ここだけ25年前のスレat JNR
ここだけ25年前のスレ - 暇つぶし2ch259:回想774列車
12/03/01 20:19:54.61 RPi97MwR
中曽根の奴、売上税導入とか調子乗ったことほざいてやがる。
去年の衆参同時選挙で大勝したからって調子に乗って公約違反までしやがって・・・。
分割民営化は評価できるが、こいつはホントにいただけない。
将来の国会は、公約違反で増税とかバカなことは二度として欲しくないものだな。

260:回想774列車
12/03/01 21:44:19.19 wc8GOfDe
JR東日本のテレビCM放映が始まったな。
ゴクミがかわいい。

261:回想774列車
12/03/05 00:29:23.81 DGmIGHnM
>>259
2012年の国会、増税議論でしかも公約違反だと。
なんかデジャブだが。

262:回想774列車
12/03/06 09:06:29.83 Fe/IzDTx
空気読めないバカは消えろお前のほうがうざいわ

263:回想774列車
12/03/07 08:54:08.31 lAhtq9Nn
>>260
へぇ~、そっちゴクミかあ。こっち(高松)はJR四国で、コンピューターグラフィックの瀬戸大橋だ。
途中からキハ181のNゲージが実写(笑)。なんでキハ185じゃないのかと突っ込むのは止そう。
ついでに、岡山のテレビも入るからJR西日本のCMも観れるぞ。
加納みゆき(朝の連続ドラマ「都の風」に出てる)なんだね。飛び交う青いJRマークを捕まえるやつ。

264:回想774列車
12/03/08 20:21:33.16 q9FkVU64
257 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
258 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
261 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


265:回想774列車
12/03/12 19:57:25.15 6c+uNuEM
>>263
こっちは、雪原を黄緑の全身タイツを着た人達が走り回ってJRマークの人文字を作ってる。
「北のレールは、元気です!!」って言うけど、強がってるようにしか聞こえないよ…。
あ、でも来年の明日、津軽海峡線が開通するんだよな。それは楽しみ。連絡船も味があっていいけど、もう
どの船見ても錆が浮いてるし、津軽海峡線開通までにちょっとした時化で沈まないか心配だ…。

266:回想774列車
12/03/13 05:39:35.35 DV+71LP1
でも、どっちが風情があるかっつぅと、
長大トンネルよりは船旅だなぁ。
2時間もまっくらな壁を眺めても面白くないわー(´・ω・`)

267:回想774列車
12/03/13 07:00:47.55 TohNOq6D
>>266
もう乗ったの?妄想か空想で言ってるだけ?

268:回想774列車
12/03/14 05:27:23.64 xja8VcRb
もちろん、予想したら、そんな光景なんだろうなぁって話しだよ。
まぁ青函連絡船も乗ったこと無いんだけどね。

269:回想774列車
12/03/14 13:29:06.53 yWK/RiFb
ゴメン。
船は苦手(すぐ酔う)だから、トンネルにすごく期待してる・・・

270:回想774列車
12/03/15 05:56:00.50 leYNLnzc
まぁ多くの人はそうだよね。

271:回想774列車
12/03/16 18:34:51.08 72PK5G+v
そいや分割民営化後もブルトレを続けるとか言ってたな。
結論から言う。
そんなん無理。
あれは国鉄だから出来た事。民間会社になったら出来る訳ない。
あと一番若い14系15系でも昭和53年が最終。20系を20年前後で廃車してる事を考えたら、せいぜい
頑張っても21世紀越えはないわ。だいたいあんな高いのみんな乗らないし、空気しか運んでなきゃ
JRも採算重視だからすぐ廃止にするのぐらい小学生低学年が考えてもわかる理屈じゃい。
まぁ、しかし冥土の土産に青函トンネルや瀬戸大橋越えぐらいはやってくれるだろうよ。

272:回想774列車
12/03/18 12:04:19.27 jxYcXlLd
新幹線寝台特急ができるんだよ。
政府は好景気を背景にした税収増を惜しげもなく整備新幹線につぎ込むから、
21世紀初頭には北は札幌、南は西鹿児島、さらに北陸は小浜経由で大阪、さらには淡路島経由で四国にもつながるだろう。
その頃には国民もゆとりのある生活を求めるだろうから、
ヨーロッパの国際寝台特急のような豪華車両のある新幹線寝台列車が登場するんだよ。
でも運転停車も長いだろうな。


273:回想774列車
12/03/21 22:51:30.90 AoWnNZXH
>>272
明石海峡大橋は道路単独橋での建設着工が決定しているよ。
紀淡海峡にトンネル掘るとかいう噂もあるけど
どう考えても21世紀初頭に間に合うはずはないでしょ。

274:回想774列車
12/03/23 23:02:51.95 9jLf9KaH
民営化も目前に迫った今日、四国で新型電車がデビューしたな

275:回想774列車
12/03/23 23:16:53.84 TBcVsl9s
余命幾許もない国鉄…。
個人的には、中曽根康弘に災いあれ、と言いたくなる…。

276:回想774列車
12/03/23 23:20:16.91 52S7aghI
国鉄最終日の3月31日は各地でイベントが行われるらしいな。

277:回想774列車
12/03/24 01:39:23.82 4hqL5KOe
みんな国鉄オレカ買い占めたか?
元金保証で値上がり益は確実だから株やるより良い投資だよw


278:回想774列車
12/03/25 13:33:29.15 tJzikV/L
国鉄もあと1週間か。
テレビ特番とか用意されてるみたいだけど、どんな放送になるんだろう?

279:回想774列車
12/03/26 08:14:27.82 IdRDhA9m
俺も鉄道ファンだけど、もうみんな好きなように騒いでチョ!としか思わない。


俺の地元の筑波鉄道筑波線廃止ほど、俺には寂しい事はないから。来月1日はみんなJRの誕生を祝って
やってくれよ。俺はその蔭で筑波線の門出を見届けるから。あまり集まらない方がまた筑波線らしいし(笑)

280:回想774列車
12/03/26 10:09:50.50 jLw/GTos
最近タウンシャトルのプレートを裏返して白いまま走ってるんだが
いずれなくなるのか?それともデザイン変更すんのか?

281:回想774列車
12/03/26 15:52:33.84 VUnT8DkL
俺のとうちゃん、運転士なのにJRに行けないんだ。
国鉄清算事業団って、どんな仕事するんだ・・・

282:回想774列車
12/03/26 17:08:29.12 jLw/GTos
まさかキオスクで新聞売ったり、
サシの地上食堂で働かされたりしないよな。
鉄道部品ショップができるのはちょっと嬉しいが。

283:回想774列車
12/03/26 21:30:19.64 jLw/GTos
280のタウンシャトルはマイタウン電車の間違い。

どんな夢見てんだよ俺orz

284:回想774列車
12/03/26 22:27:48.66 qM7OG7+B
>>279
俺松戸に住んでて婆ちゃん家が日立なもんで
土浦で筑波鉄道の車両見たり中電の付属編成切り離し
停車時間でちょっと車内入ったりするのが好きだったんだ・・・。
乗ろう乗ろうと思ってて一度も乗れずじまいだった・・・。
ごめんよ、そしてありがとう。筑波鉄道!
お疲れ様でした!

285:回想774列車
12/03/27 01:31:01.98 IsBdOmCq
>>282
サシの地上食堂って何ですか?


この春休みの最大イベントだなぁ。
友達に話題にしたら、「ふーん、そうなの」位の返事しか返ってこなかったけど。

286:回想774列車
12/03/27 20:40:06.86 a76DKA5H
>>285
不要になったサシを喫茶店転用とか
よくやってるよね、あれじゃないかな。
この前開業した同志社前駅にもできたね。

皆の衆、謝恩フリーは入手できた?

287:回想774列車
12/03/27 23:55:52.92 bwklb3gM
恵比寿のサッポロビール工場のビアステーション客車みたいなのをいっぱい作る気かね。

288:回想774列車
12/03/28 00:28:02.50 gKIayHL7
小倉駅の北口にサシが置いてた。
鉄道模型とか売るんだってさ。

289:回想774列車
12/03/28 00:30:49.01 gKIayHL7
廃コンテナとか有蓋車の倉庫増えたなあ・・・

コンテナはC35が好きだなあ。あのブルーがなんとも言えん。

290:回想774列車
12/03/30 08:36:39.79 Ali3Okbs
民営化まであと…2日!

291:回想774列車
12/03/31 00:45:45.13 D+BBfCQo
いよいよ今日仙石線の東矢本駅開業だね。
初電でお祝いして終電と共に国鉄を見送るか・・・。

292:回想774列車
12/03/31 01:34:47.33 NsuHwzmS
民営化したらやっぱ
地図の旗竿は私鉄の仕様になるんかな?
地図会社直すの大変だな

293:回想774列車
12/03/31 15:04:28.29 BUkUnTz+
今夜の大垣行に乗るべく東京駅着いた
まだ早いから山手と京浜の国鉄サヨナラマーク付きでも撮ってくか


294:回想774列車
12/03/31 18:46:40.61 sOAKSwdm
青森駅。さっき大雪丸を見たけど、煙突には萌黄色のJRマークが。船籍も東京TOKYOが塗り潰されて函館
HAKODATEと黒ペンキで書かれてた(札幌SAPPOROじゃないんだね。函館支社の管轄になるのか)。
しかし船自体はもの凄い錆。先述の部分だけ綺麗なのがなんか凄い違和感(いくら来年なくなるとはいえ)。

295:回想774列車
12/03/31 20:06:09.71 IFkqh9sI
さよなら国鉄・・・
4chの特番見てます。オジサンが鉄道唱歌をひたすら歌ってる。

296:回想774列車
12/03/31 22:35:22.04 kDr9ZeQW
バラバラマンの人かw

297:回想774列車
12/03/31 22:36:03.51 kDr9ZeQW
三田寛子かわええ。

298:回想774列車
12/03/31 22:36:38.18 kDr9ZeQW
脱サラでポッポ焼きw 第二の人生w

299:回想774列車
12/04/01 06:53:54.76 5frTSXgL
さようなら国鉄!115年の歴史に幕。

こんにちはJR!

300:293
12/04/01 07:45:48.47 AQyyFyo6
>>295 その番組?のおかげで東京駅は大パニック
日テレは死ぬまで恨む
しかし昨夜の東京駅は凄かった
大垣行は乗りきれず臨時の後に更に113の特発まで出た
俺の乗ったとこは1ボックスに5人
女の子が3人だからあまり窮屈ではなかったけど
豊橋で降りて飯田線乗車中
荷物輸送終了したんでなかったのか?


301:回想774列車
12/04/01 10:51:58.59 /qHvRIVe
某私鉄に乗ったら車内の放送では「東日本線…にお乗り換えの方は」
とか言ってた。何か変な感じー

302:回想774列車
12/04/01 11:58:47.71 n22PyH0y
伊藤敏博氏はJR西日本に行かなかったんだな
歌手専業で食えるのか?

303:回想774列車
12/04/01 12:33:41.00 CNTWmUpL
テスト

304:回想774列車
12/04/01 12:55:44.88 8/bt7rgj
今朝阪急で梅田に行く時、三宮で隣の国鉄いや西日本旅客鉄道か、113系の
先頭車に片っぱしからJRってペンキ塗ってやがる。
大赤字垂れ流した国鉄引き継いでるのにそんな下らん事に金使いやがって。


305:回想774列車
12/04/01 19:50:22.07 sHWGi+7b
>>300
日テレ?NTVの事か?まぁいい。
しかし今日謝恩フリーきっぷ旅行から帰ってビデオ観たが、どうせ普段から国鉄いや鉄道自体全く興味ない
であろう徳光に福留がナニ感傷に浸った顔で語ってんの?って思った。ていうか、JR西日本が民営化早々
いきなり仲間外れ。かわいそう(特別列車のパノラマエクスプレスアルプスに装着の旅客JR6社合体
ヘッドマーク、JR西日本が間に合わなくてそこだけ空いたまま発車)。

306:回想774列車
12/04/01 21:54:35.53 nrJugCxC
JNR編集時刻表見辛い。
分割民営化を期に乗り換えるつもりだったけど、やっぱり交通公社版買い続けるわ。

307:回想774列車
12/04/01 21:58:55.35 OEaVrTpu
汽笛演奏すげー!

大きいことはいいことだ!

308:回想774列車
12/04/01 23:30:52.03 AQyyFyo6
>>306 ID惜しいな
あの時刻表の配列、俺も馴染めないわ
弘済版のあの大きさも何気に好きだったんだけど

>>300だけど… JRマークは一気に貼り付けたんだな
貨物会社の64なんかにも着いててたまげたわ
あ、そうそう 伊那松島行ってきたんだが
クモヤ22を旅客車にして飯田線で走らせるんだと
まさかの飯田線旧国復活だよ
伊那谷に釣りかけが再びこだまする

309:回想774列車
12/04/01 23:33:37.77 MeyRtriU
さて、103系が無くなるのは何年後なんだろうか。
JR東は207系量産を決断するのかな。


310:回想774列車
12/04/03 06:36:49.52 mkjn2MuU
>>309
流石に国鉄型の在来線特急車両は、185系電車やキハ185、キハ183 500以前のモノは今世紀中に全廃だろう。

…というか、





今世紀で地球そのものが全廃だそうですが…。

311:回想774列車
12/04/03 12:57:50.26 WXKIYJbn
今後の鉄道車両は長持ちするだろうな。
ステンレス車体は錆びないから半永久的だし、
半導体を使ったVVVF装置は可動部がないからこれも半永久的だし、
交流モーターもブラシがないから半永久的に使える。
減価償却の13年で使い捨てるなんてありえない。


312:回想774列車
12/04/03 20:24:10.64 mXrCb9Wq
>>310
101系や153系がおおよそ20年で廃車になっているから、似たような
軽量設計の103系や113系,115系等の国鉄車両は2000年までには
全廃だろう。
185系や117系と415系の後期車は2000年代前半まで残るね。

151系(後の181系)の初期車は16年で廃車になっているが、185系
は181系に比べて酷使されていないから20年はもつ。

313:回想774列車
12/04/04 07:46:41.48 80qzUYC2
国鉄がなくなるってんで、さんざん騒いで感傷に浸っておわかれしたけどさ
見た目はJRマークが入っただけで数日前と何等変わらず だね
かなり拍子抜け… 結局マスコミに踊らされただけなんかな?
車両的には去年11月改正のほうが劇的だったもんな


314:回想774列車
12/04/04 20:23:53.07 gZd4TrQk
全くどうでもいいが、今から25年も経てば流石にキハ35ごときクソ非力3扉気動車はJRからは絶滅してる
だろ(関東鉄道とか地方民鉄に譲渡されたのはまた別)。まだ大事に使ってたらそこ尊敬するわ(笑)

315:回想774列車
12/04/04 20:38:10.74 7xVG5YNB
>>314
わからないぞー。
キハ52辺りはツーエンジンで両運で使い勝手が良いから,山岳の赤字ローカル
線で3,40年経っても走っているかもよ。

316:回想774列車
12/04/04 21:05:10.63 gZd4TrQk
>>315
キハ52はいいよ。むしろいなくなったら寂しくなるし、今から考えたくない。そうじゃなくてキハ35よ。
電化前の奈良線で汚らしいのに乗ってそれからトラウマだしな。キハ52やキハ47とかと組んだらいつも
そっちのクロスシートから先に埋まってキハ35なんかガラガラじゃねーか。俺ら鉄道マニアだけじゃなくて
一般乗客からも嫌われてる証拠。だいたいあの外吊りドアが不細工。ステンレス車も結局塗装してるし。
>>315でも誰でもいいから、俺みたいなサルにでもわかるように、その良さをわかりやすく説明してくれ。

317:回想774列車
12/04/05 00:58:10.38 7tCbXQz3
>>314
いや和田岬線あたりでは残っているぞw
あんな所電化されるわけもないし。
神戸市営地下鉄が出来れば廃線もあるかもしれないが。


318:回想774列車
12/04/05 14:51:32.13 9hYl34vQ
>>317
あのー、和田岬線は今でも旧客の天下なんですが

319:回想774列車
12/04/11 12:34:38.14 xmz3BuwH
>>316
確かにキハ35の外吊りドアは冬は隙間風が入って来ると悪評プンプンだからな。
特に冬寒い関西本線の山線区間では評判が悪かった。

320:回想774列車
12/04/11 12:43:22.70 AMp3digk
まあ和田岬線の客車も古いからな。
置き換え?
50系を3ドアにでもするんじゃね!?

321:回想774列車
12/04/11 22:25:45.25 GopimoS8
              ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!E電って何ですか!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||

322:回想774列車
12/04/13 01:46:29.10 l8nqicSt
        ___
     /:::::::::::::::::::\
    // ̄ ̄ ̄\:::ヽ
    / ,,━ i i ━、 ヽ:l_
   ,i―(/)  (\)―|/ ヽ
   |i   て。 。っ    6 |
   i'   / l ヽ     iノ <パッと さいでりあ~ ♪
   i 、丿 (こ) i     l
  人   、`_'__, `   ノ\
  ヽ ` 、.. __,, - "
 /             |
 (_ )   ・   ・  | | 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__ ) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)


323:回想774列車
12/04/14 19:09:43.36 0fQTY6i2
廃線が決まっている幌内線ですが
なぜか幌内駅はJR北海道の駅として
継承されていますね。
今のところ旅客列車の運行はありませんが
廃止直前のさよなら列車運行のためだけに
わざわざこんな措置を執ったのでしょうか。
うーん、三笠-幌内間を乗り潰し対象に
するかどうか、悩みます。


324:回想774列車
12/05/03 21:44:12.53 Kf8T5alL
4月29日は天皇誕生日!!

325:回想774列車
12/05/03 22:04:00.90 Zy/A5+8Q
改めて国鉄の冥福を祈る…。
「殺された」職員の怨霊が中曽根康弘に災いを齎さんことを…。

326:回想774列車
12/05/10 09:48:27.34 4L1X7v+4
hoshu

327: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/10 20:45:06.50 GWoxEj9Q
ジャンプに連載されている「きまぐれオレンジ☆ロード」のアニメ放送が、先月から始まったな。
池田政典が歌っているOPテーマの「NIGHT OF SUMMER SIDE」もかなり注目されているみたいだ。
ヒロインのまどかやひかるもさることながら、春日の双子妹のあのギャップもたまらん。


今度都営三田線の春日駅から日立電鉄の鮎川駅まで乗り鉄だwww

328:回想774列車
12/05/12 00:26:42.17 CIPqwoqv
京阪本線の三条-七条間が地下化されるまであと少しみたい。

記念になるから学校が終わったら撮影に行こう。

329:回想774列車
12/05/12 05:34:28.33 f/aWwDAH
ママはアイドル!の主題歌派手!がハゲに聞こえるww

330:回想774列車
12/05/12 06:31:38.66 REkhvvl5
鮎川まどかは俺の嫁!

331:回想774列車
12/05/12 10:37:42.21 lBURwIUY
「こだま」の普通車指定席が1列4人掛に改造されるという。
多少でも人気向上に繋がるのか…。

332:回想774列車
12/05/12 11:20:40.48 f/aWwDAH
♪ハゲだねハゲもいいけど道路で光ちょっと行き過ぎ

333:回想774列車
12/05/13 00:03:11.12 J2xd8rvI
明日は岡多線にでも乗りに行くか。

334:回想774列車
12/05/14 22:19:55.40 jqEf3hn8
そろそろ、青函・宇高連絡船との「今生の別れ」を惜しみに現地へ押し掛ける連中が
増えそうだな…。

335:回想774列車
12/05/16 20:29:33.30 38CIWs1d
うわっ!!朝に続いて非冷房車に当たってもうた・・・
昨日はポールスターばっかやったのに・・・


336:回想774列車
12/05/17 01:55:13.40 E5tdBrPm
ファミコンって面白いよな
スーパーマリオブラザーズってのが子供達に大受けらしい
俺もちょっとプレイしてみたけどこれは伸びるな!任天堂って会社の株は持っといて損無いかも

電車乗ってる時間もファミコン出来ればいいのにね
ゲームウォッチじゃなくてさ

337: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/05/17 10:19:40.01 TZ7pOVCb
エスパー魔美ってゴールデンタイムに裸流しているな

338:回想774列車
12/05/18 00:11:31.05 oVeJ1v7I
東山線開業当初から走ってた100形、
今のうちに乗っとかなきゃな。

339:回想774列車
12/05/18 03:17:52.67 Mg3Lrh+9
>>336
君は時代に乗り遅れてないか?

340:回想774列車
12/05/19 19:07:57.22 rQ5wkezK
なんか、東京電力のマークが変わった。
あの肉球みたいなマークは見慣れるまで時間がかかりそうだが、まぁJRマークも同じだろうな(笑)。

341:回想774列車
12/05/19 19:51:56.61 o2ir/CYX
でもE電は定着しないよw

342:回想774列車
12/05/19 23:22:13.12 0bCWz5JU
JR各社初の新形式車は何になるかな。
東日本は205系を作り続けるのか、心機一転通勤新形式を投入するのか?
207系をベースにコストを下げた量産車が出るのだろうな。
常磐、房総特急も新車が欲しいけど、通勤車の増備が急務だろうな。

東海はやはり新幹線で勝負かけてくるだろうな。
景気が上向いて需要が増えているから、フル二階建ての新幹線が出て来るな。

西日本、三島は経営基盤が弱いから、当面新車は望めないだろうな。
関西は私鉄王国だから、対抗できる何かが欲しいが、まだまだ103や117を使い続けるんだろうな。
東日本に新車が入ったら、やはり払下げで譲渡を受けるのか?

343:回想774列車
12/05/31 14:06:33.75 +9HnHJgi
東武8000系の顔が新しくなる!らしい。


344:回想774列車
12/06/10 22:23:42.68 lCZ8nIBP
JR東海に211系が増備されるみたいだね。
でもオールロングなんだよね。

345:回想774列車
12/06/19 17:24:45.11 gIdCjt5r
>>340
都電荒川線の車内の吊り革の広告が、その新マークをアピールする東京電力のばっかだよな。

俺、なまじ大学で原子力の核分裂をかじったから、なんかあのマーク怖いんですけど。

下部の大きな赤い円の中に2つの小さな白い円(赤い円の半径がまんま直径)が描かれているんだが、
それと同じ径の2つの小さな赤い円が大きな赤い円の外に配されてる意匠…。核分裂で飛び出しんですか?
まぁ、よく見たら「TOKYO」のTの文字を構成しているし、白い円は明かりにも見えなくもないから、あまり
妙な見方するのはやめよう。それに東京電力は原子力だけやってるんじゃないし水力も火力もやってるん
だから。だいたい去年のチェルノブイリ事故後も原子炉の形も全然違うしあのような事故なんか絶対起こり
ません!!て言い切ってるしな。そりゃそうかもな。もし起こしたら日本の恥だよ。ましてや「首都」の
電力会社がやらかす訳ないよな。むしろ関西電力があやしい。大阪万博の会場に電気を送ったという美浜
原発あたり、老朽化もキツいはずだからかなりやばい(さっきも言った通り、原子力をかじった者として)。

346:回想774列車
12/06/22 09:48:53.24 ZreeXCDy
>>345
…あれ?東電の新マークって、10月1日から、って聞いた気がするんだけど。知り合いに東電の奴がいて
そんな話してたから(どんなマークかは部内でもまだ知らされてないが稲妻マークから変更とだけは聞いてる
模様)、これで確かなはず。

JRマークも考案したデザイナーの永井さんがクライアントに黙って発表前に漏洩するとは思えないけど?

347:回想774列車
12/06/22 12:08:35.19 RaO9tsi8
それはそうとJRオリジナル形式はまだか

348:回想774列車
12/07/01 04:43:33.46 fTAHBDHo
>>342
オレの聞いている話だと今ある非冷房車を冷房化するために
簡易冷房を搭載して見せ掛けの冷房化をアップさせる話があるみたいだ。
思ったより月例報告で収入がJR東日本はよかったみたいだしな話。
まぁ国鉄改革で長期債務を棚上げすりゃ国鉄でも経営は出来たわけだから
当然のことだよな。

一応、常磐快速線の103-1000番台を205系に置き換える話があって
うまくすれば常磐線が冷房化100%になりそうだ。
 まさかその予算で違う路線に205系を投入するなんてないよね。
お客様第一とか言っている三井造船から来た会長さんw

そういえば埼京線の103系って新幹線より騒音が激しいんだってな。
防音対策するんだろうな。どんな感じでするんだろう

349:回想774列車
12/07/01 14:53:33.90 dq0CFoqr
中間車だけ非冷房の103系勘弁して・・・・

350:回想774列車
12/07/04 10:38:13.05 UtGCJ62V
復旧

351:回想774列車
12/07/06 03:53:34.14 TNF6a4Ch
>>349
東北・高崎線なんか新車を地方に持っていってしまったからな
一気に非冷房車が増えてしまったよな。
あとは7-8両編成とか。
本数増えたけど編成が短くなってしまいいつも混んでいるイメージだ。
211系とか順調に増備して欲しいな。

352:回想774列車
12/07/07 06:30:52.84 moHEy+RW
なんで小室駅(北総開発)と宇都宮駅(東北本線)はあるのに木根駅はないの?

353:回想774列車
12/07/07 11:14:46.38 DJHPPTYZ
信楽線が切り捨てられるんだな…。
しかし、「酉」は、儲かりそうな時期になったら自社の車両乗り入れさせる予感も…。
大企業の横暴で…。
それが大事故に結び付いた、なんて事がなきゃいいけど…。

354:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
12/07/08 06:33:48.65 LwxKwz5a
「あかつき」のグリーン車で下関まで乗ったけど、グリーン車というには物足りん。
下関からフェリーで渡った先の、釜山からソウル行きの超特急のほうが風格があるだなんて…

355:回想774列車
12/07/09 20:05:16.72 874CB5kn
スレリンク(jnr板:301-400番)

356:回想774列車
12/07/16 16:04:39.65 r7tLqTyB
昨日7月15日、京阪の三条-七条間が水没したようだけど。
出来たばかりの新しい地下線なのに。

357:回想774列車
12/07/21 23:36:22.17 s+5pRAOA
横須賀線の末端区間はワンマンでいいと思う

358:回想774列車
12/07/22 14:47:59.78 /9NSbLje
101系のあれが日の目を見るか?

359:回想774列車
12/07/27 17:39:07.67 JldeDdmz
>>358
キハ40単行又は2両

360:回想774列車
12/08/06 07:02:18.81 TxqUuUMP
ニュー新幹線100系のNSマークが帯に潰されて、代わりにJRマークが入ってしまった…。
あれアクセントになってて大好きだったのに…。せめて天皇皇后両陛下がお乗りになった9001だけでも
そのままにして欲しかったよ…。

Nゲージも高くて手出せないしな…

361:回想774列車
12/08/06 15:20:43.40 uDMGKsMV
NSって、New Shinkansenの略なの?

362:回想774列車
12/08/07 20:09:36.44 CbOK/Rm/
>>360
Nゲージは、TOMIXにこだわらないなら、多分違うメーカーから出るよ。んでお前さんが言ってるTOMIXのは
箱はもとより本体も動力が古くなって動作が鈍くなってるから、みんな新しいのに買い替えて、それは
中古屋で叩き売られるだろうから、それまで待ちなよ。ただ、25年も待てるかな?あと俺もここまで言うが
確信はない。あくまでも空想。空想ついでに続けると、違うメーカーとは、KATOでもなければ新規参入業者
でもない。なんか、5~6年前にTGV色の185系電車みたいなヘンなもん出してた、あの会社あたりがあやしい。

…え?生産拠点がKATOやTOMIXとは比べものにならない蕨のちっこい会社がどうやってそんな商品展開できん
だよ、って?同じ商品展開やるならガルダンとかだろ、って?…言われてみりゃそうだな、ワハハハ(笑)。

363:回想774列車
12/08/12 13:18:56.50 M3MRToHm
御巣鷹山から2年か
おいらはJL123で実家の大阪に帰省することを考えてたけど新幹線に変えて命拾いした
合掌

364:回想774列車
12/08/12 13:27:32.98 BfvaqM7o
先月信楽線が廃止(三セク化)された。
国鉄解体で経営改善するってのはやっぱり出鱈目だったわけだ…。

にしても、そうやって切り捨てときながら、儲かりそうだとなりゃ
「昔の縁」で直通列車走らせる、なんて事しねぇだろうな、「酉」の御偉方さんよ。
その挙句事故でも起こした、なんつったらタダじゃ済まされんぞ。

365:回想774列車
12/08/12 17:51:56.11 ui+tCYoI
東京ドーム開場と総武線101系廃止どっちが早いんだろ?

366:回想774列車
12/08/13 06:55:36.80 AlhN1Y3+
207系の近未来的なサウンドいいな。
量産車は山手線に投入だよな。
103系は西日本会社に譲渡だなw
西日本に207系が走ることはここ10年はありえないww


367:回想774列車
12/08/13 20:46:48.72 7cgtBL3L
JRが発足して最初のお盆のラッシュを迎えた訳だが、国鉄時代とそう変わらんね。
JRになったからと言っても客が増えた訳でもないし、減った訳でもないようだ。

ただ、青函連絡船は例年より混雑してるね。
青函トンネルは来年春開通予定。青函連絡船にとっては最後の夏だ。
青函連絡船に思い出の多い人も「乗り納め」と、沢山乗っているのだろう…。

368:回想774列車
12/08/13 20:56:47.12 7cgtBL3L
あ!青函連絡船で思い出した!
もうすぐ十和田丸が北海道物産フェアのPRの一環で、東京・晴海ふ頭へ行くんだっけ。
今月だったか?連絡船マニアで晴海が騒ぎになりそうだ。

369:回想774列車
12/08/13 21:17:21.04 QoJ+YhMI
>>367
可能性は低いけど、まだ存続協議会の人たちが頑張ってるんだよ。
暮れまでには結論が出るだろうが、何とか1隻だけでも臨時の運航で残って欲しい…。

370:回想774列車
12/08/13 21:46:31.46 7cgtBL3L
>>369
来春の青函トンネル開通を記念して、青森と函館で「青函博覧会」を開催するそうだけど、
その1隻が青森会場と函館会場間を臨時運航するのかな?

運航するとしたらどの船が就航するのだろうね?石狩丸型はパスだなぁ。やっぱり津軽丸型のほうがいいなw

371:回想774列車
12/08/14 21:52:25.75 F1sdaT2K
この6月、ついにあの西武でも東急製のステンレス車が営業走行するようになったな。
今後製造されるであろう7000系?8000系?9000系?もステンレス車になるのだろうか?
個人的には西武は黄色い電車のイメージが強いので、無塗装・青帯車は似合わないと思うのだが…。

そんな西武6000系が将来乗り入れる予定の営団有楽町線はもうすぐ、今月25日、営団成増~和光市間が開業だ。
あのダサい鉄道路線ワーストワンの東武東上線と乗り入れ開始される。
おまいらは開業記念切符買いに行くかい?

追記
おいらが5年前にタイムスリップしてきたことはここだけの秘密だぞw

372:回想774列車
12/08/15 01:02:17.94 CmsI/+3M
>>371
のび太君乙
君はタイムマシンの乗り過ぎだ。

ここは国鉄が分割民営化された年、昭和62年の8月15日だ。
営団有楽町線が和光市まで今月延伸されるのは確かだが、何だその西武6000系って?
西武にステンレス車なんかが走るなんて妄想も甚だしい。

大体、西武は練馬あたりの用地買収が手間取っているみたいじゃん。
あんなんで本当に直通運転なんてできるのかいな?

373:回想774列車
12/08/15 08:05:13.34 gzIxx9Ih
嘘つき中曽根康弘。
何が「1人も路頭に迷わせない」だ。
何人が明日の飯にも困ってると思ってるんだ。


374:回想774列車
12/08/15 10:34:21.19 GpEkxq5f
西武線は自動車交通にとっては障害だ。
環八との立体交差は池袋線の方はようやく完成しそうだけど、井荻の方は本当にどうしようもないな。
府中街道の東村山のあたりも酷いし。

375:回想774列車
12/08/17 12:08:38.77 HlY3wRkD
まだ「E電」て言ってる奴いるの?ってか、端っからいたの?

376:回想774列車
12/08/19 15:11:40.89 bd2IQ4TY
>>374
井荻は渋滞酷いからこの間、裏道憶えたよ。上井草駅近くの方までぐるっと回るルート。
でも、おれは狭い道はより一層安全運転するようにしているけど、狭い裏道を無用心にびゅんびゅん飛ばす
馬鹿ドライバーが沢山いるから、あの辺に住んでいる人は気をつけないとな。特に子どもは…。

そんな西武だが、東武の6050系みたいな電車を西武秩父線に走らせてくれないのかな?
奥武蔵の緑の沿線風景はやっぱりクロスシートの電車から眺めたいな。

え?5000系レッドアロー号があるから必要ないって?
ごもっとも…w


>>375
俺の周りでは聞かないなぁ。
JRとか、山手線、東北線などと路線名をそのまま言ってる。
もっとも、今だに国電って言ってる人もいるけど…w

377:回想774列車
12/08/19 19:28:09.87 pr7TDzyl
うちのじっちゃんは今でも省線だけどなw

378:回想774列車
12/08/19 21:19:47.71 ntgvPotA
うちの祖母は、阪急京都線を新京阪って言う。

最初何のことか分からなかった。

379:回想774列車
12/08/20 13:54:24.97 BCyCgzqJ
俺の婆ちゃんは相鉄を神中というぜ。
(実話)

380:回想774列車
12/08/20 21:20:23.90 YWEB1irc
西宮出身だが、隣の爺さんは神鉄を神有といってた。
(これも実話)

381:回想774列車
12/08/21 20:24:13.55 UPzSLlbE
まぁ、もし「E電」が定着したら、関西の元国電は「W電」か…!?
それとも「東京の真似なんかせえへんでェ」ってことになるのか…。

382:回想774列車
12/08/21 20:32:57.94 nBlyyrcx
「中電」って表示残ってたんだな。E電と統合したのかと思ってた。
ま、E電みたいなオールロングシートじゃないし区別が必要か。


383:回想774列車
12/08/21 22:19:34.92 wy3vJLBM
>>381
ダブリューはいくら何でも長すぎるだろ常考。
関西では国鉄そのものが存在感薄いけどな。
まあ民営化をきっかけに駅名を「JR梅田」「JR三宮」にでもしてみるかなw


384:回想774列車
12/08/23 11:08:16.30 lHcIoQ4E
略語なんて自然発生的に生まれるものなのにね・・・


385:回想774列車
12/09/03 23:14:51.87 HW9e7yEQ
保守

386:回想774列車
12/09/05 09:40:04.58 Ls9E4AuS
国鉄消滅のとばっちり(?)で、
・京成千葉→千葉中央
・国鉄千葉駅前→京成千葉(新)
なる改称の仕儀に至った京成電鉄。
単純に、
 国鉄千葉駅前→「JR千葉駅前」
じゃいけなかったのか?まさか、
「横文字は駄目。やるなら『東日本旅客鉄道千葉駅前』でなきゃ。でもこれじゃ長過ぎる」
ってこと!?
何にしても、駅名変えるって事は、その駅だけの問題じゃ済まないから、かなりの騒ぎになる…。

387:回想774列車
12/09/06 00:29:38.07 ugSexM5j
東京・晴海の青函連絡船まつり(北海道物産フェア)も終わった。
今まで十和田丸は乗ったこと無かったので、今回乗れて船内のスタンプを押す事が出来てよかったよ。
船内の売店で売っていた茹でじゃがいも、ホクホクで凄く美味かったな。
最後、晴海を出航するときに十和田丸に向かって思いっきり手を振ったら、
船上の船員さんがこっちに向かって大きく手を振ってくれた。
嬉しかった。きっと25年後、4半世紀後になってもいい思い出になるだろうなぁ…。

それにしても十和田丸の来年の青函連絡船廃止後の処遇はどうなるんだろう?
津軽丸型では一番最新の装備を施しているのだから、クルーズ船に改造して
第二の人生を歩むってのはどうだろうか?

388:回想774列車
12/09/23 14:44:21.89 nUIt7WqE
東北自動車道がこの間の9日に全通。
これで首都高と繋がり、さらに九州とも繋がった。
新幹線が札幌から西鹿児島まで繋がるのは何時の日やら…。
発足したばかりのJRだが、高速道路はますます脅威だな。
果たして鉄道に未来はあるのだろうか?

389:回想774列車
12/09/23 16:06:29.51 7zrC1OAX
>>388
鉄道は民営化して利潤が得られる範囲でしか投資を認められない反面、
道路は道路特定財源が湯水のごとく注ぎ込まれる。
せめて道路公団を民営化して、採算の取れない高速は作らないようにしないとな。


390:回想774列車
12/09/23 19:35:34.94 Drz5MKBs
そんな中で青函トンネル・瀬戸大橋は開業しようとしてる。
結局、大向こう受けするような事業だけはやるんだろ。
その陰で、日頃ラッシュに喘いでる有象無象なんか知ったことじゃねぇ、って仕儀になるのは必定。
ロングシート車だらけにして見た目の定員だけ増やして、混雑率低減成し遂げたような面するとか。
211なんて、すぐさま2000・3000番代だけになる筈だ(0・1000番代も改造されそう)。

391:回想774列車
12/09/23 23:41:15.55 D37A+bU5
男女七人秋物語という10月スタートのドラマはお勧め

392:回想774列車
12/09/24 12:21:49.60 Sw5usJqN
「こだま」の普通車指定席が1列4人掛になるのいつからだったかな…?


393:回想774列車
12/09/25 23:29:47.26 uw3Rv/Yn
>>388、中国道は片側1車線の区間があったろ。冬は豪雪地帯だし。
山陽道?がいつ全通するかだが、国道2号も貧弱だし、まだまだ鉄道がないと大動脈が成り立たんよ。

それより、神戸のあたり、六甲山と大阪湾の狭いエリアに交通網が集中しよるけど大丈夫かね

なんかあったら、西日本は寸断されそうよ…

394:回想774列車
12/09/29 22:38:07.06 8Q884sl1
国鉄からJRになって、老朽化の目立つ東京駅の赤レンガ駅舎を、鉄筋コンクリートの高層ビルに建て替えるとの構想があるらしい。
あの慣れ親しんだ北口、南口の八角形のとんがり屋根がいいんだけどなぁ…。

395:回想774列車
12/09/29 23:19:01.75 u6au78mR
丸の内のビル街を西新宿みたいな超高層ビル街にする構想もあるみたいだね。
でも皇居の目の前で今の高さ以上にしようものなら右翼が許さないだろうな。

396:回想774列車
12/09/30 20:23:22.38 eS2McrsZ
>>395
逆に考えるんだ・・・
皇居を高層化してしまえばよい。


397:回想774列車
12/10/06 12:35:19.27 a0liCzfD
>>396
そんなことしたらますます右翼が・・・

398:回想774列車
12/10/06 13:02:47.98 w2W1A4lo
>>396
江戸城天守閣再建と聞いて(ry

399:回想774列車
12/10/10 00:20:47.45 DIaMEbk1
こないだ出来たオウム真理教という新興宗教、なかなか面白そうだな。
なんでも教祖の麻原彰晃という人物は、超能力が使えて空中浮揚とか模出来るとか。
チベットのダライラマ法王とも会ったことがあるみたいだし、意外と信用できる人物かもしれない。
金儲けに血眼になる人が多い世の中で、こういう真面目に仏教を研究してる宗教は大いに必要にされるかもしれない。

400:回想774列車
12/10/11 18:23:51.15 wRtoVXcJ
そのうちオウム高校とか創って甲子園に出そうだな

401:回想774列車
12/10/11 21:48:35.16 PfHCxxps
だがああいうのに限ってテロを起こしたりする可能性もあるぞ
サリンなんて作って都心の地下鉄の駅で撒かれたら悲惨なことになりそうだ

402:回想774列車
12/10/11 22:10:03.55 pArVVHAb
サリンって何かと思って調べたら、昔ナチスが使った毒ガスか。

アメリカのカルトじゃあるまいし、宗教団体がそこまでやるか?日本じゃ極左の過激派の連中でもそこまではやらないだろう。

403:回想774列車
12/10/14 12:05:06.46 Rp8+WHdy
祝・鉄道開業115周年w

そういえば、115年前の今日開業した汐留駅(旧新橋駅)跡地はどうなるんだろうか?
3月31日/4月1日の国鉄解体・JR発足のイベントが開催された場所なのだから
まさかあの0キロポストは壊されないとは思うけど、ちょっと心配だ。

404:回想774列車
12/10/14 12:59:29.41 QgDphm7+
地価が高騰してるから汐留は売っぱらったら相当借金返せるんじゃないのか?
蒲田の跡地も凄い値段で売れてたし。

405:回想774列車
12/10/17 21:10:27.87 qqLe/N4y
政治家や旧国鉄幹部の頭にあるのは、有体に言や銭だけだから、
歴史だ文化財だ、そんなもなぁ屁とも思っちゃいねぇだろ。


406:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
12/10/19 07:10:58.07 aJ92Rq2y
奈良国立博物館から枚方にある医療法人に払い下げられたガンダーラの仏像、
あれはニセモノだったなんて… ねえ。

407:回想774列車
12/10/26 20:57:54.98 66OUQZI/
>>405
そっか…。
国立や門司港、折尾、上熊本の駅舎なんかが好きなんだが、みんな壊されちゃうのかな…。

408:405
12/10/27 08:14:09.75 3lBbLmSt
>>407
10年もせんうちに、長野駅の善光寺風の駅舎も破壊される気がしてきた。

409:回想774列車
12/10/28 21:34:48.79 1hXIR3qa
>>408
何いってんの。
長野駅は、あの重厚な駅舎だからこそイイんじゃないか。
それを壊すなんて自殺行為だぞ。

410:回想774列車
12/10/30 12:45:03.37 K0tDd4OD
>>409
今のJR幹部にそんな見識があるかねぇ…。
特にバブルが弾けた昨今、カネだけに奔走してるようにも映るし。
五輪誘致にも一応成功したから尚のことのように思えたりする。

411:410
12/10/30 12:53:46.84 K0tDd4OD
失礼、間違えた。
'98年の五輪に関しては、まだ国内の候補地決めてる段階だった。

しかしいずれにしても、新幹線できたりすれば、あっさりブッ潰しちゃう危険が大のような…。
まあ、国鉄の赤字叩きに対する「回答」、必死で示そうとしてるんだろうが。

412:回想774列車
12/10/30 16:43:02.53 PJExblfn
10年ぶりにF1が日本にやってきてさっき予選の初日見てきたよ。
マンセルがS字で事故ってかなり苦しそうにしてたけど、
明日以降出走できるのだろうか?


413:回想774列車
12/10/30 21:08:06.42 79Lx+SZt
オリンピックか…。

オリンピックと言ったら、来年の夏の大会はソウルで開催するが、注目はやっぱり陸上男子の100m走だな。
先月開催した世界陸上ローマ大会で世界記録を達成したベン・ジョンソンが勝つか?
それともロス五輪の金メダリスト、カール・ルイスが勝つか?今からワクワクだ。

それにしても、ベン・ジョンソンって凄い筋肉だ。しかも目が血走っていて怖い。
彼は確かロス五輪に参加してたと思ったが、あんなに凄かったかなあ?

414:回想774列車
12/11/02 09:42:04.19 a7yJnzx7
横浜の東口の駅舎って、もう取り壊されてたっけ?

415:回想774列車
12/11/02 14:16:52.90 icdVhC+C
>>414
7年前(昭和55年)のSM分離運転開始から約1か月後に、東口はルミネができて新しくなっています。

416:回想774列車
12/11/03 10:39:13.07 psP4eEZv
特急しなの に乗って、松本のおじいちゃんの家に
行ってきたよ。

編成途中の4号車のグリーン車に、運転台
がついていたけどなんでだろうね。

来年には、岡谷からの中央道が松本まで開通するから、
クルマでいくことになるみたいだよ。

417:回想774列車
12/11/06 17:40:41.33 29iPFNhk
>>414-415
横浜っていつもどっかしらで工事してるよなこの先・・・25年後もまだどっかの工事やってて
「日本のサグラダファミリア」とか言われてたりしてwそれはさすがにないよなwww

418:回想774列車
12/11/11 10:49:13.62 0IHbhsHJ
どっかしら工事をしているといったらやっぱり東京駅だけど、
いよいよ東北・上越新幹線東京駅乗り入れのための工事を来年から始めるらしいな。
「踊り子」が入ってくる12番線と、ブルトレの機関車の機回し線の11番線を潰して新ホームを造るらしい。

それはともかく11番線潰したら、どうやってブルトレを回送するんだろ?
上野みたいに推進回送させるのかな?

419:回想774列車
12/11/20 15:47:43.08 cmltcASB
来月から常磐線は415系列に加えて、あの103系快速も15両運転始めるんだってな!

420:回想774列車
12/11/21 15:03:33.22 g/QqW6AT
国鉄が民営化されたとか言っているが、駅員のクソっぷりは変わらないな。
この前自由が丘から武蔵新城に出るのに間違えて渋谷経由の切符を買って
しまった事に気が付いて、武蔵小杉の連絡口の出札の駅員に区間変更を
申し出たら、横柄な態度で「その切符で新城で降りて精算して。」とぬかし
やがった。
渋谷周りの武蔵新城までの料金を払わせるつもりだったんだろう。
確信犯だな、あの駅員は。

421:回想774列車
12/11/21 20:40:20.38 IsR05fMW
>>420
名前が変わっても中の人間は変わらないのだから急に接客が良くなるわけが
ないだろう。

俺なんか東京駅の窓口で馬鹿面した駅員に間違えて買った切符の交換を求め
たら、「いくらのオレンジカードを使ったのか?」とか「どの券売機で買った
のか?」とか延々と聞かれてまるで犯人扱い。

しぶしぶ金を返してよこしたが、こちらも「お前刑事かよ?何の権限が有って
そこまで尋問するのか?」とか問い詰めたら、「付加のついたオレンジカード
で買った切符を何度も払い戻して利ザヤを稼ぐ奴がいる。」んだとさ。

「客に向かって奴かよ?」と言いかかったところで後ろに4,5人並んだので
止めたけどな。

422:回想774列車
12/11/21 21:36:25.32 4di60DZY
「分割民営化で何もかも改善される」なんて出鱈目喧伝してきたマスコミの罪だな。
そんならテメェら(A日とかM日とかY売なんか特に)も分割されろってんだよ。

423:回想774列車
12/11/22 10:03:54.87 p6mV9E+t
民営化を機に一層の事駅の出改札業務は全部女性にすれば良いのに。
運転士や車掌は無理だろうけど、窓口業務は女性の方が良い。
会社のイメージアップにもつながるし。

424:回想774列車
12/11/22 19:39:44.27 mRtvsNko
>>423
賛成だが、キセル客への対応等(腕をつかんだり、追いかけたり)を考える
と女性では難しいのでは?

425:回想774列車
12/11/23 06:02:37.53 WR2aYox4
そもそも国鉄職員って、女性っていたんだろうか。
採用募集条件ってもしかして男性のみ?

426:回想774列車
12/11/23 09:30:45.38 g9iMLPlD
>>425
戦時中はたくさんいたが、他は「はとガール」「つばめガール」くらいしか
思い浮かばない。
JRも関西の私鉄みたいに自動改札を推進すれば、もっと合理化出来ると
思うが、路線,駅数が多くて改札機にデータを記憶させるのも大変だし、
国鉄時代の生き残りがいる限り無理だろうな。
嫁に行って苗字だけ変わっただけの性悪女みたいなもので結局何も変わら
ない。

427:回想774列車
12/11/24 15:43:16.45 9M2R74gN
>>421
そんな人件費かけるならいっそのこと券売機に自動払い戻し機能付ければいいのにな。
そうすれば俺のコレクションも一穴を量産できるし、
金のない人はクレジットでオレカ買って現金化したりできて便利だよ。
花見の季節だったら酔っぱらってリアル買い間違えも多いだろうから、この季節に始めるがいいw

428:回想774列車
12/11/24 20:14:47.79 zT8MlzqY
オレカもそうだが南野陽子とかのアイドテレカの値が上がってるらしいな。

429:回想774列車
12/11/24 23:12:47.29 2lIkcAq0
駅の自動改札で、定期券と間違えてテレホンカードを入れてしまった

ふと思いついたんだが
自動改札にテレカのような前売りプリペイドカードを入れれば、自動的に運賃が引き落とされるようなしくみって
できないものだろうかね。

オレンジカードは今でもあるけどいちいち券売機で切符に引き換える手間があるしね

430:回想774列車
12/11/25 05:29:11.84 nT6nPb0z
南野陽子、可愛いなぁ。
聖子→おニャン子→ナンノというのが俺のアイドル人生遍歴w

431:回想774列車
12/11/28 21:45:30.40 eo5jm/VB
自動改札か…。
JR東日本も今後本格的に導入されていくのだろうな…。

432:回想774列車
12/11/28 23:42:07.32 +xaB3Oe8
来年中村線が三セク化されるってことだけど、
そうなると土讃本線と予土線の間が(JRとしては)切れちゃって、
例えば周遊券使った場合、窪川―若井間は別途の料金払わされる。
青函トンネルや瀬戸大橋は目出度いけど、その陰でこんな不合理も…。
北海道でも松前線が消えちゃうんだな。

433:回想774列車
12/11/29 00:10:54.98 MDk4OmPM
>>430
西の、東の、北の、南野陽子の旅にしびれる。
ポスターも可愛い。

434:回想774列車
12/11/29 13:38:03.71 BlE7UAlD
「新年のご挨拶を欠礼させて頂きます。
 日本国有鉄道が本年4月1日逝去致しました。」
っていう向きもあるとか…。

435:回想774列車
12/11/29 16:35:33.05 3cwnzr5Z
駅でオレカや何かよくわからん土産物売らされたりしている駅員さん可哀想だな。
駅員さんでなくて元機関士さんや車掌さんもいるみたい。
でもJRに再就職できなかった人よりはまだましなんだろうな。

436:回想774列車
12/11/29 16:47:10.22 SwioaVXg
人材活用センターって民営化後もあるの?

437:回想774列車
12/11/29 17:32:25.56 3cwnzr5Z
>>425
労働基準法で女子の深夜労働が禁止されているからな。

438:回想774列車
12/11/29 21:20:16.64 uJNGV6lY
とある駅横で営業を始めたレストラン、駅そば屋、駅レンタカー、
こんなところにいわゆる「余剰人員」となった「元」国鉄職員が働いているね。

彼らのぎこちない動作が何とも…。

439:回想774列車
12/11/30 05:10:39.36 L7K5r1Gb
>>438
でも、直営アイスクリーム店で働く元機関士のおっちゃんは、地元女子高生の隠れた人気者らしい。
理由は至極簡単。無意識のうちにアイスをコーンに力を込めて詰めてくれるからだって。
つまり、お値段同じなのにアルバイトのお姉ちゃんがやるよりギッチリ、なんだとか。
たかが知れた差だが、気持ちの問題だろう。カウンターにおっちゃんがいる時を選んで入るとか。
そのうちファンレターもらうんじゃないかね(笑)

440:回想774列車
12/12/01 23:48:55.39 yZ807JJo
八戸のボロ駅舎早く建て替えろよ!
新幹線いつくるかわからんし

441:回想774列車
12/12/02 07:53:37.17 94TydkH0
>>440みたいな鉄道の本質に関わる点は放ったらかし。
んで、パン屋だ喫茶店だ、そんなどーでもいいような事喧伝しちゃぁ、
「だから『国鉄改革(本当は解体・破壊だろう)』は正解だった」
「国鉄のままならこうはいかなかった」なんぞと吹聴するJR当局・政治屋・マスコミ。

442:回想774列車
12/12/17 17:20:53.10 wAtFYesT
保守

443:回想774列車
12/12/31 08:57:48.24 5ly2CO4H
あげ

444:回想774列車
12/12/31 09:05:27.85 Zfn7nrsY
いよいよ明日から青函トンネル・瀬戸大橋が開業し、日本列島がレールで一本に繋がる1988年が始まりますね。

445: 【大吉】 【1542円】 !
13/01/01 17:33:15.67 kIywwVqN
いよいよ昭和63年か。

446:回想774列車
13/01/04 22:23:42.29 kC1PWsS3
青函連絡船のJRマーク、何かかっこ悪い…。
でも、あの表示も船ごと見られなくなっちゃうんだよね。

連絡船の船たちはどうなるんだろう?
何とか耐用年数を延長・延長の繰り返しで持たせているそうだから、
“第二の人(船)生”を歩むってことは無さそうだけど…。

447:回想774列車
13/01/06 11:10:25.01 Z6Ah4UwC
いよいよ3月13日に青函トンネル開業だね。
民営化して1年経つことだし、また整備新幹線の話再燃させようよ。

景気もいいし、札幌まで一気にやっても15年あれば出来てるでしょ。

448:回想774列車
13/01/07 00:21:36.69 YV3juR2D
青函トンネルは税金を膨大に使って新幹線規格で掘ったんだから、何としても・・・。

449:回想774列車
13/01/07 16:51:59.19 s3TCWaNW
南海ホークス50周年!!今年ファンクラブ入ったら、当然50周年記念マークつきのグッズもらえるらしいで。

なんやくっさい近鉄の応援の連中がヤジで「早よ帰れ!!」言うのに、我らが神聖な南海電車の名前出して
くれとるけど、今年は絶対あいつら黙らせたる。前身が「パ―ルズ」の分際で何様や。杉浦南海なめんな!!

ちうか、南海電車ももっとホークス50周年アピールせえよ。南海グループの顔ちゃうんか。今でこそ低迷
しとるけど、意地でも名門を復活さす気迫見せんかいや。まさか、「身売り」とか考えとんちゃうやろな…?

450:回想774列車
13/01/07 23:14:30.34 ao9Wttxg
>>447
>>448
青森さえどうなるかわからんからなぁ・・・

首相が新幹線嫌いだって言うし

451:回想774列車
13/01/08 01:29:00.75 EQ55SWFQ
>>449
南海ホークスよりも阪急ブレーブスの方が気になるわ。

オーナーの阪急電鉄がプロ野球と宝塚歌劇団の双方の経営が苦しいとの噂がチラホラ…。
それに、長年ブレーブスを支えてきた山田・福本の両スター選手も、もう引退が近そうだし、
変てこな外人のアニマルは昨年でおしまい。今やブーマーだけ目立つ球団だ。

452:回想774列車
13/01/08 12:37:33.70 9uEzgKKZ
南海は去年、久々のAクラスのところまでいって観客動員も増えたからな。
藤本修や佐々木ら若手も伸びてるし、さすがに門田は去年のような成績は年齢的に難しいだろうがな。

453:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
13/01/09 01:26:00.54 2X/J/XdY
豚双六の選手って肥えたおじさんばかりだよな

454:回想774列車
13/01/09 04:47:37.16 NBoVdwYT
>>453
野球部女子マネージャーにいじめられ、泣かされて
包茎チンポを笑われ肛門のシワを数えられて
悔しいよ~

まで読んだ

455:回想774列車
13/01/09 07:52:55.10 Cg27kzT1
東北・上越新幹線に、上野―仙台・長岡間ノンストップの列車が設定されるとか。
やっと各停ばっかりも同然の事態から本格的に抜け出し始めたか。
しかし、そっちはいいけど、東海道新幹線に入れられる新車は食堂車無だと(代わりにG車+売店)。
やっぱり民間企業になったら金の亡者化したな。

456:回想774列車
13/01/09 20:41:09.00 yG5uN+7p
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
URLリンク(www.youtube.com)

457:回想774列車
13/01/11 12:57:57.63 P/mPVLXn
昔101系でやってたやつのことですかねえ?

458:回想774列車
13/01/12 20:42:23.32 zFOFHBZQ
スカ線に211を!

459:厨房版郵便番号省略
13/01/15 11:34:24.84 gNHpTybG
今度の春休みどこ行こ~かな~?
大垣夜行なんか許してもらえそうもないし~

460:回想774列車
13/01/19 08:14:01.83 nErOaox2
>>459
宇高連絡船と下津井電鉄に乗りに行くってのはどう?

連絡船はいまさら言うまでもなし。
下津井線は27年ぶりに新車が入るそう。しかも、かなり変わった車輌らしい。

461:回想774列車
13/01/21 18:41:44.90 HOZB9tvU
>>460
下津井線、観光鉄道として生き残ろうとがんばってるな。
廃線にならなければいいが。

462:回想774列車
13/01/23 22:10:56.29 oQhJQaUw
菅直人が総理になったら日本は良くなるかも

463:回想774列車
13/01/24 06:26:05.76 t84HYXg7
それ誰?

464:回想774列車
13/01/27 19:33:16.42 S81clNuv
社民連の副書記長で、あの市川房枝の弟子だった人。
市民派の論客で知られてはいるが、所詮小政党の社民連所属だからなぁ。
総理大臣になるなんて絶対ありえない!

465:回想774列車
13/01/27 20:22:12.75 GTjvCafw
自民党が酷い失策で選挙で大敗して社会、民社、公明、社民連で過半数を取って、社会党の田辺誠のグループ辺りが神輿に担げば有るかも知れないが、まあ、そんな事無いだろうな。

466:回想774列車
13/01/27 20:58:52.18 6Pg8Yuvc
>>462
自民党旧田中派の若手ホープ、小沢一郎の方がずっと総理の椅子に近いさ。

467:回想774列車
13/01/28 00:48:23.89 2NeDOH13
>>460-461
下津井電鉄にとっては大博打だな。
この大博打に負けると、即廃線だ…。

瀬戸大橋や下津井・丸亀航路、周辺の観光施設をタイアップして
ツアーのなかに組み入れるなどの工夫をしないと負ける。

468:回想774列車
13/01/28 23:23:01.02 OMvViV/U
>>465
自民と社会が組んで村山富市首相にすれば日本は平和になりそう

469:回想774列車
13/01/28 23:29:45.79 vrR9EmqJ
>>467
ネコ駅長を下津井駅に置けば、そんな多額の投資をしなくても客を呼べるのに

470:回想774列車
13/01/29 22:21:13.94 /jge2wAy
村山?社会党の委員長は我が国初の女性党首の土井たか子だが。
社会党が与党になること自体もありえない話だってのに、村山富市が首相になるなんてどういう妄想だよw

自民党が近い将来、大型間接税を強行導入でもしたら大負けすることもありえるだろうが、そんな場合でも
自民が組むのは公明か民社であって、イデオロギーが全く会わない社会党と組むなんてもはやお笑いとしか思えねぇぞw

>>469
いや。お煎餅でも売ったほうが…ww

471:回想774列車
13/01/29 22:35:11.26 cqZ89XIx
京浜東北線が3月から昼間は快速になるとか言ってる。
田町から田端まで東京・秋葉原・上野だけに停まるようになるって。
しかしこんな僅かの区間だけの快速運転でその恩恵に浴せる客がどれだけいるんだか?
寧ろ新橋や御徒町辺りへ行くのにわざわざ乗り換えなきゃいけなくなるデメリットの方が大きそうだけど…。

472:回想774列車
13/01/30 00:35:40.17 hoXVSf4V
>>471
東海道線の普通が止まる新橋ですら通過の時点でありえないな。

473:回想774列車
13/01/30 00:41:54.82 C5+2wK/t
快速ができたら昼間にやってる山手と京浜東北の相乗り運行はどうなるんだ?

474:回想774列車
13/01/30 06:59:46.45 PwVd8xZ6
東京に本社がある企業に就職の面接にいったら交通費3万もくれたわ

475:回想774列車
13/02/09 07:59:58.85 jXf1vmOa
青函トンネル開業まであと1ヶ月少し!
そろそろ開業日の列車の予約の準備をしないとな・・・

476:回想774列車
13/02/10 15:00:37.10 FuKrJfTU
風のたよりで稲沢に停車しない快速列車が誕生するとか。
稲沢は貨物で賑わっている駅でJR貨物関係者も利用が
そこそこあるのに。まさか最終的に平日朝夕だけになる
とか言わないでね。

477:回想774列車
13/02/10 16:40:48.99 e0TsWFJn
東海も新快速やったらどうだ?
豊橋ー蒲郡ー岡崎ー安城ー刈谷ー名古屋ー尾張一宮ー岐阜ー大垣
でいいからさ。車両は117と211にして、快速は113-2000で良いんじゃね?

478:回想774列車
13/02/10 17:32:32.32 ix2Qr/Vy
>>477
新幹線誘導ダイヤが露骨な倒壊には無理w

479:回想774列車
13/02/10 18:35:18.75 sfdkUb4i
>>475
そういや、試運転列車の50系で天井から水漏れあったみたいね
本州仕様の客車じゃ北海道と青函トンネルの環境に耐えられないみたい

480:回想774列車
13/02/26 10:11:36.51 3Kz/Lpy1
今年京急は会社創立90年。
これを記念して、2000形8両編成2本に
記念塗装を施すみたいですね。

果たしてどうなるのでしょう。

481:回想774列車
13/02/26 10:32:30.93 4denhhHZ
ソウルオリンピックまであと約半年。
かっこいいデザインの特急や地下鉄も増えたみたいだな。東京以来のアジアでの夏季五輪というがまた
親しみがもてるな。文化もどこか似てるし。しかし、男尊女卑が凄いらしいな。女性の大統領とか、何が
あっても生まれないだろうな。

482:回想774列車
13/02/28 01:47:19.41 i0/NzTlL
>>466
千葉の県議で毎日朝立ちやってる野田って議員がいいと思う

483:回想774列車
13/03/03 14:42:19.88 KiDeFAs+
3月の改正で片町線(余談やけど、今回命名された愛称の学研都市線って
駅前で何か“科学と学習”売ってそうな名前やなw)に快速が走るんだが、
途中停車駅が四条畷と

>>482
おまわりさん、こいつ変態ですw>朝立ちの野田

484:回想774列車
13/03/03 14:47:29.17 KiDeFAs+
3月の改正で片町線(余談やけど、今回命名された愛称の学研都市線って
駅前で何か“科学と学習”売ってそうな名前やなw)に快速が走るんだが、
途中停車駅が四条畷と放出・京橋だけって、新快速並みに無茶な設定だよな。
少なくとも住道と京阪に接続する河内磐船には停めんとあかんやろ。
ま、来年予定の全線電化の際に改善を期待しよ。

(>>483は中途カキコorz)

485:回想774列車
13/03/03 17:44:03.63 W2Q1W1Ai
津軽線とか江差線ってほんとに大丈夫なんだろうか?
あんなローカル線が大幹線の一部になるなんて信じられん

486:回想774列車
13/03/03 18:16:23.16 cLE8Ozkd
近鉄バファローズが将来、オリックスに球団を売るらしい。
近鉄にとっては、伊勢志摩や菖蒲池遊園地の方が大事だからね。

487:回想774列車
13/03/04 06:22:07.63 NGsh0mNO
>>486
はぁ?オリックス?なにそれ?お前が勝手に考えて作った会社?だいたいそれアフリカの鹿の名前じゃん(笑)
そんな鹿会社にバファローズが身売りとか、どこをどう笑えと?頼むからもっと面白い空想頼むわ(笑)




(※業務連絡マジレス:オリックスは、阪急ブレーブスを買った直後に改名した社号で、あなたが言いたい
のは「オリエントリース」ですよね。なんか最初は「オリエントファイナンスが阪急ブレーブスを買った」
みたいに報道されたらしく、宮内氏プリプリだったとか(笑))

488:回想774列車
13/03/04 06:27:36.92 1+LxlbFd
近鉄はどうか分からんが、
阪急とか南海みたいな名門が身売りとかは
未来永劫想像できんな

489:回想774列車
13/03/04 09:31:52.52 5dRHX9S7
まあでもこれからは情報化社会だから、ニューメディア関連の会社が買収するかもよ。
北海道ハドソンソフトファイターズとか、福岡タイトーホークスとか、大阪コナミバッファローズとかできるかもな。

490:回想774列車
13/03/04 12:54:19.07 C/oaVMtT
ロッテや日本ハムの方が身売りが早いんじゃないのか?
鉄道会社はちゃんと資産があるし。

491:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
13/03/04 18:19:19.75 ZP3XbXpk
所詮は豚双六よ。

世界的に不人気でマイナーなお遊戯だw

492:回想774列車
13/03/04 21:13:42.15 QNmFhXl+
>>489
リアルにナムコスターズとか出てくるかもなw

493:福井県民
13/03/05 01:42:59.22 fyBmfozK
上野~札幌間の豪華寝台特急「北斗星」が
青函トンネル開業と同時に運転開始するが
東北本線沿線の人が羨ましい
それに対して日本海縦貫線(ウチの地元)は「日本海」が
1往復函館延伸するだけだもんな。
ま、一応食堂車は付くみたいだからそれだけでも満足だけど、何か悔しいな。
大阪~札幌間にも豪華寝台列車を運転してほしいなぁ

あと北陸線にはスーパービジネス特急「かがやき」「きらめき」
なる斬新な愛称の列車も誕生するな
ともに新幹線接続列車の4両編成で停車駅も人口10万人以上の駅にしか停車しない
(「かがやき」長岡-直江津-富山-高岡-金沢、「きらめき」米原-福井-金沢)
国鉄型塗装のの485系しか知らない者にとっては新鮮で斬新で派手な塗装になるみたい

494:福井県民
13/03/05 01:50:26.52 fyBmfozK
連投すまん
「この春 日本列島が レールで一本になる
 JRの全国ダイヤ改正です」
このテレビCMを見ると何かワクワクするね
ついに上野~札幌、東京~高松を直結する列車が出来るんだね。

将来は「日本列島が新幹線で一本になる」日が来るのだろうか・・・

495:回想774列車
13/03/05 02:17:00.98 Pi9xVEDC
>>485
津軽線も江差線も、あと宇野線も、全線複線化しないと
大変な事になると思う。

496:回想774列車
13/03/10 19:23:09.12 zlo8LwpV
今日は青函トンネル本坑貫通3周年!
そして、いよいよ開業まであと3日!

497:回想774列車
13/03/12 21:17:15.41 z6e3IBvu
いよいよ明日は青函トンネル開業だ!
新幹線も走れる大きさなんだっけ?
青函トンネルを走るやまびこが早く見たいな

498:回想774列車
13/03/12 23:33:24.65 U31/WS4z
ほう、将来を見越した設計なのね。
21世紀くらいには北海道新幹線が実現してるだろか。

瀬戸大橋も明日開通なんだっけ?

499:回想774列車
13/03/13 06:31:50.00 n50WDLLK
あの日洞爺丸に乗っていた乗客よ!トンネルの建設中に殉職した作業員よ!あの世で見ているか?

ついに…ついに…あと2時間後、沢山の乗客を乗せた旅客1番列車「はつかり10号」が
長い、長い、世界一長い青函隧道を抜けて本州へと向かってゆくぞ!

あなた達のおかげでトンネルが出来たんだよ!
どうか安らかに眠ってくれ!

500:回想774列車
13/03/13 17:30:23.81 njaELPZo
プロ野球ネタでもう一つ
横浜大洋の優勝と根岸線に新車はどちらが早いんだろう

501:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
13/03/13 17:35:04.84 1Fbe9mwI
豚双六の話題は終了~

502:回想774列車
13/03/13 20:54:09.18 NDFyUqJZ
祝!青函トンネル開業!
惜別!青函連絡船!

祝!東海道新幹線新富士駅・掛川駅・三河安城駅、山陽新幹線新尾道駅・東広島駅オープン!

503:回想774列車
13/03/13 22:00:49.39 LemWbpdk
URLリンク(www.youtube.com)

504:回想774列車
13/03/14 00:04:10.18 LemWbpdk
函館港すげえ!!
青函連絡船の船が全て集合して停泊しているぞ!!

505:回想774列車
13/03/15 13:12:06.75 ia4Wez7N
>>501
泣くなよしよし

また女性野球ファンに逆レイプされて泣かされたんだね

506:回想774列車
13/03/15 18:02:33.33 rO9ALFgy
>>504
あくまでも伝聞なんだが、羊蹄丸と十和田丸が期間限定で「復活運航」するってマジ?
あと、大雪丸もまだそっちにいるの?青函航路廃止を待たずに一足お先に退役したっていう話は聞いたけど。

507:回想774列車
13/03/16 10:39:32.17 hUS/f6vV
なんか大雪丸は鼠園近くの洋上ホテルに
改装する計画と聞いたが・・・。
泊まりに行ってみたいもんだ。オープンする頃には
京葉線も延伸開業してるかな。
しかし新木場・西船橋・蘇我ってのがアクセス不便
なんだよなw

508:回想774列車
13/03/16 20:55:08.96 RTNePl22
初日の北斗星(4号だけど)に乗ってきたばかりなんだけど、
来週四国にも行って来るわ。

行きは100系&クモハ84
帰りは24系25型の瀬戸

肝心の連絡船は何に乗れるかな。

509:回想774列車
13/03/17 09:02:13.78 pg8rLSbC
祝・東京ドーム BIG EGG オープン!!

東京ドームは後楽園球場より後楽園駅に近い場所にあるので、個人的にはありがたい。
後楽園へはJR・都営三田線・水道橋駅からではなく、営団丸ノ内線で行くのでね。

それと、都営三田線から東京ドームへ行く場合、水道橋駅よりも、ひょっとしたら春日駅からのほうが近いかも?

510:回想774列車
13/03/17 09:06:39.66 80oGOlFd
江差線・岡多線の四十九日がもうすぐ(3月21日)だな。

511:回想774列車
13/03/17 09:39:10.20 pg8rLSbC
>>510
江差線ではなく松前線でしょ。

しかし、江差線の木古内~江差よりも、松前線の木古内~松前のほうが
利用客が多いのに廃止されてしまったのには疑問が残るよな。
江差が檜山支庁の支庁所在地だから残された?!

512:回想774列車
13/03/25 19:48:59.84 TPFtltGk
能登線がのと鉄道に転換.

しかし…今後経営が成り立つのだろうか?

513:回想774列車
13/03/25 20:09:01.21 TPFtltGk
昨日は木原線がいすみ鉄道として再出発したが、これも廃止されなければいいが…。

それにしても上海近郊の高知の修学旅行生の乗った列車の衝突事故は酷いな…。
あんなことが、日本で起こらなければいいが…特に第三セクターの鉄道で…。

514:回想774列車
13/03/25 22:17:20.60 Vig3oFN7
>>512
全便のと穴水止まりに

515:回想774列車
13/03/25 22:23:57.31 Vig3oFN7
>>512
全便のと穴水止まりになってしまったからな>のと鉄

急行が1往復できたのと、3セクには珍しく展望車が入ったのは
評価できるけど、石川県のローカル私鉄ってほとんど片っ端から
廃止になってるからな…。

話変わるけど、先週から運転を開始した近鉄の名阪ノンストップ
特急のアーバンライナー、シャープなデザインが非常にかっこい
いけど、これで二階建て車両はどんどん廃車になるんかな?

516:回想774列車
13/03/26 05:04:43.18 pvkxFaKi
>>511
そうだった(×江差線→○松前線)、誠に失礼…。

廃止云々はあくまで線名単位だから、その種の不合理も起きるんだろう。
江差線は「五稜郭―江差」の輸送実績で判断されるって事で…。
一方もし実際の運転形態とかそういうものに即して存廃決めたら、
砂川―上砂川とか東釧路―根室とかは断罪されたんじゃなかろうか?
反面、廃止された中には生き残れた区間もあったかも知れんけど。

517:回想774列車
13/03/26 23:05:02.59 GDOni2ev
春休みだし、宇高連絡船でも乗りに言ってこようかな。

連絡船の廃止も寂しいが、連絡船内のうどん屋のさぬきうどんを
甲板もう食べられなくなってしまうと思うともっと寂しい。

518:回想774列車
13/03/28 21:40:31.02 d6/T4N0W
祝・千葉都市モノレール開業!

でも、政令市でもない千葉がモノレールなんか経営始めて大丈夫なのだろうか?!
・・・という心配も杞憂だよな。何せ我が日本の経済はいまやアメリカを追い越す勢いだからなっ。

519:回想774列車
13/04/01 07:19:15.00 6PIn8PwF
JR発足1周年!!
とはいったってまだまだ、国鉄テイストがいっぱい残るな。国鉄派の俺としては、しばらく味わっていたい
ところだが、早速九州や東海に東日本がパノラマカーみたいな連続窓の特急車両出してくるみたいだな。
国鉄時代にもやらなかった事を…大丈夫かよ。もっと経営母体をしっかりしてからのがよくないか?

俺としてはそれより、205系を大阪環状線にも入れてくれないかと楽しみにしてるんだが。
東海道本線ですら103系がまだまだ大所帯だし難しいかもしれないが、言ってもJR西日本の顔でドル箱路線だ。
いつまでも、ましてや今から10年後もまだまだ103系が走ってますとか流石にないだろ。

520:回想774列車
13/04/02 10:16:03.51 +635lMyh
(某特急の座席の前のポケットに)伊藤美紀が表紙のヤンマガが入ってる
こっそりお持ち帰りしちゃえ

521:回想774列車
13/04/03 05:53:09.17 /GR8Z7qT
ボッタクリ地下鉄、コヒネ申急行開業。

522:回想774列車
13/04/03 09:34:10.11 Gmaa9eBj
東亜国内航空…じゃなくて日本エアシステムが国際線進出に備えて
DC-10導入したけど、ダグラス機にエアバスのデモ塗装なんて何考えてんだか。

523:回想774列車
13/04/07 19:17:43.06 YzgDhsst
もうすぐ宇高連絡線ともお別れですね。

昨日初めて乗ったのだけど、お天気が良いと揺れないから船酔いしないし、
瀬戸大橋近くで観光案内放送をしていました。

あと船長さんや船員さん達の手造り記念品の放送が定期的に何度かありました。

524:回想774列車
13/04/09 20:49:16.48 ejXQtIi6
さようなら宇高連絡船!

俺は一度しか乗船したことは無かったけど
露天甲板で食べた讃岐うどんとブリッジを見せてもらったことが良い思い出です。
きっと、いつまでも忘れないと思う。

525:回想774列車
13/04/10 22:54:57.61 YFrxP3AJ
祝!瀬戸大橋開業
これで本当に日本列島がレールで一本に繋がりましたね

ところで東京と四国を結ぶブルートレイン「瀬戸」はデラックス化しなかったのね
運転区間が東京~宇野から東京~高松に変更されたが
将来は松山や高知にも直通するのだろうか・・・

526:回想774列車
13/04/10 23:09:16.10 2t4j0FlX
電気機関車を何両も連結しての瀬戸大橋での走行試験。あれは凄かったな。
あの光景を何十年後も語り継ぐマニアさんがきっといるだろう。

527:回想774列車
13/04/11 20:57:14.15 hJtn3gK4
>>526
いやいや、無茶な過負荷試験をして
損傷を早めなけりゃいいんだけど。

528:回想774列車
13/04/27 14:20:39.30 ZQ52zteB
URLリンク(www.youtube.com)

529:回想774列車
13/04/27 18:38:54.58 TaoYDV/K
>>522のダンナ
それ言ったら、我が日本が誇るYS11にも例の塗装ですぜ?それについては別にいいのか?

530:回想774列車
13/04/29 11:37:25.00 Hq6Agzzg
そのYSはいつになったら後継機の開発を始めるのやら・・・。
そろそろ始めとかないと10年後位には日本の空は自衛隊機や小型機以外、
外国機だけになってしまうのでは?

531:回想774列車
13/04/29 17:20:21.18 scKyCEwY
ANAはA320というのを買うみたいだね。コックピットや操縦システムが既存の機体からかなり変わるみたいなので楽しみ。

532:回想774列車
13/04/29 19:16:50.06 q0Z2l6n3
それより関西国際空港が着工されたが、泉佐野沖だと大阪からはかなり時間がかかるな。
空港連絡には南海とJR西日本が乗入れるのだろうけど、
特急用には南海は10000系を増備するんだろうな。
JR西日本は485系の直流化改造車か381系?
普通列車には7000系と103系が使われるんだろうなw

533:522
13/05/12 02:14:00.62 jmEHMNs2
>>529
DC-9とYSは一見同じだけどオレンジが入ってない。
だから厳密にはエアバスとは別物なので俺は大目に見る。
DC-10はダグラス製のくせにまんまエアバスの塗装だから納得できんのよ。
JASは東急系なんだから東急の電車みたく塗装剥がしてギンギラにして飛ばすと鉄道ファンに受けるかも。

そういや東急といえば、横浜でMM21線とかいう新しい地下鉄に乗り入れて高島町・桜木町を
廃止する計画らしいけど、俺の生きているうちにできるのかね。

534:回想774列車
13/05/31 20:57:26.43 jA8RG2Yn
ageとく

535:回想774列車
13/06/04 23:32:17.05 iE2sIv9/
来年から高山線のひだに新型車両が出るって聞いたけど本当?

536:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
13/06/08 05:53:32.90 TczENTXI
>>525
>将来は松山や高知にも直通するのだろうか・・・

松山はともかく、高知方面へは永久に無理ざんしょ?

537: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) Red Arrow● 【東電 83.5 %】 ◆5000BOokCM
13/06/10 14:20:24.35 TTS77wwS BE:469440184-DIA(102777)
案内板のシール対応(国鉄の上にJR)はモノによっちゃ長そうだな。

538:回想774列車
13/06/25 22:59:06.49 uE1+XrID
保守

539:回想774列車
13/07/01 NY:AN:NY.AN O05IVqpH
金沢駅が高架になるらしい

540:回想774列車
13/07/01 NY:AN:NY.AN YIhfuZ/e
今年の夏休みは18切符で青函トンネルと瀬戸大橋を通るとするかな。

541:回想774列車
13/07/02 NY:AN:NY.AN 7L+cNhHz
人口54万の浜松に停車するブルトレが少な過ぎる件について

停車・・・「富士」「あさかぜ1号」「出雲1号」

通過・・・「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「あさかぜ3号」「出雲3号」「瀬戸」

静岡には全列車停車するのに何故?

542:回想774列車
13/07/07 NY:AN:NY.AN VlliBFfL
>>541
ちょい前までは千鳥式停車というか静岡停車の分は浜松通過、
浜松停車分は静岡通過になってたがいつの間にか全部静岡停車になったな。

浜松と静岡どっち取るかと言ったら、そりゃ県庁所在地兼旧管理局所在地を取ちゃうだろうな。

543:回想774列車
13/07/13 NY:AN:NY.AN +Y49p4HR
新鶴見や厚狭にあるナン20の廃車体って今どうなん?

544:回想774列車
13/07/13 NY:AN:NY.AN nmIsUbfw
>>493
残念ながら寝台特急「日本海」に
食堂車を連結するという話は無くなったそうだ・・・


しかし「北斗星」の食堂車のスシ24って。
サシ481からの改造車のようだがスシ24だけ屋根が低いので
編成美も何もあったもんじゃないな
凸凹編成も暫定措置なのかな。まさかスシ24に改造されてからの
年月の方が長くなってしまうんじゃないだろうな

545:回想774列車
13/07/13 NY:AN:NY.AN nmIsUbfw
>>541
豊橋(人口35万)や岐阜(人口40万・県庁所在地)も少ないぞ

岐阜停車・・・「はやぶさ」「みずほ」のみ
豊橋停車・・・「さくら」のみ

546:回想774列車
13/07/17 NY:AN:NY.AN XdLP9uay
アメリカン・トレイン!

547:回想774列車
13/07/20 NY:AN:NY.AN wvKhq+Kd
京急の会社創立90周年を記念し、特別塗装となっている

2011編成~さわやかギャラリー号

2041編成~ファンタジックトレイン・みらい号

この2編成を見た感想はどうでしょうか?

548:回想774列車
13/08/08 NY:AN:NY.AN 7lQI5psK
修学旅行中に紫雲丸事故の犠牲者が出た学校って
今年以降瀬戸大橋を使うようになるのかな。
確か犠牲の一校に関西大手私鉄と同じ名前の中学校があった気が。
しかもそこの相撲部は特急列車と同じ名前を四股名に付けた大関の弟が監督と聞いた。
加えて部員に将来横綱間違いなしのネ申がいるらしい。
そいつは沢柳健一と永尾信幸を足して2で割ったみたいな名前をしているんだってね。

549:武庫川女子大学総長 ◆T7PLTme/rI
13/08/11 NY:AN:NY.AN rHADrz+r
>>548
>確か犠牲の一校に関西大手私鉄と同じ名前の中学校があった気が。

ここの持っている球団をスーパーの会社に身売りするって聞いたんだけど、本当?

550:回想774列車
13/08/13 NY:AN:NY.AN ZREimn/J
みなさんお疲れさまです!
さあ仕事がんばってください!

551:回想774列車
13/08/14 NY:AN:NY.AN wA16xOHu
今年の夏も陛下は那須でご療養されるのかな?
何となくだけど、クロ157は今のうちに撮っておいたほうがいいような気がする。

552:回想774列車
13/08/14 NY:AN:NY.AN 7HDd/KCT
>>551
61号機が1号編成牽くのも4年近く途絶えてるなぁ


東北線といえば黒磯以北から来る特急や急行もいつまで走るのかね…

553:回想774列車
13/08/31 NY:AN:NY.AN TMdYeF6H
山手線でさよなら運転に使われた
クハ103ー277・モハ103-334
103系の中途半端なぞろ目車番には個性的な奴が多いし(例:事故の穴埋めクハ103-188とモハ102-445)
また新たな伝説を作ってくれる気がする。

ところで日本シリーズの最多得点差(全試合合計)対決っていつのどのくらい?

554:回想774列車
13/09/08 18:28:15.97 3Q3zEirY
青函航路のアンコール運航もあと10日で終わりだな。
今度こそホントに最後なんだ…。

555:回想774列車
13/09/11 21:30:36.22 OTu7m1f2
そうだね。
民間の東日本フェリーと青函フェリーは残るが、
両フェリーの入出港する青森港も函館港も駅から遠いからな…。

556:回想774列車
13/09/14 16:58:43.46 6uW0riwu
せっかくだから四国からとびうおを借りて最初で最後の青函ホバー便を飛ばそう

557:回想774列車
13/09/18 18:20:30.18 28P8BIdZ
臨時4便十和田丸が日暮れの中、最後のお客さんを乗せて無事青森に着岸したよ。
ふくうら丸も最後の尻押しだった。
同じく今日が最終日の青函博会場から、盛んに花火が打ち上げられている。
まるで彼女たちへの労いと、門出を祝福するかのようだ。
明日函館へ帰ることで全ての歴史が伝説になる。

どうかご無事でありますように。

558:回想774列車
13/09/19 12:29:33.33 /pcBZDAa
青森最後の一夜が明けて、最後の船出。
11時過ぎにふくうら丸が、そして十和田丸が先ほど岸壁を離れた。
何度もの長い汽笛、見送り見送られる人たちの声と振られる手。
船のスピーカーからは「ありがとうございましたー、さようならーっ」という涙声。
港内に様々な音と人々の想いが響き渡っていた。
無事に函館へ着きますように。

この日に立ち会えてよかった。
きっといつか横浜に逢いに行こう。

559:回想774列車
13/09/19 17:56:52.37 K8GE0NMN
中生ドライブ

ビールうまい

お前ら

仕事ハロー

560:回想774列車
13/09/20 11:15:16.76 2qLCANl0
井上陽水の声も止めたのにふざけたコピー垂れ流すなよ。

561:回想774列車
13/09/20 22:19:35.56 STOy4U7K
やっと涼しくなったな。
俺、正直言ってドライビール苦手なんだよ。

562:回想774列車
13/09/22 00:44:54.44 /WnGeqb6
それよりもこの間倒れられた天皇陛下のご病状がかなり深刻らしいぞ。
ひょっとしたら「昭和」が終わってしまうかも知れない・・・

563:回想774列車
13/09/22 15:26:28.55 gBODUF5i
>>562
どちらのお役所の方ですか?
むやみな流布は真偽に関わらず守秘義務違反に抵触しますよ。

564:回想774列車
13/09/22 17:36:22.74 0/z5LPA7
陛下ももうお歳だしな。そういう事になっても不思議じゃ無いよな。
それに、十二指腸潰瘍にしては病状が重すぎるような気がするし、本当の病名を隠してるんじゃないか?ってみんな言ってるよ。

565:回想774列車
13/09/24 21:35:33.31 pStHsZu2
大阪市大淀区在住だけど、来年早々区の合併(大淀区+北区=新・北区、東区+南区=中央区)
で慣れ親しんだ「大淀区」が消滅orz

566:回想774列車
13/10/03 20:51:09.04 b9dGzxqg
昨日でソウルオリンピック終わったね…。水泳の鈴木と柔道の斎藤の「金」には感動したよ…。

基本的に日本と韓国って時差がないから、各競技もリアルタイムに中継見れて、時々映される町並みの
様子に、結構韓国も日本と似たようなもんなんだな、って妙に親近感わいちゃったよ。

ほう、大阪からだと山陽新幹線と関釜フェリーとセマウル号のきっぷがセットになったものまで出てるね。
面白そうだから一回これでソウル行ってくるわ!物価もかなり安いみたいで、僅かな予算で豪遊だな(笑)

567:回想774列車
13/10/03 22:54:02.24 d4MUvWgo
ベン・ジョンソン・・・

568:回想774列車
13/10/04 12:40:54.33 UPHREuvO
>>566
斎籐さんのあの試合、韓国の応援団はなんなんだ?
チアガールを高いとこに立たせてどんどんどんどん!と、うるさいったらありゃしない。

569:回想774列車
13/10/04 14:39:03.80 AtX1VJnt
ジョイナーって男みたいな体つきしてるね

570:回想774列車
13/10/04 22:24:09.56 oQHinyQg
しかし韓国人って馬鹿そのものだったな。
日本の選手が出てくると途端にブーイング開始。
きっと、20年後も30年後もあんな感じで馬鹿で居続けるのであろう。

それと開会式での鳩の焼き鳥聖火点灯式。
普通さ、聖火を点火してから鳩を放すものだよな。まぬけ!

>>567 >>569
ジョイナーこそドーピングくさいんだが何故か引っかからなかったよな。

571:回想774列車
13/10/04 23:01:50.61 AtX1VJnt
ソ連の棒高跳びのブブカって記録を伸ばす度に出る褒章狙いで
実力を出し惜しみをしているようだな。

572:回想774列車
13/10/07 07:51:45.67 Zpf3rocz
共産圏の女子ワキ毛はなぜなんだか…。

573:回想774列車
13/10/15 14:36:18.21 B00ERl5Z
なんば球場もう満員になっとるわ。

574:回想774列車
13/10/15 14:38:09.12 B00ERl5Z
かろた~!いてかませ~!

575:回想774列車
13/10/18 06:01:42.86 ql6XzwEJ
パリーグは西武が全日程終了。
近鉄が今日からのロッテ三連戦で三連勝すれば近鉄の優勝。
一気に行きそうな気がするがさて?

576:回想774列車
13/10/18 11:54:58.51 EZ3fpZ/x
>>562-564
(万一の事態と言うことで)もし昭和が終わるとしたら、次の元号は何になるんだろうね…
昭和も63年経ってると、新しい元号と言うのが思い浮かばなくて…

577:回想774列車
13/10/18 11:58:26.50 EZ3fpZ/x
>>553
横浜線に貸し出されてるこの編成に、この前会って(乗って)きたよ
ハマ線の103系も、順次205系に置き換えられてる最中だけど、
完全に置き換えが終わると、味気なくなるよなぁ

数年経つと、橋本駅も様変わりするのかな

578:回想774列車
13/10/18 12:56:51.77 QuFTx7rx
>>575
昨日の阪急戦は星野のスローボールにやられた。
苦手なんだよなああいうの。

南武線とか横浜線とか、かなり黒字なのに他線のお古の電車なんだよなぁ。
南武線なんか貨物のせいで本数少ないし。

579:回想774列車
13/10/18 13:16:06.39 D4XHQSkn
でも横浜線は今ピカピカのステンレス車が投入されているじゃないか。

580:回想774列車
13/10/18 19:46:18.34 iOrwhEY0
オリエント急行見てきたぞ!

やっぱりあれ見ると北斗星がショボくみえるね


今度大阪~北海道に使うために改造してる車両や、横浜博覧会に展示する寝台車に期待するしかないね

でも編成から機関車まで一気に新造して金持ちだけターゲットにした車両造ってもいいんじゃないかな

581:回想774列車
13/10/18 20:44:43.60 ktSmxDbR
JR北海道はいつまでサハネ581を飼い殺しにするつもり?

582:回想774列車
13/10/18 21:32:23.70 QuFTx7rx
オリエント急行に安部譲二が乗ってるんだろう?護送車かよ。

583:回想774列車
13/10/18 21:42:31.55 qJvna9Mw
>>575>>578
近鉄はロッテに圧勝、あと二つ。
いけるかな?

584:回想774列車
13/10/19 21:35:45.91 bKtA8kSB
>>578
たまには阪和線も思い出してあげてください。
関西国際空港へもどうせ103系が乗入れますからねw

585:回想774列車
13/10/20 10:31:08.38 eJASrONO
近藤

関根

石橋

栗原

原島

586:回想774列車
13/10/24 16:02:51.26 Ci4jwVEc
西武対中日の日本シリーズ、昨日(10/23)終わった時点で
1勝1敗のタイだな。日本一になるのはどっちだろう?
まあどっちのチームも嫌いだからどうでもいいけどさ・・・・・。
俺が所属している高校の鉄道研究部、西武ファンが多くて
鬱陶しいわ・・・・・。

587:回想774列車
13/10/30 00:41:42.89 3/uFlpD9
天皇陛下崩御も秒読みなのだろうか?
血圧と、下血の連日の報道をみているとそんな気がしてならない。

もう、今上天皇をお乗せしたお召し列車も走ることは無いのだろうか・・・

588:回想774列車
13/10/30 15:25:58.10 13o593yB
アメリカントレインが千葉駅で公開されるのが今から楽しみでならない。
50系が千葉に来るのは初めてか?

589:回想774列車
13/10/30 16:09:48.07 zGXhf+FS
近鉄阿部野橋駅が新しくなって、近鉄百貨店の12階建て新館もオープンしたな。
最近天王寺・阿倍野界隈はあべのベルタ、天王寺都ホテル新館、新宿ごちそうビルと
次々に新しいビルが建って、さらに南海天王寺線ホームの跡には12階建てのビルも予定されてるし、
数年前までのダサいイメージを払拭しつつあるな。

590:回想774列車
13/10/30 21:46:03.51 AF8Iim8B
まさかあのオリエントエクスプレスが今日、熊本駅に来るとは…

by熊本の鉄道マニア

591:回想774列車
13/10/30 23:11:30.68 a2C+UyDe
高層ビルにオリエント急行。
今の日本は景気のいい話ばかりだね♪
この好景気、あと10年、いや20年は続くんじゃないかな?

592:回想774列車
13/10/31 18:43:14.79 N7HYLmwE
>>591
なんかルンルンだが、俺は傷心もいいところだよ…

阪急ブレーブスがオリエントファイナンスに買収されて、幼なじみの恋人に別れられた気持ちだよ…

西宮球場をホームにするとか陣営もブレービーも基本変化なし、と言われても、「阪急」じゃないブレーブス
なんか見たくねーよ!!南海ファンの皆さん、あなた方と同じ気持ちをまさか自分達も味わおうとは…

多分、今の天皇陛下が万一お亡くなりになったとしても、スマンが今は阪急ブレーブスを失った悲しみ以上の
ものは知らないから、そういう報せがあったとしても「…ああ、そう…」としか言えないっぽいわ…

593:回想774列車
13/10/31 21:53:52.96 YNdsopEA
野球よりもオリエント急行の車掌さんの身長が何センチなのかが気になる。
あと、持ってるカバンの紐の長さも。

594:回想774列車
13/11/01 10:06:05.74 TJDT2adb
そのオリエント急行だが、目撃した記念に鉄道模型欲しいけど、どうせ洋モノか天賞堂あたりだろうな
なかなか、手が届かんよ…

罷り間違っても、KATOみたいなメーカーから出るなんてまずなさそうだな

595:回想774列車
13/11/01 10:14:53.15 oI0z+JZD
先週末鈴鹿に行った人はいるかい?
セナがついにドライバーズチャンピオンになったね。
スタートで出遅れたけど、そこから勝つとは凄いわ。

596:回想774列車
13/11/01 16:51:08.84 3lx6HLv1
>>592
阪急ブレーブスは何か胡散臭い会社に売られてしまったね。
上田監督が最終戦において
「ブレーブスは阪急の物でも無く、オリックスの物でも無く、
 ファンの皆様、貴方方の物です。」とスピーチしていたな。
大体阪急がブレーブスを売り飛ばしたのは小林公平の
アホ社長が球団よりも宝塚歌劇の方を愛しているかららしいよ。
60過ぎのジジイが宝塚なんてねぇ・・・・・?
まあ来年は頑張れ!日シリで会おう!そして1977年の借りを
返してやるからwww by巨人ファン。

597:回想774列車
13/11/02 10:01:55.30 GiXJS0iV
オリエントエクスプレス。
国内では豪華な列車とされる「北斗星」も真っ青だな。
JRもあのような列車を製造すればいいのに。

598:回想774列車
13/11/02 12:38:58.29 c6fopiMZ
>>597
80年前の或る列車の二の舞になりそうな予感

599:回想774列車
13/11/02 19:57:16.06 Ka4iyCJI
>>598
ああ、国の買収価格を釣り上げようと、不必要に豪華な内装にした奴ね>或る列車

600:回想774列車
13/11/03 20:56:18.92 tkHkInpW
今村

押田

後藤

村野

小宮山

601:回想774列車
13/11/04 17:37:30.90 6I8KQsFg
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

602:回想774列車
13/11/04 18:00:33.61 WRkwPaon
今年投入された211系5000番台の行き先表示、
窓が細くて見づらいな。

603:回想774列車
13/11/04 19:08:13.95 BfU3Eny3
URLリンク(i.imgur.com) この画像を見た人は24時間以内に、5つのスレに画像を貼ってください。

604:回想774列車
13/11/04 21:32:47.97 1GH1hvj7
>>603
下らねえことしてんじゃねえよ

605:回想774列車
13/11/04 23:19:25.66 alLQRoZm
165系を3ドア車体に更新していると聞きましたが
417系のステップなし直流専用バージョンと考えてよろしいでしょうか?

606:回想774列車
13/11/05 20:33:00.65 XfH2ynVL
>>605
車体は105系を固定窓にした感じの新製だよ

607:回想774列車
13/11/05 23:22:00.93 rPpw+ijE
今月限りで総武緩行線から101系引退、
転入の103系元ヤテ編成に非冷房車が混じっているが改造で来夏には完全冷房化かな。

608:回想774列車
13/11/06 08:34:19.62 yn2xL9oI
この間から、片町線に京阪みたいなクーラーついてる103系を見かけるんだが、
なんだありゃ。

よくよくみるとこのクーラー付いてるの編成中3両だけなんで、多分来年春に
予定されてる全線電化にあわせた改造車両だろうけど、いよいよ楽しみだな。

609:回想774列車
13/11/06 19:53:04.74 tNL1gB1u
やっと101引退か・・・
民営化されてよかった~!

610:回想774列車
13/11/08 01:49:45.43 mUHH4G+Q
パソコンを持ってるからこんなゲームが遊べるんだぜ!
8bitパソコンだぜ!

X1turbo用ソフト A列車で行こう (アートディンク ARTDINK)1986年
URLリンク(ameblo.jp)
PC88用ゲーム A列車で行こう (アートディンク ARTDINK)1986年
URLリンク(ameblo.jp)

611:回想774列車
13/11/08 02:14:56.99 IJl3TnUJ
京急1000形 あの赤字色の京成に8両貸す?リース?売却?するんだって?来月に。1029~1032と1037~1040らしい

大手私鉄か?だがあの京成にVVVFが半年前に入ってる。3294の更新だが。生意気な
平成4年に千葉急行開業するらしいが京成の譲渡車、とかはないかと

612:回想774列車
13/11/08 09:52:10.22 jjRu1KA6
平成?勝手に陛下を殺すな!

613:回想774列車
13/11/08 10:09:32.24 2lH/068l
>>612
あのご病状なら時間の問題だろ?

614:回想774列車
13/11/08 13:00:38.59 NdDx50Hi
お前ら自粛しろ!

615:回想774列車
13/11/08 20:06:20.32 VZIK8MhX
不謹慎だけど、まもなく元号が変わるんだな…なんか変な感じ…

616:回想774列車
13/11/09 07:04:21.04 h5mgean/
不謹慎だけど、昭和→新元号へと変わる瞬間に特番やりそう。時計を表示してカウントダウンなんかして、
あたかも国鉄→JRに変わった瞬間のように。いや、やっぱり「元号」だから、新年が来たかのように、
富士山を背景に新しい元号がババ~ン!!!と表示されるとか。音楽も雅楽っぽいの、で。

…お祭り大好きフジあたりが、そんなんやりそう。

617:回想774列車
13/11/09 20:26:24.50 M0+3zXIc
不敬罪があったらお前ら全員逮捕だなw

618:回想774列車
13/11/09 21:21:11.93 C3OE6rGz
自粛でも世はバブル期しゃあないでしょ

619:回想774列車
13/11/09 22:35:30.87 0ER8gdUH
今上天皇は幸せなのかね。

620:回想774列車
13/11/09 23:52:47.41 9q9JIVVK
輸血下血で無理矢理生かされている状態ではないのかね?
もう意識があるのやらないのやら。

621:回想774列車
13/11/10 00:12:33.50 t7FykzrI
>>618
バブルとは何だバブルとは。人聞きの悪い。
あたかもこの好景気が実態のない虚栄みたいな言い草じゃないか。
この繁栄は永遠に続く。ジャパンアズナンバーワン!

622:回想774列車
13/11/10 00:21:59.80 gvG3Z7hI
今まさに、横浜線の103系が205系に置き換えられている最中だけど、
どこに転属するのかなぁ
非冷房車両の一部は、いよいよ廃車されてしまうのかな?

623:回想774列車
13/11/12 06:56:07.83 0iYxs2KD
>>622
廃車とはバカな。JR西日本に安く売っ払ったら喜んで買ってくれるだろ。

624:回想774列車
13/11/12 10:38:38.65 U4Ai7i3g
jr西日本だってすぐに東海道線や環状線のお古を205系に置き換えるだろうからいらんだろ。
国鉄時代と違って本局に気兼ねせずにに阪和線にも力を入れられるだろうし。

625:回想774列車
13/11/12 11:10:11.46 IVvm8PXd
案外25年後も103系が走ったたりしてなw 超改造したりして

626:回想774列車
13/11/12 19:54:35.04 6371cd8Y
最後は鶴見線で3両でトコトコ走ってるんだろうなぁ…。
それでファンが大量に集まって、と。

627:回想774列車
13/11/12 21:10:10.53 +CgapzTw
>>625
関西で最後まで101系が残っていたのは桜島線だから
103系も似たような感じで、
その出入庫運用で早朝や深夜に大阪環状線でも走っているかなぁ。


>>626
101系が最後まで残る南武線の浜川崎駅 - 尻手駅間かもしれない。
鶴見線といえば、クモハ12の置き換えはどうなるか。
自分の予想では、第三セクター向けの気動車の車体を使った単行運転が可能な17m級電車が出てくると予想。

628:回想774列車
13/11/12 22:37:55.55 n0kCtvHP
いいや。荷物電車を改造して走らせるんでないかと。

629:回想774列車
13/11/12 22:50:40.53 HBdW69iW
いや、線路を弄って今の101系(若しくは103系?)を使えるようにするかも?

630:回想774列車
13/11/18 14:22:28.11 dswTV6UZ
5年ぶりに巨人の監督に復帰した藤田さん、どうか巨人を
日本一に導いて下さい・・・・・。

631:回想774列車
13/11/19 23:12:37.45 TwYOlA4i
SL・D51がオリエントエクスプレスを引っ張るのはいつになるんだろ?

そもそも日本を去るまでにD51が安全に客車を牽けるまでに仕上げることができるのか?
心配なご病状の陛下。そして自粛ムードのこの状況で、お祭り騒ぎは不謹慎と言われないのだろうか?

632:回想774列車
13/11/20 07:29:33.46 Z1ykCZj2
天皇陛下、どうか来年まで粘ってくれ~

きっと北斗星は末永く走り続けるよね?

633:回想774列車
13/11/23 15:26:37.12 nZ72/eSH
>>627
最後まで残る101系は、秩父鉄道じゃないか?
さすがに25年後は走ってないと思うけど。

634:回想774列車
13/11/23 16:09:18.30 sLJQyNAF
>>627
おいおい、まだ関西の101系は片町線に残ってるぞw

635:回想774列車
13/11/24 08:23:56.23 pFXgV2HU
台犬

徳州

大宮

入曽

代々木

636:回想774列車
13/12/04 17:03:39.03 8rtcocG6
保守

637:回想774列車
13/12/05 22:33:19.87 PFihmbet
全国を走り回ったオリエント・エクスプレス
どうやらラストランの上野~大宮間でD51が牽くようだな。
何処で撮ってこようかなぁ。

638:回想774列車
13/12/06 00:07:21.02 W0BVVdte
20年以上たっても阪神と近鉄が繋がることはないね

639:回想774列車
13/12/06 07:06:15.10 oPWcnka0
土地持ってたら百人力やな
いくらでも金借りて事業拡大できる
人手が足りないのをどうにかしたいが

640:回想774列車
13/12/06 07:20:13.42 g1v8DjLJ
>>638
難波と西九条の間の状況、計画時はまだ余裕が有ったが、今の状況では
地下がいっぱいで不可能らしい。

641:回想774列車
13/12/06 23:19:38.64 gZV67WD6
>>638
つなげるメリットあんの?

642:回想774列車
13/12/07 00:43:20.18 hG3BsCNl
総武線ats 切ってたのか

643:回想774列車
13/12/07 15:15:51.35 Pe1JKI2P
渋横浜

獄中

騒音

狂産

補導

644:回想774列車
13/12/07 19:09:01.56 3UCRwc5t
>>638
まあ西九条は今後ずっとあのままでしょう 
間違っても難波延伸して近鉄奈良~三宮直通の快速急行なんてのは設定されまい

645: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/12/07 23:23:00.63 dzwvnYnH
高架になった札幌駅はどんな感じですかね?

646:回想774列車
13/12/08 06:32:25.81 +65RbeRQ
北京

練馬

横浜港

川越

浦和

647:回想774列車
13/12/08 19:34:52.48 nDAhXmti
元町発名張行き快速急行

648:回想774列車
13/12/08 23:42:06.66 ivUZcdUg
>>644
西九条には京阪の方が先に来るだろうな。

649:回想774列車
13/12/09 15:33:20.39 NEFzq9mL
台犬

徳州

大宮

入曽

代々木

650: ◆Ztdaily2X6
13/12/09 22:02:22.37 ReGFljMc
>>644
九条のエゴ住民乙!
阪神難波線が出来れば九条の地価も上がるんだけどNE!

651:回想774列車
13/12/10 17:29:32.52 DmCQCOTv
渋横浜

獄中

騒音

狂産

補導

652:回想774列車
13/12/10 18:35:45.92 9g9y8m/F
関係ない事書きこんでる馬鹿死ねよ

653:回想774列車
13/12/13 23:22:08.84 Ec95hL3e
あー。次々に山手線から103系が無くなってゆく・・・と思っていたら遂に今年山手線から全滅。

今年の一番の思い出は山手線から103系が引退したことだな。
205系との置き換えの間に国鉄の分割民営化があったが無事置き換えが完了した。

654:回想774列車
13/12/14 19:03:48.96 7PQcAh31
>>653
山手線の次はどこの103系置き換えるだろう
多分京浜東北線だな。間違っても横浜線はねえと断言するわwww

655:回想774列車
13/12/14 20:09:45.50 H3gxRl/F
横浜線はそのうち中央線から201が回ってくるだろう。
まぁ京浜東北線かな。

656:回想774列車
13/12/14 22:19:33.61 phMrkfFR
京浜東北線本命でしょうな。
対抗は中央総武緩行線かな。

657:回想774列車
13/12/14 22:28:24.00 GrazP3NJ
オジンの俺には横浜線は、ついこの間まで茶色の旧車が走っていたイメージがあるな。
横浜博覧会が開かれるのだから、もっともっと205系を入れてほしいものだ。
この間の東中野の事故で201系が潰したのは勿体無かったな。

658:回想774列車
13/12/15 17:44:49.11 pLnY7XGV
大橋線マリンライナーがここまでの人気になるとは・・・

659:回想774列車
13/12/15 18:12:53.82 mpNdPP5G
京急車が朝京成を。ダイヤ変えた?青い行き先で西馬込とか書いてたが。1000形貧乏赤字。

地下鉄東西線05系かっこいいなー。

660:回想774列車
13/12/15 20:34:18.82 lVQdfI33
西日本から103系が一掃されるのはいつだろうな。
非冷房のやつは今更冷房化せずに廃車しろよ。

661:回想774列車
13/12/16 07:28:49.75 9Fw0l+JP
環状の103系の一番新しい奴はまだ11年しか使っていないではないか。

662:回想774列車
13/12/18 19:12:02.32 tQqmncQI
>>660-661
環状線からは今世紀中に無くなるだろう。
最後まで残るのは、関西本線だと見ている。
しかも、現在非電化の区間と予想。

663:回想774列車
13/12/19 10:27:31.28 GSwD3uum
吹田

銃撃

横浜湖

貧米

六本木

664:回想774列車
13/12/19 12:38:02.34 96Xw2Sji
それより西日本は本線103系の淘汰が先だろう。
205系が量産されることになるだろうな。

665:回想774列車
13/12/20 18:39:06.18 KvfrhjR+
民営化後も東日本の103系は西日本に転属されます(キリッ

666:回想774列車
13/12/22 14:31:43.66 oxJLdf9X
いよいよオリエント急行ラストランだ。
D51がこれに花を添える。

667:回想774列車
13/12/22 19:47:32.75 VPP0b1ZI
お前ら年賀状書き終わった?
俺はどうにか終わったよ
ただ、今回に限っては「昭和六十四年」とは書けず、「一九八九年」なんて縦書きで書いたよ…

668:回想774列車
13/12/22 20:10:46.22 2UtzcQsv
年賀状?書くって…、ワープロっすから打つっすよw

669:回想774列車
13/12/22 20:22:37.86 aKJzkV8J
>>667
なんで昭和六四年じゃダメなんだよ?
陛下も頑張っていらっしゃるんだ、あんまり変な事言うなよ。

670:回想774列車
13/12/22 20:47:50.48 VPP0b1ZI
>>668
うちにもワープロあるけど、いくらお願いしても父ちゃんが使わせてくれないんだよ…
子供のうちからこんなもん使ったらイカン、手書きで書きなさいって…

>>669
陛下が頑張っていらっしゃるのは解るけど、度々テレビやラジオで御容体の速報が流れてくるのを見続けたら…

671:回想774列車
13/12/25 20:22:41.69 q9wxX7m4
阪急8000系の試運転を見た。近鉄、大阪市営地下鉄に続いて阪急にもいよいよVVVFの時代が来るんだな。

672:回想774列車
13/12/26 13:53:11.62 WL8F3juw
代々木

宮城

横浜湖

徳島

兵庫

673:回想774列車
13/12/26 17:22:05.97 x2ZgFDcu
うぜえ死ね関係ない事書きこむなカス

674:回想774列車
13/12/27 04:58:34.94 mR3MRvwP
>>671
あの額縁顔に銀帯がイカすよな!!



…でも、あれほどこよなく愛した「阪急ブレーブス」がなくなった冬…こんなに空しくて寂しくて寒いとは…

675:回想774列車
13/12/27 14:09:15.09 3fkZmgZ8
まぁ、来年からもブレーブスは北口にいるんだし、
難波から去るホークスに比べればいいじゃないか。

676:回想774列車
13/12/28 14:19:47.11 TFhr0F3c
>>659
京急から京成への「リース」車両です。

1029-1030-1031-1032+1037-1038-1039-1040

677:回想774列車
13/12/28 15:30:49.12 p8EjUaBF
>>675
いつまでブレーブスと言う球団名が残っていられるかな?
ブレーブスを買い取ったオリエント・リースって所は
どーも信用出来ない・・・・・。

678:回想774列車
13/12/28 16:09:52.34 JWL5bKsO
>>677
それだ!!どうせそんな会社なんだからもういっそ今からでも球団名も本拠地も変えやがれって思ってる。
「あのね?球団買うのはウチですよ?なんで阪急の記者会見なんですか?」とかほざいた宮内を見て強く感じた。
「阪急」の球団でもないのにブレーブス?で、神聖な西宮球場も使う?ブレービーもそのまま?
見るに堪えんわ。来季から巨人応援するわ。ミスター・ブレーブスで名を馳せた蓑田もいるしな。

679:回想774列車
13/12/31 09:49:03.35 hegzvl4W
昨夜NHKで放送されていた'88ニュースハイライト、青函トンネルを走るはつかりの車内で喜びを爆発させる
乗客が紹介されていたが、瀬戸大橋を通る列車は騒音公害の元凶として描かれていた…。

680:回想774列車
13/12/31 19:37:56.66 pbCwO1kE
>>679
そうそう。津軽海峡線の
>喜びを爆発
とは対象的に、瀬戸大橋線ではよりによってキハ185通過後の橋の下の島民が「怒りを爆発」させてんのよな…

681:回想774列車
14/01/01 10:25:33.48 NmyWgpv0
あけましておめでとうございます。

・・・ところで天皇陛下、いつまで持つと思う?

682:回想774列車
14/01/01 15:48:48.04 zX+N4JZq
下手すると昭和が終わるのか…。
そうすると「64-1-1」とかの日付が入った切符は貴重品だ。

683:回想774列車
14/01/01 22:11:49.88 MzmBIWFR
夜中にやってた喜劇初詣列車、165系で上野を出たのに終着近くで車内が80系に
なってないか?しかもチャイムがブラームスだぞw

684:回想774列車
14/01/02 02:54:20.26 h5jeIki6
迎春 昭和64年
陛下の血圧が弱まっているよな…。不謹慎ながらXデー近し?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch