14/04/15 18:18:00.95 WmTYJHP7
CPU atom 280 1.66 GHz
メモリー 1GB
HDD 160GB
linux 初心者ですが、XPとデュアルブートを考えています。
おすすめのlinuxありますか?
479:login:Penguin
14/04/15 18:20:03.80 E+lP2mmY
ありません
480:login:Penguin
14/04/15 18:20:34.08 VMIWFJtD
アーチ使えよ馬鹿が
全て解決するだろ基地外
481:login:Penguin
14/04/15 20:29:13.82 p2J9Paos
>>476
あららダメだったのか。
いずれarchいくならmanjaroはどうかな
482:login:Penguin
14/04/15 20:33:02.89 DFkrTfUj
>>481
何でそんなマイナーディストリ勧めるんだ?
483:login:Penguin
14/04/15 20:36:01.07 J8ZXFvpu
あら、archいいじゃないですか そんなにマイナーかな・・
使ったこと無いからわからんけど
484:login:Penguin
14/04/15 20:41:23.67 Wwq3qrJc
>>478
サクサク使いたいならLubuntuおぬぬめ
485:login:Penguin
14/04/15 20:50:49.69 xT7W7U6x
archがマイナーとかニワカまる出し
486:login:Penguin
14/04/15 20:55:29.05 SV7qc9FA
archは言うまでもないがmanjaroもそのarch派生の中で最大派閥だよな
487:login:Penguin
14/04/15 20:55:44.33 Z9xAeSTP
lubuntuとxubuntuを比較するとどんな感じ?
488:○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
14/04/15 21:01:52.34 5hH9LmV1
>>476
manjaroの日本語版は落としてあります。CanimmonとMATE。あとはどーやってインストールするかですね。
あれってUSBハイブリッドなんでしょうか。ひと手間をかける時間がなかなかとれません。
…UNetBootinで手こずってる時間があったら2,3本はUSB化できた気もしますが。
manjaroって今回調べて初めて知ったんですけど、割と知られてるんですね。
IgelleとかFrugalwareとかのほうがよっぽどマイナーなのかな。
489:login:Penguin
14/04/15 21:32:36.00 tSQpEFI+
>>488
unetbootinで起動USB作ってライブ起動。そこからインストールで難しい事はないはず。
ハード認識に不安があるならMATEでいいんじゃないかな。
490:login:Penguin
14/04/15 21:53:03.63 btyECAT4
久々にubuntu入れてみたけど、日本語が上手くいかんな
491:login:Penguin
14/04/15 21:55:56.81 DFkrTfUj
>>485
どう見てもマイナーだろ