4スタンス理論は嘘、三土手は詐欺師at MUSCLE
4スタンス理論は嘘、三土手は詐欺師 - 暇つぶし2ch215:無記無記名
14/07/24 14:02:53.87 VMmUSaw3
前に土手さんがブログでデッドの時にa1b2のクいロスタイプは下半身主導の足押しでa2b1は
パラレルの上半身主導と書いていたけど、広戸の本だとBタイプは足で押して立つと書いていたんだよね
自分もB1土手さん信じて上半身主導でやってたら腰痛めて仕方ないから
広戸の書いてる通りにしたら今の所問題なくなったわ
どっちが正しいと思う?

216:無記無記名
14/07/24 14:20:47.85 jg4HCjt/
>>215
その理論自体どうかとおもうけど
三土手の4スタンス理論の師匠が廣戸だし考えたのも廣戸だから
廣戸のが正しいでしょ

217:無記無記名
14/07/24 14:48:15.81 gzwclGVb
>>215
こうやって曖昧だからこんなスレが立つんだよな

218:無記無記名
14/07/24 15:41:41.64 yIQIXcps
付け加えると、土手さんのはデッドで広戸のは床にある物を持ち上げる時の意識だった。
基本的には持ち上げる動きだから同じだとは思うんだけど違うのかな?
一応タイプ判別はセミナーでやったから間違いないと思う

219:無記無記名
14/07/25 06:02:51.19 ZyW9Syfi
上半身主導という言葉に惑わされてフォームが狂ったんでしょうね。
文章だけではわからない事がとても多いです。

220:無記無記名
14/07/25 09:34:06.97 RmP0eAwe
有名ビルダーの4スタンスのタイプがわかる人は教えて。

221:無記無記名
14/07/25 10:30:17.14 j+r6EKbe
狂ったと言われても。実際にやった感じだと足で押さないと重いと負荷が逃げて
Aタイプみたいに腰が後ろに逃げる感じになるから腰痛めるのかと思う
Bタイプの動きするには足で押して踵と尻と首が揃うようにしないとダメなんじゃないかと感じた
ナローデッドとかクリーンの時だけど。ワイドデッドの場合は分からないけど

222:無記無記名
14/07/25 10:35:41.09 j+r6EKbe
上半身でリードしていって足も踏んばるみたいな動き
で痛める
やっぱり下から足で真っ直ぐなライン保たないと重さに負けるわ
けど土手さんに言わせたら
違うのかもしれないけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch