市進学院について語ろう part 39at JUKU
市進学院について語ろう part 39 - 暇つぶし2ch498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 02:29:10.90 QfrNZUxJ0
学研の子会社になった方がいいよ。
そうしないと生き延びれない。

今の役員は全員クビで、新しい役員は学研と銀行から。
年配者をどんどんリストラして、体質を変える。
できれば「市進学院」という黴臭い名前も変える。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 02:39:13.12 QfrNZUxJ0
▼学研HDと市進HD、資本提携拡大 介護施設など展開加速
URLリンク(www.nikkei.com)

学研ホールディングス(HD)は14日、
市進ホールディングス(HD)の第三者割当増資を
6月9日に引き受けると発表した。

学研HDは市進HDの株を議決権ベースで7.75%分保有している。
新たに株を引き受けた後は、議決権ベースで19.36%分を保有することになり、
株主第3位から2位へ浮上する。
--------------------------------------------------------

年配社員は、全員、介護士になればいいよ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 03:42:20.71 gyUH2R+W0
学研は基本教材屋だからな。
自分ところの教材が売れれば万事オッケー。
でその策の一つとして学研の教材を使った学習塾
を経営したいと考えているのは確か。
だから学研教室とかやってるわけだし。

介護とかにも手は出しているのは少子社会で
教材が売れなくなっているから。

学研的には小中で、ある程度の実績のある塾を
傘下に置きたいという気持ちはあるだろう。
徐々に黒字するように整理を進めていき
黒字化したところで傘下におさめるという動きに
でるかもしれんね。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 04:47:28.63 ZVdAvetL0
さよなら市進

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 08:58:08.87 CSHPmnUB0
学研が増資を引き受けたことで
不採算部門の合理化が一層進むことは間違いないだろうね。
間接部門にいる社員は配置転換かリストラ。

講師はどうなっていくのかな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 09:28:09.01 CSHPmnUB0
記事を見たら、介護施設展開拡大のための資本提携強化なんだね。
講師から介護士になれということなのかな。
子どもからご年配の方々のお世話をしなさいってことなら、
職種が全然違うし転職考えないといけないかな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 10:23:44.32 JJWgZa2R0
で、さっさと早期退職応募しろよ、
そこのお前だよ、お前❗️

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 11:24:26.10 hbCW4W0H0
>>498

「市進」という名前に、辛うじてネームバリューはある。
千葉に限定しての話だが…

現在の保護者のボリューム層(40代)は、市進の全盛期を知っている。
その名前を変えるべきではない。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 11:29:21.10 Dai5PSga0
その親世代が知ってる全盛期の市進と、今の市進が違うから、在籍減なんじゃないか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 11:59:02.06 DOpXTsr/0
なんすかこれ
URLリンク(www.youtube.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 12:11:34.25 zLSeUDBy0
わろた

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 12:16:28.87 H5+ViMYd0
えぇぇ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 12:42:50.48 QfrNZUxJ0
youtubeで「市進」を検索すると、
授業動画と組合動画が混じって出てくる。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 13:02:54.66 03TM1NEn0
>>507
算数:分数の計算・速さの問題とか,社会:生類憐みの令とか,
国語:心情の流れとか,理科:圧力とか,英語:比較とかが
見えたけど,この程度のことで必死に,命がけになっっているのか?
ハ・ハ・ハ・ハ・ハ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch