【ケトルベル#20】at MUSCLE
【ケトルベル#20】 - 暇つぶし2ch700:無記無記名
14/04/03 14:27:44.57 llqQMjJV
これ何㌔あるんだろ?

701:無記無記名
14/04/03 14:40:02.32 Tbe1a8Hv
ケトルベルって軽くやったつもりでも思った以上に体力消耗してるからビックリだわ

702:無記無記名
14/04/03 19:18:28.19 Xhzlvj2X
今月から休養日以外は毎日スイングとスナッチをやってみようと思ったがさっそく挫折しそう
スクワットの次の日は問題なかったけど前日にやって大丈夫かな

703:無記無記名
14/04/03 20:24:14.36 Ogg8hHMH
前日にやるなら、重量1~2段階落としてコンディショニング目的でやるとかはどうですかね?

704:無記無記名
14/04/03 22:46:51.72 c4YWADQ4
〉〉701
あ、わかる
全身を使ってるからなのかしらんが思ったより疲労が残る
普通の筋トレと混ぜるのは加減が難しいな

〉〉702
スクワットは影響ないけどデッドリフトやるときは注意したほうがいいぜ

705:無記無記名
14/04/03 23:45:07.44 Xhzlvj2X
>>703
重量はそのままだけどセット数は減らしたよ
逆にスクワットの重量を軽くするつもり

>>704
デッドは一旦中止で様子を見ながらメニューに加えるつもり
スクワットを強弱つけて頻度増やす予定

ちなみに一昨日はスクワット
昨日は懸垂とディップスで全身に軽い筋肉痛だったけど実際にケトルベルでトレ始めると気にならなくなった
今はまた筋肉痛だが

706:無記無記名
14/04/04 18:47:01.22 vGW4dvkV
質問なんだが両手スイングでグリップ幅が狭くて手が重なってしまうときはどうしてる?

親指側の指を外してる?
それとも小指側?

707:無記無記名
14/04/04 19:10:34.45 t1Ep2FnU
俺は小指側を外してる。
小指側の神経の方が丈夫らしいから、逆のことをやってると自分でも思うが
しっくりくるのはこちらの方。
たぶんスイングして振り上げたときに胸を張りやすいからだと思う

708:無記無記名
14/04/04 19:30:53.54 enKiIc1Y
人差し指をクロスさせるのも割とやりやすいよ

709:無記無記名
14/04/04 19:41:36.85 t1Ep2FnU
自分のやり方を押しつける気はないからね。誤解しないでね
荒れるの嫌だから

710:無記無記名
14/04/04 21:30:57.18 /njCSMPR
アイロテックケトル値上がりしたね
あの値段ならもう少し足してロシアン買った方が良いな

711:無記無記名
14/04/04 21:50:56.14 8CZDYEPF
前の価格は買った24kgしか分からないけど\10500が\10800だから増税分だけじゃない?
他のはもっと上がってるの?

712:無記無記名
14/04/04 23:17:04.83 /njCSMPR
>>711
48キロとか5000円位あがってる

713:無記無記名
14/04/04 23:31:12.75 gKxf75vT
凄いな
URLリンク(www.youtube.com)
怪力だわ

714:無記無記名
14/04/04 23:55:59.59 ng1FWAfE
>>710
>>697の品切れのあとの新ロット分から値上がりしたってことかな

32キロの値段はどう?あがってる??
安いケトルの競争相手も減ったからな。

715:無記無記名
14/04/05 01:14:49.42 a1XeGwR6
価格が大幅に上がったのは輸送料が原因じゃないか
国内外共に上がってる。

716:無記無記名
14/04/05 15:03:57.58 JmNmW9r1
送料込みの値段になったみたいだね
以前まではレビュー書いて送料無料の二万位だったんだけど今はレビューでの無料が無くなって送料込みの値段表記になってる

717:無記無記名
14/04/05 22:07:29.41 td4VbRF9
32キロか・・・スイング用に欲しいなあ

718:無記無記名
14/04/06 00:14:33.07 poLpU32m
ジャークって簡単にみえて意外に難しいですよね
あとジャークは主に何処を鍛えてるのかな?
URLリンク(www.youtube.com)

719:無記無記名
14/04/06 01:37:43.52 CSKuS6Zr
体型が前にアイアンマンに収録してたDVDでは腕に効く種目として紹介されていたような。
第一人者様wwがおっしゃるんだからw腕に聞く種目なんじゃねぇの?

720:無記無記名
14/04/06 01:44:35.00 HTyMbO7H
>>718
体幹とスタミナ、反射神経

721:無記無記名
14/04/06 04:43:57.93 QLFLVLOs
>>713
これヤバイね。
上に突き上げたケトルの握力を少し緩めた瞬間にケトルが回って手首を破壊するね。
絶対やりたくない。

722:無記無記名
14/04/06 11:00:58.39 Qa1zvU8Q
32キロのロシアン2個を2万以下で買った俺はついてるのか?

723:無記無記名
14/04/06 11:48:19.20 AdJkBoBZ
ロシア人のケトルベルの扱い方が豪快すぎるわ
URLリンク(www.youtube.com)

724:無記無記名
14/04/06 17:28:27.66 aotLLPxd
>>723
椅子に足絡めてんのが笑える。

725:無記無記名
14/04/06 17:52:28.40 XUc+DT1t
>>724
後ろに倒れんようにするためにはしゃーない。

でもココまで来ると筋力というか曲芸だな

726:無記無記名
14/04/06 19:33:03.97 R8sQrs6k
URLリンク(www.animalnetwork.jp)

727:無記無記名
14/04/06 19:49:18.93 XUc+DT1t
>>726
この亀実は旨いんだってなw

728:無記無記名
14/04/06 20:40:58.46 pUa9KEJu
腰回りが固いのって、どうほぐしたら良いんかな
腰が思うように旋回しないw

729:無記無記名
14/04/06 22:34:26.57 lygxt6qm
>>726
URLリンク(www.animalnetwork.jp)

730:無記無記名
14/04/07 19:32:28.44 8y21A7ZP
ケトルベルを取り入れてから4ヶ月経つけどスクワットやデッドのインターバルが短くなった
特にスクワットは脚より先に腰と心肺が限界になるのにそれもなくなった

盲信する訳ではないが十分な収穫だ

731:無記無記名
14/04/07 19:56:54.89 V+10px6X
ケトルベルやってるけど彼女ができる気配がない
やめようかな

732:無記無記名
14/04/07 21:05:04.07 hhRRAwjM
>>731
彼女からケトルベルをプレゼントされた人もいるってのにお前ときたら…

733:無記無記名
14/04/07 22:54:21.05 XPTphQl6
>>731
ロシアン買わんからやで

734:無記無記名
14/04/08 10:20:04.06 P4vvrl7x
店長の日記たまに見てるが、ケトルベルをカールにしか使ってないな。

735:無記無記名
14/04/08 19:50:50.28 J8hanAL1
URLリンク(lh6.googleusercontent.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.kettlebell.jp)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
今は日本でもインストラクターが増えてケトルベルが普及してきましたが
この人がいなければ日本でケトルベルは今だにギラのままだったろうな

736:無記無記名
14/04/08 21:37:34.65 HTX415ph
それはそうだね。
でも先駆者だったら誰であっても称賛の対象となるわけではないよね。
違う人だったらもっといろいろ違ってたんじゃないかな。

737:無記無記名
14/04/08 21:39:07.15 LgPlQrfJ
ある意味戦犯

738:無記無記名
14/04/08 22:07:42.57 2OMWJ7te
8キロから始めたヘタレですがケトル楽しすぎて16キロも買ってしまった

739:無記無記名
14/04/09 00:02:26.95 bPHVl5Nq
URLリンク(www.youtube.com)

スイングで腕を振り上げる時、こんなに低くてもいいんだろうか?
最強のプロ格闘家にケチをつける気はないけど

740:無記無記名
14/04/09 00:17:52.98 JTrn8gJS
スイングはヒップアクションさえ出来ていれば
振り上げる高さは関係ないよ。
それはスイングと言うよりハイプルっぽくなってるけど

741:無記無記名
14/04/09 00:32:46.56 gIGm2buL
これ80kgか90kgだろ?両手スイングとはいえ>>739はできんのかと
問い詰めたい。ケトルベルはあくまでダンベルの一種なんだし
こまけえことはいいんだよ。そうやって他人にケチばっかりつけている
人生送ってっからおまえはダメなんだよ

742:無記無記名
14/04/09 00:46:17.43 DiJBI9oY
このスレの住人は超怪力のバド・ジェフリーズのスイングにすらケチをつけられるほどの実力の持ち主だからな。

743:無記無記名
14/04/09 02:28:07.70 o18mqdjY
>>741
それは92キロ
高さ的にどうか尋ねただけだろ?
君はヴェラスケスのファンか?

744:無記無記名
14/04/09 05:21:05.68 o2W93ivi
ただ単に重さを重視しましたって感じだよね。
競技スタイルでもハードスタイルでもない。
強い人がやってることならすべて正しいのか?

745:無記無記名
14/04/09 05:24:41.73 o2W93ivi
>>740
>振り上げる高さは関係ないよ
wwwへー。

746:無記無記名
14/04/09 06:54:55.86 0XK9I1x/
動画とかで使ってる滑り止めの白い粉ってなんていうやつ?

747:無記無記名
14/04/09 07:12:39.81 o2W93ivi
チョーク、、、でいいのかな?
クライミングジムなんかで売ってるし通販でも買えると思う。
ただ、結構汚れるから家の中でやってる人は使わない方がいいと思うよ。

748:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/04/09 08:57:21.57 aVffv4Vb
>>746
炭酸マグネシウムですね。

749:無記無記名
14/04/09 09:19:12.51 AWyF/9fr
白い粉・・・中南米じゃ普通に手に入るだろうけど

750:無記無記名
14/04/09 16:10:22.27 GaGXQqDS
それヤバイ薬や

751:無記無記名
14/04/09 16:13:31.81 axU9Bsg/
>>745
振り上げる高さに拘っちゃう人がいるから
アメリカンスイングみたいな珍妙な種目が出来てしまうんだよ

URLリンク(breakingmuscle.com)
Master RKCのAndrew Read氏が「なぜアメリカンスイングは間違っているか」を語っています。

・そもそもケトルベルは両手を近づけたままで頭上に持ち上げる前提の形状ではない。
 両手を近づけて上にあげるほど、肩の可動域は失われていく。
・両足より両手が閉じ、肩の可動域が限定された状態で両手を頭上に上げるためには
 必然的に腰を過度に伸ばし、さらに腕を耳の横に持って行こうとするあまり、
 首が前に押し出され、危険な姿勢になりがちである。
・過度に伸びた腰で動作が完了するということは臀部ではなく大腿四頭筋を使っていることを示している。
・物理的にベルの移動距離の長さは仕事(work)量の大きさと比例するという人がいるが、
 スイングは股関節伸展動作がキモなのでそれができてれば仕事として完了である。あとは慣性だけ。
・300年間に渡って使われ、その根源的なエクササイズとして培われたものをアメリカ人が
 「近代化」しようとした結果、それはずいぶんとヒドイことになったのである
・ケトルベルを頭上まで上げる運動がしたければスナッチをすること

752:無記無記名
14/04/09 18:56:54.01 /qYziWAU
スイングは効果アリと言われるけど
スナッチの効用って何なんだろう・・・

753:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/04/09 19:15:01.82 aVffv4Vb
>>752
単純にスイングよりスナッチの方が強度が上ですね。多少テクニックも必要ですし。

754:無記無記名
14/04/09 19:27:53.75 o2W93ivi
>>751
俺、アメリカンスイングをやれなんて言ってないけど?
プランプランゆらして楽しいの?って思っただけ。
その人RKCの人だよね?RKCのスイングって肩まであげるじゃん?
高さは関係ない?本当に?

755:無記無記名
14/04/09 19:30:53.32 o2W93ivi
>>752
俺の場合も、スナッチのほうが全身の疲労度が高いですよ。
全身を使いやすい種目なんじゃないですか?

756:無記無記名
14/04/09 19:46:16.01 CZzhX9Jk
>>752
スイングとスナッチ

スナッチはスイングがベースになっているが、今日考えに考えたことがある。

スナッチで省略している筋肉群、スイングでは的確にヒットしている。

今日44キロのスイングやっている最中に思いついたこと。
「振り上げた後なぜケトルベルが落下するか?」
もちろん地球上でやるので引力が関与している。問題は最初に引力が作用しているのか、自分が振りおろしているのか、または筋肉が果てて維持できなくなっているのか?1秒に満たないこの瞬間をどう理解するか。
0.1秒の中にもドラマがある。ブルース・リーはケトルベルを片手でスイングし、振り上げたケトルベルをパンチした瞬間とオーバーラップさせて静止させていたそうだ。1秒に満たない静止かもしれないが、この瞬間に学ぶべきことが結構あるのでは?と思った。

757:無記無記名
14/04/09 19:52:28.74 o2W93ivi
うん、いみがわからないね。
松下さんは黙ってていいよ。

758:無記無記名
14/04/09 20:09:34.54 /qYziWAU
確かにスナッチの方が心肺的にもキツイのは分かるよ
効用の違いは何だろうと思ってね・・・
単にスイングの上位互換ではないですし

759:無記無記名
14/04/09 20:21:34.33 COrBaBC8
ケトルベルに詳しそうなID:o2W93iviさんにスナッチとスイングの詳細な違いを説明してもらおう
俺はよくわからんが、バーベルでやる時より格段に使用重量が落ちるせいか、
心肺機能や柔軟性寄りの動作になってる気がする
KBでの1Hスナッチをやりだしてから、肩甲骨周りの柔軟性は上がったよ

760:無記無記名
14/04/09 20:29:06.26 o2W93ivi
申し訳ありません。詳しくありません。
すいません。説明できません。

761:無記無記名
14/04/09 20:46:45.60 rTydDeSL
やるまえから諦めるなんて感心しないな(´・ω・`)

762:無記無記名
14/04/09 20:54:27.41 nXQQNpQR
>>754
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
スイングは高くやる必要ない。
つまりどこまで振り上がるかの高さ競争しなくていい。
これはRKCでとことん叩き込まれた。

インストラクターコース中、チームリーダーのマーク・リフキンドが皆に
「スイングの高さを落とせ!!」と念を押した。高く上がっても抑えろということだ。
それも皆32キロのケトルベルを平気で扱う連中ばかりが、
20キロや16キロを両手スイングしてである。

763:無記無記名
14/04/09 21:09:51.82 CZzhX9Jk
スイング - パワー、持久力
トルコ式ゲットアップ - 股関節、肩関節の動作域 体全体の強化
スナッチ - パワー、持久力 肩関節の動作域 首のしなり
フロントスクワット - スタビリティ(バランス)
スイングやスナッチは重量によっても効果が異なる。私の体験では32キロのスナッチはより筋力に働きかけ、24キロ以下が持久力養成になる。

764:無記無記名
14/04/09 22:32:28.89 VA/ZVyOt
腹筋メニューとか胸筋のメニューないんか?

765:無記無記名
14/04/09 22:45:17.31 o2W93ivi
>>762

「高く」ってのが何を意味してるのか、だよね。
肩より高くは上げる必要がないと思う。
これは身をもって「肩に負担をかけるから安全のためにそう指導してるんだな」とわかる。
俺がもやもやしてるのは、それよりはるか下でプラプラさせて
スイングをわかった気になること。
全然負荷がちがうぜ?
762はその点どう思う?

マークリフキンドが言ってるんならその意見は傾聴に値すると思うけど
紹介してくれた文章を読む限り「高く」ってのは肩より高く上がったら抑えろ
って読めるんだけど…?どうだろう?

>>764
ホットポテトが腹筋に聞くメニューとしてあるけどハードスタイルをやっていれば
プレスでもスイングでも腹筋に効くらしいですよ。
個人的にはコロコロが一番効きますけど。

766:無記無記名
14/04/10 01:08:02.11 wKIR/62h
分割法でメニューに取り入れるのって難しいね
ケトルベルは全身使う種目が多いからどこか疲労してるとやりにくい

767:無記無記名
14/04/10 15:51:43.20 Hk0SzluC
>>764 
ある特定の部位を強調強化したいのであればケトルベルより安くて良い物が
アマゾンに転がってると思いますよ。

768:無記無記名
14/04/10 19:52:04.03 +GP4ZpQg
胸だとフロアプレスとかケトル2つをプッシュアップバーみたいに使うとか
腹筋だとケトルを重り?にしたヤンダシットアップとかかな

769:無記無記名
14/04/11 19:33:44.47 1FE/ZmyG
胸なんていらない

770:無記無記名
14/04/11 20:27:32.78 whssb8Bk
>>764
胸筋を鍛える持ち方
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

771:無記無記名
14/04/11 21:40:40.56 0nspowFq
唐突ですみません
先日16kgを購入したものですが、心肺機能(スタミナ)を目的に鍛えようと思うのですが
どのようなメニューにするべきでしょうか
どなたか教えていただけませんか?今はとりあえずスイングとクリーンだけやってます

772:無記無記名
14/04/11 22:31:52.44 E7TSmwoR
>>771
スイングはどんなインターバルでやってますか?
15秒全力でやって15秒休憩。
これを繰り返すだけでも結構負荷がかかると思います。

他にアドバイスをくれる方がいるとしても
インターバルの情報があると、アドバイスしやすいのではないでしょうか?

773:無記無記名
14/04/12 00:39:04.64 +ebMbcrf
重量とインターバルは体力次第

774:無記無記名
14/04/12 09:14:05.87 L2loVoUv
身もふたもない

775:無記無記名
14/04/12 10:12:47.30 lMTNaeR8
>>772
これは失礼しました、自分は特にインターバルは決めずに、疲れたら休む→回復してきたらまたやる
といった感じでやっておりました

僕もこれからは15秒やって15秒休憩のようにインターバルを決めて始めようと思います
とりあえずインターバルは15~20あたりで設定してみます

776:無記無記名
14/04/12 15:26:39.09 cFC0w1nv
高頻度でスイングやろうと思ってたけどスクワットの日の前後は休むか重量落とさないと無理だな
腰がパンパンで辛い

777:無記無記名
14/04/12 17:10:09.82 As5FGVN1
初心者にありがちなミスが初っ端から高回数、追い込んでしまう事
スイングでもスナッチでも普段のワークアウトは
低回数×高セットの原則は守った方が良い

778:無記無記名
14/04/12 17:16:52.65 sSt6gqCA
>>777
ちなみに何rep何セットが目安なの?

779:無記無記名
14/04/12 17:20:45.40 P7E9j6DO
ストリクトな種目と違いスイング、スナッチは低回数と言っても
10~20回はやっても良いんじゃないの?
俺は1セットに6~10回以上は、やらないけど

780:無記無記名
14/04/12 18:43:25.21 L2loVoUv
>>777
すごく抽象的な表現。タイケイか?

781:無記無記名
14/04/12 20:14:25.53 D0I595k6
ケトルベルやりはじめてゴルフの飛距離伸びた

782:無記無記名
14/04/12 21:04:56.57 FVjBGkx/
ケトルベルは体を横に捻るような種目は少ないよね
ウィンドミル、アームバーくらい?

783:無記無記名
14/04/12 22:33:38.31 P7E9j6DO
ワンハンドのスナッチ、クリーン、スイングは体幹を捻ってるよ

784:無記無記名
14/04/13 11:11:59.62 z17JL8Nz
本当にケトルベルを極めると身長が伸びるんだな
凄いわ!ケトルベルトレーニング頑張ってやろ!

785:無記無記名
14/04/13 11:13:40.68 ipJIJAwB
>>784
タイケイさん伸びたらしいな
凄いことだよ

786:無記無記名
14/04/13 12:46:33.73 rDTjCp2h
さらに年収も伸びてイケメンになるらしいな

787:無記無記名
14/04/13 12:49:11.51 /Q58H0wE
でも彼女はできないんだよね(´・ω・`)

788:無記無記名
14/04/13 12:50:28.57 Vh6zGf7b
>>778
タイケイのオッサン曰く、
スイングやスナッチを1セットに20回以上やるより
重量を増やすかフォーム重視にした方が良い

789:無記無記名
14/04/13 13:36:55.62 d/KbZmhw
>>788
そうか 30repくらいやってたわ
ありがとう

790:無記無記名
14/04/13 13:57:37.26 rDTjCp2h
もしかしてケトルベルやってる連中って他にウエイトやってないのか?
ダ板のキチガイ見てるとそんな気がしてくるわ

791:無記無記名
14/04/13 14:35:11.42 SygCk/dd
全部とは言わんがログ見てみたら?
703あたりで両立の話題が出てる。
オンリーの人もいるだろうけど、俺は両方やってるよ。

784や785みたいな書き込みは気持ち悪いと俺も思う。

792:無記無記名
14/04/13 19:07:08.62 8SPwlfYX
ケトルもウエイトの一種なわけだが・・・
>>790が言いたいのは筋肥大目的のトレって意味で良いのかな?
だとしたら俺も両方やってるわ

793:無記無記名
14/04/14 01:02:57.65 ta1OzVe7
俺も両方やってる
多関節種目だけ

794:無記無記名
14/04/14 01:45:31.77 fZYHEvcb
ケトル20kgでスナッチ20x3。
ケトル20kgでフレンチプレス30x3。針金で結束した鉄アレイ12kgで適当ハンマーカール。
ケトル25kg抱えての雑なスクワット(膝曲げると踵が床に着かない)40x3。タイヤチューブ改ブルガリアンバッグを左右15回スピンx2
ナローな腕立て40x3。土嚢袋30kg位?でファーマーズウォークの真似事。coc no.2のネガティブ。

三日でこのうちの二つづつ位して一日休む。
この板でコレ程度じゃただの健康志向に毛が生えたようなモンかも。でも最初は12kgでスナッチが精々だったからな。

795:無記無記名
14/04/14 10:30:06.86 ke/8Y9X0
12kgスナッチが出発点なら良い感じに強くなってるじゃないか
多分そのうち、気付いたら32kgで軽々スナッチできてるはずだよ

796:無記無記名
14/04/14 12:24:57.40 akeGOZIy
20kgでスナッチ20回3セットできるようになったから24kgに挑戦してるが難しい
天山はグリップが太すぎる
28kgと32kgはイヴァンコとロシアンだから24kg突破できればマシになるだろうが

797:無記無記名
14/04/14 16:17:41.04 jOOheRjR
皆あんまゲットアップやらないんだな
ゲットアップはやりこめばやりこむほどいい種目だ!

798:無記無記名
14/04/14 18:53:28.47 4iqb9ecB
>>797
決して嫌いじゃないんだけど、
布団とか移動しないとできないから面倒なんだよね

799:無記無記名
14/04/14 21:16:06.24 oS2+ZSAW
>>797
俺もちょっと遠のいてるなぁ。
いい種目だと思うけど、なんだろ。爽快感がないのかなぁ?

800:無記無記名
14/04/14 22:34:30.70 gUufDEbD
・外でできない(芝生ならできるかもしれんが日本にはあまりない)
・顔面落下のおそれがある

このあたりじゃねえの?俺は格闘技の補強としてたまにやるけど
起きて終わり。起きてから寝て戻る動作はやらない。

801:無記無記名
14/04/14 22:46:34.08 4iqb9ecB
狭いワンルームとかだともう・・・

802:無記無記名
14/04/14 23:32:05.62 oS2+ZSAW
だよなぁ。いい種目ではあるんだけどなぁ。
格闘技ジムだとやりやすい罠。

803:無記無記名
14/04/15 01:02:22.16 YlEKjh9a
アイロテック16kg初めて購入した!
明後日くらいに届くんだけど、早くやりたい~ワクワクする!

804:無記無記名
14/04/15 01:22:20.69 +N/YqohH
腰傷めるのが怖くてスイングできね
スナッチ、クリーンだけでも効果あるのかな
例えばワンハンドで50回行う場合は

右50 左50
よりも右10左10右10・・・
とやっていった方が良いのかな

805:無記無記名
14/04/15 01:40:39.97 bNxIDGlo
クリーンが一番腰に来るんだが・・・

806:無記無記名
14/04/15 02:35:57.25 r943/CGB
最近はケトルベル眺めるのが楽しい

807:無記無記名
14/04/15 07:24:40.46 vuMDZOMi
>>804
腰痛めるっていうけどさぁ、俺痛めたことないんだわ。
むしろサボってる時に腰の筋肉が減って?弱ってきてる感じなんだ。
スイングするときも、背骨から鼻骨にかけてまっすぐにすることを意識してれば
腰を痛めることはないよ。むしろ、腰痛になりずらくなると思う。
逆に痛めた人がいればどういう状況で痛めたのか聞いてみたい。
ちゃんとまっすぐにしてても痛めたのか、どうなのか。。。
教えてくれ!

808:無記無記名
14/04/15 18:02:02.66 2phwv63u
>>804
高レップをやると後半フォームが崩れる事がある
それを避けるのに高セット法でやってる。
本人的に正しいと思われるフォームでやってるつもりでも
客観的に見れば崩れてる場合が多いと思うよ
簡単そうに見えるスイングも間違えると腰を痛める。

809:無記無記名
14/04/15 18:55:19.04 FCA4hKfs
もし自分がツワモノだと思うのなら、あなたは間違いなくツワモノ。
もし自分が腰抜けだと思うのなら、あなたは間違いなく腰抜け。

人は思ったとおりのものになる。であればツワモノになった方が良い。
「お前は無理だ」と言われたら耳をふさげばよい。

良い事言うな!よし頑張ろ!

810:無記無記名
14/04/15 19:02:39.96 qm0WM7Ax
腕を伸ばすスイングは体幹とベルの距離が遠くなるから
スナッチより腰へのストレスは大きいだろうな

811:無記無記名
14/04/15 19:06:45.75 oxo2zUqb
あまりに自分を客観視出来ないと統失と同じになるから注意

812:無記無記名
14/04/15 23:30:29.42 +N/YqohH
>>807
一番神経使う場面としては切り返しの時かな
振り上げて、戻ってきた時とそこから切り返して再び振り上げる場面で痛める

>>808
なるほど ケトルの重さは20kg×2なんだけど、フォームが崩れない範囲内で抑えて
セット数を増やしたほうがいいのかな
ただ、バーベルと違って一発の重みは少ない分、回数増やさないと効かない気がするんだがそういうもんじゃないのかな?

>>801
そうなんですよね。クリーンやスナッチだと自分の体の近くを通るからスイングほど体幹や腰に負担はかからない

813:無記無記名
14/04/15 23:35:19.39 +N/YqohH
>>811
確かにその通りなんだが、それでも自信満々な奴って強いと思うし
人は案外ハッタリに騙される事も多いと思う
佐村河内も最近バレるまではずっと世間を欺けていたしゲームの音楽等も仕切っていて
周りはあっさりそれに従っていたり、凄い人だと思い込んでしまってそれで世の中渡っていけてたしね
後、前にあった連続保険金殺人の犯人の女も、デブスで何でこんな女に引っかかるの?というような女だったりするし
その女いわく自分は魅力的だと揺るぎのない自信を持っていて男に接してきたらしいが

ちょっとズレてしまったが、そんな感じで周りから何を言われても絶対に揺るがないメンタルの強さ?図太さ?もしくは本気で思い込むおかしさがあれば
思いのほか成功できる気がする 逆にどんなにレベルが高くても上には上がいるしいつまでも自分に自信持てない人間は弱いと思うんだがどうだろう

814:無記無記名
14/04/16 00:07:17.28 58HPr2/w
インストラクターにおいてもその体で?その重量で? 別にそいつより体格も重量も知識も凄い奴たくさんいるのに
何でこいつはこんなに人気で成功してるんだろう?って人たくさんいるし
やっぱ自信ってのは大事だね そういうのが雰囲気やトークにも影響してくるし

815:無記無記名
14/04/16 01:24:24.88 R0HfE4Fx
皆さんに質問です。
①ケトルベルでのトレーニングはどこでされてますか?

②ベルトはされてますか?

③一回のトレーニング時間はどのくらいで何種目されてますか?

お時間の許される方、どうぞよろしくお願いします。

816:無記無記名
14/04/16 02:33:54.79 8eVAfG8l
>>815

①自宅で
思いきって公園や家の屋上でやりたいけど恥ずかしい

②してない
ケトルベルでは腰を痛めたことはないから(トレ中は平気だが高頻度でやって疲労が蓄積するとヤバイかも)

③60~90分
ただしバーベル種目等もやってるのでケトルベル種目の時間は30分ぐらい
週一くらいでケトルベルのみの日もある
種目はケトルベル以外はスクワット デッド ディップス チンニングを2分割
ケトルベル種目はスイング スナッチ ミリタリープレス ウィンドミル ベントプレス アームバーの中から4~5種目
疲労や筋肉痛の有無 時間を見て決める

817:無記無記名
14/04/16 03:37:08.90 SHbkaTU0
>>815

>①ケトルベルでのトレーニングはどこでされてますか?

室内
公園

>②ベルトはされてますか?

NO

>③一回のトレーニング時間はどのくらいで何種目されてますか?

スナッチ
ゲットアップ
スイング
30分くらい

818:無記無記名
14/04/16 06:24:51.41 iiOfcdvR
Fジタさんさぁ
後ろに人がいるならスイングやらせるなよ
安全管理も学べよ
っていうかTV番組動画に乗っけていいわけ?だれがうpしたの?

819:無記無記名
14/04/16 15:52:44.65 Qr3eVr3A
初心者です。スイングとクリーン、トレする時どっちが先の方がいいかな?
自分の苦手なほう?

820:無記無記名
14/04/16 21:55:24.84 H2jLYrM2
>>815
1:自宅
2:いいえ
3:軍曹メニューを参考に50分以内で完結するようにやってます
  バーベルを触る日は完全にケトルベルをやらないか、体幹トレとしてゲットアップのみやる

821:無記無記名
14/04/16 23:35:13.15 qDmHvVXs
>>818
後ろどころか今田耕司や女子アナにスイングさせやがる。
振る前方が一般客。おいおいってつっこみたかったわ。
それにしても24キロ以上しかもってこないって馬鹿じゃねえの?
とりあえず16キロで色々やらせて楽しさを教えればいいのに。
用意できんかったのかね?

822:無記無記名
14/04/17 01:17:47.78 3F8UAYO0
>>819
両方やって、やり易い方にしなよ。
一日おきにやるとか、工夫しな。

823:無記無記名
14/04/17 05:30:14.67 I7umR8wG
>>821
番組に出るっていう権利を手にしたのは本人なんだから
本人が好き勝手にやっても俺たちが口をはさむ余地はないんだよね。
でもね。正しい知識を広めたいんでしょ?
なのにあんなフォームでスイングさせていいの?
女子アナ完全にスイングを誤解してるんじゃない?

824:無記無記名
14/04/17 06:48:09.91 xtqO1Ww1
>>821
いや、あれ女子アナでもないし、今田とアクション女優志望の女の子が振ってたのは8KGか12KGだよ。
ケトル触ったことがある人だったら、初めてやる人が24KGをあんなに軽々もてるわけないのはわかりそうなものだけど。
フォームにしても、あの場で指導するのも限界あるんじゃない?
だからと言って、失礼だけど藤田さんがスイングしてるの見たい視聴者なんていないんだから、TV的にはあれがベターなんじゃないかな。
どうあれ、ケトルベルがケトルベルとしてテレビに出たのは初めてなんだから良いことじゃないか。

825:無記無記名
14/04/17 07:17:51.23 I7umR8wG
個人的には変なやり方が広まってけがする人が増えるくらいなら
露出がないほうがいい。
TVに出ることがいいこと?変な取り上げ方されるくらいなら出ない方がまし。
事前に適切なやり方を教えておくことってできなかったのかね?
Hさんがスイングして「こんな感じですよ~」ってほうが俺的にはよいと思う。

有名人や目を引く人がやってる方がTV的にはいいんだろうけど
だったらそれはそれで正しいやり方でやってもらわなくちゃ、なんじゃない?
正しいやり方を広めるのがHさんの目的なんでしょ?
なんでもいいからTVで露出すればいいの?違うでしょ?

826:無記無記名
14/04/17 07:26:59.68 kXkWYruL
皆フジタ フジタ フジタって言ってますが
もしかしてこの人?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

827:無記無記名
14/04/17 09:18:39.32 gl2gseDx
ケトルベルなんて一般人が手にする機会殆ど無いからどうでもいいわ
大体、みんな知ってるバーベル使ったウエイトでも間違ったやり方してるなんて腐るほど居るし

828:無記無記名
14/04/17 09:40:55.91 CHclqrJp
>>822
ありがとうございます!

829:無記無記名
14/04/17 14:51:05.22 ApRxeaoc
参考にDVD買おうと思ったけどマイクマーラーのは高い
おまけに日本語字幕が無い

山田崇太郎のは不評みたいだし

諦めて本にしようと思ったがマイクマーラーのはまた不評のようだ

830:無記無記名
14/04/17 15:25:55.31 gltxLaIs
>>815
①家のなか
物置的に使ってる部屋片付けて仰向けに寝れるスペース確保してる
②してない
ウエイトでもするのは高重量扱う時でしょ
③ケトル以外も含めて1時間以内
平日の夜やってるから翌日影響出るまで追い込む事はしない

831:無記無記名
14/04/17 16:42:00.71 CGuRXqXp
マーラーはアメリカじゃ仲間内にだけ知られてる無名に近い存在。
パベルの名前はトレーニングに興味のある連中なら少しは知られた存在。
アメリカは広いから聞いたことがある名前だなって程度でもたいしたもの

832:無記無記名
14/04/17 20:38:51.38 kXkWYruL
>>829
これ見たら!
URLリンク(www.youtube.com)

833:無記無記名
14/04/17 20:46:29.85 i+hbsjTL
ケトルベルをやるイケメンタレントを発掘せねばならないのか!

834:無記無記名
14/04/17 21:49:03.75 z2fMbpzs
URLリンク(www.youtube.com)
48キロスイング10分間300回(休みあり)

835:無記無記名
14/04/18 00:26:20.54 UpZPLZ/R
>>818
藤田賀史ってひと? このひとやタイケイ、俊ちゃんもいっしょに日本ロシアンケトルベル協会ってやってんだな。
URLリンク(www.japan-kettlebell.jp)

始まったばかりで一般会員まだ居ないのかも知れんけど、参加してんのみんな肩書き付きだなw

836:無記無記名
14/04/18 01:11:58.66 GQEyMZV5
RKCやSFCを持ってない人も幹部なんだ

837:無記無記名
14/04/18 05:03:18.72 IJqGfByv
ドキッ幹部だらけのケトルベル協会

838:無記無記名
14/04/18 08:49:53.85 rVLf+foH
協会オリジナルケトルベルがあるんだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch