千葉県公立高校 第45章at OJYUKEN
千葉県公立高校 第45章 - 暇つぶし2ch178:実名攻撃大好きKITTY
14/08/25 11:33:23.66 8u9HCahv0
>>177
すみません。訂正します。
神奈川はやたらに慶應を評価しているよ。

神奈川県での評価
(文系) 慶≧早>横国=上智>千葉=首都≧明治立教
(理工系)早慶>千葉≧理科≧横国>上智>首都=明治・立教

千葉県での評価
(文系)早慶>上智>>千葉>首都>明治立教>横国
(理工系)早≧慶>東北>千葉≧理科>上智>首都=明治・立教

実質的に殆ど念頭に無い大学はカットしました。

179:実名攻撃大好きKITTY
14/08/25 21:31:39.88 LiyXsSFj0
東大→一橋・東工→慶応・早稲田→お茶・東外・筑波・上智・国基→千葉・首都・横国・明治・立教
首都圏総合評価

180:実名攻撃大好きKITTY
14/08/25 22:00:31.91 RpxhkTHn0
理系は、農工大、電通大、埼玉大あたりが千葉のちょい下、理科大と同列くらい

181:実名攻撃大好きKITTY
14/08/25 22:25:42.46 8u9HCahv0
996 :可愛い奥様@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:54:06.59 ID:IwJ5XquU0
私大はこれぐらい残して、あとは潰せばといいと思う。
(色々と別格の私立医とか、馬鹿でも手に職で稼げる私立看護はあり)

2015年度用 河合塾 私大入試難易度ランキング ★一般入試偏差値
※主要文系学部で比較 特殊領域(人科、スポーツ、福祉、観光、映像等)は除く
       平均 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 
慶應大  67.5  65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  --.-  --.-  --.-  72.5 
早稲田  66.0  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  65.0  --.-  --.- 
上智大  63.4  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-   
立教大  60.7  58.4  59.2  59.2  --.-  62.5  60.0  --.-  65.0  --.- 
青学大  60.0  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  61.7  --.-  62.5
明治大  59.8  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  60.0  --.-  --.-
同志社  59.4  60.0  58.8  57.5  60.0  --.-  58.5  61.7  61.3  57.5 
中央大  57.9  56.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  --.-  --.-  60.0
法政大  57.8  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  60.0  65.0  --.- 
関学大  57.3  56.4  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  62.5  --.-  55.0
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5
関西大  56.1  56.3  55.0  55.0  55.0  --.-  56.3  --.-  60.0  55.0
立命館  56.0  57.2  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  55.0


997 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:04:22.25 ID:YMcrU30h0
>>996
法学部以外は早稲田の方が上!って言ってた早稲婆(>>214
これが根拠かwww

182:実名攻撃大好きKITTY
14/08/26 09:51:43.12 VQzd2Rx70
>>180
埼玉大や農工大は理科大よりもレベル低いだろ
そこの合格者の同級生は法政工や青学理工にも落ちてたぞ

183:実名攻撃大好きKITTY
14/08/26 13:22:29.85 iHtU4jAO0
>>167->>168
千葉工大って志願者数が一番増えてる私大なんだってね。
ちょっと意外なんだけど近大が2位なんだって。
30年後に存続している私立理系ってどのあたりなんだろうか。
首都圏だと工学院や東京電機あたりが当落線なのかな…

184:実名攻撃大好きKITTY
14/08/26 22:05:12.99 RTtzRst20
>>179  正確なランクだね。

185:実名攻撃大好きKITTY
14/08/26 23:18:13.03 tu0C4EKa0
>>183
千葉工大の志願者数、倍率は数字遊びの大嘘
一人で10数学科に無制限に併願できるからその恩恵
もちろん併願なので第一志望などないから重複も全て無視して志願者数や倍率を出している
受験者は無料だから10学科くらい書いているのが普通だって
だから実際はその1/10の志願者、倍率と思われる

クロスエントリーシステム(千葉工大)
無制限に「無料」で併願できてその重複分も志願者数としてHPに公開
URLリンク(www.it-chiba.ac.jp)
>併願受験料が無料となり、何学科併願しても受験料は定額です

186:実名攻撃大好きKITTY
14/08/26 23:19:02.83 tu0C4EKa0
52 :大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:03:20.95 ID:L6ZxHj/70
各大学の入試課に無料併願による重複と志願者数について問い合わせてみた

東京電機・・・そもそも無料の併願はやっていない
工学院大・・・2学科併願できるが志望者数は第一志望のみで重複無し
千葉工大・・・無制限に無料併願でき志願者数は重複を含む

千葉工の志望者数は同一人物で重複しまくりの値だから
実際は電大や工学院の基準だと半分~1/5くらいの志願者数と思われる
この水増し志願者数ってどうなのよ・・・?

187:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 08:15:54.94 2O1GzauU0
>>185-186
千葉工の水増し受験方式は有名だよね

188:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 08:40:16.94 v9DswYQS0
無制限に無料併願が可能っていうのは最近始まったのかな?
元々そうなのであれば単純に志願者が増えてきたという風にも考えられるが…

189:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 11:43:40.63 bbrZu+nz0
早稲田仮面浪人→千葉大はよくいる。

190:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 11:47:44.63 ILZCbL8n0
>>189
いねーよw

早慶仮面浪人で東大は以前はよくいたらしいが

191:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 12:25:03.09 +NKKgq8g0
早稲田仮面浪人→東大、医学部はよくいた

192:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 21:11:19.63 /6V5CSFP0
千葉商科大・東京情報大ってどうなの?

193:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 21:13:39.24 ZgL26MOs0
自分の名前を書ければ入れるよ。

194:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 21:41:28.25 /6V5CSFP0
>>193
それでも偏差値40前後以下の高校だと、
それすら届かず専門学校に流れているという。

195:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 22:10:57.80 SWgnIMH10
>>189
津田沼の河合に逆はたくさんいたっぽい。

196:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 22:20:45.01 VS41di3P0
>>194
就職考えたら専門の方が断然いい。

197:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 22:33:21.45 Qlm1BQln0
>>189
千葉大工作員さん、毎度の妄想乙

198:実名攻撃大好きKITTY
14/08/27 22:36:40.61 rWO8X9rA0
津田沼のY-Sapixはどうなるんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch