14/02/24 19:30:05.56 5Xjgpt8K
>>571
それ僕です…
>>572
いつもいってるところにマシンが無いので出来ないですね
興味はありますがもっと高いレベルの人が仕上げで使うイメージです
>>573
>>575
ぎっさんの息子?!
デッドは単に背中の意識を変えただけで安定しだしました
SQは最近やっとまじめにやりだしたのでフォームが安定すれば140-150はすぐかと思うのですが
なかなかハムと背中が上手く使えませんね
577:無記無記名
14/02/24 19:57:14.76 IFFOCMp/
>>575
雑魚トレなんて誰も興味ないからw
その自意識過剰を直した方が良いぞww
578:無記無記名
14/02/24 19:59:37.74 eu7+nsOP
>>573
ディックスクワットの「ディック」って何?
579: ◆G43pbuVJ0Q
14/02/24 20:02:32.60 eu7+nsOP
578は私ですよい
(トリ無しでコテハン個別スレに書かないと言った約束があるから名乗っておきます)
580:麒麟様
14/02/24 20:16:00.41 LMZBnajj
おう!ウェスカーちゃんはベンチ、デッド、スクワット何キロ?
581:無記無記名
14/02/24 20:26:42.46 swDwFier
>>578
dick [名]
1 ((米古風)) 探偵, 刑事, デカ
2 ((俗)) 間抜け, やつ
3 ((俗)) ペニス
582:無記無記名
14/02/24 20:56:09.80 nSCW1ni4
>>576
ぎっさんの息子ではないよwwと言うかぎっさん
子供いるのかな?ボディビルじゃなくて五輪のほうだね
ネックレス君のSQってオリンピックスタイルに近いよね
ローバーならもう少し挙がるんじゃないかな?
今自分がオリンピックスタイルで135kgで
ローバーフルSQがちょうど150kgだから
多分意識の仕方ですんなり150kgはクリア出来るかと思う
体型スペックも172/68kgでネックレス君と変わらないし
>>577
俺の何が分かるだよ!そなたはエスパーか!w
583:無記無記名
14/02/24 23:55:28.63 M+DwSVIK
いやいやお前のトレなんて誰も気にしてねーんだよwオリンピアンってなんだよwクソガリチョンばれどっとこむじゃねーか w
584:無記無記名
14/02/25 00:44:30.12 hZrKnBi0
>>576
それは残念
内転筋群だし内転すれば直に刺激がいって
根元からブワッと広がる脚になりやすいかもしれないのにな
585:無記無記名
14/02/25 09:58:06.31 7tv2fSIb
内転筋が発達すると股ズレが凄いぞ
586:無記無記名
14/02/25 10:26:19.62 hFZgMh7A
>>585
内転筋が発達すると股ズレが凄いぞ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?コーラ飲んで黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
587:無記無記名
14/02/25 16:31:40.18 mMocbrpY
>>583
>>お前(自分)のトレなんて誰も気にしてねーんだよw
>>クソガリチョンばれどっとこむ
貴方のの個人情報など要りません
本当に有難うございました♪
588:無記無記名
14/02/25 20:44:35.07 zMkP8q9O
のの個人情報ってなんだよw ハナクソどっとこむじゃねーかw
589:無記無記名
14/02/25 21:33:13.59 mMocbrpY
>>588
ネックレス君に迷惑なので自分はこの辺でやめますね
怪我に気をつけてトレ頑張って下さい。
590:無記無記名
14/02/26 22:45:11.68 /vobeV7z
前から知りたかったけど、日本ではベンチでの肩甲骨寄せろ寄せろ言うけどカナダやアメリカでわやっぱ言わない??youtubeの奴らでも聞いたことないけどどうなん?やっぱ日本だけなん?
591:無記無記名
14/02/27 08:03:49.46 lF2sbdks
>>590
何ボケてんの?
ベンチブタ?w
592:無記無記名
14/03/02 11:25:55.37 z28EBiq6
>>576
公認で100m11秒1は凄いな
おれは11秒39 専門は投擲 デッドは君より余裕で強い
スプリント力のある投擲選手のスプリントフォームで、きになるところってある?
悪い点とか
593:ネックレス ◆lQxEEhcg0A
14/03/02 17:17:57.71 MujGDDTE
左の股関節がヤバイ感じを醸し出してるので脚はスクワットとインナーサイのマシンのみで終了
BSQ135kg普通に上げれました、フォームはあまり股関節やハムを使えてるフォームではなかったのですが一応MAX更新です
来週末から春休みなのでそれまで一週間ほど完全オフで左肩、両肘、左脚、起立筋の疲労を抜ききりたいと思います
594:ネックレス ◆lQxEEhcg0A
14/03/02 17:25:22.97 MujGDDTE
>>592
専門家ではないので分からないのですが、僕の個人的な意見ではスプリント出来る投擲の選手(といってもトップレベルは除きます)には二種類いて
・テクニックは無いが筋力でそこそこ走れるタイプ
・実はスプリントの仕方をそこそこ知っているタイプ
この2タイプです、そして特に前者に多いのがスタート-中間走までの間に力み身体が沈みこんでしまうパターンです
100mといえどもそこそこ長い距離を走るわけですので0-40程度でどこまでリラックスしてスピードに乗れるか、それが後半のスタミナ保持と大きな動きに繋がると思います
自分の印象ではやたらピッチが多く、力が十分伝わっていない力んだ走り方の人が多いかと思います
595:無記無記名
14/03/06 21:03:26.98 1bt2uC0G
ネックレス回答まちです
>>590
596:無記無記名
14/03/08 10:35:37.16 HMeLx2KY!
どうも、P2が死亡してるのでかなりナーバスです
お漏らしされたらもうコテやめます