14/08/28 23:13:57.59 IObw7KvB0
>>610
ありがとうございます。
そうですね、薬袋先生は、一度通過したことは良かったと思います。
正直なところ、今から富田先生の二冊をできるかな…っていう気持ちもあります(富田先生スレなので、今まで言いませんでしたが……)
伊藤先生、西先生は、繋がってる気がするので、もう、そちらで爆進した方がいいのかなとも思います。
英文熟考は、まだ上の半分未満しか見ていませんが、そんなに違和感はなかったです。
『ハイパートレーニング』とか『英語長文が長文速読トレーニング』(センターレベルです)とかが、構造分析のページもあって、CDもついてるので、意味と構造を把握して、音読しまくってます。
『ハイパートレーニング』も、難関大編になると、1題につき2時間ぐらいかかるので、進み具合はまだ半分ぐらいで、今はお休み中です。
レベル的に、まだ、センター+αレベルぐらいの教材が合ってる気がします。
でも、解法の勉強はしておきたいので、日本語訳を先に読んででも、佐藤ヒロシ先生の本は読んでおきたいです。
会社もあられたかと思うのですが、たくさんお付き合いくださって、ありがとうございますm(__)mm(__)m