ゴルゴさんの写真的記憶術 Part2at LIFEWORK
ゴルゴさんの写真的記憶術 Part2 - 暇つぶし2ch200:名無し生涯学習
14/05/05 22:29:07.03
知りたいのならば受講すればよい
金を払わず情報だけ得ようとするのは道理が通らない

201:名無し生涯学習
14/05/05 23:25:43.47
宗教と同じ感覚なんだよ。
本当かどうかわからない。
だからお金払えない。
でも本当だったら良いなと思う。

202:名無し生涯学習
14/05/06 22:00:39.76
世の中にあるかないかわからない、腹脳を発見しました。
それを信じて受講した時点で、詐欺に引っかかったと言えるんじゃない?
発見していなければ完全アウトでしょう。発見が疑わしければ、裁判長が
「ちょっと証明してみなさい」というかもね

203:名無し生涯学習
14/05/11 00:21:00.54
腹脳かくにん!
よかった。

204:名無し生涯学習
14/05/11 16:35:11.02
写真的記憶術には腹脳を使う方法とシーター波をつかう方法があるらしい(前スレより)
腹脳はあったらすごいなとは思うが、シーター波の方は腹脳に比べるとインパクトに欠ける

205:名無し生涯学習
14/05/14 19:42:48.15
腹脳を使わなくてもできるということは、
腹脳は本質的な部分ではないな。

206:名無し生涯学習
14/05/16 20:49:42.96
(2) 不正競争防止法上の「営業秘密」として保護を受けるためには、次の3つの要件すべてを満たす必要があります。
 (A) 秘密管理性(秘密として管理されていること)
 (B) 有用性  (事業活動に有用な情報であること)
 (C) 非公知性 (公然と知られていないこと)
(中略)
(5) 「非公知性」
 公然と知られていないことです。
 只、その情報を知っている者がいても、その者に「守秘義務」、つまり秘密を守る義務が課されていれば、「公然と知られた」ことにはならないので、「非公知性」は損なわれません。

URLリンク(www.jpat.net) より引用

207:名無し生涯学習
14/05/16 20:51:28.46
上のつづき、
で、たしか、初期の受講者は秘密保持契約を結んでいなかったはず。
守秘義務が課せられていない者が知っている。つまり「公然と知られている」
だから、すでに(C) 非公知性 を満たさない。よって、もはや営業秘密ではない。
(と思う。ただし、専門家ではないので自己責任で)

208:名無し生涯学習
14/05/17 06:14:10.61
一度、機密保持契約を結ばずに、Aに開示すると、
もう営業秘密でなくなり、次にBと機密保持契約を結んでも
あまり意味がないということか。
"覆水盆に返らず" ということだね。

209:名無し生涯学習
14/05/19 20:04:55.58
誰が書いたか知らないけど、本当ですか?
これを見ると風景ですら覚えられるような錯覚に陥るけど。

URLリンク(www.haven-holidayhome.co.uk)
「その名の通り、風景を切り取った写真のように視界におさめたものを留めるというわけです。」

写真的記憶術とは? All Rights Reserved. てあるから、サイトを作った人が著作権を
保有しているという意思表示をしているようだけど、誰が作ったのかね?

ためしに写真的記憶術で風景を覚えて見せてもらいたいものだ。

210:名無し生涯学習
14/05/24 16:20:07.31
たまにここに書き込んでる人間に質問しているのがいるが、
ゴルゴに直接聞いたほうが良いと思われ
ただでさえ情報がなく憶測で書き込むしかない。
ここにいるのは写真的記憶術がない前提で話してるから、
回答に期待できないと思うよ

211:名無し生涯学習
14/05/25 23:09:09.30
知恵袋に「フリーのイメージ記憶術の方が記憶できた」
という受講生の書き込みがあったことから考えると
全く効果が無いわけではなく、多少の効果はあるんだろう

212:名無し生涯学習
14/05/30 22:48:34.90
あるのかないのか未だにわからないという

213:名無し生涯学習
14/05/30 23:19:45.13
ゴルゴがいうに
写真的記憶術が詐欺でない理由として
詐欺なら消費者センターに訴えられているという
言い分はどの程度信用していいの?

214:名無し生涯学習
14/05/30 23:54:47.82
訴えられないように誓約書とかかくんだろう。

215:名無し生涯学習
14/05/31 09:19:55.19
イメージ記憶は使える俺だが、その観点から行くと
仮に写真記憶ができるとしても、その写真1枚1枚をいかに適切に引き出すかがすぐさま問題になりそう。
教えて偉い人!

216:名無し生涯学習
14/05/31 10:51:40.54
変性意識←これがポイント

217:名無し生涯学習
14/05/31 23:40:46.00
乱暴な運転をする奴が、まだ事故起こしたことがないから
おれは安全運転だと 言っていたな

218:名無し生涯学習
14/06/01 23:41:16.81
偉い人でもないが、前スレをざっと参照してみた。

>いままでのレスによると、基礎を使うのは間違いない。
中略
>youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない?
前スレ 540より

考えられる手段として、ドミニクオブライエン氏の本によると、ところどころ
インデックスを置いていくらしいよ。(既に知っているとも思うが)

219:名無し生涯学習
14/06/02 20:27:19.90
機密保持契約を結んでいない人から聞くのは
何にも問題ないだろうから、そういう人を募ってみたら?

それに、機密保持契約を結んでいない人も、ある程度はいるので、
誰から聞き出したかを特定するのは難しいだろう

220:名無し生涯学習
14/06/04 20:16:26.52
確実に詐欺と言える情報ないのか
例えば昔と今で言ってること
食い違ってるとか

221:名無し生涯学習
14/06/04 20:20:15.62
証拠動画はイメージ記憶
では覚えにくいアラビア文字
だかなんだかの記号
使ったらしいけどほんとにイメージじゃ難しいの?

222:名無し生涯学習
14/06/05 23:04:49.24
オレの記憶が正しければ、昔は仮に適正テストを
通っていても習得できない可能性がある(確か習得率60パーセント程度)
と言っていたと思う。そのため、敬遠されるようになって、受講生の数がへったのか
適正検査をあげるための指導ができた。
昔は適正さえとおっていれば習得率100パーセントなどと言っていなかったように思うが。。
まあ、オレの記憶違いということもあるので、その時はご容赦願いたい

223:名無し生涯学習
14/06/06 12:39:29.45
アラビア語覚えられるかもしれかもしれないが、例えば
アラビア語の文字(アルファベット)1つに1つの基礎を消費して
大量の基礎が必要となる方式とか!?

224:名無し生涯学習
14/06/08 22:31:49.30
スレリンク(lifework板:595番)

あと、文字を連想を使わず直接的に覚えるのなら、連想結合法は使えない。数字変換もいらない。
使える記憶術のテクニックは、場所法、かけ釘法くらいか。
さらに場所法では、見慣れない文字のためか一回に貼り付けれる文字がたったの1~2文字。
資格試験に応用するなら、莫大な基礎が必要になると思う。
だけど、これが実用化できれば数学の公式とか抽象語の記憶は楽になりそう。

ここの住人でも1の基礎当たり1~2文字くらいは貼り付けられるようだよ
動画も、基礎に1~2文字貼り付けているだけじゃ??

225:名無し生涯学習
14/06/14 20:20:58.41
音はとりあえず場所に貼り付けられそうだ。
漢字なんかもも何か視点を変えればうまく張り付くんではないかな

226:名無し生涯学習
14/06/18 22:49:10.95
出版しない理由が、受講生に頼まれたから???!
受講生は動画UPしないでとか、推薦文を書きこまないでとか
頼まないのか??
もしかしたら出版の依頼なんか初めからなかったのかもね

227:名無し生涯学習
14/06/20 02:25:13.57
要するに写真的記憶術では、イメージ連想を介さずに文字を直接的に観念連合により記憶します。
URLリンク(mixi.jp)

228:名無し生涯学習
14/06/20 23:24:18.89
三省堂 大辞林 観念とは

① 物事について抱く考えや意識。 「彼とは義務の-が違っている」 「経済-に欠ける」 「時間の-がない」 「固定-」
② あきらめること。覚悟すること。 「もうだめだと-した」
③ 〘哲〙 〔idea〕 主観としての人間の意識内容。思考の対象となる心的形象。表象。心理学では具体的な映像・心像を伴わないものをいう。 → イデア

229:名無し生涯学習
14/06/22 22:03:50.28
写真的記憶術は、1発くらいで覚えられるという
うたい文句だけど、録音的はどうなんだろう。
受講生から情報を聞いた人は、この辺は聞いていない?

230:名無し生涯学習
14/07/01 00:33:43.62
文章よりキーワードを抜き出す。頭文字だけつなげる あるポーズをしながら
早口で声を出していってみる。その際にどんな印象を持ったか

231:名無し生涯学習
14/07/12 12:55:45.08
すっかり書き忘れてたけど、
>>180のは録音的記憶術を受けた人だった。
写真的の感想だと誤解された方済まない。
>>229
よって180から推測してください。
本当に書いたのでギリギリなんです。すみません。
ぶっちゃけた話もう情報は持ってるので
そのまま抜き出して書こうと思えば書けますが、
書かないでくれと指示された以上は書かないことにしてます。
というのもまだ情報をくれる人は現れると思うので、
下手にバラして、後々の機会を逃すことは避けたいので。

232:名無し生涯学習
14/07/12 12:56:55.60
>>227 のmixiの書き込みは売り出した初期の本人のもののようだ。
初期の書き込みに腹脳について触れられていないことや、
>>205 の書き込みをみると「腹脳」はやはり後付で
考えたのかもしれんな。

233:名無し生涯学習
14/07/12 21:07:26.93
>>231
なににしても情報はありがたい

以下、写真的記憶術についての受講生からの情報 前スレ701から一部引用
スレリンク(lifework板:701番)
・全く効果がないというワケではないが、
 値段の割りには効果がないので、

他、適正についての書き込み >>183 も参照

でも、録音的は多少は期待できるということか。

234:名無し生涯学習
14/07/20 16:52:32.07
知恵袋とかの2008年くらいの書き込みには、想起速度と保持力などを
勝手に掛け算して何千倍とかの効果があるというような同一人からの書き込みが
多くあった。最近は受講生の知恵袋への書き込みもあまり見なくなったね

235:名無し生涯学習
14/07/20 19:06:52.11
結果が出なければ離れる。
プラシーボや、投資した金惜しさの擁護は、
時間が経てば離れる。

「あまり見なくなった」ならむしろ成功だ。
「少しは見る」ってことだろ。
その「少し」は今もよくなった感覚を維持できているのだろうし、
そう考えれば、それなりの効果が得られる方法ってことだ。
もしくは習得できる人を選ぶ方法かって感じか。

236:名無し生涯学習
14/07/21 02:36:56.43
そうだね。「誰でも」講義を受ければ、その場で習得が
でき、「絶大な効果がある」という ことではなさそうだ

>「あまり見なくなった」ならむしろ成功だ。
もしかしたらゴルゴさんも最初から「それなり」の効果しかないと
思って営業しているのかな? それなら問題でない?
何もないところから事業を立ち上げ、それを継続できている
のならば、ビジネス的には「成功」ともいえるかもしれない。

しかし、ビジネスのやり方に問題ありと言えないか?
一般論として、「それなりの効果」しかないことをを知りながら
「記憶天才になれる」等誇大な宣伝広告等をすることは法に触れる
ことはないんだろうか?

237:名無し生涯学習
14/07/21 06:56:05.41
取引においても提示された内容が正しいか、妥当か判断難しい場合もある。
その場合は最終的には、その企業や営業マンが信頼できるかで決める場合も多いな

238:名無し生涯学習
14/07/21 14:16:02.10
>それなりの効果... 習得できる人を選ぶ....
なんにしても、録音的に期待しよう。録音的の情報求む!

239:名無し生涯学習
14/07/26 02:25:41.55
>>234
確かに、このごろは見ないね。

URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp) より、

>記憶法についての質問を知恵袋等へ書き込む際には注意が必要である。
>以下の回答を読み通しておくことを勧める。
>
>URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

まあ、記憶術全般について、質問が少なくなってきているような気もする。

240:名無し生涯学習
14/08/06 21:08:54.33
あついね~

241:名無し生涯学習
14/08/09 21:39:16.03
「直接的に文字を貼り付けて覚えることができる」
とは「観念連合」?
「結合」でなく「連合」という言葉からは軍隊を連想させる

242:名無し生涯学習
14/08/12 23:56:22.52
○保方さんの例を出すまでもないが、未知の物を発見したと
主張するには発見したとする証明が尽くされていないと、
認められないものだのだよ
さあ、立ち上がれ!

243:名無し生涯学習
14/08/13 00:00:38.24
最近の例を出さなくても、
エジソンの時代からそうだぞ。
周期表も公のものは確認されてからで、
見つけた学者やその信者は独自の周期表だったし。

244:名無し生涯学習
14/08/14 16:23:37.96
前スレの701です
近々何か情報を書き込むかもしれません。
期待はしすぎないようにお願いします

245:名無し生涯学習
14/08/14 18:51:57.45
よろしくお願い致します。

246:名無し生涯学習
14/08/17 00:52:36.21
今回は機密保持契約がない
受講生からの情報の提供だった
以下から書いていくのでよろしく

247:名無し生涯学習
14/08/17 01:13:12.13
まずは写真的記憶術について

その受講生の受講後の感想としては
当時でも大方は予想していた内容だったので
満足とはいかなかったらしい。

残りの部分つまり核心部分に価値を見いだせるかどうかは、
記憶に関する情報が更に充実している現在では、
既に多くの情報を得ている貴方(俺のこと)ならば、
受講しても満足できるかどうか分からないと。

それから受講生から提供された内容などで思ったのだけど
実演の動画を見れば想像がつくだろうが、
実践には結構な集中力を要求される。あの状態は長くは持続できないだろう。
きっと本一冊暗記法は読んで理解したほうが早いと思う。

248:名無し生涯学習
14/08/17 01:18:22.96
次にイメージ記憶術について

ゴルゴさんお墨付きの受講生の書き込みに、
イメージ記憶術はすぐに忘れてしまう
という批評があったと思う。
受講生いわくこれは正当ではないらしい。
記憶の保持力については、
イメージ記憶術と比較してみると、
少なくとも、写真的記憶術のほうが
イメージ記憶術より優れているというふうには
ならなかった。

249:名無し生涯学習
14/08/17 01:24:33.36
受講生から頂いた内容は以上だ

また何か情報を得られれば書き込むので
では

250:名無し生涯学習
14/08/17 13:50:07.52
普通の人の読書スピードは600文字/分程度。
実演で覚えている文字は漢字2文字で、覚える時間は「ハイ、やめ~」
を除いても5秒だから、暗記スピードは2文字×12回=24文字(1分毎)
だね。

251:名無し生涯学習
14/08/17 18:26:27.58
前スレの701氏、ありがとう。
ところで、701氏は受講はどうなの?
もう、録音的、写真的、ゴルゴ式、全部知っているとか?

252:名無し生涯学習
14/08/17 23:43:45.23
受講はしてない
良くなかった感想という意味では
殆ど知っているが、
具体的な内容としては
録音的しか知らんな
ゴルゴのために書くが、
もちろん規約違反のでは無いぞ

253:名無し生涯学習
14/08/18 01:22:23.72
>>252 氏へ

録音的を実際やってみてどうだった?
覚えられた?

254:名無し生涯学習
14/08/18 08:55:44.30
ああ、 書き方が悪かったな
詳しく知っているというのはあくまで骨組みのことで核心そのものは知らない。骨組み(実践の流れ)を知っていても核心が分からなければ意味はないということだろう

255:名無し生涯学習
14/08/18 18:24:29.75
では、あと少しだな。完全究明まで期待しているぜ!!

256:名無し生涯学習
14/08/18 21:09:16.01
>>248
>記憶の保持力については、

もともと、レーダーにうつる雲を覚えるために開発したってあったから、
長時間覚える必要はなかったのかも知れんな。アンテナが一回りする間だから
1分?、長くてせいぜい10分くらいか?

257:名無し生涯学習
14/08/18 23:11:27.28
漢字2字の動画を見たけど、あのくらいならイメージ記憶でできるわ。
イメージ記憶が無理なものをやって欲しいな。

258:名無し生涯学習
14/08/19 08:08:58.67
イメージ記憶術と比較して、イメージ記憶術を酷評しているが、
写真的、録音的にもなにか悪いところがあるんじゃないの?
対抗製品の悪い点は自由に指摘して、一方自己の製品の批評を禁じている。
どう考えてもフェアーでないし、消費者のためにもならない。
新しい記憶術を開発したのは良いが、それが欠点だらけという
可能性もある。

259:名無し生涯学習
14/08/19 10:15:32.54
開発者ゆえの驕りみたいなのが
あるんじゃないの?自分が苦労して開発した分、実態より余計に評価してしまうみたいなw

260:名無し生涯学習
14/08/19 13:54:57.49
記憶術の本は内容が実際に使えるかどうか確認できるし、
そもそも低価格でリスクが少ない。

記憶術の情報商材はレビューページで
内容についても大体は予測できるし、
著者の本の出版などのわかりやすい実績がある
内容が仮に詐欺に近くても、
曲がりなりにも返金制度をつけている

記憶術セミナーも上のように
実績のある人間が主催することが殆どだし、
まず入塾の時点で実態がいまいちよく分からないという
ことは起こらない。

一方ゴルゴの記憶法は本の出版もしておらず、
分かりやすい実績はHPの数件のゴルゴ監修の口コミと
これまた質問サイトのゴルゴ監修の感想文もとい推薦文だし
公式HPの内容も本質が見えない抽象的なものだし

ゴルゴはこれに対してどう思ってるのかねえ

261:名無し生涯学習
14/08/19 13:58:10.12
記憶法の実態がある=詐欺ではない
ということにはならないと思うね
30万の価値があると思って受講したら10万くらいの価値しか無かったと
仮になったら、それはその人にとって詐欺以外の何者でもないじゃん

262:名無し生涯学習
14/08/19 14:10:25.32
ゴルゴの釈明もまた疑わしいんだよな
本の出版に関して
受講者が殺到するからという見方もできるが、
本にする程内容がないから、もしくは怪しい販売方法が
表沙汰になる事がまずいだとか。
保持契約に関しても
内容が漏れるのを防ぐとか、業者のスパイが情報を漏らすのを
防ぐためとの見方もできるが、
不満が漏れて受講者がいなくなるのを防ぐため、
高い評価しかネット上に残さないためという見方もできる。
むしろこっちの可能性大だろう。

263:名無し生涯学習
14/08/19 14:13:24.74
ゴルゴに写真的でしか実現不可能のような
新しい動画あげてくれるように頼んだが、
まだあげてないようだし。
当人は忙しいことを理由にあげていたが、
これ以上の黙認は、
イメージ記憶術と同等のことしかできないから
という見方を強めることになるぞ

264:名無し生涯学習
14/08/19 15:25:03.37
うーん、雲の形を覚えるのはイメージ記憶術では難しいかも知れんな。
でも、雲の形を覚えられたからといっても、あまり実用にはならないかもな。
地図を覚えるとかには応用が利くかもね。

265:名無し生涯学習
14/08/19 22:24:06.26
逃げのタイトルにはしてるよね。
写真記憶ではなく、写真"的"記憶っていう。

266:名無し生涯学習
14/08/19 23:41:10.74
260~262氏の意見をまとめると
-口コミは管理され、操作されている可能性もある。
-予定があるといっていたことはよくわからない理由で立ち消えになっている
のようだけど、腹脳発見についても、証明はない。さらに
>>162 >>163 が指摘しているような受講生さんも居る。

267:名無し生涯学習
14/08/19 23:43:21.49
記憶術の詳細は機密情報だから明らかにできない。
「でもオレを信用して買ってくれ」
と某氏に仮に言われたとしても、何を根拠に信用してよいのかわからないよな

268:名無し生涯学習
14/08/20 01:17:17.58
URLリンク(mixi.jp)
>写真的想起術では、脳のタイムラインを利用して記憶が存在するタイムラインを検索することによって記憶を再現する想起法です。

スレリンク(lifework板:518番)

518 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 09:32:11.99
私も音声ファイルをきいているが、>>456の書き込みに書いてあるようなこと言っていた。
ちなみに「適性テスト」とは写真的記憶術の適性を調べるもの。つまり、写真的記憶術を使うにはテストに書いてある
ことができてなければならないということだ。
まず、少なくとも
1,文字を白壁にイメージできなければいけない。(物を鮮明ににイメージするほどの力はいらないらしい。だけど文字をイメージ
できるくらいは必要)
2,昔の感情をリアルに再現できる。
3,物になりきれる。
4,肌を裂いた時の痛み、感電したときの痛みを感じれる。
>>457と被っている所が多いが、私はこれらの力を使って写真的記憶するのだと思う。

269:名無し生涯学習
14/08/20 15:08:25.90
とにかく某氏は具体的ではっきりとした証拠をだすことだ

270:名無し生涯学習
14/08/20 22:16:54.22
>>263
まず、同じ土俵に立てていることを証明する必要があるな。
だから、イメージ記憶術と同じことができるのかを証明する必要もあるな。

271:名無し生涯学習
14/08/21 19:30:49.42
録音的記憶術は、どんなものか知らないけど、要するに、読んだものや聞いたものが再現できれば
いいんだろ。速読では情景をイメージしながら読めといっている。ゴルゴ氏はイメージ化を
嫌っている様だから、感情をこめて読めばいいんじゃないかな。身振り手振りとか動作をしながら。
「なりきり力」も使えるかもしれないな。でも、これだとあまりに陳腐なので、他の要素も加えられていると
思うが。。。

272:名無し生涯学習
14/08/22 21:41:02.98
なりきり力か、
自分が電柱になりきって、犬におしっこかけられているところが想像
できれば、強い結合ができるぞ。
打ち込んでいたら、想像してきて、気持ち悪くなってきた。
あ~気持ち悪い

273:名無し生涯学習
14/08/27 23:42:12.55
URLリンク(readingmonkey.blog45.fc2.com)

ぶっちゃけこれを上から順に試した方がゴルゴ式より良さそうだ

274:名無し生涯学習
14/08/30 01:04:02.72
>>227
>要するに写真的記憶術では、イメージ連想を介さずに文字を直接的に観念連合により記憶します。

>前スレ556より
>
>以下は、youtubeのkさん覚えたもじ
>
>願望  判断  情報  登録  問題  目的
>透視  発見  解明  了承  解放  顧問
>盗作  理解  調査  運転  防衛  国際
>特集  作戦  希望  評判  企画  理想
>恋愛  仕事  実現  空気  最高  自然

275:名無し生涯学習
14/09/09 21:01:21.33
ゴルゴ式を超える新たな記憶術を皆で完成しようではないか!

276:名無し生涯学習
14/09/13 21:33:07.97
情報をくれた受講生は、記憶天才になれたと言っていた?

277:名無し生涯学習
14/09/14 04:17:59.65
URLリンク(read2ch.net)

278:名無し生涯学習
14/09/21 22:29:12.68
仮に、医者でも、専門家でもない人間が、腹脳の原理を発見したと思っても、
それを検証できるのだろうか?
自分が検証もできないことを、発見したとして主張するというのは
どうなのだろうか?

279:名無し生涯学習
14/10/03 17:36:30.91
>>276
あくまで246~249の受講生の方に関していえば
そのような事は言っていなかった。
というより記憶天才になったか?という事を
申し訳ないが、こちらが聞かなかったので、
言わなかったとも取れる。
今度からは聞くようにしよう。
しかし、受講後の感想は文面から
ゴルゴ氏を肯定したり、褒め称えているとはいえず、
むしろ批判的な文面だった。
天才になれたのなら文から批判的な雰囲気は感じないだろう。
なおこれはあくまで個人的な見解なので

280:名無し生涯学習
14/10/03 17:43:29.13
>278 できない。
ただ「発見した」と思うことが起きたなら、
その再現に努めることはできる。
再現ができたならば、できたという事実が証明になる。
細かな原理は専門的な人たちが解明してくれるよ。
手柄を独り占めしたいなら、
再現が確認できた時点で会社を作ればよい。
実際、欧米の天才育成学校や教材はそんな感じで始まってる。

281:名無し生涯学習
14/10/05 02:39:00.22
口コミに否定的と言う時点で察しが付くというもの
評判が広まって困るビジネスなんて
裏社会と繋がりがある違法な物ぐらい
なにか後ろめたい事でも
あるのかね?
ん?

282:名無し生涯学習
14/10/05 02:43:17.65
いわゆる映像記憶術というのは夢の応用にすぎない
要は脳を半睡眠状態に持っていけるかどうかだ
やり方ははまあ人により様々あろう
コツを掴めば誰でも出来るようになる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch