敗 加藤悠二 (駒澤3)
2 2勝1敗 柴田直人 (愛知工業2)
3 1勝2敗 徐鵬程 (朝日1)
4 0勝3敗 姜海龍 (岡山商科4)
458:2012全日学選抜
12/11/25 01:02:11.57 oj/B8qa6
女子第1ステージ結果
Aブロック
1 1勝1敗 平野容子 (東京富士2)
2 1勝1敗 劉笑利 (近畿1)
3 1勝1敗 丹羽美里 (淑徳1)
Bブロック
1 2勝0敗 鳥居夕華 (神戸松蔭女4)
2 1勝1敗 中尾優子 (早稲田3)
3 0勝2敗 麻赫男 (金城3)
Cブロック
1 3勝0敗 中島未早希 (早稲田4)
2 2勝1敗 鈴木明日香 (日本3)
3 1勝2敗 暴小雨 (東京富士2)
4 0勝3敗 陳俊雅 (岡山商科2)
Dブロック
1 3勝0敗 秦詩チィ (大阪経済法科1)
2 2勝1敗 笠原多加恵 (大正4)
3 1勝2敗 王舒 (青山学院2)
4 0勝3敗 安達渚 (愛知工業2)
Eブロック
1 3勝0敗 馬文ティン (日本4)
2 2勝1敗 楊ティン (淑徳1)
3 1勝2敗 西村梓 (中央1)
4 0勝3敗 玉石美幸 (同志社4)
Fブロック
1 3勝0敗 姜赫ユウ (大正1)
2 2勝1敗 杉本晴奈 (金城1)
3 1勝2敗 高木瞳 (愛知工業4)
4 0勝3敗 加藤充恵 (早稲田4)
Gブロック
1 3勝0敗 劉ウェンウェン (近畿4)
2 2勝1敗 高橋結女 (早稲田1)
3 1勝2敗 高橋舞 (新潟4)
4 0勝3敗 姜暁旭 (大正1)
Hブロック
1 3勝0敗 劉莉莎 (専修2)
2 2勝1敗 小道野結 (早稲田1)
3 1勝2敗 的場由稀 (同志社4)
4 0勝3敗 緒方奈穂 (中京1)
459:2012全日学選抜
12/11/25 01:03:00.00 oj/B8qa6
決勝トーナメント組み合わせ
男子 ┌─ H1 加藤悠二 (駒澤3)
┌┴─ B2 藤木祥二 (中央2)
┌┤┌─ D2 岩崎栄光 (早稲田4)
│└┴─ E1 森本耕平 (愛知工業3)
┌┬┤ ┌─ C1 大島祐哉 (早稲田1)
│││┌┴─ F2 王凱 (専修2)
││└┤┌─ G2 藤本海統 (近畿3)
││ └┴─ A1 上田仁 (青森3)
─┤├─
││ ┌┬─ D1 松下海輝 (明治1)
││┌┤└─ C2 加藤由行 (愛知工業1)
│││└┬─ E2 聶冲 (大正3)
└┴┤ └─ F1 鹿屋良平 (法政2)
│┌┬─ G1 川端友 (日本4)
└┤└─ H2 柴田直人 (愛知工業2)
└┬─ A2 張慧超 (天理2)
└─ B1 吉村真晴 (愛知工業1)
女子 ┌─ C1 中島未早希 (早稲田4)
┌┴─ D2 笠原多加恵 (大正4)
┌┤┌─ H2 小道野結 (早稲田1)
│└┴─ G1 劉ウェンウェン (近畿4)
┌┬┤ ┌─ E1 馬文ティン (日本4)
│││┌┴─ A2 劉笑利 (近畿1)
││└┤┌─ F2 杉本晴奈 (金城1)
││ └┴─ B1 鳥居夕華 (神戸松蔭女4)
─┤├─
││ ┌┬─ D1 秦詩チィ (大阪経済法科1)
││┌┤└─ B2 中尾優子 (早稲田3)
│││└┬─ E2 楊ティン (淑徳1)
└┴┤ └─ A1 平野容子 (東京富士2)
│┌┬─ F1 姜赫ユウ (大正1)
└┤└─ G2 高橋結女 (早稲田1)
└┬─ C2 鈴木明日香 (日本3)
└─ H1 劉莉莎 (専修2)
URLリンク(www.tsttf.org)
460:2012全日学選抜
12/11/25 17:43:51.61 oj/B8qa6
男子決勝トーナメント
1回戦
加藤悠二 1-4 藤木祥二
岩崎栄光 2-4 森本耕平
大島祐哉 4-0 王凱
藤本海統 2-4 上田仁
松下海輝 2-4 加藤由行
聶冲 2-4 鹿屋良平
川端友 3-4 柴田直人
張慧超 1-4 吉村真晴
2回戦(準々決勝)
藤木祥二 4-3 森本耕平
4-11, 11-4, 5-11, 11-9, 11-6, 6-11, 11-6
加藤由行 0-4 鹿屋良平
8-11, 6-11, 4-11, 5-11
大島祐哉 1-4 上田仁
11-8, 7-11, 7-11, 3-11 10-12
柴田直人 0-4 吉村真晴
6-11, 5-11, 12-14, 6-11
準決勝
藤木祥二 4-3 上田仁
11-7, 11-6, 7-11, 11-3, 5-11, 6-11, 11-6
鹿屋良平 0-4 吉村真晴
9-11, 7-11, 9-11, 14-16
3位決定戦
上田仁 4-0 鹿屋良平
28-26, 11-6, 13-11, 11-9
決勝戦
藤木祥二 2-4 吉村真晴
6-11, 11-8, 11-6, 6-11, 8-11, 9-11
461:2012全日学選抜
12/11/25 17:44:44.85 oj/B8qa6
女子決勝トーナメント
1回戦
中島未早希 4-3 笠原多加恵
小道野結 4-0 劉ウェンウェン
馬文ティン 4-3 劉笑利
杉本晴奈 2-4 鳥居夕華
秦詩チィ 4-2 中尾優子
楊ティン 4-0 平野容子
姜赫ユウ 3-4 高橋結女
鈴木明日香 0-4 劉莉莎
2回戦(準々決勝)
中島未早希 4-1 小道野結
11-9, 6-11, 11-3, 11-6, 11-7
馬文ティン 4-0 鳥居夕華
11-2, 11-8, 11-5, 11-7
秦詩チィ 2-4 楊ティン
8-11, 7-11, 7-11, 11-9, 11-5, 7-11
高橋結女 0-4 劉莉莎
11-13, 5-11, 9-11, 1-11
準決勝
中島未早希 0-4 馬文ティン
2-11, 4-11, 9-11, 5-11
楊ティン 4-0 劉莉莎
11-4, 11-4, 11-9, 12-10
3位決定戦
中島未早希 3-4 劉莉莎
4-11, 10-12, 11-6, 2-11, 11-9, 11-9, 9-11
決勝戦
馬文ティン 3-4 楊ティン
7-11, 8-11, 11-6, 7-11, 11-9, 11-4, 6-11
URLリンク(www.tsttf.org)
462:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/25 20:46:23.71 o5+3Kbbd
今回は藤木が大活躍だったね。
青森山田高時代の先輩である
上田に勝って決勝進出した。
463:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/25 20:55:39.86 hhbWVI+y
中大は選抜に強いな 優勝こそ無いが
464:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/25 22:46:15.35 z0quTKnl
上田と鹿屋の1ゲーム目凄いスコアだなww
465:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/11/29 13:58:48.07 9uOoamAE
実業団・日本リーグ総合スレッド part4
スレリンク(pingpong板:76-79番)
VICTAS杯
第1回「日本リーグ・日学連対抗」卓球ドリームマッチ
平成24年12月14日(金)~15日(土)
東金アリーナ 千葉県東金市堀上1361-1
日学連代表
男子
監督 鈴木一雄 (中央大学)
選手 上田仁 (青森大学)
吉村真晴 (愛知工業大学)
大島祐哉 (早稲田大学)
森本耕平 (愛知工業大学)
岩崎栄光 (早稲田大学)
藤木祥二 (中央大学)
平野友樹 (明治大学)
鹿屋良平 (法政大学)
女子
監督 勝英夫 (大阪経済法科大学)
選手 馬文ティン (日本大学)
楊ティン (淑徳大学)
中鳥未早希 (早稲田大学)
丹羽美里 (淑徳大学)
鳥居夕華 (神戸松蔭女子学院大学)
笠原多加恵 (大正大学)
中尾優子 (早稲田大学)
池田好美 (東京富士大学)
466:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/12/10 15:51:37.08 EIjEga6X
中京大の男子卓球部って実力ないと入れませんかね?
467:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/12/14 17:53:28.42 lP9wO5V6
>>465
VICTAS杯第1回ドリームマッチ
出場選手変更
日本リーグ女子
小野思保 (日立化成)
↓
内田侑来 (中国電力)
日学連男子
平野友樹 (明治大学)
鹿屋良平 (法政大学)
↓
松原公家 (青森大学)
柴田直人 (愛知工業大学)
初日:団体戦結果
男子 日本リーグ 6-10 日学連
女子 日本リーグ 12-4 日学連
スレリンク(pingpong板:156-157番)
2日目:個人戦組み合わせ
スレリンク(pingpong板:154-155番)
468:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
12/12/18 13:06:54.30 EBKP6hDb
18~22歳くらいが一番伸びる時期なのに勿体ないねみんな
469:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/01/23 00:45:31.84 ZUC1OfER
明治の神巧也も、こんな悩みを抱えているのかもしれない。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
470:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/01/27 23:00:34.60 ixzmMkR+
大学卓球は抜けるわ
女子のエロいことエロいこと
471:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/02/14 13:51:52.41 hYEhK+0d
道化師のツネットより
>☆ 2/14(木) ユニバーシアード・国内予選 男子・1位通過 平野友樹(明治大)、2位通過 笠原弘光(協和発酵キリン)
> 女子・1位通過 石垣優香(日本生命)、2位通過 根本理世(中央大)
他には全日学優勝の上田仁と丹羽美里が内定済で残りは男女とも2名ずつ推薦出場枠が残っている。
出場資格があるのは23年度卒業(笠原・石垣ら社会人1年目)~25年度入学予定(丹羽孝希ら高3)まで
472:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/04/10 00:28:15.60 1NLA+sHB
基本的なこと聞いて申し訳ないんだが、関東学生リーグの春季リーグと秋季リーグって別物何ですか?
473:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/01 07:26:33.73 nIxI3tzv
?
474:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/02 18:34:34.16 JblN0hSV
あそこからまくられちゃダメだろ日大
475:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/02 21:07:49.54 OYNiqiPQ
でも専修は1年の寺光で正解だった
きちんとラスト久住につないだ!
476:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/02 21:17:29.36 OYNiqiPQ
大正vs國學院も面白かった
最後は江崎と成冨のチシロ対決だった
勝った時に同じ高梨より飯野が喜んでいたのが印象的だった
477:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/02 21:52:36.45 va7Jd89q
二部の結果は学連のHPに載ってないんだよなー
大正大は下級生はイマイチだが飯野の代が健在のうちはまだまだ勝てそうだな
来年はいい新人入るんだろうか
>>474
高田が凄い試合落としたのと次の吉田が落として流れを持ってかれたのかな
せっかく王凱に土付けたのに勿体なかったね
吉田は当たり外れ激しいイメージがあるから今季も負け越しそうな予感
478:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/03 23:20:28.50 US7oRQPE
青学は、王舒、金江、城戸、金江・城戸組のうち、
1つでも負けたら勝てる見込みがないのがきついね。
479:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/04 04:27:23.67 Idtldce9
丹羽は出てないのか
480:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/04 12:57:14.79 lLLEkLmz
丹羽は2013世界選手権パリ大会(個人戦)のため欠場
國學院の東大、慶大戦を見たが、1・2年が活躍していて
来年が楽しみだ
481:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/05 00:44:00.58 y8X++UkQ
松澤は出てるな
482:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/05 13:43:10.84 ffStx3FR
2部の試合結果はどうなりましたか?
483:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/05 16:34:12.54 ffStx3FR
連投すみません。
色々と調べていたら、男子2部は
1位.法政大学4勝1敗
2位.埼玉工業大学4勝1敗
3位.大正大学4勝1敗
4位.國學院大学2勝3敗
5位.慶応大学1勝4敗
6位.東京大学0勝5敗
だと分かりました。
484:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/05 22:45:17.49 /OlOdjM6
1部途中経過
早大 3勝2敗
明大 5勝0敗
専大 3勝2敗
中大 5勝0敗
駒大 3勝2敗
日大 1勝4敗
筑大 0勝5敗
日体大 0勝5敗
485:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/07 04:23:24.22 Ce/NF1dX
1部6チーム制に戻せよ
486:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/10 12:43:39.03 apjGHQ4j
早稲田がもう2敗するとは
大島と山本勝以降のシングル2点以降が全然安定してないのな
ダブルスも実績はあるけど何かムラっ気あるし
中央戦もラストが唐突に坂口になってたし、5~6番手辺りの層の薄さが深刻みたいだな
駒澤に直接対決で負けてて、あと2戦も連敗の可能性は十分
昨春の3位以下の成績になりそうだ
逆に明治はこれでもかというほどの豪華メンバー
しかも4年が主力に居ないから来年も続行可能というチートっぷり
駒澤は加藤が、専修は厚谷が勝って前半も善戦したけど4点取るのは無理でしょ
Bチームでも桑田・横山のダブルスが使えるし、日大以降の下位3校なら勝っちゃいそう
487:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/10 20:23:16.46 yGel4K8G
去年の時点で明治一強(だと思っていた)のに超大物が2人入ってより一層…
488:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/12 15:46:03.70 iKMhrUJ3
男子は明大が優勝するだろう。
ただ、女子は、淑大、東富大、専大のうち、
どこが優勝してもおかしくないね。
489:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/13 21:31:13.89 T1HEVnPz
淑徳大が相手なのに、東富大はエース格の暴小雨を出さなかった。
その結果、東富大は松澤抜きの淑徳大に負けた。
暴小雨を出さない(出せない)理由があったのだろうか?
490:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/13 22:46:19.55 drfGrQ2J
淑徳は優勝確定か?
491:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/13 23:01:54.78 T1HEVnPz
>>490
そうです。淑徳は優勝確定です。
ちなみに、明治も優勝確定です。
これで、明日の最大の見所は、
男女ともに自動降格がどこか?
になりそうです。
最終日の見所が優勝争いではなく
自動降格がどこか?
というのは寂しい気がします。
492:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/16 23:21:47.81 nKij+lGb
早稲田は辛いな
493:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/17 11:50:03.59 fMYgyAQJ
てす
494:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/17 11:52:38.47 fMYgyAQJ
町はいきなり2敗したんだな
特に大島には思いのほかボコボコにされてるね
新人戦も決勝までに変なとこでこけるんじゃね
あるいはまた準優勝で終わりそう
495:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/05/18 11:59:06.18 3hiXI8Lv
実績で言えば大学全体で見てもトップクラスだよな、町
丹羽が出るなら丹羽、町のダブルスでいくんだろうか
496:名無しさん
13/05/29 23:49:22.70 UTm6EQTg
韓国強し!!
497:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/04 17:24:07.78 kSVlfZek
やっと学連のページでも新人戦の結果が更新されたな
単は後藤が優勝、斎藤が準優勝
複は大坂・八木橋が優勝、町・有延が準優勝
明治勢はいきなり無冠
町は国内の個人タイトルを獲るビッグチャンスを両方逃したな
丹羽も吉田も居ない関東だけの新人戦でコケたとなると、大学4年間も無冠のまま終わる気がしてきた
インカレは果たして起用されるのだろうか
神が故障がちではあるけど、去年のメンバーでダブルス平野・有延に組み替えでも問題無い気もするが…
498:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/04 18:04:04.69 K+px+XWH
関東学生選手権よりインカレが先にあるのか
今年はいびつな日程だよね
499:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/04 22:19:33.78 zXV7QQFI
関東一位は全国一位
500:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/04 23:02:32.27 4PrbX0G6
今年はインカレの開催が早いですね。どこが優勝すると思いますか?やはり明治や早稲田が候補かなあ。地元開催の愛知工業が優勝すると思いますか?
501:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/06 22:38:45.77 wkrYwwme
丹羽が出ないなら愛工大じゃないかな
502:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/11 22:14:10.02 PfiIyKMG
さっき東海学生選手権の結果見てたんだけど愛工大の独壇場過ぎてワロタww
ダブルスは同士討ち以外で負け無し
シングルも控えメンバーの高木と高橋が途中で負けた以外は脱落者無しとか別世界だわ
高校であんまり伸びなかった伊藤とかも東海なら全く問題ないくらいに強い
去年は早稲田に負けたが今年は岩崎が抜けたし、流石に春リーグ五位では厳しいだろう
大島と山本の単複どれか落としたら終わりってくらい他のメンバーが勝てなかった
もしランク落ちでもしようものなら五年ぶりの失態、夏までにきっちり仕上げて来れるのだろうか
あと出場者名簿には名前あるよ>丹羽
どうするんだろう
503:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/12 03:47:09.18 Su/tFIyB
愛工大は愛工大は充実した環境なんだろうな
504:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/12 11:23:57.73 eRfVz5OA
愛工大女子も部員みんなランク入りしてるよ。
練習環境いいんだろうな。
505:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/13 05:00:36.07 c9Wa4l1E
大学に入って伸びた選手は思い付かないけど
506:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/14 15:03:23.31 LfrWZbad
大学の練習環境って酷いからな
関東1部の大学でも監督コーチがたまに練習見に来るだけってとこが殆どだし
507:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/14 22:18:54.62 WVi9DM8d
愛工大はいつも鬼頭監督がいるらしいよ。
508:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/15 22:20:12.65 QRgS0UZi
鬼頭がベンチに杯ったらまける
509:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/27 22:44:38.02 TNKzoEkC
いよいよインカレ始まりました。今日は開会式 明日から試合ですよ。
もっとこのスレ 書き込みして盛り上がりましょう。
510:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/28 14:52:24.75 Pg9TBKIG
日体大と同じリーグに八戸工大が居るんだな
2番手以降は微妙かも知れないけどエースの吉野は地方の大学の選手では相当強いと思う
全日本は初戦でいきなり松生に勝ち
大阪オープンは8まで上がって田添兄にフルゲーム
東京オープンは難なくスーパーシードまで上がって激戦の末に高岡に惜敗
日体大のメンバーなら誰が出ても負けると思うんだが
予選リーグでこういうダークホースが頑張ってくれると面白いんだけどな
去年話題になったのはは東大の伊藤が愛工大の加藤を、広島大の荒木が中大の徳永を破ったくらいか
511:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/29 05:06:39.89 6T9CdC0g
インカレも4日拘束される割には、上位大学同士の激戦が少ないから試合方式を見直したほうがいいな。
手っ取り早くトーナメントでベスト8決めて→4チームずつに分けたリーグ戦→上位2チームずつが準決勝進出
とかにしたほうが良さげ。
512:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/29 13:09:33.95 a0U2i6aW
昨日のスコアが上がってるね
予選の1段目では筑波大と近大が1敗して2位通過
筑波大は谷村・平野といきなりこけたのが大きく朝日大に負け
近大は藤本の2点以降が続かずラストは花岡がボコられて國學院大に負け
両方カットマンが強いチームにやられたな
2段目で脱落したのも地元豊田の中京大、荒木が振るわなかった広島大、
関東3部に落ちたばかりの東大だけだし大方順当か
あと丹羽出てるね
513:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/29 20:48:02.33 gNegnHhE
確かに國學院が近大に勝ったのはびっくりした。國學院は関東2部、近大は近畿ほぼトップだしね。いやあ、本当に小森スゴイ。中学から始めたと思うんだが、高校以降ずっとびっくりするくらいの成績を残しまくってる。毎年何回か強豪選手に勝つしね。
514:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/29 22:44:07.56 gNegnHhE
てか今回は女子が混戦だね。関西勢めちゃくちゃ頑張ってる…
515:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/29 22:50:28.80 Ocj6FRBo
準々決勝
明大3‐0法大
1、2番とフルゲームで丹羽も尾留川にフルゲーム
しかしチート級のメンバーには疑い無し、明日朝一の愛工大戦は注目
愛工大3‐0朝日大
吉村がカットの英田に1ゲーム取られた以外は全く問題無く快勝
地の利を活かし、早々に敗れた女子の分も大爆発なるか?
早大3‐0筑波大
トップの新人対決を斎藤に取られたがあとは快勝
比較的緩いパートではあったが、今年も早大が4強を死守
青大戦は大島が上田に当たらなければあるいは
青大3‐0日大
新人が加入せずギリギリの部員数だがやはり強い
相手を問わず池田が接戦続きではあるが、ここまでチームは失点無し
この他では
・大坂がラストを落とす大誤算で4シードの中大が初戦落ち
予選でこけた近大は初戦の相手にしては強かったが、これは…
・リーグ戦では上位常連の専大も法大に負けてランク落ち
エースのはずの王凱が春から不調か
・女子では中京大が早大戦でオーダーミスをする珍事
(1,2番の選手でダブルスを組んでいたらしい)
普通は起こらないはずだが…?
こんなところでしょうか
男子の明大×愛工大はまさにガチンコ、すごくレベル高そう
女子は何だかんだで高橋・成本の同志社大でもダメだった淑徳大が持ってきそう
516:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/29 22:53:18.85 Ocj6FRBo
>>515 自己レス
早大3‐1筑波大でした
517:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/30 12:59:49.83 kNNBc1YY
関東勢のいない決勝か情けない
518:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/30 20:32:23.56 Wk5gQLJJ
>>515
ガチンコどころか明治の惨敗だったな
519:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/30 22:28:06.46 RolWVqSl
オーダー提出するのってもちろん試合前なわけだから、書き間違えて出しても普通は審判員なりに「これでは通らないのでもう一度お願いします」と言われて、やり直せばいいだけなのでは?なのに確かに女子で中京大がダブルス失格になってる。
520:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/06/30 22:30:24.07 RolWVqSl
つまり一度でも間違えて書いて出した瞬間、試合前に両チーム整列してオーダー読み上げる時点で審判員なりに「オーダーミスがあるので○○チームはダブルス失格となります」ってさせられるってことか。厳しいな。これが町の大会とかなら書き直しが許されるのに。
521:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/01 NY:AN:NY.AN hnu8O2Tz
丹羽と松澤は試合終わってすぐ釜山に飛んだわけか。大変だね。
522:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/01 NY:AN:NY.AN LbLBfwEg
明治愛工大のスコアどっかにない?
523:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/01 NY:AN:NY.AN 25Czz04c
>>522
URLリンク(www.tsttf.net)
524:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/01 NY:AN:NY.AN LbLBfwEg
>>523
すまん、このサイト見てたのにPDF下にスクロールしてなかったわw
525:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/01 NY:AN:NY.AN LbLBfwEg
吉村、丹羽に勝って上田に負けるとか、相変わらず不安定だな
526:515とかの人
13/07/02 NY:AN:NY.AN kK1wKDnM
最終日だけ直接見てきました
明大と愛工大に関してはホント>>518の言う通りの惨敗でした
丹羽は最終ゲーム2-9から5本取ったりでまだ見せ場はあったけど、次の神がボコボコだった
3ゲーム目はネットとかのラッキーでやっと2点取ったっていう感じだった
吉村は勝った瞬間ピョンピョン飛んだりしてムチャクチャ嬉しそうだった
青大と早大戦はダブルスを青大が取った時点で勝負は見えたけど、ラストが結構面白かった
松原が2ゲーム取った時はワンサイドかと思ったけど、高田も良く打って粘ってた
4ゲーム目は松原の凡ミスも意外と多くてフルゲーム行きそうな展開だった
決勝はラストを森本が締めるっていうのは本当に劇的だった
今年の選手宣誓だったし、去年は早大の山本に負けて大ショックだっただろうから
青大のアウェー感は否めなかったけど、最後は監督を胴上げしたりで凄い盛り上がり
第3ゲームでタイムアウト取った直後にネットが続いた上、最後もサーブミスした池田はちょっと可哀想だった
青大は来年ヤマダから引き抜いたとしても森薗以外はそう強くないし、もう上位には行けないかもな
女子も決勝は長期戦だったけど、専大が優勝してくれた方がやっぱり面白かったかな
淑徳大は佐藤、専大は鈴木と元エリアカ勢が失点してたけど二人ともボコボコだったのはちょっと残念だった
特に佐藤は庄司のカットを緩い返ししか出来なくて逆にいいように打たれてた
谷岡も劣化したまま就職しちゃったし、ホントにエリアカ大丈夫かなと思ってしまった
527:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/02 NY:AN:NY.AN aWuIZrb9
丹羽くんが大学行ったせいで弱体化したら嫌やな…。
なんとか下山みたいに成長してくれたら…。
528:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/02 NY:AN:NY.AN pnuqoAjN
青森山田の森薗はそのまま青森大に上がるのかな。
明治大か早稲田大か愛工大に入学するんじゃないか。
529:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/02 NY:AN:NY.AN aXlNRBAN
青森山田の卓球部はどういう状況なの?
530:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/03 NY:AN:NY.AN MJYvtLvR
自然消滅の方向
531:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/03 NY:AN:NY.AN nTW7gwCT
なら森薗君は青森大進学はないな。実業団か大学ならどこだろう。
もう決まってるはずだよな。
532:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/03 NY:AN:NY.AN 2+vlsj6s
消滅なのか
学長が亡くなって卓球部へのサポートが無くなったって琴なのかな
吉田康夫も完全隠居かな
533:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/04 NY:AN:NY.AN fKbAKG8W
森菌は明治
534:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/04 NY:AN:NY.AN zle8r6nB
>>529
ヤマダはまず中学女子が無くなった
次に高校女子が今年まで、と今はここまでのはず
来年の新入生が居ないのなら大学も今年までみたいなものだね
(部員が池田一人だけになる)
男子はもう数年は大丈夫だろうけど、三部・及川の次が育ってないよな
中学選抜は愛工大附属に負けたし前のような無双状態は厳しそう
吉田先生も年齢的にも厳しいのか、最近試合に付いてきて無い気がする
でもヤマダ以外にあそこまで若手を育成できるような環境ってあるのかな
非ヤマダ勢で今も成績残してる選手って大分限られるよね
535:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/04 NY:AN:NY.AN Ptwr7Ber
丹羽はインカレで故障したらしい
536:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/04 NY:AN:NY.AN 5RBPhG8h
山田がなくなったら野田、名電、東山、
希望が丘らへんの争いになるのかね。
やっぱスポーツは戦国時代が楽しいから
一強時代でなくなるのはオラ歓迎すっぞ。
537:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/04 NY:AN:NY.AN y9OGGt00
ドイツ留学とかどこの学校が対応するのかね
538:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/04 NY:AN:NY.AN 7RuYy/+y
愛工大
539:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/14 NY:AN:NY.AN kTCAQ6Ag
関東学生
男子ダブルス優勝:町・有延(明治大)
女子ダブルス優勝:北岡・松村(中央大)
男子シングルス優勝:大島(早稲田大)
まではわかるんですが、女子シングルス優勝者は誰ですか?
540:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/15 NY:AN:NY.AN IItzn2+1
卓球王国のツイートによると池上(東京富士大)だそうだ
541:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/15 NY:AN:NY.AN IRMCzTY+
山本も頑張ったな
542:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/15 NY:AN:NY.AN Br1iF+zf
関東学生 1:池上 2:姜 3:楊 4:北川 5:温 苅、王(青大) 高橋 8:松村、多田、暴、富川、小鉢、岡、小道野、大森 でしたよ!
543:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/07/16 NY:AN:NY.AN dU5nhgnX
王凱は絶不調だな
東京選手権は小野とか平野に勝ってベスト16まで行ってて流石だと思ったけど
留学生って大会出る機会も少ないしモチべが上がりにくいのかな
大正大の二エ沖もかなり劣化してるし
明晨はぐんと伸びたかは微妙だが4年間通して安定してたんだけどな
今も偉関さんの手伝いしてるし関東の学生相手にも結構通用しそう
544:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/08/24 NY:AN:NY.AN qnXcmGqx
全日学シングル主な予選敗退選手
明治;中尾、滝澤
早稲田;板倉、高田、山本直
中央;橋本、大野
専修;飯野、徳島、柴田
駒澤;小島、中村謙
日大;澤畑、角
法政;細川
545:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/08/27 NY:AN:NY.AN HSK08g2U
裸足の女神 (berefeet Angel)
地属性 天使族 レベル4
ATK2000 DEF0
このカードはシンクロ素材、融合素材として使用できない。
自分のターンのエンドフェイズ時、神への供物トークン(レベル1
地属性 天使族 ATK/DEF 0/0)2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ素材、
融合素材に使用できず、幻神獣族モンスターの
アドバンス召喚以外のリリースに使用できない。
546:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/08/27 NY:AN:NY.AN 1DZ8MXjW
1
547:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/04 05:15:58.49 QcQdSMXs
昨日の佐賀大学vs熊本大学の試合は感動した
548:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/07 02:55:24.07 qdgCrL11
そんなくそ田舎の弱小対決なんか全く興味ないわ。
549:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/07 11:17:48.41 Nqmr17IS
平成25年度関東大学 男子1部(秋季)
1位 明治大学(7勝0敗)
2位 専修大学(5勝2敗)
3位 早稲田大学(5勝2敗)
4位 中央大学(4勝3敗)
5位 法政大学(3勝4敗)
6位 日本大学(2勝5敗)
7位 駒澤大学(1勝6敗)
8位 筑波大学(1勝6敗)
550:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/07 11:21:57.33 Nqmr17IS
平成25年度関東大学 女子1部(秋季)
1位 淑徳大学(7勝0敗)
2位 専修大学(5勝2敗)
3位 東京富士大学(5勝2敗)
4位 早稲田大学(5勝2敗)
5位 大正大学(3勝4敗)
6位 中央大学(3勝4敗)
7位 日本体育大学(1勝6敗)
8位 日本大学(0勝7敗)
551:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/07 22:51:36.62 8B3VbSiQ
大正大の校歌の最後が
「自然の快活 あえて奮わん」になったのって今回から?
以前は
「自然の快活 あえて奪わん」だったよね。
字の形が似てるから、擦り切れた活字を誤読してそれがずっと受け継がれてたってこと?
552:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/08 21:49:55.12 vsrYKOA0
>>550
公式のWebサイトに載ってる結果が間違っている気がしてならない。
女子6位の中央大学は、3勝4敗ではなく、2勝5敗だと思う。
553:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/08 21:54:19.03 vsrYKOA0
公式のWebサイトに載ってる結果が修正されていて、
女子6位の中央大学は2勝5敗だね。
554:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/10 14:24:56.38 7Z2ppHL/
ふう・・けっこう暑いな、これから仕事だけど・・・
ドライブの中
のどが渇いたら何飲むのか?
555:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/10 16:28:29.06 wE/7suLo
>>548 何を言ってるんだ君は
556:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/15 18:37:25.66 TqB/1iZ8
ドリームマッチ見てきた
557:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/20 16:14:02.44 iE7ryZeR
中どらいぶ
うまいビール
やれ
お前ら仕事ハロー「わー!!」
558:sage
13/09/21 12:18:22.07 6DNi+0EU
大正のスコート復活希望!
559:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/23 00:00:12.75 xrDX5ald
大正女子のってあのAKBみたいな凄かったやつだよな
あの格好でいて強いというのが笑える
560:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/25 04:11:07.51 SNElnilX
北海道ってなんであんなに弱いの?
練習やってないの?
561:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/09/25 22:26:03.35 lq+qxvmA
強い人は道外に出るから
562:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/11 12:49:42.64 cAFoc5HG
561
つまり、
たいして強くない道内の高校選手が道内大学に進学した場合、
大学でブレークしたり、強くなることはない。
っつうことなんだネ。
という意味。
(例え道外大学で活躍しても、どっちみち日本では卓球で
メシが食えないのだから、まあ、いいじゃん。スマイル。)
563:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/12 16:37:17.22 LhnTqJt1
>>544
関東は厳しいね。関西も。
地方確実に勝ち上がるだろう面子が予選で消える。
564:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/13 04:24:14.36 NJ/DaaFN
1上田
32藤村
17松生
16松下
9加藤悠
24町
25林
8柴田
5平野
25吉田和
21濱口
12鹿屋
13加藤
20花岡
29荒木
4大島
565:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/13 04:26:19.94 NJ/DaaFN
3丹羽
30小坂
19石田
14藤木
11山本
22後藤
27有延
6森本
7藤本
26池田
23英田
10吉田雅
15ネ申
18松井
31生田
2吉村
566:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/13 14:23:09.92 PoTZ35dF
上田頑張れ! 連覇を目指せ!
今年で(おそらく)廃部になる青森大卓球部最期の花道を飾れ!!
真晴なんてやっつけろ!!!
567:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/14 03:27:25.16 J6vgwlBl
吉村より丹羽なんじゃ
568:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/15 20:05:32.90 8eoFE960
そう言えば、松平健太(早大)は何で参加しないんだ?
世界卓球とかで(所属 早稲田大学)とさんざん言ってるのに
学連登録されてないのか? リーグ戦とかも何も出ないしな。
それとも水谷ですら喰われた(水谷2-4濱川)全日学に恐れをなして
逃げたかぁ~!!ふはははあぁ~!!!・・・・・ふぅ
569:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/15 20:06:29.93 P4QJLhEE
通信制だから学連登録できない
570:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/15 21:45:40.84 8eoFE960
なんでわざわざ通信制に入ったんだろ?
マツケンの実力なら全日制で受け入れてくれる大学もごまんとあるのに。
それこそ早稲田の全日制だって行けるはず。
通うのが無理だけど自分のペースで真面目に勉強したいってことなのか?
だったら偉すぎるな
卓球強豪大学のなんちゃって大学生よりよっぽど文武両道だ。
571:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/15 22:45:04.64 r/2x9pxh
>>570
俺が聞いた話だと早稲田は学連に登録させるつもりで入学させたけど
他の大学が「通信制を登録させる前例を作ると今後歯止めが利かなくなる」という理由で反対したとか。
まあ、あくまで人伝に聞いた噂なんで話し半分に聞いといてくれ。
ここからは想像だけど全日制は高校の先輩の福原が両立できず中退した前例があるから
自分の学力で両立できる自信が無かったんじゃね?
572:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/10/15 23:44:19.16 eZm/Tde7
通信だと何回も授業をパソコンで視ることができるので
通学よりも卒業する確率が高くなると判断したのだと思われる
573:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/01 14:26:04.09 0Dm+gs8e
松原(青森)は、なんで全日学出てないの?
574:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/01 20:57:10.10 bTA/6tJz
この間の全日本団体にも居なかったよな
何かあったのかな
575:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/03 18:11:36.64 RbRUO/et
その話はタブー
576:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/04 21:14:37.76 l7P9UxAM
?
577:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/06 20:28:20.16 oieflQZ5
ん ?
578:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/07 09:10:25.35 yde9xjUM
松原って4年生でしょ。
進路がまだ決まってなければ試合出ないで九州にでも帰って就活してるんじゃない?
579:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/07 10:35:51.12 RSl3e4GD
進路のスレには住金に決まったってあったぞ
まあデマかも知れんが
単位が足りないから講義優先とかその辺じゃないの?
580:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/08 03:47:44.87 SVjrVPkw
多分単位足りてないんじゃないかな。
はっきりと単位足りないとは言ってないけどそんな感じのツイートをしてた気がする。
581:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/09 00:04:15.62 N11W3bf2
その話はもうやめよう
582:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/12 18:36:26.20 i6XMn8vs
明日からの全日学で今日あたりから尼崎駅周辺には大学生が集結しますね。
どなたか試合を見に行かれる方で試合実況を書き込みしていただけませんか?
当方見に行けないし今年は卓球ファンネットでの試合経過が出そうにないし、よろしくお願いいたします。
583:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/12 18:38:55.49 E1dO/at6
断る
584:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/12 18:54:48.26 NG3c1p3v
去年どっかのtwitterで速報やってなかったっけ
あれ見れば十分じゃね
このスレは結果見ながら適度にわいわいするくらいが丁度良いと思う
585:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/14 18:20:12.90 7BqQeWcv
愛工大wwww
586:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/14 18:57:30.45 VILeUdn/
愛工大がどうかしたのか!
ランク入りを教えてください。
587:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/14 19:47:08.06 sxAzTP4H
平成25年度 第80回全日本大学総合選手権(個人の部)(2013.11.14)
URLリンク(www.jtta.or.jp)
第80回全日本大学総合選手権(個人の部)(平成25年11月13日(水)~16日(土)
兵庫・ベイコム総合体育館)が、開催されています。
◆主な予定(13日は開会式のみ)
14日(木)男・女ダブルス1回戦~準々決勝↓こちら
URLリンク(homepage2.nifty.com)
男・女シングルス1回戦
15日(金)男・女ダブルス準決勝~決勝
男・女シングルス2回戦~5回戦
16日(土)男・女シングルス準々決勝~決勝
※組合せ等詳細は、関西学生卓球連盟公式サイトに掲載されています。
588:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 01:46:50.31 XNKH23Jk
昨日のMVPは尾留川琴波
本当によく頑張ったと思う
589:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 07:40:28.55 evL4iXMM
>>585は愛工大がダブルスでランク入り出来なかったのを言いたいみたいだね
森本吉村ペアは平野有延ペアにストレート負け
柴田吉田も早々に負けた(駒大三年の鈴木大場だったかな?)
加藤共田も8に残ってない
去年の明大もそうだけど、インカレ獲って気が少し緩んだのかもな
ちなみに準決勝は
平野有延vs大野大坂
丹羽町vs松生藤木
明大と中大の一騎討ち
590:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 11:01:46.19 XNKH23Jk
卓球人生で最高の絶好調だな小鉢
591:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 17:03:11.31 XNKH23Jk
定松やりおった
592:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 17:52:23.04 yD2uR5Pq
>>591
組み合わせからいって、上田でも倒したのか???
593:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 20:17:25.16 6iw1vS5r
大島が岡田に負けてランク落ちしたらしいな
山本勝も後藤弟にラン決で敗退
早稲田男子はランク入りゼロ?
594:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 22:15:13.13 mMg7/2xh
大島は名電にはめっぽう弱いよー
595:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 22:40:24.16 ILwpyb7Y
森本が有延に負けてランク落ち
596:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/15 22:51:14.33 07azSXOm
藤本も池田に負けて32止まりか
結局大学でランク入りしたのは去年だけだったな
池田も次で吉田にストレート負けだし、この一年でさほど伸びた気はしないが…
しかし今回はかなり荒れてるな
上田も町も平野もラン決にすら進めてないとか信じられん
特に平野は二年続けてコケてる(ダブルスは優勝したけど)
吉村も16で終わり
準々決勝は
藤村vs加藤(駒大) 鹿屋vs岡田
丹羽vs有延 神vs吉田(愛工大)
よっぽどのことが無ければ丹羽が優勝だとは思うが…
597:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 02:07:03.33 1it+avNJ
有延君は日大の人に初戦負けか。来年頑張れ。
598:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 08:48:03.68 1kM16ykC
有延は次丹羽とじゃないの?
599:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 12:38:15.21 esI71hgi
丹羽11-4藤村
600:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 12:39:02.82 esI71hgi
丹羽11-2藤村
601:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 12:43:59.81 esI71hgi
丹羽11-8藤村
602:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 12:50:27.37 esI71hgi
丹羽11-5藤村
603:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 13:43:22.31 auQ101Yp
>>598
西日本工大にも兄貴?がいるよ
今二年生だったかな
藤村決勝行ったんだね
いつものごとくの完敗だったけど一年で準優勝は見事だ
604:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 14:05:34.20 vZarqakA
>>603
いとこ
605:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 18:56:32.17 vrYEZ7lr
姉弟同時Vか。
606:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/16 19:04:17.54 aj8mh0qF
丹羽はこんな大会でる意味あるの?
一度は全日学で優勝したいものなのか
思い出にはなるだろうけど
ドイツオープンに出て欲しかった
607:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/17 00:36:44.49 kcUsyjWX
無いけど大学OBからの強い要望じゃないの
老人ども頭固いからな
608:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/17 09:27:00.19 OJYQSBpk
丹羽姉は全日本団体で前田美優に負けたイメージが強い
609:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/17 19:28:10.78 XEC9/wsk
>>607
そんなの入学する時の条件に入っているに決まってるじゃん。
その条件を呑んだから様々な利権が手に入るんだから。
契約だよ契約。
610:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
13/11/17 19:33:02.93 N/V1vkR/
遅ればせながら塩野オフチャ戦見たら音割れすぎワロタ
611:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/01/17 06:11:34.14 2GtrrjEa
松原は全日本も出ないの?
612:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/01/18 16:54:20.99 tETYzXhQ
ICHIBU
URLリンク(www.youtube.com)
613:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/02/04 18:09:23.42 fCH7c71z
愛工大グループのバブルっぷりは半端ねえな
これから10年後が楽しみ
影のオーナーには長生きしてもらいたい
614:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/02/04 19:58:26.86 0AGDwtoF
>>613 どうゆう意味ですか?
バブルっぷりとか影のオーナーとか教えてください。
615:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/02/05 13:29:50.05 aV88CB2+
チャイニーズ首脳オークション 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ首脳オークションTVバンク 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ首脳オークションTVバンク 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ首脳オークションTVバンク 沖縄海中華焼きそば
616:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/03/12 06:25:04.78 lEw3KoY1
age
617:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/04/22 20:55:33.07 NIRhMo6H
タイセイ
618:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/14 10:11:16.64 fROjAYzE
一部6校に戻して3部も6校1グループにして欲しい
619:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/15 06:29:31.84 eIaQdyq1
スネ毛くんwwwww
620:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/15 17:28:20.46 MzS8OzEI
丹羽負けたのかww
本当にこの手の賑やかな団体戦が苦手なんだな
621:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/15 22:52:16.28 VFq5C1Ss
丹羽負けたと聞いて
622:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/15 23:36:17.25 3KZQfyTk
1部は男女ともに6位校が4位校を破っているのが
目立つくらいで、試合結果に大きな波乱はない。
1位校~3位校が4勝、4位校が3勝1敗、6位校が1勝3敗、
5位校・7位校・8位校は4敗で進行している。
623:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/15 23:55:36.42 3KZQfyTk
>>619-621
丹羽の敗戦は予想外だった。
ちなみに、4試合を終えて丹羽が出場したのは
代々木第二体育館で行われた試合だけだった。
所沢に行くのが面倒なのか、行く暇がないほど過密日程なのか?
(恐らく後者だとは思うが…)
624:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/16 22:08:58.66 Rr1Ur9Fp
男子は加藤の抜けた駒大が最下位かもって思ってたが今日二連勝したんだな
これで下位争いからは一歩抜け出せたか?
最下位で自動入れ替えが大正大、七位で入れ替え戦行きが法大という所だろうか
625:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/18 16:01:34.30 Xc3qGgzb
駒大は加藤は抜けたがエリアカの松田らが加入で補強はしてるだろうから簡単には落ちないかむしろ上がってもおかしくはないな。国のお金を使って強化された人なんだから勝ってもらわなきゃな。
626:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/18 16:35:59.73 hPknuzHW
一部の中では駒澤はかなり練習してるほうだからね
しばらく2部には落ちないでしょ
627:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/18 17:53:58.25 1YmKNtSK
駒大は大学でコツコツ頑張って伸びる選手も多い印象だな
二試合続けて決勝点を挙げた根本は好例だと思う
加藤も一年の時は苦戦してたが特別賞クラスまで行ったからな
628:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/18 22:58:30.40 64ikOUWg
明日の見どころは、
・平野と藤木が特別賞を確定できるか?
・法政大学と日本大学のどちらが入替戦を回避できるか?(男子)
・大正大学と中央大学のどちらが入替戦を回避できるか?(女子)
くらいかな。
629:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/19 19:13:24.60 O/9RJX4h
あちこちのTwitterなどをソースに
早大3-4中大 いきなり山本が坂野にやらかしたのが最後まで響いた
法大4-3日大 鹿屋が落としたけどよく踏ん張った
駒大4-2大正大 中村兄がエース飯野をフルゲームで下して決着
明大専大は知らんがまあ明大の勝ちだろう
今日は接戦多かったな
大正大と筑波大が自動入れ替え
日大と日体大で入れ替え戦
630:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/19 19:59:35.83 aF5/l808
>>629
明治は専修に4-0で負けたらしい。
URLリンク(twitter.com)
631:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/19 20:05:18.69 O/9RJX4h
>>630
ありがとう
負けるにしろストレートは予想外だな
632:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/19 23:55:22.91 dJKRSV5K
丹羽また負けたの…がっかり
633:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 00:54:16.12 Mq6lbZxL
丹羽、応援してる
634:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 02:55:21.95 CDX43cpk
これインカレや秋リーグも丹羽出さない方が良くないか
いくら世界卓球からさほど間がないとは言っても、1シーズンで2敗って
635:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 03:43:38.71 OYLmtS2w
団体戦向きの選手ではないね
636:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 07:31:07.00 R4CPDlc4
明治このチートメンツで0-4負けとかwww
637:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 08:00:16.54 sZ8nK72g
早く結果をみたいすなあ。
638:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 08:06:52.19 sZ8nK72g
あったわ
記録kanto-sttf.jp/meet/2014/league_spring/H26-HARU-M1-ALL.pdf
星取kanto-sttf.jp/meet/2014/league_spring/H26-HARU-MW1-HOSITORI.pdf
各賞kanto-sttf.jp/meet/2014/league_spring/H26-HARU-MW1-SEISEKI.pdf
639:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 08:07:16.84 R4CPDlc4
でてるやん
URLリンク(kanto-sttf.jp)
640:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 08:11:11.68 sZ8nK72g
>>639
手間を取らせてすまんな。
にしても明治の最終戦は丹羽とまさたかきゅんが連続で負けたのか…。
いやはや何が起こるかわかりませんな。
641:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 08:52:11.40 U1AcwnWE
優勝は金曜に決まってたから
丹羽は出ないかもしれんと思ったが、
今年はこっち拠点だし
森園はフリッケン1部があるから
インカレも秋リーグも丹羽トップでやってくんじゃないかな
勝ちに行って負けてるところが辛いね
642:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 12:50:43.22 liuDMMGy
明治0-4専修:
予想外の結果。本当にガチ勝負の結果だったか疑問を抱くな~。
推測1:明治は何がしかの理由があって意図的に専修に負けたんじゃね。
推測2:第1-6戦の結果で既に優勝が決まっていたから第7戦は明治のモチベーションが低かった。
推測3:ガチ勝負のあとに生じたレアな結果。
推論1の可能性%が高いのでは・・・。
643:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 12:56:35.66 sZ8nK72g
>>642
1:それはないと思う。
2:全勝優勝というのはまた格別なんやで。
3:そこまでおかしい結果でもないやろ。
・丹羽は大学の団体ではいつも調子が今ひとつやしおかしくない。
・森薗は1年で経験も足りんやろうからフルセットで負けてもおかしくない。
・3番は相手が田添やからおかしくない。
・ダブルスも相性の問題とかあるしおかしくない。
悪いけど選手に失礼やと思う。
644:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 13:44:06.43 b8sXQgAM
ちょっと聞きたいんだけど
国公立大学卓球と私立大学卓球では実力や競争率にどのくらいの差があるの?
645:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 14:40:05.91 R4CPDlc4
>>644
国立は筑波と新潟以外卓球推薦が無いことを思えばだいたい分かるだろう
646:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:00:03.08 b8sXQgAM
>>645
公立の高知工科大学は卓球推薦ないの?
647:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:05:05.17 R4CPDlc4
>>646
あるだろうね。
で、具体的に何が知りたいの?全日学での結果見れば国公立の成績なんか一目瞭然だし競争率って何の競争率なのか意味不明だが
648:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:11:39.40 b8sXQgAM
>>647
>で、具体的に何が知りたいの?
卓球の実力にどれほど差があるのかということが知りたい
まあ、高校卓球のスター選手は軒並み私立に行っているようだから私立の方が強い人が多くて勝ち上がるのが難しいんだろうなあ
くらいには思ってるけど
649:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:29:59.61 sWBge0sL
>>648
>卓球の実力にどれほど差があるのかということが知りたい
そりゃあ推薦がないんだからインハイクラスから全くの初心者までピンキリだよ
650:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:33:20.24 R4CPDlc4
>>648
私立強豪校に立ち向かえる国公立は筑波のみ
その筑波も推薦メンバーは少なく、層は薄いので関東リーグでは苦しい。
インカレではそこそこ。
新潟と高知工科大も推薦はあるが、インターハイ出れるかどうか、何回か勝てるかどうかのレベルで私立相手には戦えない。
関東リーグで言えば3部でちょうど良い実力ではないか。
去年の全日学では2回戦進出した筑波以外の国公立の選手は3人、3回戦までになると1人
まあ厳しいよね
651:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:37:37.09 sWBge0sL
>>650
推薦なしの国公立でもインハイ出ましたっていうレベルなら結構いるよ
インハイで複数回勝ってラン決あたりまで行きましたっていうレベルならすごく稀だけど
652:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:47:50.85 R4CPDlc4
>>651
そりゃいるだろうけどインターハイ2回戦程度で強豪私立推薦勢とどうにかなるレベルではないわな
関東リーグ3部程度が限度だろう
653:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 15:55:07.77 sWBge0sL
>>652
そうか?
この前東大がちょろっと2部いたけどエースクラスはちょいちょい勝ってなかったか?
654:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:01:08.88 R4CPDlc4
>>653
やたら細かいことにこだわるな
そりゃ2部の5,6番手とかなら勝つこともあるだろう
誤差だよ
655:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:05:12.83 sWBge0sL
>>654
じゃあ東大生が愛工大の加藤由行に勝ったのは?
森本耕平や池田和正に勝った国公立大生も知ってるよ
656:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:09:39.02 R4CPDlc4
>>655
だから何でそんな必死なんだよw
そりゃたまには勝ったりするだろうよw
広島の荒木なんかは相当強いしね。
でもそんなのは数十年に一人くらいの割合でしかいない。
657:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:20:07.12 sWBge0sL
>>656
いや、ゴメンおれも元国立大の卓球部員だったからちょっと熱くなってしまったw
でも最後にひとこと言わせてもらうなら広大の荒木が数十年に一人っていうのはさすがに言い過ぎだな
俺が現役だったころ一個下に大阪大で全日学ラン決いくくらい強い奴いたし
658:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:27:37.59 R4CPDlc4
>>657
誰それ
大阪大って国公立大学大会で優勝した選手いないよね
そのレベルで本当に全日学ランクの力を持ってるとは思えない
たまたま勝つことはあるだろうけど
それこそ4連覇する位の実力でないと無理だと思うわ
659:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:31:40.13 sWBge0sL
>>658
一応普通の(元)大学生だから2chであんまり個人名バンバン出すのはちょっと気が引ける
ただ最近の選手で全日学だけじゃなくて全日本とかもちょいちょい出てたから調べたらすぐわかるよ
660:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:33:20.54 R4CPDlc4
>>659
いやいや森本や池田もちょっと強いだけで普通の大学生でしょうにww
ほんと良く基準がわからんやつだな
661:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:36:02.85 sWBge0sL
>>660
んー、彼らは卓球で有名な大学生だから卓球で話題にするならいいかなーと
662:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:41:21.14 R4CPDlc4
>>661
おそらく宮内なんだろうけどそんな強かったんだな
私が注目したのは、池田和正(静岡)、岸川聖也(宮城)、水谷 隼(静岡)、宮内卓也(兵庫)の4人
の中学生
URLリンク(www.jtta.or.jp)
と岸川水谷と同列に木村に注目されてるw
中学で全日本出場して1回勝ってるからその実力をキープするだけけ全国国公立では優勝できただろうね
荒木に負けたのかな
663:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:47:55.90 sWBge0sL
>>662
もう出ちゃったから言うけどそいつだね
大学でも普通にクソ強かったよ(全国公は何故か優勝できなかったけど)
おれ東海地方の大学にいたんだけど東海学生で結構ブイブイ言わせてた李萌(元インハイベスト4)
をストレートで倒したって聞いて化けモノだと思ったよ
664:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 16:59:37.65 R4CPDlc4
ま、インターハイベスト32くらいが国公立のトップレベルのイメージには変わりない
665:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 21:23:04.71 liuDMMGy
2チャンにたまたま立ち寄った者です。
その大阪大学にいた選手は、卒業後、どうしてるんだろうか~。
たんなる好奇心。
666:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/20 22:03:37.21 CDX43cpk
クラブ登録で一回全日本選手権のシングルに出てるの見たな
確か一回戦は突破してた
667:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 12:45:10.44 VAOtLnuM
>>666
上で述べられてるようなスゴイ実力があっても
卓球で飯は食えないんだな・・・
クラブ登録ってことは普通に就職して趣味で卓球でしてるってことでしょ?
卓球にかかる費用は全部自己負担で
668:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 13:35:23.68 fj75O9vc
>>667
むしろ旧帝でて卓球で飯食ってる方がおかしいだろ
知らないけど普通に結構な大会社勤めてエリートサラリーマンやってんじゃねーの?
669:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 14:23:07.61 QZJLXhGQ
全日本1回勝てるかどうかのレベルで卓球で飯食えるとかどんだけだよ
数百人レベルでプロかw
670:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/21 14:50:21.76 fj75O9vc
まあそれくらいでも地方のクラブのコーチとかで飯食ってる人はいるだろうけどな
でも日本代表とか一部の人を除いで卓球で飯食ってる人って要は卓球でしか飯が食えない人がほとんどだからな
そりゃあ卓球以外で飯が食えるならそっちを選ぶでしょ
671:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 05:59:29.26 7TdUXrCv
俺らの時代だと名古屋大の岩佐、熊本大の猿渡が強かったな
672:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 07:49:47.55 iQcjmw3c
岩佐、猿渡って国公立大選手は、
高校のとき、全国大会でどのあたりまで勝ち進んだの?
673:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 07:54:43.37 n44ItX/5
岩佐って全中2位だろ
高校では全く練習してなかったらしいけど
674:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 08:04:25.25 7TdUXrCv
岩佐は国公立取ったんじゃないかな?
猿渡は同学年に筑波の新宮がいたから国公立は2位か3位が最高だった筈
675:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 08:30:27.49 n44ItX/5
今は筑波の推薦連中出てないけど昔は出てたんだよな
676:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 09:01:00.90 yeHsouVJ
宮内卓也は去年の大阪の国体代表だよ
677:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 09:55:58.23 iQcjmw3c
岩佐君は青森山田中? そのまま青森山田高校へ進学?
678:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 10:03:30.78 sFa7zcP6
>>677
ぱっと調べた感じおそらく富田中
その頃はまだ山田はそんなに強化してない頃なんじゃないか?
679:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 10:16:00.47 n44ItX/5
町と結構良い勝負してるwww
どんだけ強いんだよ
○ 町 3 11 - 3 1 宮内
12 - 14
14 - 12
11 - 6
680:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 12:43:05.02 7TdUXrCv
調べてみたら岩佐は国公立シングルは勝ってなくて、ダブルスで勝ってる(そっちのほうが難易度高いか)
猿渡は新宮が優勝した翌年優勝してる
681:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 12:49:02.89 ws7ZwLTQ
>>675
>今は筑波の推薦連中出てないけど昔は出てたんだよな
なんで推薦組が出れなくなったの?<筑波大学
682:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 13:50:10.30 qMx46Guo
むちゃむちゃ素人っぽい質問で恥ずかしいんだけど
本格的な体育会系の部でバリバリやってる人たちってバイトでお金稼ぐ人は居るんでしょうか
それともそんな暇も無いんでしょうか
683:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/22 14:14:31.64 7TdUXrCv
俺たちの頃は、全日学ランク常連クラスは別にしてそれ以外は普通にバイトしてた
684:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/23 12:40:42.41 0wSowvJG
うちの近くのコンビニで某一部校の4年が働いてた
夜中なのに接客態度良すぎてワロタ
今はいないけど就職活動中かな?
全日本予選突破してまた大物を食って欲しい
685:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/23 12:55:04.37 +P4ceXcN
関東1部大学レギュラーのうち実業団(日本卓球リーグに所属するチーム企業)に
卓球選手として就職できるのは一部の上位選手だけ。
となると、
他の大部分の選手は就職先を探す際に、1部レギュラーであるということで、
なにかしらのメリットがあるのですか?
686:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/05/23 13:42:13.38 mG+VAopS
会社によっては体育会でバリバリやってましたっていうだけで
好印象を持つところも多いよ(逆もあるけど)
しかも1部レベルの大学ならOBのコネや人間関係も強いから
レギュラーならまず就職は大丈夫なんじゃね?
(最悪そこらへんのクラブでコーチしてもいいし)
687:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/07 06:29:35.75 MMuBpYp7
一般就職するのにレギュラーである事にメリットは全くないよ
688:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/08 15:37:05.71 eKqBcUaX
恒川氏の専用スレがあった頃が懐かしい
689:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/09 06:21:13.87 vPjZEG/r
ワロタ
690:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/06/11 23:46:10.34 O66qALu/
つねさん…
691:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/01 17:52:10.57 lL6+/VbW
まもなくインカレ開催ですね。
この掲示板 盛り上げましょうよ。
愛知工業大学 2連覇なりますかね。
各大学 頑張って下さい。
692:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/01 20:05:34.02 lxYuFRtF
今の卓球板は人が居なくなってゴーストタウンになってるから
まともな書き込みが無い
693:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 05:07:14.52 w0cjFt9M
インカレ決勝予想
愛知工業大 3ー4 明治大
694:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 05:21:51.33 aS3FA8YX
それはない
695:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 13:13:28.23 KgOnCAyp
>>693
100パーない
696:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 14:27:09.40 Qha24E5k
>>693
もしそうなったら
全裸+逆立ちで町内一周してやってもいいくらい有り得ない
697:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/02 16:30:33.77 p8UhhpE2
では決勝予想は?
ベスト4はどこかな?
698:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/03 18:02:27.54 Z+vzPi19
速報って見れないのかな?
699:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/03 23:24:30.26 jfmMEgG2
出た出た。
1日目男子
URLリンク(kanto-sttf.jp)
女子
URLリンク(kanto-sttf.jp)
700:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/04 16:09:24.75 CK+NL8LE
やっぱ初日はワンサイドばっかだな
701:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/04 19:06:10.40 hni9jVcN
名簿の1番・3番だからね。
大学まで卓球やっていりゃ、急激な順位変動はほとんどないでしょ。
702:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/05 00:07:33.85 oqJ6WuqO
法大のゾーン緩めだな
慶大か関西学院大のどっちかが8入りできるのか
逆に早稲田の山に入った近大や明治の山に入った駒大は悲惨すぎる
朝日大も予選でやらかしたせいでいきなり早稲田だし
703:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/05 20:19:03.00 c3SgQs8G
法政おいしすぎるな
なんだこれ
ベスト4とか場違いじゃね
704:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/05 21:58:23.07 8V7xEMZ8
関東学連のページまだ決勝トーナメントの記録が上がってないのか…
しっかりしてくれよ
リーグ戦もライブやらなくなったしどんどん質が悪くなってる
705:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 06:14:50.14 AIRauB8l
ついに当日の朝になっても載せなくなったか
706:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 09:23:39.04 MTwnp5EU
未成年飲酒を全世界に発信www
707:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 14:54:40.80 Vjggeswa
関東学連の速報が遅い、同感!!
担当者の人、責任者の人、
改善をヨロシクお願いします。
708:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 15:11:03.53 DTzkLesb
もう決勝まで一気にアップする気だな
期待させやがって
速報しないなら最初からやるなよ
709:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 15:18:50.74 7VF2gCZ6
専大って去年ランク入りしていないけど
8シードに入ったのって抽選?
青森大が出てないからなんだろうけど。
710:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 16:23:20.25 B64fALze
道化師のツネットは何かあったのかな
ここ数日入れないんだが
関東学連がアレなのとここが見れないのとで記録が全然分からん
早稲田のツイッターと駒澤の速報しかソースがないw
711:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 16:41:20.27 EdWWek/j
部の先輩に学連の人いたけど、人数少なくてムチャクチャ大変なんだよ、あれ
712:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 16:41:50.11 MTwnp5EU
それは情弱すぎww
713:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 17:07:39.00 Vjggeswa
インカレ結果
1位 明治大学
2位 愛工大
3位 早大、法政
8強、中央、専修、埼工大、関西学院
16強、大正、國學院、筑波、同志社、駒澤、日大、立命館、近大
714:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 18:01:12.49 DTzkLesb
>>711
男子全部で16グループ、1グループ3試合、1試合平均4番までいくとすると、予選が192試合、トーナメント124試合、全部で316試合、1試合あたり20秒で入力できるとすると、男子全部入力するのに105分程度。
大変かなそれ。
715:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 20:38:24.49 2awILAd1
たいしたことないな。
716:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 20:54:58.14 fed7t7g2
男子団体決勝ダブルス
www.youtube.com/watch?v=6lRARIpQj0k
なにが驚いたってまさたかきゅんのシューズがアシックスになってるってことだよ・・・。
717:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 22:49:51.10 3ZcTMMdT
結局、山田のエースクラスを揃えた方が勝ちって感じだね
718:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/06 23:31:06.41 Vjggeswa
山田のエースクラスをそろえるには、特待生制度がいる。
早大と慶応大だけは授業料免除なくても、「行きたい!」
って言う高校生がいると思うけど。
719:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 06:15:08.31 T4K4fsRV
去年の国体決勝も山田OB対決だったな
東京(高木和、松平兄弟)が青森(大矢、上田、町)にストレートで勝ってた
720:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 16:04:55.34 u7VgDd+D
去年は吉村が丹羽に勝ってて驚いたんだがな
721:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 18:44:45.66 eAFsH8+X
女子は淑徳か、春季のカリを返したかんじだな
722:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 20:30:39.75 Ynbz/v64
俺は6日に見に行った。明治の試合を見ていたが俺の前で
早稲田の選手が熱心に明治の試合をビデオ撮影してた。
明治は相当愛工大を意識していて、早稲田には目をくれず
試合が途切れると愛工大の試合に目をやっていた。決勝は
明治対愛工大と信じているように感じられた。
723:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 21:22:49.63 310DE64b
細かい話だけど何で平野が殊勲賞なんだろう
ダブルスは早稲田戦で一敗したしシングルも決勝トップで吉田に完敗
最終日に二試合続けて決勝点を挙げた町の方が貢献した気がするんだが
724:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/07 23:20:32.31 uTL1rc0g
愛工大は女子もランク入りしたんだな。
ラン決の金城大に青森山田ペアのダブルスに勝ち3―0で勝ち上がり準々決勝でも専修大の鈴木庄司の青森山田ペアにダブルス勝ってたわ。
725:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/08 02:30:57.24 0YcPWtpO
去年の全日本団体で希望が丘に負けた淑徳が優勝とかレベル低いな
726:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/10 10:46:29.22 bSW8jp9z
恒川は精神破綻したのか
最後の日記もヤバかったし
727:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/10 14:08:25.68 CLcvc6IM
恒川って誰の事?
728:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/10 20:20:38.24 F3d0qbWO
道化師のツネットの管理人さんだよ
729:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/11 00:48:28.88 WcF0+cqF
サイト消したのか
どうかしたの?
730:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 15:10:43.22 5+FssfzD
藤木wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
定松wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:00:55.06 F/8b3mVE
夢壊すような事言いたくないけど、卓球で飯食うなんてマジで一握りだし、
飯食うって言っても良くてコーチ業が殆どだろ。やめとけ。
実業団で引退した後、会社残って業務やるっていっても現実は甘くねーぞ。
そりゃ、実業に卓球で行くくらいのレベルだからガキの頃から学業そっちのけで卓球三昧。
大学もロクに勉強もしない。就職も選手としての採用だから総務部配属とかで仕事してねーから
一番、経験積むべき入社1~5年目は簡単な仕事しかしなくて練習中心。
そりゃ、引退した後に企業で前線として戦力になるわけねーわ。
狭い世界で過ごしてるから一般的な常識しらねーし。
うちの会社は世間的には大企業でラグビーの実業団いるけど、午前中だけ
仕事してるが「あー、ラグビー部ねw」みたいな感じで重要な仕事は誰も
振らない。引退しても会社残れるやつなんて殆どいねー。
皆、選手やめたら会社もやめてく。ついていけねーから。
卓球はあくまで趣味と割り切ってチャンと受験して卒業して大企業なりに
入ってバリバリ仕事するのが一番。広大の荒木だっけ?医者になったの。
卓球もあれだけ強くて医者wあれが真の勝ち組だよw
732:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:06:50.52 70lZBH9F
夢と言えば聞こえはいいが要はわがままだからな
733:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:07:33.38 /MVac6co
真の勝ち組は商社マンと結婚した渡辺裕子みたいな連中だろ
卓球だけして悠々自適な生活
734:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:46:41.22 F/8b3mVE
>>733
あ、確かに男子目線で書いたw
けど、女も渡辺みたいなのは希少だろ。
大抵は女の実業団レベルは大抵おなじ卓球界の男と結婚。
福原、石川レベルだと違うだろうがw
けど、渡辺もこの先はわからんぞ。離婚なんてしたらただの社会経験もまま
ないただのオバサン。自分の力で稼げるのかどうか?コーチ業しかない。
風俗でも年齢的にきついだろ。
その点男は仕事が出来れば自活はできるし、金があればとりあえず生きていけるw
学歴&ポテンシャル次第で出世もできるし、嫁さんももらえて平凡ながら子供も1~2名は持てて不自由ない生活送れるだろう。
松下は社長やってるけどあくまで卓球界という狭い世界だからな。
解説とか聞いてても頭悪そうだし、語彙力ないし世間知らずの印象が強い。
唯一、坂本は結構、解説もうまくてしゃべれるなって思ったが結局は卓球場の
運営者。けど彼は元モデルの嫁さんで子供もいて世渡り上手な希少な卓球人だと
思う。
735:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:48:53.84 /MVac6co
>>734
お前社会経験あまりないだろ
736:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/12 22:49:54.26 Asim067b
731-733 ごもっとも。
現役3年です。就職はまだ決まってません。
自分の今後のことに関して、深く考えさせられる現実的な情報をいただき、
大変ありがとうございました。
737:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/13 03:10:30.68 cjt8CHFb
>>736
お前はこの板の常連と同じように一生底辺を這いつくばる人生を送るよ
738:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/13 03:21:07.44 mtuPM5VM
うわあ頑張ろう
739:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/07/24 03:12:25.12 DfAzV9Pz
恒川は長年悶々としたものが溜まってたみたいだけど
やっぱ逮捕でもされたのか?
740:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/15 21:09:14.44 Ih3/qivS
>>738
18年間一度も死に物狂いで頑張れなかった人間が、今さら性根を入れ換えるのは絶対に無理。
741:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/15 21:29:06.22 xdQZGIpJ
>>731は誰に対して言ってるんだ…。
>>740何で18年なんだ…?
742:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/16 18:27:40.70 OKRcSdBG
全日学2014主な予選敗退選手
坂野(中央)、島村(駒澤)、中村謙(駒澤)、上岡(日体)、角(日大)、町口(日大)、前田(法政)、谷村(筑波)、野村(慶應義塾)、稲嶋(埼工)
関東の枠増やせよと言いたい所だが
卓球で進学させて貰った感謝の気持ちを忘れて、今の生活を楽しんでる人達だから同情の余地はないな
743:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/17 01:09:16.20 L9nPjy0C
ファッションセンターwwwww
744:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/17 07:35:01.15 g9dGB47e
まことは、ハッキング以外、おまえに勝っているものは無いからな!それがなくなったら発狂するに決まっているよな!まことはそういう男だな。
URLリンク(bbs7.aimix-z.com)
745:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/17 18:21:52.56 qEMeQRLE
谷村はすでに卒業してるし上岡は青森山田出身だけど全く強くないから予選敗退して当たり前でしょ
746:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/18 00:16:54.86 9P3+YZtW
山形大学の卓球部の方っています?
747:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/19 22:24:58.70 jvGbxxwu
>742 このリスト10名の中で、マジこけた二人は 坂野+野村。
748:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/20 06:39:05.32 vhViZb+V
島村は今年の一年ではかなり苦戦してるな
去年のインハイは良かったんだが
749:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/08/20 13:18:08.74 NNuwdLOR
江崎・笹尾・高梨・星野が予選敗退したのが意外だった
組み合わせから見て予選通過できそうだが・・・
星野は小島にまた負けたのかペン粒苦手なのかな
750:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/03 23:56:28.64 X7HVU2Ag
時差ボケ直ってないだろ大島
751:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/04 00:10:10.39 CS7TVu+o
早稲田は散々だなあ
752:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/04 09:53:24.24 vnSdYDOM
春リーグ戦で明治0-4専修。だった。 波乱大歓迎。
753:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/08 19:37:07.25 SIdHziqt
デング熱の問題があるのに、代々木第二体育館で試合を開催して問題ないのかな?
754:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/08 19:46:18.13 af5YtFLM
蚊を見つけたらラケットで叩き落とせば問題ない
755:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/08 21:45:03.06 af5YtFLM
駒沢行ってきたけど、カフェテリアが改装のために閉鎖してた・・・
756:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 14:56:39.86 OjpMYJy2
今回は明大4-2専大だったみたいだな
これで明大5戦全勝
中大、早大、専大が4勝1敗
駒大、法大、日大が1勝4敗
筑波大5戦全敗
あと2戦残して駒大以下4校のAクラス入りが無理になっちゃったな
いきなり早大に勝った法大が日大に負けたのが少し勿体無い
出来れば最後まで順位の読めない混戦なのが面白いんだが
757:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 18:12:19.45 kBuNDPKe
丹羽また負けたのかよ
758:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 21:23:27.58 lfBNohCg
>>756
6試合目を終えて以下の通りになった。
明大:6勝0敗(1位か2位が確定)
中大:5勝1敗(1位~3位が確定)
早大:4勝2敗(2位~4位が確定)
専大:4勝2敗(3位か4位が確定)
駒大:2勝4敗(5位か6位が確定)
法大:2勝4敗(5位~7位が確定)
日大:1勝5敗(6位~8位が確定)
筑大:0勝6敗(7位か8位が確定)
759:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 23:23:03.57 b1uZW7dH
やっぱり明大の層の厚さはちょっとおかしいな
今日の早大は健闘したはずなんだが、去年の全日学表彰台の丹羽と岡田を倒してもまだ町や平野が控えてるって絶望的過ぎるだろw
しかもこれで森薗欠場してるっていう…
もちろん明日の中大も弱いはずは無いんだが、どう足掻いても勝てるオーダーが思い浮かばないな
ここまで一強だと出来レースに見えてくるよ
760:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/10 23:53:40.31 lfBNohCg
>>759
確かに。
例え徳永が相性の良い松下に勝ったとしても、あと3つが難しい。
761:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 01:00:56.68 9N7pLfV+
オーダーが全部当たれば
相性の良い人達もいる。
762:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 01:02:00.80 9N7pLfV+
連投すまぬ。
それは奇跡を超えるものになるけどな。
763:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 15:42:44.72 BnQAzGal
なんで丹羽を出さないの?
764:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 22:45:17.06 7j+k4HCB
丹羽また負けたんか
765:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:01:02.04 dk+f8XT8
海外なんじゃない?
766:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:40:17.80 Pa6KTBRy
丹羽、今日、大坂に負けてるじゃん。
安定性がないな
767:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:48:50.05 xiBj0k3n
ないのは安定性じゃなくてやる気だろうな
768:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/11 23:49:48.05 NkuNzBjT
丹羽孝希がやる気ないと見るのは間違えてると思う
まぁ、本人じゃ無いから確証は無いけど
769:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 00:07:16.21 nVaJgvUi
さすがに丹羽がやる気充分で大坂や上村に負けると考えるほうが無理がある
やる気を出してないんじゃなくて出せないの方だろうおそらく
770:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 01:08:20.15 slC/UF2D
丹羽がスケジュールやモチベーションを合わせられないというのもあるだろうけど、学生リーグ大会の雰囲気が1番の敵のような気がするなあ
相手は普段以上に気合い入れてくるだろうし
あと気のせいかもしれないが、苦手克服のために自分にラリーを課してるんじゃないかと思うことがある
まあ見てないからなんとも言えないけども
771:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 01:12:45.68 +0EFS2E1
↑
ということはワザと相手のいるほうに返してるってこと?
俺みたいになぜか相手のところに返球がいってしまうのとは別次元だな
772:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 01:42:44.00 O4L0/9aH
>>771
台に近付いた速攻を少なくして、ドライブ主体で引き合いするイメージ
さすがに打ちやすいとこに返したりはしないだろうが…スピードがないと丹羽のパワーだとどうしても返されちゃうんで結果的にラリーになる、、のを克服しようとしてる(という妄想)
773:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 02:06:45.88 H87+Nt1c
女子は淑徳大が最下位・自動入れ換えなのか…
丹羽の二戦二敗もどうかとは思うけど、個人的にはこれが今季一のビックリだわ
エリアカ一期生まで居るのに…
774:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 02:48:31.94 O4L0/9aH
訂正するのも何だが、丹羽は初戦勝ってるから3戦2敗だな
淑徳女子は驚いた
775:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 11:13:43.86 sInjGR2Z
淑徳女子は丹羽姉が2戦目以降欠場したのが響いたな。
元々、少数精鋭主義の選手層が薄いチームなのに単複2点が計算できるエースが抜けちゃね。
ちなみに丹羽弟は大坂のバック表のナックルを落としたり
フォアのカウンタードライブを簡単にミスったり普段は見られないミスをしてた。
明治も中央も他の選手が学生リーグならではのお祭り騒ぎで盛り上がっている中で
一人だけその雰囲気になじめてないような感があったので心理的な面が原因な気がする。
776:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 11:42:25.51 Wal5lwDa
確かに。
丹羽はお祭り騒ぎの雰囲気が
苦手だと王国の取材でも言っていたし集中しきれないようにも思える。
777:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 13:27:21.28 8enbZqxf
濃い脛毛について野次られるのが嫌だから、お祭り騒ぎが予想される時は剃って来る
それくらい過酷な試合なんだよ
778:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:10:57.45 tLGZrE3c
丹羽の姉は何で欠場したん?
779:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:39:48.03 b0JoquI0
緒戦で格下に負けて監督の怒りを買いベンチ
780:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:47:47.30 r/4Rfgkc
関東学生リーグ1部 男子は明治大、女子は早稲田大が優勝
9月3日からスタートした秋季関東学生リーグ1部が本日閉幕。
男子は明治大が全勝で春に続く優勝を果たし、2013年の春季から
4シーズン連続の優勝となった。7月に行われたインカレでも優勝を
果たしており、これで春季リーグ、インカレ、秋季リーグとすべての
タイトルを獲得しグランドスラムを達成した。
女子は早稲田大が全勝で2008年秋季の優勝以来、12シーズンぶり
通算3度目の優勝。また、女子1部ではインカレ優勝の淑徳大が最下位に
終わり、2部へ自動降格が決定。男女1部の最終順位、殊勲賞は下記の通り。
<男子1部>
1位:明治大(7勝0敗)※写真
2位:早稲田大(5勝2敗)
3位:中央大(5勝2敗)
4位:専修大(4勝3敗)
5位:法政大(3勝4敗)
6位:駒澤大(2勝5敗)
7位:日本大(2勝5敗)
8位:筑波大(0勝7敗)
※2〜3位、6〜7位の順位は当該校間の直接対決の結果による
殊勲賞:町飛鳥(明治大)
<女子1部>
1位:早稲田大(7勝0敗)※写真
2位:東京富士大(6勝1敗)
3位:専修大(5勝2敗)
4位:中央大(4勝3敗)
5位:日本大(2勝5敗)
6位:日本体育大(2勝5敗)
7位:大正大(1勝6敗)
8位:淑徳大(1勝6敗)
※5〜6位、7〜8位の順位は当該校間の直接対決の結果による
殊勲賞:小道野結(早稲田大)
なおこの大会の模様は12月号(10月21日発売予定)に掲載予定です。
(以上、卓球王国WEBより転載)
781:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 18:56:39.93 r/4Rfgkc
>778
WRMのペンドラXiaのブログにこう書かれてるぞ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>途中から丹羽選手が出場してないので、何か私生活でやらかした可能性がありますね。
>僕の時代にも寮に部外者を連れ込んだか何かで1シーズン出てない選手とかいたような気がします。
782:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 19:54:07.74 2CecTMjl
大正は飯野・江崎・藤田・市川・高梨が抜けたら大幅に戦力ダウンして
3部に降格しそうな予感がする
新入生の補強にもよるけど小野澤と中島だけじゃ2部に残れないと思う
783:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/12 20:45:53.21 pluEzohu
淑徳の選手はかわいそうだな
女子の一部と二部って男子に比べてかなりレベルの差があると思うんだ
実際、今年の春に上がってきた東洋大は全7試合0-4の惨敗だった
せっかく良い環境を求めて進学してきたのに、レベルの落ちるリーグで1シーズンプレイするのはなぁ…
>>782
同意
二部じゃボコボコにされるだろうな
784:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
14/09/13 01:12:13.24 fFgp4ay4
今年の4年生は男女ともに特別賞が多いな。
男子
・平野(明治大):1部で33勝
・神 (明治大):1部で35勝
・藤木(中央大):1部で29勝
・王 (専修大):1部で33勝
・鹿屋(法政大):1部で19勝、2部で14勝
・飯野(大正大):1部で 6勝、2部で24勝
女子
・刘 (専修大):1部で44勝
・平野(東富大):1部で32勝
・暴 (東富大):1部で28勝
・王 (青学大):1部で21勝、2部で15勝