14/03/21 17:37:37.62 YUPDlS4V
aspire one (atom N270) でUnity使用中の感想
HUD(Altでメニュー)、Dash(Superで履歴)、が重くてストレス
メモリ2GBないと、きつい。
ブラウザはAdBlockしないと、延々と読み込む。
コンパイルはものによる。vim,rvmはそこそこ、jdは長い、parrotは超長い。
狭い画面で、menubarにメニュー表示は便利
画面左のLauncherは隠しておけば問題ない
HUDは無効に(ALT+Lに割り当て)、アプリ起動はSynapseに(Super+R)
アップデートは端末で、テキストはvim、ファイラはvifm、ブラウザはVimperator
システム全体の軽さはXubuntu,Lubuntuがいいんだろうけど、
・LTSで5年サポート。2019年にはさすがに壊れるだろう
・UnityがQt5。QML面白そう
・どうせやることは端末でbashになる
のを考えて、素のUbuntuで行けるとこまで。
LibreOfficeやGimp、Calibreを使えるかは今後の課題