14/08/27 13:19:29.87 Q0XJczZd0
別に富田は、文脈を否定しているわけじゃないだろ。あくまで、文法的な
判断をやってそれでも判別できない場合は文脈って言ってるだけ。
そうテキストにも書いてあるだろ?
彼は、文法的判断をせずに、適当に和訳して、あとは文脈まかせって
いう読み方をいかんと言っているわけで。
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
スレリンク(juku板)l50
↑
こんなスレがあるが、
そもそも富田は「文脈で判断してはいけない」とは一言も言っていない。
なぜこう誤解されて伝わっているのか。
富田が言っているのは
・文法的判断を優先し、最後の手段として文脈判断(100の原則にも書いてある)
・本文を超えた所で判断してはならないが、本文内に書いてある事なら文脈判断も可。ただし、あくまでも文法的判断をして不可能だった時に初めて文脈に依存していい。
ってことでしょ。
言い換えれば、
文脈からしか決定付られないという結論に文法的アプローチで至ってる。