★LANカードのチップについて語る★at NETWORK
★LANカードのチップについて語る★ - 暇つぶし2ch724:
04/02/29 23:45
>>717
データシート見てドライバ書いたことあるけど、巷で気にされている速度は
巷でやってるのと同じように測定しないとわからないけど、何か?
あんたデータシート見てドライバ書いたことないでしょ。

725:イース6最高!!
04/03/01 22:29
>>724
うん、ドライバーなんてかいたことない
FPGAのVHDLしか書いたことない


726:anonymous@ YahooBB219002040030.bbtec.net
04/03/02 22:55
『インターフェース』の読者ハケーン

727:イース6最高!!
04/03/02 23:41
>>726
インターフェースはまったく見ないけど
たまあああに、designWave
読んでるよ
職場では、となりの上司にdesignWave見せると
”内容の薄い本だなあ~"と言って
その人はいつも、必死こいて特許の明細書を書いたり
社内論文書いたりしてる・・・

728:memo
04/04/08 02:56
トランス
SP-1005W ¥1640  0-8-10V X2      0.5A 0.54kg
ブリッジ整流器(5個)
S1VB10 ¥80 5ケ¥300 新電元 100V1A  一列4P型
FETブリッジ(4つ)
MP4207      ¥500 NchX2、PchX2 60V±5A4W 0.13/0.25Ω 4V

駆動可

電解コンデンサ
10μF (30個)50V
電解コンデンサ(ケミコン立型)
105℃ 日本ケミコンKMG
1000μF 35V

729:anonymous@ h213.p056.iij4u.or.jp
04/09/01 23:29 RputUT7w
age

730:anonymous@ ap35.ade3.point.ne.jp
04/09/02 00:14
    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(      /::::/  チャラッチャラッチャーン


731:anonymous@ ntsitm068236.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
04/10/01 23:00:26 b98HURbD
スレ違いかもしれませんが、
RTL8169S/32に接続されるEEPROMのMAPを御存知の方いませんでしょうか?
デートシートには記載されていないので困ってます。
公開されているRTL8019とは異なっているようです。

732:ヤキソバン
04/11/17 11:19:07 sgOm4Aut
AGE玉ボンバー!!

733: 
05/01/19 23:03:52
無線LANのチップの相性について質問なのですが、
相性のために接続ができない場合ってルータのアクセス記録にも残りませんか?
ルータのアクセスログにはアクセスしていると記録されているけど実際には接続されていない
と言うのがあるのですが、それをサポートに問い合わせたらチップの相性かもしれないと言われたのですが・・・。

734:
05/03/21 22:51:49



735:age
05/04/19 10:08:51 cxBgChan
age

736:保守
05/05/06 18:26:53


737: 
05/06/06 20:17:45 VcDx4++B
 

738:kk
05/08/07 03:58:07 8ZBjh+yo
6nen

739:anonymous@ bmdk3254.bmobile.ne.jp
05/10/03 23:48:57
保守

740:_
05/10/21 18:50:24 +iN3jmgf
新しいボード買おうと思うけど、チップが「Marvell」ってところだけど、
知ってる人いる?

741:hoge
05/10/21 20:44:03
>>740
URLリンク(www.marvell.com)

742:740
05/10/21 23:27:22
>>741
レスありがとう。
そのページは見つけましたが、使用してる人の感想を聞きたかったので。

743:anonymous@ 58x157x56x216.ap58.ftth.ucom.ne.jp
05/11/12 03:17:18 McguThZE
LANカードって挿すとこがなければ、増設するか、その他LANアダプタを使うしか
ないのですか?

744:あの
05/11/12 13:00:53 oPZ3VLLi
>743
Hubじゃだめ?4口のLANカード(PCIスロットは1つ)てのもあるけど。

745:あの
05/11/12 13:02:30
ごめん。1つもないって状態なのね。。勘違いしてたm(__)m

746:ヤキソバン
06/04/16 12:40:40
AGE玉ボンバー!!!


747:age
06/05/13 19:37:04 zFxB39YP
>>743
USBtoEtherアダプタでするしかないかな。
いっそのことUSB無線LANアダプタにして、
アクセスポイント作って無線化もアリ。


748:anonymous@ KD125055097100.ppp-bb.dion.ne.jp
06/05/13 19:40:41 6A3o8AgJ
=4●dZ<∞

749:anonymous@ IP1A0255.tcg.mesh.ad.jp
06/05/23 05:20:32 RqtoDRWY
GbEならVIA最強だろ。

750:カニ嫌い
06/06/18 20:14:51
カニ以外の選択肢が欲しい 保守。


751:anonymous@ actkyo015001.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
06/06/20 08:04:53
>750
いくらでもあるだろうがw

もっとも、Linuxじゃあ蟹はそこまでひどくも無い
負荷は高いが

まあドライバ次第で評価変わるからなNICは

752:585
06/07/09 16:27:47 Yf2hLuh9
質問させてください
チップセットがP965のマザーボードで使われている
LANチップの性能は各社どんなモンでしょうか
intel 82566DC
Realtek RTL8110SC
Broadcom BCM5789KFB
などが、あるようですが特にこのチップは地雷だ、みたいなのはありますでしょうか
通信の主目的はFPSの対戦です
よろしくお願いします

753:750
06/07/10 01:50:44 BH2yPzCm
やった~。秋葉で中古のpro100/Sデスクトプ(82550)を手に入れましたよ。
今までバファロのコンボカード(Gカニ+VIA*2)wで、イーアクADSL50で最高14MB/sしかでなかったのに、
82550だと、17.78MBも出ちゃった。しかも一瞬もたつく感じがなくなって、インテル派になりそうだYO。
あと2~3枚「じゃんぱら」の2階にあったから、オンボードLANじゃない人は、試したら良いかもw。
(値段は *80円でした。)
あとは、ハブ代わりにコレ買って、関東にギガ光業者が現れるのを待つだけかと。
NETGEARオジサンなら安心かな~なんてw。
URLリンク(www.netgearinc.co.jp)

82559は、PCサバ館?に多数在庫してた。
クレバリで新品バルクのpro100/s(559)とpro1000/MT(540)が同じ値段だった。

>>585 >>752 あげたほうがいいカモ。
私の知識では、 Realtekはやめて、Broadcomか intel様が載ってるボードが良いと思います。
Broadcomのチップは悪い評価聞かないから・・。Broadcomチップ載ってるカートあんまり売ってないし。

「信頼のブロードコム・・・」だそうですよ。
URLリンク(www.planex.co.jp)

754:nanasi
06/07/11 01:44:27
RealtekのRTL8169/8110FamilyGigabitEthernetNIC Driverを使っているんですが
ドライバのバージョンを上げるだけで回線速度が下がるってことはありえませんよね?
更新してから数日後、何気なく計測したら何週間か前に測ったときより、下りが0.6Mbps、上りが100kbpsほど下がってしまっていたんです。
回線がYBBの8Mで不安定だからかもしれませんが、速度低下の原因がドライバの更新ぐらいしか思いつかないんですよね…

755:anonymous@ p93bebb.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
06/07/11 08:15:46
Y!BBにゴルァ電。

756:5t
06/07/11 09:28:34
>>754
周囲の環境が変わったのかも。ISDN様が鎮座してるのかもしれない。

757:anonymous@ FLH1Aax032.tcg.mesh.ad.jp
06/07/19 00:06:21 dUiEr1rR
NIC Part14 
スレリンク(jisaku板:128番)

128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 07:12:04 ID:6agAY6/w 
URLリンク(www.killernic.com)
ちょwww誰かこれ買ってみてwww 

758:
06/07/19 17:38:08
>>757
CPUとメモリの載っているNICって珍しいな。

759:anonymous@ FLH1Aax032.tcg.mesh.ad.jp
06/08/07 19:34:24 wCNJ2OpK
URLリンク(www.gdm.or.jp) 
ゲーマー向けのNIC「KillerNic」が近日入荷するかもしれない。 

760:754
06/08/10 01:29:06
754です、いまさらですが無事回線速度が元に戻りました。どうやらYBB側の問題だったようです。

それとここで質問していいのかわかりませんが、ネットワークドライバの更新ってした方がいいんですか?
RealtekのRTL8169/8110FamilyGigabitEthernetNIC Driverを使ってるんですが、ふと公式HPを覗くとまた最新verがUPされてるんですよね。
(URLリンク(www.realtek.com.tw))
修正内容とかもよく分からないんですが、一応最新バージョンに更新しておいた方がいいんでしょうか…。

761:56666
06/08/10 09:31:08
特に不具合がないならそのままにしておいた方がいいと思う。
たまに最新にしたら不具合が起きたというケースもある。

762:hage
06/08/10 10:19:52
>>760
通信技術板とちょっとレベル感が違うように思うので
ハードウェア板か初心者PC板へどうぞ。

>>761さんが言ってるように今問題なければドライバー変える必要はない。
まぁ,変えたらすごく快適になったなんてこともないとはいえんけど。


763:754
06/08/10 20:59:42
レスども!とりあえずこのままにしておきますね。ありがとうございました。

764:8139
06/08/15 18:53:52
蟹のLANボードに特化したトロイか、リモートって
ないですか?
リカバリーCD使って、買ってきたNIC挿しても
****ラベル1のCDを入れろ!となります。
で、結局同じドライバーが勝手に入れられてる。
スキップクッリクしてもキャンセルしても勝手にインストします。

765:anonymous@ p4133-ipbfp01tottori.tottori.ocn.ne.jp
06/08/16 18:52:20
面白いことを言われますね。
貴方が下手糞なだけです。

766:anonymous@ 05001031934483_mb
06/08/17 15:25:21
セーフモードでドライバ削除すれ

767:蟹@realtek.com.tw
06/08/23 14:57:12
最近ギガNICは、LINK/ACTが一つのLEDにまとめられていて、常時ONになってますね。
ACT LEDを常時OFF
アクセス時ON
にしたいのですが、

RTL8169S-32の場合
Pin 113, 114, 115, 117のどれかにLED短絡すればいいのかなあ?
詳しい人教えてください。

URLリンク(www.realtek.com.tw)
(ページ10)

PCの全面パネルにNICモニター用に青色LEDつける予定です。



768:anonymous@ p4133-ipbfp01tottori.tottori.ocn.ne.jp
06/08/23 18:26:27
>>767
>Note 2:LEDS1-0's initial value comes from 93C46/93C56
ROMで設定されているモードで変わるみたいね。
これ自体を変更するのは大変かも。

逆に、LINK/ACTのLEDがACT時に消灯(点滅)する事を利用して、
消灯時にLEDが点くように回路を追加したらいいかも。
論理を反転させればいいのかな?たぶん。

769:蟹@realtek.com.tw
06/08/24 11:09:56
>>767
返答㌧㌧㌧!

わたしもそれ考えましたが、簡単なんでしょうか?
コストも考えると...ちょっと怖いかも。




770:2ch
06/08/29 11:52:28
とってもいい~


771:anonymous@ p5217-ipad28gifu.gifu.ocn.ne.jp
06/09/06 22:34:39
INTELのギガビットイーサのチップについては何も言及されてないのね
とりあえずまだ必要じゃないし、鉄板っぽいi82550辺りを買うかなぁ

772:名無し戦隊コピペレンジャー
06/12/20 00:05:39 Uc/PoMYR
LANッカード Part7
スレリンク(hard板:911番)
911 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/12/17(日) 07:33:33 ID:DVaVr6pX
ゲーマー向けの高速LANカード「Killer NIC」が登場
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

買った人おらんのか?

773:anonymous
06/12/20 20:03:57
値段がボッタクリだろ。現地の2倍近いな。
鉄板NICでも数千円で済むのにこれを好き好んで買う奴は相当の変わり者だ。

774:anonymous@72.78.215.220.ap.yournet.ne.jp
07/03/20 21:34:14
鉄板とはこれのことか?

URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

775:anonymous@actkyo112126.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
07/03/25 16:59:54
>774

たぶん違うな

776:(`・ω・´)
07/12/17 06:32:18
>>772
いまどきのゲームってそんなに性能ひつようなんか

777:anonymous@227.6.30.125.dy.iij4u.or.jp
07/12/28 11:15:59
>>776
一年前は今時といわないんじゃないか

778:anonymous@70.52.138.58.dy.bbexcite.jp
08/04/08 04:47:54
yr

779:anonymous@221x247x241x45.ap221.ftth.ucom.ne.jp
08/12/13 22:52:04
sageてみる

780:名無しさん
09/06/14 22:48:52
URLリンク(auction.ritlweb.com)

781:annoysmaou
09/10/24 19:28:36
カニ使っておけば安心

782:anonymous@softbank219053178036.bbtec.net
09/12/25 08:46:03
蟹さん

783: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【36.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/09/30 13:59:44.67 BE:283786447-PLT(12079)
そんなに違いあるのか

784:anonymous@p76ed0bbe.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
13/09/15 09:05:44.65
隼にした途端ダウンロードが逆に遅くなった蟹さんは二度と使いたくない。
速いのはradishのマルチ計測だけだった。

785:anonymous
14/02/10 12:57:44.88
語る

786:anonymous@p76ed898d.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
14/03/31 04:01:27.15
マザーボードをintel製LANがあるやつにした。普通に速い。やはり蟹は隼だとDL速度がおかしい
受信バッファとか大きく出来ないのが原因だと思う。

787:anonymous
14/08/02 09:49:57.44
ぬるぽ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch