論理的思考力を鍛えよう Part1at LIFEWORK
論理的思考力を鍛えよう Part1 - 暇つぶし2ch740:名無し生涯学習
13/04/25 21:29:56.65
文系ってよくそんな事言うよね

741:名無し生涯学習
13/04/28 16:02:09.38
文系って、ブサヨみたく主観でしか物事見れないカスばかりだろwwwww

742:名無し生涯学習
13/04/30 02:04:09.55
一見文系理系は学問のジャンルでわけられているようだが
実際のところは科学かどうかでわけられている。

もっとも人文科学社会科学の中には、科学とは名ばかりで
反証可能性のかけらもないようなものも多く存在する。
いわゆる、トンデモ科学の仲間だ。

743:名無し生涯学習
13/05/18 18:30:18.69
【論理力テスト】次の文章は正しいようで実は論理的に間違っています。どこがどうおかしいか貴方は説明できますか→「何度学校を変わってもいじめられるのは、いじめられる側に原因がある証拠だ」…答えは「感情自己責任論」で検索

744:名無し生涯学習
13/05/19 04:01:57.96
>>32
だいぶ前の書き込みだが
具体例をあげて欲しいです
でないと、よくわかりません

745:名無し生涯学習
13/05/21 17:22:08.45
>>743
読んではみたが、どうやら筆者は「原因」と「権利」をなにか混同しているように見受けられる。
また、論理と倫理を混同している可能性もある。
そこで言う「原因」とは何を指すのかをきちんと定義しなければ、論理的な話題としては
稚拙で徒労に終始すると思う。

746:名無し生涯学習
13/05/21 22:02:09.51
そもそも因果関係にない。
仮に関係あるとしても検証するほど起こらないため決めつけられない。
まして、同じ環境にいても違うことを考える人間の話で、原因も糞もあるか。
「そいつがそうだった」とか「運がなかったな」とかで片付けろ。

747:名無し生涯学習
13/05/22 09:17:22.97
ランタイハンと一言言ってくれ。

後は、ランタイハンって何だと?ネットで拡散するだろう。
そのきっかけを作る為に、ランタイハンという言葉を出すべき。

748:名無し生涯学習
13/05/22 09:32:45.82
>>746
相関があるかどうかもわからないものかな。

749:名無し生涯学習
13/05/22 09:34:46.85
> 同じ環境にいても違うことを考える人間の話で、原因も糞もあるか。

もしかして、「喧嘩になったのはAがBをぶん殴ったのが原因」てのも
認めないのか?

750:名無し生涯学習
13/07/06 NY:AN:NY.AN
論理的思考力が高ければ、他人の言葉を聞いたときの理解度も高くなりますか?
それと、論理的思考力を完全に欠如した人が他人の言葉を理解することって可能ですか?

「論理的思考力=理解力」というふうに置き換えることってできますか?
「言語は論理的である」などと言っても問題ないでしょうか?

751:名無し生涯学習
13/07/16 NY:AN:NY.AN
>>750
「論理的」ってのをどのようなものだと理解しているの

「論理的思考力=理解力」とするなら、論理的には飛躍しているが経験から直感的に正しい理解に辿り着くような類のものは論理的思考力ではないから理解力ではないことになるけど、違和感はない?

また「あらゆる言語が論理的である」とするなら、「論理的でない言語は存在しない」、また「論理的でないものは言語ではない」いうようなことになるけど、反例は思い浮かばない?

何にせよ「論理的」あるいは「論理的思考力」をそちらがどう捉えるかで回答が変わってくる

752:750
13/07/18 NY:AN:NY.AN
>>751

>「論理的」ってのをどのようなものだと理解しているの

「論理的」という言葉の意味とか概念がよくわかりません。

>「論理的思考力=理解力」とするなら、論理的には飛躍しているが経験から直感的に正しい理解に辿り着くような類のものは論理的思考力ではないから理解力ではないことになるけど、違和感はない?

確かに違和感があります。「論理的思考力=理解力」というのは違うみたいですね。

>また「あらゆる言語が論理的である」とするなら、「論理的でない言語は存在しない」、また「論理的でないものは言語ではない」いうようなことになるけど、反例は思い浮かばない?

特に思い浮かびません。反例を提示していただけると助かります。

>何にせよ「論理的」あるいは「論理的思考力」をそちらがどう捉えるかで回答が変わってくる

「論理的」あるいは「論理的思考力」という言葉に厳密な定義はないのですか?
もしあればその定義に基づいて>>750に回答してもらいたいです。

753:名無し生涯学習
13/07/27 NY:AN:NY.AN
> 「論理的思考力=理解力」とするなら、論理的には飛躍しているが経験から
> 直感的に正しい理解に辿り着くような類のものは論理的思考力ではないから理解力ではないことになるけど、違和感はない?

違和感を感じるのは、これは理解力の定義であって、論理的思考力の定義ではない、というところだな。

754:名無し生涯学習
13/07/27 NY:AN:NY.AN
> 「論理的」あるいは「論理的思考力」という言葉に厳密な定義はないのですか?

厳密な定義をした上で、論を展開することは可能だし
少なくとも論を展開するに必要なだけの定義はしなければならない。

通常は「どう捉えることが正しいか」ではなくて「どのように捉えた場合どうなるのか」を考える
論理的思考そのものもそのようになされるもの

そのあたりの理解が足りていないひとに、違う立場(違う捉え方)から反論をする傾向が見られるが
本来それは反論に当たらす、定義をより厳密にする必要があるという提言にすぎない。
そして、論をより強固にするためにいつでも定義を変更することができる。

755:名無し生涯学習
13/08/02 NY:AN:NY.AN
>>731おすすめの教材kwsk

756:名無し生涯学習
13/11/21 16:04:37.27
数学は、論理的思考を養うという意味では、うってつけの
学問なんですよね。

757:名無し生涯学習
13/11/21 18:53:12.27
数学もいいけど自然演繹やった方が

758:名無し生涯学習
13/11/21 22:45:31.56
なんだメンヘル板だったのね

759:名無し生涯学習
13/11/28 07:02:43.76
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

760:名無し生涯学習
13/11/29 17:10:25.96
>>97
>討論に勝つ方法、日本版

>・本題と関係ないことを問題視する
>・論ではなく人格を攻撃する
>・定量的な比較をせず感情に訴える
>・最後に発言したほうが偉い

確かにそういう風潮はあるけど指摘されたら負けだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch