【deb系】Ubuntu Linux 70【ディストリ】at LINUX
【deb系】Ubuntu Linux 70【ディストリ】 - 暇つぶし2ch253:login:Penguin
14/07/24 10:00:45.82 X85CBIkh
>>252
とっくに14.04.1だけど。
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 14.04.1 LTS

254:login:Penguin
14/07/24 20:09:39.97 2megQm14
>>253
isoでよこせ

255:login:Penguin
14/07/24 20:11:23.60 AVpYRm7L
URLリンク(www.youtube.com)

256:login:Penguin
14/07/24 20:14:27.95 AuR93LTV
>>254
何で?

257:login:Penguin
14/07/24 20:38:50.01 X85CBIkh
>>254
は?

258:login:Penguin
14/07/25 07:26:40.02 AC7veVjx
回線が腐ってるんじゃね?

259:login:Penguin
14/07/25 08:46:07.53 3iZRbOnc
うpだてしたらまたファンが回らなくなったいい加減にしろ

260:login:Penguin
14/07/25 12:41:11.23 AC7veVjx
スレリンク(linux板:498-499番)

261:login:Penguin
14/07/28 21:56:06.57 TmkT5FGo
フリーソフトウェア財団からの批判

フリーソフトウェア財団の会長のリチャード・ストールマンは、Ubuntu 12.10よりUnity Lens検索に標準導入されたAmazonの商品検索を使うことにより、
検索クエリやIPアドレスがCanonicalのサーバーを通ってしまう[25]ことに
「まるでスパイウェアである」などの批判をし、Ubuntuの利用を控えるように主張した


まるでスパイウェアだってさw

262:login:Penguin
14/07/28 23:53:45.77 uvZGjFhS
自作PC板と悩んだんだがソフトの問題だろうから聞きたい。
今j1900ボードでubuntu動かしてるんだが、GPUのドライバってもうできてるのかな?
QSVかGPUマイニングしたいんだがHDGraphicsの部分認識しなくて困ってる。

263:login:Penguin
14/07/29 00:35:25.10 cxd3G/V0
>>261
マルチうざい

264:login:Penguin
14/07/29 04:59:08.55 G4IR5nMF
>>261
GPSで個人の行動を捉えてるgoogleに比べれば、
Ubuntuのレンズなんか甘い。

265:login:Penguin
14/07/29 18:57:26.08 sO+67pCk
>>262
VAAPI利用出来るみたいだから一応それなりに対応してるんでないの

第326回 Celeron J1900で省エネPC生活
URLリンク(gihyo.jp)

↓こっちの公式ドライバー試してみるとかどう?

URLリンク(01.org)

266:login:Penguin
14/07/30 20:21:30.19 omNPTGDT
LTSの移行準備中
.fonts.confの置き場は結局$HOME直下に戻ったのか?
もしかして空ファイルでいいのか?
なんか矢印ついてる

色々とさり気なく変わってるね
.config/と.local/を使い分けるの流行るのかコレ

267:login:Penguin
14/07/30 20:37:15.94 NZgQ3im6
>なんか矢印ついてる
それシンボリックリンクになってんじゃね

268:login:Penguin
14/07/30 20:46:25.04 omNPTGDT
そうチンコリンクです
おまけにチンコリンク先のディレクトリ内の他のファイル削除され
チンコリンクのファイルだけになってしまったw
何だろねぇ

269:login:Penguin
14/07/30 20:49:52.77 QyWnY4dI
わざわざヘンな言葉使わなくていいよ。
普通の言葉でいいよ。

270:login:Penguin
14/07/30 21:24:26.21 omNPTGDT
えろえろすまん
削除されたは勘違いですた
12.04からの移行準備なので浦島ン(LTS以外弄らない)
~/.config/font-manager/ から
~/.config/fontconfig/ に変わってたんですね

271:login:Penguin
14/07/30 21:50:00.31 3Q+mKtoa
14.04だけどlibreofficeでxlsx形式で保存したらrox-filerの詳細メニューでファイルタイプが

Microsoft Excel 2007 ་་ལས་དེབ་་

ってなってるけどなんぞこれ

調べてみたらチベット語みたいだがひょっとしてチベット語でしかリソースが入ってないのかな?
LANG=Cにしてrox起動しても同じだったし

272:login:Penguin
14/07/30 21:55:01.63 O566KMxA
>>266
.configと.local/shareの使い分けやめてほしいわー

273:login:Penguin
14/07/30 23:06:31.70 ZmlyhU78
起動時にswapの暗号化が追いついてねぇw

274:login:Penguin
14/08/02 07:10:48.84 DtY6otmB
ubuntu server12.04だけど、apacheのバージョンアップで動かなくなるので、14.04.01にあげられない。
しばらく、12.04使うわ

275:login:Penguin
14/08/02 13:01:30.86 AnOUSoXr
>>274
セキュリティパッチを当てる以外は、何年でも稼働させ続けるのが基本。
いちいちバージョンアップしていたら、
無用なトラブルシューティングにリソースが割かれることになる。

276:login:Penguin
14/08/02 13:36:39.98 sSU7D6In
まだ12.04LTSのサポート終わってないしね。
ただ、apacheのバージョンとかの問題はどっちにしろ将来的には顕在化するので、今のうちに仮想環境とかで試して、対応しておく方がいいと思うよ。

277:login:Penguin
14/08/02 17:44:23.50 vMac+jN3
仮想で14.04がまともに動くと思っている奴いるんだなw
13.04ないし13.10までだよ()

278:login:Penguin
14/08/02 17:51:10.90 ZR2LiqzJ
>>277
VirtualBoxで全く問題ないが。。。

279:login:Penguin
14/08/02 17:56:00.98 vMac+jN3
まさかUnityやないだろ?()

280:login:Penguin
14/08/02 18:04:22.59 ZR2LiqzJ
Unityで思い出したw
VirtualBox4.3.12のGuestAdditionsがUbuntu14.04に収録している
mesaに対応してないからGuestAdditionsだけリリース前の4.3.13のを入れた
それ以外は全く問題ない

281:login:Penguin
14/08/02 18:10:19.40 ZR2LiqzJ
詳細補足
URLリンク(www.virtualbox.org)
URLリンク(www.virtualbox.org)

282:login:Penguin
14/08/02 18:44:50.96 /emxVBIB
>>280
そいつ、アラシだからな。

283:login:Penguin
14/08/02 18:55:29.95 he5vfrtl
>>282
いきなりそいつとか言われても訳分からん

284:login:Penguin
14/08/02 19:44:16.99 sSU7D6In
>>283
ID:vMac+jN3のことでしょ。

285:login:Penguin
14/08/03 16:49:53.00 jLi1qX4F
14.04ホストのvirtualbox上で14.04ゲストのgnome3がヌルヌル動いてるが
unityは趣味じゃないので知らんが

286:login:Penguin
14/08/04 11:31:13.56 WQ4RAy3n
アラシかどうかはよく分からんが、
具体的なissueに言及することなく、
「まともに動く/動かない」と抽象的な印象論で語る人はノイズ扱いでいいよ。
耳を傾ける価値がない。

287:login:Penguin
14/08/04 14:45:18.45 edxjYlNm
textで起動していて、コンソールからログインしてからstartxとかしてる人に聞きたいんですが、コマンド
loginctl show-session $XDG_SESSION_ID
の結果ってどうなってますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch