【ケトルベル#20】at MUSCLE
【ケトルベル#20】 - 暇つぶし2ch1:無記無記名
14/01/15 03:16:54.20 3u1euQ+Q
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

前スレ:【ケトルベル#19】 2013/10/08~
スレリンク(muscle板)

ケトルベル☆リンク
URLリンク(www.dragondoor.com)
URLリンク(americankettlebellclub.com)
URLリンク(worldkettlebellclub.com)
URLリンク(www.ickbgirls.com)

ケトル売買掲示板:URLリンク(bbs6.aimix-z.com)

テンプレは>>2-10 くらい

2:無記無記名
14/01/15 03:18:56.99 3u1euQ+Q
日本在住RKCインストラクター一覧
URLリンク(www.dragondoor.com)

※邦人のみ抽出
Taikei Matsushita(松下タイケイ)氏のブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(swingsnatch.blogspot.com)  English

Shunichi Goto(後藤俊一)氏のブログ
URLリンク(ameblo.jp)

Akio Ikeuchi氏のブログ
URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)

Masataka Ueda氏のブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


OKC(競技ケトルベルスタイル)nazo氏のブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
Welcome to the OKCJ!
URLリンク(www.okcj.net)

3:無記無記名
14/01/15 03:19:30.57 3u1euQ+Q
☆ケトルベル各社・・・商売の邪魔をするようで申し訳ないが誰に聞いても使いにくいのはトライアル・・・
 その他メーカーは好みで

ゼビオ/変則重量
URLリンク(ssx.xebio-online.com)

マーシャルワールド
URLリンク(www.mwjapan.jp)

ワイルドフィット/カラーケトル、天山クラッシック、ラピスラズリ
URLリンク(www.wildfit.com)
URLリンク(www.wildfit.com)
URLリンク(www.wildfit.com)

イサミ/ブラックケトルベル、山田崇太郎プロデュースGetUpケトルベル
URLリンク(isamishop.com)
URLリンク(isamishop.com)

ボディーメーカー
URLリンク(www.bodymaker.jp)

RKC松下氏のショップ/ケトルベルJP、ロシアン
URLリンク(shop.kettlebell.jp)

IVANKOの楽天ショップ トライアル・へヴィーグリップ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

[ケトルベル & トレーニング器具] Japan Kettlebell Sports
URLリンク(cart02.lolipop.jp)

スーパースポーツカンパニー(アイロテック)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

4:無記無記名
14/01/15 NY:AN:NY.AN 3u1euQ+Q
☆ケトルベル重さアドバイス
12kg へたれ体型なんとかしたい
16kg 一般人だけど強くなりたい
20kg 一歩進んでもっと強くなりたい
24kg 一般人より確実に強いぜ。見よ、このオーバーヘッドリフト
28kg チャレンジカモーン
32kg ケトルベル経験者でわかってる
40kg 自重だって何回もプレスできるぜ
48kg 上級ケトラー

※ちなみに女性の場合はへたれ4kg、普通8kg、ケトラー12kg


☆【過去ログ】 1/2
【ケトルベル#18】 2013/07/09
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#17】 2013/3/25
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#16】 2012/11/21
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#15】 2012/09/05
スレリンク(muscle板)
ケトルベル#14 2012/06/25
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#13】 2012/04/30
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#12】 2012/03/05
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#11】 2012/01/25
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#10】 2011/12/2
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#9】 2011/11/14
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#8】 2011/09/20
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#7】 2011/04/30
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#6】 2010/07/2
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#5】クラブベル 2009/12/11
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#4】 2009/08/01
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#3】 2009/04/22
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#2】 2009/02/22
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル-#1】 2008/06/02
スレリンク(muscle板)

ケトルベルこそが最強のトレ法である! 2010/06/03
スレリンク(muscle板)

5:無記無記名
14/01/15 03:22:35.50 3u1euQ+Q
☆【過去ログ】 2/2
【コシティ】ケトルベル18【ハンマー】 2008/08/12
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル17【ハンマー】 2008/06/02
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル16【ハンマー】 2008/03/20
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル15【ハンマー】 2007/12/16
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル14【ハンマー】 2007/10/14
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル13【ハンマー】 2007/09/04
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル12【ハンマー】 2007/07/23
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル11【ハンマー】 2007/05/19
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル10【ハンマー】 2007/02/20
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル9【ハンマー】 2006/09/12
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル8【ハンマー】 2006/05/13
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル7【ハンマー】 2006/03/09
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル6【ハンマー】 2005/11/26
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル5【ハンマー】 2005/09/12
スレリンク(muscle板)
【コシティ】ケトルベル4【ハンマー】 2005/08/05
スレリンク(muscle板)
【遠心力】ケトルベル3【快感】 2005/07/01
スレリンク(muscle板)
[遠心力]ケトルベル2[快感] 2005/04/20
スレリンク(muscle板)
[新兵器] ケトルベル [ブームの予感] 2004/09/03
スレリンク(muscle板)

テンプレここまで。
新スレでは"Taikei"に応答/反応するのは避けましょう。

6:無記無記名
14/01/15 04:37:52.85 IlTn+4wH
【ブルガリアンバッグ#01】
スレリンク(muscle板)
自重筋トレ総合スレッド15
スレリンク(muscle板)
【外でも可能】クロスフィット【ジムでも可能】
スレリンク(muscle板)
格闘技のためのトレーニング 18
スレリンク(muscle板)
チューブ・トレーニングについて11
スレリンク(muscle板)
【TRX】サスペンショントレーニング【rip:60】
スレリンク(muscle板)

7:無記無記名
14/01/15 15:10:43.33 ScgvPmq5
ケトルベルて、いっこでやるの?にこでやるの?

8:無記無記名
14/01/15 15:12:59.93 wfAcCTDk
1個でも2個でもやります

9:無記無記名
14/01/15 15:49:23.24 pVIgp90k
最近の書き込み見てると、二個でやるのが良いと主張してる人が元気だな。
メリットとしては短時間でトレーニングが終わる事。大きな負荷をかけられること。

確かにフロントスクワットは二個でやら無いと負荷が足りないね。
ミリタリープレスは、個人的に1個でも2個でもどちらでも良いと思うけど。

10:無記無記名
14/01/15 17:21:14.53 1R2SetYf
斧で巻き割りとかハンマーでタイヤ叩いて背筋を強化ってのはよく知られてるけど
同じ要領でケトルベルを縦に持って振ったら背筋に効くかな?

11:無記無記名
14/01/15 17:31:47.04 Vlj8hc7Y
>>10
前者は叩き付けたときのショックと反動があるからケトルでは無理じゃない
同じ事をやったらハンドル破損の危険

12:無記無記名
14/01/15 17:34:25.01 vGIVlnuJ
>>10
ケトルベル薪割り的トレーニング

URLリンク(www.youtube.com)

13:無記無記名
14/01/15 18:07:46.79 Vlj8hc7Y
>>12
衝突の反動ゼロだから全然違うね
回旋運動にはなるかもな

14:無記無記名
14/01/15 23:20:54.73 USJsjMbX
スイングやスナッチがやりたくてケトルベル買ったがTGUやウィンドミルばかりやるようになった

スナッチは余力はあっても手の痛みで先に心が折れる

15:無記無記名
14/01/16 01:44:02.90 TrhHUAYW
>>12もありだろうけど、16キロだと危険だろ、手首とかいろいろ。
このトレに関してはブルガリアンバッグのが良いな。
しかし朝里紘乃ちゃん可愛いね・・・(´・ω・`)

16:無記無記名
14/01/16 07:18:56.46 ElTNWjad
サンドバッグを担いで地面に叩きつけるのも同じようなもんかな?
衝突の反動無しでいいならスナッチでいいように思えるけどね 

17:無記無記名
14/01/16 09:59:32.59 ndJH4gDi
何の考えもなく盲目的にタイケイのところでロシアンを買えって無責任だよな。
粗悪品というのであればどこのメーカーでどこに問題があるのか明記して欲しい。
ロシアン以外は粗悪品というのはおかしい。
そもそも、ロシアンが中国で生産されていることも知らなかったような無知な人間なんだから。

18:無記無記名
14/01/16 12:07:19.20 tpq6vFdx
>>14
>スナッチは余力はあっても手の痛みで先に心が折れる
 一緒!w

>>17
もうその話はいいです・・・

19:無記無記名
14/01/16 12:21:28.13 GhSdJQQA
縦に降りおろすのは難しいけど、横に振り回すことはできるよね

20:無記無記名
14/01/16 12:27:11.18 ndJH4gDi
どこのメーカーがどうダメなのか、俺は知りたい。
これからケトルベルを買おうとしてる人にとっても
重要な情報になると思うんだけどな。

21:無記無記名
14/01/16 15:07:45.76 sWZsZt2V
タイケイさんのブログの最新記事の画像見て噴いたw

22:無記無記名
14/01/16 17:53:24.15 tpq6vFdx
URLリンク(www.youtube.com)
↑コメントで「つま先が外に開いてる(からダメ)」とか「16kgでStrongFirstとかw」とか「二度目のディップ後、ロックしてない。全然ダメ。RKC/SFGのテクニックは無駄が多い」とか書いてる人いるけど、皆さんはどう思われますか?

23:無記無記名
14/01/16 18:20:47.16 Wknf/LTN
動画はちょこっとしかみてないけど
スイングとかつま先まっすぐが理想なんだろうけど
人によって、例えばオレなんかつま先まっすぐ
にしっちゃうとケツがしまんないんで
ちょっと開いてるかな。柔軟性によって適宜帰ればいいんでないかい

24:無記無記名
14/01/16 19:03:27.27 GhSdJQQA
>>21
なんかコラみたいだなwww

25:無記無記名
14/01/16 19:49:39.94 7Qnmh2lX
邪道なんだろうけど
つま先45度に開いてスイングやったら内股筋肉痛になって
鍛えにくいと言われてる部分が鍛えられたことに感動したけどな

26:無記無記名
14/01/16 22:31:22.06 BPtm6uv8
皆はフォームやメニューの組み方って何を参考にしてる?
DVDでも買ってみようかなと思ってるんだが

27:無記無記名
14/01/16 23:55:11.17 KD+vWfNZ
良さそうなケトルベルDVDって売ってないよな

28:無記無記名
14/01/17 01:38:39.49 xXFv4B07
使える強い筋肉をつくるトレーニングマニュアル with DVD とかは?
DVDメインらしい。
買ってレビューしてくれw

29:無記無記名
14/01/17 03:01:58.69 g8UqMNH9
>>26
URLリンク(www.yoishina.jp)

30:無記無記名
14/01/17 09:38:53.88 rN/IYwug
Mはロシアン輸入開始したときに
「私はインストラクターであって輸入業者じゃない!」
みたいな愚痴をブログで書いてた人なんだから
Mのところでは買わないほうが良いんじゃ…

31:無記無記名
14/01/17 11:34:53.01 34sSWVnk
>「16kgでStrongFirstとかw」

これは的を射てるんじゃないの
デモンストレーションでも16kgでstrongとか言われてもねえ

32:無記無記名
14/01/17 17:40:52.83 24EQvwyR
>>31
デモンストレーションには違いないんですが、「STGレベル1でみんながやるのはこれだよ!」という紹介動画なんですよね。。。

33:無記無記名
14/01/17 20:29:57.21 DhPgy74s
>>28
実はそれはもう持ってる
ケトルベルはおまけ程度だったが他の種目の参考にはなるよ

34:無記無記名
14/01/17 21:18:10.02 VU3G7HHf
日本語のケトルベルトレーニングDVDはこれしかないな。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

35:無記無記名
14/01/17 21:29:28.95 DhPgy74s
マイク・マーラーのDVDも興味あるけど字幕ついてないし全3巻で高い

36:無記無記名
14/01/17 23:58:33.80 aKMPkqeB
>>21
どの画像?
斧もってるやつ?

37:無記無記名
14/01/18 05:33:51.80 N5bjz9zl
>>20
駄目とまでは言わんが、ケトルベルと言えばロシアンなのは間違いない
ケトルベルといえば、ロシアン・ケトルベル・チャレンジが有名だろ
一応はブランドみたいなものだし

38:無記無記名
14/01/18 05:44:22.48 N5bjz9zl
ロシアンケトルベルは本家だからトレのモチベーションが上がる
そりゃ大差はないメーカーの物もあるかもしれない
でも前に俺が使っていたところのケトルベルはハンドルと球の距離が遠すぎた(メーカーの名前は忘れたがイサミかどこかの。もしかしたら違うかも?)

↑これはケトルベルの周り(ハンドル以外)にカバーの様なものが付いているやつだった

そういう経緯もあり、ロシアンがいいと書き込みをした
まあ、若干煽り気味に書いたのは悪かったけどね

39:無記無記名
14/01/18 10:00:37.08 jRAC/SuW
URLリンク(www.youtube.com)
ケトルベルで薪割りっぽいトレーニングと言ったらこれかな。
外じゃないと絶対に出来ないけど。

40:無記無記名
14/01/18 10:38:10.88 tnjrCqTz
プルオーバーでええやん

41:無記無記名
14/01/18 11:52:46.43 Eny60+vq
スイングのダウンスイングについては、
ブルガリアンバッグのスイングのがやりやすいとか、誰か言ってたじゃん。
ケトルベルは鉄の球だから、
ダウンスイングで勢い付けすぎたらヤバイよな。

逆にケトルベルの利点は、ワンハンドスナッチとかだよね。
ケトルベルで無理してダウンスイング方向に鍛えなくて良いのに。
怪我すっぞ。

42:無記無記名
14/01/19 03:32:22.34 owQdmSGM
>>39
この動画じゃあ持ち上げる瞬間にしか背筋に影響が無さそうですな。
水平持ちだと肩の可動域が大きすぎて背中使わなくなっちゃうし。

43:無記無記名
14/01/19 18:15:54.80 3Dm1kyqG
>>39
パフォーマンスだけで余り意味があるとは思えない動作
敢えて言えば一回一回スタートするのは意外と疲れる。

44:無記無記名
14/01/19 20:48:58.51 WBnHs1e8
スイング24キロじゃ物足りなくなってきた
みんなはスイング何キロ使ってる?
ケトルベルの基本はスイングなんだよなあ

45:無記無記名
14/01/19 21:40:36.23 ShamMOZZ
32キロ✕2のダブルスイング 
40キロのワンアームスイング
24キロ✕2のダブルスイング
32キロのツーアームスイング
32キロのワンアームスイング
24キロのツーアームスイング
24キロのワンアームスイング
16キロのワンアームスイング
と日に分けてやってる

46:無記無記名
14/01/19 21:42:49.21 ShamMOZZ
訂正
32キロ✖2のダブルスイング 
40キロのワンアームスイング
24キロ✖2のダブルスイング
32キロのツーアームスイング
32キロのワンアームスイング
24キロのツーアームスイング
24キロのワンアームスイング
16キロのワンアームスイング
と日に分けてやってる

47:無記無記名
14/01/19 21:44:03.17 ShamMOZZ
訂正にならねえ。。。
ダブルスイングはケトルベル2個ね

48:無記無記名
14/01/19 21:52:11.56 dRYtt2pU
16~32kgでハンマーグリップのスイングやってる
前腕と二頭の関与が大きいから、こっちの方が力仕事、腕相撲向き

49:無記無記名
14/01/19 22:58:39.74 fAtOdB2L
最近スナッチばかりでスイングやってねえ

というかメニュー自体決めないでその時の気分で種目選んでる
必ずやるのはミリタリープレスとウィンドミル位かな

50:無記無記名
14/01/19 23:51:57.04 7IM0XjvU
>>45-47
ケトルベル沢山持ってるな。俺は二個しか持ってない。

51:無記無記名
14/01/20 05:25:46.57 XTb8IUmY
>>38
それは事前調査不足だ。が、悔しいのは分かる。同情する。
ただそれは>>38に合わなかっただけの話で他の人にはしっくりくるかもしれない。
いろんなのがあった方が良いと、俺は思うよ。
そもそもGSの人なんかはロシアン持っててもしょうがないだろうし。

トレのモチベーションがあがるのも分かる。
自分が良いな、と思ったものを手に入れて使って。高揚感はあるな。

俺もからかうような書き方をしてごめん。
自分が納得いくものを手にして頑張ってトレーニングしような!

52:無記無記名
14/01/20 05:59:49.15 uYu0SJ6P
>>46
細かく重量分けてスイングしてるけどどういう効果あるの?

53:無記無記名
14/01/20 16:51:26.70 sexxxdFf
ケトルベル二個以上買うなら、一個はブルガリアンバッグとか、TRXとかにした方がトレの幅が広がらないか?

54:無記無記名
14/01/20 16:53:49.45 YLHdW3hu
ブルガリアンバッグとかTRXとかは語りかけてこない

55:無記無記名
14/01/20 17:17:40.63 +zcMt4MV
TRXって吊り輪の劣化版の割に高価だね

56:無記無記名
14/01/20 19:11:09.78 pgxUa/Kt
32kg扱えるようになったらダブル種目に挑戦してみようと思う
恐らくその頃には20kgくらいならいけるはず

57:無記無記名
14/01/20 19:45:02.67 SQItqeDA
>>53はトレ器具マニアになりそうだな
自分も似たようなもんだが

で結局使ってる(続いてる)のがケトルとコロコロ位
チンスタも欲しいけど置く場所が無いんだよなあ

58:無記無記名
14/01/20 20:16:34.74 JeaEB8xl
チンスタは欲しいよなぁ、ディップスもできるし

59:無記無記名
14/01/20 20:42:43.15 R+//ar/W
URLリンク(www.amazon.co.jp)

60:無記無記名
14/01/20 21:23:48.17 w4T3ivLc
>>59
木造住宅では床が抜けそうだ

61:無記無記名
14/01/20 21:38:32.53 pgxUa/Kt
そういやケトルベル取り入れてから腰の調子が良い
以前はスクワットの後は腰がパンパンだったのに今はスクワットとデッドを中2日でも出来るくらいだ
勿論記録も伸びてる

スイングの効果かな

62:無記無記名
14/01/20 21:47:42.44 FwTMqBsK
>>61
どんなメニューやってるの?

63:無記無記名
14/01/20 22:02:10.43 pgxUa/Kt
>>62
特に変わった事はしてないよ
スイング スナッチ TGU ウィンドミルとか基本的な物ばかりだ

64:無記無記名
14/01/21 19:52:32.79 or0yTcKk
僕はこれやってる。

URLリンク(www.youtube.com)

65:無記無記名
14/01/21 19:58:40.59 eQEnlnE2
モチベーション揚がるぜ
URLリンク(m.youtube.com)

66:無記無記名
14/01/21 20:15:52.52 AiGDZorL
>>64
すげえ良いんだけどさ、一つ間違えば、
ケトルベルで膝を一撃で破壊しちゃうね。

>>65
超カッコイイね。
ケトルベルでスピンも出来るんだ。
これも一撃で頭を破壊して死ねるね(^-^;

67:無記無記名
14/01/21 20:19:32.86 4e3OnLZJ
>>65
グレッグ・プリット格好良いよな

68:無記無記名
14/01/21 20:30:36.98 eQEnlnE2
ニコ動に上がってる動画のおっさんも格好いいよ

腕はあまり太くないけど体幹が太くていかにもケトラーって感じ
しかし腋毛は剃ってるのに胸毛は剃らないってわけわからん

69:無記無記名
14/01/21 20:31:18.50 Syts6xEB
天山クラシックか山田(漢字読めない)太郎さん監修のケトルベル24キロの
何方かを買おうとしてるけど、それぞれの長所と短所を教えてください。

あと、本(名前忘れた)に書いてたけど、トルコは5回まですかするなと
書いてたけど何故?

70:無記無記名
14/01/21 20:39:31.96 1H96HBSk
>>68
それってまさか・・・

71:無記無記名
14/01/21 21:28:21.36 5HlPGVWO
>>70そう、そのまさかなのよ

72:無記無記名
14/01/21 21:41:23.77 eQEnlnE2
何だよ
気になるだろ

73:無記無記名
14/01/21 21:50:07.66 fJsT6dS0
>>69
どっちも使った感想から言うと
主に屋内の使用なら山田のイサミケトルベルが良いかな?
ハードスタイルではゲットアップに限らず、
ストリクトな種目は基本的に追い込まないのが前提だから

74:無記無記名
14/01/21 21:56:19.31 4e3OnLZJ
>>70
パベル?

75:無記無記名
14/01/21 21:57:26.62 Syts6xEB
>>73
有難うございます。
室内でトレーニングしてるので、イサミケトルベルにします。

76:無記無記名
14/01/21 22:43:08.37 MlTi77Ji
さすがはヘビー級チャンピオン
92KG両手スイング

ケイン・ヴェラスケス(元UFCヘビー級チャンピオン)のウエイトトレーニング
URLリンク(www.youtube.com)

77:無記無記名
14/01/21 22:51:25.64 eLuJc8BD
>>76 回数がすげぇな おれは100kgのバーベルでアップライトローやるけど
2回が限界。90kgだと5,6回かな
体重は75kgくらいだけど

78:無記無記名
14/01/22 00:03:58.44 kFKYAvWt
>>69
TGUは集中を切らすと非常に危険
5回(1セット)ぐらいまでで止めとけってのはそういう事。
天山クラシックはスナッチがやりにくい(グリップが太い)

79:無記無記名
14/01/22 01:20:49.43 mFzSXI6s
URLリンク(www.youtube.com)
92kgG両手スイング

80:無記無記名
14/01/22 06:27:12.29 09meNJ3I
>>78
有難うございます。
天山はグリップが太いので握力強化に良いと思ったら、スナッチがやりにくいと。
トルコの件については勉強になりました。
お二人とも有難うございました。

81:無記無記名
14/01/22 07:20:51.99 6zDhFMMV
>>76
コラオッサン!
元ちゃうやろ!!
現チャンプや!!!
URLリンク(www.youtube.com)

82:無記無記名
14/01/22 10:33:20.98 AkxYYHop
天山しか持ってないから今度はイサミケトルベル買ってみようかな

83:無記無記名
14/01/22 10:42:11.46 mFzSXI6s
ニコ動の胸毛おっさんのケトル動画見たけどスイングとかキレがないね
身体は凄く柔らかそうだったけど、スイングやスナッチはタイケイさんのほうがキレがある

84:無記無記名
14/01/22 11:50:54.83 aARlniCA
これが無知というやつか

85:無記無記名
14/01/22 20:18:46.59 Zfrnu9+T
>>83
・・・・・え?
おまえ、すごく面白い事いってるぞ

86:無記無記名
14/01/22 22:57:19.05 P8DO+YEE
>>83
そうそう。スイングはトップでビシッってとめて欲しいよね
ケドルベル入門DVDみろ!っていいたいよね
英語でなんていえばいいんだろう?

ん?

87:無記無記名
14/01/23 01:14:25.96 rI9yXHp7
トレに励まんとな!
URLリンク(www.youtube.com)

88:無記無記名
14/01/23 11:14:20.51 d8csMIsq
手首とか肘が弱くてたまに痛くなる貧弱野郎にはケトルベルはオススメ出来ないよね?

89:無記無記名
14/01/23 11:36:28.63 bt6O+aGG
腱が強化できるらしいがどうだろうね
そもそも腱は強くなるのかな
遺伝的なものだと思うんだが

90:無記無記名
14/01/23 13:10:48.52 d8csMIsq
強化する前に手首痛める自信あるw
13PONDでボーリング1ラウンドで手首痛いし(^-^;

ケトルならスナッチとかが一番魅力的だが、肘と手首に負担だしね、悩ましいよ。

91:無記無記名
14/01/23 14:31:41.87 8vKhC6xJ
>>88
つジャイロボール

92:無記無記名
14/01/23 14:52:43.33 cEwDBS9j
ジャイロボールで手首が痛くなるんじゃ(´・ω・`)

93:無記無記名
14/01/23 15:20:19.19 cEwDBS9j
★☆★米アマゾンでトレ器具等を買おう★☆★
スレリンク(muscle板)
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ73kg
スレリンク(muscle板)
【ケトルベル#20】
スレリンク(muscle板)
【TRX】サスペンショントレーニング【rip:60】
スレリンク(muscle板)
【ブルガリアンバッグ#01】
スレリンク(muscle板)
ブルワーカー3
スレリンク(muscle板)
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 10
スレリンク(muscle板)
腹筋ローラー ab wheel 18コロコロ
スレリンク(muscle板)
自重筋トレ総合スレッド15
スレリンク(muscle板)
★☆★懸垂・ディップス・スクワットで鍛える★☆★
スレリンク(muscle板)

94:無記無記名
14/01/23 18:13:22.52 /FYS45j8
>>92
制御できないほど一気に負荷がかかることも無いし
腕が壊れることはまず無いと思われ。

95:無記無記名
14/01/23 18:33:39.65 d8csMIsq
けんしょう炎になりそう(T-T)

96:無記無記名
14/01/23 18:47:55.92 9ZUtcHNn
タイケイさんのブログにのってた
32kg×2ダブルスイング20回
32kgワンアームスイング左右10回
を5セット連続でやってみたが滅茶苦茶キツいな
3セット目から急激にキツくなる

97:無記無記名
14/01/23 19:55:59.04 tkXCUPVO
肘は知らんけど手首は正しいフォームでやれば痛める心配は少ないよ

ダンベルやバーベルを頭上に挙げたら掌で支えなきゃならないからどうしても手首曲げなきゃならないけど
持ち手が環状のケトルだと手に引っ掛ける形に出来るから手首曲げずに挙げられる

適当なバッグでつべのイントラ動画参考にミリタリープレスの真似ごとしてみて
どんなもんか試してみるといいよ

98:無記無記名
14/01/23 22:21:48.08 ffS7DFXp
>>95
なら後は前腕をやさしく鍛えるには
ゴムボールにぎにぎ>浴槽の中でにぎにぎ>何もない空中でにぎにぎ
するしかない。
それすら怖くて気になるなら医者に診てもらったら良いかと。

99:無記無記名
14/01/23 22:35:57.10 CFszffct
チャールス・ポリクィンはアイアンマンのコラムでは
ケトルベルのスナッチは手首に負担が大きいので
ハンドルが回転するタイプを使うように推奨してたな。
問題は、それが国内では、まず買えない事だがw

海外のフォーラムにも24kgのケトルベルスナッチで前腕骨折したとかいう
体験談があったが個人的には40kg以下なら、無理しないかぎり問題無いと思うけど。

100:無記無記名
14/01/23 22:50:55.91 YYNJ6tyS
手のひらの各々指の付け根が痛くなっても手首はないなぁ。ほとんど動いてないと思うんだが。

101:無記無記名
14/01/23 23:52:05.44 1F71gTLA
スイングしかやらないようにしてる

102:無記無記名
14/01/24 00:38:44.28 WcoGXuXU
>>101
以前、タイケイさんの所でドラゴンズロアのケトルベル買ったとき、
スイングで足から首まで全身鍛えられると言われたのでそれでもいいと思う。

103:無記無記名
14/01/24 01:12:42.75 5C8CZRWo
ダブルスイングとゲットアップシットアップしかやってないが
たまにスナッチやると32kgで20回以上できる
普段のトレーニングでスナッチやらなくていいかなと思ってる

104:無記無記名
14/01/24 01:18:27.44 das4lpaJ
ダブルスイングもGUSUも32kgでしてるの?

105:無記無記名
14/01/24 06:54:04.25 ajHmjEXN
>>99
そんなもん買わなくてもハンドルにトイレットペーパーの芯でも切って巻き付ければいいんじゃない?

で、よく回るようになったケトルでスナッチすれば勢い良く回って前腕骨折というオチになるのかな

106:無記無記名
14/01/24 09:12:56.52 5C8CZRWo
>>104
うん
いろいろ試して、この2種目がベストかなと思ってる

107:無記無記名
14/01/24 10:16:26.84 1//rBAuL
>>106
ゲットアップシットアップを32×2かよスゴイな

108:無記無記名
14/01/24 10:48:20.37 5C8CZRWo
説目不足だった
ゲットアップシットアップはワンハンドで32キロ
ダブルでは無理w

109:無記無記名
14/01/24 11:06:24.86 pXii1cy9
ゲットアップシットアップって
トルコ風呂式ゲットアップのこと(´・ω・`)?

110:無記無記名
14/01/24 11:20:32.49 XiYlHgPq
ケロベヨってけん玉みたいなもんだろ?

111:無記無記名
14/01/24 13:59:42.88 cVZC69Tj
>>110

     _, -¬ | |.| .|
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___
    _.,_|   |    /   /  /       \
__,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  ―  ―  \
|   _,,-'' ^      ^"  /  (●)  (●)  \
|,,-''"´      、、     |     (__人__)    |
    |.       ヽヽ    \    `⌒´     /ー- 、
     |i       ヽヽ    >                  \
    .| !      ,     /                  \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
    / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   / ノ   \ \   , 、=-     \、      \ヾ匕/」
.  | ( ○) (○)  | /  |\.      \、      ヽ
.  |   (__人__) u .||. >   |  \      \       ヽ
   |   |!il|!|!|     ||.\   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
.   |    |ェェェ|    |.  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
    ヽ       /.    /       ` ー .,,,       ,) 、
    >      <.     /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
   /         ヽ ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
   |          |.              ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
   | i        i |

112:無記無記名
14/01/24 19:59:39.21 h/c/lZ/6
皆は種目の順番はどうしてる?
俺はスイングとスナッチを最初にやって次にプレスとウィンドミル
最後にTGUとアームバーやってる

一番キツイのを最初にやって
軽い重量でしか出来ない種目は最後にやってる

113:無記無記名
14/01/24 20:09:18.48 AeMfU8Ch
俺はけん玉でウォームアップして
そしてケロベヨ・スウィングだな

114:無記無記名
14/01/25 02:26:14.21 3iLM4yr9
ワイルドフィットのカラーケトルベルが値下げするらしいな
12kgくらいのを衝動買いしそうだ

115:無記無記名
14/01/25 02:57:29.94 HkZORV87
という奴は買わない

116:無記無記名
14/01/25 04:01:32.38 zE7sf9MG
ウエイトしてたし力には自信があったんだけど48kgは重すぎる
クリーンしたら腰が痛くなった
無理しすぎたようで疲労が抜けない

117:無記無記名
14/01/25 05:54:29.16 Zcx//kdD
ケロベヨはけん玉と同じ
腕が紐、ケロベヨという玉を体幹に乗せる
膝を制する者がケロベヨを制す
けん玉と同じ

118:無記無記名
14/01/25 12:44:33.08 MSN8VSnm
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱり韓国人て凄いわ日本人なんて足元にも及ばないねこれじゃあ日本の女がほれるのもわかるわ俺達は黙って日本人女性を朝貢するしかないね

119:無記無記名
14/01/25 12:56:02.41 4uZ4YVB1
>>118
そうだな
日本とか韓国の女って信じられないくらいブスが多いからな

120:無記無記名
14/01/25 13:28:48.07 CWdWZj3e
日本人を含むアジア系ではもう無理
おれは子供の身体能力上げるためにヨーロッパ系の女を口説こうと思ってる
身体能力的にはアフリカ系もよさそうだけど、黒すぎて俺のチンコが立たなそう

121:無記無記名
14/01/25 14:20:09.05 ULzxQGM+
>>118
まあでも韓国人はチンコ小さいからなw
9.6cm砲では日本人の女も撃沈できないし。
戦争になっても負ける気が全くしない。
URLリンク(www.news-postseven.com)

122:無記無記名
14/01/25 15:44:54.50 gYKCHSCk
産まれた時の周りの習慣が違うだけで黄色人種の遺伝子は大して変わらんだろ。

123:無記無記名
14/01/25 18:13:20.02 WsMR10Sx
不覚にも聞きなれない、ケロベヨを覚えてしまった

124:無記無記名
14/01/25 19:22:54.90 jQKX8SCE
> おれは子供の身体能力上げるためにヨーロッパ系の女
それ実践したのが室伏父。

125:無記無記名
14/01/25 21:59:26.04 eWWLRB5o
ルーマニアの投擲チャンピオンとの間に、見事な雑種強勢を体現した金メダリストの室伏広治を
作り出した天晴れな親父だよなw

126:無記無記名
14/01/25 22:19:16.88 cY0cOScj
室伏は瞬発力が日本人離れはしてるが散々、細すぎてハンマーには向いてない
陸上連盟にも才能を生かせる十種に転向してくれと勧告されたらしいし
結構、苦労したようだな

127:無記無記名
14/01/25 23:58:21.60 qXiOjm+9
>>114

[ワイルドフィット]カラーケトルベル 16kg
URLリンク(www.amazon.co.jp)

128:無記無記名
14/01/26 00:12:58.87 5dLC7rwH
アフィリかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここまでで表示されるし・・・。
           

129:無記無記名
14/01/26 03:20:38.78 dWyMEgpD
16kgはさすがに軽すぎる
女の子か?

130:無記無記名
14/01/26 10:03:51.04 DaCYoJSS
今の日本を見て16kgの重さが余裕に見える男がそれほど周りに存在するか?

131:無記無記名
14/01/26 11:29:29.24 lYLf5X2Q
そんなもん種目によるだろうよ
同一種目だけやってるのか?

132:無記無記名
14/01/26 18:27:45.61 oABxI4Mq
自分は強いんだぞとアピールしたかっただけだろ
頭の悪い奴はどこにでもいる

133:無記無記名
14/01/26 20:33:16.84 ynyJJd/Q
軽い4KGのウエイトでも効果があると言ってる

URLリンク(www.youtube.com)

134:無記無記名
14/01/26 20:47:42.37 lYLf5X2Q
>>133
久しぶりにこの人の動画見たわw

135:無記無記名
14/01/26 20:55:27.99 qYxPDJmN
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カーディオベルだって。

136:無記無記名
14/01/26 21:19:08.95 qYxPDJmN
URLリンク(www.amazon.co.jp)

取っ手が細いもあるな。・・・不安になる細さ。

137:無記無記名
14/01/26 22:25:11.83 6qVxUueS
12kg以下を使ってる人いる?
アームバーなら16kg使うけどそれ以下の重量って必要かな

138:無記無記名
14/01/26 22:52:33.34 lYLf5X2Q
いる
俺はアームバーは8㎏
16kgだと肩が窮屈だから

139:無記無記名
14/01/26 23:33:31.38 6qVxUueS
なるほど
安いしついでに買っちゃおうかなって思ってるんだ

140:無記無記名
14/01/26 23:39:07.29 sSYrqMVW
URLリンク(www.youtube.com)

141:無記無記名
14/01/27 01:22:07.35 kOfIk8b0
>>130
ここはウエイト板な?虚弱体質君

142:無記無記名
14/01/27 01:27:24.02 fWAzDLtC
ケロベヨは所詮けん玉遊び

143:無記無記名
14/01/27 10:24:57.28 zmIyN5ni
8kgとか小指に引っ掛けてスイングレベルだろ。

144:無記無記名
14/01/27 11:24:12.78 N5LHV2RU
>>141
そんなに虚弱体質の人のレスを見たくないなら
自分で上級者用のスレでも立てて引きこもったらどうですか?
自称強いお方さん

145:無記無記名
14/01/27 20:47:36.63 LAISf+9l
そんなことよりワークショップって日曜だけなの? タイケイさん?
土曜とか祝日もやって下さいよ

146:無記無記名
14/01/27 21:04:20.30 kOfIk8b0
>>144
気を悪くされたならごめんなさい
48KGでやっているボクからしたら
虚弱体質にしか思えないものでして
いろいろな人がおりますので弱い人もおりますよね
すみませんでした

147:無記無記名
14/01/27 21:25:13.70 fAZp251a
最初から48キロだった訳じゃないだろ。
なんかウェイトの重さとか筋肉量自慢の人って結構格好悪いな。
・トリガラ乙
・ガリ乙
みたいなパターン化された自意識も単純過ぎるしな。

148:無記無記名
14/01/27 21:38:17.87 N+26Am3y
鍛える心があれば、トレーニングは楽しいな
8kgで行うジャグリングは楽しいぜ

149:無記無記名
14/01/27 21:40:56.21 C59NBAl9
2ちゃんの年収や学歴自慢とかウ板の重量自慢は
大抵コンプレックスだらけの底辺の妄言なんだから
暇つぶし以外で相手にすんな

150:無記無記名
14/01/27 22:43:01.63 kOfIk8b0
>>149
そう思いたいクソガリなのでしょうか?
心も体も弱すぎますね
向上心を持ちましょう

151:無記無記名
14/01/27 22:48:17.44 DbooXhyq
48kgでやっていると豪語するという事はミリタリープレスが挙がり、
スナッチ10回以上は軽く出来るんだよね?
日本人で見た事ないから、口だけじゃないならtubeにうpして欲しい

152:無記無記名
14/01/27 22:55:38.28 LAISf+9l
ようつべにうpするような猛者はこんなとこで吠えない

153:無記無記名
14/01/27 22:55:55.54 kOfIk8b0
>>151
スナッチは3回
ミリタリーは怪我しそうだからやってない
ワンハンドのクリーンやスイングなら10回は出来る

こんな感じだけど高重量でトレした方が体の調子はいいよ

154:無記無記名
14/01/27 23:08:46.42 psdeiFGV
>>153
ケトルベルだけでトレしてるの?

155:無記無記名
14/01/27 23:14:15.99 kOfIk8b0
懸垂とディップスもやってるよ

156:無記無記名
14/01/27 23:28:39.86 Br0KWwam
>>155
身長と体重は?

157:無記無記名
14/01/27 23:30:05.41 Br0KWwam
>>155
ケトルベル歴何年?

158:無記無記名
14/01/27 23:31:02.24 kOfIk8b0
175センチ85キロだけど、それ聞いて何の意味が?

159:無記無記名
14/01/28 00:56:58.26 5xOdwYkg
>>155
ん、ケトル以外のウェイトはしてないの?
          

160:無記無記名
14/01/28 10:43:37.73 tmAtQ2hL
人気者の誕生であった。

161:無記無記名
14/01/28 11:13:47.85 8AKJKaqb
>>155
肉質はどんな感じですか?

162:無記無記名
14/01/28 15:54:04.95 xuhpzz62
>>158
偉そうなこと言っておきながら中の下レベルじゃねえか

163:無記無記名
14/01/28 16:01:18.21 QWeV8eqn
こんなところでの自己申告なんて当てにならん

164:無記無記名
14/01/28 18:39:00.17 lcvUHfdk
48kgスナッチ連続10回だってよ(自称)

165:無記無記名
14/01/28 18:42:27.33 j9RP/Yhh
もうそっとしといてやれ

166:無記無記名
14/01/28 20:00:51.06 hKH0tgup
>>162
ん?何が中の下?
ケトルベルスレなんだからケトルベルの重量で勝負しなさいよ?
>>163
だったらあんたはそう思っときなさいよ
>>164
誰もそんなこと言っていない
虚言癖は治せ

167:無記無記名
14/01/28 20:26:17.82 5xOdwYkg
>>166
ケトル以外のウェイトはしてないの?
最初から48キロだった?

168:無記無記名
14/01/28 22:44:26.15 A/a39CqL
>>166
何まだいたの?
自己主張しかする気が無いなら自分でスレ立ててそこでやれよ。
別にここはケトルの重量で勝負する場所じゃないから。
しかも自分でウエイト板で大きく括っておきながらケトル限定で勝負とか矛盾してるよ。
問答する気ないから荒らしは出てけ。

169:無記無記名
14/01/28 23:11:27.07 eg2QShcs
前スレの「32kg」野郎といい定期的に湧いてくるよな

170:無記無記名
14/01/28 23:39:01.21 hKH0tgup
>>167
最初からではない
ケトル以外のウエイトは今は懸垂ディップス以外はしてない
むかしはジムでやっていた

171:無記無記名
14/01/28 23:53:10.73 7iYdbzdV
>>170
48Kっていうとロシアン使ってんだよね?

172:無記無記名
14/01/29 00:04:45.90 xWprmwnO
>>170
つまりさ、段階的に自分の体力&目的に合った重量にしてきたわけだろ?

最初に16キロが自分の体力&目的に合った重量のやつがいても、
それを馬鹿にするのはおかしいだろ?

お前だって、100キロのケトル扱う奴から見ればカスみたいなもんなんだし、
下を馬鹿にして優越感に浸るのではなく、
誰かを馬鹿にして優越感を満たすだけの、
自分のちっぽけさを見ろよ。

173:無記無記名
14/01/29 08:00:48.62 a8/xln0d
すみません、アームバーってどんな種目ですか?

174:無記無記名
14/01/29 09:36:14.66 kNYQJZW5
>>173
※邦人のみ抽出
Taikei Matsushita(松下タイケイ)氏のブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(swingsnatch.blogspot.com)  English
自分で探そう

175:173
14/01/29 09:53:13.44 a8/xln0d
>>174
有難うございます。

176:無記無記名
14/01/29 10:27:14.95 kueaSHrt
くさなぎくんが宣伝してるやつだっけ?

177:無記無記名
14/01/29 10:43:32.59 qc2VntyI
>>170
あれまだいたの?

178:無記無記名
14/01/29 18:19:21.07 Tcs4T80j
ケトルは軽めの16kgぐらいから始めたほうがいいよ
ウエイト経験が有ると言ってもストリクトメインがスナッチで無理すると
肘を痛めて暫く出来なくなる。

179:173
14/01/29 19:13:40.30 lSyTxDef
>>178
自分はウェイトレでショルダープレスが出来る重量の±4キロで始めた方が
いいと聞いたけど。

180:無記無記名
14/01/29 19:52:22.59 PGCQBBKu
それだとショルダープレスが20kgの人は16kgと24kgどっちも有りになるし大雑把だな

181:無記無記名
14/01/29 20:05:05.80 wiwVLdr2
皆強くなろうぜ!
誰が言ったか忘れたが、「強くなれこれで万事解決」
URLリンク(www.youtube.com)

182:無記無記名
14/01/29 20:06:51.28 KIXP23m6
>>181
それを言ったのはタイケイさんだな
日本ケトルベル界の第一人者にして代表的存在だ

183:無記無記名
14/01/29 21:28:14.89 31KYDlQc
片足スイング・指先スイングがオススメだ

184:無記無記名
14/01/29 21:30:43.51 T7uywNoo
>>178
スナッチで痛めるとしたら肩か腰か前腕でしょ?
海外のフォーラムでも肘痛めたとかいう報告は聞いたことないな

185:無記無記名
14/01/29 23:42:17.70 xWprmwnO
>>183
釣り?

186:無記無記名
14/01/30 09:47:27.23 WHG6xy1B
日本人でここまでできる71がいるかね?
日本の公園もこんな感じで気軽に鍛えれたら良いんだがな
URLリンク(www.youtube.com)

187:無記無記名
14/01/30 10:50:28.49 WL/ggfiS
>>186
近代日本武道の伝説の達人、大東流合気柔術の佐川師範は確か83の時に不整脈かなんかで入院して医者に「検査のためにちょっと心拍数あげてみましょう」と言われてその場で腕立て50回したけどまったく心拍数が変わらなかったそうです。

188:無記無記名
14/01/30 12:36:06.87 qIgeITRp
URLリンク(www.youtube.com)
年取っててもすごい人はたくさんいる

189:無記無記名
14/01/30 16:40:40.57 TfDT01Zf
松下ケータイ「電話しろ。これで万事解決!!」

190:無記無記名
14/01/30 18:28:57.94 6BC6IACS
>>189
うまいwww
ワロタwww

191:無記無記名
14/01/30 20:13:28.51 /XqyJG8r
駐車場で上半身裸でダンベルカールしてるジジイ見たことあるな
もう10年以上前だけど
ジジイのくせに筋肉すげーと自転車で通りすぎながら思ったのは覚えてる

192:無記無記名
14/01/30 22:28:32.06 KMQj3Pfm
>>186
半ズボンでいいだろw なんでピチッとしたのを。

193:無記無記名
14/01/30 23:25:51.57 k2FhPvAo
俺はケトルベルを持ちながらロードワークしてる

194:無記無記名
14/01/30 23:58:06.76 wVlsuytj
皆は4kg刻みで揃えてる?

195:無記無記名
14/01/31 01:26:31.26 0tQ+jiaL
アイロテックってどんな感じか
わかる人いますか?
ロシアンと一緒と思っていいのかな?

196:無記無記名
14/01/31 04:42:11.05 eWdamQ5Q
過去スレ読め

197:無記無記名
14/01/31 10:02:38.27 6rsiu8ns
アイロはロシアンに比べると作りが荒い感じはする
グリップもいびつでザラザラしてる
でもロシアンに一番ちかいとは思う

198:195
14/01/31 21:08:20.65 T0nL6A/8
>>197
ありがとうございます。ロシアンに近いんですね
スナッチだけに使うんでアイロ購入します
ありがとうございました

199:無記無記名
14/01/31 23:59:07.91 mUwOV30n
ケトルはスイングが醍醐味だろう~スイングやれよ~

200:無記無記名
14/02/01 00:28:30.58 hdMgtRal
俺はスイングよりスナッチが好きだな

201:無記無記名
14/02/01 01:36:59.12 JqPUypfB
>>187
そういう老い方は理想だな。
シュワちゃんなんかも、年取って萎んじゃったし、ウェイトで無理して付ける筋肉は、高齢になると維持するのが大変・・・・というかほとんどの人間には無理だし身体にむしろ負担。
佐川さんなんかは、ゴリマッチョじゃないが、武道的には優れてたわけだし、体力も自然な付き方だな。
野性に近いみたいな。
                   

202:無記無記名
14/02/01 06:34:59.67 47gJksLX
URLリンク(stat.ameba.jp)

203:無記無記名
14/02/01 11:05:12.03 7Aozd/5p
>>202
ケトルベル男みたいな頭しやがって(´・ω・`)

204:無記無記名
14/02/01 11:16:14.22 K0SyUEK7
>>201
全然自然じゃないだろ
佐川さんの毎日の鍛錬を普通の人が続けることこそまず無理

205:無記無記名
14/02/01 15:22:13.54 DScnWZj5
>>202
の人のブログよく見るが、毎日外食なのね
余計なお世話だが、よくお金続くなぁといらぬ心配をしてしまう

206:無記無記名
14/02/01 15:36:40.18 XGHUWH4q
山田と言えばイサミの山田モデルは最近使ってみたが中々、完成度高いと思う。
ロシアンと同じうような使い心地でラバーコーティングは土の上では不要だが
都市部に多いアスファルト、コンクリの地面にはラバーだと置きやすくて結構、便利なんだよ

207:無記無記名
14/02/01 18:48:31.71 rv2Zz3Oq
最近、フローリングの上でワークアウトしてるけど
確かに硬い床に置く時はラバーはあった方が傷つけにくくて良い

208:無記無記名
14/02/01 21:44:04.36 hdMgtRal
>>205
この人は確か親が金持ちだったはず

209:無記無記名
14/02/01 21:54:03.39 Vl5LM7Js
要はケトルベルは赤魔導師みたいなもんなんです。白魔法も黒魔法も使えるけどレベル高い魔法は使えません。
ウェイト(黒魔法)も有酸素(白魔法)も両方やってたら時間かかって大変です。仕事やって夜格闘技って人多いですよね。そんな人達に最適。
………ここまで読んでなんか微妙だと思った人、正解!それだけじゃないのです。
時間効率も魅力的ですが、赤魔導士はナイトほどじゃないにしろ武器も装備できるし、れんぞくまも使えるのだ!!
武器とれんぞくま(連続魔法)の話はまた明日。鉄愛。
※ファイナルファンタジー知らない人ごめんなさいです

210:無記無記名
14/02/01 23:48:43.40 Yn4pwDsl
きも

211:無記無記名
14/02/02 00:43:44.52 lk7IuJFd
24kgダブルミリタリープレスが初めて上がった!
嬉しかったので記念カキコw

212:無記無記名
14/02/02 01:03:03.47 FTHqmyQa
おめでとう!

213:無記無記名
14/02/02 08:03:47.87 pogWubJU
16㎏のケトルベルトレーニングを初めて約1か月経った

ある程度慣れてきたので、3日ほど前に右手でスナッチに挑戦して15回程度連続でしたら、翌日辺りから今も右肺の辺りが時々痛む
そのちょっと前にミリタリープレスも結構やった
単なる筋肉痛なら良いんだが…

俺だけ??

214:無記無記名
14/02/02 08:27:21.89 limBHRin
おまえだけ

215:無記無記名
14/02/02 10:22:30.63 4BFOUhUH
>>213
肺?ってことは筋肉よりも内側ってこと?
腱なのか筋肉の間みたいなところとか普通のウェイトではあまり無い疲労はあるけど肺は無いなー

216:無記無記名
14/02/02 10:41:53.44 pogWubJU
クリーンしてミリタリープレスをするために肘を外に開いたら痛みが増すから、筋肉痛かな
ミリタリープレスもちょっとやり過ぎたから
脇腹や肋骨の辺り(痛みの場所がはっきり分からない)

217:無記無記名
14/02/02 11:43:20.47 FTHqmyQa
>>213
深く呼吸すると痛んだりする?
そうなら俺もなったことあるよ

218:無記無記名
14/02/02 12:26:50.43 pogWubJU
>>217
呼吸では痛みが出ない
体を捻ったり腕を動かしたりしたらちょっと痛むくらい

219:無記無記名
14/02/02 14:06:01.13 FTHqmyQa
>>218
刺すような痛み?

220:無記無記名
14/02/02 14:26:50.02 VD0tH4/T
>>218
呼吸筋でもある肋間筋の筋肉痛の可能性
体幹の回旋や上肢の挙上での痛みは
それに伴って肋骨が動くからだと思う
心配なら肋間神経痛でググれ

221:無記無記名
14/02/02 15:40:08.55 pogWubJU
普通の筋肉痛の痛みというか、打ち身のような痛み
痛くて仕方がないという痛みではない
徐々に痛みが引いてきたからやっぱり筋肉痛のようだ
よく探ってみると、僧帽筋っていうのかなその辺り

222:無記無記名
14/02/02 17:09:14.49 OJD7bKuW
>>221
動作筋肉が被るからミリとスナッチは別の日にすれば

223:無記無記名
14/02/02 17:14:47.93 pogWubJU
>>222
なるほど。
そうしてみます

224:無記無記名
14/02/02 20:26:38.74 nChzeZRs
>>213
無理をせずにトレーニングしていきましょうね!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

225:無記無記名
14/02/02 20:42:35.70 k5xCY1EI
山田選手ぱねえっすねw
あの人って今何歳なんだろう?

226:無記無記名
14/02/02 20:58:11.70 ZRa+N8pA
ケロベヨは巨大けん玉遊び

227:無記無記名
14/02/03 08:56:04.99 /Gtlj89E
>>225
30歳
24か25くらいからトレマガで連載持ってたな

228:無記無記名
14/02/03 23:58:19.75 4hTEjvv9
ジャンピングスイングも効くぞ。やってみ。

229:無記無記名
14/02/04 19:41:16.87 pp6p1vhZ
この種目良いよ!
落とさないように気をつけなければいけないけどね
URLリンク(www.youtube.com)

230:無記無記名
14/02/04 22:47:33.64 PAskXwLx
>>229
俺もやってるぜ。グッとくるよな!

231:無記無記名
14/02/04 23:11:18.63 efaivSAo
>>229
クラッシュカールのスクワット版か
ストコン種目みたいだ

232:無記無記名
14/02/05 15:12:25.50 7fIswqFl
今日初めてケトルベルスナッチやったんだけどキツすぎwww 2回振ったら手からすっ飛んでったwwwww

233:無記無記名
14/02/05 19:42:59.96 eSzlTAkH
>>232
僕ちゃんケトルベルを舐めちゃいけないよ!
URLリンク(bootcampideas.com)

234:無記無記名
14/02/05 19:46:29.96 3sEekNb0
>>232
僕ちゃんケトルベルを舐めちゃいけないよ!
URLリンク(bootcampideas.com)

235:無記無記名
14/02/05 20:03:30.62 QlLuOYBv
大事なことなので、わざわざIDも変えて2回言いました

236:無記無記名
14/02/05 23:47:21.00 JgWRzZ4s
ケトルベル以外はスクワット デッド チンニング ディップスしかやってないから三角筋が寂しくなってきた
僧帽筋が発達してきたから尚更目立つ

スイングやスナッチばかりやってないでミリタリープレスもやらないとな

237:無記無記名
14/02/06 05:49:08.42 0UZ3tRJy
>>233-234 この画像のが何kgかわかんねぇけど俺がすっ飛ばしたのは24kgや!!
16kgで15回で軽く死ねるレベルだったwwwwwwwwww
40kgの振り回してる人とかマジでバケモノだと思いました

238:無記無記名
14/02/06 10:31:09.43 B0Eh6Gk2
家に8キロのケトルベルがあるから片手スイングしてるけど、
両手だと何キロに相当するかな?

239:無記無記名
14/02/06 11:33:41.67 dLxbIpRh
(´▽`)ノ

240:無記無記名
14/02/06 19:29:25.69 3QsGuqGV
Tハンドルバー自作して高重量でスイングやってるわ。

241:無記無記名
14/02/06 19:46:20.86 4FLvn++Q
両手スイングの延長で頭上まで振り上げてるが、腰に来るかな…?

242:無記無記名
14/02/06 19:55:52.48 WVCdEL53
ハイプルやってる人はあまりいないかな

243:無記無記名
14/02/06 20:11:47.66 Udc++E+i
>>238
シングルとダブルでは2段階くらい軽く変わる

シングル32キロ→ダブル24キロ
シングル24キロ→ダブル16キロ 

このくらいか、下手をすればダブルの場合はもっと軽いのを扱うことになる
重くなればなるほどこの傾向はある

244:無記無記名
14/02/06 21:29:34.00 Y7dCIVNY
いや片手と両手であってシングルとダブルじゃない

245:無記無記名
14/02/06 21:40:01.12 ZWVCLGAY
ダンベルケトルベルって面白いな

URLリンク(www.youtube.com)

246:無記無記名
14/02/06 22:32:12.88 uJavtBFN
ダブルでやってる人何kgから初めた?

247:無記無記名
14/02/07 00:29:01.26 Ij0HiYYf
>>246
俺は天山の32kgだが何か問題でもあるのか?

248:無記無記名
14/02/07 06:31:29.23 J7RhIY7H
>>247
ダブル種目は32kg2個から初めたってこと?
凄いな

249:無記無記名
14/02/07 07:41:35.00 Ij0HiYYf
>>248
そう。初めて買ったのが天山32kg。

250:無記無記名
14/02/07 09:29:42.76 J7RhIY7H
話が噛み合ってない気がする

251:無記無記名
14/02/07 09:34:32.21 +JUndC3q
スコッグシステム買った。
がんばるぞーー

252:無記無記名
14/02/07 18:16:58.74 m/vPA1Jq
スイングだけならわかるけど

253:無記無記名
14/02/07 20:11:25.79 lrY7UD1s
199センチ155キロ
ついに80キロ買ったぜ
これから頑張らねば

254:無記無記名
14/02/07 20:18:49.26 RDBesF82
>>253
熊かよw

255:無記無記名
14/02/07 20:19:09.88 mesOOetE
>>253
URLリンク(www.youtube.com)

256:無記無記名
14/02/07 20:41:35.68 SBGHf3zy
クリーンとかスナッチで股の下におろす時に、手のひらの豆が痛くて回数続かない…
手袋をしてもしわができるから余計に痛い

自転車用とかの立体縫製のをケトル用に買ってみようか

257:無記無記名
14/02/07 21:00:14.26 EsexHv0T
URLリンク(www.youtube.com)
このクリーンアンドジャークのやり方初めて見た

258:無記無記名
14/02/07 22:43:45.80 UUc9YLre
>>256
指先を切った軍手がいいという話ですが

259:無記無記名
14/02/08 00:11:01.48 OY4DvG+M
ダウンスイング時に握りこまないことで豆は回避できる

260:無記無記名
14/02/08 07:23:29.56 OSF0OOJe
>>257

・・・なんよ、この革パンツ

261:無記無記名
14/02/08 14:58:42.46 KsTz9rS1
>>257
イケメンなのにファッションセンスで台無しに…w
ハンドルの回転を無くせば掌への負担は軽減できそう

262:無記無記名
14/02/08 19:15:15.89 59M8mfRb
ようやくちょっとだけだが32kgのクラッシュカールが安定してきたぜ
クラッシュカールは皆あんまりやらないと思うけどやる人は
何kgぐらいでできますか?

263:無記無記名
14/02/08 22:08:22.93 Mgq7dSfS
24kgを2個合わせて5回5セットやってる
力尽きると落ちるので注意

264:無記無記名
14/02/08 22:45:45.21 59M8mfRb
>>263
本当に2個同時に出来るんですか?
凄いですね!48kgのケトルベルでも余裕で出来そうですね

265:無記無記名
14/02/09 18:50:25.47 Tqr2+FXb
ケトルやってるとケツと肩のあたりが柔らかくなるね
しなやかになったよ

266:無記無記名
14/02/09 19:09:44.48 /P7DhuuX
ウィンドミルについて2つほど質問させてくれ

上体を倒す時は膝はあまり曲げないものなのか? 曲げない方がハムがストレッチされてる感じがするんだが

あと片手を背中に回してやるバリエーションがあるけど(open chest windmillだったけ?)あれは通常のウィンドミルと比べてどう違うのかな?

267:無記無記名
14/02/09 21:16:42.94 ZfTM4Lld
強いわ!
URLリンク(www.youtube.com)

268:無記無記名
14/02/09 23:02:59.32 qPjIZTPH
>>266
URLリンク(www.youtube.com)

269:無記無記名
14/02/09 23:40:55.50 /P7DhuuX
ウィンドミル…

270:無記無記名
14/02/09 23:56:22.00 qPjIZTPH
>>266
URLリンク(www.youtube.com)

271:無記無記名
14/02/10 17:12:44.95 9fsERm79
80キロツーハンドスイング最高

272:無記無記名
14/02/10 20:51:07.35 JGtXJdyL
天山は安いけどグリップが太すぎる
重量上がってくると扱うのが難しくなってくる

273:無記無記名
14/02/10 23:08:44.28 XXnrB21i
一番扱いやすいケトルベルメーカーは、ど~れだ?

知ってるケトラー答えてけろ♪

274:無記無記名
14/02/11 00:49:39.88 qRe1xI04
天山はダブルで使うのに向いてない
ハンドルを太くしたせいで、ダブルだと内ももに当たる
>>273
やっぱり競技用ベルじゃないの?使ったことないけど

275:無記無記名
14/02/11 08:27:16.57 B1uf239c
ウィンドミルやりはじめたけど、想像以上にいいトレだねこれ
だけど、やり方間違えたら肩外れそうになるね

276:無記無記名
14/02/11 10:53:11.31 QOVufqXF
1つ上の重量を買うか
それとも1つ下の重量買ってダブル種目に挑戦してみようか迷ってる

277:無記無記名
14/02/11 12:49:43.35 FbieScVe
>>275
これも想像以上に良いよ
URLリンク(www.youtube.com)

278:無記無記名
14/02/11 15:38:00.33 1PYCmi1c
>>277
なんか髪伸びてるしちょっとやせたみたいだし
肌も若返ったみたいだw

279:無記無記名
14/02/11 19:17:35.58 hTYeqdXJ
・毎日スイングを合計300回をやろう
・男性は24kg
・女性は16kg
・スイングはフォームを習うこと
・ケトルベルを家の中で一番通る場所に置くこと
URLリンク(breakingmuscle.com)

280:無記無記名
14/02/11 20:24:55.37 tHHs5utd
300?
ちと多いな・・・

281:無記無記名
14/02/11 21:59:10.13 QOVufqXF
スナッチで降り下ろす時に手首がパキッて鳴る
そのうち怪我しそうで怖い
ちゃんと指先に引っ掛けてるからフォームじゃなくて手首自体に問題があるようだ

282:無記無記名
14/02/11 22:06:27.25 eFwkUdXU
肩の高さまで100回スイングしただけでかなり息が上がる
16㎏、ケトルベル歴1か月

朝昼晩と分ければ一日に300回はできるかな

283:無記無記名
14/02/11 22:10:04.33 NTyCW3JV
こっちのサイトではスイング500回…
URLリンク(translate.googleusercontent.com)

284:無記無記名
14/02/11 22:32:10.92 BvHBNHGC
ケトルベル界は、ちょっと高レップス、ボリュームに走りすぎな気がする
クリーンもスナッチも本来は高レップスで追い込むような種目じゃない

285:無記無記名
14/02/11 22:38:39.94 Wm0rPmVO
でもSSSTには惹かれるものがあるな

286:無記無記名
14/02/11 22:48:48.31 KxDOxxVv
スイングたくさんやると腰痛めない?

287:無記無記名
14/02/11 23:20:07.25 ECq/4qq3
>>284
確かにそう思う
俺は最大で6レップしかやらないし基本は3レップでセット数をこなすようにしてる

288:無記無記名
14/02/11 23:43:41.36 t7U9AKXL
>>286
無理すると痛める。だから無理は禁物。

289:無記無記名
14/02/12 10:59:44.32 tj+NuELL
24kgスイング300回を毎日やったら尻とハムが大変なことになりそうw

290:無記無記名
14/02/12 15:11:41.89 4XprUxRc
>>287
まじで? 体に合ってんならいいけど、それならストリクトなバーベルのほうがいいんじゃ

291:無記無記名
14/02/12 15:32:15.56 RIn3+nIH
バーベル、ケトルベル問わずパワー、瞬発力を発揮する場合は
1セットに6回以上は出来ないよ。クリーン、スナッチは極めて集中力がいる種目だから
上級者以外は高回数で集中してフォームを保つのは難しい。

292:無記無記名
14/02/12 17:34:25.85 tj+NuELL
>>291
パベルも「Strengthのトレーニングは5レップ以内のもの。それ以上はStrengthではない、他の何かだ」と言ってますな。

293:無記無記名
14/02/12 18:05:51.40 osmdvSRr
>>290
バーベルの高重量低レップで最大筋力を向上させてダブルケトルベルの最高速低レップでパワーの向上を狙う感じかな

294:無記無記名
14/02/12 18:10:56.02 64nPJgIm
ケトルベルで5レップ以内の高重量を求めるのはバーベルに比べて機能的にも経済的にも非効率的
ワンハンド種目の多いケトルでは関節など痛める危険も大きくなる。

295:無記無記名
14/02/13 05:54:09.25 lviC51Z0
>>294
ケトルベルをワンハンドでやるメリットなんかないよ
むしろ時間が二倍かかる、パワー養成には不向きなどのデメリットの方が大きい
ワンハンドでしか出来ない種目って例えば何?

296:無記無記名
14/02/13 06:25:21.61 2HyOtTC/
ウィンドミルとかゲットアップとか?

297:無記無記名
14/02/13 11:44:52.91 Lp1tqnQA
>>295
ダブルでやるかシングルでやるかは人それぞれ
決め付ける性格って笑える

298:無記無記名
14/02/13 14:28:26.43 rCvRAicX
重量廚が消えたと思ったら今度はダブル廚かよ

299:無記無記名
14/02/13 14:34:40.99 xgl71Wq1
>>295
スイング、スナッチはワンハンドでやれば体幹の回旋動作も強くなるよ
プレスなどもワンハンドの方が集中出来、高重量使える

300:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/02/13 14:43:32.49 AEYGpVBF
>>254
スナッチやクリーン&プレス(ジャーク)は大昔からあるもっとも基本的なトレーニング方法なので低レップでも高レップどちらも本来のやり方ですよ。

301:無記無記名
14/02/13 17:52:20.04 o0B6Xuen
>>295
ケトルベルの源流と言えるGSスタイルの
スナッチはワンハンドがメインだけどね。ダブルはジャーク。

302:無記無記名
14/02/13 19:25:02.60 6edlUm4W
ダブルでやりたいけど金が…
年度末にセールやらないか期待してるんだが

303:無記無記名
14/02/13 20:03:40.20 E5HoJJe4
ほっといても腐る訳じゃないから新バージョン出すとかしないと期待薄。

304:無記無記名
14/02/13 20:08:08.59 6edlUm4W
消費税とかあるじゃん?

305:無記無記名
14/02/13 20:09:47.84 8HPe/Yu1
>>304
数百円しか変わんないよ

306:無記無記名
14/02/13 20:50:42.89 xZq7yvu4
>>302
自作するしかない!

307:無記無記名
14/02/13 22:19:49.83 BhgpsbeM
>>286
誰が仰ったのか忘れましたが
「強くなれ!これで万事解決!」
「お褒め言葉はまだ未熟だね!と拝借する!」
「子供、犬、猫、一般的に我が師匠」
ということで頑張ろう!

308:無記無記名
14/02/13 22:47:55.17 lviC51Z0
>>299
ケトルベルの回旋なんてどこまで効果あるか不明だし大して違わない
ダブルで半分の時間で終わる事をわざわざ右手の次は左手で とか、時間が2倍になるような真似は無意味だろ

309:無記無記名
14/02/13 22:52:41.63 lviC51Z0
プレスも5セットしたとして
ダブルなら5セットで終わるところを
ワンハンドでは右手5セット、左手5セットの合計10セットと二倍の手間暇がかかる
時間ばかりかかって無駄に疲れるだけだ
俺も元々ワンハンドでやってたからわかる
馬鹿らしくなってダブルに切り替えた

310:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/02/14 04:06:04.53 zJ8RGAsw
>>308>>309
ワンハンドだと自然と体を傾けたりしてバランスを取るので違った刺激や部位が鍛えられますよ。

ワンハンドの方が高重量を扱えるので片方の腕にはダブルより高負荷をかけられます。

311:無記無記名
14/02/14 11:21:17.89 75dTvOO0
4kg刻みでダブルで揃えられるなら良いんだけどね

312:無記無記名
14/02/14 15:45:54.57 aYMZNzeS
スクワットとか下半身種目なら、まだしも
プレスみたいな上半身種目はワンハンドの方がメリット多いんじゃないの?

313:無記無記名
14/02/14 18:48:14.95 Qv8kDH7f
まるで、ダンベルとバーベルは、どっちが優れているのか決めようとしているみたいなもんだな

314:無記無記名
14/02/14 18:59:58.84 8ftyK4Dn
そんなにダブルがいいと思うならバーベルやれよって思う

315:無記無記名
14/02/14 19:49:34.54 RMjnjdfk
『 男が強くなるのになぜ躊躇あるのかわからない。』
『 トレーニングの後タオルで体をこすると回復が早くなる。 こう説明すると「乾布摩擦ですね」と言われるけど、そんな名前つけなくていい。 風呂場で濡れたタオル使ってもいいわけだし。』
『 もし自分がツワモノだと思うのなら、あなたは間違いなくツワモノ。 もし自分が腰抜けだと思うのなら、あなたは間違いなく腰抜け。 人は思ったとおりのものになる。であればツワモノになった方が良い。「お前は無理だ」と言われたら耳をふさげばよい。』
なかなかためになるな

316:無記無記名
14/02/14 19:54:34.35 6NavvJT9
なにそれ
聖書の言葉よりセンスあるな

317:無記無記名
14/02/14 20:01:07.89 75dTvOO0
スイング300回なんて無理
スナッチ出来なくなってしまう バーベル種目の後だと尚更

318:無記無記名
14/02/14 20:01:29.60 wpgJZtwK
>>315
松本タイケイさんの言葉だな
熱いし、誠実さも感じられる
彼と同じ日本人で良かったと心の底から思ったよ

319:無記無記名
14/02/14 20:23:34.51 9NHlZX1i
>>318
たしか松本ひとしの兄さんだったかな?

320:無記無記名
14/02/14 20:25:41.45 RMjnjdfk
>>316
>>318
『 お褒め言葉は「まだ未熟だね」と解釈する。 』

321:無記無記名
14/02/14 21:32:22.02 SNnk70+c
『ご本人登場と同じ振りだな』
『同じIDで褒めて「自演」がバレて逃げたりDQNだから喧嘩が強いと「ホラ吹いたり」こそこそ「宣伝」したり』
『文章も真似てるだけだから意味不明や間違い多い』
『自演する奴にまともな奴はいない』

322:無記無記名
14/02/14 23:53:48.94 Pby0FePk
これ重量調節できるみたいだが高いな

URLリンク(www.amazon.co.jp)

323:無記無記名
14/02/15 00:20:15.30 QpHg1eAF
スイングしか出来そうも無いしデザインが色物にもならない劣悪さ
頭の悪さを感じる

324:無記無記名
14/02/15 00:39:12.38 OQKY/ez9
URLリンク(www.youtube.com)
似たようなの作ってる人いるが、スナッチもプレス系もできると思うぞ
欲しくはないが

325:無記無記名
14/02/15 00:46:04.77 7chTaJlU
>>310
俺もワンハンドで昔していたけど
そんなに差ないと思うし、トレーニング時間短縮&無意味な疲労改善のためにもダブルだと思う
どうしても1個しか持ってないならワンハンドでいいと思うけど
>>314
自宅だとバーベルは無理だろ
ケトルベル2個くらいなら置ける

326:無記無記名
14/02/15 00:50:30.66 7chTaJlU
>>312
せいぜいワンハンドでメリットがあるのはプレスとかカールくらい
スナッチ、スイング、スクワットはダブルじゃないと体幹への負荷が弱い

327:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/02/15 01:22:46.41 DcqVXDq6
>>325
おいらはワンハンドとダブルだとだいぶ差を感じますよ~。

まあ、トレーニングは自分が信じた方法でやるのが一番ですからね。

328:無記無記名
14/02/15 01:38:09.75 QpHg1eAF
バーベル厨、32kg厨、ダブル厨。

329:無記無記名
14/02/15 01:42:03.13 7chTaJlU
>>327
プレスだけでしょ?
まあプレスはそうなんだろうけどさ
二倍のセット数になるのと、二倍の時間がかかるのが面倒くさいんだよ

330:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/02/15 01:49:40.52 DcqVXDq6
>>329
いえ、クリーンやスナッチ、スウィング等他の種目でも差を感じますよ。

331:無記無記名
14/02/15 01:50:57.54 7chTaJlU
クリーンやスナッチ、スイングなら、より高重量になり、体感への刺激も強くなるダブルの方がいいのは自明だと思うんだけど・・・

332:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/02/15 01:58:02.18 DcqVXDq6
>>331
そんな事は無いですよ。ワンハンドとダブルでは全然別の種目です。

出来るなら両方やった方が良いと言うのがおいらの考えです。

333:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/02/15 02:01:26.71 DcqVXDq6
ワンハンドもダブルも両方優れたトレーニング方法なので好きな方か両方やれば良いんですよ。

334:無記無記名
14/02/15 02:08:13.73 7chTaJlU
まあそう言われたらそうだけど
スクワットにしても、ダンベルやケトルベルで片方だけ持ってやることに何かメリットがあるのかな?

335:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
14/02/15 02:21:05.46 DcqVXDq6
ワンハンドとダブルでは鍛えられる筋肉群が変わってきます。

ワンハンドの種目はバランスを取る為によりスタビライザーが動員されるメリットがありますね。

336:無記無記名
14/02/15 04:50:03.44 i6Y0io5N
みんな個性が強いな、今頃どんな夢を見ながら、眠りについているのだろうか
俺も己の決断を大切にしてくれる、トレーニングの神様に感謝して寝るとしよう
朝起きたら、苗字が剛力になっていますように♪

337:無記無記名
14/02/15 07:01:28.78 SkHigRxe
厨とか言わないで。
こういう話し合いをして他の人の主張を聞いてみるのも良いことだと思うよ。
ソフトな感じで主張しあえたらもっと良いと思うけどね。

ちなみに私はシングルが多いかな。
自分の限界ギリギリの重さをシングルでやるとバランスが片寄るので
フォームを維持しようとするとダブルには無い刺激があると思う。
>>335さんに賛成。
時間がかかるという主張もごもっともだと思うけどね。

ダブルで持ってるのは24kgと32kg。32kgのダブルプレスはまだ無理です。
スイングは純粋に重量が増えるのでダブルのほうが良いかも。

338:無記無記名
14/02/15 07:29:14.22 v7MKnhNg
いろんな意見がありますが顔文字の師匠は凄い人だと
私は知ってるので他のダブルが良いとか言ってる人よりも
全然説得力がありますね

339:無記無記名
14/02/15 12:03:00.75 qeIAp+yx
師匠のssst見せてやってください
ここの雑魚ども震え上がりますよ

340:無記無記名
14/02/15 12:32:49.59 MtEXeSmW
スイングって肩の可動域も広げるのか
知らんかった

341:無記無記名
14/02/15 12:41:59.06 Ymdt3e45
RevelLockが欲しい脳

342:無記無記名
14/02/15 12:43:18.35 r7AeQ2FV
>>334
スクワットは2つ持つ時はラックポジションだけど、一つだけの時は取っ手を両手で真ん中に持つもんじゃないの?

343:無記無記名
14/02/15 13:22:37.92 pICn1NjX
ダブルは種目によって効果が違うよね。クリーン、スナッチ、スイングは単純に重量が倍になってるだけ。
プレスは左右同時にできるので効率良くなる。
スクワットは別種目。

344:無記無記名
14/02/15 13:25:35.44 fG4xjras
>>325
バーベルも置けないようなクソ狭い家で何を喚いてるの?
所詮、ケトルベルはダブルでもバーベルやストコン器具に比べたら負荷が強いとは言い難い。
タイカンガー、フカガーとか言うならマイクマーラーみたいに48kg以上をダブルで使うべきだね。

345:無記無記名
14/02/15 14:07:42.54 SkHigRxe
バーベルを家に置いている人は少数派じゃない?
自分の生活に、そこまでトレーニングを取り入れている人がいるのを
前提にするのはどうかと思うんです。

バーベルを置くのは無理じゃないけど、その分他のものが犠牲になりますよ。

100kg超えるような高重量に挑戦するのならバーベルにするべき
と、松下さんもブログで書いてました。
それは当時のRKC仲間での共通認識だとも書いてました。

人を煽るような書き方はやめましょうよー

346:無記無記名
14/02/15 14:11:41.29 6oul68jp
「ケトルベル種目で最も重要なのはスイング、クリーン&プッシュプレス、フロントスクワットだ」
スティーヴ・コッター

347:無記無記名
14/02/15 14:31:21.25 sH5Br774
>>345
いや、高重量、負荷を追求したかったらジムにでも行ったらいいって話じゃん
家から出られない呪いにでもかかっているなら別だけどw

348:無記無記名
14/02/15 15:56:58.90 l78ws5Ic
この人ってどことなく上戸彩に似てるな
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(sp.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

349:無記無記名
14/02/15 16:04:03.58 hP7N5tzt
シングルだとケトルを持ち替えることで、
持ってない方を回復できるから時間の無駄とも言えない

350:無記無記名
14/02/15 17:49:52.64 0ErF+2LX
性別が似てるね

351:無記無記名
14/02/15 18:58:40.32 H6JBAkA0
みんなケトルベルの話題になると
目の色を輝かせるからな、かわいいもんだぜ

352:無記無記名
14/02/15 20:13:17.98 YOSBtg2A
突っ込んだら負け

353:無記無記名
14/02/15 21:00:33.60 sNZlwA4B
>>322
鋭角なのがなんか嫌。
いま12kgのに2kgの穴開きプレート四枚をタイロックとパラコードで縛って使ってるけどあの丸みがあって
前腕で受けてられる。

354:無記無記名
14/02/15 22:15:43.32 MtEXeSmW
タイケイさん、ワークショップ日曜以外にもやって下さい!

355:無記無記名
14/02/16 00:40:00.70 fiXX1kjw
>>347
ジムに行っていたけど、今は自宅でやってる奴だっているだろ
自宅でのケトルベルも強くなりたいなら高重量でやった方がいいのは当然
こいつの言うことにも一理ある


URLリンク(ameblo.jp)

まず、ケトルベルが駄目な理由。

その1。負荷です。

負荷が軽すぎです。

ケトルベルは、男性は15~20キロぐらいを使うようです。

仮に15キロのケトルベルを使って

それを振り回して、何が強くなりますか?

本当に体幹、背筋が強くなりますか?

たった15キロですよ?

15キロのケトルベル2個を持ってスクワットするより

100キロのバーベルを担いでスクワットするほうが間違いなく

足腰が強くなるでしょう。

あなたが格闘技をしていたとして

相手の体重が20キロや30キロですか?

356:無記無記名
14/02/16 00:45:19.05 fiXX1kjw
>>338
別にその人はダブルを否定はしてないだろ
シングルはシングルのメリットがあると言っているだけで
基本はダブルだろうな(特に足腰強化目的のスクワットやスイング)
ダンベルベンチプレスでも片腕ずつやる方法もあるにはあるが、やはり基本はダブルだし

357:無記無記名
14/02/16 01:06:30.78 xyIvOPfY
どの種類のケトルベルを買うか迷ってる人はやはりロシアンを買ったほうが良いよ
URLリンク(www.youtube.com)
この動画で詳しく解説してます。若干球体を叩きすぎな感はありますが

358:無記無記名
14/02/16 01:13:47.01 J66qDY7W
今度32kg買うけどさすがに安物は避けようと思う

天山みたいにグリップが太いと大惨事になりかねない

359:無記無記名
14/02/16 01:37:03.03 6PvcnVdP
>>347
ケトルベルを買う人の考えってのは大抵
「家の中で」「かさ張らない適度な器具で」「出来る限り全身運動したい」
っていう考えが前提にあると思うから
そこでジムまで行けって言い出したら本末転倒だと思うけど。

360:無記無記名
14/02/16 01:50:05.21 J66qDY7W
>>357
ロシアン欲しいな
イサミかイヴァンコかロシアンかで悩んでる

361:無記無記名
14/02/16 01:50:55.41 nWpKFerJ
唯我独尊

362:無記無記名
14/02/16 02:15:15.98 fy2DeTGl
>>355
ケトルベルで100kg以上用意するほど金かけるなら尚更ジム行くべきだよw

363:無記無記名
14/02/16 02:17:19.39 fiXX1kjw
>>362
何でそんなに極端なんだよw
16キロよりは20キロ、32キロよりは48キロって感じだろw
80キロのケトルベルもあるけど、扱いきれなければ意味がない

364:無記無記名
14/02/16 02:19:52.90 fiXX1kjw
そもそも日本人なら48キロのダブル(96キロ)ができたら相当強いだろ

365:無記無記名
14/02/16 02:22:39.17 fy2DeTGl
>>363
あなたが例に挙げたブログの人は100kg使えと仰ってるじゃないですか

366:無記無記名
14/02/16 02:26:38.40 fiXX1kjw
>>365
使えるほど強ければ使えばいいってことだろ

367:無記無記名
14/02/16 02:30:00.55 FYgeZMDs
>>355
ケトルベルのことを何も分かってない人の言うことなんか
何の参考にもなりませんよ。
だったら150キロの岩担いでスクワットする方が強くなるでしょう。
違う器具には違う役割があるという簡単なことも分かってない人の
何が参考になるのですか?

368:無記無記名
14/02/16 02:49:31.40 fiXX1kjw
>>367
一体何を言っているんだよ?
ケトルベルもバーベルもダンベルもあくまで重りに過ぎないんだよ
違うのは形状だけ
重りなのは一緒
役割もくそもない
トレーニング種目が違うだけだろ
ケトルベルはウエイトリフティング系の種目(スナッチ、クリーン、ジャークとか)が多いだけ
そんなわけの分からん言い訳はいらないから

369:無記無記名
14/02/16 03:21:31.83 fiXX1kjw
例えばケトルベル24kgスナッチはダンベルや鉄アレイ24キロでスナッチしてるのと同じだし
ケトルベル32kg2個を持ったスクワットはダンベルや鉄アレイの32kgを持ったスクワットと同じ
やりやすさとかは多少の違いはあれど、重み自体が変わるわけではない
ケトルベルはスナッチやクリーンといったウェイトリフティング種目がやりやすいってのを売りにしてるだけ
役割も糞もないよ
ケトルベルもダンベルの一種なんだから、全身筋力を強くしていきたいなら高重量を追求していくしかないし
ケトルだけで心肺機能の向上を目指すなら、レップを多くするしかない
それだけの話なんだよ

370:無記無記名
14/02/16 03:24:58.98 H0ZmDc9M
重けりゃ何でも一緒だっていうならもう軽トラでも持ち上げとけよw

371:無記無記名
14/02/16 04:47:30.00 nWpKFerJ
>>369
アラシ、自分勝手な啓蒙が目的ならもういいよ
スレチになってるから

372:無記無記名
14/02/16 05:59:35.63 nNMF8E3g
>>364
日本人でなくても強いだろw

373:無記無記名
14/02/16 06:07:19.11 nWpKFerJ
>>364
ミリタリー、スナッチ共にWの日本人の動画は見たことが無い。

374:無記無記名
14/02/16 06:12:03.28 fiXX1kjw
>>371
反論できないからってそれかよ?
ほんと低脳だなお前・・・

375:無記無記名
14/02/16 06:14:43.80 fiXX1kjw
>>370
ケトルベルはダンベルとは効果が全然違うんだとでも?
それもう宗教だろ

俺はそういう宗教じみた信者じゃないんで
ただケトルベルが気に入っているから使用してるだけ

376:無記無記名
14/02/16 06:19:31.30 nNMF8E3g
>>375
一緒でいいよ
お前が面倒くさいこと言ってるだけだろ

377:無記無記名
14/02/16 06:25:41.85 fiXX1kjw
面倒くさいなら変な言いがかりをつけないでくださいよw

378:無記無記名
14/02/16 06:27:19.46 fiXX1kjw
まあ俺も悪かったわ
自分が好きなように使うしかないしな

379:無記無記名
14/02/16 09:11:32.93 wqhQCBhn
おまえら、せっかくの休みにストレスためて何やってんの?

高重量を追求するんならスナッチだろうがジャークだろうが
ケトルベルじゃなくてバーベルに移行すべきなんだよ。

ケトルベルは自宅で全身運動を気軽に始められ継続できる。
RKCの基礎種目も全身鍛えられますよ~ってのに無理やり合わせてるんだろ?
スクワットはバーベルの方がいいわな。バックであれフロントであれ。
プレスはよくわからーん。が、高度なレベルの人なら高重量になるだろうね。

380:無記無記名
14/02/16 09:12:03.38 wqhQCBhn
仲良く、論理的な話し合いをしていこーぜー

381:無記無記名
14/02/16 09:28:39.05 EDYRacaP
ケトルベル良いよね、トレーニング時間の短縮になる
コンパネ敷いた瞬間、最も手軽なホームジムの出来上がりさ

382:無記無記名
14/02/16 09:46:01.21 EDYRacaP
>>379
まさに、継続を一番に考えてきた俺が、最も気軽に全身運動を行っている
それを見事に具現化したのが、ケトルベル・ワールド

383:無記無記名
14/02/16 09:58:05.30 n9LCP2eI
>>378
俺もってなんだよ。
お前だけが悪いんだよ。無知な事が。
効果が一緒ならダンベルの方が安いんだからそっちでやっとけ。

384:無記無記名
14/02/16 10:45:16.54 nWpKFerJ
他人には押し付け自分に否定的な意見が有ると口から泡を吹いて反論
糖質の特徴が良く出てる。ナイスガイ!

385:無記無記名
14/02/16 11:43:50.46 J66qDY7W
スクワットの後にスイングやったらハムがやばい

スクワットやデッドと相性良いよね

386:無記無記名
14/02/16 11:49:55.20 pPCsbbnT
URLリンク(www.youtube.com)
パワーリフターのドニー・トンプソンもスクワットの後にダブルスナッチやってるしな
相性いいと思う

387:無記無記名
14/02/16 12:22:20.86 wqhQCBhn
パワーリフティングの世界だとスクデッドなんていって
スクワットとデッドを一緒の日にやる練習がありますね^^

388:無記無記名
14/02/16 13:57:26.37 fy2DeTGl
>>369
ケトルベルとダンベル、バーベルのスナッチやり比べた事ある?
ハードスタイルのケトルベルスナッチはダンベル、バーベルと違い
挙上ではなく下す動作であるダウンスイングに、その真価があるんだけど。

389:無記無記名
14/02/16 15:22:44.55 uI2iB43x
ケトルベルは魔法の道具だからな

390:無記無記名
14/02/16 15:48:48.43 tmGSMHnP
タイケイさんはダンベルスナッチはケトルベルスナッチの効果の10分の1ぐらいとか
言ってたけど

391:無記無記名
14/02/16 17:05:09.14 xyIvOPfY
この方が現代にいてケトルベルをやってたら、とことんやるだろうから
凄い事になるな
URLリンク(yamada-estate.com)

392:無記無記名
14/02/16 17:34:37.41 9lp0MKlG
スナッチとスイングって体への刺激はどのように違いますか?

393:無記無記名
14/02/16 17:51:45.65 y41RQdxX
24kgワンハンドクリーンだけで充分
心地よい重みを味わえる

394:無記無記名
14/02/16 18:30:27.87 55NSOK9V
>>391
似たやっていたはず、ふってる鍛練棒は30kg以上

395:無記無記名
14/02/16 18:41:58.38 xyIvOPfY
>>394
榊原鍵吉が学んだ直心影流は長さ六尺、重さ三貫目(約11キロ)の稽古用の棒を日に千回、二千回と
素振りをして膂力を鍛えるという荒行を行ったそうです。この膂力で振り下ろされる面打ちは稽古用の面が
ひしゃげてしまうほどだったとか。

396:無記無記名
14/02/16 18:45:45.52 55NSOK9V
>>395
電柱みたいなのをりょうて握るトレやっみたい

397:無記無記名
14/02/16 19:17:48.07 xyIvOPfY
振り棒凄いですがやはりケトルベルも凄い!
ケトルベルとは弱き体に打ち勝つのに使うロシア伝統の武器である。
パベル・サッソーリン

398:無記無記名
14/02/16 19:22:38.37 xyIvOPfY
マニアックな話になりますがケトルベルは武道筋を鍛えてるのかもしれない
ケトルベルのスイング
やればやるほど体に変革が現れます。筋線維レベルだけでなく細胞レベルまで刺激するのか、自分の体が異質に感じるようになります。
24キロのケトルベルで大体その5倍の重量負荷が体へ波及するという実験結果が出ています。

持久力、パワー増強、脂肪燃焼、腰痛防止策に効果的です。

399:無記無記名
14/02/16 19:27:10.46 xyIvOPfY
そして、ケトルベルは肉体だけでなく精神も鍛えていくのかも
強くなっていけば悩みもなくなる

体力消耗が残すものは程よい疲労感と快眠。
日常大きな問題かかえても、トレーニングで疲労すると悩む気力もありません。それで翌日には解決方法を模索しやすくなるのです。

400:無記無記名
14/02/16 19:32:29.27 wqhQCBhn
ID:xyIvOPfY
なんだこいつ?
助詞のない日本語、ロシアンを持ち上げて、ケトルベルを妄信。
武道に関して執着。。。。

おまえ、タイケイか?

401:無記無記名
14/02/16 19:48:59.55 xyIvOPfY
>>400
私はタイケイさんじゃないです。私などタイケイさんの足元にも及びません
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

402:無記無記名
14/02/16 20:22:37.67 2XHYhuUg
クンクン

403:無記無記名
14/02/16 20:29:15.32 pPCsbbnT
URLリンク(www.youtube.com)
鍛練棒

404:無記無記名
14/02/16 21:32:46.98 GqUFScB+
デカイインディアンクラブみたいだな。
部屋でやれば天井ぶち抜くし、
外でやればあからさまな不審者だな。

405:無記無記名
14/02/16 22:03:09.69 J66qDY7W
スイングとスナッチの両立が難しいのでスナッチは低回数でやることにした
その方が手の皮に優しいしな

406:無記無記名
14/02/16 22:14:47.82 fiXX1kjw
>>838
いやいやいや
論理的に反論できず、おれを面倒くさいとか言っている奴も悪いだろw
不自然な擁護は自演を疑われるぞw

407:無記無記名
14/02/16 22:15:37.48 fiXX1kjw
>>383だったわ

408:無記無記名
14/02/16 22:19:10.58 fiXX1kjw
>>383
あと無知なのはマトモに反論も出来ないおまえな?

>>384
そういうレッテル貼るなよ
ちゃんと論理で反論してみろよと
感情論ばかりで喋りやがってよ
だったらどこがどうダンベルとケトルベルで競技能力、その他諸々に違いが出るか
言ってみろよ?
言えない癖しやがって調子こいてんじゃねえぞ?

409:無記無記名
14/02/16 22:23:10.04 fiXX1kjw
面倒くせえ言うから終わらせてやろうと
人が下手に出りゃ付け上がりやがってよ
お前みたいな奴が一番むかつくわ
だったらマトモにケトルベルとダンベルでどこまで身体能力や競技能力に差が生まれるか
語ってみやがれっつーの!
低脳だから言えないなら黙っとけやカス

410:無記無記名
14/02/16 23:29:43.11 cyyr5Pef
>>409
すげーwwwwww顔真っ赤wwwwww
プゲラッチョwwwwwwwwwww





流れ一切読まずにレスしてすみません。

411:無記無記名
14/02/17 04:23:59.17 IZAPcm1/
極論だけど筋肥大、最大筋力を追及するならバーベルトレーニングが正解。
当然食事にも気をつけるようになるし筋肥大(最大筋力)目的だから同時に体重も増える。

体重を出来るだけ増やしたくない、だけど筋力、筋持久力、心肺機能強化もしたいとの欲張りが
ケトルを選択、悪い見方なら全部中途半端。
それでも全体的にレベルアップできるならそれでOK、何か問題ある?って人もいる。
選手のコーチでも無いのだからギャーギャー言わずにほっとけばいいんだよ

412:無記無記名
14/02/17 06:49:29.73 CV6sA8Tt
>>411
ケトルをよく見すぎ
体重を出来るだけ増やしたくない、だけど筋力、筋持久力、心肺機能強化もしたいとの欲張りでも効率を考えたらバーベルだろ
ケトルは手軽さ以外にない

413:無記無記名
14/02/17 11:00:20.80 uhKduGHC
バーベルがどうたらとかどうでもいいなそんな事は
ここはケトルベル好きが集まるスレだ!
ケトルベルが軽いだと!
ケトルベルスイングで振り上げたところを1分維持できたら
初めて「軽い」ケトルベルになる
>>411
>>412
お分かりか

414:無記無記名
14/02/17 16:03:47.98 SpSnK1OE
それは違うんじゃないかな。

415:無記無記名
14/02/17 19:50:43.06 xf18CooG
>ケトルベルスイングで振り上げたところを1分維持できたら
初めて「軽い」ケトルベルになる

本日の頓珍漢発言きました

416:無記無記名
14/02/17 20:03:10.86 uHLEo3YI
「荒れているようだから、1ついい話をしよう。TGUで女性を持ち上げるやつがあるのだが、あの時に女性の胸が私の腕に当たるのだ。私がインストラクターになった理由の1つである。
家で抜く。これで万事解決!!」

417:無記無記名
14/02/17 20:39:36.82 XLNMv1kb
ワロタwww

418:無記無記名
14/02/17 20:59:28.86 cp82xknE
スイングはフロントレイズの練習じゃないだろ

419:無記無記名
14/02/17 22:14:01.67 rNhzvQIO
タイケイ語録がツボだわ

420:無記無記名
14/02/17 23:26:23.98 EXdt/E3z
ベントプレスが難しい
タイケイ曰く広背筋を使う種目らしいがいまいち分からん

421:無記無記名
14/02/17 23:59:18.82 +txnJRbJ
ケトルベルつくりてえ

422:無記無記名
14/02/18 00:21:00.45 zCP078DC
>>419
ケトルベルスイングやってますか?
スイング1回(2秒未満)につき、10秒ほどの暴力あるいは
格闘に匹敵するエネルギーを発するんですよ!
スイングは僅か2秒の突発的な暴力なんですよ!
それほどケトルベルスイングは凄いのだ!

423:無記無記名
14/02/18 00:32:38.75 oucnnJ+i
24KGスナッチ100回、5分以内クリアした。

やったぜ。

424:無記無記名
14/02/18 04:37:50.21 WB3+5FBi
感情の起伏は買わない。
強くなれそれで万事解決。

425:無記無記名
14/02/18 15:30:30.41 ZWt+aBzw
天山の24kgを持ってて32kgを買い足そうと思ってるんだけど、ダブルスイングとかは重さ揃えた方が良いのかな?

426:無記無記名
14/02/18 18:25:46.69 DHSFDLFV
>>425
もちろんだ!違う重量だったらバランス悪いだろ

427:無記無記名
14/02/18 18:26:03.96 dPY9mHQa
8kgの差はマズそう。4kgならもんだいなさそう。

428:無記無記名
14/02/18 20:12:22.51 OmvTcLrL
>>425
俺も天山24kg持ってて32kg買おうと思ってるけどグリップ太いから他のメーカーが良くないか?
8kgアップになるからスイング中心になるだろうしすっぽぬけたらヤバイぞ

429:無記無記名
14/02/18 22:44:33.62 GswZVyRS
天山は昔の山マークついてるのなら
太さ問題ないんだけどね
なんで太くしちゃったのか

430:無記無記名
14/02/18 23:03:18.28 gQaCXr96
俺も天山持ってるけど32kg以上使うなら絶対ロシアンのがいいと思う。
スナッチは勿論ミリタリープレスなんかもやりやすさが全然違うよ。
ロシアンなかったらかなりいい選択だと思うけど今は手に入るからな。
ハンガリアンは絶対やめた方がいいわ、あれはスナッチもプレスもやるづら
すぎ、見た目は一番だけどね。

431:無記無記名
14/02/18 23:15:53.08 7SU/XsVe
ロシアンとアイロは形状一緒なの?

432:無記無記名
14/02/19 12:06:26.36 Z4MB125j
>>431
一緒な訳がない。一緒だったらわざわざ高いもの買わない。

433:無記無記名
14/02/19 12:50:22.87 JTlLnY+k
>>432
言い回しがあの方っぽいですねw

434:無記無記名
14/02/19 15:11:13.18 ue6MvgAO
ケトルベルでトレーニングしてればタイケイさんみたいな体になれる!!って宣伝すればいいのにな
ケトルベル売れまくるだろ

435:無記無記名
14/02/19 18:14:35.24 ruvkZ7gR
え?逆効果だろ…

436:無記無記名
14/02/19 18:15:25.96 ue6MvgAO
>>435
いや、たくましいフィジークで魅力的じゃん

437:無記無記名
14/02/19 18:47:25.79 yrFLqu/k
ベントプレスのやり方教えてくらさい><

438:無記無記名
14/02/19 20:05:22.20 5uN5Y1b9
まず服を脱ぎます

439:無記無記名
14/02/19 20:18:00.16 ruvkZ7gR
>>436
・・・・俺とあなたとは感覚が違うようだ。
一般人の感覚としても、ボディビルダー的な感覚からしても
あの体型はたくましいとも魅力的とも思えない。
俺は到底あんな身体になりたいと思わない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch