14/08/06 02:53:53.75 iQbHAbGL
☆よくある質問
Q 日給はいくら?
A 初回は9000円、6ヶ月勤務後は9200円、1年以上勤務で9600円。
Q 給料日はいつ?
A 月末締め切りの15日払い。金融機関の休業日の場合その前営業日。
Q 満了金はいくら?
A 80日以上: 8万円 100日以上:11万円 120日以上:18万円 140日以上:22万円
160日以上:26万円 180日以上:30万円 200日以上:34万円 220日以上:38万円
240日以上(1年満期):42万円
Q ○○なんだけど採ってもらえる?
A スバルは誰でもウェルカム。書類選考なし、面接行けばその場で即決採用、健康診断はざる。
前科者でも借金持ちでもメタボでもどうぞお気になさらずご自由に仕事をお苦しみください。
地方面接の場合は後日電話連絡。地域により即決もある。
Q 地元で募集がない&面接の日程がわからない。
A スバルの期間工サイトにある電話番号に問い合わせると場所を教えてもらえ、面接の予約ができる。
Q 有給休暇は?
A 6ヶ月勤務すると10日の有給が発生。退社時の買い上げはしない。
使えるかどうかは現場の空気次第だがあまり期待しないこと。
Q 契約期間や更新は?
A 最短4ヶ月契約、その後2ヶ月ずつ延長。最長で2年11ヶ月働くことができる。
Q 寮と工場での食事の料金の払い方は?
A ・工場の食堂の昼メシ→配属時、残高0円のEdyカードが支給されるのでそれを使用するか、
おサイフケータイなどで既にEdyを使用しているならそちらでも可。チャージ機は工場の食堂にある(昼間のみ使用可)
実際の支払いは、食事を受け取るところに端末が置いてあるので、Edyカードをかざしてシャリーン。
残高不足に注意(エラー音と共に端末の枠が赤く光る) ちなみに同じ端末で同じEdyカードを
連続して使うとエラーが出て決済不可。次の人に決済して貰うなどしてから改めてカードを使おう。
※昼食代の補助として、3300円ほど給料に加算される。
※従来の期間従業員用食券は2014年3月31日限りで使用停止になった
・寮の食堂→その度に食券を購入(東長岡、大利根、大泉(Edy可)、下小林。日興寮は3日前までに注文。他は要確認)
※食堂でEdyを使っても楽天などのポイントはつかない
3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 02:54:39.50 iQbHAbGL
Q トリムって何? どんだけきついの?
A トリムというのはネジ穴が開けられ塗装されたボディに部品を組み付ける工程。組立のこと。
最初は何も付いていなかったクルマがラインを流れるにつれ、ガラスやドアやシートや
インパネやタイヤやエンジンやミッションその他無数の部品が取り付けられ、
ラインを出る時には完成車になる。
簡単に言うと、ラインが動いて自分の前にクルマが来たら自分の担当する部品を付けて、
次のクルマが来たらまたの繰り返し。ネジを取る、部品の穴とボディの穴を位置あわせしてあてがう、
電動インパクトレンチの先にネジを付ける、ネジをネジ穴に入れて締め付ける。
ただこれだけの単純作業。だが、慣れないうちは熟練者の2倍は時間がかかる。
下手すると部品やネジを落としたりネジがかじったり。
正社員や熟練期間工は本当に作業が速い。魔法や手品でも使っているように さえ思えるだろう。
それだけ慣れて速くならなければこなせないのだ。
慣れないうちは次のクルマが流れてくるまでに作業が終わらないことが多くつらい。
クルマの部品はいろんなところに付けねばならない。狭いとこや奥まったとこにも
付けなきゃならんし、クルマの中に入ってしゃがんで作業するとこだと足痛くなるし、
床下といって上見上げて背中そらしてクルマの下部いじるとこだと腰悪くする。
体が作られるまでは指・手・足・膝など痛くなる。作業中に疲労と痛みで腕が上がらないとか
物握れないとかしゃがめないとかある。仕事が終わると寮に帰るためのバスまで歩く気力も無いほど疲れる。
トリムは本当にきついから覚悟だけはしとけ。
Q このスレは社内で監視されているの?
A コンプライアンスがらみでチェックされてるかも。
割とプロパーも見てるようです。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 02:56:40.06 iQbHAbGL
ところで正社員になれなかったら
お前ら次の仕事はどうするんだ?
履歴書に富士重工業株式会社って書いて
何で辞めた?って聞かれても契約期間満了って答えるんだろうけどさ
結局のところ何処かの業界に潜り込めたとしても
ライン工は自分のスキルにならないし何に対しても未経験として次に採用されにくいって事はわかって契約してるんかいな?
お前らを喜ぶのはスバルと将来落ちぶれて元期間工の肩書きがあるライン工経験者とでしかないのはわかってる?
延長や期間スパイラルやってもいずれは違う業界に入ってまた新しい会社になれる迄大変だぞ?
期間工は正直社会に馬鹿にはされないけど企業が求めるのは即戦力だったりするからな
そのつもりで働くんだな
自分で家借りたら手取りなんか少ないしな
期間工で時間過ごすならもう少し自分の人生考えような。トリムとかで覚えた事は将来何の役にも立たないからな。早く気付けよな
どんな仕事も基礎や応用こなして一人前と呼べる位にならないと書類選考でまず落ちる
石の上にも三年だ!例えば元期間工が未経験でWEBデザイナーになれる訳がないよな。そういう事だ!
元期間工より。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 03:02:30.95 iQbHAbGL
2年11ヶ月もやったら廃人と言えるだろうな
期間工なんて履歴書に書いたらいい顔するとこは殆どないぜ
それに長期のお務めは社員にでもなれなきゃ他社の期間工スパイラルになる奴多い
やっぱり天才なら今日野に行って初回の契約で辞めるのが偉いと思う
今日野は満了金と別に8/1迄に仕事始まれば15万出るぞ
正直期間工をやって学ぶ事は他の社会で役にはあまりたたないぞ。勉強になる事はあるが
他の会社は期間工みたいに時給高くないからな!
俺は元期間工だが工員して覚えたこともあるが会社変わると勉強の連続だ
学歴無しでも採用される期間工は割にいい仕事だが他の中小の工場や他業種に行くと正社員で時給で計算するとバカらしくなる
つまり期間工は我儘に育つだけで縛りも少なく稼ぐから寮出たらいかに期間工の会社の有り難みが解る
そんな甘い蜜吸いつづけてたら後に苦労するのは誰だろうか?気づかない奴はマサに期間工スパイラルと言うべき蟻地獄なんだからな!それでも社員になれないのわかってても延長繰り返す馬鹿がいるのも期間工なんだけどな
例えるなら18から寿司職人で今35なら店があっても不思議じゃなかろうよ
でも訳あって色々職を変えて30で期間工卒業して寿司職人になっても同じ35でもまだまだ使いっパシリだ
年下や同い年くらいのプロパーに使われてる奴ならわかるだろうよ。それが有り無しは別の話だ
短期間で待遇もよくしっかりと約束された金欲しいなら期間工は悪いとは言わないがそれを決めるのはあなた次第
プロパーからしたら期間工が入れ替わる事なんて仕事のウチなんだろうからな
まあ、期間工でそのまま社員にエスカレーターなら辞めたくない気持ちはわからなくもないがな
俺がリッチに寿司屋で握って貰うならベテランに握って貰いたいところだよ
がんばりんさい
美容師もレベル高い人にやって貰うと別料金だしな。世の中そんなもんだぜ
あまりにも期間工って仕事をリスペクトしてるとだな…なんでもねえからw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 04:58:00.23 6hcf+hlp
俺様は自分の生活の為、期間工になった。家族を養うため。お前らとは意気込みが違う。後二年の辛抱。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 05:10:32.40 6JV3I04o
ん?このスレは講釈先生が立ててくれたのか?
それともテンプレになっちまったのかwww?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 05:48:17.49 q6rRBmug
大泉もなんだかんだで大変じゃね?
エンジン最終組立ラインはマジつれえと思う
冷房ガンガンに入れ過ぎで寒いし
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 06:56:10.18 iQbHAbGL
不具合報告問題、パワハラ問題ってたまに話題になるけどさ
みんな真面目過ぎるんだよ
あ~これダメっぽいなあ
って思っても他班、他の課の不具合ならスルーに徹しろよ
同じ班の不具合は後々、自分にも災い振りかかて来るから対処しなきゃだけどさ
こんなん係長レベルでもそうだよ
うちの課の問題じゃないからいい
ってスルーするもんだ
それをいちいち呼んだり、ライン止めたりしたらそりゃコイツ面倒くせえ奴って思われて
パワハラされるようにたり、怒られるに決まってんだろうが
お前らが気付いた不具合やら傷物は、不具合でもないし不良品でもないんだよ
これ100%ダメだろ?って思っても違うからそれ
ライン現場では見ざる聞かざる言わざるでとことん空気的存在にならなきゃダメだよ
報告しない連絡しない相談しない、目立たない、騒がない、静かにするを徹底しろ
でなきゃ目付けられて長く勤められないよ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 07:02:43.61 iQbHAbGL
スバルのいいところ
1 給与が高い。業界一と言ってもいい。
2 作業内容が業界一楽。※トヨタやホンダは残業なしの定時のためピッチが速すぎる。
3 誰でもウエルカム※このスレで落ちたと言ってる人はウソなので注意しましょう。
4 有給をすべて消化出来る。月に1度は確実に取れる。
5 なによりも作業者の安全を第一に優先している。
6 社員、指導員の指導がとても親切・丁寧で分かりやすい。
7 班長、係長等の現場のトップ含めすべての社員がコンプライアンスを重視しているため
職場環境が実に快適。他社では怒声の毎日なんて事もあり、精神衛生上ここと違い長く勤められない。
8 食堂の料理がおいしい。栄養士により徹底管理されており、栄養面、衛生面でも完璧。
9 工場~寮間のバス移動時間がとても短い。
工場の目と鼻の先に寮があり、バスも安全運転で円滑に走るためライン終了後すぐに寮に帰れる。
10 ライン現場の空調管理が素晴らしく夏でも涼しく快適に作業出来る。
11 休憩時間はしっかり休めます。(休憩時間内の作業は逆に注意されます)
12 残業は0.1h(6分)単位で付くためサービス残業の類は一切ありません。