【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託at MONEY
【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託 - 暇つぶし2ch650:名無しさん
12/09/09 12:41:06.87 0


三井住友信託銀行

スレリンク(money板)

いま金融板で、いちばん盛り上がっているスレです。
キーワードは、「ノックイン投信」です。

651:名無しさん
12/09/17 23:32:32.86 0
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
 
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中


652:名無しさん
12/09/19 20:46:52.87 0
アンケートに答えるだけで、0.8%なの?

653:名無しさん
12/09/23 23:36:24.38 0
age

654:名無しさん
12/09/24 15:02:15.36 0
おばまゆきお は殺人教唆を平気で行う極悪非道の悪人。
スレリンク(money板:551番)n

655:名無しさん
12/12/07 07:25:55.00 0
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM

スレリンク(money板)

1 :その人を信じて、その人に託す:2012/10/16(火) 00:46:55.32 0
三井住友信託銀行 (前スレ)
スレリンク(money板)

私ども「三井住友トラスト・グループ」では、
昨年4月の持株会社「三井住友トラスト・ホールディングス株式会社」の発足に続き、
2012年4月1日、傘下信託銀行3社(住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行)が合併し、
新たに「三井住友信託銀行」として生まれ変わりました。

三井住友信託銀行 ホームページ
URLリンク(www.smtb.jp)
三井住友信託銀行 同サイトマップ
URLリンク(www.smtb.jp)
三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
URLリンク(smth.jp)
三井住友トラスト・ホールディングス 同サイトマップ
URLリンク(smth.jp)
三井住友トラスト・グループ会社について
URLリンク(smth.jp)

656:名無しさん
12/12/12 21:33:50.72 0
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
スレリンク(money板)
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
スレリンク(money板)
【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託
スレリンク(money板)
住友信託キャリア採用組「大後悔」板
スレリンク(money板)
あったらこわい住友信託
スレリンク(money板)
住友信託銀行
スレリンク(money板)

657:名無しさん
12/12/12 23:34:31.89 0
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)

658:名無しさん
12/12/12 23:41:37.20 0
パワハラ犯罪でお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム

URLリンク(www.bengo4.com)

659:名無しさん
13/01/03 09:35:41.43 0
ニュース映像で辿る、三井住友信託の2012年
映像を見るには、リンクから「動画を見る」をクリックして下さい、最初15秒ほどのCMの後、再生されます。

●インサイダー取引、信託銀に課徴金を勧告   2012年3月21日

「中央三井アセット信託銀行」が、企業の公募増資の情報を入手し、インサイダー取引で不正に利益を得たとして、
証券取引等監視委員会は21日、課徴金の支払いを命じるよう金融庁に勧告した。
 証券取引等監視委員会によると、中央三井アセット信託銀行は10年6月、「国際石油開発帝石」(東京・港区)が公募増資するとの情報を発表前に証券会社から入手した。
中央三井アセット信託銀行はその後、国際石油開発帝石の株を空売りした上、増資の発表後に株価が下がったところで株を買い戻すなどして、約1400万円の利益を得ていたという。
 株取引には中央三井アセット信託銀行が運用しているファンドの資金が使われ、証券取引等監視委員会は、
運用手数料に相当する約5万円の課徴金の支払いを命じるよう金融庁に勧告した。公募増資に絡む勧告は今回が初めて。
 中央三井アセット信託銀行・住田社長は「信頼を損なう法令違反を犯したのは社会的存在を問われかねない重大な問題として厳粛に受け止めている。関係者の皆様に深くおわびします」とコメントしている。
URLリンク(www.news24.jp)

●3行合併、三井住友信託銀行が発足  2012年4月1日

「三井住友トラスト・ホールディングス」傘下の3銀行が1日に統合し、日本最大の信託銀行がスタートした。
合併したのは「住友信託銀行」「中央三井信託銀行」「中央三井アセット信託銀行」で、合併後の新しい銀行名は「三井住友信託銀行」。
この合併により、資金量などで日本最大の信託銀行となる。
合併前の先月、中央三井アセット信託銀行のファンドマネジャーによるインサイダー問題が発覚し、発足セレモニーの冒頭、常陰均社長が謝罪した。
URLリンク(www.news24.jp)

660:名無しさん
13/01/03 21:41:57.18 0
●三井住友信託銀行、一部のATMでトラブル 2012年4月2日

1日に合併し、発足したばかりの「三井住友信託銀行」のATM(=現金自動預け払い機)で2日、一部の振り込みができないトラブルが起きている。
三井住友信託銀行によると、合併前に「中央三井信託銀行」だったATMで、旧中央三井信託銀行のキャッシュカードを利用した場合に一部の振り込みができなくなっている。
トラブルを引き起こしている原因や条件などは現在調査中だが、影響は限定的だとしている。このトラブル以外の取引は、通常通り行われているという。
三井住友信託銀行は、「住友信託銀行」、中央三井信託銀行、「中央三井アセット信託銀行」が合併し、1日に発足したばかり。
URLリンク(www.news24.jp)

1日に合併、発足したばかりの「三井住友信託銀行」のATM(=現金自動預け払い機)の一部で2日、一時、システムトラブルが起きた。
トラブルの原因はプログラムの書き換えミスで、午後2時半前に解消した。
トラブルが起きたのは、合併前に「中央三井信託銀行」だったATMで、旧中央三井信託銀行のキャッシュカードを利用した一部の振り込みができなくなっていたという。
約10件の影響があったという。
URLリンク(www.news24.jp)

●佐藤浩市入社式で祝辞「できるだけ回り道」 2012年4月2日

俳優の佐藤浩市(51)が2日、都内で開催された三井住友信託銀行の入社式にサプライズ登場した。
CMキャラクターを務める佐藤は、312人の新入社員の驚きの大歓声に迎えられ、少し照れながらも、
「おめでとうございます。私を加えた313人で一緒に頑張りましょう」と祝辞を述べた。
社会人の先輩として「人生はできるだけ回り道をしてください。AからBに行くのに直線に近い最短距離というのは、それで得をするのは時間だけです。
回り道をすることで普段出会わない人や景色に会うことができる。それが僕自身にとっての人生の財産だったと思う。
その代わり、お客様のニーズに迅速に応えてください」と熱いメッセージを送った。
【以下省略】
URLリンク(www.news24.jp)

661:名無しさん
13/01/04 15:08:15.09 0
●証取委が野村を特別検査 情報体制を調査か  2012年4月26日

 証券取引等監視委員会(証取委)が、定期的な検査を受けたばかりの「野村証券」に対して「特別検査」を行っていることがわかった。
野村証券は今年、一般検査を終えたばかりだが、特定の業務に対する「特別検査」を25日から追加で受けていることが関係者の話でわかった。
 野村証券をめぐっては、証取委が今年3月に旧「中央三井アセット信託銀行」をインサイダー取引で行政処分するよう金融庁に勧告した問題で、
野村証券関係者が旧中央三井アセット側に情報を漏らしたことが明らかになっている。証取委は野村証券社内の情報管理体制が十分かについて詳しく調べているとみられる。
野村証券を傘下に抱える「野村ホールディングス」は「検査には全面的に協力していく」とコメントしている。
URLリンク(www.news24.jp)

●監視委、三井住友信託銀行に課徴金勧告  2012年5月29日

証券取引等監視委員会は29日、公募増資に絡んでインサイダー取引を行ったとして、「三井住友信託銀行」に8万円の課徴金を科すよう金融庁に勧告した。
監視委員会によると、今年4月に三井住友信託銀行に吸収・合併された旧「中央三井アセット信託銀行」の運用担当の社員が、
合併前の10年6月、「みずほフィナンシャルグループ」の公募増資の情報を公表前に知り、みずほの株式を売却して損失を回避していた。
監視委員会は、これが金融商品取引法違反のインサイダー取引にあたるとみて、8万円の課徴金を金融庁に勧告した。
 旧中央三井アセット信託銀行は今年3月にも、公募増資をめぐるインサイダー取引で課徴金の勧告を受けている。
インサイダー情報を伝えたのは、2回とも増資を担当した主幹事の「野村証券」だという。
URLリンク(www.news24.jp)

662:名無しさん
13/01/04 15:11:08.57 0
●課徴金勧告を受け、三井住友信託銀が謝罪  2012年5月29日

 公募増資に絡んでインサイダー取引を行ったとして、課徴金納付命令の勧告が29日に出されたことを受けて、
「三井住友トラスト・ホールディングス」と傘下の「三井住友信託銀行」は同日、会見を開き、謝罪した。
銀行側は、3月に続いて証券取引等監視委員会からインサイダー取引と指摘されたことについて、
運用部門のリスクや管理体制が脆弱(ぜいじゃく)だったことが今回の事態を引き起こしたとの認識を示した。
三井住友トラスト・ホールディングスは、第三者委員会の検証を経た上で、結果を6月の早い時期に公表するとしている。
URLリンク(www.news24.jp)

●三井住友トラスト、インサイダーで2人解雇   2012年6月8日

「三井住友トラスト・ホールディングス」は8日、傘下にある銀行のインサイダー取引問題で、社員2人の解雇と当時の役員らの処分を発表した。
三井住友トラストは8日、会見を開き、旧「中央三井アセット信託銀行」の運用担当者2人がそれぞれ別の公募増資でインサイダー取引をした問題で、
常陰均会長を含む役員22人の減俸処分を発表した。 運用担当だった社員2人は、8日付で懲戒処分としている。
 また、増資を担当した「野村証券」の営業担当者との個人的に親しい関係などが背景にあったため、今後、証券会社の営業担当者との接触を原則で禁止することを明らかにした。
URLリンク(www.news24.jp)

映像を見るには、リンクから「動画を見る」をクリックして下さい、最初15秒ほどのCMの後、再生されます。

663:名無しさん
13/03/12 14:19:09.63 0
ノックイン投信訴訟 勝訴判決

 「ノックイン方式」と呼ばれる仕組みがある債券で多額の損失を被ったとして
東京都内の金融情報関連会社に勤める女性会社員(48)が、
販売元のみずほインベスターズ証券を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決が、東京地裁で27日にあり、
損失の6割にあたる約700万円の賠償を命じた。東京地裁の都築政則裁…

2012年11月28日03時00分 朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

664:名無しさん
13/03/23 20:01:12.52 0
うちもあれだけど、相手さんも困ったことになってるようだ。
チャンスかもしれないな。
MUは今、「改革」の乱発で疲弊してきているらしい。
我々は昔からだからある意味慣れっこだが、向こうは免疫がないうえに、
やっていいことと失敗することの区別がついてない。

665:名無しさん
13/03/24 12:05:00.59 0
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。

666:名無しさん
13/03/24 13:34:52.38 0
パワハラ・セクハラでお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

もちろん投資被害についても承ります。
(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム
URLリンク(www.bengo4.com)

最近の判例は、こちらを、どうぞ。

大阪地裁平成25年2月20日判決 
●商  品: 投資信託(仕組投資信託/ノックイン型投資信託)
●業  者: その他・・・中央三井信託銀行
●違法要素: 適合性原則違反、説明義務違反
●認容金額: 894万4417円
●過失相殺: なし
URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)

667:名無しさん
13/10/03 19:11:18.62 0
今回の、異動については、どんな感じ?

668:名無しさん
13/10/12 18:40:34.68 0
浅川元社長、詐欺罪は無罪主張 AIJ事件最終弁論 2013/7/29

 AIJ投資顧問(東京・中央、現MARU)による年金詐欺事件で、
詐欺と金融商品取引法違反(契約に関する偽計)の罪に問われた同社元社長、浅川和彦被告(61)ら3人の最終弁論公判が29日、東京地裁(安東章裁判長)であった。
浅川被告側は「金をだまし取る意思はなかった」と述べ、一転して詐欺罪について無罪を主張した。金商法違反罪は認めた。
 同社元取締役、高橋成子被告(54)は「会社の営業には一切関与していない」として、無罪を主張。同社傘下のアイティーエム証券元社長、西村秀昭被告(57)は起訴内容を認めた。
判決は10月11日に言い渡される。
 浅川被告はこれまで起訴内容を認めていたが、弁護側は最終弁論で「損失を出したまま資金を返還できないとの思いから、損失回復までの一時的な対応策のつもりで、運用実績を水増しした」と強調。
「実際に多額の資金運用を行っており、検察側が主張する投資詐欺ではない」と主張した。
 検察側は2日の論告で、浅川被告に懲役15年、高橋、西村両被告にそれぞれ懲役8年を求刑し、3人に計約217億9千万円の追徴金を求めた。
 起訴状によると、3人は2009~12年、虚偽の運用実績を示して東京や長野などの17の年金基金から計約248億円をだまし取ったとされる。
URLリンク(www.nikkei.com)

信託協会新会長  三井住友トラスト・ホールディングス 北村邦太郎取締役社長 就任記者会見 平成24年04月04日
(AIJについて、インサイダー取引について、等)
URLリンク(www.shintaku-kyokai.or.jp)

都内の年金基金、信託銀を提訴 「AIJ監督怠った」  2013/4/12 日本経済新聞 電子版

 AIJ投資顧問(東京・中央)による年金詐欺事件で被害に遭った都内の厚生年金基金が11日、AIJの運用監督を怠ったなどとして、
基金の資産管理をしていた三井住友信託銀行に対し、信託財産の一部にあたる5億円の返還を求める訴えを東京地裁に起こした。
 訴えたのは日本リネンサプライ業・介護事業厚生年金基金…
URLリンク(www.nikkei.com)

669:名無しさん
13/10/20 13:44:23.00 0
>> 元凶はすべて、中央信託銀行の東海銀行の連中だっつーの、

旧・中央三井信託のノックイン投信絡みで、三井住友信託銀行スレに、このような投稿があったのですが
これは、東海銀行の流れを汲む人達が中心になってノックイン投信を進めた
と、考えていいのでしょうか?

670:名無しさん
13/10/27 13:34:13.75 0
>>信託預金の違法性について語ってみろや。ノックイン投信なんざ比じゃねえわ

>>655のスレで、ノックイン投信の話題で盛り上がっている所に、こんな書込が頻繁に来るのですが
その信託預金というのは、ノックイン投信以上に日本で被害が出ているのでしょうか?
どなたか解説をお願いします。

671:名無しさん
13/10/27 22:27:40.50 0
全然もりあがってないよ。金もらってるかもよ。

672:名無しさん
13/10/28 00:02:23.19 0
そんなことないよ
>>666の老人顧客ノックイン裁判完全勝訴で、国民は戦勝ムードだよ
日露戦争以来だよ、こんなの

673:名無しさん
13/11/01 20:01:31.01 0
>>668
822▲・AIJ浅川被告人・・・詐欺罪 懲役11年
・AIJ信託銀行被告・・提訴却下
・89歳認知症損害賠償・・適合性原則違反、説明義務違反認定 損害賠償800万円
以上予想

826▲>822 AIJ事件について、信託銀行が何故損害賠償ないの? 教えて。

827▲ノックイン投信の被害者は、投資初心者の高齢者
中央三井の人間がやってきて勧めなければ、被害は大きくなかったはず
AIJ事件は、厚生年金基金がAIJ投資顧問と契約しなければ被害は生まれない
そもそも、なぜ被害基金はAIJを選んだのか?
AIJ投資顧問が厚生年金基金に営業攻勢かけたの?
それとも信託銀行で何らかの勧めとかしたの?
?の答えを知りたい

829▲827はポイントがずれてるね。投資顧問と信託銀行の役割は違うけど、信託だって営業して、資産を預かっているんだよ。
だから手数料取っているんだ。無料でやってるの?
質問者はそんなことを聞いてるのじゃない。
この場合、年金信託の場合、運用も資産の預かりも信託銀行がやるの。ところが、投資顧問を使うとき、運用は投資顧問がやるが、資産預かりだけを信託銀行がやるの。
従って、運用その物の責任は信託銀行は取ることは無い訳さ。
営業攻勢を信託銀行がかけたか投資顧問がかけたなんては、司法の場では何も問題になっていないの。
分かる?

674:名無しさん
13/11/02 09:04:01.04 0
>>運用その物の責任は信託銀行は取ることは無い
これを言いたいのでしょ。だとしたら回りくどいね。

>>信託だって営業して、資産を預かっているんだよ。だから手数料取っているんだ。無料でやってるの? 質問者はそんなことを聞いてるのじゃない。
827は一言もそんなことに言及してないのでは?

・・・・・ちなみにAIJの運用の「監督責任」を問うているのでしょ、中央三井(当時)に、原告は。

675:名無しさん
13/11/02 13:24:53.54 0
>>質問者はそんなことを聞いてるのじゃない。
827は、質問者(826?)に回答しているのでは無いだろうよ。827もまた問を投げかけてるのでは?
被害基金がAIJと結びついた経緯は?、と聞いてるんだろよ。

829はバカか? 669の>> 元凶はすべて、と、670の>>信託預金の違法性、と同じ臭いがするな。
同一人物か?

676:名無しさん
13/11/03 20:41:07.45 0
>>344-345

money:金融[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:83-番)

83 :crunch :@yahoo.co.jp :2013/11/03(日) 19:47:40.46 HOST:s212.GtokyoFL13.vectant.ne.jp
対象区分:[個人・三種]
削除対象アドレス: URLリンク(c.2ch.net)
削除理由・詳細・その他: 個人に対しての誹謗・中傷。(同様の書き込みについて、他の2chスレッドでも削除いただいています。)

677:名無しさん
13/11/03 22:10:23.52 0
>>676
84 :不動 ◆Qt6zVIJ3ok @削除明王 ★ :2013/11/03(日) 21:52:30.54 0
>>83
無視。依頼不備のため受理せず。

1.書式不備(削除依頼用フォームの不使用)
2.依頼対象不明(不適切なURLの提示)

#「c.2ch.net」ドメインのURLでは依頼対象をきちんと特定できません。
#再依頼する際はサーバー名の判る正規のURLを提示して下さい。
#削除依頼用フォームの使用をお忘れなく。

678:名無しさん
13/11/05 02:52:45.16 0
85 :"削除"願 :@yahoo.co.jp :2013/11/04(月) 22:35:59.00 HOST:122x219x128x116.ap122.ftth.ucom.ne.jp[122.219.128.116]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(money板:344番)
スレリンク(money板:345番)
削除理由・詳細・その他:
個人に対しての誹謗・中傷

679:名無しさん
13/11/05 08:33:16.51 0
>>678
86 :削ジェンヌ ★ :2013/11/05(火) 08:27:19.67 0
>>85
予備知識のない第三者からは個人特定不可能です。

680:名無しさん
13/11/06 22:06:24.18 0
削除依頼すらきちんと出来ないのか・・・

681:名無しさん
13/11/12 18:12:51.26 0
>>674

本来ここで答えるべきではないが、674は間違えてるので指摘しておくよ。
中央三井信託にAIJの監督責任があると思っているようだが、全くないよ。
AIJの監督責任って云うのは、基金自体にあるんだよ。
信託銀行は「金庫番」であって運用責任なんてある筈ないよ。それほどもらっていないものね。

682:名無しさん
13/11/12 18:49:01.72 0
ま、いいですよ。
訴訟(損害賠償)を起こされてるますよね。
これって、継続中ですか?

683:名無しさん
13/11/12 20:00:22.86 0
>>682
「ま、いいですよ」なんて逃げてはダメ。
だから、この場合の信託業務は責任がないの。
信託銀行が監督責任を取らされた判例は無いよ。
因みに「全国酒販年金」の事例を見てごらん。この場合クレディ・スイス
だが監督責任は一切取ってないよ。

684:名無しさん
13/11/12 20:20:40.01 0
なるほど。つまり訴え自体がナンセンスという事ですね。
この場合の原告の日本リネンサプライ業・介護事業厚生年金基金や、その弁護士は馬鹿で、
勝つ可能性が考えられない訴訟を提起した訳ですね。お気の毒ですね。

そんなハッキリしてる事なら、裁判の結論は、早々に出ると考えますが・・・
まだ結論はでない(継続中)のでしょうか?

685:名無しさん
13/11/12 20:54:40.85 0
>>684
この件はここまで。
まだ不満そうだが、これ以上はもう一つの「三井住友信託銀行」でやろう。
教えてあげるから。

686:名無しさん
13/11/12 21:13:39.12 0
少しも不満は有りません

まだ結論はでない(継続中)のでしょうか?

ただ、この質問に答えて頂きたい だけですが・・・

687:名無しさん
13/11/12 23:56:02.15 0
被害基金、りそな銀などを提訴 AIJ年金詐欺事件で 2012/11/15 日本経済新聞 電子版

AIJ投資顧問(東京・中央)による年金詐欺事件で被害に遭った福岡市の厚生年金基金が14日、AIJの運用実態を把握していれば損失を回避できたなどとして、
基金の資産を管理していたりそな銀行と日本トラスティ・サービス信託銀行に約21億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴えたのは全九州電気工事業厚生年金基金(福岡市中央区)。AIJ事件で基金側が銀行を提訴したのは初めてとみられる。 訴状によ…
URLリンク(www.nikkei.com)

訴状によると、同基金は2005年7月にりそな銀行と年金資産の信託契約を結び、AIJが運用するファンドを6億1千万円で取得。2006年10月に24億円を追加投資した。
2009年3月に運用益を確定させるため、いったん解約し、2010年4月~12月に計約30億円を再投資。今年2月の事件発覚で投資額の大半が消失していることが判明し、回収が見込めるのは約1億4千万円にとどまるという。
 今回の提訴は、AIJに対するものでなく、直接的に信託契約を結んだ信託銀行に対するものである。
AIJには確たる資産がないことから、基金側が資産を回復するためにはAIJの周辺の運用側にあった者の責任を追及するほかない。今回の厚生年金基金はこうした手段を実際にとった事案である。
被害範囲が大きく、多くの企業に関係する事件であるだけに判決が今後の状況に及ぼす影響はとても大きいものとなると思われる。どのような判決が出るか、今後も注視が必要である。
URLリンク(www.corporate-legal.jp)

688:名無しさん
13/11/13 08:11:12.71 0
>>686,>>687
もうこれ以上は、もう一つの掲示板「三井住友信託銀行」で。
そもそもそこでのやり取りの筈。そこで教えてやるよ。

689:名無しさん
13/11/13 17:37:34.91 0
いえいえ、もう十分に教えていただきました。感謝いたします。
被告の三井住友信託銀行には何も責任はないという事は明白です。
いまだに裁判を継続している(ですよね?)のは、担当判事が無能なのでしょう、きっと。
国民の税金の無駄使いですよね。けしからん。

そして原告の日本リネンサプライ業・介護事業厚生年金基金も同時にけしからんですね。
運用の失敗で大損害を出したのを、三井住友信託の所為にするなんて。
判決の結果はもう目に見えてるのに続けるなんて、弁護士費用のみ増えて加入員に更なる負担を強いるわけですから。
もう止めなさい!と言ってやりたいぐらいですね。

690:名無しさん
13/11/13 21:09:24.76 0
>>689
「目くそ鼻くそを笑う」とは至言なり。
三井住友信託はそもそも、旧中央三井信託はノックイン投信を無知な老人に売りつけ、暴利をむさぼった銀行。
個人的には、制裁を受けるべき信託銀行と考える。

691:名無しさん
13/11/14 00:45:36.72 0
インサイダー信託のくせになに言ってんのw

692:名無しさん
13/11/14 02:53:12.30 0
>>688様 お世話になってます。
ノックイン投信の話が出たので、もう1つ御教授をお願いしたいのですが。

三井住友信託(旧・中央三井)が販売したノックイン投信の、購入者の損失総額と
AIJ投資顧問事件の厚生年金基金が受けた損失総額と
どちらが多額なのでしょうか?。おおよそ金額を示して比較をお願い致します。

回答は、その「もう一つの掲示板「三井住友信託銀行」に書いてもらっても結構ですよ。

693:名無しさん
13/11/15 14:49:50.62 0
>>681>>683
日本リネンサプライ業・介護事業厚生年金基金には、天罰が下りますね、きっと

同様にノックイン投信を購入して老後生活資金を失って、それを三井住友信託のせいにして
裁判を起すような年寄りも、許せませんね。地獄が待っているでしょう。
そして、落度など有るハズのない三井住友信託に完全敗訴を言い渡した
>>666の事案の裁判官も、来世は罰としてネズミかミミズに生まれてくるでしょうね。

ほんとに嫌な世の中に成ってしまいましたね。

694:名無しさん
13/11/15 19:36:19.07 0
>>681,>>682
を書いた者だが、>>693は全く間違えている。企業年金の信託業務については責任はないが、ノックイン投信は中央三井の詐欺行為だ。
君は、何も分かっちゃいない。勉強しろよ。ノックインの販売は詐欺行為以外の何物でもない。

695:名無しさん
13/11/15 20:03:15.14 0
>>ノックイン投信は中央三井の詐欺行為だ。
了解
それでは、>>692の質問の回答してくれますか?
ご希望の、【もう一つの掲示板「三井住友信託銀行」】でも良いですよ。

それと、さしつかえなければ、>>690も貴方の書込みか、否か、も教えて下さい。

696:名無しさん
13/11/15 20:12:12.64 0
>>695
君の不遜な態度が気に入らない。正直言うと、僕はそういう人間が嫌いだ。
一切回答しない。

697:名無しさん
13/11/15 20:14:28.80 0
天罰は旧中央三井信託に下るだろう。

698:名無しさん
13/11/15 21:43:25.08 0
>>693よ 悪乗りするな! 中央三井信託が被害者なんて云う事がある筈ないじゃないか。

699:名無しさん
13/11/15 21:53:25.03 0
ちゃうでしょ。
それ693は、中央三井信託擁護人を茶化してるのだよ
額面どうりに受け取ったの??

700:名無しさん
13/11/16 15:58:08.10 0
693は文章力がないから、そうとられても仕方なかんべい?

701:名無しさん
13/11/16 21:30:32.48 0
それだけ読めばそうだが、話の流れから察すれば解かるよ

702:名無しさん
13/11/17 14:19:27.09 0
まあ何と弁解しようと、693は下手な文章。

703:名無しさん
13/11/17 14:30:03.18 0
いわゆる、その、ひとつの、、「ホメ殺し」だろ
しかし懐かしい言葉だな、タケシテ総理だっけ?

まあ、いいじゃないか
ノックイン投信は中央三井の悪行
ということでは、意見が一致したのだから

704:名無しさん
13/11/21 19:05:36.31 0
>>334>>337>>344-345

東京地方裁判所平成25年(ヨ)第3653号
スレリンク(saku2ch板:1-番)

1 :弁護士中澤佑一 :@todasogo.jp :2013/11/21(木) 18:29:25.00 HOST:p31038-ipngn2102souka.saitama.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[153.135.169.38]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(money板:334番)+337+344+345
削除理由・詳細・その他:
削除仮処分決定

決定正本アドレス
URLリンク(upload.todasogo.jp)

よろしくお願いいたします。

705:名無しさん
13/11/22 08:12:21.28 0
>>704
削除されたね

706:名無しさん
13/11/22 13:28:24.11 0
年々増加する投資信託のトラブル-元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を- 独立行政法人 国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

707:名無しさん
13/11/26 06:41:47.96 0
>>704-705
書き込みが古いからIP開示は要請しなかったんだろうね

708:名無しさん
13/12/02 08:38:46.89 0
ログがあるわけ無いからな

709:名無しさん
13/12/03 09:19:57.61 0
まあこれで危ない書き込みが無くなるだろう

710:名無しさん
13/12/04 06:55:31.40 0
だといいね

711:名無しさん
13/12/05 17:36:19.63 0
というか過疎るだけだろ

712:名無しさん
13/12/07 07:59:04.75 0
>>707
もし2ちゃんで残っててもISPで無いだろう

713:名無しさん
13/12/08 20:34:14.79 0
なるほどな

714:名無しさん
13/12/10 07:15:03.74 0
>>707
そうは言い切れんだろ

715:名無しさん
13/12/10 08:29:52.89 0
三井住友・中央三井信託・住友信託が合併して在日韓国銀行とか?

716:名無しさん
13/12/11 06:08:47.66 0
削除依頼は諸刃の剣

717:名無しさん
13/12/12 15:22:06.85 0
>>715
はあ?

718:名無しさん
13/12/12 17:45:25.75 0
ローリスクと勧誘されたが、想定外に大きく元本割れする可能性が生じた「ノックイン型投資信託」  独立行政法人 国民生活センター 2009年1月8日 公表
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

実施の理由
 当センターに、一定の条件を満たせば元本が保証される「リスク限定(軽減)型」などと呼ばれる投資信託で、特殊な条件が定められた債券(デリバティブを活用した仕組債)を投資対象とする、
いわゆる「ノックイン型投資信託」(以下、「ノックイン投信」という)に関する相談が寄せられた。
事業者の販売勧誘において、その仕組みとリスクに関して、消費者が十分に理解するに足りるだけの説明がなされたか否かが、問題となった事例である。

ノックイン投信については、株価の急落により、元本保証の条件が外れた契約が多数あるといわれており、今後、相談が増加することが予想される。
そこで、今回寄せられた相談事例の詳細を紹介し、問題と思われるポイントを整理するとともに、消費者に注意喚起を行いたい。

719:名無しさん
13/12/19 06:29:58.97 0
ノックイン投信【三井住友信託=中央三井・BTMU他】

スレリンク(money板)

720:名無しさん
13/12/26 23:04:05.93 0
贈与信託、こんな領収書ではらっちゃうの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch