[gentooベース]sabayon Linuxat LINUX
[gentooベース]sabayon Linux - 暇つぶし2ch443:433
14/09/22 08:30:03.69 feEzOEIp
MintのCinnamonに慣れたら、
>>434の、URLリンク(ftp.riken.jp)
から、MATEをインストールしてみました。

Sabayonをメインに使って行こうと思うので、よろしくお願いします。

444:login:Penguin
14/09/24 11:17:22.16 uarc4HSl
SabayonのLiveCDから、GRUBを再インストールする方法を教えて頂けたら嬉しいです。

例えばUbuntuの、
URLリンク(niwatako.info)
みたいな方法で出来ないでしょうか?

445:login:Penguin
14/09/24 13:33:19.92 zCVAtR0W
私はMintをマルチブートの起点にして下記でマルチブートのメニューを作っています。
SabayonはLiLi USB CreatorでインストールなのでLiveCDからは知らないので (仮想ではV-BOXなら試してみれそうなので暇な時にやってみます。)
御参考用として
Ubuntuとその派生、Debianとその派生なら(UbuntuはDebianの派生なのだがもう別物として扱う)
sudo grub-install /dev/sda         或いは
sudo grub-install --force /dev/sda   の後で
sudo update-grub               これでマルチブートのメニューが出来、機能します。
(ただし特殊なトリはいじらないと起動しない)

昔FedoraかCentOSで sudo grub-install --force /dev/sda2 をしたらそのようなフェイクには
騙されませんよと表示でNGでした。(sda2にFedoraかCentOSの/boot部か/をインストールして、これはMBM使用の時だと思う)
もうMBMは使用していないので使用方法は完全に忘れた。

Viva! Ubuntu!!アーカイブ
URLリンク(old.viva-ubuntu.com)

窓の外には super_grub_disk_
URLリンク(resourcefulbrain.blogspot.jp)
昔はSuper-grub-hybrid-1.98sl-isoを落としてk3bでCDに焼いて使用していました。.deb系はOK、.rpm系はNG。
上記のCD起動でメニューの上から3番目でGRUBを再インストール出来る場合も有る。Sabayonはダメなような気がする。
Gentooを7月21日にインストールの時でも使用したが、もうどうだったのかは覚えていない。

446:login:Penguin
14/09/24 13:34:19.60 zCVAtR0W
今は下記に成っているようです。私はこれは落とした事が無いのでどうなのか分からない。
Super Grub2 Disk 2.00s2 released
URLリンク(www.supergrubdisk.org)
Floppy, CD & USB in one downloads:
Super Grub2 Disk (Floppy, CD & USB in one) 2.00s2 [i386-pc] (ISO)[Mirror #1]

Sabayonだけではいざとゆう時に不安なのでマルチブートにした方が良いのでは?と思う。
/bootを別パーティションで作ると後々メニューの書き換えが面倒な場合が有る。/homeは別でもいいが/bootは/と同じパーティションで
作った方がいいような気がする。Gentoo、昔のArchはデホで別パーティション。今のArchはどうなのかは知らない。

447:login:Penguin
14/09/24 16:55:10.22 zCVAtR0W
V-BOXでSabayon_Linux_DAILY_amd64_MATE.isoを先に読み込ませる設定で
起動させてやってみたらSabayonには grub-install と言うコマンドが見つかりません と端末は表示でした。
端末で
$ sudo equo update
$ sudo equo install gparted  で gparted をインストして起動でゲストがsdaで認識されているのを確認で
$ sudo grub-install /dev/sda  で grub-install と言うコマンドが見つかりません と表示でした。

Super-grub-hybrid-1.98sl-iso CDを先に読み込ませる設定で起動させてメニュー1,2,3全てNGでした。

Mint16の.isoを先に読み込ませる設定で起動させて
$ sudo grub-install /dev/sda          はNG
$ sudo grub-install --force /dev/sda    はNG

実機で起動しなく成ったのならgparted.isoをk3bでCDに焼いてそのCD起動で向かって右端をリサイズして
13GBの空きを作りext4でフォーマットしてそこにMintをインストする。運が良ければSabayanのメニューが出来て
それを選択すればSabayanが起動する。

448:login:Penguin
14/09/24 17:18:04.55 zCVAtR0W
V-BOXでSabayon_Linux_DAILY_amd64_MATE.isoを先に読み込ませる設定で
起動させてやってみた。
sabayonuser@sabayon ~ $ sudo fdisk -l

Disk /dev/sda: 38 GiB, 40802189312 bytes, 79691776 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x0006e21c

デバイス ブート Start 最後から Blocks Id System
/dev/sda1 * 2048 1026047 512000 83 Linux
/dev/sda2 1026048 5253119 2113536 82 Linux swap / Solaris
/dev/sda3 5253120 79691775 37219328 83 Linux

sabayonuser@sabayon ~ $ sudo mount /dev/sda1 /mnt
sabayonuser@sabayon ~ $ sudo mount --bind /dev/ /mnt/dev
mount: mount point /mnt/dev does not exist
sabayonuser@sabayon ~ $ sudo mkdir /mnt/dev
sabayonuser@sabayon ~ $ sudo mount --bind /dev/ /mnt/dev
sabayonuser@sabayon ~ $ sudo chroot /mnt
chroot: failed to run command ‘/bin/bash’: No such file or directory
sabayonuser@sabayon ~ $ NGでした。

449:login:Penguin
14/09/24 20:33:15.53 zCVAtR0W
/bootを別パーティションで作ると困難なようです。V-BOXでおまかせオートで作ったらgpartedで見て
sda1が/boot
sda2がswap
sda3が/   でした。ダメだった物 スレリンク(linux板:766-769番)
ダブリですが  ソース   GRUB2をライブCDから復旧する  URLリンク(jehupc.exblog.jp)

450:login:Penguin
14/09/25 06:33:25.25 Xd28j58T
結論 V-BOXゲストでは上手く行かなかった。V-BOXゲストでの限界か?
スレリンク(linux板:770-771番)

USB3.0メモリ 32GBか16GBに、HDDにインストと同様な操作でOSをインストで作っておくと、いざと言う時に便利です。
そのときには安全の為PCのプラグはコンセントから外してHDDのSATAのコードを外し、
PCのプラグをコンセントに挿しPCの電源ONでDVDトレイにk3bで焼いたDVDを入れUSBメモリをPCに挿し
F12キー連打でDVDを選択でDVDから起動。Mint、Back|Track5-rc2 Gnome などが割と融通が効いて便利です。
いいUSB3.0メモリの必要有り。
あと、右記とか スレリンク(linux板)

451:login:Penguin
14/09/25 07:46:45.83 CQ3YhKRS
SystemRescueCDをUSBに書き込むで十分に便利。

452:login:Penguin
14/09/26 16:03:33.58 aLXfOkgO
今のSabayonのMATEで
/home/your-user-name/.config/caja/scripts/管理者として開く-ca

scriptsフォルダに 管理者として開く-ca ファイルを作る。
管理者として開く-ca ファイルは下記copy

#!/bin/sh
gksu caja $CAJA_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS

で保存でファイルを右クリックでプロパティ>アクセス権 で
実行にチェックを入れる。 

例としてusrを右クリックでスクリプト>管理者として開く-caでlibを左クリック
スクリーンショットでも撮ってそれを開いたlibに貼り付ける事が出来たら成功。

root側でファイルを削除したら管理者権限で
/root/.local/share/Trash/files  このfilesフォルダをゴミ箱へ移動する 
をクリックで削除をクリック。またゴミが溜まったらfilesフォルダが自動で出来る。

453:login:Penguin
14/09/27 14:50:02.81 tTxFj8SJ
URLリンク(ftp.riken.jp)
からMATEをインストールして、日時の設定がAsia/Tokyoになっているんだけど、
時刻の表示がおかしい。
9時間位進んでいるみたいw

454:login:Penguin
14/09/27 17:34:36.50 t19OqlkV
V-BOXゲストでインスト出来たら当たりとします。
Sabayon_Linux_DAILY_amd64_GNOME.iso 24-Sep-2014 09:50 1.5G 当たり
Sabayon_Linux_DAILY_amd64_MATE.iso 24-Sep-2014 12:49 1.3G 当たり
Sabayon_Linux_DAILY_amd64_Minimal.iso24-Sep-2014 14:41 1.0G 1個目の.iso はずれ
2個目の.iso はずれ もう3個目はしなかった。

455:login:Penguin
14/09/27 17:44:12.98 t19OqlkV
>>453
合わせたら同期が取れなく成ってマズそうな気もしますが、どうなのか?分かりませんが。
メインPCでは下記作業を昨日したので後で合っているのか確認します。サブPCは別な方法でしました。

時計がずれている場合電波時計とにらめっこしながら
# timedatectl set-time "2014-09-27 18:15:30"
とすると幸せになれるかも          ソースらしき物 Archbang 2012.12 をインストール、日本語化
URLリンク(tkyon.blogspot.jp)

456:login:Penguin
14/09/27 17:49:40.16 t19OqlkV
合っていました。

457:login:Penguin
14/09/28 04:35:48.04 AIIxgXGa
Sabayon_Linux_DAILY_amd64 24-Sep-2014はハズレのようです。
V-BOXゲストでMATEはアプリをインストして再起動で画面が真っ黒。
GNOMEはmozcのemerge失敗。

458:login:Penguin
14/09/28 08:38:38.70 AIIxgXGa
V-BOXゲストでMATEで2回目のインストでmozcのemerge失敗。
Sabayon_Linux_DAILY_amd64_MATE.iso 13-Sep-2014 12:48 1.3G では
2014/09/15(月)でvmware-playerのゲストで出来ていた。
Sabayon_Linux_DAILY_amd64_MATE.iso 17-Sep-2014 12:48 1.3G では
2014-09-20 ホストにインストで出来ていた。

459:login:Penguin
14/09/28 09:35:34.09 AIIxgXGa
jd-2.8.8のtarを落としてビルド成功。Ubuntuのやり方で。

460:login:Penguin
14/09/29 22:45:23.23 EV+EVGKO
DAILY_amd64 24-Sep-2014でV-BOXゲストでGnome3でもibus-mozcは
使用出来るがIMEツールバーは あ のまま。

それよりもMATEで書き込み欄に表示されず、候補欄のみに表示でそれを
Enterで貼り付けるような感じに成ったのだが。emergeがマズかったのか?
後で純粋なMATEでどうなのか見てみる。メモリの割り当てを2GBから4GBにした。

# emerge mozc これをするとemerge失敗でもCinnamonのパネルのアイコンは全てNGに成る。

SabayanにGentooのインスト方法の最後の方コマンドを打ち込んでLXDEはインスト出来るが
RigoがNGに成った。equoはOKのようです、不確かですが。

461:login:Penguin
14/09/29 23:41:13.78 EV+EVGKO
純粋なMATEではibus-mozcは問題ない。14.08まではCinnamonのパネルもOKだったと思う。
14.05ではCinnamonのRootとしてが機能していたと思う。

数年ぶりにGnome3を使ったが増々クソ化していた。

「Gnomeクラシック」この言葉には気を付けないと
最初はUbuntu11.04でUnityと「Gnomeクラシック」が入っていたがこの「Gnomeクラシック」とはGnome2の事。
Gnomeフォールバックモードを「Gnomeクラシック」と呼んでいた時代の有ったような気がする。
今の「Gnomeクラシック」とは Gnomeクラシック でそれ以外の何者でもない。

あと、よく分からない Gnomeクラックモードと言う物が今は有る。これが機能するトリもあるし、
行って見たらTV画面のイラストのトリも有る。

Gnomeクラシックは、最初に あわしろいくや氏の記事で読んで知ったのだが、
あわしろいくや氏も否定的な意見だったと思う。
Gnomeフォールバックモードに似せるアドオンを入れても・・・・的な記事だった。  
Gnomeフォールバックモードは消滅したようだ。

462:login:Penguin
14/10/02 07:51:51.86 QKSJVnmx
LibreOfficeのメニューを日本語にしたい

463:462
14/10/04 12:55:57.05 SFdYUJE1
RigoでLibroffice L10n Jaをインストールしたら、日本語になった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch