14/06/14 22:42:02.56 QBwTSfpF
>>153
廣戸にやってもらわねーと意味ねえよ言われてたじゃん・・・w
知らなかったの?
157:無記無記名
14/06/16 21:34:21.97 fHeqX8N2
その廣戸は有名人しか施術しねーっていうんだから仕方ないだろ
158:無記無記名
14/06/17 21:03:12.47 qPGinWeW
>>157
一見さんお断りみたいなもんなんだなw
強くなってドテなり有名な人に紹介してもらわないとダメってことか
ザコお断りとか面白いなw
159:無記無記名
14/06/20 12:48:07.45 ZlRmJVXy
俺調べたら「オールコンプリート」タイプだった。もしかしたら天才かも
160:無記無記名
14/06/27 23:17:04.46 IZ8aCWbw
>>111 あ~A2が楽だなあwww
でも他のタイプの動作も真似してみると刺激が新鮮で面白いんだよな
自分は歩きの着地に関してはB2だったけど歩きを内踵着地にしたり小指球着地にしたりを300mおきに切り替えるだけでも
背骨の角度を色々変えたりするので面白い
Aになりたかったら前腕と下腿を強くしないと難しいし
更にA1になりたかったら手足の指先まである程度の強度が無いと辛い
でも末端の関節の筋肉に衝撃を分散させられるわけで、その分だけ体幹への負荷を弱められるのがAタイプw
こんな感じでイメージしてたがなあ
ウェイトトレなら同一種目でセットごとにタイプを変えてる人なんかもいるのかなあ?
161:無記無記名
14/06/28 10:27:17.13 cuAazQu0
ところで、鉛筆や箸の持ち方で変わったのをやりがちの人って
実は4スタンス理論で説明できた、なんて事はないだろうな???
162:無記無記名
14/06/29 18:04:21.09 AwqvSQXh
>>161
うちわの仰ぎ方はなんか違うみたい
163:無記無記名
14/06/29 19:08:28.51 sI2HnVI2
マジかよ
4スタンスペン習字とか出来そうwww
164:無記無記名
14/06/30 22:58:18.30 VJXnsf3C
もはや宗教
165:無記無記名
14/07/01 02:38:29.33 vJ48bg2w
数ある重心理論の1つとして考えれば違和感は無いのに
信奉者に↓みたいな事を言って勧誘してくる宗教臭いヒトが多い不思議
「プラトーでしたが、4スタンスに出会ってから記録が伸びました!」
「故障がちだったのですが、4スタンスで怪我をしなくなりました!」
166:無記無記名
14/07/01 09:41:48.90 cMM9AW3F
日本人が無双してた一昔前ならともかく世界相手に惨敗を繰り返す現在ではせっかくの有り難い教えも空しい
167:無記無記名
14/07/08 05:34:33.48 Z9iW0g/c
>>150
むしろ俺は、一般的なフォーム(膝を絶対出さない。ケツを出せ)を強いられてケガしました
168:無記無記名
14/07/08 05:37:16.95 Z9iW0g/c
やっぱ、膝を出すうんぬんや、4スタンスうんぬんより、自分にとって無理の無いフォームで行うことが大事だよ
169:無記無記名
14/07/08 15:55:46.55 i7+8K+Vn
ついにストレッチもマッサージも否定w
よほど「リポーズ」で儲けたいのかwww
170:無記無記名
14/07/08 17:00:35.18 CD2AT0+T
>>150見たいに、あくまでも一般的なフォームにこだわる奴はバカ
「人それぞれに合ったフォームがある」
と、言う事すら解らないのはバカ
「一般的なフォームはこれだから、このフォームでやらないとダメだ」
なんて言うやり方してたら、そのフォームが合わない人がやったらケガにつながるよ
一般的に正しいと言われてるフォームで行うより、その人にとって無理のないフォームで行うことが、怪我を避ける上では一番大事
171:無記無記名
14/07/08 17:18:53.46 CD2AT0+T
ちなみに自分はスクワットの時は膝を出してやってる
というより、普通にしゃがむ動作の時、膝を出さないとしゃがめない
試しに壁を正面にして立って、そのままの状態でしゃがんで見たら、壁に膝が当たってしゃがめなかった。後ろに倒れた
俺は膝を出さないとしゃがむことさえ出来ない
だからスクワットでは膝を出します
そんな俺に対して「膝を出すな「」って言ってくるトレーナーはアホ
172:無記無記名
14/07/08 17:26:22.88 CD2AT0+T
「このトレーニングは、このフォームで行わないと絶対にダメだ!」
なんて奴は、4スタンス理論なんてのは絶対に認められないっていうこと
そういう奴は4スタンス理論どころか、ちょっとでも一般のフォームと違う
フォームを認めない
173:無記無記名
14/07/09 09:56:40.93 sl3biusc
要するに、人間一人一人身体違うので
どんなスポーツも「自分のやりやすいフォーム」がいいと思う
(もちろん初心者はあてはまらない)
その、やりやりやすいスタンス、特にスクワットは人により違うし
やりやすいフォームは見つけやすいが
それを○○理論と名付ける必要性は感じない
174:無記無記名
14/07/09 11:08:28.68 ATKofv4b
まとめると
考えは否定しないけど理論って確立しようってのがムカツクってのがここの住人の総意でFA?
なんか嫌儲みたいw
175:無記無記名
14/07/09 13:44:25.88 DeINpARq
違う。当たり前の理屈を難しく理論化するな、
それで飯食うな、と言いたい
176:無記無記名
14/07/09 13:53:51.59 ATKofv4b
>>175
金儲けされるのがムカツクのか
やっぱり嫌儲みたいw
177:無記無記名
14/07/09 14:16:43.25 KC70W2Kj
うーん違うんだな
例えば船木誠勝が本を出した時
今更常識をさも自分が発見したかの様に
素人向きに語ってたんだよな。あれ見てアホかと思った
あの感覚に似てる
178:無記無記名
14/07/09 14:23:04.75 ATKofv4b
>>177
それヘタするとほとんどのスポーツ選手の出してる本とか全否定じゃね?
アイアンマンの記事ですら今更なことをナウいよ!みたいに煽ってよく書いてるし
研究者が言い出したりしなきゃ大抵そうなる傾向はあるんじゃないの?
179:無記無記名
14/07/09 14:43:02.91 RKnyqV3y
>>173
>どんなスポーツも「自分のやりやすいフォーム」がいいと思う
何その素人みたいな考え方(笑)
180:無記無記名
14/07/09 20:22:30.19 CSU/8z0U
確かにしゃがむ動作に関しては
・壁を正面にするとしゃがめないタイプの人(膝を突き出す人)
・壁を背にするとしゃがめないタイプの人(尻を突き出す人)
の二種類いるね
これを4スタンス理論と呼ぶかどうかは別として、膝を突き出さないとしゃがめないタイプの人に対して、「スクワットではつま先より膝を前に出すな」という
一般的なフォームを押し付けるトレーナーはダメだと思う
181:無記無記名
14/07/09 20:32:37.63 B8WdFkrs
つまり
>>150は3流
182:無記無記名
14/07/09 20:52:30.04 9Ae+t3/6
みんな、>>173に指導してもらったら凄く記録が伸びると思うぞ。
183:無記無記名
14/07/12 20:31:52.42 3aNWG6Hy
まあ4スタンス理論は知っておいて損はないな
184:無記無記名
14/07/13 09:17:11.74 lgoFysLt
モーメントアームで全部説明ついちゃんだけどな→4スタンス理論。
てかお前らリュックしょってる時としょってない時の本の読み方違うから観察してみ?自然とこの理論と似た現象起きてるから。
あとリストの巻き方などは、関節の捻れによるから方関節が肘関節がどうねじれてるかによる
この理論も、モーメントアーム「物理」の中の大雑把な1つと捉えて
そこに重心、姿勢、関節トルク、とか色んな見方をすればいい。
あんまこれはダメあれはクソとか単細胞な考えは身につけない方がいいぞ
日々体は変化してるから昨日はまった理論がはまらない時がある
だから、色んな見方ができる方がお得
185:無記無記名
14/07/13 14:24:56.51 vXQhd9D3
>>184
説明お願いします。
186:無記無記名
14/07/13 14:28:32.41 mg2j2Ola
意味ありげなこと書いて煙に巻こうとしているだけだろ(笑)
187:無記無記名
14/07/14 21:18:32.54 deQJKXWR
広戸さんは本では肝心なことは書いてないと思う
一部の近い人にだけ教えているんだと思う
188:無記無記名
14/07/15 12:47:43.06 dbd5iCU9
そもそも4スタンスは軸・バランスの取り方の違いだからね・・・。
タイプにあったやり方だと100kg上げれるけど、
合ってないやり方だと80kgまでしか挙げれないよって考え方。
4スタンスやれば120%の力が出せるなんてことは無いんだから。
ドテ氏がどんな言い回ししてるか知らんけどさ
皆難しく考え過ぎ。
189:無記無記名
14/07/15 13:02:37.15 JBRJb4TC
合わないやり方だとまあ落ちるわな
デッドやる時オルタネイトをいつもと反対に握るだけで30kgは落ちる
190:無記無記名
14/07/19 06:04:39.90 NHxcqfTK
>>180
ハムの柔軟性だろ?簡単な話
柔らかい奴は両方できる
ストレッチすればどのスタンスの動きもできるよ
三土手はストレッチの制限をわざとしてるような人だから
この盲点に気がつかなかったんだろうなw
191:無記無記名
14/07/19 08:43:33.92 o9vhnSUR
>>190
どっちもできるからといって
それがどっちもやりやすいかどうかは別問題じゃね?君はなんか勘違いしてるか三土手憎しが先いってよく理解してない
俺だってどっちでもできるけど膝出さない意識でやるのとかやりにくいわw
192:無記無記名
14/07/19 14:03:37.22 NHxcqfTK
膝を出さないようにやるとやりにくいのは誰にとっても当たり前のことだから気にするなよ
膝を動かさないように制限すると腰の屈曲だけでバランス取らなきゃいけないやりにくい
193:無記無記名
14/07/20 10:28:05.32 HdqIdYFe
この人の存在を初めてしっかり認識したけど、めちゃくちゃ凄いじゃん
もっとテレビ出たらいいのに
194:無記無記名
14/07/20 10:48:28.89 troPWLZF
>>193
でもここだと酷い扱いだよね
全然すごくない的な事とかインチキ呼ばわりされるし
テレビでたらそういうこと思われるからでないんじゃない?
195:無記無記名
14/07/20 20:47:26.42 +ym8BPq6
ブログで“金払わないと教えないよ”って公言するだけのことはあるな(笑)
196:無記無記名
14/07/21 03:32:38.76 xah0+VvC
お前らって軸感覚とか基底面設置の重心感覚とかわからなそうだな。
体の歪みとか毎日違うのにそういう身体感覚全てが鈍そうだな
ためしにバランスディスクに両足・片足でたったあとに普通にたって重心の変化をしる超初歩トレからやってみ?
わかったら今度はディスクにのった時に、一切足裏がゆれず水平に立つ→次はそれ維持してスクワット
これできてるころには、自分の苦手な重心なくなってる360度どの方向も動きだしが速くなってるよ
SAQトレの初歩中の初歩なんだけどな。
SAQのトレで考えた場合4スタンス理論は平衡性の中の重心位置を察知するのに役立つ
で、自分の重心がわかったら上記のトレにいこう
197:無記無記名
14/07/21 03:53:01.43 1NpKuYm3
こんなスレが立つ以上、4スタンスはオカルトの領域な
仏教は誰にでもわかりやすいものだから浸透したが、4スタンスは誰にでもわかりやすいといえるだろうか?
198:無記無記名
14/07/21 04:01:35.62 xah0+VvC
>>197
大雑把ではあるけど
テコの原理のモーメントアーム(物理)の視点からみても間違ってはいない。
キネシオロジーや姿勢評価を加えると大雑把すぎるけどね
てか、トレーナーも商売だからあれは単なる呼び水にすぎんよ
あれで客驚かせて、重心位置変えるトレーニングや体の歪みをなくしてくことするからね。
199:無記無記名
14/07/21 04:16:47.94 xah0+VvC
4スタンスに姿勢評価を加えるとこうだ
足低外反だと膝が内側に引き寄せられるから、大腿骨が内巻きになる傾向が強い、内巻きになるから尻の外旋作用が弱くなり
骨盤が前傾することにより腰椎伸展が強くなる
ことにより重心が前に移動する為
体は重心をとろうと腰椎より上の脊柱を剃らして後ろにそった結果、重心が後方により、猫背にすることにより重心を戻す
が、猫背によりストレートネックを誘発し頭が前になり前重心(爪先)になる
前重心ということは、肘を引かずに物をもつと倒れるので、肘をひいて物を上げる方が
重心軸に近く安定性が増すので力強く引ける
これが4スタンス理論な。
ま、トレーナーなら誰でもわかる初歩だけどな
4スタンス理論って名前つけてビジネスにしたわけ。
姿勢なんてほぼ無限に近いから(何せ関節の数200くらいあるし)
もちろん4スタンスだけじゃたんない
200:無記無記名
14/07/21 04:23:18.69 xah0+VvC
この説明でもまだ4スタンス理論がわからん人は、医学書コーナーの姿勢評価関連の本か、物理の基本的な仕組みをネットで検索するといい
それでもわからん人は
無茶な姿勢をしてアームカールをして、楽に上がる方法を探って体感して4スタンスと照らし合わせて見ればだいたいあってる
それでもわからん人は自分の重心感覚の察知レベルがかなり低いので、日常から自分の重心位置を感じながら生活
するところから始めなさい
201:無記無記名
14/07/21 05:31:51.29 guuhauaJ
>>199
あなたの説明はヒロトさんより断然わかりやすいよ。
普段の足裏の重心位置で、骨格と筋への力の伝達パターンが異なり、それが原因で姿勢も変わり、それがパフォーマンスに関係してくる。それだけのことだな。
でもな、知識自慢するなら誤字とか変な用語には気を付けような。カッコ悪いから。
・足低→足底
・尻の外旋作用が弱くなり→股関節が内旋位となることで大臀筋作用が低下し前傾骨盤となる
202:無記無記名
14/07/21 11:25:37.60 xah0+VvC
>>201
すまんガラケーだから変換面倒臭いんだわ
203:無記無記名
14/07/21 12:11:25.52 n+7BVAz+
『足底』なんて一発で出るぞ(笑)
204:無記無記名
14/07/21 13:01:46.98 1NpKuYm3
>>196
おまえ全然SAQトレわかってないだろ
スピード・アジリティ・クイックネスがSAQ。ミニハードルやラダーでチョコマカ動くやつだろうが
バランスディスクは別ジャンルだろ知ったかぶり野郎
205:無記無記名
14/07/21 13:52:54.85 1NpKuYm3
>>204
てか調べてみたら、SAQトレーニングでバランスディスク使ってやがる・・
俺が体で覚えたやつとちがうじゃねーかよチキショウ(笑)
206:無記無記名
14/07/21 14:34:30.16 lA3hs/U5
>>205
自分にレスするなよ
207:無記無記名
14/07/21 14:45:30.59 OeSwrmRV
あしそこ
208:無記無記名
14/07/21 20:39:10.34 c6PCTSBr
誰か三土手んとこ行ってちょっと4スタンス理論は嘘って論破してきてよ
そしてその様子をつべにうpするんだ
209:無記無記名
14/07/22 00:56:44.60 9i4+Fmgn
三土手自身がこの理論を理解できてないんじゃない
210:無記無記名
14/07/22 03:01:22.19 jnBm+IHY
馬場のほうが
詐欺師だろ?
土手なんか
可愛いもんだぜ
身長サバ読みすんだもの
タカシはよ
211:無記無記名
14/07/22 22:47:48.05 CAwyY9g4
一時期SASUKEに出ればソコソコ行ける身体能力って言われてたけどどうなんだ?
あの身体で爆店出来るのは凄いけど
212:無記無記名
14/07/23 00:11:34.83 zrpRmPmr
陸上してるけど、もはや4スタンス理論抜きでは陸上を語れない
何故否定する人がいるのか意味分からん
競技力が高い人(=柔軟な思考の持ち主。良い物は素直に良いと認められる人)ほど評価されると思う
競技力が高くても偏見で頭の固い奴には理解されないだろうけど
213:無記無記名
14/07/23 00:33:18.69 Muc03pb5
加圧、4スタンス、悪どくがめつく商売してるのはどっちかってこと。
トレーニング界隈は変なものが提唱されては流行り廃りして消えてくから。まるで山師の世界だよ。
スパイラルテープ、初動負荷、古武術、能に学ぶ、ケトルベル、体幹、ピラティス、火の呼吸、トータルバランスコンディショニング、インナーマッスル、スタビライゼーション、整膚、カイロ、ロルフィング、ホメオパシー、気功・・
気功やってるスポーツ選手っているの?
214:無記無記名
14/07/23 00:36:15.11 FUjQG7VA
>>212
それで儲けるのが気に入らないってことなんだよ
嫌儲が何故アフィを目の敵にするかってのとな同じ
215:無記無記名
14/07/24 14:02:53.87 VMmUSaw3
前に土手さんがブログでデッドの時にa1b2のクいロスタイプは下半身主導の足押しでa2b1は
パラレルの上半身主導と書いていたけど、広戸の本だとBタイプは足で押して立つと書いていたんだよね
自分もB1土手さん信じて上半身主導でやってたら腰痛めて仕方ないから
広戸の書いてる通りにしたら今の所問題なくなったわ
どっちが正しいと思う?
216:無記無記名
14/07/24 14:20:47.85 jg4HCjt/
>>215
その理論自体どうかとおもうけど
三土手の4スタンス理論の師匠が廣戸だし考えたのも廣戸だから
廣戸のが正しいでしょ
217:無記無記名
14/07/24 14:48:15.81 gzwclGVb
>>215
こうやって曖昧だからこんなスレが立つんだよな
218:無記無記名
14/07/24 15:41:41.64 yIQIXcps
付け加えると、土手さんのはデッドで広戸のは床にある物を持ち上げる時の意識だった。
基本的には持ち上げる動きだから同じだとは思うんだけど違うのかな?
一応タイプ判別はセミナーでやったから間違いないと思う
219:無記無記名
14/07/25 06:02:51.19 ZyW9Syfi
上半身主導という言葉に惑わされてフォームが狂ったんでしょうね。
文章だけではわからない事がとても多いです。
220:無記無記名
14/07/25 09:34:06.97 RmP0eAwe
有名ビルダーの4スタンスのタイプがわかる人は教えて。
221:無記無記名
14/07/25 10:30:17.14 j+r6EKbe
狂ったと言われても。実際にやった感じだと足で押さないと重いと負荷が逃げて
Aタイプみたいに腰が後ろに逃げる感じになるから腰痛めるのかと思う
Bタイプの動きするには足で押して踵と尻と首が揃うようにしないとダメなんじゃないかと感じた
ナローデッドとかクリーンの時だけど。ワイドデッドの場合は分からないけど
222:無記無記名
14/07/25 10:35:41.09 j+r6EKbe
上半身でリードしていって足も踏んばるみたいな動き
で痛める
やっぱり下から足で真っ直ぐなライン保たないと重さに負けるわ
けど土手さんに言わせたら
違うのかもしれないけど