14/08/02 07:10:48.84 DtY6otmB
ubuntu server12.04だけど、apacheのバージョンアップで動かなくなるので、14.04.01にあげられない。
しばらく、12.04使うわ
275:login:Penguin
14/08/02 13:01:30.86 AnOUSoXr
>>274
セキュリティパッチを当てる以外は、何年でも稼働させ続けるのが基本。
いちいちバージョンアップしていたら、
無用なトラブルシューティングにリソースが割かれることになる。
276:login:Penguin
14/08/02 13:36:39.98 sSU7D6In
まだ12.04LTSのサポート終わってないしね。
ただ、apacheのバージョンとかの問題はどっちにしろ将来的には顕在化するので、今のうちに仮想環境とかで試して、対応しておく方がいいと思うよ。
277:login:Penguin
14/08/02 17:44:23.50 vMac+jN3
仮想で14.04がまともに動くと思っている奴いるんだなw
13.04ないし13.10までだよ()
278:login:Penguin
14/08/02 17:51:10.90 ZR2LiqzJ
>>277
VirtualBoxで全く問題ないが。。。
279:login:Penguin
14/08/02 17:56:00.98 vMac+jN3
まさかUnityやないだろ?()
280:login:Penguin
14/08/02 18:04:22.59 ZR2LiqzJ
Unityで思い出したw
VirtualBox4.3.12のGuestAdditionsがUbuntu14.04に収録している
mesaに対応してないからGuestAdditionsだけリリース前の4.3.13のを入れた
それ以外は全く問題ない
281:login:Penguin
14/08/02 18:10:19.40 ZR2LiqzJ
詳細補足
URLリンク(www.virtualbox.org)
URLリンク(www.virtualbox.org)
282:login:Penguin
14/08/02 18:44:50.96 /emxVBIB
>>280
そいつ、アラシだからな。
283:login:Penguin
14/08/02 18:55:29.95 he5vfrtl
>>282
いきなりそいつとか言われても訳分からん
284:login:Penguin
14/08/02 19:44:16.99 sSU7D6In
>>283
ID:vMac+jN3のことでしょ。
285:login:Penguin
14/08/03 16:49:53.00 jLi1qX4F
14.04ホストのvirtualbox上で14.04ゲストのgnome3がヌルヌル動いてるが
unityは趣味じゃないので知らんが
286:login:Penguin
14/08/04 11:31:13.56 WQ4RAy3n
アラシかどうかはよく分からんが、
具体的なissueに言及することなく、
「まともに動く/動かない」と抽象的な印象論で語る人はノイズ扱いでいいよ。
耳を傾ける価値がない。
287:login:Penguin
14/08/04 14:45:18.45 edxjYlNm
textで起動していて、コンソールからログインしてからstartxとかしてる人に聞きたいんですが、コマンド
loginctl show-session $XDG_SESSION_ID
の結果ってどうなってますか?