東京スター銀行 8at MONEY
東京スター銀行 8 - 暇つぶし2ch1:名無しさん
13/02/17 13:45:56.73 O
前スレ
【Financial】東京スター銀行 7【Freedom】
スレリンク(money板)

2:名無しさん
13/02/17 15:20:06.03 0
うんこ

3:名無しさん
13/02/17 15:36:45.92 0
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
スレリンク(money板)

4:名無しさん
13/02/17 15:46:37.19 0
預金情報をヨロ!

5:名無しさん
13/02/17 16:17:20.15 0
<5年>
 0.40% 【高金利365スターワン円定期預金】(100万円以上)
 0.40%【ラダリング円定期預金】(10万円以上)【2011/11/1より】

6:名無しさん
13/02/17 18:59:26.67 0
<3年>
0.20% 【高金利365スターワン円定期預金】(100万円以上)
0.20%【ラダリング円定期預金】(10万円以上)

7:名無しさん
13/02/18 23:57:24.96 0
低いw

8:名無しさん
13/02/20 00:17:37.44 O
セキュリティカードとか面倒なのが増えたな
なんか投資商品の運用方針に関する確認みたいなのも来たけど、違う時はどうしたらいいの?

9:名無しさん
13/02/24 20:02:37.81 0
不倫

10:名無しさん
13/02/26 08:47:58.90 0
東京バナナ銀行

11:名無しさん
13/02/27 01:08:24.12 O
カキコミが週刊誌ネタか金利の話ばっかりだね。忙しくて支店行けてないから支店に行った話が聞きたいがなんかないかな?

12:名無しさん
13/03/03 21:08:51.97 0
たいわんのはなしは?

13:名無しさん
13/03/04 12:16:01.82 0
杉並のKさんと派遣Sさん二人でいるところを見ましたがあなた達も不倫ですか?

14:名無しさん
13/03/04 16:45:29.12 0
なかったことに

15:名無しさん
13/03/04 20:26:35.49 0
ボーナスって何か月分ですか?

16:名無しさん
13/03/04 21:19:40.42 0
半月

17:名無しさん
13/03/04 21:47:21.02 0
年々増加する投資信託のトラブル-元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を- 独立行政法人 国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

18:名無しさん
13/03/12 18:26:15.69 0
セキュリティカードはいつ来るの?

19:名無しさん
13/03/12 19:39:26.63 0
何処の秘境に住んでるんだよ

20:名無しさん
13/03/12 23:51:14.55 0
ここの行員はノルマ大変なのかなあ?

21:名無しさん
13/03/13 06:53:43.01 0
ログインできなくない?

22:名無しさん
13/03/13 10:12:05.99 0
いちいちめんどくさい。

手数料無料のATMも少な過ぎー

23:名無しさん
13/03/13 19:08:01.27 0
どこでも月8回分はバックあるから気にならないけど。

24:名無しさん
13/03/15 17:44:36.70 0
いつからコンビニ経由の預けに手数料取るようになった?」

25:名無しさん
13/03/15 19:17:49.66 0
何時からそうだと思い込んでいた?

26:名無しさん
13/03/16 03:01:33.54 0
んなことより星の本名を

27:名無しさん
13/03/16 04:13:38.83 0
飛雄馬

28:名無しさん
13/03/16 22:13:22.42 0
意味ありげなアンケートが来たのだが。
0とか1に○すると外貨預金は凍結かな?

29:名無しさん
13/03/19 01:05:08.72 0
おまとめローン

30:名無しさん
13/03/19 01:51:15.24 0
あのムチムチ星タンと一夜共にしたい

31:名無しさん
13/03/19 20:23:03.48 0
なんか謎アンケートだなー
項目が一つしかない
署名欄がある
複写で控えが残る
電話勧誘やめろって書いて送ったから、資産凍結かな

32:名無しさん
13/03/23 23:09:02.19 0
×こいつら調子いいことばかり言ってるが、客の資産をなんとも思ってない。 (12/10/22)

○○ ここは、預金連動ローンをするところ。投資信託に、リスクがあるのは常識です。冷静に。 (12/9/11)

×ここの行員は無責任だから好き勝手なことばかり言ってる。 (12/9/28)

×銀行関係者はだまってろ。 (12/9/11)

×押し売りみたいに投資信託売りつけておいて、損害出たことを何度も訴えたにもかかわらず、
「リスクの説明をした」「コンプライアンスに反したことはしていない」などとウソ八百並べ立て、
サギ行員が具体的にどんな発言をしたかを示すこともできずに銀行側にとって都合の悪いことにはしらを切る。
利益第一主義で顧客の資産をなんとも思わない経営体質、客が事実を訴えているにもかかわらず
それをウソで塗り固めようとする隠蔽主義、こんなやり方は、ほとんど犯罪組織と変わりがないではないか。 (12/8/29)

×そのとおり。ここは銀行ではありません。犯罪組織です。 (12/7/14)

33:名無しさん
13/03/23 23:10:15.50 0
×投資信託ばかり勧める様な感じで、とても銀行とは思えませんね。 (12/7/14)

×「右肩上がり円定期」の広告はおとりです。これに誘い込まれては危険です。 (12/7/6)

×このうそつき銀行! (12/6/30)

×非常に危険な銀行 (12/6/24)

×業績が最悪の状態なもんだから、金を取れるなら何でもやるという体質。銀行の方でも金を返してくれない。
出来うる限り係わり合いにならない方が良い銀行です (12/6/20)

×定期預金を申し込みに来た客に対して投資信託を買わせる指示が銀行上層部から出ている。
うそでも何でもどんな手段をとってもいいから強引に買わせ、もし後で問題になっても
コンプライアンスに反してないなどとしらを切る。やり方は悪徳商法そのもの。 (12/6/11)

×年収120万円は公的収入等無収入事態でも120万円確保できるが条件は明示なしは合点できない。 (12/5/26)

×投資信託の解約をして現金化しようとしたら、手続きをわざと送らせて4週間経つてもできない。
何度も銀行まで足を運ばせる。役所以上のお役所な銀行。大阪支店の不破という行員は、特に最低。 (12/5/1)

34:名無しさん
13/03/23 23:15:17.84 0
×私も同じく定期預金に行ったら投資信託の勧誘ばかりで、入ってしまった。 (12/4/27)

×定期預金しようと店頭に訪れたが、担当者は個人年金のような投資信託の魅力ばかりを話して結局申し込んだ。
しかし実際は説明と違い電話で問い正してもらちが明かず、店頭でも話したが相手は非を認めず、
解約で高い違約金をとるの一点張り。しかもその際に代理店に過ぎないことを初めて知り、
これ以上の事は提供元と交渉してと責任転換し、極めつけは説明した担当者が急に代わり逃げる始末。
こんな詐欺された銀行は初めて、外見の綺麗さに騙されてはいけない! (12/4/26)

×残念ながらサギ師に責任取れと言って責任取ったためしはないと思う。星光英はとんでもないやつだ。 (12/3/28)

×サギ被害にご注意願います。東京スターの各支店で定期預金のために訪れた客に対し
巧妙な手口で投資信託を買わせるという被害が出ています。どうやら組織的な犯行の模様です。
その後暴落しても担当者は逃げる始末のようです。 (12/3/15)

×投資サギにご注意!サギはほかでもないこの銀行のこと。被害者の1人として明言しておきます。 (12/3/4)

×とても銀行とは思えません。世の中のためにも早くつぶれてほしい。 (12/3/3)

×顧客の資産を軽視し、利益第一主義、社員の不正を隠ぺいする体質、ほとんど犯罪組織のような銀行 (12/2/17)

×最悪です (12/2/14)

35:名無しさん
13/03/24 19:46:57.29 0
>>32-34
これって、何からの引用??

36:名無しさん
13/03/24 23:01:05.71 0
×星という男はリスクは大したことはないと言って執拗に投資信託を勧めて買わせたくせに、損害が出たらしらばっくれている。 (12/1/6)

×どうやらここの行員は自分に都合の悪い記憶を消し去ってしまう習性があるようですね。サギをはたらいても知らんぷり。 (12/1/4)

×この銀行は客を調子のいい言葉でだましておいても後でその事実をもみ消してしまえばそれで済むと思っているような体質があります。非常に危険な銀行です。 (11/12/3)

×情報の非告知は当り前、間違った条件の提示、自行の不手際にも対処をしない、顧客を顧客とも思わない態度、巧妙なだましの手口、こんなひどい銀行ほかにあるか。 (11/11/21)

×この銀行の対応は最低。定期預金にすると明示したにも関わらす永遠と投資信託の話。
しかも今が買い時、ずっと私がついているなどといってしつこい。
押し売りされたが、暴落。担当者は逃げて責任もとらない。ありえない対応。千葉支店での話し。
このようなコンプライアンスという言葉もしらないような金融機関。許せんから、金融庁に相談してきます。 (11/5/24)

×この銀行に金融商品の押し売りをされました。損害を受けたにもかかわらず無責任な対応をされ、
さらにはそんな販売の仕方はしなかったなどと、もみ消されました。あまりにもひどい!人間として許せない! (11/2/14)

37:名無しさん
13/03/24 23:01:36.15 0
×サブプライムローン前にこの銀行に声かけられました。金融資産の半分は投資に回そうとは思っていましたが、
その半分を外貨預金しかも定期にと進められ・・・投信もまだ+の時期に切ろうと相談しにいくと
「お客さんにはもっと利益をだしてもらいたいからまだ切らない方が・・・」とか、
外貨でユーロこのタイミングで切りたいと連絡いたら担当者が休みですので・・・居留守みたいな?
おかげで資産半分となってしみました。 (10/12/29)

×東京スター銀行の宣伝は”おとり”です。”おとり”で誘い込まれた後に”わな”が待ち構えています。
「もっといい話があります」などと言われて口車に乗せようとしてきます。私はこの手口でだまされました。皆さん注意してください。 (10/12/2)

×浦和支店で住宅ローンの用紙を請求したが、送ってくれなかったです。 (10/10/5)

×提供すべき情報を顧客に提示しないで契約締結をしようとする。間違った条件を提示する。
しくこく聞いてやっと応える、他法令違反数々。 (10/9/18)

×口答での説明はよくしてくれるのだが、後で送ってくる書類には必要なことが書かれて手抜きが多い。
他銀行だとそこまで?というくらい親切なので、ちょっと残念。 (10/7/11)

38:名無しさん
13/03/24 23:02:07.11 0
×ATMの使い勝手は最悪に近く、クレジットカード返済可能額が現在のご利用額を表示している。
はっきり言えばバグだらけの銀行。しかも画面の動きが遅い。正直利用したくない銀行。
他人の褌で相撲を取るようなことをするなんて金融機関としてのモラルハザードも問題。 (09/12/24)

×住宅ローンの借り換え検討でネットから資料請求した翌日、銀行の勧誘おねえさんからTEL。
「個別説明をするからすぐにきてください。」といわれた。でも「まだ資料を見て無いので、その後にから決めます」と告げた所、態度が一変。
非常に感じのオバサンに変貌しました。もうここでは検討する気がなくなりました。 (09/9/27)

×行員の間違った案内によって、大変な被害を被りました。最低です。 (09/9/10)

××大阪店で優遇金利キャンペーン中で行きましたが、入り口で「5時間待ちです」と言われました。5時間も待つ銀行ってないぞ。 (09/8/16)

○一年期限の非常勤職の人に、住宅ローン組んでくれた凄い銀行。ローン審査が、要するにかなり好意的。 (09/6/27)

○休日に行ったが、非常に感じよい社員が多かった。 (09/6/24)

×利用しにくいです。 (09/6/23)

×リテールの客には興味がないようです。池袋支店の受付に立っている年配の男性の小ばかにした態度には辟易しました。 (09/6/13)

39:名無しさん
13/03/24 23:02:47.82 0
×マスデビが廃止が残念。廃止以降一度も使った事が無い。新しいキャッシュカードも未開封のまま。 (09/5/16)

×転居で住所登録等をしたいとコールセンターに問い合わせた所、
口座を作った支店じゃないとダメと言われて往復5万以上かけて手続きをしにいったが、
案内ミスだった(一応謝罪はあったものの、「コールセンターは結構いい加減なことを言う」と言われた)。
「転職したばかりなので(分からない)」と平気で言ったり、基本的な書類の書き方が分からなくて何度も
確認しに奥に戻って待たせたり、行員のレベルは確実に落ちている。 (09/4/22)

△マスターデビットは便利に使えてたのに、廃止に。切り替えのキャッシュカード、未だ届かず。 (09/1/22)

×定期預金にしたくて銀行を探していた所何も知らない私が人を信じたのが悪いのですが・・・
何時でもすぐに解約できると言われスイス年金なるものを購入させられてしまいました。
もちろん直ぐには解約できず担当者もすぐに移動となり、詐欺にあいました (08/11/17)

×預金情報などをスター銀行が情報紛失した件で、不正利用など心配なので口座番号を変えてほしいと言うとそれはできません、
と。じゃあ解約しますと言うと、今継続中の定期を解約すると利子は一切ない上に違約金がかなりかかり
確実に元本割れで高い違約金を支払わなければならないとのこと。そっちの失態でこういうことになっているのに、
何故そんなバカらしいことになるのか。不正利用があった場合は補償しますと口では言うが、
じゃあそれを書面で書いてくださいと言うとそれはできませんだと。前から対応が悪かったですがこの銀行は信用できません。 (08/10/16)

×「定期預金をお願いしたところ、2日前で締め切りました。」とテレホンバンキングで説明される。
2週間前に2度も店舗のほうで説明を受けたが、募集締め切りについての説明は全くなかった。
パンフレットにもはっきりと日付を書いてあるわけでもない。いい銀行だと思っていたのだが、非常に残念。
行員の対応も謝ってすませようという感じが悲しい。 (08/8/29)

×会社向け融資はどこにいくら融資しているんだかよく分からない (08/8/25)

×解約をしたり、預金を下ろしたりすると、露骨に嫌な顔をします。 (08/7/31)

40:名無しさん
13/03/28 19:04:25.85 O
なんだか凄いネガキャンだけど
火の無いところに煙は…
だからな
どうなんだろう

41:名無しさん
13/03/28 19:41:24.88 0
>>40
自分も一週間定期為に口座作ってココ覗いてるけど、
ちょっと酷いな。
新生の手のものかあ?

42:名無しさん
13/03/31 01:58:46.89 0
なんか思い当たるふしがある

43:名無しさん
13/04/04 16:02:50.34 0
来年、1.5%のが満期になる
それまでもてば、後は潰れてくれて構わんです

44:名無しさん
13/04/05 22:10:34.14 0
王様金利ってインターネットの場合は手数料0.5円でいいのですか?

45:名無しさん
13/04/06 08:04:40.07 O
>>35
「なんでもベスト店」という所への書き込みのようだね

46:名無しさん
13/04/08 21:34:08.49 0
執○役の小○原が悪いのかな?

47:名無しさん
13/04/14 22:24:51.00 0
ゴメンナサイごめんなさいゴメンナサイごめんなさいゴメンナサイごめんなさい

48:名無しさん
13/04/20 12:52:43.18 0
許さん

49:名無しさん
13/04/24 11:44:19.78 0
1週間定期に定番通りの預け方をしているけど、月に1回利子分をATMで下ろすのも楽しいな。

50:名無しさん
13/04/30 10:13:35.71 0
この糞銀行振り込みが反映されるのがおせーんだよ。

51:名無しさん
13/04/30 18:16:24.35 P
王様金利ってどうなんでしょう?
使ってる方いますか?
金利物凄いし、投資信託みたい。
是非とも教えて下さい!

52:名無しさん
13/04/30 23:49:56.18 0
とりあえずググってみようよ。

53:名無しさん
13/05/02 00:26:19.46 0


54:名無しさん
13/05/02 08:35:12.86 0
預金連動型住宅ローンって他でやってる所、ありますか?

55:名無しさん
13/05/02 15:31:57.78 0
ないだろう?

56:名無しさん
13/05/06 18:44:29.66 0
q

57:名無しさん
13/05/08 22:08:06.49 O
台湾の銀行に買収される話はどうなった?

58:名無しさん
13/05/09 13:47:31.04 0
1週間定期を頻繁に利用してるんだけど、インタフェース悪くて面倒。
何とかならんかな?

59:名無しさん
13/05/11 02:43:54.45 0
買収本キマリですYO

60:名無しさん
13/05/12 16:28:36.27 0
>>58
初めての解約作業で40本やったらうんざりした。
この先も使い続けるか考えちゃうな。

61:名無しさん
13/05/12 17:53:38.07 0
解約や移動を面倒にして下ろす気を無くさせるのが狙いだから

62:名無しさん
13/05/12 18:59:01.49 O
1.5%や1.6%の高金利の5年定期の満期が今年から来年にかけてやってくる。
その顧客の数はかなりのもんだろ♪

63:名無しさん
13/05/15 06:49:59.01 0
とりあえずの1週間定期を利用してるけど、
買収によるデメリットはある?

64:名無しさん
13/05/21 02:01:52.78 0
口座の開設に時間がかかりすぎ、キャッシュカードが届いても使うことが出来ないって何?

65:名無しさん
13/05/24 12:10:45.77 0
>>61
貯金がしやすい

66:名無しさん
13/05/27 11:59:40.46 0
今年も社債ファンド出すのかな

67:名無しさん
13/06/05 18:12:31.63 0
数年前に、最初にいくらか払ったら住宅ローンが最後まで無利息とかいうのを募集していたけど
あれは、どうなったんだろうね。
ああいう契約って、会社(オーナー)が変わったら、御破算になるのだろうな

68:名無しさん
13/06/09 05:08:27.68 0
契約書に記載されている内容が
徳政的な法律改正でもない限り
金融機関側の都合だけで破棄されることはありえない
ただし約款の何処かに落とし穴がある可能性は大

69:名無しさん
13/06/22 16:36:11.30 0
家の近くにこの銀行のATMがある奴にとってはスターワン1週間預金
は使えるわな。

しかし、他の商品の金利よりもスターワン1週間預金の方が高いのが気になる。
元利継続し続ければ(もちろん0.25㌫の金利が続くこと前提で)こっちのがどう考えても得じゃん。

70:名無しさん
13/06/23 00:59:31.03 0
>>69
ただ期間が短いので、預ける金額で利率が0.05%+-する

71:名無しさん
13/06/23 18:27:40.84 0
>>69
ゆうちょ銀行やセブンイレブンのATMでも出し入れができるよ。
月に8回まで無料だったかな。
自分は郵便局のATMでしかここのキャッシュカードを使った事がない。

72:名無しさん
13/06/23 18:58:10.84 0
ゼロバンクで無料出金できるから助かるわ

73:名無しさん
13/06/26 17:08:47.49 0
ネットから口座開設申し込んだがログインのIDとかのメールが来ねえ~
審査に落ちるとかあるのか
1週間定期狙いなのがミエミエだったからかなw

74:名無しさん
13/06/26 18:14:31.01 O
アドレス間違ってんじゃね

75:名無しさん
13/06/26 19:10:17.59 0
>>74
口座開設のお申し込みありがとうございますのメールは来たからその線はなさそうなんだが…
神様の思し召しと思って住信SBIと新生でやりくりするわ
どうせ東京スターなんてATMとか不便だし作らなくて良かったし全然悔しくないし(T_T)

76:名無しさん
13/06/26 19:54:16.63 0
ログイン関係の情報は後日郵送じゃないのか。

77:73
13/06/28 14:40:49.45 0
最初にログインする為の仮IDと仮パスワードはメールで来るみたい
新生の2週間定期の300万どこにしようorz

78:名無しさん
13/06/28 23:29:33.91 0
1週間定期の金利
7月から0.20%になるらしいぞ。

79:名無しさん
13/06/29 02:42:40.86 O
見てきたらマジやん…

どうすっかなー

80:名無しさん
13/06/29 02:50:19.11 0
えー…どこに移そう

81:73
13/06/29 04:41:42.92 0
SBJのなのかちゃん0.25
住信SBIの一年定期0.25

82:名無しさん
13/06/29 10:23:30.66 P
逝った

83:名無しさん
13/06/29 11:09:09.83 0
あの使い勝手の悪さで0.2なら、SBIのハイブリッド0.1の方がマシ

84:名無しさん
13/06/29 11:57:06.79 0
話を切って申し訳ありませんが
ここのモーゲージって評判とかどうですか?

85:名無しさん
13/06/29 12:01:49.65 P
まじか。
せっかく口座開設したのにorz

86:名無しさん
13/06/29 14:52:23.16 0
新生から移したばっかりなのにwww

87:名無しさん
13/07/02 NY:AN:NY.AN 0
1週間定期の金額を変えて組み直さねば…めんどくせ

88:名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN 0
くそ、利率悪くなってやがる。
だったらせめて引出手数料無料のATMともっと提携して
出し入れさせやすくしてくれよ

89:名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN P
口座開設して預けようとした矢先に、利率が下がった。どうしよう

90:名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN P
今日一週間定期の金利が下がってるのに気づいた。
新生から乗り換えて数ヶ月だったけど、乗り換え先考えるよ。
・・・でもリアル店舗が近くにないのに、どうやって1円単位まで
おろせばいいんだ!

91:名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN O
1000円になるように調整して振り込むしかないな

92:名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN P
おお!目からウロコやった(°_°)

93:名無しさん
13/07/11 NY:AN:NY.AN 0
0.2なら新生と一緒やん・・・・って思って見に行ったら0.15だった・・・・
東京スター0.2%で一番効率のいい組み方は1口いくらですか?

94:名無しさん
13/07/11 NY:AN:NY.AN 0
SBJに移行したよ

95:名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN 0
>>93

 100,000 3 0 0 3
 104,286 4 0 0 4
 130,358 5 0 0 5
 156,429 6 0 0 6
 182,500 7 1 0 6
 208,572 8 1 0 7 100,000*1+104,286*1=204,286/3*1+4*1=7 104,286*2=208,572/4*2=8
 234,643 9 1 0 8 104,286*1+130,358*1=234,644/4*1+5*1=9
 260,715 10 1 0 9 104,286*1+156,429*1=260,715/4*1+6*1=10 130,358*2=260,716/5*2=10
 286,786 11 1 0 10 130,358*1+156,429*1=286,787/5*1+6*1=11
 312,858 12 1 0 11 156,429*2=312,858/6*2=12

96:名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN P
>>95
見方がわからないんだけど、預金したい金額を左端の金額で振り分ければOK??
手持ちが1000あるんだけど、組み合わせが難しいね。
>>94
あちらの方が多いけど、あっち系の銀行だったので安全見てこちらにすること
にした。
別に悪い意味じゃなく、暴れん坊の隣国の影響を受けやすいって意味でね。

97:名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN 0
>>96
新韓銀行 在日南朝鮮人の資本でたちあげただって・・・・・キモ
もれなく工員は在日じゃねえか

俺も東京スターでいいわ

98:名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN P
>>97
そういうセコイ了見では生き残れないぞw
あれだけ急成長した国なんだから、いつ君も関係会社で働くかもしれないし
セコイ島国根性は捨てた方がいい。

・・ただ、今はちょっと時期が悪い。

99:名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN O
ところどころ日本語が不自由だな

100:名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN P
すまん、基本理系なんだw

101:名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN 0
ここの仕組みの金利が1%に上がってた
そろそろ金利上がっていくのかね
でもSBIは横這い
どこに入れるか迷うね

102:名無しさん
13/07/15 NY:AN:NY.AN 0
>>98
急成長した国・・・・ 全部日本の金指導のおかげやん。
敵国に金預けるなんて勘弁。
在日への融資に使われ・・・・・・あとは分かるな。

103:名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN 0
TEST

104:名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN P
>>102
戦争を体験した爺さんみたいやね。
もしくは洗脳されてるか。

105:名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN 0
>>104
お花畑は楽しそうやな。

106:名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN P
>>105
おい、そこまで見えるようになるとまずいぞ。

107:名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN 0
いくら高金利で預金保護になっててもコンマ数パーセント金利の為に
朝鮮に個人情報を流したくないね

108:名無しさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN 0
末尾Pは完全に朝鮮脳だな
というより本人かw

109:名無しさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN O
あんまりバカの相手してるとバカが移るぞ

110:名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN P
もしもしwww

111:名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN 0
早く潰れろ!

112:名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN 0
一週間定期の金利が下がっていた。 ここを見て気が付きました。ありがとう
8月の送付状まで気が付かなったら1ヶ月損するところでした 
解約、1週間待って 作成 ここは システムの反応鈍いから
80件もやったら大変でした
また来週再設定も大変です

113:名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN P
>>112
で、どこに移すの?
他も似たようなもんだけど。

114:名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 0
台湾による買収あげ

115:名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 0
台湾ならいいわ
SBJのなのかちゃんここに移動しよう

116:名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 0
Yahooのトップを見て来ました

117:名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 0
URLリンク(www.j-cast.com)

台湾大手銀行が東京スター銀行を買収、株主と大筋合意
2013/7/25 15:35

118:名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 0
台北スター銀行

119:名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 0
金預けなくてよかった。

120:名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 0
なんだかな

121:名無しさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN 0
台湾だから安心だ。

122:名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN 0
解約しようとしたら書類の郵送料はお客様負担とかケチすぎワロタ

123:名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN O
どこに買収されようが、預金保証が守られれば、別にどーでもいいや

124:名無しさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN 0
どこに買収されても預金は役員の肥しだよw

125:名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN 0
今年は、社債ファンド出さないんだな

セールスの電話かかってきたから、資料送ってって言ったら
「コアラドリーム」とかいうのを送ってきた

126:名無しさん
13/09/07 21:26:14.80 0
まぁ東京スター銀行のATMが近所にあるし、1週間預金が0.2%ってのは
俺にとっては一番良いからずっと続けるわ。
景気がよくなったらどうなるか分からんが

127:名無しさん
13/09/08 06:52:46.37 P
1000万円超えでも大丈夫かね?(´・ω・`)

128:名無しさん
13/09/08 16:52:58.66 0
一週間定期解約予約したんだけど、明日の何時に解約されるのかな?

129:名無しさん
13/09/11 09:24:37.66 P
>>128
何時に解約された?

130:名無しさん
13/09/13 01:06:40.44 0
>>127
あかんやろ(´・ω・`)
メインに使うところじゃないと思うの

131:名無しさん
13/09/13 13:08:21.06 0
オリンピックまでは、どこの銀行も大丈夫じゃね
終わったら、国ごと潰れそうだけど

132:名無しさん
13/09/13 13:15:02.30 P
>>131
北京のオリンピックや上海の万博の時もそう言われてたな。
さすがにもう少し底堅い(´・ω・`)

133:名無しさん
13/09/13 13:41:06.50 0
ギリシャは悲惨なことになったよな

134:名無しさん
13/09/22 18:02:42.07 O
買収されたのにあんまり明るい話聞かないね
相変わらずおまとめのCM流してるけどそんな金あるなら内部留保に回しとけよ

135:名無しさん
13/09/22 18:18:52.77 0
金が無事帰ってくればいいので。
金利良かったので1,5%続行中、わりと幸せなオレ

136:名無しさん
13/09/22 19:59:19.75 0
東京新スター銀行台湾

137:名無しさん
13/09/22 20:01:13.75 0
セブン銀行以外のコンビニATMで入金できないから0円放置

138:名無しさん
13/09/23 21:59:33.43 0
綜合警備保障(本社元赤坂)日本各地で過労死多発!?
URLリンク(mup.2ch-library.com)

139:名無しさん
13/10/13 20:50:51.94 0
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

140:名無しさん
13/10/17 10:33:32.92 0
ここ最近0120811781東京スター銀行さんから着歴があるんですが何でしょう?受けた方、いますか?不在で取れなかったし、留守電いれてくれないし・・・

141:名無しさん
13/10/18 17:15:06.04 0
台湾スター銀行に名前を変えるのかな

142:名無しさん
13/10/18 21:51:00.65 0
>>140
人それぞれだから解らないってw

電話代がかるから全支店フリーダイヤルにしてくれ。

143:名無しさん
13/10/20 04:30:20.71 0
1週間2.5%だったときは使ってたけど今は使い道がないな。

144:名無しさん
13/10/20 10:32:31.40 0
1週間0.25%のこと?
半年くらい前に0.20%に下がったね

145:名無しさん
13/10/20 16:44:25.82 0
ああ、間違えた。
2.5%じゃなくて0.25%だ。

146:名無しさん
13/10/23 01:50:14.69 i
ここ、相和の連中ってまだどれくらいいるの?3-4割くらい?
あんな使えない連中、なんでクビにしないの?

147:名無しさん
13/10/23 02:13:17.98 0
クビにされた人乙

148:名無しさん
13/10/28 22:50:54.30 0
東京ローン銀行

149:名無しさん
13/10/31 09:30:17.72 0
東京スター銀の買収、31日決定 台湾大手の中国信託
URLリンク(www.nikkei.com)

150:名無しさん
13/10/31 09:54:13.40 0
買収されてなんか俺たちにメリットあるんかねぇ。

151:名無しさん
13/10/31 14:24:36.89 0
自宅を担保に借りてスタ銀潰れたら自宅も差し押さえられるの?

152:名無しさん
13/11/01 01:17:43.28 0
糞ゴミ銀が破綻した挙句税金つぎ込んで復活させてもらった上買収かよ
最初から存在すんな糞カス!!!!!

153:名無しさん
13/11/01 01:47:50.15 0
台湾スター銀行誕生記念!年利2%特別金利定期預金!
って出ないかな?

154:名無しさん
13/11/01 01:57:08.59 P
>>151
そういう契約にはなってないと思うけどなあ(´・ω・`)

155:名無しさん
13/11/01 04:26:58.24 0
共産国家 中国傘下「東京スター銀行」ってキショいよぉ~マジ解約

156:名無しさん
13/11/01 04:31:15.92 0
東京星銀行有限公司

157:名無しさん
13/11/01 12:04:34.80 0
輝星台湾銀行無限公司

158:名無しさん
13/11/01 14:41:59.10 0
台湾系とか親日国名を持ち出しているけど幼稚な誤魔化し

159:名無しさん
13/11/01 18:48:44.03 0
金利さえ高いの出してくれれば、それでいい。
年利2%期間五年カモーン!

160:名無しさん
13/11/01 18:57:17.99 0
預金保険機構を養分に金集めし本国送金を目論む
日本国民の税金UP

161:名無しさん
13/11/01 21:50:08.92 0
半島よりは台湾のほうが少しはマシ。

162:名無しさん
13/11/01 21:59:10.41 P
金さえ今までどおり貸してくれればどこでもいい(´・ω・`)

163:名無しさん
13/11/01 22:15:54.38 0
だから台湾ではないとあれほど・・

164:名無しさん
13/11/02 14:48:00.55 P
東京ヌター銀行

165:名無しさん
13/11/02 15:24:14.27 0
いっそ東京中央銀行で。

166:名無しさん
13/11/02 15:46:05.48 0
>>165
それは東京短資の昔の社名

167:名無しさん
13/11/02 16:52:47.45 0
名古屋支店に美魔女がいるぞ。

168:名無しさん
13/11/03 10:39:53.30 0
徒歩圏内にスターのATMがあるのは
何気に凄い、滅多使わないけど
ぱっと見どこのATMか判らないのは、
他行のカードを、うっかり使わせるためか?

169:名無しさん
13/11/04 00:32:43.89 0
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
URLリンク(wiki.algomon.com)

170:名無しさん
13/11/05 01:26:16.36 0
>>168
イオン傘下になる前、マルエツには東スターのATMがあった
今は…どこにあるんだろ
オレは多分上野支店使うと思うが、独立ATM久しく見てない

171:名無しさん
13/11/05 08:38:34.29 0
自分の近くにもATMがないので、いつも郵便局を利用している。
入金無料、出金月8回まで実質無料だから。

172:名無しさん
13/11/05 18:24:40.93 0
けどキャッシュバック方式だからATMでは全額下ろせない。

173:名無しさん
13/11/12 20:20:29.16 O
なんか、金融機関が買収されたってのにあんまり話題にならないな
もういまさら東京スターの動向に興味がないのかあえてとりあげないのか…
どのみち、東京スターが海外に買収されたことで万一困る事になる人は一般預金者に零細企業だけということか

174:名無しさん
13/11/12 21:46:41.20 0
地方銀行の腐ったようなのがどうなろうが誰も気にせんのだろ。

175:名無しさん
13/11/14 12:01:34.96 0
満期が来たので、よそに移すために、ヒロセのクイック入金から、
何度やっても、東スタにログインできません。調べたら東スタの法人口座の
ログイン画面でした。個人口座のログイン画面にいけません。
ちなみにDMM.comも同じでした。

ATMに行ってきます。

176:名無しさん
13/11/14 12:56:55.04 0
>>175
東スタ個人口座からのクイック入金に対応してるFX・証券会社はない。

177:名無しさん
13/11/14 13:06:23.57 0
>176
そうなんですか、ありがとうございます。

ゼロバンクATMに行ったら、限度 5万/回だって。びっくり~^2

〒ATMでは 100万*2回/日 、振込でも 300万/日
かったるい銀行だね。

178:名無しさん
13/11/14 14:17:01.82 0
>>175
それ、俺も昔嵌まったわ。
仕方ないのでコモディのATMで20回やって約100万出した。
流石に疲れた。

179:名無しさん
13/11/14 17:11:54.34 0
>>178
自分もやった。
東スターのATMだったけど、これがまた処理がとろくて、
100万おろすのに30分ぐらいかかった。

180:名無しさん
13/11/14 18:58:54.23 0
>179
ゆうちょだと1回で100万 1分程
手数料105円は翌月キャッシュバック。

181:名無しさん
13/11/14 20:18:22.78 0
>>175
300数十口座に対応とかいって個人口座に対応してないというオチなんだよな
俺も騙されたわ

182:名無しさん
13/11/15 07:46:16.38 0
>181
他にも、そんなとこあるのかな?
出金手数料無料のつもりで預けたら、個人口座対応してなくて、
振込限度額200万で手数料525円とかだったら最悪。

183:名無しさん
13/11/17 15:26:01.22 0
台湾BKに買収今知った。
1weekに小口で分けて預けてあるけどまあ今のとこ放置でいいや。
様子見。

でも使い勝手では新生の方が断然いいんだよな

184:名無しさん
13/11/17 17:47:11.13 0
新生は、振り込みを受ける場合は、口座への反映が遅いから
ちょっとな・・・。

185:名無しさん
13/11/18 13:38:36.85 0
ここも大概遅いぞ

186:名無しさん
13/12/04 14:00:20.06 O
買収されたのはいいがその後どうするのよ
またリストラ?

187:名無しさん
13/12/04 22:33:55.82 0
東京っての外せよ

188:名無しさん
13/12/04 23:43:46.57 0
台北スターに改名か

189:名無しさん
13/12/05 23:24:11.96 0
ここの一週間貯金が気になります
資金500万一年預けたらいくらになるの?

190:名無しさん
13/12/06 02:16:55.27 0
一万くらいだよ

191:名無しさん
13/12/06 03:36:31.99 0
>>188
とやかくは言わん、スター銀行でええ。

192:名無しさん
13/12/06 08:51:57.01 0
もうさ、スーパーノバ銀行でいいよ。

193:名無しさん
13/12/06 10:38:30.78 0
>>190
計算できないの?

194:名無しさん
13/12/06 15:05:48.54 0
>>193みたいなクソ野郎っているよなー。
どうせ1週間複利が~とか税金が~とか能書き並べて。
カッコいいと思ってそういう言い方してるんだろうな。
だったら計算出来るてめーが書いてやれよ(ニガマラ

195:名無しさん
13/12/06 15:15:50.32 0
頭÷そう

196:名無しさん
13/12/06 15:37:09.87 0
>>194
だな。性格悪すぎ。

197:名無しさん
13/12/07 17:44:32.36 0
ぶっちゃけ100万ちょっと小口に分けて定期にして28日で100円

楽天ツールバーで1日30回検索して28日で140円

FXに10万預けて1万通貨で1pp抜いて一瞬で100円
          10万通貨で1PP抜いて一瞬で1000円

198:名無しさん
13/12/07 17:48:44.87 0
間違えた
100万ちょっとを小口に分けて定期にして28日で4*10*4=160円だったわ

0.25→0.20が痛すぎたな、そろそろ利上げしてくれねえかな
その時は組み直しが超面倒になるが

199:名無しさん
13/12/07 19:21:18.02 0
ゆうちょのATMは一回に100万出せたっけ?

200:名無しさん
13/12/08 17:45:11.06 P
>>199
出るよ。

201:名無しさん
13/12/08 21:28:23.40 0
>>200
どうもありがとん

202:名無しさん
13/12/09 12:30:27.08 0
ここのどこが金利いいのかさっぱりwww

203:名無しさん
13/12/12 20:52:41.14 0
金利はしょぼいけど税金回避できるからそれが快感

204:名無しさん
13/12/12 21:47:33.78 0
保険みたいだえ

205:名無しさん
13/12/13 01:39:21.76 0
買収の話がどうもなくなったらしい・・・
この時期、台湾なんだけど「中国信託」と表示すると影響があり過ぎとかで
金融庁が難色をしたみたいだ・・・
圧力は、官邸と外務省とのことです。

206:名無しさん
13/12/13 08:54:58.40 0
買収はもう成立しただろ?

207:名無しさん
13/12/13 15:27:30.83 0
じゃあさんご夫妻も一安心

208:名無しさん
13/12/14 23:14:39.11 0
>>205
中国信託銀行(日本法人)という法人名登録を認めない
とか、その程度の話だろ
中国銀行は日本法人と中国法人と両方認められてるのに対して、ということ
金融庁が今時台湾法人の参入を認めないはずがない

209:名無しさん
13/12/18 12:39:47.46 O
口座開いたら早速営業の電話がかかってきやがった。
面倒臭せー銀行だなぁ(´・ω・`)

210:名無しさん
13/12/20 15:28:40.03 0
農協の組合の利息のが高いじゃん
こんなの屁だ屁pp

211:名無しさん
13/12/21 17:11:48.81 0
JAバンクに口座がある俺は勝ち組だったのか・・

212:名無しさん
13/12/21 17:20:30.12 0
組合員なら2%行くでしょ、他にもいいものがあるんだよw
実績がないと教えてもらえないんだろうけど。

213:名無しさん
13/12/31 04:43:07.68 0
ちょっと農協入会してくる

214:名無しさん
13/12/31 04:44:21.85 0
お休みです。

215:名無しさん
13/12/31 08:48:59.17 0
残念賞!

216:名無しさん
14/01/02 04:50:11.52 0
>>212
2%の定期預金くみたい

217:名無しさん
14/01/02 07:01:56.79 0
自分の近くにある窓口に相談してきなよ
金額の上限はあるからね。
で、使うあてのない金でないとすぐに出し入れできないよ。

218:名無しさん
14/01/06 16:31:07.92 0
いつのまにか、JAバンクのスレになってるな

219:名無しさん
14/01/06 21:41:05.09 0
台湾資本ってどうなんですか?
計画精算&預金持ち逃げなんてこと、あり得ない(不可能)ですよね?
1週間定期を続けても大丈夫ですよね?(当然保険内で)

220:名無しさん
14/01/08 14:52:50.58 P
>>219
銀行業免許がある以上それなりに色々できるでしょう。
銀行が信じられないなら預金保険を信じるか、最初から金を貸さないことだね(´・ω・`)

221:名無しさん
14/01/08 22:09:11.68 0
韓国の銀行が日本でやってるんだから大丈夫なんじゃないの?
てか台湾資本じゃなくて台湾で一番シェアのある中国の銀行なんじゃないの?

222:名無しさん
14/01/09 01:03:16.34 0
まあ財政破綻したりする反日無法国家よりかは余程マシなんでしょうけどね。
あと正確に言えば中華民国資本なんですかね。中華人民共和国の資本ではないと思いますが。
後者なら迷わず預金を引き上げますが、、、

223:名無しさん
14/01/09 01:15:21.27 P
中国銀行東京支店も取引すると結構面白いよ。

224:名無しさん
14/01/22 20:57:23.85 0
印紙税 脱税だって

225:名無しさん
14/01/25 22:35:53.01 0
FACTにきな臭いこと書かれてたぞ

226:名無しさん
14/02/05 13:39:07.77 0
ATM運用のOutソースは思いっきり富士通だろ、横浜銀行の事件、ここは大丈夫か?

カード情報の収集は手数料無料の分だけ、効率よく収集できてるだろうし。

227:名無しさん
14/02/06 14:00:43.64 O


228:名無しさん
14/02/06 14:18:05.59 O
ビジネスカードローンってア○ムやア○フルと同じような融資なの?
違いは何ですか?

229:名無しさん
14/02/09 13:59:59.03 0
名称

230:名無しさん
14/02/17 23:34:22.42 0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
URLリンク(genzo.org)

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額(3000万円が妥当)の口止め料を支払い
隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

”企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である”

事前面接
URLリンク(ja.wikipedia.org)

求人広告・サイトの違法性
URLリンク(ja.wikipedia.org)

オフショアの違法性
URLリンク(ja.wikipedia.org)オフショアリング#日本の法律上の取扱い

231:名無しさん
14/02/25 09:19:34.07 O
>>224
預り証切るときに間違えちゃうんだよね
教える側が悪いのか
仕事するやつがいい加減なのか

232:名無しさん
14/02/25 17:22:59.39 0
信用金庫=偽装金銭消費貸借証書の悪用で金利を強盗しまくる犯罪企業
信用金庫はエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けする日本政府が結託する金利強盗犯

233:名無しさん
14/02/26 10:10:15.18 0
TEST

234:名無しさん
14/02/27 00:20:54.50 0
0点

235:名無しさん
14/02/27 07:47:19.23 0
定期的に携帯へここから着信があってウザいわ。

236:名無しさん
14/03/02 11:06:58.88 0
金利上がったでー

237:名無しさん
14/03/02 19:21:05.49 0
0.3%ありがとうございます

238:名無しさん
14/03/02 23:02:20.18 0
0.3みたいだからさっき口座開設申し込みしてきた

239:名無しさん
14/03/02 23:46:33.30 0
0.3で回そうかと思ったが住信SBIの3ヶ月が明日から0.4なのでとりあえず3ヶ月間はそっちで回すわ。

240:名無しさん
14/03/03 08:48:39.50 0
0.3% なら 104286 円で 利子 6円
今週満期となるものから切り替えます
でも、104286円なら 0.2%でも 0.25% でも 税金掛からないので
それぞれ4円、5円だったのですね

241:名無しさん
14/03/03 11:52:35.18 0
 100,000 5 0 0 5→100,005
 104,286 6 0 0 6→104,292
 121,667 7 1 0 6
 139,048 8 1 0 7→139,055
 156,429 9 1 0 8→156,437
 173,810 10 1 0 9→173,819
 191,191 11 1 0 10→191,201
 208,572 12 1 0 11 100,000+104,286=204,286/5+6=11 104,286*2=208,572/6*2=12

242:名無しさん
14/03/04 20:36:22.86 0
>>239
それって3ヶ月後はどうするの?継続できんの?

243:名無しさん
14/03/04 20:42:51.43 0
>>241
何?この計算

244:名無しさん
14/03/04 22:55:26.14 O
>>242
239ではないけれど、一般的な定期預金と同じで、
継続したければできる。
当然、金利は継続するその時点のものが適用される。
3ヶ月後に各社の金利を見て、他が有利なら移すんだろう。

245:名無しさん
14/03/05 08:37:36.20 0
3ヶ月後は各社の夏ボーナスキャンペーンの時期になるから、
それを期待するんだろう。

246:名無しさん
14/03/05 18:15:08.93 0
夏はどうなるんだろうな金利
今考えてるのは、ソニーの500円でその後住信→ここで様子見

247:名無しさん
14/03/06 11:18:42.23 0
4月になれば元の金利に戻る と思う
104,286円なら 0.2%で4円、0.25%なら5円  
これなら税金が掛からないからこのまま継続で良い

とりあえず 住信SBI 0.4% 3ヶ月 に、その後は夏のボーナスキャンペーン期待
ソニーの500円も 3/31振込み 4/2引き出し で挑戦してみますか

248:名無しさん
14/03/07 15:19:46.30 0
>>241
>>243
スターワン1週間円預金税引き後利息表
で検索すれば出てくる

249:名無しさん
14/03/09 12:13:47.44 0
>>235
出ると、いかにも作り笑いしたような感じの兄ちゃんが営業トークするんだよね。
最近出ないけど。銀行から営業電話来たのって、ここと新生ぐらいだな。

年利0.1%程度の違いって、1千万円で年1万円程度、月千円未満。
だから、数百万円を短期であっちゃこっちゃ動かしてると手数料で消えるよね。

250:名無しさん
14/03/12 07:18:59.26 0
東京スター銀の売却に遅れ-中国信託に台湾が是正措置要請で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

251:名無しさん
14/03/12 09:19:24.86 0
日本の信用金庫の正体とは短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書を使い客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けで日本政府公認の極悪金利強盗犯です被害は甚大です

252:名無しさん
14/03/12 11:51:15.31 0
その点、台湾の銀行は安心ですね。

253:名無しさん
14/03/12 19:36:31.73 0
東京スター銀行はクイック入金や即時入金できるFX会社とかないみたいだ。
DMMは個人は無理みたいだね?
あるならどこか知ってるひといる?

254:名無しさん
14/03/12 20:16:31.95 0
ここないんだよ 
ヒロセもDMMも法人のみなんだよ
なので口座作ったはいいが塩漬けになってるわ

255:名無しさん
14/03/12 23:57:17.67 0
そのヒロセとDMMに個人もよろってデポしとくわ。

256:名無しさん
14/03/13 08:22:03.87 0
>255
東スタにもよろしく

257:名無しさん
14/03/13 09:05:55.39 0
日本の信用金庫の正体は短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲け日本政府公認の凶悪金利強盗犯罪金融機関です被害は甚大です

258:名無しさん
14/03/13 11:19:26.02 0
その点、台湾の銀行は安心ですね。

259:名無しさん
14/03/13 12:31:38.22 0
☆☆☆信金と銀行のちがい☆☆☆
スレリンク(money板)l50■

◆真菌と銀行は違います◆ 真菌はバイキンです

スレリンク(money板)l50
スレリンク(money板)l50
◆hスレリンク(money板)l50

260:名無しさん
14/03/13 18:02:19.94 0
>>256
ヒロセDMMスター銀3ヵ所ご要望出しときました。
他の方も追従よろ。

261:名無しさん
14/03/13 22:31:11.10 0
M&Aヘッドの馬鹿、まだいるの?

262:名無しさん
14/03/19 09:07:01.14 0
ここ証券会社の即時入金システムとかないでしょうか?
振込手数料節約したいのですが・・・

263:名無しさん
14/03/19 23:43:38.27 0
ヒロセで東スタクイック入金できるじゃん。地方銀行というくくりだから気が付かないのかな?
URLリンク(hirose-fx.jp)

264:名無しさん
14/03/19 23:49:20.34 0
法人口座ならな。

265:名無しさん
14/03/20 06:07:10.51 0
1週間定期の金利が上がったのに話題にならないね。

266:名無しさん
14/03/20 07:22:32.79 O
徳田虎雄がアウトで池田大作がセーフというのは無理がありすぎる話

267:名無しさん
14/03/20 09:46:19.68 0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
URLリンク(genzo.org)

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官・指揮命令者の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。

268:名無しさん
14/03/20 16:06:15.80 0
口座開設の申し込みしたらカード受領前に営業の電話かかってきた
必死すぎるだろ

269:名無しさん
14/03/21 13:10:08.58 0
以前、一週間預金が0.25%だった時は、最も効率の良い一口あたりの預金額が
2種類(10万円台と12万円台)あったような気がするんだが、
0.30%の今は、104286の一種類のみかな?
もうちょっと大きい額でも税金分0な数字があれば、操作回数が少なくていいんだけど。

270:名無しさん
14/03/22 00:43:04.67 0
ここもどっかのFX会社にクイック入金で簡単に吸い出せれば
1週間定期やりたいんだよな~なんでヒロセは個人駄目なんだろう?

271:名無しさん
14/03/22 09:37:04.85 0
信用金庫から金を借りてる中小企業は倒産致します。信用金庫は短プラ連動と偽装したデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくる極めて悪質な金融機関だからです。日本政府も結託してぼろ儲けです。被害は甚大です

272:名無しさん
14/03/22 10:29:44.76 0
古事記なら無料ATMに通えばいいんだけど

働いてるしそんな暇ないし

273:名無しさん
14/03/22 23:58:35.12 0
>>269
あのね、利息7円から税金が発生するの。
>>241を見て理解しよう。

274:名無しさん
14/03/23 22:33:43.80 0
>>272
平日昼間しか無料じゃないんだよな

275:名無しさん
14/03/23 22:42:08.09 0
>>270
FX業者じゃなくて、東スタの問題だろ

276:名無しさん
14/03/25 00:46:25.31 0
東京スターローン銀行(´・ω・`)

277:名無しさん
14/03/25 11:09:00.46 0
台湾の種馬か

278:名無しさん
14/03/26 09:08:23.76 0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
URLリンク(genzo.org)

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官・指揮命令者の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。

279:名無しさん
14/03/26 16:40:32.28 0
まず法人優遇の自民潰しが必要の一文が無いな

280:名無しさん
14/03/27 17:47:30.38 0
信用金庫から金を借りてる人は倒産や。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けや。日本政府も結託する重大事件や。被害は甚大や

281:名無しさん
14/03/30 02:41:09.31 0
ATM手数料月8回までキャッシュバックの預金平均残高って
スターワン1週間円預金も含まれますか?

282:名無しさん
14/03/30 10:25:07.42 0
含まれますん

283:名無しさん
14/03/30 23:21:49.71 0
これからここで右上がりに数百預けるのはバカ?

10年塩漬けでいいんだけどさあ

284:名無しさん
14/03/31 20:21:40.76 0
数年後くらいには、いよいよ国債がだぶついて(引受先が足りなくなって)、長期金利が上昇し出すんじゃないかって。

285:名無しさん
14/03/31 23:53:20.17 0
営業電話ウゼェ

286:名無しさん
14/04/01 00:28:10.09 0
もうかけるなって言えばいいじゃん
ここで吠えるしかできないの

287:名無しさん
14/04/01 14:24:51.85 0
>>283
右上がりの利率、上がったね。

288:名無しさん
14/04/01 17:10:17.51 0
koko1週間金利よくても即時入金対応してないから使えない億持ちです。

289:名無しさん
14/04/02 08:33:58.35 0
信用金庫から金を借りたら倒産するど。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させる恐ろしい犯罪組織や。日本政府も結託する重大事件や。被害は極めて甚大や

290:名無しさん
14/04/02 10:34:25.03 0
その点、台湾の銀行なら安心ですね

291:名無しさん
14/04/02 16:44:18.69 0
右肩10年もの 当初3年で1.0%の大台に乗ったらインパクトあるんだけどな

292:名無しさん
14/04/05 22:09:41.56 0
ここの中途採用の給料ってどのぐらいもらえるの?(´・ω・`)

293:名無しさん
14/04/08 19:59:18.78 0
>>292
年320万円くらいじゃないの

294:名無しさん
14/04/08 23:33:39.86 0
人にもよるだろうけどもっともらってるでしょ(´・ω・`)
ボーナスはどのくらいでてるんだろう?

295:名無しさん
14/04/09 21:22:34.99 0
信用金庫から金を借りたら無惨な倒産や。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくる極めて悪質な犯罪金融機関です

296:名無しさん
14/04/10 08:38:07.69 0
その点、台湾の銀行は安心ですね。

297:名無しさん
14/04/13 20:09:17.16 0
住信SBIのキャンペーン終わったし、
1週間定期の金利元に戻すのかな。

298:名無しさん
14/04/16 07:05:36.90 0
台湾での買収認可おりたみたいだからいよいよ子銀行化が近いの?親銀行=株主
からすると当然配当増やしたいから、収入増加を目指すのは当然だけど一番
手っ取り早いのは無駄な内部プロセス無くしてコスト減らして配当前利益を最大
化することなんだろうなぁ。それが経済原則だしそれをやらない・やれない株主
じゃないような気ガス。余った人は別会社でも作ってそこに入れてく感じ?

299:名無しさん
14/04/16 22:33:45.65 0
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
メガバンク三菱WEBヤバくね?

300:名無しさん
14/04/17 00:07:07.30 0
やっぱ時代は乱数表だよな

301:名無しさん
14/04/17 22:29:08.97 0
信用金庫から金を借りたら無惨に倒産や。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させる恐ろしい犯罪金融やと10万回書き込んだが信用金庫は今だに告訴して来んわ

302:名無しさん
14/04/18 06:21:54.93 0
その点、台湾の銀行は安心ですね。

303:名無しさん
14/04/19 23:30:28.23 0
近所にATMあってラッキーと思ってたけど
最大出金5万ってほんと使えんわ

304:名無しさん
14/04/19 23:48:13.17 0
5万ってのもあるのか。初めて聞いた。

305:名無しさん
14/04/20 12:23:46.39 0
>>303
5万てホントなの?ネタだと思ってたけど

306:名無しさん
14/04/20 12:30:47.32 0
公式サイトにかいてあるのに…

307:名無しさん
14/04/21 10:47:18.85 0
コモディいいだのATMは制限5万の上に反応速度が超トロくてマジでむかつく。

308:名無しさん
14/04/26 21:07:00.20 0
>>281
電話できいたら 定期もすべてOKとのことでした
スターワン1週間円預金もOK
前は5万円づつ40回くらい引き落としていたけど
ゆうちょで100万×2回 引き落とせばよかった あーあバカみた

309:名無しさん
14/05/05 22:16:26.11 0
ここも、潰れても1000万と利息は守られるんだよね。
でめりっとって、直ぐに引き出せないだけ?

先生教えて。

310:名無しさん
14/05/06 06:08:24.47 0
日本の景気を回復させて弱い零細企業を助けたい奴は2chに信用金庫の悪事と日本政府の暴挙を書き込みまくれ。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から
巨額の金利を強盗しまくる極めて怖い犯罪金融や。たちどころに絶大な効果が出て弱い零細企業を救えるど。

311:名無しさん
14/05/06 09:26:04.73 0
その点、台湾の銀行は安心ですね。

312:名無しさん
14/05/08 09:03:19.22 0
引き出し手数料を最小化するにはどうしたら良いのだろうか

313:名無しさん
14/05/08 09:24:25.65 0
>>312
引き出しを自作する

314:名無しさん
14/05/09 19:52:03.30 0
>>309
日本国内にに本店を置く銀行である限り預金保険への加入は義務
よってYES

ただし中国信託銀が本店を台湾に移せばその限りではない
そんなことができるのか、する必要があるのかは知らん
キムチ資本のSBJがやらないんだから大丈夫だろうけど根拠はない

315:名無しさん
14/05/10 07:44:35.45 0
預金保険は円預金だけなんだよな

316:名無しさん
14/05/10 21:34:36.22 0
>>312
店舗、支店に出向いて引き出すとか駄目なん?

317:名無しさん
14/05/10 21:39:17.64 0
>>316
俺は交通費が高いので却下

318:名無しさん
14/05/11 16:54:12.57 0
提携じゃないATMでも一回の引き出しは60万なの?

319:名無しさん
14/05/11 17:00:35.79 0
電信振替で少しくらい手数料を払ってもいいじゃん
ここって手数料が無料になるんじゃなくてキャッシュバックでしょ?
だから完全に口座を0円にするのはよっぽど限られた手段でしかできない

320:名無しさん
14/05/11 18:45:35.36 0
たしかに自行ATMも使わず、また人手も解さず完全に口座を0円にする方法はあるけどちょっと特殊すぎて万人向けではないな

321:名無しさん
14/05/11 19:59:10.51 0
電話かかってくるのうざ

322:名無しさん
14/05/11 22:03:09.82 0
>>321
>>286

323:名無しさん
14/05/14 01:26:46.53 0
当然吠えたがなにか

324:名無しさん
14/05/15 11:31:22.31 0
10年1.5%1000万、やっと来年満期だ 長かった・・・

電話営業で勧められるままわけわからん外貨商品買ったら
100万が120万になってた
円に戻すのにどれくらい手数料かかるんかな・・・

325:名無しさん
14/05/16 12:59:52.69 0
>>324
外貨のまま送金できないの?

326:名無しさん
14/05/16 18:49:54.01 0
>>325
満期後、普通預金口座に外貨のまま放置してるんだけど
どっちにしても円に戻さないといけないかと・・・
実はあんまりよくわかってない

327:名無しさん
14/05/17 18:00:16.12 0
外貨放置とか1000万満期放置とかチャレンジャーだな

328:名無しさん
14/05/18 22:48:02.50 0
自宅に置いとくと子供銀行券と間違って燃やせるゴミに出してしまうからじゃ

329:名無しさん
14/05/19 22:22:43.26 0
なんか1年定期で0.4%ってのが出てるね。

330:名無しさん
14/05/19 22:47:12.42 0
>>327
今日はさらに円高が進行してるから>>324は目減りしてるなw

331:名無しさん
14/05/29 22:44:19.50 0
気がつくとちまちま増えてるのは結構楽しいな
一週間で数十円だけど

332:名無しさん
14/05/30 10:11:49.78 0
外部への振込手数料無料、1~2回で良いから欲しいな。
残高に応じてで構わないので。

333:名無しさん
14/05/30 16:17:21.97 O
>331同意

334:名無しさん
14/05/30 17:02:29.85 0
>>331
同意 月一くらいで増えた分1,000円出金してる
ちょっと楽しい

335:名無しさん
14/06/01 15:55:01.54 0
URLリンク(mw.nikkei.com)
シナの傘下になるみたいだぞ

336:名無しさん
14/06/01 17:51:45.39 0
>>335
中国(大陸)と台湾を同一視してるアホ

337:名無しさん
14/06/01 20:52:51.09 0
ATM出金限度額5万とか勘弁してくれよ

338:名無しさん
14/06/02 15:17:31.29 0
>>337
〒ATM1回100万1日200万
手数料翌月キャッシュバック

339:名無しさん
14/06/04 16:25:14.28 0
今更>>335のニュース知ってこのスレ来たが、俺達一般利用者視点では特に変更なさそうだな?
良かった。一週間定期だが1本以上入れてるから日本振興銀行みたいに破綻は御免だぜ。
まあ電気料金等の振替口座に指定できる銀行だからそう簡単には潰さないだろうがw
現在家賃(首都圏UR)の引き落とし口座としても使ってるから
>>319にあるみたいにいざ完全に口座を0円にしたい時は家賃分大和ネクストあたりから振り込んどけばいいしな

340:名無しさん
14/06/04 19:18:33.75 0
独り言はわざわざ書かなくていいから

341:名無しさん
14/06/04 21:11:33.34 0
【企業】金融庁、台湾大手銀に東京スター銀行の買収を正式認可
スレリンク(bizplus板)

342:名無しさん
14/06/06 23:21:23.65 0
どう転んでもパッとしねーな

343:名無しさん
14/06/07 00:57:07.46 0
東京スター銀行新会長に江丙坤氏就任へ 台湾の知日派重鎮 2014/06/06 17:09
URLリンク(japan.cna.com.tw)
2013年3月に台北(桃園)-高松路線の初便に搭乗し香川県・直島を訪問する江丙坤氏と夫人の陳美恵氏
URLリンク(img1.cna.com.tw)

344:名無しさん
14/06/07 00:57:59.45 0
東京スター銀行の会長に江丙坤氏 2014-06-06
URLリンク(www.rti.org.tw)
URLリンク(japanese.rti.org.tw)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch