10/10/11 00:31:46
そう思う人はお金かけて潜らなくていいんじゃないですか。
384:名無SEA
10/10/17 10:37:55
釣りもサーフィンもダイビングもやる人間として言わせてもらう。
「環境」って人間の側と野生の側の両側にメリットが無いといけない。
まずは事実を検証しよう。
①マリン・プロの人間は、環境維持への意識が高い(生活かかってるし)
②マリン・レジャー業界の人間は、環境維持への意識が低い(他行けるし)
③客として参加する人間は、楽しきゃいいだけ(②の予備軍、稀に①化)
④客の仕事仲間や家族の本音は、もっと③に真面目になってもらいたい
⑤地方自治体は、収入源となる③と④にたくさん来てもらいたい
⑥中央政府は、①②③④から徴収した税金で環境政策が回ってればいい
⑦回遊魚は水質が多少悪化しても大丈夫、いざとなれば逃げるし
⑧珊瑚虫や微生物、甲殻類は水質が悪化すると絶滅
⑨稚魚や根魚など⑧に依存している種は絶滅
その上でいろんな共存繁栄の施策が見えると思うけどな。
例えば、環境省が、プロを管理してレンジャー化して、
客とレジャー産業への指導役にさせる。
地方自治体は、客に逃げられたくなければ野生生物を保護する。
そして客や業者に教育する。
とかね。
385:名無SEA
10/11/22 17:48:54
URLリンク(homepage3.nifty.com)
386:名無SEA
10/11/23 00:33:34
いじめカッコ悪い
387:名無SEA
11/08/19 18:28:39.06
ちゃうちゃう
388:名無SEA
11/08/19 18:40:53.52
これだけ放射能が撒き散らかされた日本で
環境も何もないダニ
389:名無SEA
11/08/20 02:28:27.15
初心者ダイバー
フィンで珊瑚をボキボキ折るんだ
俺 何回もミタコトアル
390:名無SEA
11/08/20 08:32:07.26
○ナミの沖縄離島ツアーなんて、OW取ったばかりの、オヤジどもが、ハンパない折り方してるわ~。
ガイドもあんまりヤバイから、枝サンゴのポイントは避けてる節がある。
も~ホントに無茶苦茶で、鋼ハートのミーでも心が痛むぜ!
391:名無SEA
11/08/22 18:49:58.94
>>389
そんなん普通に何十回も見てますよあたしw
那覇発ケラマボートに乗船している初心者ダイバーとかはマジでボキボキ折ってまつよ。
フィンキックがチャリンコキックwww
392:名無SEA
11/08/23 06:31:04.34
ボキボキおやじどもが飯の種。
スキルはないが金はあるぞ~!ショップも舌打ちしながらも黙認。
全然バランスとれないで、海中のたうち回ってる奴もいた。ありゃマジやばいぜ。
ダイビングなんかしね~で、ゴルフでもやっときな。
芝生なら直ぐに補修効くからよ!
393:名無SEA
11/08/24 00:14:51.67
あげ
394:名無SEA
11/08/24 06:32:39.53
慶良間で、でかいハウジング持って、クマノミのいるイソギンチャクに墜落してるハゲ見たョ~。
環境破壊以前の問題だな~!
あんなハゲ船に乗せるなっちゅ~の(怒)
395:名無SEA
11/12/08 13:58:44.70
金があってスキルない人かにカメラ禁止だっちゅーの
396:名無SEA
12/07/30 22:19:26.98
写真撮ってんのに上から墜落してくんなっつーの。なにが300本だよw
397:名無SEA
13/01/20 13:49:53.99
BRIGHTERMOON
URLリンク(www.youtube.com)
RUN
URLリンク(www.youtube.com)
OH GIRL
URLリンク(www.youtube.com)
398:名無SEA
13/02/01 00:07:03.09
すげーネガティブなスレだなwwww
「海に潜った事による環境保護意識向上>>ダイビングによる環境への影響」だと思うぜ。
お偉いさん方にもダイビングやらせれば、もっと海を大切にするんじゃねーのん?
特に東電関係者にダイビングやらせたいぜ。
そしたら、汚染水放水とか絶対に言い出さないし。
ダイビングによって環境が破壊されるかもしれんが。
海に触れない人間は、海を大切にしないからな。
(釣り人も、海にゴミ捨ててたりするから、潜らせないとダメ。)
あんまネガティブになるな~。
399:名無SEA
13/02/10 21:53:34.66
ダイビング業界 怪しい人種大杉。
400:名無SEA
13/02/26 20:37:37.36
この業界自体、半等人多すぎ。
401:名無SEA
13/04/08 22:28:38.93
ダイビング行くのやーめた。
402:名無SEA
13/05/05 16:23:47.04
ダイビング好きな奴ほどエコとか環境問題が好きだという矛盾wwwww
403:名無SEA
13/05/21 12:16:09.38
矛盾してないと思うけど。
お前らの中では、矛盾なんだろうな。
好きに思えば良いんじゃないか。
海中で こういうの見たら意見変わるから、一度 潜ってみて欲しい。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
正直なところ、海の中でできる環境破壊なんて、たかが知れてる。
護岸工事や、ゴミの投棄、排水などなど。陸上の影響の方が、はるかに大きい。