【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託at MONEY
【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託 - 暇つぶし2ch700:名無しさん
13/11/16 15:58:08.10 0
693は文章力がないから、そうとられても仕方なかんべい?

701:名無しさん
13/11/16 21:30:32.48 0
それだけ読めばそうだが、話の流れから察すれば解かるよ

702:名無しさん
13/11/17 14:19:27.09 0
まあ何と弁解しようと、693は下手な文章。

703:名無しさん
13/11/17 14:30:03.18 0
いわゆる、その、ひとつの、、「ホメ殺し」だろ
しかし懐かしい言葉だな、タケシテ総理だっけ?

まあ、いいじゃないか
ノックイン投信は中央三井の悪行
ということでは、意見が一致したのだから

704:名無しさん
13/11/21 19:05:36.31 0
>>334>>337>>344-345

東京地方裁判所平成25年(ヨ)第3653号
スレリンク(saku2ch板:1-番)

1 :弁護士中澤佑一 :@todasogo.jp :2013/11/21(木) 18:29:25.00 HOST:p31038-ipngn2102souka.saitama.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[153.135.169.38]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(money板:334番)+337+344+345
削除理由・詳細・その他:
削除仮処分決定

決定正本アドレス
URLリンク(upload.todasogo.jp)

よろしくお願いいたします。

705:名無しさん
13/11/22 08:12:21.28 0
>>704
削除されたね

706:名無しさん
13/11/22 13:28:24.11 0
年々増加する投資信託のトラブル-元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を- 独立行政法人 国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

707:名無しさん
13/11/26 06:41:47.96 0
>>704-705
書き込みが古いからIP開示は要請しなかったんだろうね

708:名無しさん
13/12/02 08:38:46.89 0
ログがあるわけ無いからな

709:名無しさん
13/12/03 09:19:57.61 0
まあこれで危ない書き込みが無くなるだろう

710:名無しさん
13/12/04 06:55:31.40 0
だといいね

711:名無しさん
13/12/05 17:36:19.63 0
というか過疎るだけだろ

712:名無しさん
13/12/07 07:59:04.75 0
>>707
もし2ちゃんで残っててもISPで無いだろう

713:名無しさん
13/12/08 20:34:14.79 0
なるほどな

714:名無しさん
13/12/10 07:15:03.74 0
>>707
そうは言い切れんだろ

715:名無しさん
13/12/10 08:29:52.89 0
三井住友・中央三井信託・住友信託が合併して在日韓国銀行とか?

716:名無しさん
13/12/11 06:08:47.66 0
削除依頼は諸刃の剣

717:名無しさん
13/12/12 15:22:06.85 0
>>715
はあ?

718:名無しさん
13/12/12 17:45:25.75 0
ローリスクと勧誘されたが、想定外に大きく元本割れする可能性が生じた「ノックイン型投資信託」  独立行政法人 国民生活センター 2009年1月8日 公表
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

実施の理由
 当センターに、一定の条件を満たせば元本が保証される「リスク限定(軽減)型」などと呼ばれる投資信託で、特殊な条件が定められた債券(デリバティブを活用した仕組債)を投資対象とする、
いわゆる「ノックイン型投資信託」(以下、「ノックイン投信」という)に関する相談が寄せられた。
事業者の販売勧誘において、その仕組みとリスクに関して、消費者が十分に理解するに足りるだけの説明がなされたか否かが、問題となった事例である。

ノックイン投信については、株価の急落により、元本保証の条件が外れた契約が多数あるといわれており、今後、相談が増加することが予想される。
そこで、今回寄せられた相談事例の詳細を紹介し、問題と思われるポイントを整理するとともに、消費者に注意喚起を行いたい。

719:名無しさん
13/12/19 06:29:58.97 0
ノックイン投信【三井住友信託=中央三井・BTMU他】

スレリンク(money板)

720:名無しさん
13/12/26 23:04:05.93 0
贈与信託、こんな領収書ではらっちゃうの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch