12/07/29 10:42:02.59 vPXuYEIt
>>196
>カスめる
普段どんな文章を書いているのだろう
201:回想774列車
12/07/29 12:19:20.43 FaMfFB3N
>>193
昭和50年代にはもう既に富士見台始発終着は無かったな
だいぶ昔のことみたいだね
202:回想774列車
12/07/29 22:11:06.54 nG7qLMeO
へぇ。富士見台始発なんてあったんだ。
そういえば近年まで中村橋寄りに意味不明の渡り線があったよね。
203:名無しさん@120分待ち
12/07/30 08:37:35.75 i15n93nw
>>198
もう少し用地が広ければ上りホームの柵無しで前の石神井公園風になったんだろうね。
204:回想774列車
12/07/30 22:20:45.03 Mep2BbRH
鷺ノ宮の中線って、行き止まり時代から直線側だったの?
それとも当時は下り線(今の待避線)が直線だったのかな。
205:回想774列車
12/07/30 23:36:04.61 OkJVATbK
>>204
中線はまっすぐだったと記憶。都立家政側で完全Y字で分岐していたと思う。
だいたい鷺ノ宮行きは4両編成だったかな。
206:名無しさん@120分待ち
12/07/31 01:14:38.68 iQQ5QBAL
>>204 >>205
ポイントの配置は覚えてないけど、さすがに今の待避線が直線側なんじゃないの
特に減速しなかったし
折り返し線 4両分なんだ
折り返し線使用中止後も 上石神井までの4連の普通は記憶がある
207:回想774列車
12/07/31 09:39:47.52 xsWG46Lv
富士見台始発、行きはいつ頃まであったの?
昭和47年頃にはもうなかった気がする。
石神井公園始発はたまに乗ったことあるけど。
208:回想774列車
12/08/01 02:29:00.66 qPRqWiTj
富士見台止まりって記憶に無いなあ。渡り線は変電所側線の移動変電車引出し用
だったのでは?。
209:回想774列車
12/08/01 09:21:12.29 aX1bMjol
移動変電車といえばむかし小平駅の久米川よりの側線にずっと留置されてたなあ。
変電がらみ?の側線といえば下落合駅の下り線高田馬場よりの端でちょこっと分岐してる線があったような記憶が
210:回想774列車
12/08/01 21:44:04.81 tZKn6xSi
>>202 あの渡り線は、折り返し始発が無くなってからも残ったのは、多分夜間とかの保線工事(電関)で
保線工事とかで用いていたのではないか思う。・・・
確か富士見台駅の事務室内の信号操作卓には渡り線も電光の標記がされていた。(電気車が走る為の架線も引かれていた?)
西武みたいにコスト管理がシビアな会社が緊急異常時対応もしない途中駅に無意味な渡り線を温存していたとは思えない。
211:回想774列車
12/08/01 23:20:55.68 1JRrkSbD
あと謎の線路といえば、清瀬上り線の東久留米方の側線かな。
あそこは今も架線が残って入れ替え信号も生きてたと思うけど、何が使ってたの?
212:回想774列車
12/08/02 00:52:38.51 nZaHTFfr
あそこって、もともとは糞尿列車用?
213:回想774列車
12/08/02 01:30:58.37 7kwxLASf
>>212
石神井公園がそうだったんじゃなかったっけ?
大泉学園もそうだったと聞いたような。まあ、あちこちにはあったんだろうけど。
214:回想774列車
12/08/02 16:46:58.34 0klBb8IT
東久留米市も側線あったけど、やはり糞尿列車用かな。
実際どんなシステムだったのだろう。
生モノは無蓋車にそのまま?バケツなりの容器でトラック乗せ替え?
いづれにしろ、西武の駅は臭かったのだろう。
215:回想774列車
12/08/02 20:18:34.59 C81utbeo
>>214
井荻駅の西方、上井草寄りの北側に積み込み留置線があり、その写真がありましたね。
216:回想774列車
12/08/02 20:27:12.92 zRqvElre
ローズレッドとベージュになる前のこげ茶と黄色の塗装(後の蒲原色)の
発想のいきさつは本当に糞尿輸送なの?
217:回想774列車
12/08/02 20:46:31.39 gaEEYeNq
あと江古田-東長崎 上り線の変電所付近から分岐した
先の方にあったらしいね 長江 とかいうらしい
(現)日通の倉庫のとこで積み込みしてた訳じゃないみたいだね
昔の西武線の話はディープだね
218:回想774列車
12/08/02 22:36:04.32 nZaHTFfr
>>216
あれは、省線のオリンピック電車塗装(幻の東京オリンピック用)に合わせて
先走って塗っちゃったら、当の省線は塗りかえずに終わったという話。
219:回想774列車
12/08/03 22:29:51.47 j3NE5k0W
あと狭山湖急行は東長崎の側線をそろそろと通過したとか聞いたことがあるけど、
島式ホーム時代の東長崎で退避ってあったの?
220:回想774列車
12/08/03 23:18:21.70 Qn42fC0X
>>219
狭山湖急行がそろそろと通過したぐらいじゃないのかな
221:回想774列車
12/08/05 22:18:48.25 uHD78xdz
>>216
うんこと樽の色なの??
222:回想774列車
12/08/06 15:42:03.92 jQgRh+oW
>>214
東久留米の側線に糞尿列車用途は判らんが
現)西東京の谷戸にある住友重機が中島飛行機の工場で
その資材輸送に東久留米からひばりケ丘団地を通った線があったらしい。
団地建設の資材運送の頃までは使っていたとか。
線路跡らしき遊歩道がありますね。
223:回想774列車
12/08/06 22:00:50.74 0zru7498
>>221 うんこ の せいぶ ん の違いで二色と俺は誤解釈していたのだが・・・
で101系新塗装(黄色とベージュ)は、それを さりげなく確信的にオマージュしたものだと・・・。
・・・黄色がメインの塗装(総武線くらいで)なんて他の民鉄では、皆無だったし。
224:回想774列車
12/08/06 22:56:12.42 efA7M7Zd
話変わるが、荷電クモニ1が出る以前は初代301系の奇数飯能寄りが半室荷物
室だったな。実質モハニだったが、標記は普通にモハだったような記憶だが
実際覚えておられる人いますか?
225:回想774列車
12/08/07 19:31:27.11 dTxj3qcW
>>222
実はその南にあるもうひとつの中島飛行機の工場とも線路で結ばれていて、
更にその工場と中央線がつながっていた。
226:回想774列車
12/08/07 22:04:46.20 EWwAdgpN
>>225 位置的関係が頭の中で把握できないのですが・・・・
東久留米から分岐ということは池袋線から分岐の専用線でしょ。
で反対側から中央線分岐の専用線が敷かれていて・・・(両方は繋がっていたの)で
当然両線間に存在する新宿線は?(立体交差でスルー? 空襲による被害考慮で輸送経路確保が必至なら新宿線も繋ぐべきでは?)
227:回想774列車
12/08/07 22:15:02.70 btBm0Wia
>>226
立体交差。
今の青梅街道ガードのすぐ柳沢側にある、今は道路になってる小さな立体交差がその名残。
228:回想774列車
12/08/07 22:57:24.37 dTxj3qcW
>>226
以下幾分ややこしいため注意。
現在の新宿線を挟んで北に中島航空金属田無鋳鍛工場があった。
現在は住友重機械工業になっている。
南には中島飛行機武蔵製作所があった。
跡地の東側はグリーンパーク球場となったが短命に終わり、
現在は団地になっている。
なお西側は都立武蔵野公園となった。
まず、武蔵境と堺浄水場を結ぶ引込線を途中まで利用して
武蔵製作所と中央線が結ばれた。
次に、東久留米と田無鋳鍛工場を結ぶ引込線ができた。
これは現在「たての緑地」と名付けられた遊歩道となっている。
なお送電線も上空を走っている。
その後南北両工場を結ぶ簡易な鉄道が敷設される。
ただし存続期間はごく短かったらしい。
ちなみに戦後は上記グリーンパーク球場と三鷹とを結ぶ
鉄道ができたが、その際武蔵製作所までの引込み線の一部が
活用されたようだ。
また、京王がこれらの引込線を利用して?吉祥寺から田無経由で
東久留米まで井の頭線を延伸しようと試みたが、
当然堤パパが妨害したとか。
229:回想774列車
12/08/07 23:02:55.57 dTxj3qcW
ちなみにこの米軍作成の地図にはっきりと描かれている。
URLリンク(www.lib.utexas.edu)
230:回想774列車
12/08/09 03:16:22.89 C0+HqzFE
この地図見て爆撃しやがったのかと思ったら終戦後に作成したやつか。
URLリンク(www.lib.utexas.edu)
で他の場所の地図も見れる。
231:回想774列車
12/08/10 21:33:20.05 uxsSU17C
西武線関係では怪しい萩山駅の位置とか、本小平とかいろいろあるな
232:回想774列車
12/08/10 22:20:07.90 Ff8sEfBn
>>230
その地図の川越を見ると廃止された大宮線が一部残ってる
233:回想774列車
12/08/12 01:34:59.39 u/aXvWxG
大泉学園生まれで、途中から新小金井に引越し。
今は九州在住だけど、たまに実家に帰ると
多摩川線には昭和の香りがかすかに残ってるような気がする。
234:回想774列車
12/08/12 12:32:11.97 EuTHZqd6
Wikipediaで本当なのかどうかよく知らないが、311系が当初MT7/10/15の混用でMT30も紛れ込んでいたところ、
初代501にMT30を供出、その後451系以降551、411、571にもMT7/10/15を供出しちゃったせいで
最後に搭載していたのはすべてGE-244系である85kWのMT4だったとあって
古物の使い回しにも程があるな、と呆れ返った。
大正ヒトケタの院電のモーターも混じってるはずだよな?
235:回想774列車
12/08/12 18:57:40.34 xhPfDz91
>>234 別にガワだって純国電中古の371を除いたらM車で一番 古臭いんだし院でねっ?
・・・実際311は、371が、まだ全車そろって間もない昭和40年代に入るとバタバタ廃車引退し初めているし・・・。
>>228 少し昔の地図も見てじっくり理解確認いたします。
説明面倒な質問に対し親切なご説明有難うございました。
で、京王の延伸構想はともかく肝心の西武が離れ小島の多摩川線を線路繋げ離島を解消し営業はともかく車両送り込みのために獲得に動かなかった?
のが不可解なのですが・・・。
236:回想774列車
12/08/12 20:22:24.21 hXyY1giE
>>235
不可解って、そんな路線西武にとって必要ないでしょ。
237:回想774列車
12/08/12 20:58:23.77 tM5xvYx9
現多摩川線の北方への延伸は戦後に免許申請されてはいる。
武蔵関から武蔵境、さらに田無町(今のひばりヶ丘)に延びる計画だった。
ほかにも現新宿線と池袋線をつなぐ路線や、西武軌道線を
延伸する路線など、申請を乱発していた。
しかし236指摘の通り、確固たる必要性があったわけではなく、
京王の延伸計画への対抗策、及び西武軌道線の免許の絡みで
申請しただけらしい。
なお西武は丸ノ内線や大江戸線の延伸も妨害していたようだ。
238:回想774列車
12/09/04 13:43:42.32 MyNK93dn
25年前くらいですか、
田無から西武遊園地へ行く途中の駅で、2両程度の編成の赤い西武線を見た事を今でも懐かしく思い出します。
当時は「黄色い電車」というイメージだったので、幼心にかなり違和感を感じていました。
239:名無しさん@120分待ち
12/09/05 07:12:20.23 jATq0xI8
87年だと351の3連が残っていた程度かな。
551 571は殆ど多摩川線だったし。
240:j7dsfafsa76
12/09/06 00:44:40.93 joOjAXvD
東武鉄道は女性専用車両を行う反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
URLリンク(www.youtube.com)
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
URLリンク(www.youtube.com)
のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
URLリンク(www.youtube.com)
241:回想774列車
12/09/06 20:43:48.94 N4bZS7X1
狭山湖行きの急行も短い編成だった。
242:回想774列車
12/09/08 07:27:10.25 DpiPGez+
日曜のゴルフ急行も2連
243:回想774列車
12/09/10 03:45:57.54 n3SHRh2r
ガキの頃見た鉄道ビデオの私鉄電車ので西武が出てて、
そこで西武で最も数が多い電車が101系、次に多いのが2000系と紹介されていたのが懐かしい。
新宿線沿線民だったのでこのビデオで旧101の存在を知った(それまでは低運転台でおでこに大きな方向幕がある=701、ブラックフェイスで鼻筋が通ってる=101という認識だった)。
池袋線を走る新2000や4000は出ていたが、
6000は登場せず、レッドアローも5000系だったので、90年代初頭(91年頃?)の映像かな。
このスレ的には最近に感じるかもだけど、ビデオ内の池袋線の映像が新旧101中心でたまに3000、新2000という感じで、
20年の間に随分車両が入れ替わったんだなと実感。
244:回想774列車
12/09/12 20:23:07.73 eTYzjNmd
セーラームーンエクスプレスは西武ではなく京王で走らせてもらいたかったよ
そうすれば、西武はプリキュアやらず、プリキュアは名鉄・京急・JR九州でやったからな
245:回想774列車
12/09/14 11:16:52.44 VY0yJfGN
>>243
その頃のレッドアローの前面展望ビデオがニコ動にあったな
もう高架化工事が始まった頃だが、地上時代の桜台~石神井公園が懐かしかったー
246:回想774列車
12/11/02 23:25:57.60 AJ6ZJxNo
おいお前ら・・・
1か月半も前の俺の書き込みでレスが止まってるとかマジ勘弁してよ・・・
いよいよ101・301は引退カウントダウン?
247:回想774列車
12/11/03 21:22:04.35 XsNQKrOT
>>244 京王はそういうの(CMとか)昔から協力的だけど、いかんせん通勤車オンリーで車両に、華がないよな。
新宿線の東村山以東って国鉄と貨車の授受線がある駅がないから相当早くに貨物輸送止めてそうなんだけど、廃止は何時ですか?
248:回想774列車
12/11/06 19:10:41.58 vZ0iF/q4
上石神井までは遅くまで工臨が入ってきてたね。E41とかE51とかみかけた。
249:回想774列車
12/11/08 22:25:08.01 Me0T3DF7
二代目501系や451系(高田の馬場急カーブで連結面間接触職破損だっけ?で早期に改められるが)以前までの赤電の尾灯が引っ掛け式(通称 ガイコッ)なのは理解できる。
そして551系から新造当初より埋め込み式尾灯を採用したのに
何故戦後世の中も落ち着いた頃払い下げを受け国電時代既に埋め込み尾灯になっていたであろう371形の尾灯はワザワザ旧式の引っ掛け式に
改めたのだろう?・・・旧型国電は、埋め込みだと球切れ交換が面倒だったの?
それとも、埋め込みレンズの規格が西武と国電で微妙に違ったの?
ひょっとして埋め込み尾灯すら新車製造時の部品流用し余命の短い371形あえては、手持ちの旧品にとって代えたの?
250:回想774列車
12/11/09 00:43:46.29 3syf6Cwb
>>249
nihongo de onagai sumasuda
251:回想774列車
12/11/10 03:40:54.14 +6v39HIb
>>250
翻訳すると、たぶん以下のような意味なのでは・・・
切妻451系は馬場のカーブで露出式尾灯が当たってしまったので埋め込み式に改造した。
その頃導入した、元国電371系は西武入線後わざわざ露出式尾灯に取り替えたのは、新車に
埋め込み尾灯を流用した為なのか・・・と。
252:回想774列車
12/11/10 20:15:37.22 Kn1XuskT
秋津も西所沢も島式ホームだったけど、秋津は武蔵野線開業前に、西所沢はライオンズ球団移転前にそれぞれ改良して
現在の形になったんだよね?
253:回想774列車
12/11/10 21:48:07.77 +6v39HIb
>>252
秋津は複線化された後も暫く島式ホームだった。上り線側には側線が2本
有ったと思う。
254:回想774列車
12/11/10 23:31:10.13 4WtCCKx+
武蔵藤沢みたいな感じか
255:回想774列車
12/11/11 13:58:51.96 v2Mguou4
>>252
秋津は駅本屋が南口だけ、西所沢は今と同じ北側だけで、島式ホーム時代は両駅とも構内踏切だったんだよね?
清瀬も2面4線で構内踏切だった。
比較的晩年まで構内踏切が残っていたのは、武蔵藤沢と飯能。飯能までの区間では武蔵藤沢が最後かな?
256:回想774列車
12/11/11 18:01:40.93 vV83SrEF
狭山市駅ってなんで追い越し線ないんだろう?貨物線も東口の北側にあったが追い越しできる構造じゃなかったと思う。
257:回想774列車
12/11/11 21:30:15.49 I2Wjry7x
島ホームから対向式ホームへの改築って結構多いよね。長編成化に対応する以上は避けて通れなかったんだろうけど。
椎名町とか中井が島ホームだったとは思いもよらなかったもんなー
258:回想774列車
12/11/11 21:33:33.53 gY4CkajU
沼袋と下井草は覚えている
259:回想774列車
12/11/11 22:27:48.17 fdmKNB1r
沼袋の退避・・・
貨物用の側線みたいなところを急行がそろそろと通過していく。
こんなところで通過待ちがあるとは驚いたものだ。
260:名無しさん@120分待ち
12/11/11 23:03:46.87 7Hjj74xg
80年頃以降の記憶しかないが・・
>>255
池袋線ではそうですね。
武蔵藤沢は割と近年まで残っていました。
新宿線の構内踏切は普通8連化した時まで残っていたと思います。野方と、都立家政もかな
>>259
沼袋は良く覚えています。大改造しましたが、地下化で消えてしまいますね。
261:回想774列車
12/11/13 09:46:37.99 qaH+/3u1
椎名町が島式ホームだったのって、いつの話ですか。
東長崎、大泉学園、保谷は島式ホームだったの覚えてる。
(最近は行ってない)
262:回想774列車
12/11/13 21:55:51.90 uY3Kfavw
>>261
昭和30年代中頃まで。池袋側に構内踏切があったよ
263:回想774列車
12/11/14 10:55:42.49 fwowc/Zb
>東長崎、大泉学園、保谷
いまも全部島式ホームだw
264:回想774列車
12/11/14 12:02:21.69 F7pkpX23
>>263
東長崎
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
保谷
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
265:回想774列車
12/11/14 12:29:24.30 6r9Xed7l
>>264
相対式じゃないだろ?
266:回想774列車
12/11/14 17:28:50.69 fwowc/Zb
>>264
だからどっちも島式じゃんw
1面か2面かの違いを言ってるのか?まぁ百歩譲って保谷は島式1面・単式1面(国鉄型ってやつだね)だけどさ
267:回想774列車
12/11/25 06:49:09.12 fglsxkrF
保谷の蒸気機関車見に行くか
268:回想774列車
12/12/05 13:05:44.83 jfBz45d3
あれだけ走ってた101が本線からいなくなるとは・・・想像すらしなかったなー
269:回想774列車
12/12/09 12:17:23.57 5EsV+Td+
まさか、301系や新101系のさよならイベントがNHKのニュース(関東ローカル)になるとは…。
新101系2連は「黄電連」を再現したのね。新宿線派の俺はそれだけ見たかった。
今日は午前も午後も地元町内会の行事があって行けん(いま昼休み)。
密かに101系の引退を悲しんでるわ。
270:回想774列車
12/12/09 12:35:33.01 0QCZIJfl
>>268
> あれだけ走ってた101が本線からいなくなるとは・・・想像すらしなかったなー
同じように跋扈してた701よりはかなり粘っただろ
271:回想774列車
12/12/09 12:38:15.50 LsfYQE2L
クハ2001に会うたび、「ああこいつもいつか引退するんだろうなあ」と思う。
元気に走っているが「昭和52年製造」。もう35年・・・。
272:回想774列車
12/12/09 13:13:23.36 +CcZgSOA
新型車輌の方がそこかしこで技術革新を確認出来て好きだけど、
車体カラーを変えるとは思わなかったから今の銀色・青ラインはまだ慣れない。
全面黄色じゃなくてもいいから、何かしら黄色の意匠を残して欲しかった。
273:回想774列車
12/12/09 13:45:26.02 tYv4V+DP
あの社章を放棄してしまった時点で、
過去を切り捨てるつもり満々なんだから
どうしようもない。
274:回想774列車
12/12/09 22:22:05.11 Cehitvj8
>>272 >>273 堤時代末期の株式の件のイメージを一掃したいのだろ。
銀、青ラインも所詮過渡期だよ。
スマイルお化けに、席巻されるんじゃないのかな?
西武は東武と対照的に逆の意味(
職員規律等が堅い!)で国鉄的だったからこのご時世そういうイメージも一掃したいのかもしれない。
多摩川線の101は、色こそ変えられたが、・・・・やがてスマイルカラーになるかも・・・意外と長生きできるかも知れない。
275:回想774列車
12/12/15 09:15:04.09 2AFbXv33
池袋駅で天井からぶら下がっている案内板も
古色蒼然としているな。
276:回想774列車
12/12/15 13:26:20.03 J1FWlLBC
脱堤一族っていうのなら最後に池袋か西武遊園地あたりで堤一族の写真焼くかNRAで踏みつぶして万歳三唱してもいいんじゃないの?
277:回想774列車
12/12/27 13:50:59.07 p+EOCB3/
西武の401系はなんで1両Tc化してMc-Tcに改造して上信・三岐鉄道に売らなかったのでしょう?
近江鉄道に行った401系もMMのまま走っているし
西武の2コテ(新101系・401系)の電車は中小私鉄にはひっぱりだこだけど やはりMMじゃないと冷房が使えないの?
それとも所沢の人は電装解除する技術力無いの McをTcに改造する位 簡単だと思うけれど?
噂では近江鉄道に行った新101は なんか変電所の関係で単車改造して使うらしいけれど?
知っておりましたら教えて下さい お願いします
278:回想774列車
12/12/27 15:09:52.20 orr3T2X1
客からそういう注文が無かったからだろ。
279:回想774列車
12/12/27 20:54:37.09 BaFLXZYo
M-M'って意味分かってる?
401系にしろ、101系にしろ2両一組で動力車を構成しているの。
つまり2両で8個のモーターと抵抗器をつなぎ替えることで、速度を制御しているのよ。
小学校の理科で、乾電池と豆電球を使って「直列つなぎ」「並列つなぎ」って習わなかった?
あれと同じことを、2両で8個のモーターでやっているって考えればいいよ。
つまり、片方の車両からモーターが無くなると、直列つなぎと並列つなぎの制御が上手く行かなくなる。単純に言えば
並列つなぎが出来なくなるから一定以上の速度が出せなくなるってこと。
401系を購入した地方私鉄は、それでは困ると判断したのでしょう。オマケにそれでもMとTは切り離して使えるわけ
でもないし。
もう一つは、足回りを完全に入れ替えることだけど、地方私鉄にそんな金があるはずない。
280:名無しさん@120分待ち
12/12/27 21:23:38.64 F5+itQPA
西鉄に売られた元701系の下回りは1.5M(6個モーター)制御として使われて
いるが、これが2Mにしなかった唯一の例かな。1編成しか残ってないが。
宮地岳線の部分廃止前に乗りに行ったが、701系を彷彿させる音でビックリした。
281:回想774列車
12/12/27 21:39:07.56 WqoWwiHc
>>280
宮地岳線に持っていくとき、東洋電機製のモーター(端子電圧500V)に変えたからね。
282:名無しさん@120分待ち
12/12/28 04:18:09.84 n62N62c/
>>281
600型はFS342に端子電圧750Vの新モーターを積んだことは知ってたけど、
6M車も新モーターだったのね。
283:回想774列車
12/12/28 19:36:34.95 ckk16C7I
西鉄のケースと云い、北陸で東急7000系の箱被せるられた奴と云い・・・。
全く接点関わり(従来のお約束的な売却先と違い)会社にまた、これまで無縁の同年代の他社の車と合体というのは、
現役時代は全く想像できなかったことだけに数奇な運命を感じる。
他に伊豆急に行った東急8000クロスシートに現行赤矢の更新前のシート、
富山に行った5000系に国鉄485系の台車とか・・・スゲーよな。
284:回想774列車
12/12/28 19:38:29.77 zs8K3Nmy
>>282
ごめん。新制したのは600の4M車のほう。
6Mの313は、西武モーターのまま3個直列、でした。
285:回想774列車
12/12/28 22:40:23.02 VQUiRjqd
>>283
富山のレッドアローはかなり改造したんだろうね。
ダイレクトマウントの台車を大径心皿台車に付け替えとか大変かと。
286:回想774列車
12/12/29 10:03:02.91 i1qULMby
教えてくれて 有難うございました
近江・上信・三岐鉄道へ行った401系 MMだと電気代がもったいないと何回も
思ったけどやはり改造するのには金がかかるとは思いませんでした。
今年 引退した2コテの新101系やはり単車改造しないと売れないんじゃない?
上信も電気代が高くつくから諦めて新車を買ったし 近江も単車に改造するらしいし
今後は西武の中古車両は単車にしないとダメかも?
287:回想774列車
12/12/29 18:28:22.86 tax7Mwv5
>>286
電車の原理を勉強してからおいで。
288:回想774列車
12/12/29 18:49:44.97 a+lIuvAk
>>279
>意味分かってる?
>構成しているの。
>制御しているのよ。
>小学校の理科で、……習わなかった?
>考えればいいよ。
>出せなくなるってこと。
>>287
>電車の原理を勉強してからおいで。
289:回想774列車
12/12/29 19:31:18.98 n2tqwNEh
>>286
両運にしたNRAが1両で地方鉄道を走るのか。
290:名無しさん@120分待ち
12/12/29 20:34:52.19 QZpOmhlB
>>284
3個直列だと1500に届かないがまあ大丈夫という判断なのでしょうね。
2000系以降は1M車だから、その点では問題ないが、4ドアは他にも供出先が
あるから、売れるかどうか。
291:回想774列車
12/12/29 22:25:57.62 tax7Mwv5
そりゃ、西武401・101だって、主電動機そのままでも直並列制御やめて直列制御だけにすれば
1Mで走れないことはないけど、そのためには低速段のために抵抗器を増やす必要がある。
さもなくば、端子電圧750Vの主電動機に交換すりゃいいけど
いまどき、直流電動機をつくるところなんてないべ。
292:回想774列車
12/12/31 20:28:31.53 B5x35TT9
2000系の2コテや4コテのクハーモハでのユニット部分は、8台の内の4台の主電動機を切り離し(開放)したのと同じ状態(実際には主電動機4台非装備)だと中の人に聞いてたけど、今は違うのかな。
東武が2コテには端子電圧750Vの主電動機使うのと違う方式ですね。
上信とかに譲渡された401系は片側のMcの主電動機を開放して運用して、時折活かす側と開放する側を切り替えてたようだけど。
その場合、主電動機がトラブル起こしたらまた切り替えて対応とか。
293:回想774列車
12/12/31 20:33:06.93 GPK7bXGY
>>292
そう。
だから、回生制動が高い速度で失効する。
294: 【大吉】 【1324円】 【東電 65.7 %】
13/01/01 01:52:26.43 zDtYREQt
あけおめ
295:回想774列車
13/01/03 08:37:45.16 HL5Bg0YW
西武鉄道から近江鉄道に譲渡されて今でも220型に使われているMT15E型
吊り掛けモーターは戦後製造されたモノと噂されているけど本当?
もし事実なら国鉄のコピー品と言う事になり なんで国鉄規格品の商標を使う事が出来るのだろう
それに近江のMT15Eモ-ター 550系 570系の装備品らしいけど もしかしたら昭和30年代に新調した可能性があります。
この件について知っている人がいれば是非ご教示下さい
296:回想774列車
13/01/03 09:47:41.90 fVZC6TgY
>国鉄規格品の商標
へはっ?
297:回想774列車
13/01/03 14:42:52.28 W8340r8e
吊り掛けモーターのことは知らないが、
両開き扉を開発したのが西武でその技術を国鉄に提供するのと交換に
台車や新性能電車のモーター等の技術を使わせてもらったらしいが。
298:回想774列車
13/01/03 18:43:16.60 F5s42ete
>>297
両開き扉を開発したのが西武ってのは明らかに違うんじゃないか?
299:名無しさん@120分待ち
13/01/03 18:49:56.22 yI5jMwBG
ドアエンジン1つで扉の鴨居にあるベルトを使って両開戸を開閉する仕組みね。
国鉄の103系から採用。
今はドアエンジンが薄くなって鴨居に取り付けられるようになりお役御免に。
300:回想774列車
13/01/03 19:13:27.27 HvN22aBa
ST式引戸開閉装置ってやつか
301:回想774列車
13/01/03 22:22:07.96 EW031YvQ
STが西武所沢の意味だってご存知?
302:回想774列車
13/01/04 14:28:07.09 VWH5d/sJ
ST式引戸開閉装置のことは確か 鉄ピクあたりで読んだことがある。
言われて見れば 西武は意外にも国鉄のパクリが多い。
例えば 秩父線に多い脱線ポイント 701系グループのHS836Frbモーター
これは国鉄制式ではMT54型主電動機
他に451系~801系の窓の殘の部分にはマニアでも気が付かないがビスで固定されている
これは大宮工場の技術をマネたものと言われている。
おまけに西武の舶来品電機の動輪の研削は大宮工場で行われる。
更に驚きなのは国鉄の余剰人員を大量に雇用したと言う噂がある位
国鉄と西武は仲がいい その証拠に青梅線を買収して観光路線化する話も大昔あったらしい。
303:回想774列車
13/01/04 19:33:41.29 9fRqHl74
↑あのなあ・・・・
304:回想774列車
13/01/04 19:40:40.23 fy5Ed+8L
>>302 えっ!分割民営化の時点で?・・・・
それ ずーと昔戦後昭和20-30年代戦争から復員してきた元国鉄(この場合運輸省?)の技術系の職員やOB
のことじゃない? 国鉄の分割民営化の時点では西武所沢工場の仕事(機械化前の職人技的大工事)は、もう全盛期を過ぎているでしょ。
305:回想774列車
13/01/04 19:52:33.25 bD827Dm9
国鉄と西武との関係なら仁杉巌氏の存在は抜きにして語れんぞ。
それから西武観光のスキートレイン。
シュプール号の先駆けとなった列車で上越線方面の団体枠を西武鉄道観光部が買い取り
臨時列車として頻発していたのは有名な話。
306:回想774列車
13/01/04 19:54:23.30 1UHGuEaB
>>303
>↑あのなあ・・・・
307:回想774列車
13/01/04 20:13:31.10 9fRqHl74
ID:VWH5d/sJ は、毎度毎度、京成スレ、東武スレ、RMライブラリスレ、西武スレの4箇所で
オツムが足りない内容を書いているやつだろ。
308:回想774列車
13/01/09 19:16:38.88 dTLAEVxh
萩山にとても古い電車がいる!というのが自分の鉄へはまったきっかけでした。
毎週日曜の夕方に東伏見の北口の木の上に座ってレッドアローを見送ってた。
新宿行きが401系+501系+701系で来たときは、そのパンタグラフまみれな姿にびびったもの。
やがて三代目501が姿を消し、新2000が怒濤のようなパンタグラフをかざしてやってきたと思ったら減パン。
あれよあれよと5000が、351が、701が消えていき、初めてカメラを持って見送れたのは101でした。
先人たちの残された写真や音声に感動します。
自分がいまありきたりだなと思いながらたまにしている3000や2000の記録も、今の子らにはやがてかけがえのないものになるのかなぁ。
309:回想774列車
13/01/09 19:22:40.43 UnXyFO8T
2000も登場してもう36年たののか・・・。トップナンバー2001もいまだ元気で走っているのも
感慨深い。登場したときは趣味誌に「イエローPePe登場」なんてタイトルついてたっけ。
定着しなかったけど西武新宿駅ビル完成にかけての命名だったのだろう。
310:回想774列車
13/01/09 20:10:59.77 Os+HYXqz
線路の小さな木の杭に犬に注意って書いてあるの見たことある?
311:回想774列車
13/01/12 07:39:42.51 qcSl1aLX
昭和50年頃までの西武って釣り掛け式の赤い古い電車ばかりで技術革新に疎いイメージで捉われがちだが、
結して車両更新そのものは遅くは無かったんだよな。
昭和40年代初頭には、自社プロパーの戦前型は、ほぼ淘汰をすませていた。
コレは旧武蔵野鉄道側で昭和初期の経営難で車両導入を長期間凍結していた事を差し引いてもスゴイよな。
大手他社では阪神本線とその附帯支線(高速?線・・・法規上当時は軌道扱いの為)くらいだ(絶対車両数は少ないし、国道線は戦前型オンリー)
312:回想774列車
13/01/12 10:54:14.91 uXrrg3sB
でも中身が戦前の省電レベルw
313:回想774列車
13/01/12 15:45:28.22 T30M8Sqz
車両が全て連結できるから、20m級10連の運行を私鉄で真っ先にできたわけだし
一方で、複線区間の延長などの設備投資も必要な状況では、あれで妥当だったんだと思う。
314:回想774列車
13/01/12 16:30:39.79 qcSl1aLX
そうそう・・・電車の冷房が一般化するまでは、車体がソコソコ新しく
車内設備が板張りでなければ一般旅客にはどーでもいーこと
(湘南型以前の古い戦前型電車のデザイン意匠引き継いだ電車の割合は隣接他社に遜色ないほど低下していた。)
昭和30年代後半まで板張り車内で完全新造した東武7800も
昭和30年代初頭まで旧型国電の部品流用で作った西武クハ1411も
戦前に作られたプロパー車で昭和40年代半ば更新した東急3000プロパーグループも
戦災国電の車体を途中シル&ヘッダーこそ廃止したけどアマリ代わり映え古典的布張り屋根で更新し続けた東急3000の戦災復旧グループも
旅客とっては目糞鼻糞の違い。特に東急の場合 新車と車体更新新造車の違いが如実なのも災い 特に3500形に再更新を昭和50年代半ばになっても行ったのは狂気沙汰 迷鉄並み。
(東急の場合)
315:回想774列車
13/01/12 20:11:17.89 Se9wULr9
西武池袋線と東武東上線の複線化を比較すると、昭和30年の段階で前者は清瀬、後者は川越まで進んでいる。
前者が所沢まで完全複線化されるのは、10両運転開始の1年前の昭和35年。西武池袋線の方が、沿線の人口増に複線の延伸が追い付かず、運転本数増の制約が強い中で、編成両数を増やすとともに車両大型化を図る必要性が高かった。
このため、質より量の方針で性能は低くても、より大型の通勤車両を大量に導入し、大量輸送に向かない戦前型の車両を早急に淘汰しなくてはならなかったのではないかと。
もっとも、東武東上線も、40年代初頭には、西武池袋ほどではないものの、戦前型を同社のローカル線に追い出して、20m車が大多数を占めるようにしているわけで。
316:回想774列車
13/01/12 20:27:11.72 Se9wULr9
統計調べたわけではないが、昭和30~40年代、大規模公団住宅の建設が最も集中していた路線の一つが、西武池袋線ではないのかな?
ひばりが丘、東久留米、滝山・・と造られているわけで。そのため、沿線の人口増加が急激であったのではないかと。
317:回想774列車
13/01/12 20:42:54.45 Pxr2op5j
某団地の入居時に、新青梅街道を通って
丸ノ内線が延びてくるなんて話もあったくらい
人口増加に交通インフラが追いついてなかったようで。
318:回想774列車
13/01/12 21:28:52.73 Se9wULr9
池袋線の10両運転が始まった昭和38年当時、増結用の車両は所沢駅の電留線か、所沢車両工場に置いておいたのだろうか?
まだ、小手指には検車区もなかったんだな。
319:回想774列車
13/01/12 21:40:06.27 qcSl1aLX
>>318 所沢の電留線か分割して(増結車の×2とかで別の列車でしょ)
幾ら昭和30年代とは云え朝の通勤時間あの所沢駅前道路を横切るの急カーブの工場引込み線に列車監視員(踏み切り警手?)を配置して
ソロソロ電車を引っ張り出すなんて交通分断になるし無謀だろ。
320:回想774列車
13/01/14 07:59:37.98 K6OVJft/
>>318
>>319
工場から出すにしても、1番線か
当時1番線と2番線の間にあった
中線にしか出られないしね。
ホーム拡張で中線は今の2番線になった。
321:回想774列車
13/01/14 21:01:39.36 Z25NaSii
>>310 誰もレスしないからホロー・・・
線路標識みたいな白い杭で踏切脇にあった「でんしゃにちゅうい」てヤツで 「や」の文字の中棒?が斜めに
↑
ここ
注意標識?に似た奴のこと? 犬は(があったのは、)知らないけど・・・。
322:回想774列車
13/01/14 21:05:17.91 Z25NaSii
訂正 「や」
↑
ココ
で、標識自体は杭に縦書き
「で
ん
し
や
に
ち
ゅ
う
い
」
323:回想774列車
13/01/14 21:08:48.10 Z25NaSii
度々失礼!!補足
「や」の中棒だけ斜めに異様に長い。
324:回想774列車
13/01/14 21:17:11.03 M1CWa3ZJ
と
ま
れ
み
よ
は?
325:回想774列車
13/01/15 14:29:02.30 y4pRd30k
初めて書き込みます。20年近く前池袋線の新2000系に乗っていた時の事。
ドアの鴨居の部分にあったサンケイスポーツの広告に
「一緒にライオンズを応援しよう」と言う文字があった。その近くに
何所かの誰かがボールペンで書いた「ふざけるな」ってな文字があった。
これを書いた人は余程西武ライオンズが嫌いだったのけ?
326:回想774列車
13/01/15 14:41:06.13 AvOH8K1S
いや サンケイならスワローズ応援してるだろって事かと
327:回想774列車
13/01/15 16:46:35.78 hHNjUm8A
>>325
ありましたな、サンスポ広告。たぶんスワローズ応援していた癖にという意味では。
話変わって西武観光の案内所ネタで。
大阪阪神百貨店裏の梅田ビルの中にもあったんだが、壁に掛っていた
「感謝奉仕」と堤康次郎氏の写真と別に衆議院ひな壇にいる同氏の写真に
宗教臭さを感じたな~90年代初めね
328:回想774列車
13/01/15 19:33:12.59 FHdZaEiw
まあ、宗教くさいと言えば毎年堤康次郎さんのお墓m
329:回想774列車
13/01/15 22:27:53.83 vYCpgtEr
このスレの住人にとっちゃ結構新しい話(平成元年前後)になるが、
記憶にある 西武ドアカモイ広告なら俺の場合アトは 西武百貨店?パルコの 追いやられてドア際族
村田製作所 だな。
堤康次郎の肖像写真は、各駅の駅長室に飾ってあり 毎朝各駅職員一同朝礼の際一礼か何かして社訓の唱和とかしてたよ。
・・・・バイトしてたヤツがそういってた。
ソイツは西武も東武もバイト経験があり両社の就業規律は対照的だと驚いていた。
330:回想774列車
13/01/16 08:16:08.75 b3hS9neQ
>>329
タムラ製作所でしょ
331:回想774列車
13/01/20 21:37:22.68 tn47GVDo
流れを豚切り失礼。
東京駅丸の内北口地下、C62 15の動輪前に27日迄鉄道グッズのワゴンが出
てるけど、鉄コレに451系譲渡車の三岐601系が二種類と伊豆箱根の1000系
(1001)が有った。
所工を偲ぶよすがに如何?
所工と言えば、ST式って刻印の入った両開き扉開閉機構部品は自動ドア
ーやエレベーターの扉でも見たけど、様々な寸法に対応させる為に所工
ばかりではなく外部に生産依託されてたりした
んでしょうかね。
外部依託繋がりで、E851の主要機器類で国鉄形機関車と共通なものは国
鉄(JR)大宮工場へ検査や修繕を依託していたらしいと、中の人から聞い
た事が有るけど、「らしい」と言うのは担当者だった方々が引退されて
たりで確認出来ない
のと、該当する機器類の分解整備に供した設備や記録を見つけられなか
ったからとの事。
所工は今もって謎の宝庫ですなぁ。
332:回想774列車
13/01/26 08:33:09.91 RDxcJo/i
所沢工場はいつも門が閉まってて終電後にひっそり出入りしてるのかと思ってたら
意外にも白昼堂々出入りしてたな。
ホームで待ってたら2000系がひょっこり出てきて驚いたことがあった。
333:回想774列車
13/01/27 13:00:30.09 dJKyXRxr
所沢工場への入出場があると何処からともなく現れる撮り鉄
今のようにネットで容易く情報入手が出来ない時代に
334:回想774列車
13/01/28 14:15:55.28 9Oii1PiE
最初に近江鉄道へ譲渡された新101系の269編成は現在改造中と言う噂があるけれど
いつデビューして どのような形式を与えられるのか興味あります。
ただ残念なのはそれに伴い本格的な吊り掛け音の220系が廃車されると言う悲しい現実です。
もしかしたら3月のダイヤ改正の時 登場するのか心配です
2月にも新101系・300系の近江鉄道向けの譲渡車両の甲種輸送があるみたいなので大変
気掛りでいても経っていられません。
何か情報ありましたら教えて下さいお願いします。
335:回想774列車
13/03/14 21:46:55.25 O4QvIu2V
えらく寂れてるな
乗り入れとか新しいネタはあっても
このスレに適切なネタは乏しいな
336:回想774列車
13/03/16 23:28:14.49 7JhgS59O
レッドアロー10連もあったな。
337:回想774列車
13/03/17 07:09:20.41 A3kUxJcy
昭和天皇がご乗車される際レッドアローは方向転換しましたよね。
他に方転したことはないのですか?
電関や貨車など運用の都合で結果方転になってしまい誤って所属車両管理所に戻ってしまうとか・・・
所属車両管理所・所沢工場入場時には所定の方向に戻す取り決めとか、対策とか何かあったのですか?
338:回想774列車
13/03/17 07:52:30.86 A2TzXD7T
また車体にわかりやすく所属の標記復活しませんかね。
「上」「小」「入」とか小さく標記してありましたね。
他に何があったっけ?
339:回想774列車
13/03/17 08:06:16.01 A3kUxJcy
>>338 あの所属表記は、西武の国鉄車両的要素のひとつだったなー。
意味は(目的は?何かあったのだろうか?廃止の経緯も・・・)
340:回想774列車
13/03/18 18:06:08.14 cd0hXnys
>>338
たしか「保」もあったぞ
>>334
近江の269セミクロスに改装中の様子
341:回想774列車
13/03/20 08:57:36.14 h4IGFxlo
まさか西武多摩川線、山口線、秩父線、ライオンズが
「懐かし」の範疇に入ることになろうとは……
342:回想774列車
13/03/20 14:16:24.85 labskEn+
>>341
まだ確定した訳ではないので…
西武が、筆頭株主とは言え赤の他人から経営に口出しされる事自体が「時
代がかわった」って感じではありますね。
東急の車両が西武の線路に、西武の車両が東急の線路を走ってる事がもう
凄い事ではありますが。
>>334
本格的な・・・・とは言ってもオールMでモーター1機が背負う負荷が小さいの
で軽快過ぎるかも。
クモハ451やモハ471が1M1Tの割合での受け持ちの時の、起動直後の足裏が痒
く感じるような振動は期待出来ませんなぁ。
でもFS40台車は吊り掛け式としての傑作だとは思ってますが。
343:阪井輝久
13/03/20 20:37:27.74 o34fLhpv
秩父線が開業してから、40以上たつのか。
開業前にもらった地図では西吾野駅は坂石駅になってた。
344:回想774列車
13/03/20 20:44:20.63 gbxsFtfB
ところで、秩父線開業前の終点が中途半端な山間地の[吾野]って何故に・・・?
戦前はもう本当に極めて小規模部落しかない秘境でしょ。
万、万が一 秩父線が廃止になったら東武は秩父鉄道への乗り入れを再開するかね?
345:回想774列車
13/03/20 21:28:52.29 LhcYes7e
>>344
あそこまで伸ばしたのはあくまであそこにあった石灰鉱山から輸送するため。
また当時の技術や武蔵野鉄道の資力ではあそこまでが限界で
とても正丸峠を超えられなかった。鉱山を持ってた浅野の意向で
無理して建設したがそれが祟って経営が傾き株価が下がったのが堤康次郎に乗っ取られる遠因になった。
346:回想774列車
13/03/20 21:46:47.92 DZfewHh3
>>345
中途半端に見える終点ってそういう採掘系が多いよね
347:阪井輝久
13/03/21 15:13:12.46 dZHyJ82F
堤康次郎って、近江商人と聞いてたけど
半島人という噂もあるんだな。
348:回想774列車
13/03/21 15:26:49.76 B92xcDmn
>>347
それは無いな
349:回想774列車
13/03/21 21:52:44.65 pImITbDD
武蔵野も浅野の息がかかっていたのですか・・・
では、何故に南武線に繋げ(立川方面)ず池袋方向に路線を向けたのですか?
・・・ひょっとして 立川方面へは、八高線を介在してと云う考え?
350:回想774列車
13/03/21 22:04:01.71 w28btYqT
>>349
南武鉄道・青梅鉄道・五日市鉄道というのは、あくまで川崎工場向けの一貫輸送であったから。
ただ、南武鉄道だけじゃ輸送できなくて、立川から中央線経由で運んだものもあったと記憶。
浅野の私有貨車には武蔵野鉄道から南武鉄道に籍を移したしたものもある。
351:回想774列車
13/03/26 23:22:25.25 HobfTPF3
あの外人連中、多摩湖線と国分寺線まで潰せと
息巻いているらしい。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
池袋線と新宿線以外このスレで扱えそうだな……
352:回想774列車
13/03/27 03:10:06.87 gXEtWnek
国際興業に名指しでクレーム付けられてる電波記事だらけの産経なんて信用出来るかよ
353:回想774列車
13/03/27 19:38:01.65 ka0ojLAJ
そういえばその国際興業もサーベラスとやらに
乗っ取られているとか何とか
354:回想774列車
13/03/27 19:45:00.92 h4hPVdu7
池袋や所沢でも、「ブー」というブザが発車のときに鳴っていた、と聞きましたが、
いつ迄「ブー」が有ったか、「ジリリリ」との使い分けはどうなっていたか、はわかりますか。
355:回想774列車
13/03/27 22:39:50.17 j8JqGbF9
池袋は地下道が完成するまで使われてた。
2、5番 ベル
3、7番 ブザー
所沢は80年代末まで使われていたと思う。
1、3番 ベル(但し録音された音声を再生)
2、4番 電子音(プルプル)
356:回想774列車
13/03/27 23:57:34.02 h4hPVdu7
>>355
いつ頃に池袋の地下道ができましたか。
あと、池袋・所沢以外で、「ブー」が鳴る駅は有りましたか。
357:回想774列車
13/03/28 10:33:52.86 QNLAmCxx
有楽町線開業の74年。地上ではその後もしばらく工事が続いていたような。
358:回想774列車
13/03/31 13:14:26.86 WCobKXCQ
電車の機器統一には熱心だった西武が、ワリと広範囲で行った貨物輸送に
雑多な中古古典電機を用いたのは何故?
国鉄払い下げ機なのでソコソコ機器的には統一されていたの?
359:回想774列車
13/04/01 23:32:13.64 7PN7ysXl
>>356
西武園がブザーでしたね。
いつまでかわかりませんが、結構遅くまで残っていたような。
360:阪井輝久
13/04/13 04:14:07.04 pwlcbDMb
伊豆ケ岳、正丸峠に初めて行った時は
正丸駅はまだなかった。
またなくなってしまうのかな?
361:回想774列車
13/04/13 11:15:06.93 8AffXAjF
昔の西武って
旧型国電そっくりなのが走ってなかった?
362:回想774列車
13/04/13 11:46:52.40 /xKtN5gt
↑
相鉄でも沸いた馬鹿が、ここにも沸いてます。
363:回想774列車
13/04/13 12:31:11.87 OnP01cMU
どうでもいいがほかのスレの諍いごとを持ち込んでくれるな。
そんなことをしている間にあの有名なクエールが
廃線と球団解散を粛々と計画しているのです。
364:回想774列車
13/04/27 21:07:32.37 hAk08BFd
571系の改造(551系の中間電動車からの独立)は、ある意味 近い将来地方私鉄への転売を
想定して行ったのだろうか?
必要な運転台周りの機器は、多数旧型国電を扱って来た西武といえども当時はもうだいぶ使い切っていたと思うのだが、・・・・
それとも 西武はその後、湘南電車80系の廃車機器でE31をこしらえたりしていたくらいだから
、マニアに一般的に知れ渡らないだけで、首都圏の72系飯田線の戦前型、浜川崎支線の17m車の廃車の折には目ざとく
優良中古部品を精査して入手していたのだろか?
365:回想774列車
13/04/27 22:40:00.55 yL+gOqqu
どうなんだろうね。
東武が3070系をつくるときには、大船工場にCS-5を買い付けに行ったという話しだが。
366:回想774列車
13/04/27 23:18:28.93 aMUM6qpL
3070に更新前の5310の時に既にCS5になっていたはずだが
(東武の旧番号は、100の位が制御装置を表す。3:CS5)
367:名無しさん@120分待ち
13/04/28 10:33:35.82 hYhkFXdE
>>364
411系の401系化と451系の廃車で2連が少なくなるからでは?
あとは6連だと本線以外でにくいとか
国分寺線も当時は4連だった
3000は6連にしたけど中間モハは先頭改造しなかったね
368:回想774列車
13/04/28 23:23:37.92 g+BDFv1Z
>>366
それだけじゃ足りなかったらしい。
369:回想774列車
13/06/01 17:57:15.95 wyZ3Dp36
81年登場の501系って、どうして401系並みの性能にしなかったんだろう?
オーバースペックが災いして乗り心地に問題が生じ
早期廃車につながったと言われているけど。
370:回想774列車
13/06/01 18:54:47.90 UJ3bv7uV
義明さん、運転室にいたからね~。苗場で真上の部屋泊まってた時、うるさかったョ。フロントには言わなかったけど。
371:回想774列車
13/06/01 19:35:47.36 o/KHconj
この話、面白かった。
なに、秩父鉄道が買収を持ちかけようとしたって?
URLリンク(www.nikkei.com)
372:回想774列車
13/06/21 15:07:51.81 xpcTQMWc
誰かねたふりたのむ
373:回想774列車
13/06/21 20:22:08.53 2tAPQLhR
上井草に残る、斜め敷きコンクリートブロック
374:回想774列車
13/06/26 06:46:18.86 JrZP+Go1
西武が、軽井沢延伸構想の布石で買い集めた 上信電鉄株ってマダ持っているの?
で、何故西武は、傘下に収めらなかったの?(車両売却面では密接な繋がりを継続してきたのに不可解)
375:回想774列車
13/06/26 19:48:59.77 PmK+Xkuy
渡辺久信の髪の毛の変遷
高校時代 URLリンク(labola.jp)
現役時代 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
現在 URLリンク(serif.hatelabo.jp)
渡辺久信の体格の変遷
現役時代 URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
現在 URLリンク(seibu-lions.cocolog-nifty.com)
岸「歳取ってあんな風になりたくないな」
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
巨人・原監督もビックリ!
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(img.guideme.jp)
376:回想774列車
13/06/27 17:10:25.42 Egtb9B68
狭山市博物館に「いるまがわ」(原文縦書き)の駅名標があった。
今も展示しているかは不明。
377:回想774列車
13/06/27 20:30:15.30 QuLY1bjv
本当は駅名に川とか街道の名をつけるのは
好ましくはないけれどね
378:回想774列車
13/06/27 21:07:06.67 YF1rqmuQ
>>377
?
379:回想774列車
13/06/27 22:08:07.59 PseOf2dx
自治体名そのものが入間川町だったんだからしゃーない
380:回想774列車
13/06/28 06:21:23.51 BnR0/j46
お隣だけど、川越市とか和光市って云うのもね・・・(市なのに自治体名つけないと知名度ないのかよ)
・・・・それならそれで駅舎直上に市庁舎作るくらいして欲しいよな。
381:回想774列車
13/06/28 08:55:29.00 8Hsk1d8n
駅名に路線名、それに自治体名と、入間と狭山が入り組んでいるから、ややこしいわな。
狭山市立入間小学校ってのもあるし…
382:回想774列車
13/06/28 09:13:26.40 8Hsk1d8n
かつて、ひばりヶ丘が田無町だったのも、別の私鉄(当時)の田無駅と区別するためか。
駅周辺の地名、字名に適当なものがなかったからかもしれないが
383:回想774列車
13/06/28 09:29:07.66 Eq3aOV/5
鶴見線の「国道」みたいで好きだったなあ「青梅街道」駅。
そのものずばりで目の前を通っているだけの駅名がまたなんとも。
384:回想774列車
13/06/28 10:01:52.09 R8BMNsqs
>>380
川越市の場合西武の川越駅(現本川越)が別にあったんだから駅名同じにするわけにいかないだろ
385:回想774列車
13/06/28 19:09:35.22 QHLzDpJU
>>378
河川や道路は線。
位置の特定が困難になる。
長い道路や河川だと顕著だろう。
386:回想774列車
13/06/28 21:28:43.33 8Hsk1d8n
新所沢のように、「新」と付くのも、沿線住民でなければ特定困難なんだろうなあw
387:回想774列車
13/06/29 02:19:34.30 0baBalfS
でも青梅街道は街道と拝島線が交差する地点だと考えれば位置の特定は容易。
388:回想774列車
13/06/29 02:49:33.06 jSnXe0Cy
>>387
そのあたりの鉄道路線をあまり知らない人は、駅名だけ聞いても具体的にどこにあるのか見当もつかないよ。
他地域に住んでると、青梅街道がどこを通ってるのかわからないし。
せいぜい「駅名から、どうやらそのあたりで西武線と青梅街道が接近しているらしい」ということが漠然とわかるくらいで。
似たような例に、『荒川駅』がある(あった)。京成線と荒川が交差するところにある駅なんだが、
多分西武沿線の人は『荒川駅』が荒川のどのあたりにあるのかと聞かれても、わからないでしょう。
ましてや荒川駅とは全く関係ないところに、『荒川区荒川』があるし。
389:回想774列車
13/06/29 09:07:23.86 7s74bftR
>>388 東京駅にしても、地方の人にとっては、東京都の北区にあるのか、奥多摩町にあるのか、名前見ただけで特定できませんねえ、千代田区丸の内駅としたらいいのですかねえw
390:回想774列車
13/06/29 09:41:03.86 e+8LoRzS
どうも昨日からやたらに突っかかる御仁がいるな
駅名を付す際には周辺の利害関係者との調整が厄介だから、
合理的には決められない。
結果として、安易な合体地名とか、場所特定が困難な広域地名とかが
採用されて困ったことになる。
ちなみに入間川は都内にもあったりする。
391:回想774列車
13/06/29 12:44:01.45 7s74bftR
鉄道の起点からの距離を駅名にすれば、場所特定できますねえ。例えば池袋から20km駅とか。
ロシアにはそんな駅名がある。
合成地名使う必要なく円満解決とw
392:回想774列車
13/06/29 12:44:24.43 qixAMb4V
>>390
>困ったことになる
別に困らんだろ
393:回想774列車
13/06/29 12:52:04.80 e+8LoRzS
南セントレア市なんて名をつけて喜んでいた
どこかの首長さんを思い出した。
394:回想774列車
13/06/29 13:32:26.56 7s74bftR
入間川がダメとかいう馬鹿はほっといて、所沢、東村山周辺の駅名の変遷はややこしいな。
西所沢は開業当時、小手指だったり、西武球場前は三回も駅名変わっているし…村山貯水池際なんて、そこまで遠慮せずとも、と思ったりする。
395:回想774列車
13/06/29 16:35:56.49 NcWcNxzR
てかロシアはモスクワにレニングラード駅があったり
逆にサンクトペテルブルグにモスクワ駅があったり
京成も船橋市葛飾町に葛飾駅があったのが葛飾区と勘違いされて…
396: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 77.9 %】
13/07/01 NY:AN:NY.AN SWiynrMv
以前の「多磨墓地前」や競艇場前なんてバス停みたいな駅名だな。
判りやすいけど。
397:回想774列車
13/07/11 NY:AN:NY.AN /Nxf75gu
サハ1311には運転室を撤去したところだけシル、ヘッダーが無かったような
398:回想774列車
13/07/11 NY:AN:NY.AN 4EVgfwse
いっそのこと、平壌地下鉄の駅名みたいにすればいい。
399:回想774列車
13/07/11 NY:AN:NY.AN AaaiTHpk
>>398
あの駅名見ると将軍様の実物大おもちゃなんだなと思う。
400:回想774列車
13/07/12 NY:AN:NY.AN 22xDPEfn
あったな狭山湖駅。ユネスコ村、箱根にもあったんで子供の頃驚いた。
401:回想774列車
13/07/12 NY:AN:NY.AN 2in5oP43
モハ401-1 水カツ
402:回想774列車
13/07/12 NY:AN:NY.AN NSu0zzLM
富士見台が貫井から改名したのは何故?
403:回想774列車
13/07/12 NY:AN:NY.AN mYxZZtiv
あれこれ外野がうるさいので駅番号のみに
統一するなんて悲惨な結果に
404:回想774列車
13/07/13 NY:AN:NY.AN rtU0+AaY
>>402
練馬の地名 今むかし(富士見台)
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
405:回想774列車
13/07/14 NY:AN:NY.AN 5yjDEAr8
西武柳沢って隣接路線や類似駅名がないのに西武冠しているの?
伊豆急下田や西武球場前みたいに宣伝の意味もなさそうだし・・・。
406:回想774列車
13/07/14 NY:AN:NY.AN +PPPoNDH
>>405
柳沢(やなぎさわ)って名前の駅が、かつてあったんだよ。
しかも2駅もね。
どっちも廃止になって現存しないけどね。
…でも、どっちも廃止になったのは今世紀に入ってからだよ。
407:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN UJbp2Uyc
桜台も一時期無くなったんだよな。駅前のおもちゃ屋、まだあんのかな。
408:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN rkndyb+f
>>405
ちなみに西武柳沢は堤支配になる前の旧西武鉄道時代からあったりする。
409:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN pZTulx/c
>>407
おもちゃ屋も昔からのパン屋も無くなったよ。
410:名無しさん@120分待ち
13/07/15 NY:AN:NY.AN hQFG8Jy8
>>409
あのおもちゃ屋無くなったんだ。
近所に親戚の家があったので35年前位によく行ったものだ。
411:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN UJbp2Uyc
オイラは東京オリンピックの後すぐ。先代のおじさん、小学生のオイラに「若旦那」って、愛想良かったな。長男が後継いだって、かなり前に聴いたんだが、店無くなったのか残念だ。
412:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN LqoOIwF2
懐かしの桜台駅前三大名物?
おもちゃのすぎやまの 「若旦那」おやじ
八百屋のおばさん 口癖「ありがとーざんす」
すぎやまの隣の女性下着屋の男性店主?の違和感
次点
7の日の縁日のヤクザっぽい背の高いパンカツ屋のおやじ
413:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN Z/FxIL+8
>>410
去年の12月30日閉店だそうだ
URLリンク(s-nerima.jp)
>愛想良かったな。長男が後継いだって、かなり前に聴いたんだが
URLリンク(s-nerima.jp)
ここ見ると、
>2012年12月30日店主高齢の為、惜しまれつつ閉店。
>ご夫婦一代で、57年間営業。
>ご主人に先立たれた、おばあちゃんが頑張っていました。
とある
しかし、本まで出てるなんて凄いな
414:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN u1/kinrW
>>409
パン屋もなくなったの?
あそこでフルーツ牛乳を飲むのが楽しみだった。
午後6時過ぎると駅前までタクシーが入ってこれた。
7の付く日は縁日で屋台がたくさん出た。
みんな思い出
415:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN Z/FxIL+8
>>414
先月末で閉店
416:回想774列車
13/07/15 NY:AN:NY.AN UJbp2Uyc
うわぁ~懐かしい。おもちゃ屋、フルーツ牛乳、7日市(しちのひって言ってた)。武蔵野音大幼稚園から開三小・中って桜台だったからな。今度、歩かなきゃ。スレチスマソ。
417:回想774列車
13/07/16 NY:AN:NY.AN EN+N+e9a
懐かしついでに昔の駅前写真。
URLリンク(www2.age2.tv)
この頃は池袋方面への乗車は楽だったなぁ。
418:回想774列車
13/07/16 NY:AN:NY.AN PkdJts75
凄いトコに貼ってルナ(笑。でも懐かしいな。ここで、拝島線の開業記念切符、買ったりしてたもんな。最初の頃、南口なんかなかったし。TBSのザ・ガードマンの俳優がやってたスタンドで、学校帰りパフェ食べてたよ。
419:回想774列車
13/07/16 NY:AN:NY.AN YmPVoDjW
この映像の0:44から1:00の間に出てくる西武線はどの付近だろう?
新宿線?池袋線?
URLリンク(www.youtube.com)
420:回想774列車
13/07/16 NY:AN:NY.AN ugqBem9J
>>419 ホーム背面の色が飛んだような白のパーテーションがあるから
池袋線桜台じゃね?
確か、秩父線開業直後から数回に亘り連載していた鉄ピクの私鉄車両めぐり
(若しくはその直近の補足版)のタイトルバックに701系の背面ごしに同じパテーションが写っていた。
421:回想774列車
13/07/16 NY:AN:NY.AN epCL4hzc
>>417
懐かしいねぇ。
今も変わらないのは、線路沿いの写真屋とかがある長屋だけかな。
洋菓子のブルボンは残ってる?
422:回想774列車
13/07/17 NY:AN:NY.AN DiBRqfu8
長家まだあんのか。玉電最終日、写真撮りに行って、そこの写真屋で現像頼んだよ。出来上がった時、眼鏡のおじさんと話したよ。スレチスマソ。
423:回想774列車
13/07/17 NY:AN:NY.AN AarxY1Ik
ブルボンはまだやってるよ。
閉店したのはおもちゃ屋と隣の下着屋とパン屋。
かなり古い建物だったし、震災対策で建て替えでもするのかも。
ちなみに、駅前の果物屋もまだやってる。
424:回想774列車
13/07/17 NY:AN:NY.AN 040L/i1Z
昔の桜台駅みたいな対面式ホームっていいよな
行きか帰りか必ず階段の昇り降りなしだからね
一番のバリアフリーだと思うけどね
今の江古田駅はなー・・・・
合理化なんだろうけど
レストラン・ハニーってまだあんのかね
建て替えてからダメになったけど
昔の平屋の隠れ家的店は良かったけど
425:回想774列車
13/07/17 NY:AN:NY.AN JG4zlCKI
桜台といえばボリュームがあってコスパが良かった牛友チェーンを思い出す
426:回想774列車
13/07/17 NY:AN:NY.AN DuFPbMNL
>>425
お! 同志がいた。 高校時代桜台に住んでる友人がいて夜中に遊びに行くと
「おい、牛丼食いにいこうぜ!」と誘われてよく行きました。駅前のごみごみした
中にありましたね。
当時は牛丼も珍しかった、そういえば初期の松屋もあったような気がするがこれは記憶違いかな。
427:回想774列車
13/07/18 NY:AN:NY.AN 5gjvFqIb
病院あって、立ち飲み屋あって、面白い街だったな。角の本屋で、あんちょこ買ってたよ。
428:回想774列車
13/07/21 NY:AN:NY.AN g+uGOgRq
初期の松屋は江古田の青風柳よこじゃね?
429:回想774列車
13/07/22 NY:AN:NY.AN 6FTjAE9s
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
8両延伸工事中の野方(1985前後?)で同じような事故が起こったの覚えてない?
乗客と、工事中の作業員が手や鉄パイプで押して運転士が救出 じゃなかったかな。
430:回想774列車
13/07/22 NY:AN:NY.AN iuU7ZqQh
>>421 >>423
閉店したパン屋の脇をちょっと入ったところに万葉っていう和菓子屋もあったよね。
あそこのプリン大好きだった。
431:回想774列車
13/07/26 NY:AN:NY.AN PO6axkEz
新宿線、中途半端な地下化でなく、昔計画した新宿駅までの地下化やれよ。新宿駅で小田急と乗り入れ、箱根、江ノ島まで行かせてくれよ。
432:回想774列車
13/07/26 NY:AN:NY.AN BhS4fLqP
>>425-426
こんなスレッドあるぞ
牛友チェーンを惜しむスレ2
スレリンク(curry板)
元行徳民の俺的には牛友と言うと中野なのだが
433:回想774列車
13/07/27 NY:AN:NY.AN BXBxtblb
1990年頃に小学館が発売した、西武新宿線(本川越→西武新宿)の前面展望ビデオを超久しぶりに視聴した。
車両面では、すれ違う列車は当たり前に701系、101系や3000系は窓回りのグレーがあった時代、新2000
系はまだピカピカで4連Mcにパンタが載っている。車両紹介でも新2000系2063Fが「最新型」みたいな感じで
出てくるんだよね。
設備面では、本川越は工事中で仮組ホームの島1面、新狭山~狭山市はまだ単線だし、新所沢は島ホーム1面、
所沢はやっと上屋を10両分に延長している頃、花小金井も上屋はホーム真ん中辺だけ、田無は西武百貨店がまだ
なくて線路北側にバスの車庫があって、井荻は環8と平面交差で上りが島ホーム、高田馬場はまた跨線橋側の
乗り換え通路が改良される前でやたら明るかった時代。
何よりも線路の真ん中にある停目が懐かしい。
特に印象的だったのは、新所沢の構内にポツンと佇むE851だったね。工臨のホキを牽いてきたとこだろうね。
でも、現在と余り景色が変わっていないところも多くて、そこが新宿線らしいとも思ったりして。
俺が二十歳頃の凄く懐かしい時代で、見てて涙が出そうになったよ。
今の若のにも、見たもらいたい映像だけど…。
今度は池袋線のを見ようっと。こっちは桜台~石神井公園が地平だった時代だから、設備面はもっと強烈かも?
434:回想774列車
13/07/28 NY:AN:NY.AN Vpu1sJiv
改札口入って、階段トントンと7~8段でホーム。旧桜台駅こそ駅の見本。
435:回想774列車
13/07/28 NY:AN:NY.AN 9xK1vuuB
西武鉄道100年とかいう写真集出てるね
各路線ひとまとめだと
池袋線の扱いが物足りないね
出来れば各線別々にして欲しいな
436:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN z1+Xzi0B
西武だからねぇ~。武蔵野のやつは捨てちゃったかも。
437:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN mbhVCXsO
>>436
それはギャグですか?
438:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN z1+Xzi0B
所沢駅で昔、西武と武蔵野の両社駅員、昼間っから総出で殴り合いしてたからなぁ~。ウンコ運んでた、とか悪口言いあってたんだよ。武蔵野の資料、吸収合併の時燃やしちゃったんじゃない。
439:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN X/1+UhSv
>>438
何で吸収した方が自分達の資料燃やすんだよ?
440:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN z1+Xzi0B
はぁ?吾野で失敗した武蔵野を、西武が合併したんだよ。歴史勉強してる?愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。だ~よっ。
441:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN X/1+UhSv
>>440
何だよその嘘知識
442:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN z1+Xzi0B
義明さんのお父さんの勉強しようね、僕ちゃん。あとプロシアの宰相の事も、ゆとり世代だから習わなかったか。
443:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN X/1+UhSv
>>442
箱根土地の傘下になったのは武蔵野鉄道が先、でその武蔵野鉄道が旧西武鉄道を吸収合併して社名を社内融和の為に西武鉄道にしたんだよ
正確には武蔵野鉄道+西武鉄道+食糧増産の三社合併で西武農業鉄道、その後、西武鉄道に改称な
>当社の前身である武蔵野鉄道は、1912(明治45)年5月7日資本金100万円をもって設立され、
>1915(大正4)年4月池袋~飯能間43.7kmを汽車によって営業を開始しました。
>その後、電化、複線化、線路の延長を進め、1929(昭和4)年9月、現在の池袋線を完成しました。
>1945(昭和20)年には旧西武鉄道(現新宿線、国分寺線、西武園線、安比奈線、多摩川線)を合併し、
>翌1946(昭和21)年にはバス部門を分離して、社名を現在の西武鉄道として新たに発足し、戦後の困難を克服して復興に努力してきました。
>その後は、新線の建設、複線化、駅舎や駅構内の改良、車両の増備などにより、輸送力の増強・サービスの向上に努める一方、
>観光、不動産などの生活関連事業を営み、沿線の発展、活性化にも努めてきました。
>また、近年は”人と環境にやさしい鉄道”を目指してバリアフリー施設の充実に力を入れるとともに環境に配慮した施設や車両の導入を進めています。
>現在、幹線2、支線11を含む13路線179.8(旅客営業キロは176.6) km、1日の輸送人員167万人(2011年度1日平均)を数える都市交通の担い手として、地域社会の発展に寄与しています。
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
理解出来た?
444:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN z1+Xzi0B
ありがとう。知ってる内容の復習だ。ただ吾野作って不採算になった話、所沢駅の暴力事件が載ってないよね。調べた方が良い、と言うか知ってた方が良い。表は公で誰でも知るが、見せたくない裏は調べないとな。まだ若いと見た、頑張れ。
445:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN X/1+UhSv
>>444
これが知ってる内容ならお前の言ってることは間違いだと分かるだろ
武蔵野鉄道の経営は堤康次郎が西武鉄道との合併の前に成し遂げてる
>昼間っから総出で殴り合いしてたからなぁ~。ウンコ運んでた、とか悪口言いあってたんだよ
武蔵野も旧西武も糞尿輸送は行ってたんだが
両方が包み資本になってからの話だし
お前の論は滅茶苦茶過ぎるよ
446:回想774列車
13/07/29 NY:AN:NY.AN v0qB86tE
> ID:z1+Xzi0B
吾野開通で失敗した武蔵野を、堤が買い取ったのは事実だよ。
でも、その当時堤が経営していた鉄道会社は「西武鉄道」ではなく「多摩湖鉄道」であり、「西武鉄道」の名はまだ出てこない。
いずれにしても武蔵野鉄道が倒産寸前で、買い取りはしたけど既存の鉄道と合併させることは債権者のこともあってできなかった。
つまり、「西武鉄道」も「糞尿輸送」はこの時点では無関係。
「吾野開通で失敗した武蔵野鉄道」を堤が買い取った時は、名前は武蔵野鉄道のままだったんだよ。
その後、武蔵野鉄道を立て直して、多摩湖鉄道と武蔵野鉄道が合併しても、やっぱり武蔵野鉄道。
旧西武鉄道が出てくることで、「西武鉄道」って名前が出てくるのはもっと後の話。
糞尿輸送はさらに後。
「吾野開通で失敗した武蔵野鉄道」を買い取った堤に待っていたのは、倒産寸前の鉄道会社を再建するという苦しみ。
堤が経営権握った後も電気代を滞納して伝記を一部止められて徐行運転するまでの経営状態だったけど、様々な手腕で武蔵野鉄道を再建したの。
だからこそ、その後多摩湖鉄道、そして旧西武鉄道を合併して現西武鉄道を作る事が出来たのよ。
1992年の鉄道ピクトリアルの西武特集をみれば、その辺りが詳しく載っているよ。
447:回想774列車
13/07/30 NY:AN:NY.AN zjS0L1SP
> ID:z1+Xzi0B
ここまで恥ずかしい奴は久しぶりに見た。
448:回想774列車
13/08/02 NY:AN:NY.AN teR5UrfZ
>>445
捨淫ハケーン。
449:回想774列車
13/08/02 NY:AN:NY.AN O1mrHnqf
>>448
何?
意味が分からん
450:回想774列車
13/08/02 NY:AN:NY.AN teR5UrfZ
妾の子
451:回想774列車
13/08/02 NY:AN:NY.AN teR5UrfZ
所沢駅の暴力事件、出て来た。翁の回顧録、自叙伝読め。
452:回想774列車
13/08/05 NY:AN:NY.AN yu0srjCH
西武厨は、過去に目をつむるから言っても無駄。
453:回想774列車
13/08/06 NY:AN:NY.AN KoANFtym
図書館で見てきた。Tnxs
454:回想774列車
13/08/07 NY:AN:NY.AN dIoxOApK
暴力事件→×
乱闘事件→○
な。
455:回想774列車
13/08/07 NY:AN:NY.AN FetbfimR
これだけはっきり論破されてるのにまだうだうだ訳分からんこと言ってるのか
所沢駅員同士がいがみ合ってて乱闘があったことなんて誰も否定してないというか
此処の住人ならみんな知ってる
鬱陶しい馬鹿が一人変な書き込み繰り返すんでスレ停まっちまったじゃないか
456:回想774列車
13/08/07 NY:AN:NY.AN dIoxOApK
ウンコ貨車、西武鉄道100で始めて見た。車高たかいな。
457:回想774列車
13/08/07 NY:AN:NY.AN i4BFPuQu
批判されているのは駅員同士の暴力事件の有無じゃなくて、
「歴史認識」の違いなんだけどね。
西武鉄道を構成した各鉄道会社の経営体制がわかってない
点だよ。
458:回想774列車
13/08/07 NY:AN:NY.AN dIoxOApK
>>455
所沢駅の、西武、武蔵野のいがみ合いによる、乗客無視の脱線事故モナー。
459:回想774列車
13/08/08 NY:AN:NY.AN 7QJjp8+Z
戦前から戦中にかけて、沿線の軍事基地への燃料、物資輸送で相当な収入を得ることはできなかったんだろうか?
航空公園は元は所沢飛行場で、引き込み線があった。
それに、現在の入間基地、多摩川線だと調布飛行場、いずれも引き込み線あり。
さらに、東久留米から田無の中島航空機関連工場に向かう路線もあった。
大戦勃発になって、これらの基地や工場が大幅に拡充されたから、それまでは大したことなかったのかな?
豊島園線が成増飛行場まで延長されていたらなあ…と思ったりする。
460:回想774列車
13/08/08 NY:AN:NY.AN gu5tyBgo
成増飛行場は東上線からの引込線があったみたいね
461:回想774列車
13/08/08 NY:AN:NY.AN NCUoEkhi
最後まで赤電以前の塗装(蒲原色)で残った車は、ナニ?
462:回想774列車
13/08/09 NY:AN:NY.AN iSBEPLSI
>>460
東上線からの引き込み線は現練馬駐屯地までだったのを
終戦後に米軍が延長したもの。
463:回想774列車
13/08/09 NY:AN:NY.AN jBrlTlg6
グランドハイツって言ってたな。今の光が丘の一部だ。
464:回想774列車
13/08/09 NY:AN:NY.AN e65HjWJk
>>463
間違える人多いけど…
「グランドハイツ」じゃなくて「グラントハイツ(Grant Heights)」だよ。
アメリカ第18代大統領、ユリシーズ・グラントに因んだ名前。
元練馬区民より。
465:回想774列車
13/08/11 NY:AN:NY.AN 0z2Wyu4I
前にも出たが下落合の下り線の高田馬場寄りにあった短い引き込み線を覚えている方はいますかね?
466:回想774列車
13/08/12 NY:AN:NY.AN xw+/UW4+
東京ゴムの引き込み線か
今でも路盤というか、土地は残ってて分岐の形がなんとなくわかるよね
467:回想774列車
13/08/24 NY:AN:NY.AN FbP3XyIg
サ1が止まってたのも見たよ。
37年位のある日、電機2台が昼間引き取りに行って、挟んで帰ってきた。
468:回想774列車
13/08/26 NY:AN:NY.AN AsRrQsir
新宿線の田無あたりまでの懐かしの側線ってあまりなかったよね。池袋線と違って貨物もなかったから
構内のヤードもなかった。さすがに糞尿輸送時の井荻の積み込みヤードは知らないけど、車庫のある上石神井を
除くと砕石?工場の引き込み線があった井荻とか下落合の側線ぐらいですかね。
469:回想774列車
13/08/27 NY:AN:NY.AN uGqCAYy0
昭和40年台くらいまで、夜中に沼袋までの貨物列車があったはず。
470:回想774列車
13/08/28 NY:AN:NY.AN HQaq8aeE
>>469 工臨じゃなくて?
サ1は、もしかして水銀整流器車積み?・・・だとしたら脱線等で事故大破したら結構ヤバイことになってそう
(後年このテの移動変電車は、京阪以外据置きになっていたような・・・コレが理由?)
471:回想774列車
13/08/29 NY:AN:NY.AN wgiU+3wZ
新宿線は元々鉄道連隊が敷s
472:回想774列車
13/08/31 NY:AN:NY.AN r72Qtfcb
エッ?保育社のカラーブックスかなんかの本で
小田急線を造った職人たちがそのまま移ってきて
新宿線を造ったようなこと読んだことがあるんだが。
473:回想774列車
13/08/31 NY:AN:NY.AN 54CStHnr
戸山の関係もあってか
鉄道連隊が関与したとか何とか。
474:回想774列車
13/09/01 11:46:54.36 8t4fTPTr
戸山は遠く千葉まで行って、あっちの連帯と共に戦後の新京成の基を作ってたんじゃなかった?大正時代、小田急作った工事人達が、その後西武新宿線作って、その後そのまま西武の社員になって、線路保守作業員になった、と言う話は聞いた。
475:回想774列車
13/09/01 15:14:47.47 7sYmB9km
URLリンク(chinchiko.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(chinchiko.blog.so-net.ne.jp)
下落合あたりの地誌に詳しい人のサイト。
476:回想774列車
13/09/01 21:14:35.42 sIZUn94K
旧西武と武蔵野って当初より所沢(最初から線路は隣あっていた)は線路は繋いでいたの?
・・・普通なら お互いなるべく自線経由で省線まで直通貨物を運ぶことを目論見そうだけど。
477:回想774列車
13/09/01 23:58:37.63 Yd3UvpY7
鉄道連隊の演習になると、敷設代が浮くので
こぞって利用された。他には、福島電気軌道の改軌・電化なんかが有名。
別に戸山がどうとか関係ないと思うよ。
そのブログ主は想像力がたくましいようだが。
478:回想774列車
13/09/02 00:58:23.10 0EyXevwa
結局、陸軍何もしなかったのね。池袋線の武蔵野時代の糞尿輸送は知ってたが、新宿線でもやってたと言う話は初めて聞いた。
479:回想774列車
13/09/03 13:37:26.35 hENsdNjV
>>475
>西武鉄道の村山線を井荻以西の高田馬場駅方面へ乗り入れる計画
高田馬場を井荻「以西」と書いているのは
1)ケアレスミス
2)生来の方向音痴
3)認知症の始まり
いずれなのか、詳しい人に聞きたい
480:回想774列車
13/09/03 21:23:18.68 bwBW1GIH
つっかかるな~。
481:回想774列車
13/09/03 22:11:31.56 YSIp6g1P
ヲタの知らないことを口にすると
ひどい目に遭うってことだな
482:回想774列車
13/09/04 04:54:57.97 /FZTfMzR
>>480
これをつっかかると思うなら何の議論も出来なくなっちゃうな
483:回想774列車
13/09/04 09:31:43.35 6zB3JUal
そこはよく気づいたと言っていただきたかったと児玉清ふうに
484:回想774列車
13/09/04 18:42:04.23 STmez6k6
> 鉄道ファンの方から、これまで「ありえません」と叱られつづけて
……等と煙たがられるのも宜なるかな。
485:回想774列車
13/09/04 19:50:59.64 Yv9QUTSD
その前に、自説が何がなんでも正しいじゃ・・・だめだこりゃ。
486:回想774列車
13/09/16 11:35:46.02 7eb4NhNN
また鉄ピクの西武特集が出るのか@11月
ソースは最新号の鉄ピク
487:回想774列車
13/09/16 20:29:46.26 ++I78jJ7
ビクの特集はなー、話が古すぎてつまらん。
80年代に子供時代を過ごした俺等が「懐かしい」って思える記事がないんだよな。
また1950~70年代を懐かしむ記事の繰り返しなら、前回のピクの特集で十分と思う。
他の私鉄特集も、その時代の記事の繰り返しでもう飽きた。
ピクに寄稿している人達は、90年代からですら20年経っているという現実に気付いてないんだろうな。
488:回想774列車
13/09/16 20:48:13.29 /9N93+Jc
>>487
ピクは自分のためだけに発行してるとか思ってるひとですか?
489:回想774列車
13/09/16 21:51:12.28 ++I78jJ7
>>488
ほぼ同じ内容で定期的に出てくるのに、よくみんな飽きないなと思ってるだけ。
俺が買うかどうかは立ち読みで内容を見て決めるけど。
今まで通りの流れならスルー。
そろそろ80年代~90年代初頭の記録とかキチンとまとめて欲しいと思っているのは、俺だけなのかな?
490:回想774列車
13/09/17 00:51:24.59 G0EQ/JIb
つーか
そもそも、鉄道ピクトリアルの西武特集の臨時増刊号って
1992年5月と2002年4月の2回しかないんじゃない?
491:回想774列車
13/09/19 10:55:42.78 SqoLKvbL
西武の私鉄車両めぐりは1969年~70年の連載から1992年の臨増号まで
20年以上もの空白があるせいで、1970年代半ば頃から1980年代半ばあたりまでの
一気に赤電が淘汰された時期の赤電各形式の詳細な動向を
体系的にまとめた記事がこれまで存在しないんだよなぁ…
清水さんや今城さんや千田さんが元気なうちに、是非そういう記事を書いていただきたいものだが
492:回想774列車
13/09/19 23:19:36.06 hG8hOaWC
しかしなぜ西武だけ臨時増刊が出なかったんだろう。
69~70年から92年まで、他社はその間に2回は出ていると思う。
493:回想774列車
13/09/21 09:09:50.86 ilyaYQsJ
>>479
「以西の」の 「の」を「を」に置き換えろ
494:回想774列車
13/09/21 12:28:16.16 uGHdBUFd
>>487 アオイなっ。
西武は昭和30年代半ばから昭和50年代半ば、払い下げ、新造、改造、他社売却&転売&請負で
所沢工場がフル稼働して混沌とした時代が楽しいんだよ。
495:回想774列車
13/09/21 21:22:09.50 YqIFQy/X
仮面ライダーや2000系はまだ新車感覚だな
2000系が登場した時は走行音が東急8000みたいである意味“私鉄”っぽいと思った
496:回想774列車
13/09/23 18:13:32.87 pR2Nz9JD
>>492
臨時増刊という体制になったのは、昭和50年代に入ってからじゃないかな・・・。
それまでは通常号の特集という位置づけだったと思う。
西武は中の人で有力なマニアがいなかったというのもあるんでは?
1965~1980年の記録が希薄なのは、わりとどこの大手私鉄でもあるように思う。
世は蒸気機関車ブーム。
497:回想774列車
13/10/06 22:42:31.85 BV6SVSp9
URLリンク(www.youtube.com)
498:回想774列車
13/10/07 00:02:14.09 VcwgDpCi
>>496
遅レスすまん、
確かに臨時増刊は昭和50年頃からだな。
手元にあるのは75年(昭和50年)の近鉄、阪神、76年の山陽・神鉄、78年の阪急、79年の名鉄か。
関東系が無いのは当時はあまり興味がなかったことによるが、80年の京急は持っている。
以上どの私鉄も80年代に2回目の臨時増刊が出ている。
そんな中で西武だけは臨時増刊のみならず、あまり特集もされていない。
趣味界や趣味誌に対して閉鎖的な空気があったのだろうか。
ただ、カラーブックスだけは昭和50年代半ばに出ている。新101系やクハ1651が登場し、501が引退した頃。
499:回想774列車
13/10/12 18:33:09.51 X3M7jsu7
499
500:回想774列車
13/10/12 23:51:58.45 H4VqVSyd
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ |
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ |
\ \)_)_ノ /
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:
501:501は新しいのしか見たことない
13/10/13 00:41:46.54 E1a4vwwF
伸縮継ぎ目の部分のPC枕木化は関東で一番早かったな
502:回想774列車
13/10/13 19:34:08.66 RSUCobiL
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
URLリンク(www.youtube.com)
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
503:回想774列車
13/10/13 19:47:02.58 D0lc4tRx
ピクの1969年の増刊号は人気がでて、後年ら再版というか自社複製版がでたが、
それは背閉じの方法が違っていたほか、西武以外の記事が割愛されてた。
504:503
13/10/13 19:47:47.34 D0lc4tRx
失礼、オリジナルは通常号での特集だった
505:回想774列車
13/10/14 11:15:19.65 hpbrJ7+y
覚えている範囲では、ピクの70年代前半の私鉄特集は、こんな感じ
他の大手私鉄(営団以外)も、この頃に1回はあったと思う。
臨時増刊:近鉄(1969)、京急(1970)、東武(1972)、小田急(1973)
特集:京王(1973)、相鉄(1975)
同じ特集でも、京王は最後のニュース欄以外を充てていたのに対して、相鉄は
半分位しかなかったけど。
506:回想774列車
13/10/15 22:59:53.12 E96HxRLF
エンジとクリームのツートンリベットバリバリ外壁車両萌え
507:回想774列車
13/10/22 13:52:40.29 dD0odNLL
>>494
カレー食べた?
カレー臭がする。
508:回想774列車
13/10/22 20:23:42.97 v2c1V9qm
>>507 大きなお世話。ネタも話題も無いくせに・・・上げるな。
ここ十数年の西武車両史と同様ツマラン餓鬼だな。
509:回想774列車
13/10/23 16:33:38.25 brQ4CoG/
>>508
こっちは駅に跨線橋がない時代から
池袋線乗ってきてるんだ。
年金爺ががたがた言うな。
あっ、ガタガタ言ってるのはゆるんだ入れ歯のせいか。
510:回想774列車
13/10/30 15:52:42.09 ijO8pPRl
ギスギスしないで昔話を楽しみましょうや。
小学校卒業の年に赤電351系が引退しちゃった、オレのような若造にも色んな
話を聞かせて下され。
横瀬の保存クモハ、復元もいいけど末期の赤電の姿も見てみたいな。
511:回想774列車
13/11/01 17:21:56.40 ia1Wqcba
13歳+23年=36歳
512:回想774列車
13/11/02 11:14:35.21 FwqZ/H/k
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
URLリンク(www.youtube.com)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
513:回想774列車
13/11/12 22:45:19.38 zpoVm48F
秩父線が開業した時の、正丸峠は賑やかだった。
今はどうなんでしょうか?
514:回想774列車
13/11/13 20:33:31.98 mkS90tVE
正丸トンネルってトンネル内で離合(交換)出来るけど、信号所になんてあったけ?
元加治(単線←→複線)以外記憶にないんだけど。(確か 精文堂新興社のガイドブックにも記載がなかったような?)
515:回想774列車
13/11/13 22:10:57.07 iyRfAhg6
ごめん一寸質問の意味がわからなかった
516:回想774列車
13/11/14 00:00:32.60 EMk+wWJw
>>514
これをご覧あれ
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
517:回想774列車
13/11/14 01:25:46.26 2vchFj+7
>>514
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに西武線は9箇所信号場がある
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
518:回想774列車
13/11/14 16:48:24.15 YIoDVNOZ
高田馬場って今でも、停車場より格下のイメージがある停留場なのか
519:回想774列車
13/11/14 21:23:00.47 EMk+wWJw
停留場って単に構内にポイントや折返し設備が無いだけで
格とは関係無いでしょ。
520:回想774列車
13/11/14 23:06:10.12 qNIcoTia
高田馬場駅は悲願の埼京線プラットホームかつ、西武新宿線複々線化をやって欲しい
狭いよ、あの駅。
521:回想774列車
13/11/15 06:59:59.31 OKXnvf5i
>>519
京成の日暮里とかと同じことだしな
名鉄名古屋もだな
522:回想774列車
13/11/20 19:55:52.37 EVX5weZh
昔の西武線には構内踏切がたくさんあった。
今の西鉄線には構内踏切がたくさんある。
523:回想774列車
13/11/24 10:21:40.90 q6S/30R5
RP増刊買った?
俺は今回は立ち読みだけしてスルーしちゃった。
524:回想774列車
13/11/24 12:41:55.38 x5GJLbbc
>>523 考え中・・・?
昭和30年代の光景やこのスレで触れていた中島航空機の引込み線のハナシは、スゴイ興味あるケドねー。
クルマ(旧車とか)他に趣味出費ガ多くて・・・アマゾンで値下がり中古本もマズでないだろうし・・・。
525:回想774列車
13/11/26 00:12:27.17 3c13fmkB
>>522
一橋学園にでも行って懐かしんで下さい。
526:回想774列車
13/11/28 15:36:01.11 NiQEWb6r
兄の方だから鉄道とは直接関係ないけど、堤清二氏が鬼籍に入られた。
兄弟確執があったとはいえ、一時代を築き、一般的には西武線(にかぎらずだが)の駅前には
西武ストアー(のち西友ストアー)~SEIYUがあり、拠点には西武(百貨店タイプと流通関係の西武)があるという
「西武王国」を築いた人だったな。
一般の人はあまり知られてないが、いわゆる「西武」でも百貨店グループの西武(池袋とか渋谷とか所沢)
と「西武」を名乗っていたが経営は西友の(量販店グループ)があった。
沿線では田無西武、光が丘西武、大泉西武など
いまはすっかり分裂しちゃって外資になった西友グループの方は「西武」を名乗れなくなって
「LIVIN」になったけど。
527:回想774列車
13/11/28 17:11:38.10 NZeGGu4F
>>526
堤清二氏は長いこと西武鉄道の役員だったから直接関係ないってのは違うだろ
>いまはすっかり分裂しちゃって外資になった西友グループの方は「西武」を名乗れなくなって
これも違う
LIVINへの店名変更は1998年から2000年
ウォルマートと西友の業務提携・資本参加は2002年
お前
>一般の人はあまり知られてないが
とか偉そうに言ってるが、お前の知識が一般の人以下じゃん
528:回想774列車
13/11/28 19:21:10.28 SIDUt9wA
鉄ピクの西武特集中々の内容だな。
件のひばりが丘ー武蔵境の引込み線と貨車の記事は興味深い。
欲を言えば移動変電車サ1とそれを留置していた富士見台等の側線等各駅の昭和30-40年代の構内配線の変遷や駅の光景がもう少し欲しかった。
529:回想774列車
13/11/28 20:27:30.83 wRQOqZJG
旧西武グループが鉄道系と百貨店系に分裂したのが71年だから
それ以前は堤清二も直接西武鉄道に関与していた
530:回想774列車
13/11/28 22:09:30.81 gn1i9xt/
清二氏は左翼系学生運動やっちゃって康次郎氏の逆鱗に触れちゃったんだよな。
長兄なのに鉄道ではなく百貨店継承になったのはそのためらしい。
同じ西武なのに鉄道と百貨店で仲が悪くなったのはその時から。
531:回想774列車
13/11/28 22:09:32.19 OnvmZolJ
鉄道と流通の完全決裂って、1984年頃じゃなかったっけ?
百貨店(池袋)の7Fにあったプリンスホテルの店が無くなったのを覚えてる。
532:回想774列車
13/11/28 22:13:08.91 OnvmZolJ
>>530
長兄は、廃嫡された清だ。
で、清二の学生運動とは関係なしに義明氏に子供の頃から帝王学ばせていた。
康次郎の女関係を見ていけば、どうしてそうなったのかは解る。
533:回想774列車
13/11/28 22:57:34.87 NZeGGu4F
>>529
鉄流分離の後も1980年代まで堤清二は西武鉄道の役員だったんだよ
534:回想774列車
13/11/28 23:40:59.22 wRQOqZJG
>>533
義明も同時期まで西武流通グループの役員だったような。
役員といってもほとんど形式的なものだったが
535:回想774列車
13/11/29 17:03:06.13 d7eNHM7p
>>531
清二、義明のそれぞれの母が死去したことで独立へ舵を切ったのもあるな。
あの時に流通は「西武セゾン」に改名した。で、86年春には清二が西武鉄道の
取締役を退任。
イケセイ7Fのプリンスホテル直営店がなくなるのと前後して、セゾンカード
が西武鉄道系の施設で使えなくなったりはしていたよ。ただ、東京プリンスの
西武ピサ(セゾン系)や渋谷、吉祥寺の西武百貨店にあった西武観光案内所は
その後も残っていたから完全決裂とは言いがたい状況だった。
それにバブル期までは苗場スキー場や大磯のロングビーチにあった西武百貨店
経営の西武スポーツ分店も機能していたし、鉄道系施設のプロパンは西武石油
商事、鉄道社員の弁当は西洋フードが担当したりと義理の縁はセゾン解体まで
維持されてはいたぞ。
本当に完全決裂なら西武鉄道系企業がセゾン系に依頼するなんてあり得ないし、
(その逆も然り)セゾンも鉄道系との関わりを確実に黒歴史にしていただろうな。
536:回想774列車
13/11/29 17:08:27.71 d7eNHM7p
>>529
一時期西武鉄道副社長を歴任していたことはあった>清二
>>532
父親のえげつなさ故に経営面まで影響していたことから、西武鉄道で今もって
社史が刊行しにくい背景があるのよ。
セゾンは「セゾンの歴史」編纂時にグループ内で荒れたとは聞いたけど。
グループの「過去を振り返らない体質」というのは親父の豪放磊落さの副作用故に
生じた清二の暗い思い出がトラウマになっている、のは間違っていないと思う。
537:回想774列車
13/11/29 18:00:59.02 LtaRl9X3
>>535
まあ西武百貨店や西友でのライオンズ優勝セールが恒例行事になっていたりしたから
絶縁したい願望よりも現実の利を取ったんだろな。
しかし西友が最後にライオンズのセールをやってからもう10年経つのか。
ウォールマートに飲み込まれたから二度と無いのを考えると感慨深いものがある
538:回想774列車
13/11/29 20:07:16.83 1b+8A9eD
>>537
義明がライオンズを買ったきっかけはややひょうたんからコマみたいな話だったんだけど、両者の関係がより微妙になった時期に丁度ライオンズが黄金時代を迎えたのは結果的に大きかったな。
文人の清二は野球なんかにはほとんど興味が無かっただろうが、巨人との日本シリーズを勝ったりしたことで野球の世間的影響力は認識しただろうし。
539:回想774列車
13/11/29 21:16:24.34 NIvXt96R
鉄ピクの特集読んだ?
西武が地下鉄乗り入れによる都心乗り入れに消極的だったのは、ココで以前誰かが書き込んだように
運輸大臣をやっていた(ときに構想?)五島慶太の構想にするので拒絶したとある
(中、長期的に考えて沿線の発展を考えたら得策ではないのだが、共に面子を重んじるアクの強い経営者だからマアこれは理解する)
が、その後やはり自社沿線に延伸してくる地下鉄の路線計画、競合する中央線と東西線の乗り入れ
を鑑み地下鉄乗り入れを受け入れる必要性に迫られ方針転換したとあるが、
その際何故?都営ではなく、民間時代のDNAを持つからと営団(東京地下鉄道、東京高速・・・しかし両社共宿敵五島系企業だった)
を希望したのは何故?・・・公営の相手のほうが、従う面もあるが、収支(損得)面では、自社に有利な条件で乗り入れ計画を進められたのでは?
540:回想774列車
13/11/29 21:27:07.93 d7eNHM7p
>>539
義明時代だから微妙に軟化していた面はあるよ。
五島昇氏と義明の関係はそう悪くなかった。
ただし側近が許さなかったのだよ。
541:回想774列車
13/11/30 00:07:55.91 fS93NA5m
>>538
中村長芳率いる福岡野球が福岡市や福岡の財界などから総スカンを食らって破産寸前になり
福岡の連中の思うままにされてたまるもんかと中村が義明に無理やりライオンズを買わせた。
いくら義明でもバックに岸がいる中村の要請を無碍に断るのはできなかったし
たまたま西武球場を作っていたもののあまり用途が決まっていなかったのですんなり買収が決定。
12億といわれる福岡野球の負債まで球団とは別口で買い取ってやってた
542:回想774列車
13/11/30 00:55:26.68 e6ZTf3nW
>>539
その昔の書き込みも、出所はおそらく同じところ。
というのは、そのネタが最初に出てきたのは、
鉄道ジャーナルで西武の都心乗り入れの話を纏めたときだったのだが
それも、長谷部和夫氏の話した内容が元だから。
今回の西武特集。びっくりしたのは
やっぱり、RMの名取編集長が記事書いていたことだな・・・。
543:539
13/11/30 03:32:34.39 79mcdSR2
>>542 もう昔のハナシだし、当時の史実を語れるヒト、そのテーマについて研究しているヒト
も限られてくるから当然だよね。こういう雑誌編集社間垣根を越えた協力は喜ばしいコトだね。
よく出来た記事ならマニアは、多少内容に重複があっても絶対書籍を購入するから・・・
余談だけど、私の居た某社の主力車両引退後社内で資料本を作成したのだが、
その本には社内の資料以外に鉄ピク、ファン、ジャーナル
(※当時はRMは、新参で当該車種を扱った特集記事が無かったのでスルー)
の掲載特集記事部分がまんま含有した合本だった。(どういう経緯か知らないが各社のOKがなきゃ無理だよな。)
で、 俺が?なのは、何故 都営 より 営団を相手にすることが望ましいの?
公営は採算に疎いでしょ。(都営のほうが事業採算面では西武が有利に事を運べたと思う)
・・・業務的な面は、今より官尊民卑の強い時代で従うわざる得ないケースもあるだろうが、
新幹線建設時の近江鉄道の琵琶湖景観の件とかでもしたたかにやり込めた(完全譲歩なんか絶対しない政治力がある)
西武らしくないのだけど・・・。
杉並線の遺恨?
東武東上が都交を反故にして営団を選んだのは、都の池袋無視によるターミナル地位地盤沈下懸念以外にも
同じ理由があるようなニュアンスなのだが・・・・。
544:回想774列車
13/11/30 09:39:41.02 QVbgQH74
鉄ピクの別の特集増刊、首都圏の地下鉄網等整備計画の変遷の記事によると、今日の有楽町線池袋・小竹向原(当時は向原)間が、当初は丸ノ内線の延伸で考えられていた。
漠然としたプランではあったが。
西武池袋の地下鉄乗り入れを検討し始めた段階で、丸ノ内線の延伸でなく、地下鉄8号線(有楽町線)として乗り入れさせる構想に転換した。
東上線と都営6号線(三田線)との乗り入れ構想もあったが、池袋を通る地下鉄8号線ルートに乗り入れさせた方が東武にとっても好都合。
さらに池袋から新宿方面への「地下山手線」構想も考えられており、西武、東武の両社にとって池袋まで8号線ルートにした方が得策、と考えたということなんでは?
東武は下板橋の操車場潰して環状6号線の地下を通って新宿方面に向かうような構想を考えていたことがあるからね。
545:回想774列車
13/11/30 11:33:40.72 5ZRMAA5a
>>539
でも帝都高速度交通営団は鉄道省総務課長だった佐藤栄作が先輩に当たる五島慶太から地下鉄を取り上げて出来たんだぜ
強盗慶太が強盗されちゃったわけだから、堤側としては慶事だわな
で、発足当初は私鉄も営団に出資してて当然武蔵野・西武もその中に入ってたんだよね
丸ノ内線作る時に世銀から融資を受ける為に民間資本を国鉄が買い取ったんで西武からの出資分も無くなったけど
別に西武と営団の中は最初から悪くはなかったと思うんだよなあ
営団を希望したってのも違うんじゃないか?
都、営団、都市交通審議会の思惑で乗り入れ可能な地下鉄は決まっちゃうんだから
民間時代のDNAを持つなんていう意味のない理由で選択する訳がない
546:回想774列車
13/11/30 14:12:26.59 OgvQC4Qr
>>528
構内配線の変遷ってだいぶ前の鉄ピク特集に載ってなかったっけ?主要駅だけだったかな。
あと相変わらずだけど、1980年代の西武についての記述なんかは少ないね。
1950~1960年代ばっかりでさ。まぁ今回は101系の概説あたりは良いと思ったが。
547:回想774列車
13/11/30 14:17:15.91 fS93NA5m
地平時代の豊島園線が草ぼうぼうだったな。
都営12号線の開通時に廃止になるかと思ってたのだが。
西武有楽町線の完成が長引いてた。
椎名町~江古田は当時とあまり変わってない
548:回想774列車
13/11/30 17:11:15.89 QVbgQH74
池袋発豊島園行準急が懐かしい。途中停車駅は練馬だけ。「優等列車(速達列車というべきか?)」でこれより短い区間のものって他社にあったっけ?
549:回想774列車
13/11/30 17:52:36.76 zVdpeV+6
鉄ピクの「西武特集」の発売と合わせたように、
清二氏死去か・・・・。
偶然とは言え・・・・・・。
550:回想774列車
13/11/30 17:55:36.90 OgvQC4Qr
>>547
東長崎と江古田は変わったじゃないか
551:回想774列車
13/11/30 17:57:09.02 QVbgQH74
79mcdSR2に言っておくが、60年代後半、東西線開業時において西武新宿線乗り入れを断ったのは、中央線方面からの客の増加が予想される状況の中で、西武新宿乗り入れすると限界を超えると考えてからでは?
西武多摩川線を多摩ニュータウンに延伸し、武蔵境まで複々線化して中央緩行線に乗り入れさせるというプランがあった。
しかし、立川方面からの利用客の増加を考えると対応できないということで、見送られた。
輸送力増加の努力しても需要がすぐ上回ってしまう状況だった当時、過剰な負担をかけるべきでないという判断があったからなんだろうな。
552:回想774列車
13/12/01 00:45:16.10 MVLt/K+C
>>548
小田急の代々木上原始発急行新宿行き
553:回想774列車
13/12/01 05:53:39.97 2ki8eE72
2面4線の現在の形になる前の東長崎駅の山側側線(日中電車を留置していない方)の
終端にあった掘立小屋ガレージに何が仕舞ってあるのか?子供の頃スゴイ気になっていた。
恐らく保線車両だと思うのだが、古典モーターカーとかゴーカートにエンジンを付けたような屋根ナシのアントでもいたのだろうか?
554:回想774列車
13/12/02 11:45:47.70 13nAhwrf
ガキの頃、国鉄との連絡切符は売ってたけど、
地下鉄との連絡切符は売ってなかった。
東武との連絡切符は買おうとしたことがないから不明。
555:回想774列車
13/12/02 12:05:09.95 bZozw0o5
>>552
阪神に尼崎発梅田行き急行があったような
556:回想774列車
13/12/02 22:23:24.37 N5bnA9f7
池袋発江古田行きの準急もあったらしいね。
上り線に到着して始発の池袋行きになる。
上り待避線の桜台方に安全側線があったのは覚えてる。
557:回想774列車
13/12/02 22:32:29.61 394lFhIa
>>544 俺 富士見台に住んでいたけど、営団(丸の内、有楽町)も東武東上線へも連絡乗車券を
自動券売機で発売していたよ。
連絡運輸の範囲は各社の社内規定で駅ごとに微妙にことなる。
余談だが、昭和30年代には、宿敵東急との間ですら普通に国鉄(山手線介在)で3線連絡で発着駅記入の常備の硬券の連絡乗車券を発売していた。
558:連投
13/12/02 22:46:04.62 394lFhIa
>>556 それって もしかして途中停車駅ナシの直行?と云うコト?
・・・なら西武も国鉄みたいにスケールこそ違うが、距離で急行、準急を分けていたことになるな。
・・・俺は、準急豊島園行きは、練馬・豊島園 連続停車になるから準急と規定した思っていた。
559:回想774列車
13/12/03 22:21:57.17 70j9/vUb
江古田の東長崎寄り2番目の踏切にちょうど差し掛かるように渡り線があったのを覚えてる。
560:回想774列車
13/12/03 22:52:37.76 i846eB16
江古田折り返しの件、「準急」だったって証言は無くね?
江古田折り返しが存在したって話はあるけど、俺は各停だったと思って読んでたが。
561:回想774列車
13/12/04 05:42:41.79 t2cq5pxa
東長崎?江古田?の海(下り線)側池袋寄りに何故か安全側線があり踏切を越えていたのは何故だろう?
562:回想774列車
13/12/04 09:23:45.06 ngbjOtap
>>557
俺は大泉学園。
でも俺がガキの頃は
有楽町線は勿論なかったし
自動券売機すらもなかった。
(途中でできた)
563:回想774列車
13/12/05 03:08:10.21 b4svZhI1
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「オレンジページの女性専用車両広告」
URLリンク(www.youtube.com)
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
URLリンク(www.youtube.com)