KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 2at LINUX
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 2 - 暇つぶし2ch569:login:Penguin
13/05/13 09:01:46.97 P1qbqJQM
こんばんは、542です。

おかげさまで、LVM+DRBD+iSCSI+KVMの組み合わせが上手くいきそうです。

ところでDRBDのソースデバイスとしてLVMを使い、セカンダリノードでスナップショットのバックアップを取ってやろうと目論んでみたのですが、
そのLVMをどう扱えば中身が見えるのか首を傾げている状態です。

やっていることはこうです。
/dev/sda4からLVを切り出します。
仮に/dev/test/drbdとします。
で、その切り出したLVをソースのブロックデバイスとして、DRBDを構築します。
仮に/dev/drbd0とします。
さらにそのDRBDをブロックデバイスとして、VM用のLVを切り出して生のままVMに使わせます。

ちょうどDRBDがLVでサンドイッチされているような状態ですが、この状態で/dev/test/drbdのスナップショットを撮れば、
セカンダリノード側で/dev/drbd0のバックアップが取れると思うのですが、どのようにして良いか考えあぐねております。

/dev/sda4や/dev/test/drbdはフォーマットされていないので、そのままマウントできるはずもないですよね?
ddでそのまま書き出して、擬似環境に戻すくらいしか思いつかないんですが、やられてる方、どうやってやってますか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch