英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2at JUKU
英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 20:47:14.25 UddYxFUs0
詐欺師

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 21:34:51.78 XCfnNvcr0
客観問題の解法見てきたけどかなり詰め込んだなーっていう感じ
慶応の○×△の問題も入ってるんだね
しかし自分の恩師の英文入れたり94年頃とかの古い問題が多くて
そこが気になったな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 22:20:40.99 BpMUgrco0
15年近く前に出た実況中継版とかなり問題が被ってるからね
ワラントの講義もほぼ同じだし、
これは15年前から完成されていると見るべきか、知性の停滞と言うべきか

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 22:40:09.72 1LlZ2inH0
英語ロジカルリーディングの横山雅彦2

名前: 同性愛者
E-mail:
内容:
マガジンで漫画を描いたこともある横山先生。


今は関正生先生を絶賛中・・・
横山って自分の所属する予備校や出版社の人間で得になると判断したら誰でもヨイショしてないか?
そして必ず最後は仲違いして手のひら返しにボロクソに貶すのも毎回変化なし。



前スレ
英語ロジカルリーディングの横山雅彦
スレリンク(juku板)l50




関連スレ(他板含む)
【功労者?】現代文・出口汪【金の亡者?】
スレリンク(juku板)l50

【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】
スレリンク(juku板)l50

世界一わかりやすいシリーズの関正生スレ
スレリンク(english板)l50

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 23:03:07.54 /X4Jn6Yv0
13~15歳を過ぎた人間が英語をやるのは、ネイティブ同様ではなく、文法的な事など理屈的にやるべきだろう。
「ネイティヴの言語習得と、青年期以降の言語習得の、同列視不可」のは当然。
しかしその一方、英語もまた言葉である以上、「ネイティヴが覚えた方法」を全く切り捨てるべきでもない。
これは、伊藤和夫の言う「英語は理屈が半分、感覚が半分」という言葉に集約され、山田暢彦『中学英語をひとつひとつわかりやすく』(学研)にも似たような事書いてあった。

・富田一彦→理屈が10割。文法の重要性を気付かせてくれるのはいいので基礎段階では有用だが、軸にすべきでない。背景知識なしで解答を導いたり、文脈ではなく文法依存で解答を出すのは、重宝するが、でも富田方法論は弊害のほうが多い。
・西きょうじ→「文法も感覚も大事」で、伊藤和夫と同意見だが、その割に文法用語多用するのと、日本語の説明も難しいし、何より性格最悪。予備校講師に人格的な事はどうでもいいって人もいるだろうが、基礎レベルの説明を省く・生徒の質問をあしらうなど明確な弊害が。
参考書はまだしの授業は、基礎が出来てる生徒ならいいが、基礎が出来てない生徒が受講すると悲惨。代ゼミが凋落した一因は、生徒の金で飯食ってると自覚のない西みたいな勘違い講師のせいだろう。
・今井宏
→人格者。理屈・文法が半分、感覚が半分。を見事に具現化している。文法の説明は超一流だし、英語学科卒業ではないので逆に深みにはまった解説がなく分かりやすい。
20年くらい前に出された英文法入門は、いまだに超える本がない。基礎レベルも上級レベルも、全対応。
雑談も面白く、社会人経験者だけに視野が広く含蓄深い教養ある話で、雑談のための雑談の他講師に比べ、大学入学以後も役立つ雑談。
読解のパラリーは、米国でも使われる方法論で、偏差値40から対応し、偏差値20から70になった例もあるし、現代文にも応用。他の講師の「基礎が固まってないと使いこなせない」「現代文に応用できない」方法論とは一線を画す。
ただ、米国の大学生が使う方法論を英語力が劣る日本の受験生が使うのは無理な部分もあり、たまに使いこなせない人もいるが、そうだとしても「緊急時の方法」としてはやはり有効。
さすが、代ゼミ時代も四天王、東進に行ってからも四天王(今井・大岩・渡辺・横山)入りするだけはある。四天王というより豪鬼ポジション。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 23:03:49.98 /X4Jn6Yv0
今井も仲本も、
富田(とは名指しはしてないが)を、
TVネット授業でさえ批判してるね。

今井「なんでも形から入ろうとしない」「駄目、全然ダメ。もうイヤになるくらい嫌。」「訳から考えればいいでしょ」
仲本「そういうのは、論理じゃないの。屁理屈って言うの」



むかしあった、代ゼミの講師陣カタログでは、
仲本が「こんな授業をしない」的なかんじで、
「①論理という名の屁理屈②下手糞な発音③④⑤~」
とか書いていたが、
これって富田一彦のことかな?佐々木和彦のことかな?


あとは西も富田を暗に批判すること多かったよな。

万人から批判される講師は
今井宏ではなく富田一彦である。


安武内ひろしは、いつ富田方法論の告発本出すんだよw

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 23:51:33.67 MnuqFiPm0
問題だけじゃなく
外伝のワラント講義も別冊にしてほしかった

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:49:49.95 LDj/m0cI0
>>7
キチガイ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 12:43:33.96 OOsPFCzQ0
記述編も一緒に出せよ
まさか一年後とかじゃないだろうな?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 13:49:09.61 zPP4wgag0
これからかくお!

12:113x36x191x119.ap113.ftth.ucom.ne.jp
14/07/22 18:35:32.94 kZlEPgI70
東進は英語は安河内なんていう「答えを言うだけ」のゴミ講師を看板にしていたし
当初は三大予備校に遠く及ばなかったが、
今井宏を引き入れてからの飛躍は凄まじい。

今井を皮切りに大岩や渡辺などいい先生も増えたし。
安河内をあまり押し出さず今井を看板にしたのが良かったのかもな。

東進にとっての救世主・福の神であるな、今井宏。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 19:23:43.15 GrU5g+Qa0
>>12
消えろゴミ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 23:31:37.73 wmZaxhbH0
>>4
最近の入試問題を研究してないのが丸分かりだ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 23:36:49.63 wmZaxhbH0
今井宏のおかげで英検1級取れました。

「人の方法論を批判するなら、英検1級くらいの力をつけてから」
って今井が言っていたので、
英検1級を取ってみた。
(俺も、「あの先生の教え方が分かりにくい」くらいなら誰にでも言う権利はあるが、、
「方法論の批判」となれば、英検1級以上の実力の人間でなければ発言する権利はなく、また、代替策を提示する義務も伴うと思う)。

高校教師は英検準1級が限界と言っていたし俺も1級は不要と思っていたが、
今井に言われて、取ってみようって気になった。


西きょうじのように
「英検1級の面接官が俺より英語出来ないから取る意味がない」
とか屁理屈こねて逃げる講師よりよっぽぢいいよ、今井は。


英検1級を取った今、
改めて、今井パラリーは正当・正統なもので、
批判する奴が池沼だったんだなと思う。

(方法論としては代ゼミ木原太郎のほうがすごいことをやっているが、あれは凄すぎて誰にも使いこなせないので結局意味がない。
受験生向けに簡易化した今井の功績はすごい。
今は関正生とかが人気だが、あれはあれで暗記を軽視しすぎ。理屈・暗記のバランスが絶妙な今井宏は英語界の財産であり、今後100年は超える講師・教師は出現しないであろう)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 00:07:03.54 iihyJvYp0
趣味は2ちゃんねるで教室閑古鳥の自作自演講師

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 02:48:33.92 6XANTCH30
国語ができないと英語にも響くという説がある。
(和田秀樹はこの説を採用してないし、どれだけ正しい説かは知らんが。実際、現代文は偏差値40だが英語は70とか言う人も結構いるし。)。

まあ、訳文が「愛弟子が破綻した論理を使って約束を反故にした」を、
「あいでしがはじょうした論理を使って約束をはんこにした」としか読めなくては、
国語力が英語力にも響く可能性はある。

だから国語の勉強も並行して……と普通はなるが。

しかし今井宏は逆転の発想で、
「英語の勉強を通して現代文の成績も上げる」
をやってのけた。
よくよく考えたら、英語長文も現代文もどちらも言葉という点で同じだ。設問で問われる箇所は違うが、「言葉を読む」という点で同じ。
なら、英語の勉強が現代文にも適用・応用できれば、一石二鳥で非常に効率的。
今井パラリーはそれができる方法論だった。

逆転の発想。
「新幹線は、スピードを出せるが、しかし止めることができない。ん?ならば、ブレーキを必要としない環境を作ればいいんだ」
「冬に食べるアイスという逆転の発想」
というのと同じ、逆転の発想だ。

社会人経験者で視野の広い今井だからこそ教えられた技。

18:救世主 今井宏
14/07/24 21:21:02.40 DjFBPOIi0
中学までは英語が得意だったのに高校から出来なくなるって人が多い。
これは、高校英語は、教材・教師の教え方のどちらも悪いからだ。

中学までは教科書(教科書ガイド・CDを含む)が有用だが、
高校からは、教科書だと却って効率が悪い。
また、高校英文法はかなり複雑になるのに体系的に文法を教えないのも問題がある。

ハッキリ言って、高校入学したら、教科書やるより
「伊藤和夫ビジュアル英文解釈×2」
をひたすらやったホウが有意義である。
ただ、それでも、文法が体系的でない事と、あとは英文が古臭いとかこの本の解説の日本語が人を選ぶとかの問題点はある。

そこで、今井宏の登場だ。
今井C組は、中3レベルから英検2級・センター試験レベルに一気に持っていく。
高校3年間、教科書をやるより、ひたすら今井c組をやったホウが効果的だ。
(尤も、今井c組は、数ケ月で終わるし時間をかけても1年あれば終わるから、その後今井B組とかに移行してもいいし、あるいは他の科目に専念してもいい。中学レベル怪しい人はD組)
文法・解釈・読解の全てが、中3レベルから英検2級水準に、最短かつ最良の効率で持っていく。体系だってないしバラバラに学ぶ高校教科書より遥かにイイ。

ただ、語彙だけはさすがにC組だけでは不安なので、そこで今井宏トレーニングドリル英単熟語2100を使えばいい。単語と熟語が合わさってるし、2100個まで絞り込んで、この単語選定は神業的である。
(宮崎尊も似たヨウな事言っていたが、数を増やす事は誰にでもできる。大切なのは、まとめあげる事)。

もし、
「高校の授業で、今井c組と同じ事を行う」
となったら、高校生に英語難民なんていなくなるよ。
社会人も、チョイックとかの勉強で、基礎固めにと文法本買ってる人とかは、今井c組を受講したホウが遥かに近道だ。

今井は、教え方も上手いし雑談も上手いし発音も上手いし、今井自身も教養あって頭がい。マレーシア航空撃墜事件を聞いて春の行方不明事件を想起するのも頭の良さだ。
→今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)

なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレスレリンク(english板)
予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?スレリンク(juku板)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 21:24:08.18 R2fFzUz40
>>18
はやく入院しろ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 20:28:52.95 abrhxUs00
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:19-21番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)l50

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 19:53:25.61 AqCpyK/G0
東進で今井や金谷を取らないやつはもったいなさすぎ。
今井に比べれば安河内、渡辺、大岩、福崎なんてゴミだよ。
渡辺大岩福崎なんて専用スレすら立ってないし。

東進英語四天王
今井 渡辺 大岩 宮崎尊
(ただし今井は四天王つーより豪鬼ポジションで、その場合は福崎が四天王入りか。安河内は「答えを言うだけ」なので論外。参考書で独学したほうがマシ。そういえば永田ってどうなったんだ。)



東進 金谷俊一郎先生
スレリンク(juku板)l50
【東大英語】東進ハイスクールの宮崎尊【TIME】
スレリンク(juku板)l50
安河内哲也
スレリンク(juku板)l50
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
スレリンク(juku板)l50
英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2
スレリンク(juku板)l50



↓下に見られるように東進はクソだが、しかしもう学費を払ってしまった人は、その中でやっていくしかないから、せめて、マトモな講師を受講するのだ!


助けて!東進の勧誘の断り方 スレリンク(juku板)l50
【揚げ足】東進ハイスクールの強引過ぎる勧誘【押し売り】 スレリンク(juku板)l50
東進ってクソなの? スレリンク(juku板)l50
東進って何で批判されてんの? スレリンク(juku板)l50
なぜ東進ハイスクールに入ってしまったの? スレリンク(juku板)l50





予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?
スレリンク(juku板)l50

今井・金谷なら、この気分を味わえるかもしれないぞ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 06:02:34.41 6s6P3JEO0
Amazonレビューが全部アツイ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch