高校史上最強校東福岡の連勝を止める高校は何処か?at OVALBALL
高校史上最強校東福岡の連勝を止める高校は何処か? - 暇つぶし2ch100:名無し for all, all for 名無し
12/01/11 01:12:07.49 pczdZCMD
都道府県の勝率

大阪 0.665
東京 0.686
秋田 0.708
京都 0.610
福岡 0.550

ちょっと89回大会までのデータしかなくて、2大会分の勝利数と敗北数を入れてないが、大きな変化はないだろうな。いれたとしても2分上がるかってところだ。

さすが秋田ってところか。

101:名無し for all, all for 名無し
12/01/11 12:19:52.42 7ivMXwDE
かやまん逝ってもうたんか?

102:名無し for all, all for 名無し
12/01/11 12:23:02.95 0vlVb6Re
なんだよ。>>100によれば、>>98は嘘じゃないか。
それとも、条件付きの勝率かな?
大阪を上回るのが秋田と東京だけなら、いずれ大阪が上回りそうだけど。

103:名無し for all, all for 名無し
12/01/11 12:33:40.98 kux36n2u
大阪は三つでて勝率だしなとんでもねー

104:名無し for all, all for 名無し
12/01/13 19:17:50.45 YAxAundS
東福岡3連覇胴上げシーンいいね
日本一おめでとうございます

URLリンク(www.youtube.com)

105:名無し for all, all for 名無し
12/01/19 00:03:22.61 SvSq4K2S
2009年大学ラグビーの試合

URLリンク(www.rugby-japan.jp)
法政24対33慶応 18821人
URLリンク(www.rugby-japan.jp)
明治5対39慶応 11353人

法政対慶應のほうが約7500人も多い
明治不人気すぎるwww

106:名無し for all, all for 名無し
12/01/23 19:39:59.42 +0hJIzH4
大阪の一般人ですが(今は兵庫在住)、長崎の高校を応援してしまいます。
福岡の公立校も応援してます。
でも本旨に戻って東に勝てそうな県と言うと、奈良(しかも天理)・京都
(しかも伏工)のような気がします。
つまり実力プラスアルファーの何かを内包しているチームでないと・・・
内包していない迎星が来年勝つとしたら、それはホンマにド偉い強いチーム
が出来上がったと言うことかな?

107:名無し for all, all for 名無し
12/01/23 19:44:20.51 K5dfKUyd
かやまん日頃の行いが祟ってもうてついに逝ってもうたか

108:かやマン84春Great ◆.Ev5.HIT/g
12/02/05 13:32:06.46 SUmrIzmn
筑紫がリード

109:名無し for all, all for 名無し
12/02/05 13:56:01.52 0CHg45Si
筑紫でした。

110:名無し for all, all for 名無し
12/02/05 18:10:43.28 5jF87DuU
ちくし

111:名無し for all, all for 名無し
12/02/05 20:06:44.50 5VzpWyZ0
正解は筑紫でした。

112:名無し for all, all for 名無し
12/02/05 20:36:41.45 Xs85W/yS
84連勝ならず

平成23年度福岡県新人予選大会決勝
H24年2月5日
筑紫25-20東福岡

113:名無し for all, all for 名無し
12/02/05 20:39:21.27 Xs85W/yS
読売新聞から

東福岡高の不敗「83」でストップ…高校ラグビー

ラグビーの全国高校大会で史上5校目の3連覇を達成した東福岡(福岡)
が5日、全九州高校新人大会福岡県予選決勝で、筑紫に20―25で敗れた。
国内の高校生相手の公式戦での連続不敗記録は、83(1引き分けを含む)で止まった。
新チーム発足後、1か月の東福岡は前半4分に先制トライを奪われ、相手
の厳しい防御にミスを連発。2009年1月に全国高校大会準決勝で
常翔啓光学園(大阪)に敗れて以来の黒星となった。
3月で指導の第一線を退くことが決まっている谷崎重幸監督は
「これでチャレンジャー精神を取り戻せる」と前向きに話した。

114:名無し for all, all for 名無し
12/02/05 21:22:18.26 slb4JHW2
スレ終了

115:名無し for all, all for 名無し
12/06/16 09:12:21.90 YjpS1+zt
東福岡の選手の進路はまだ判明してないのか。
東は今年も優勝するだろうな。
今年は超大物が2人、注目選手が2人。

西内勇二
高校2年で代表候補の新主将。父親は190㎝。
ちなみにタレントの西内まりやちゃんはいとこ。
怪物兄貴(現法大2年)の血を引くこれまた怪物。
体幹の強さがとにかく半端ない
一発で外人を倒すタックルの威力が凄い。
体がどんどん大きくなってきてる。
将来はCTBで日本代表狙えるだろう。

牧野内翔馬
父親がバレーボール選手で2m超えてるw
息子も20歳超えたら195㎝くらいになってるかも
中学時代はBKやってて足も速い。
ラックに低く瞬時に飛び込むスピードが凄い。
キック力は滞空時間が異様に長い、60mPG決めるってどんだけw
トップリーグでもあんなキック見たことない

そこまで有名ではないけど個人的に注目してるのが中尾と西坂。
中尾は小柄だけど、体がぶっとくて外人相手でもひるまず突進する豪快なBK。
西坂は走り方、間の取り方が藤田に似てる、ダイナミックな走力が持ち味。

116:名無し for all, all for 名無し
12/08/05 00:32:57.55 aPtHJ45X
谷崎先生最高や 東福岡最高や
URLリンク(www.youtube.com)

117:名無し for all, all for 名無し
12/08/16 04:51:31.84 4PLssGaA
5/27 S☆1 「Charge?Go!」 東福岡高校ラグビー部
URLリンク(www.youtube.com)

118:名無し for all, all for 名無し
12/09/29 21:01:13.90 fHh+XLyh
東福岡高・牧野内、父の分も五輪目指す…ジュニア・ジャパン
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

ラグビー日本代表の若手予備軍「ジュニア・ジャパン」が18日、都内で練習を行い、東福岡高3年のフランカー牧野内翔馬(17)が、
元バレーボール日本代表だった父・和彦さん(46)の果たせなかった五輪出場を誓った。

16年リオ五輪から正式競技となる7人制で代表育成選手に選ばれており「父は五輪を目指していたが、かなわなかった。チャンスがあれば出たい」と目標を掲げた。
Vリーグ・JTサンダーズで活躍した和彦さんは、201センチの長身。4000グラム超で生まれた牧野内も現在189センチ、98キロで成長途上にある。

エディー・ジョーンズ日本代表ヘッドコーチ(52)が「ボールキャリーの意識が高く可能性がある」と高く評価する大器は、「まずはチーム(東福岡高)で結果を残したい」と
花園4連覇を目指す。

119:名無し for all, all for 名無し
12/10/17 01:10:28.04 1XthN/OD
糞スレ乙
東福岡の時代の終焉
新たな時代へ

120:名無し for all, all for 名無し
12/10/17 14:12:19.81 l20AY7mj
東海大五はどう?

121:名無し for all, all for 名無し
12/11/08 19:13:44.58 QaLsfxNf
2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年真の確定版)6月発表

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64

※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
    東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
    芝浦工業(シス理56、工55)

122:名無し for all, all for 名無し
12/11/08 19:41:05.41 eBnoO1R0
>>121
医学部と他の学部をごちゃ混ぜにするな

123:名無し for all, all for 名無し
12/11/08 20:57:13.38 33MPZiN5
2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/5更新) <人文系>
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

             .日文 英文 史学 心理 社会 国際 英語
慶應義塾 65.0 (65.0)
国際基督 65.0 (65.0)
  早稲田 65.0 (65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0)
    上智 63.9 (62.5  60.0  62.5  65.0  67.5  65.0  65.0)
    立教 61.7 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  --.-  65.0)
  同志社 61.4 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  65.0)
    明治 61.25.(60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  60.0)
   法政 59.3 (57.5  57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  65.0)
青山学院 59.0 (57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  62.5)
関西学院 58.75.(60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  62.5)
  國學院 58.3 (57.5  --.-  60.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
  立命館 58.3 (57.5  57.5  60.0  60.0  55.0  60.0)
    関西 58.1 (57.5  --.-  --.-  57.5  57.5  --.-  60.0)
    中央 57.9 (60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  60.0)
    獨協 57.5 (--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5)
  学習院 57.5 (57.5  57.5  57.5  57.5)
  津田塾 56.25.(--.-  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
    成蹊 55.6 (55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0)
    南山 55.6 (55.0  --.-  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5)
    武蔵 55.0 (--.-  55.0  --.-  --.-  55.0)
東京女子 54.2 (52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.0)
明治学院 53.75.(--.-  52.5  --.-  55.0  52.5  55.0)
    中京 53.1 (55.0  50.0  --.-  52.5  --.-  --.-  55.0)
   日本 -----------------------------------------

124:名無し for all, all for 名無し
12/11/08 20:58:10.69 33MPZiN5
==2013年度代ゼミ【国際系学部】難易度==
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
[66]早稲田(国際)

[65]

[64]法政(グローバル) 立教(異文化) 同志社(グローバル)

[63]上智(外語) 立命館(国際) 関西学院(国際)

[62]青山学院(国際) 明治(国際) 南山(外語) 

[61]関西(外語)

[60]

[59]

[58]

[57]

[56]

[55]

[54]

[53]

[52]

[51]

[50]

[49]

[48]東海(国際) 関東学院(英語英米)←( ´,_ゝ`)プッ

125:名無し for all, all for 名無し
12/11/10 21:20:43.73 MsI6xk0K
>>118
牧野内はU19日本代表でもスタメンフル出場の超目玉選手。
将来性抜群のフィジカルエリートだな。

サイズは現在189㌢98㌔か。
でもまだまだ伸びそうだね。

キャプテン西内と共に東福岡の2枚看板を形成してる。

126:名無し for all, all for 名無し
12/11/11 09:55:49.00 Tu6gGTRI
東福岡が13年連続優勝/高校ラグビー
URLリンク(www.nikkansports.com)
高校ラグビー福岡県大会:東福岡24-17筑紫〉◇10日◇決勝◇レベスタ

花園4連覇を狙う東福岡が宿敵の筑紫を下し、13年連続23度目の優勝を飾った。
前半10分、FW西内勇二(3年)が筑紫陣10メートル付近のモールからサイドアタックで先制。
序盤から主導権を握り4トライ、2ゴールで勝負を決めた。筑紫は後半3連続トライ、1ゴールと追い上げたが、あと1歩及ばなかった。

西内主将は花園4連覇について「意識はしない。1つ1つ楽しんで、やってきたことをやり通せば勝てる」と自信を見せた。

東福岡vs筑紫 2012高校ラグビー福岡県大会
URLリンク(www.youtube.com)
西内主将の突破力はさすがだな。

127:名無し for all, all for 名無し
12/11/13 04:00:55.42 onNBkZGF
全国高校ラグビー:県予選 花園かけ、あす決勝 東福岡、冷静プレーに磨き 筑紫、伝統のモール攻撃 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)

西内勇二主将(3年)、牧野内翔馬選手(同)を中心とした大型FWが接点での攻防で上回れば勝機が広がる。
藤田監督は「守りがしっかりできるかが鍵」と話す。


今年の東福岡も大型で機動力があるね、本当素晴らしい。

128:名無し for all, all for 名無し
12/12/06 01:35:12.41 S5QJgXDP
【☆☆☆私立大学トップ5☆☆☆】

■大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
~wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数~
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2012年11月17日調べ
1位早稲田大7376件※東京六大学
2位慶應義塾4185件※東京六大学
3位法政大学2930件※東京六大学
4位明治大学2528件※東京六大学
5位中央大学2283件

■出身大学別社長数※難関大学のみ掲載
URLリンク(www.php.co.jp)
1位早稲田大 18,575※東京六大学
2位慶応大学 17,597※東京六大学
3位明治大学 14,936※東京六大学
4位中央大学 13,879
5位法政大学 10,272※東京六大学  

■男女アナウンサー大学別合計人数最新版
URLリンク(homepage3.nifty.com)
=========================
1位早稲田大学356人※東京六大学
2位慶應大学275人※東京六大学
3位法政大学244人※東京六大学
4位立教大学146人※東京六大学
5位青山学院大学140人

■本当に強い大学ランキングトップ5
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
URLリンク(alumni.ritsumei.jp)
 1位 立命館大学   81ポイント
 2位 早稲田大学   78ポイント※東京六大学
 3位 慶応義塾大学  75ポイント※東京六大学
 4位 法政大学    70ポイント※東京六大学  
 5位 同志社大学   69ポイント

■大学収益力・成長力ランキング私立大学トップ5
URLリンク(www.toyokeizai.net)
1位法政大学 49.1%※東京六大学
2位立命館大 32.8%
3位早稲田大 20.9%※東京六大学
4位関西学院 16.3%   
5位同志社大 15.6%

■芥川賞作家出身大学ランキング
1位早稲田大学27人※東京六大学
2位東京大学20人※東京六大学
3位慶應義塾大学8人※東京六大学
4位法政大学6人※東京六大学
5位京都大学4人

■2012年度合コンしたい大学トップ5
URLリンク(ameson.laff.jp)
1位慶応大学※東京六大学
2位早稲田大学※東京六大学
3位青山学院大学
4位東京大学※東京六大学
5位法政大学※東京六大学

129:名無し for all, all for 名無し
12/12/30 10:33:28.18 O/f/s7wA
全国高校ラグビー:東福岡、V4へ着々 実戦想定、判断磨く--30日初戦
URLリンク(mainichi.jp)

 FWは平均体重95キロと重量級。昨年より2キロ重く、痛さを恐れないコンタクトプレーは相手にとって脅威だ。
プロップ河村峻太選手(3年)は「昨年の花園も含め押し負けたことはない」と胸を張る。
判断力や当たりの強さなど「超高校級」の呼び声高い189センチの長身ロック牧野内翔馬選手(同)や昨年の花園を経験したロック崔凌也選手(同)、
フランカー西内勇二主将(同)と高校日本代表候補が4人おり、タレントぞろいだ。

今年の東福岡のフォワードも全国屈指のタレント揃いだな。
特に主将西内&副将牧野内のコンビは超強烈。

130:名無し for all, all for 名無し
13/01/03 15:34:00.38 QiNBS2lr
また茗溪に喰われた
常翔啓光の前も茗溪学園に喰われてた
東福岡の天敵は
啓光と茗溪に決まりやで
ほんまに

あとたまに筑紫

131:名無し for all, all for 名無し
13/01/03 16:15:00.00 wbcSLF5w
バックス強いとこに弱いのね

132:名無し for all, all for 名無し
13/01/03 16:28:57.24 u62eqxT5
東福岡は、ウエートやり過ぎて足が動かず。
清原型の選手が多過ぎて1試合持たない。

133:名無し for all, all for 名無し
13/01/03 21:10:45.29 QiNBS2lr
東福岡は啓光を目指して追い求めついには啓光を越えたかに見えた
だが東福岡は啓光と同じ運命を辿ろうとしている
来年がほんまに楽しみや
啓光は花園ベスト8の翌年大阪桐蔭に喰われ予選敗退を喫している
東福岡も筑紫に喰われ予選敗退となってまうのか
来年がほんまに楽しみや

134:名無し for all, all for 名無し
13/01/03 23:28:43.98 jAl7+2L3
勝った茗渓があまりピックアップされてないけど前半のできみてたら
東が24-5で折り返してたんでTV消してコンビニにたばこ買いにいったわ
たぶん日本中の98%以上のラグビーファンが東が圧勝で後半も加点して40-50点
ぐらいで茗渓が2-3トライ返してダブルスコアーで東ベスト4がシナリオ。
この試合やらせじゃねーのかww もっかい再放送でJスポ見直したわ

135:名無し for all, all for 名無し
13/01/04 00:16:02.76 w3wOZEHv
おまえは、かやまんか!

136:名無し for all, all for 名無し
13/01/04 00:26:47.82 4VU1Z95O
>>130
仰星にもいままで負けてる
今年は御所にも

第一、歴代の啓光や仰星より弱いし

137:名無し for all, all for 名無し
13/01/04 00:27:55.25 4VU1Z95O
>>133
やはり啓光学園を越えられなかったな!

138:名無し for all, all for 名無し
13/01/04 00:43:40.80 4VU1Z95O
東福岡は個の力、あるいはFWでだいぶ有利にならないと、負ける試合がそのままでたかんじ
振り回されるテンポにも脆いかな
他校が対策をわかってきた面もあるか

啓光学園は強い代はもちろん最強だが、
力がいまいちない代でも試合をものにする能力に長けてる
伏見も啓光ほどじゃなくてもそんな能力が備わっている

佐々木、曽我部、高山らの啓光や、
緑川、木津、山中らの仰星が史上最強
タレントだけじゃなく試合巧者からして啓光ってかんじ

今年は常翔が強い
しかし東福岡は強くなくBシードレベルだとみていたが、
考えていたよりも力を感じなかった
3回戦までに敗退したチームによっては、
東福岡より強さを感じた

139:名無し for all, all for 名無し
13/01/05 15:26:26.84 IDfvnO72
糞マン、ざまあ。
切腹せんかい、われー。

140:名無し for all, all for 名無し
13/01/06 06:21:53.89 dgmds6SH
今年も藤田慶和がいれば間違いなく優勝していた。

141:名無し for all, all for 名無し
13/01/06 06:35:26.19 75N2iOzr
藤田一人だけでも無理だろ

142:名無し for all, all for 名無し
13/01/06 08:44:13.48 eDglsvIt
藤田って京都やろ

143:名無し for all, all for 名無し
13/01/06 12:23:20.34 G5soDmJE
>>133
うんこたれ九州の雑魚が、
大阪の高校と肩を並べようとする事が大間違いよ。

144:名無し for all, all for 名無し
13/01/06 12:33:55.64 E94skaBy
それはさすがに言い過ぎ

145:名無し for all, all for 名無し
13/01/07 12:15:07.08 9K/XePOT
河合塾スポーツ系学部偏差値2013年度入試難易予想ランキング
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
関東・関西のラグビー 1部&2部

60.0
法政 (スポーツ-スポーツ健康T)
早稲田 (スポーツ-スポーツ科学)

57.5
法政 (スポーツ-スポーツ健康A)
立教 (コミュ福祉-スポーツウエ個別) 立教 (コミュ福祉-スポーツウエ全学)
同志社 (スポーツ-スポーツ個別文系) 同志社 (スポーツ-スポーツ個別理系)
同志社 (スポーツ-スポーツ全学文系)

55.0
同志社 (スポーツ-スポーツ全学理系)
立命館 (スポーツ-スポーツ全学文A) 立命館 (スポーツ-スポーツ学部個別)
関西 (人間健康-人間健康全学2

50.0
東海 (体育-体育A方式) 東海 (体育-スポ・レジャA)
東洋 (ライフデザ-健康スポーツA①) 東洋 (ライフデザ-健康スポーツA②)
日本 (文理-体育A方式)
大阪体育 (体育-スポーツ教育A)大阪体育 (体育-スポーツ教育B)

47.5
国士舘 (体育-体育前期)国士舘 (体育-体育デリバリー)国士舘 (体育-体育中期)
国士舘 (体育-こどもスポデリバ)
大東文化 (スポーツ-スポーツ科学一般)大東文化 (スポーツ-スポーツ科学全学)
日本体育 (体育-体育A方式)
大阪体育 (体育-健康スポーツA)

45.0
東海 (体育-競技スポーツA)東海 (体育-生涯スポーツA)
大阪産業 (人間環境-スポーツ前期A)
大阪体育 (体育-健康スポーツB)

42.5
国士舘 (体育-こどもスポ前期)国士舘 (体育-スポーツ医デリバ)
大東文化 (スポーツ-健康科学一般)
大阪産業 (人間環境-スポーツ前期C)
天理 (体育-体育前期特技)

40.0
国士舘 (体育-スポーツ医前期)
日本体育 (体育-社会体育A方式)
大阪産業 (人間環境-スポーツ前期B)
天理 (体育-体育前期基礎)
帝京 (医療技術-ス-健康スポ)

37.5
流通経済 (スポーツ-スポーツ健康3)
白鴎 (教育-スポーツ健康AB)
国際武道 (体育-体育)
国士舘 (体育-こどもスポ中期)国士舘 (体育-スポーツ医中期)
関東学院 (理工-健康・スポ前期3)関東学院 (理工-健康・スポ全学部)
関東学院 (理工-健康スポ得意科目)

35.0
流通経済 (スポーツ-スポーツ健康選択)

146:名無し for all, all for 名無し
13/01/07 13:20:22.00 T0UexuPk
>>143
大阪だか京都だか知らないけど、
福岡からみれば都会じゃないな。
てか、お前たちの方から結構、逆に福岡に流れて来てるな。
関西って糞田舎だよな。ホント。、

147:名無し for all, all for 名無し
13/01/07 13:28:04.31 EyCgrcsv
>>146はいはい

148:名無し for all, all for 名無し
13/01/17 12:24:03.21 sV/tt9h4
答えは筑紫&茗渓学園

149:名無し for all, all for 名無し
13/01/17 13:53:06.36 CFK9ZSGw
>>148
サニックス・ワールドユース

東海大仰星25-24東福岡
常翔学園38-7東福岡
御所実業28-14東福岡

地元福岡での公式戦で近畿勢に3連敗。特に常翔学園には完敗だった。
花園で尾道に大苦戦し、茗溪には大逆転を許して敗戦も、ある意味予想できたことかもね。
花園開幕前の出場校による優勝候補アンケートでは常翔学園が1番人気だったしね。

150:名無し for all, all for 名無し
13/01/17 14:48:02.82 kAL/63NH
>>146
関西は都やでー
上方やでー
ノーベル賞やでー

151:名無し for all, all for 名無し
13/01/17 14:49:37.70 kAL/63NH
>>149
しらんが、やはり常翔が1番人気やったんか
わしは春からいうてたがな

152:名無し for all, all for 名無し
13/01/17 14:53:28.73 KmHkxo+n
啓光学園の4連覇は偉大すぎ
花園22連勝も高校ラグビー史上記録

153:名無し for all, all for 名無し
13/01/17 15:09:34.27 kAL/63NH
>>138
たしかに
戦術、対応なんかもそうみえる

154:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 17:25:00.93 WAsfmfFZ
>>152
啓光学園の4連覇花園22連勝も危ない試合が2回ほどあったが、その2回とも相手が大阪工大高で準決勝だった。
そして啓光学園の5連覇23連勝を阻んだのも大阪工大高だった。

155:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 18:02:57.45 qCHkRdRJ
>>154
81回大会
啓光27-24工大
82回大会
啓光30-24工大
啓光26-20東福岡
83回大会
啓光19-13仰星
84回大会
啓光14-12舞鶴(ただしラスト1プレーまで14-5)
啓光17-12東福岡

連覇中で危ないと思えたのはこれだけある。

156:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 18:21:08.79 zOk2j20z
>>155
大分の記憶はないわ

佐々木んときは負ける気はまったくなかったな
チーム力からして違ったからな
劣る工大が珍しく受けにまわった啓光によくやった試合やったな

逆に工大は大本命のときに啓光にやられとるよな
元木三年のときや98年決勝や2002年も

2002年は工大が本命やったな

とりあえずラグビー人口もまだいた啓光4連覇は偉大すぎやわ!!

157:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 18:23:46.02 82auk8ON
ロイヤルブルーはやはり卓越した組織力ですね
全員の走る力、集まりの速さ、戦術、ゲーム理解と実践力などなど、
巧みで力だけじゃないドライビングモールなども上手

158:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 18:37:17.91 82auk8ON
今年の御所実の守備に少しロイヤルブルーがみせていた素晴らしいラグビーの一部分をみた気がします
常翔だろうがトンガ留学生だろうが思うように動けなくしまわりの連携を断つ

御所は2008年のような高速テンポでワイド展開型のチームもよかった
あの年度、似たラグビーをしてくる啓光には勝てなかったが、
東福岡には何試合もしていずれも勝ってたんでしたかな

159:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 20:56:45.19 /W/Gh+n4
啓光さん 過去の栄光にすがる気持ちはわかるけどチョットひどい・・・。
ちなみに、大分レフリーに助けられていた印象が強いけど。
東に17-12の試合なんかはトライを見逃したり
本当にひどかった。

160:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 20:57:54.55 IkPZOg5A
啓光が最後に優勝した年の、謎のシンビンが出た試合も大阪笛って言われたな

161:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 22:11:31.31 iDXTawZL
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
 『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
 『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)、それでは陣屋もとれんたい(=姫路兵)』
▼向江さん(鹿児島歩兵第145連隊)
 『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬さん(久留米第18師団)
 『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』

162:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 22:54:24.42 zOk2j20z
>>159
は?
啓光に勝てん東福岡だが?
メイケイのようなラグビーにもな

反論は?

163:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 22:56:54.21 zOk2j20z
>>160
大阪が選抜でも強い件について反論は?

159、160ともに、ないならレスはいらんよ

組織、タレント、戦術などなど大阪が最強だが?
啓光は佐々木、曽我部、高山、小笠原など強いわな

戦術も集散もな

クリスチャンや留学生をも封じるチームやで

164:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:04:57.12 /W/Gh+n4
あたちょう復活。
所詮は過去の栄光。
OBもいい迷惑。
自身がOBなら最悪だが・・・。

165:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:05:14.04 82auk8ON
大阪が花園でも選抜でも1番強いのは事実だからなあ。
長年の高い水準によるレベルがやはり他とは違いますよね。

笛どうこうはいっさい関係ないと思いますよ?

しかも石見や尾道や日本航空まで大阪代表みたいなもんですし

東福岡は啓光、メイケイ、仰星、2008御所や、
おそらく天理みたいなテンポや散らしてくるチームには、
脆い感じはしますね。
バックス桐蔭にも引き分けたり。

あと個人力があっても、相手の個人力やフォワードより、
大きく優位にたてないと、そのままズルズル負けるのもあるかと。

個人では劣勢ながらも戦術や組織がしっかりしてるためか、啓光なんかだと、
やはり違う幅がありましたね

166:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:09:36.46 zOk2j20z
>>159
大分との試合は15-0で優勝した試合しか印象にないがな。

3連覇達成の試合やね!

しかし九州はほんま弱くなったな
大分や佐賀や長崎などそれなりに維持できて強かったのになぁ
近年はだいたい元日までで、最近は年をこせるかどうかやし

167:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:10:59.94 zOk2j20z
>>164
復活もなにも、わしは高校スレッドにもおるがな?

ところで反論はないか?

できるならしてみ?

168:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:13:52.88 zOk2j20z
>>165
あたりまえやな。

大阪以上の地区はないからのう。

長年維持できる大阪

前からいってること

何十年と維持。
これからも10年どころか、何十年と維持するで!

地域土壌が、大阪だけじゃなく関西は維持できるからのう

啓光学園4連覇は偉大すぎやわー
並ぶところなしや!

169:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:17:24.94 zOk2j20z
大学でも社会人でも優勝請け負い人!

佐々木・啓光、佐々木・早稲田、佐々木・サントリーはずば抜けてた(曽我部や上田とかもいたしな)が、

帝京にしろ同志社にせよ、啓光学園のキャプテンシーやで!!

170:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:19:33.54 IkPZOg5A
>>163
基本的に笛厨が大嫌いだから(大学・トップリーグ含む全カテゴリで)、皮肉として啓光が東福岡戦で
不自然なシンビンで不利益を被った試合でも大阪笛呼ばわりだったなと言ってるのだが、
まさかあたちょうがあの試合を覚えていなくて皮肉に釣られてしまうとはな

マジレスで来るにしても、あの試合でシンビン受けたのは啓光だろ馬鹿系のツッコミだろうに

171:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:26:37.65 zOk2j20z
史上最強啓光学園
4連覇なり

試合巧者すぎ、全員走力あり、組織最強、
大阪のタレント最強、戦術理解と実践力最強、
モールなどもうますぎる

緑川、木津、山中らの100キロあった仰星も双璧やな。
攻守切り替えや、テンポの速さや集散の速さは啓光ほどじゃないがフォワードが走れてバックスしてたわ
試合巧者ではなかったが、能力がとてもたかい

常翔もつよかったな
やはりタレントや

バックスにタレントがいてモールもつよいながら、
タレントでは劣るが御所の組織守備は啓光ラグビーをすこしだが感じさせた
さらにアップテンポがあれば強くなるわ

172:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:31:00.62 zOk2j20z
>>170
反論になってないが?
わかりやすくかけや!

一人少なくても東福岡に勝つ啓光やな!

50-17の試合も、
試合は50-5か50-7かで決まったし、最後啓光は流して、しかも入れ替えてたんやなかったか?

173:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:32:18.38 IkPZOg5A
あたちょうは試合見てないことが判明

174:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:35:22.78 zOk2j20z
>>173
反論してみ?

笛なんかないわな?
大阪が選抜も花園も強いさかい

何十年と維持できるのも大阪、関西の土壌やな?

史上最強啓光、優勝請け負いやな
仰星もタレントでおしきるラグビーで強かったな

175:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:40:04.26 82auk8ON
東福岡はあまり幅がない感じがします。
個人力でいけるような差がある場合は強さを発揮しますが、
同じような能力が相手もあったりすると、一気に目立たなくなるというか、
相手のほうがフォワードや個々が優位の場合はそのままズルズルいってしまう。

またそれとは別にチームとしての相性なのかわかりませんが、
速いラグビーに翻弄される傾向があると思います。

176:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:45:33.93 IkPZOg5A
>>174
笛厨は論外だがお前も似たようなもんだって話よ

177:名無し for all, all for 名無し
13/01/18 23:48:57.74 zOk2j20z
>>175
戦術だったり相手への対応力かもな
常翔はもちろん、御所の組織ラグビーは見事やったなまだまた足りない点はあるが。

>>176
あ?
最強大阪やな
最強啓光や仰星や常翔やな

178:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 00:02:06.24 82auk8ON
176は反論はないということかと

179:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 00:03:29.56 IkPZOg5A
反論も何も最初から大阪擁護派、笛厨氏ねだよ
でもあたちょうも馬鹿だなと

180:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 00:12:12.28 lqn2+Uv/
>>168
またホモちょう自演してるw

181:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 00:15:01.41 ogxo/4C0
>>179
反論ないんやな

当たり前やが
最強地区
笛もないわな
維持できる大阪、関西やでのう?

182:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 00:18:22.07 ogxo/4C0
>>168
我ながら完璧だわい

183:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 13:06:07.74 NCxF02KT
             ∧_∧
            ( ´ω`)
              GT
        _              _
       /|  /       \  |\
  嫉妬./  /嘲笑    嫌悪.\   \ 恋慕
    /  |/             \|  \
        ̄     実兄      ̄
 彡 ⌒ ミ   ────→   彡 ⌒ ミ
 ( ゚ω゚ )  ←────―    ( ´Д`)
   TIJ         実弟        あたちょう

184:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 13:13:18.77 XLtBCzVh
あたちょうを止めろ
かやまんよ

185:名無し for all, all for 名無し
13/01/19 14:37:48.77 NCxF02KT
法相キタコレ
あたちょうざまああああああああああああああ

186:名無し for all, all for 名無し
13/01/20 00:23:41.34 DB/URMkw
あたちょう屑すぎるwww

URLリンク(hissi.org)
書き込んだスレッド一覧
福岡の高校ラグビー Part.3
高校史上最強校東福岡の連勝を止める高校は何処か?
高校ラグビー総合2013
早稲田大学専用 高校ラグビー進路スレ5
埼玉県高校ラグビー Part12 ☆2012☆
ラグビー日本代表145
【赤い旋風】帝京大学ラグビー部【全国制覇】
【一新】早稲田大学ラグビー部【空き樽は音が高い】
大阪のラグビ-スク-ルを語るスレ
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ52◇◇
高校ラグビー進路スレPART36
トンキンよ!! これが関西ラグビーの実力や!!
【目指せ四連覇】帝京大学ラグビー部【選手権】
【湘南の風】東海大学ラグビー部【第29章】
【松尾?元木?】明治大学ラグビー部144【それとも?】

187:名無し for all, all for 名無し
13/04/05 19:12:05.20 m056Kns6
谷崎が恋しいな
かやまんも恋しいな

188:名無し for all, all for 名無し
13/04/28 21:57:23.47 lkAyQIIl
東福岡は高校ラグビーに嵐を巻き起こすな

189:名無し for all, all for 名無し
13/04/28 22:03:51.89 hWKhPS1z
どういう嵐だ?

ふつうに啓光に全敗か?

190:名無し for all, all for 名無し
13/05/02 19:59:44.64 yA40XHyI
2010年就職組平均年収 プレジデント2012.10.15号
URLリンク(blog.livedoor.jp)
早慶上智、マーチ、関関同立の12大学の中で
早稲田、慶應、上智、法政、立命、同志社の6大学がランクイン。

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
プレジデント2012.10.15号
【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円

191:名無し for all, all for 名無し
13/07/03 NY:AN:NY.AN UOOu/uxv
谷崎とかやまんが戻ってこない限り東福岡の復活はあり得ない

192:名無し for all, all for 名無し
13/07/03 NY:AN:NY.AN wNyX1F1y
最新の河合塾スポーツ学部偏差値
2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

早稲田、法政、同志社は偏差値60。

帝京は偏差値40。上記3大学とは偏差値20の差…

帝京だとやっぱり人生が不利になるのかな?

結婚もおそらく厳しいだろうね…

193:名無し for all, all for 名無し
13/12/03 23:38:19.68 OGCxdVRj
馬鹿で生きる価値のない汚物

それがゴミクズ『元都民』

194:名無し for all, all for 名無し
13/12/06 00:42:22.06 ASpGz6mW
同じ目標に向かって競い合い、または切磋琢磨(せっさたくま)する相手、いわゆる「ライバル」ですね。
大学にも、こうしたライバル校というものがあります。
今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。

【ライバル関係にあるとされる大学】

●東京大学と京都大学

●早稲田大学と慶應義塾大学

●明治大学と法政大学

●立命館大学と同志社大学

●関西大学と関西学院大学

●東洋大学と駒澤大学

●ハーバード大学とイェール大学

URLリンク(woman.mynavi.jp)

195:名無し for all, all for 名無し
13/12/06 00:44:16.96 ASpGz6mW
【大学にはお互いを高めてくれるライバルというものが存在する】

「損する大学、得する大学」 息子、娘を入れたい大学

早稲田より慶応、明治より法政 (週刊現代2003年10 /11号)

「損する大学、得する大学」 息子、娘を入れたい大学

早稲田より慶応、明治より法政 (週刊現代2003年10 /11号)

「損する大学、得する大学」 息子、娘を入れたい大学

早稲田より慶応、明治より法政 (週刊現代2003年10 /11号)

「損する大学、得する大学」 息子、娘を入れたい大学

早稲田より慶応、明治より法政 (週刊現代2003年10 /11号)

URLリンク(www.amazon.co.jp)

196:名無し for all, all for 名無し
13/12/06 00:46:32.80 ASpGz6mW
卒業生の実力は中央>>法政>>青学=学習院>立教=明治で確定。

株式時価総額上位200社の現職社長・会長・個人資産10位以内で比較(2013年11月15日現在)

【中央大学】
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長

【法政大学】
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 
195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長
日本の富豪2013年版長者番付・億万長者ランキングトップ10
URLリンク(matome.naver.jp)
第8位に法政大学卒のマルハングループ会長韓昌祐がランクイン

【青山学院】
137位セガサミーホールディングス(6900億円)会長兼社長

【学習院大】
97位富士通(9800億円)社長

【立教大学】
なし

【明治大学】
なし

英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)
が世界の大学のCEO輩出数を調査し、ランキングとして発表した。
今回の大学ランキングに入った日本の大学は9校。
私立大学からは慶應、早稲田、★中央、★法政がランクインした。
URLリンク(resemom.jp)
URLリンク(resemom.jp)

197:名無し for all, all for 名無し
13/12/06 20:03:04.72 ASpGz6mW
◆男女アナウンサー合計人数上位5大学
URLリンク(homepage3.nifty.com)
=========================
1位早稲田大356人
2位慶應大学275人
3位法政大学244人
4位立教大学146人
5位青山学院140人

◆女子アナ出身大学ランキング(2012年)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、立教大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は早大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。

◆局アナになるために有利な大学ってあるの?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて
言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心
あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。

198:名無し for all, all for 名無し
13/12/19 18:42:53.44 HdAS1IOB
524 名前:PLおじさん[] 投稿日:2008/06/24(火) 22:36:13 ID:OARjaDku0
469 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/06/23(月) 10:50:46 ID:cYBxD7PT0
PLおじさんは俺たちPLオタの誇り
PLスレでも中村監督と同じくらい尊敬されてるよ
彼はかなりPLに詳しい

470 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/06/23(月) 11:00:15 ID:cYBxD7PT0
桑田の高校時代を見ても松坂と違って中学出たてのようなあどけない顔がかわいい
唇とか女の子っぽくて色白でお尻がキュッとしてる
当時は女だけじゃなくて男にも人気あったよ
一度生で桑田が1年の時の練習見に行ったが
ユニに着替える時だったみたいで下がパンツだった
目があったら恥ずかしそうに頬を赤らめてるのみて
まだあどけない高校生だなと思ったよ
桑田も清原もあどけないかわいさがあった
しかも強い
PLは別格

199:名無し for all, all for 名無し
13/12/19 19:09:13.76 FoaQEISO
ド変態が
何のはなしやねん

200:名無し for all, all for 名無し
13/12/22 17:17:41.04 9l5m168e
・ソースはwikiの「ラグビー日本代表歴代キャップ保持者一覧」

・2000年以後に初キャップの選手という意味で、大西将太郎以後の選手について出身校別に加算

ということで計算してみたぞ。近年の大まかな傾向は見えるはず。見落としがあったらゴメンな。

早稲田大251
関東学院230
法政大学193
同志社大124
京都産業106
中央大学104
帝京大学101
明治大学100
東海大学98
大阪体育84
日大工学77
慶応大学71
大東文化66
立命館大61

201:名無し for all, all for 名無し
14/01/03 17:13:03.78 Y8FrmDVq
東海大学附属仰星高等学校

202:名無し for all, all for 名無し
14/01/03 17:42:32.02 pseYoFQ2
★★★一流大学に行けばとにかく人生勝ち組なんだよ★★★

【TBSランク王国 2000/2/20放送】
渋谷の女性300人に聞きました彼にするならどこの大学の人? TOP10 (番組調べ)

1 慶応義塾大学 85人
2 早稲田大学 43人
3 青山学院大学 29人
4 立教大学 23人
5 法政大学 20人
6 東京大学 17人
7 明治大学 14人
8 上智大学 12人
9 日本体育大学 10人
10 帝京大学 9人

ランク王国歴代『彼氏にしたい大学ランキング』まとめ
URLリンク(matome.naver.jp)

で、時は流れて2012年の最新ランキングだが毎年上位に出てくる顔ぶれは決まってるな
2012年度合コンしたい大学ランキング

1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学

URLリンク(www.logsoku.com)

203:名無し for all, all for 名無し
14/01/05 14:19:53.42 8XfJXibz
東海大学附属仰星高等学校

204:名無し for all, all for 名無し
14/01/08 20:31:25.42 oNIYcC89
★★★早慶マーチは一流大学・完全な勝ち組大学★★★

難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
URLリンク(www.toshin.com)

早稲田慶應上智レベル7~8
明治青学立教法政中央レベル5
URLリンク(www.toshin.com)

首都圏の有名9大学
URLリンク(resemom.jp)
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)  
「日本の企業では採用時に大学によるランク付けを行っています。私立で言えばだいたいAランクが早慶、
BランクがMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)……」(『学歴社会の真実』、p.136)。

実は密かに学歴はチェックします!
URLリンク(www.men-joy.jp)
「父と兄が東大、母が聖心、私は早稲田…結婚相手には、せめて東京六大学は出ていて欲しいと思い
選り好みしているから、婚期が遠く…」(女・29歳・商船・総合職)

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
「すごいね。わが家の子供にも早慶、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)
には行ってほしいとは思っているけど」

【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」
URLリンク(president.jp)
まず図1を見ると、MARCHクラス以上出身の男性が「自分の学歴が結婚に有利」と自覚しているのがわかる。
とくに国立・早慶上智クラスでは、5割以上の男性が「有利」と回答した。

高学歴男子の恋愛事情に詳しい現役東大生ライターの川上ぽこひろ氏に、
早慶とMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)在学生50人へのアンケートを
通してわかった「付き合いたいと思う女性の職業」ランキングを教えてもらいました。
URLリンク(news.ameba.jp)

205:名無し for all, all for 名無し
14/01/08 20:35:54.10 oNIYcC89
東京六大学⇒早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

六大学野球 六大学はなぜ六大学なのか… 現代書館
URLリンク(www.gendaishokan.co.jp)

東京六大学野球史 ソニー・マガジンズ
URLリンク(www.sonymagazines.jp)

徹底比較 ヒミツの東京六大学
URLリンク(www.7netshopping.jp)
URLリンク(www.bungeisha.co.jp)
受験対策、名物ゼミ、就職率……。
受験生や学生にとって欲しい情報はたくさんあるけれど、
ホントに聞きたいのは、ぶっちゃけそんな堅苦しい情報じゃないっ!
学生、サークル、周辺スポットの実態から、学園祭、学食、トリビ
&都市伝説まで、オフィシャル・ガイドでは語られることのなかったリアルな情報を大公開! 
受験生も現役生もOBも楽しめるエンタメ系東京六大学ガイド。

代々木名物『東京六大学弁当』
URLリンク(viva-books.iza.ne.jp)

TBS「アッコにおまかせ」で2010年のホリプロ入社者発表
応募12000人の中内定者たったの4人のみ
その4人の出身大学は早稲田・慶応・法政・明治で全員東京六大学

大学情報サミット
URLリンク(ja.wikipedia.org)
有力私立大学が情報機関部署を結んで連携し合い、互いに協力体制を
敷くことを目的として設立された大学間協定である。  
【加盟5大学】
慶應義塾大学 法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学

草食系の慶應vs肉食系の立教? 6大学の“モテ度”を比較
URLリンク(www.rbbtoday.com)
【交際経験のある割合】
1位立教92% 2位法政83% 3位明治80%
4位早大78% 5位慶応75% 6位東大71%

キャンパスおすすめスポット5大学!
URLリンク(www.youtube.com)
【首都圏有名私大として紹介された大学】
慶應大学 立教大学 法政大学 明治大学 早稲田大

206:名無し for all, all for 名無し
14/01/19 18:27:30.59 QZQxe7qw
NHK女子アナウンサー出身大学ランキング(2012年)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

1位法政大学18人
2位早稲田大17人
3位慶応義塾14人
4位上智大学13人
5位東京大学12人
6位お茶の水10人
7位東京女子8人
8位神戸女学6人
8位津田塾大6人
10位立教大学4人
10位青山学院4人
10位学習院大4人
10位フェリス4人
10位東京外語4人
10位京都大学4人
16位聖心女子3人
16位日本女子3人
16位関西大学3人
16位福岡大学3人
16位東北大学3人
16位関西外語3人
16位南山大学3人
16位日本大学3人
16位立命館大3人
25位同志社大2人
25位大阪大学2人
25位関西学院2人
25位筑波大学2人
29位成城大学1人
29位中央大学1人
29位明治大学1人

207:名無し for all, all for 名無し
14/01/25 21:35:12.87 SeS3WXVH
東海大学附属仰星高等学校

208:名無し for all, all for 名無し
14/03/09 14:05:03.39 AcYhoncX
馬鹿で生きる価値のない汚物

それがゴミクズ『元都民』

209:名無し for all, all for 名無し
14/03/09 14:17:04.05 vkVZyED4
日本経済最底辺の貧困九臭人は産業廃棄物と同じw

210:↑
14/03/09 18:20:18.16 n/L27+Ar
この人はラグ板三大キチガイの一角、PLホモちょうに次ぐ二番手のキチガイTIJですw

211:名無し for all, all for 名無し
14/03/09 19:53:58.72 oSDUhfc4
このタイトルがキチガイ

212:名無し for all, all for 名無し
14/03/09 23:51:01.62 +6Dfog2h
今年は選抜も花園も東福岡の優勝。これ鉄板!!!

213:名無し for all, all for 名無し
14/03/10 01:28:53.76 ZKCDB5dV
2009選抜 優勝:東福岡
2009国体 優勝:福岡県
2009花園 優勝:東福岡
2010選抜 優勝:東福岡
2010国体 優勝:福岡県
2010花園 優勝:東福岡、桐蔭学園
2011選抜 中止
2011国体 優勝:福岡県
2011花園 優勝:東福岡
2012選抜 優勝:東福岡

214:名無し for all, all for 名無し
14/03/12 00:53:19.84 WqIgCjZW
【日本代表になれる大学へ行こう】

・ソースはwikiの「ラグビー日本代表歴代キャップ保持者一覧」
・2000年以後に初キャップの選手という意味で、大西将太郎以後の選手について出身校別に加算
ということで計算してみたぞ。近年の大まかな傾向は見えるはず。

※2000年以後の出身大学別獲得キャップ数(2013年12月31日現在)

早稲田大251
関東学院230
法政大学193
同志社大124
京都産業106
中央大学104
帝京大学101
明治大学100
東海大学98
大阪体育84
日大工学77
慶応大学71
大東文化66
立命館大61

ちゃんと育ててくれるところに行くべきだよ

215:名無し for all, all for 名無し
14/03/14 00:48:23.04 Ei+hxrWv
.
生きる価値のない汚物『元都民』

216:名無し for all, all for 名無し
14/03/15 06:20:20.20 QKiYQDEL
▼吉田定房(鎌倉時代の公家、14世紀)曰く
『赤ん坊級に弱い関西武士じゃ、一騎当千の関東武士に勝てるわけないざます』
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)、それでは陣屋もとれんたい(=姫路兵)』
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・福岡県出身の人類学者)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼中橋孝博(奈良県出身・人類学)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い』
▼仲尾宏(京都府出身・前近代日朝関係史)
『大阪、兵庫、京都の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める』

217:名無し for all, all for 名無し
14/03/15 07:55:33.15 B96i0oDD
止まらない
いつまでも続くな

218:名無し for all, all for 名無し
14/04/06 20:28:21.10 evwGoLj7
馬鹿で生きる価値のない汚物

それがゴミクズ『元都民』


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch