【PV】 太陽光発電事業者 Part2 【メガソーラー】at INDUSTRY
【PV】 太陽光発電事業者 Part2 【メガソーラー】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 19:13:01.50 aw+XyxR7
>>149 m(._.)m

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 19:50:11.88 CriYcOFm
入場料5000円
18禁

いかがわしいのう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 22:13:16.35 FzKEArni
設備代上がってるのに何で買取り価格下げるん?
アホなん?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 09:50:58.07 1SWsAiD4
お前ら金儲けのことばっかり考えてないで、
ビックサイトででもいって勉強してこいよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 10:23:18.53 mv70yhVv
だってもう稼働してるからやる事ないんだもん
どちらかというと機器より土地のほうを探したいんだけど
なんか情報ない?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 12:29:57.26 v63W5xyV
人民元、結構落ち込んできてるみたい。
中国製パネルさらに下がるかもね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 22:02:04.36 wX2dmE4y
>>153
行ってきた
さすがに1500社くらい出展してるとかいうだけあって、
全然回りきれねえ。
入場するだけで20分以上かかるしよ。
くたくたになった。

だけど、新しい発見多数。
行って良かった。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 11:00:53.00 vPAEDcFv
行けなかった。

なにか面白いみやげ話求む。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 14:51:34.59 xUQZN6f4
再生エネ、30年に35%可能=自民が試算

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 ‎- 2 日前

自民党資源・エネルギー戦略調査会は28日、再生可能エネルギーの普及に関する会議を開き、発電電力量に占める再生エネルギーの比率を2030年に35%にすることは可能との試算をまとめた。国の中長期のエネルギー政策の方向性を ...

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 14:54:36.86 WBB0jm4z
サラリーマンだけど、仲のよい得意先の社長と組んで、メガソーラーを計画中。現在5億の融資申し込んでいるけど、思ったよりめんどくさいな。

160:野立て35kw
14/03/02 17:05:25.03 Y8kbHMHk
5億位の木端銭、現金で用意しろや。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 17:17:23.24 q7l5yUeS
別に担保か自己資金がないと厳しいだろ。
それと金持ちの社長がサラリーマンと組むメリットはない。
まあ釣りだろうけど。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 19:17:14.00 ViSjjl55
電気主任技術者の資格あればありうるぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 21:34:45.05 u/wwIt+m
他人の電気代巻き上げて金儲け
それをエコと言い張る厚かましさ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 22:23:27.02 ADBp4byQ
エコじゃなくてピークカット目的だから(震


でも儲けすぎw養分様ありがとねw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 23:51:26.50 dplg8Pll
低圧4基200kW 売り上げ1000万超えそうだわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 00:48:47.70 F3R6Q8Am
4月から電気主任で選任される

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 01:36:35.19 vEmHTdon
値下げ発表、遅いな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 01:56:45.97 5MqhLQuw
>>163
お前結局妬んでるだけだったのかw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 08:40:39.51 jtsaF6+z
>>166
外部委託で5ヶ所見てる

OVGR動作がメンドイぞ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 08:57:58.72 F3R6Q8Am
OVGRでVCBかPAS切りに行く?
受変電しか経験ないからあれだけどOVGRは軽故障で警報のみだった

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 09:28:14.12 jtsaF6+z
>>170
説明不足ですまん

電力の貰い事故でOVGR動作すればPCS停止しちゃうんだ

点検して電力に連絡しないとPCS運転しちゃダメだからメンドイよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 09:40:57.88 jtsaF6+z
異常時にメールが来るシステムならすぐに対応できるよ

基本の計測システムはモニタに表示されるから目が離せないし大変だなぁ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 10:35:34.63 Kifr3cqv
もらい事故なら、遠隔で自動復帰OKにしてほしいよな。
宮殿はOKらしいが、感電はだめだった。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 10:52:35.04 F3R6Q8Am
雷が通過してると連発するもんな
そのたびに復旧、またダウンを繰り返すことになる
雷雨だとちょこちょこ復旧させてもたいして売電出来なさそうだし収まるまでPCS停止でもいいんだろうか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 12:14:21.30 lECilZvS
>>174
あれって、素人に復帰させたらダメなん?
知り合いが発電所の近くにいるから、そいつにしてもらった方が早く復帰できるんだけど。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 12:45:51.26 jtsaF6+z
高圧連携の自家用設備は主任技術者以外の自動復帰や素人さんはダメでしょうw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 12:46:43.83 jtsaF6+z
>>173
試験的におkらしいよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 13:37:54.76 Dbqcty8X
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

規模は違うがやってることは同じなのにな('・ω・`)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 14:25:12.08 EKme8uR/
発電所だしOVGRはキュービクル内に付いてるから主任技術者が復帰させないとね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 14:33:24.95 jtsaF6+z
>>112
興味あり!

計測データはいらんから異常時にメールが欲しい!!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 14:40:02.52 utPSPLrO
>>180
俺は、エコナビってのを薦められました。どうなんでしょうね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 15:01:31.12 Kifr3cqv
>177
ほお
施工会社を通して、感電に打診したけど「ダメ」との回答。
PCS自体に自動復帰の機能は付いてるから、再度聞いてみよう。
晴れの日だと1時間止まると3万ぐらいのロスになるから、馬鹿にならん。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 15:34:06.45 jtsaF6+z
>>181
PCSに故障出力接点が無いと改造費にお金かかるよ
メーカーに確認して下さい

>>182
あくまでも試験実施扱いなので察して下さい
ちなみに関東は既にダメでした

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 16:17:10.71 Kifr3cqv
>183
了解です。
試験実施扱いなら予め地域が決まっているかもですね。
やんわり打診してみます。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 16:23:28.81 F3R6Q8Am
売電企業側の接待交渉や地元議員の口利き圧力とかが効く世界なのかな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 17:23:25.72 jtsaF6+z
>>185
昔ならともかく今は無理ですww

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:05:17.89 ZnTm3iRz
次年度の買取価格が決まる会議は今日じゃなかったの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:29:47.02 TI0gkgNI
第14回調達価格等算定委員会
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.ustream.tv)
今日の会議では決まらなかったね。
次回会議にて取りまとめる方向とのこと。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:51:07.41 Rn5vllUu
>>188
資料から、
10kw未満
H26年度調達基礎38.5 ÷ H25年度調達基礎42.7 x38(税込) = 34.26

10kw-50kw
H26年度調達基礎36.9 ÷ H25年度調達基礎43.6 x36(税別) = 30.46(税別)、8%税込 32.8

10kw未満は税込34-35、10kw-50kwは税込32-33 このへんで決まりそうだね。
実税価格からも妥当な線

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 09:34:09.44 On+JjT0o
>189
うーん
50kw以上は税抜き32円以上じゃないと苦しいな
それ以下だと、メガクラスであっても、よっぽど地代が安くて連系費用が安くないと駄目だ。
そんな土地はもうないよな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 10:23:29.74 u0Nn97nq
太陽光バブルもそろそろ終焉ですかの。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 10:47:23.14 V00/+f8+
3年間はあえて上乗せして普及させる方針に変更なければもうチョイ期待
税抜33円あればもう一区画行きたかったのになあ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 11:08:30.29 IFxFpEB9
土地も見つからなかったんでタイムアップだなー
あーあ・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 11:50:17.02 6957fkiB
俺はとりあえず150kWちょいは申請しといた。
全部作れるかは微妙だけど。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 19:59:02.00 A8sp5Yv9
土地、やたらとボッたくりが増えて難しいね。
システムコストだけなら32円でもまだいける感じなんだけど、土地コストの割合が増えて厳しい。
固定資産税も土地とシステム価格に対してかかるから安く買えないと運用コストまで増えてしまう。
高い土地には手が出せない。安い土地は無いときた。
自然災害リスク考えると、借金して32円はちょっと躊躇するな~~
もう種銭使い切ったので慎重になってしまう。
土地なしリーマンには厳しい時代。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 20:12:17.14 IFxFpEB9
>>195
マジでほんとボッタが増えたと思う
オマエこんなクズ土地、太陽光さえなかったら二束三文どころか誰も買い手つかねえぞって感じの雑種地に
そこそこの値段つけてやがるもんね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 23:40:58.28 PoQ4fFR+
このスレにもずっとボッタが住み着いてて、やたら借金を
正当化していた。

弱点突くとすぐ感情的になって議論閉じるんで、からかって釣ってたんだが、
最近ピタリと出てこなくなったな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 23:44:57.93 IFxFpEB9
はい次の方どうぞ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 00:29:51.40 Brkqotzt
借金厨釣れたw
ボッタに詳しいつもりが、なぜかボッタの被害にw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 01:01:48.43 wMwNejJd
必死だなおい・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 01:03:24.92 Brkqotzt
>>200
君は借金どのくらいあるの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 01:12:07.99 wMwNejJd
0円だけど?
3000万ぐらいならキャッシュで出せるよ
キミはなんで1000万2000万で借金前提の思考になっちゃうの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 01:55:21.16 3QMpPbrm
たぶん大方の家には財産としては1000万や2000万の貯金はあると思うがただ、コツコツ何年間もかけて貯めた金を太陽光に注ぎ込むのはすごい勇気がいると思うよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 07:34:50.66 T43WwSBe
42円は勇気を出すには充分だった。
しかし、意外と間接コストがかかる事が判り32円では危険な香り。
何より円高放置の民主党対策のつもりが自民逆噴射になり社会体制が変貌したのが痛い。
いつ円が暴落するかと思うと、太陽光よりFX?とか思ってしまう。
で、今は太陽光とFXの両建て。

205:野立て35kw
14/03/05 08:57:28.07 /dmMfOGh
FXはやめた方がいい。
悪いことは言わない。あなたの為だ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 11:20:03.61 +n2/PgTb
このままでは引き下がれないと思いました
泣き寝入りをしないだけの方策を考えています

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 11:48:15.86 T8I1kxrx
なにそれこわい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:35:11.73 loRlDgqY
円は暴落せんよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:46:23.82 T43WwSBe
円が暴落しないならそれでいい。太陽光がしっかり稼いでくれるので。
FXはあくまでも円安リスク対策。
暴落時にしばらく凌いで食えるぐらいの額しか買ってない。
貯金をみんな太陽光に投入してしまったので余りに円安に無防備になっている事へのヘッジ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:57:09.70 PxSs1Jx3
>>190
認可済土地なら沢山あるよ
転売目的なので認可取り消しにビビって値段が下がってる

これからが買いだろうな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 14:10:30.81 KbZSU/XQ
>>210
情報ください。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 14:23:15.31 wMwNejJd
>>210
お願いします

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:00:50.74 ig1J3WM4
>>209
円高に対する備えは何をしてるの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:10:03.47 T43WwSBe
円高なら稼ぎの価値が上昇するのみだ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:15:03.40 KbZSU/XQ
>>212
共同戦線はりませんか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:16:48.43 wMwNejJd
>>215
な、なんの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:09:03.37 KbZSU/XQ
>>216
こっちが210から認定ID買うから
あんたがその3割り増しでこっちのIDを買ってくれww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:30:19.40 wMwNejJd
>>217
えーっと・・・


それって共同戦線じゃねえだろww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 10:45:49.87 LwVugPX6
メガソーラー計画中だが、いろいろと規制の多さにうんざり。
たまたま市長や有力市会議委員が知り合いだったから何とかなりそうだが
普通なら嫌気が差して断念するレベル。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 12:25:28.97 LaXucTQ6
中国の太陽光発電大手の【上海超日太陽能科技(上海市)】は、明日7日に予定しています社債の利払い、8980万元(約15億円)のうち400万元しか支払えない状態にあります。

既に格付けはCCC格になっており、デフォルトを起こしましても何ら不思議ではありません。
 
中華パネル安くていいのも多いけど、やっぱ怖いな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 12:39:45.80 tQLGVZTk
>>211
>>212
ここで情報出せないってw

日照が取れて着工率の低い県を調べると・・・後は調べてください

さっき電話があって現在800kWのオーナーさん探してるってさ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 13:31:45.56 M6l201W1
800kW かあ。8% ルールのない 500kW 未満ならやりたいけどな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 16:24:53.09 tQLGVZTk
地上設置の300kWは先月決まってしまった

こっちの地方は相続対策で500kW以上が人気あるからなぁ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 16:53:00.76 j9CX35oT
500kwに1億かけたとして、年々の評価減ってどのくらいなの?
法人の減価償却なみとか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 16:54:08.15 j9CX35oT
あ、ごめん、相続の話ね。
固定資産評価がそのまま相続評価になると考えていいのかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 21:41:59.92 qapXwdHx
緑の贈与が決まるまではこれと言った特例ないから
土地については、路線価方式か倍率方式による価格
パネルは固定資産税評価額(特別償却等していない場合)で良いかと

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 07:25:01.72 craySrPE
中国パネル推しが静かになったな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 09:00:57.60 rK1M597e
税抜き34円か?
だとしたら、あんまり下がんなかったな。


【電力/政策】太陽光発電の買取価格、2年連続引き下げ 「税込み36円」に--経産省 [03/07]
スレリンク(bizplus板)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:08:40.80 UU8QlFIi
規制で書けなかった

>>224>>225

223です
自分は主任技術者なんでよくわからないのですがオーナーさん達が
口を揃えて同じことを言ってますよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:10:26.69 UU8QlFIi
>>228
国産のパーツが値上がりしてるので妥当かな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:42:07.27 rK1M597e
>230
制度の趣旨としては、今の収益を保証することではなくIRR6%を守ればいいはず。
32円で6%なので悪くはないと思うよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:53:23.45 UU8QlFIi
オーナーの心理としては高く買ってもらいたい訳でw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 11:12:26.34 n3/W9+XU
しかも、外税→内税。
消費税が上がってもメリット無くなったな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 12:46:52.82 3Kodew4H
おまいらおつつけ
36円台ってことは36.99円もありうるんじゃまいか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 13:44:02.01 UU8QlFIi
>>234
天才wwwwwwwwwwwwwwww

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 14:25:29.71 F8of6qc7
四捨五入して40円に

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 15:35:06.11 m+p6TPM1
将来的に消費税が増額されたときに価格も上げてくれるならまだやって良いかも。価格据え置きなら罠。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 22:25:37.82 XNjL8H6w
第15回調達価格等算定委員会
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.ustream.tv)
太陽光10kW以上、平成26年度は32円+税だって(´・ω・`)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 22:39:14.61 F8of6qc7
あーあ、やっぱタイムアップだわ
今年度が最終便だったね

おい、ずっとこのスレで太陽光に粘着してるゴミ
お前太陽光よりもっといい儲け話もってきてみろよ
俺が乗ってやるかもしんないぞ
そんなもんが本当にあるのならな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 00:06:28.74 1mELVgKv
>>238
日テレは税込み32円っていってる。各社バラバラ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
来年度の価格については、設備の価格低下や発電効率の向上を考慮して、経済産業省の委員会が7日に
意見をとりまとめた。住宅用を中心とした10kW未満の太陽光発電は今年度より1円安い1kWhあたり
37円(税込み)。10kW以上の太陽光発電は今年度より4円安い1kWhあたり32円(税込み)を提案している。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 00:35:16.79 r5BoJTkI
>240
ちゃんと税抜き32円て書いてあるのに、日テレはアフォちゃうか。

URLリンク(www.meti.go.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 06:50:43.15 KE9P8Uto
いいのかよこれって。

URLリンク(manta.blog.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 09:44:01.95 8JmFgSgS
>231
結局、32円は既定路線だったのか。
その発電事業者の利益に配慮するのも今年が最後。
来年は28円かな?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 12:12:01.44 Sd3tzIgf
【北京共同】中国の太陽光発電パネル企業、上海超日太陽能科技(上海市)が、7日に予定していた社債の利払いを実行できなかったことが8日、分かった。ダウ・ジョーンズ通信などが報じた。中国の公募社債市場でのデフォルト(債務不履行)は初めて。

 中国政府は金融市場の混乱回避のため業績悪化した企業を救済することが多かったが、立て直し困難な企業は救済しない方針に転じたとみられる。経営難の企業の資金調達が厳しくなり、中国経済の先行きへの不安が広がる可能性がある。

 中国の太陽光パネル業界は、生産過剰と価格下落により厳しい経営環境が続いている。超日太陽も経営が悪化していた。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 20:39:53.82 mnnc6bcX
34.56円か

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 03:06:33.77 G5CrCuxX
市民・地域共同発電所全国フォーラム2013 第1分科会
URLリンク(www.youtube.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 07:57:38.77 SVsaOgK+
インリーやトリナのような業界大手はどうなんでしょうね。
日本の太陽光ブームが減速したら影響は大きい。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 11:52:26.33 bwcxxOYF
コープが太陽光電力購入、札幌 電気代安く店舗で使用
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 17:38:41.38 e3TfG8Ii
>247
インリーもトリナも20年後にはなくなってる。
中華パネル使うにはそのぐらいの覚悟は必要。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 17:43:18.65 Goc3O40i
パナやシャープもアベノミクスが数年遅れてたら潰れてたんだけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 17:44:07.49 vHF/mnP3
ほんと、民主党クソだったわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 17:50:30.40 e3TfG8Ii
>250
パナはともかくシャープは潰れてたかもしれんね。
ただ国内企業は引き取り手はあるから、保証は継続される可能性は高い。
中国企業は政治状況にもよるだろうけど、消滅する可能性も十分ある。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 17:56:33.26 m9r2wRuD
国内は保守会社が対応するんだろうけど、OEMじゃない海外モノって何処が対応するんだろう?
まさか、日本法人が直接対応してくれるとは思えんし・・・

販売店が日本法人と話して対応するには限界がある気がするなぁ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 18:14:36.81 aXLm9/kr
>>253
予め不良パネルが見つけやすいような配置にしておく。自分でパネル交換ぐらいできるようにしとく。これだけでかなりリスクは小さくなるのではないかな。
パネル自体の価格は今後も下がるでしょ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 19:25:59.83 eAnJ/M3v
パネルよりパワコンの方が二十年間で金かかりそうだからなあ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 21:35:11.74 lhWappl/
明日、東電へ低圧61件申請
残りは25日頃 申請予定
24年・25年度でやっと ひな形出来たのに
32円か、来年の3月は申請書との格闘は無いな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:29:40.04 h2X+M2oP
36円で駆け込み申請中だけど、
20年間のソロバンを弾くと、そんな儲からないね。


55kwのパネルで、売電4100万程度

利息 -250万
設備の固定資産税 -180万
土地の固定資産税 -60万
電気代 -72万
保険料 -40万
パワコン交換積みたて兼メンテ費 -280万
住民税+所得税合計 -560万

将来ゴミになる土地 -350万
将来ゴミになるシステム -1300万
将来ゴミになるフェンス -50万
防草シート -50万
20年後の撤去費用 -100万
登記等の諸経費 -50万
土地が処分出来ないリスク ??万
禿るほど考えた自分の手間 ??万

税金は、収支計算で経費も差し引いたうえ、
損益を踏まえて、それなりに厳密に算出。

金利は2%、それ以上の前提条件はキリがないから書かない。
金利や税額は人それぞれですから、全ての人には当てはまらない。
そして計算間違えてたらごめんなさい。

乱暴にまとめたけど、実際には時間価値が大切だから、
20年後の総額はあまり意味が無いか。
自分の場合は、遠隔地は怖いから近隣に拘って土地が高かった。

時間の観点だと、イニシャルコストに対し、
返済が終わる15年目までは税引き後利回り1%程度
それが終わると7%程度。

つまり、それなりの金が入り始めるのは、気の遠くなる将来です。
 ↑ ここが重要

不動産投資と違って、ローン返済額=捨て金 前提だからね。
購入地も山中じゃないけど、20年後は大して価値が無いしね。
順調に行ってこの程度だから、富士山が噴火したら…



自分の結論は、少ない自己資金で融資が引けるなら頑張る。
ダメならこの規模じゃやらないな、と思った。

もちろん、実力がある人、手間をかける人、土地がある人は、
もっともっと上手に回せるはず!自分は実力なし。

2000万で丸買いして本当に儲かるのかな。。自分の計算だとどうにも。
税金も考えずに、7年で回収!なんていう業者には、
騙されないで自分で詳細に計算してみてください。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:47:32.34 fHX398LU
将来ゴミになるシステム -1300万
20年後の撤去費用 -100万

おかしいだろww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:51:58.30 aMqbx7xO
>>257
もし君に子供がいたら、重要なリスクを忘れているよ

>子孫が続く限り、売れなくなった土地に容赦なくかかる固定資産税 ∞

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:53:43.42 aMqbx7xO
あ、入ってたw

>土地が処分出来ないリスク ??万

君はこの糞スレの中では珍しく冷静で正しいな。

261:257
14/03/10 23:09:51.68 h2X+M2oP
処分出来ない土地の悩みを持つ人、親戚にいますから。
固定資産税は死ぬほどではありませんが、
擁壁の崩壊、ヤバいです。草刈、超面倒です。


今の悩みは、融資です。。

年収と勤続年数もそれなりで、
サラリーマンとしての属性は悪くないとは思います。

自己資金も、融資で大部分を引き出したい腹積もりだけど、
1千万は用意できると思う。そんなに出すなら、やりませんが。。

しかし、しかし。肝心な時に病気にかかってしまいました。
書くと特定されるので出来ませんが大病です。

2か月苦しみ、後遺症が残りながら社会復帰も果たしましたが、
おそらくもう団信には入れません。

何で自分がこんな珍しい病に… と何度も泣きましたが、
ここまで進めていざ融資を引こうと思ったときに、
自分の病気で引けない可能性に気づき、
病床で事業計画書を書いていた自分がもう馬鹿かと。。

政策金融公庫に、気合の入った計画書まで用意したのに、
病気が原因で断られないか、情報を集めるまで動けません。

今の状態でサラリーマンとしてやっていく自信はありますが、
相手からは客観的に評価されますからね。
融資に詳しい方、こんなケースはどうなのでしょう…

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 23:45:20.58 eAnJ/M3v
担保さえあれば喜んで貸してくれるよ
うちの親父なんてもう七十なのに公庫から3000万引っ張ってきてビックラしたわ
てっきり息子の俺が保証人の判子押すのかと思ってたのに土地担保だけでOKだった

263:257
14/03/10 23:56:55.72 h2X+M2oP
あ、、連系費用 -50万、書き忘れてました。

有益な情報も書いておきたいと思います。
実際に政策金融公庫に話を聞きに行きました。

該当するのは、環境・エネルギー対策資金。
噂には聞いていましたが、設備は担保になります。

掛け目は取得金額の半分くらい。
ただし、土地所有が条件で設備の目録を作成するそうです。

この先は、自分の推測ですが、工場抵当に該当するのかな、と。
つまり、設備単体では登記できないから、
発電所を工場とみなして、目録を作成して土地に関連づけると。
だから、借地では担保として成立しないのだと。


自由に差し出せる担保があれば悩まないで済みそうですね…
返済の進んだ自宅が担保としてあることはあるのですが、
転勤の可能性を考えると、自分には高リスクです。

最悪、借りられないなら撤退も考えないとですね。
努力はしたけど、その時は仕方が無いので、確保した土地は損切りです。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 23:58:56.88 mZZrceBv
金利いくらで貸してほしいの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 00:06:02.72 b1OwiyTM
>257
パワコンの更新費が抜けてますが・・・・・
少し想定が悲観的ですね。
ある意味その想定が底なので、収益が上振れする可能性はいくらでもあります。

・売上が1000万円以内なら消費税が益税になります。
・事業所得に認められれば、減価償却と給料との損益通算ができます。
・車やパソコンや旅費を経費で落とせます。
・パネルは20年で発電能力は10%しか落ちません。
・20年後設備はゴミになりません。償却が終わった施設は買取価格が15円でも黒字です。

そして地震や津波、FITが突然打ち切りになるなどのリスクは考えるだけ無駄です。
「飛行機事故が心配なので飛行機乗らない」と言ってるのと同じです。
そういう人は飛行機事故という低いリスクを避けるために、人生の可能性と楽しみを犠牲にしているだけです。
太陽発電は日本でできる投資の中で、現在は一番リスクは低く収益性も高く、失敗しても命は取られません

融資に関しては1000万自己資金があるなら問題ありません。
自宅を担保にできないなら、自己資金を出してでもやるべきとは思います。
もし撤退するにしても36円の権利付きなら、土地は買った値段以上で売れるでしょう。
病気に関しては余命いくばくないならともかくサラリーマンとしてやっていく体力があるなら大丈夫です。
もう少し虚勢でもいいので明るくしたほうが融資もおりやすくなりますよ。

未来は誰にもわかりません
投資に関しては最悪の場合の想定をし、それに耐えられる体力、知力、財力を持つことが必要です。
そしてその上で少し明るく考えることが大事ですよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 00:07:32.47 b1OwiyTM
>265
自己レス
パワコンの更新費入ってましたね。
すみません。

267:252Kw工事中
14/03/11 02:14:48.27 hU3J+iO6
多少経費がかかっても、太陽光発電所は
結局、やったもの勝ちだと思います。

今まで田舎に住んでる人はアパートやマンション等の
不動産投資にはリスクが大きかった。

土地が安く変える田舎ならではの投資だと思います。
ムリしてでも今しかない。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 08:22:05.56 mYVtKbr+
>>257
凄いきちんと調べてるから禿が進行しないように

あなたはB/Sの話がしたいのかP/Lの話がしたいのか?
主に20年トータルのP/Lの話がしたいのであろうが、それは課税ベースの話なのか現金ベースの話なのか別けようかww
ゴミになる設備-1300万は減価償却費でゼロになる。

とある企業が2000万(施設1300万+α)設備投資して回収が4000万のとき、実収入+2,000万なのに、なんでもう一回1300万引く(様に見せる)の??

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 09:57:46.53 i8ozmm2i
257さん、大病たいへんですね。
さて>>265-268の人たちは、このスレに巣食う楽観論者です。
大病のあなたにこういう事をいうのはどうかと思いますが、
彼らのプランでは、20年間、今の知力と体力がたいして
変わらないだろうという大前提に基づく。
もし遺族、家族がいるのなら、太陽光は借金してまで投資するような
価値はどこにもありません。
こんなつまらないことに夢を描いたり、頭を悩ますのは今すぐやめましょう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 11:13:59.30 0sq8VWoF
利回りの良い太陽発電の物件見つけたんだけど、
工事会社には未だ施工実績が無いところで、資材のストック無し。
費用は現金一括払いを求めてきます。 

詐欺(計画倒産ないしドロン)られる可能性は高いと思いますか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 11:22:33.19 LRWapXtg
>>270
現金払うのは連系後で良いとおもうけど?
工期だって1ヶ月程度でしょ?
これが施工前に払えというなら、おかしいと思う。

施工前図面(特に基礎)をよく見て問題ないか
施工中も時々チェックして、変な工事してないか
このくらいはチェックしないとね。

あとは、機器の保守、保証がどうなってるか

物件ていうんだから、ネットに情報があったりしないの?
あればURL晒せばもう少し具体的なアドバイスするよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 12:22:36.50 OK/U/LZA
ドロンされなくても実績ゼロはこええな。

先に半分連携後に半分とかでなく最初に全部払えって?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 12:29:27.03 3TrfnM5f
ありがとう  電気代値上げで一気に普及させましょう

20年間で、20億円の儲け   ノーリスク  ハイリターン

日本の省エネビル技術はすごすぎ  

世界最先端の省エネ自動制御照明と室温自動制御管理ビル   清水建設
窓と照明交換だけで  電気代9割削減  
BEMS投資ファンドがこれからのメインへ    不動産価値大幅向上
外気遮蔽型窓ガラスとサッシや太陽の位置と連動 進化するブラインド


年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

274:woodlow2@yahoo.co.jp
14/03/11 14:41:17.76 0sq8VWoF
urlは有って、web上に物件が全部載ってるけど、
その会社の関係の人もここは見てるかもしれないから
晒すのはむずかしいのです・・・ とりあえずmyメアド晒し・・・

>>272 です。 現状では造成ぐらいで架台工事も一切していないです。
連携前に全部一括振込み。 良い物件だけに信じたいが怖くて。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 15:09:04.01 i8ozmm2i
そんなに怖い思いするくらいなら、他の金融商品でいいやん。
損切りできればそう恐れなくてもいい。
いまあれこれ悩んでるソーラーの知識や経験はきっと一時的なものだが、
金融市場での経験は一生有効。
全資産の半分以上、いや資産以上借金、レバレッジかけてソーラーとか、
明らかに資産バランス感覚が欠如している。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 16:26:26.17 NUfwO6Es
>275
太陽光以上の投資があるなら、是非教えて下さい。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 16:49:25.49 IY0J0N1A
>>270
この時期に施工実績0は胡散臭いな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 17:10:19.62 LRWapXtg
>>274
URLあるなら公開情報なんだから晒してもばちあたらんと思うけど?
厳しい意見が多い2chでの評価が低くなければ安心できるでしょ?
URLを2chに書いたくらいで、あなたの立場が悪くなるなら、そもそもその業者と取引すべきではありません。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 17:46:18.85 wBgUkCDv
ローリスク ハイリターン目指して太陽光やるのに
初っ端からリスク高いことしてどうするww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 19:35:10.61 mYVtKbr+
>>257
見積りはかなり正しいと思うよ、
ただ、個人にかかる税金(560万/年額28万、課税所得ベースからの逆算で現状所得が700-900万辺りかな)が多すぎだから所得の少ない妻や親を事業主体にすれば税金はほぼかからなく出来るよ

政策金融公庫融資はここで悩むより直接聞いた方が早いが、団信関係ある?
ただ、全額融資では政策金融公庫でもキツいかも。現金が千万あるならある程度は資力として加味されるはずだけどね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 21:16:44.90 pBdUcUcB
親があと20年以内に逝ってしまいそうなとこはその時にめんどくさそう。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 21:19:52.37 pBdUcUcB
>>270
実績0で先払いは怖すぎるなぁ。 もし詐欺だったら怖いから詐欺師(未定)をきっちり型に嵌めて元とる準備しとけ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:17:35.16 sIZSK8Ee
>>275
はよその20年安定してほぼ年5%出せるモン示してみろ無能

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:19:47.29 oG+RIw9o
>>283
さすがソーラーしか知らない脳みそ、投資ド素人を白状したなw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:21:55.96 oG+RIw9o
>>283
こういう低脳ソーラーバカに騙される奴らは、さらにその上をいく無敵ラスボス級のバカ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:22:59.39 mYVtKbr+
>>281
出来ない、やらない理由をただ述べるだけなら馬鹿でも出来る

収益を560万アップする手立てを放棄することは思考停止状態の極み
面倒なら専門家に依頼すりゃ良いし、担保になる土地が無いくらいの資力なら96%の相続に関係ない側の人間や

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:45:44.30 mYVtKbr+
>>275
>>284.285
バランスシート

資産
土地 2.5億
不動産 2.0億
太陽光 1.0億
株式 0.8億
現金 0.8億

負債
借入 3.0億
資本 4.1億

損益
収入
土地賃貸料 600万
不動産収入 2300万
太陽光収入 1200万
株式配当金 300万
給料収入 800万

支出
借入金返済 2500万
租税 900万程度

よい投資有れば教えて下さい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:52:42.73 sIZSK8Ee
>>284-285
ほらまたそうやって逃げる
20年間、年5%の運用益を出し続けるって、プロでもできないことなのにそれも理解してないみたいだし
自分が現金準備できないからって現金出せる他人を妬んで荒らして、どんな悲惨な人生送ってんだよお前

289:257
14/03/11 22:53:53.66 xV8SlQtk
アドバイスくれた方々、ありがとう。
私の計算は減価償却も17年損益に反映して税金を算出しています。
(なので、改めて設備支出を -1300万 している訳ではありません)

売電額は若干低め、メンテ費は若干大目、ですけど、
そんなに悲観的な前提の計算ではないですよ。

システム費やフェンス等、品質と価格を天秤にかけて選び、
競合して精査したので現実的な価格です。
収入も支出も、予想より大きく外れないでしょう。


やるかやらないかの結論は、自分の中では出しています。
大部分を融資で賄えるなら、やる。目標金利は1.5%!(出しても300~400万くらいですね)
融資が降りないか少ないなら、権利を確定させて土地売却で足を洗う。

理由は、資金効率です。
一括減価償却で利益を圧縮出来る人は別ですが、
自分のお金でやるほど魅力的な投資ではないな、という判断です。

一方、損益の見通しやすさは他の投資と違う大きな魅力です。
だからお金を借りられるなら、やるという判断です。
(言い換えれば、借金しないとやる価値が無いという判断です)

本音を言うと、私は技術系の人間なので、投資以外の側面もありますね。
自分で企画して発電所を立ち上げるという面白さ。
経営者ではないので、資金調達や税金の勉強になります。

金融公庫は団信は無関係かも?
病気の関係で融資が降りるか分からないけど、
顔には出さずに自信たっぷりで融資面談に挑んできます!


アドバイスをくれた方々は大丈夫だと思いますが、
何となく儲かりそうと思っている方々は、表面利回りに騙されないでください。

「もちろんだよ、実利回りが大事なんでしょ!」という人、
もう一歩先を考える必要があります。

不動産投資の融資返済は、金利以外は、
物件売却の出口でそれなりに手元に残ります。
(出口で大幅に損をする物件は、そもそも投資じゃないですよね)

一方、太陽光発電での融資返済は元本返済まで掛け捨てです。
土地も設備も、撤退時は0の可能性大です。出口が違います。
(もちろん、20年後は誰にも分かりませんが、私は0の前提で挑みます)

くれぐれも、不動産投資の利回りと同列に考えず、
出口と時間価値も考慮して判断して下さい。

290:257
14/03/11 22:57:23.62 xV8SlQtk
最後に280さん、アドバイスありがとう。
今は事業所得にする方法、調べています。

資源エネルギー庁から、見解は出ているみたいですね。
土地は借地でないとダメ??うーん。
そして、会社の副業規定に引っかからないようにしないと。

道のりはまだまだ長いですネ。
色々な知識が必要そうです。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:58:46.85 mYVtKbr+
外債 2000万(ブラジル、ランド)
FX 2000万(ドル、豪ドル、ランド)
金現物 3.0キロ
追加しとく。忘れてた

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 23:03:01.04 jerFv+/q
そんな大事に考えなくても。

太陽光は公庫から安く借りれるから魅力があるというのは同意見。けれど、サラリーマンの一世一代の大勝負みたいに言うほどはリスクは高くない。
だってさ、毎月の売り上げの予想が立つんだよ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 23:10:07.98 mYVtKbr+
>>290
事業所得の見解出てたね
無理に事業所得にしなくても雑所得でも十分効果あるよ
総合課税の対象だから所得の少ない人を事業主体にすべし
無所得なら基礎控除で税額ほぼ0に出来る。
配偶者とかだと配偶者控除が消えるのと(あまり重要じゃない)、三号から外れて一号被保険者にせないかんくなるから(かなり痛い)要注意
親とかだと、後期高齢者とかになるだろうから狙い目

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 23:12:02.53 oG+RIw9o
>>289
>自分のお金でやるほど魅力的な投資ではないな、という判断です。

正しい選択です。ソーラー以外の投資知識を広めましょう。
当てれば何十倍というチャンスがあります。
金融投資はギャンブルではありません。

>本音を言うと、私は技術系の人間なので、投資以外の側面もありますね。

分かります。私も投資効率より、ソーラーは趣味性を優先しています。
法人だから節税効果も高い。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 01:30:11.02 9HO36mo8
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
URLリンク(www.youtube.com)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 10:50:43.16 5p10pIwt
>>287
色々やってるなぁ
一番儲かってるのは何?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 10:54:14.76 0SfvNd7u
ぜんぜん色々やってないじゃんw
リスクに怯える>>287はたいして金持ちになれない。
それは勝手だけど、ここでずっと借金ソーラーを
勧めてるのはよくないね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 12:13:49.44 XEYG9qRF
言ってることが支離滅裂
まさか・・・と思って調べてみたら、こんなスレまでもまとめアフィカスの養分にされてた
だからこいつずっと煽り倒してスレ伸ばそうとしてんのか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 12:29:06.04 Fb/5gpF7
>>296
収益率が高いのは不動産と太陽光、利益率が高いのは金(仕込みの時期が良かった)、土地・株式は賃料、配当目当て、外債とFXは各1000位負けてる。

>>297
リスクに怯えるんじゃなく、資産を守る使命ががあるだけ。相続見据えながらだから無理な運用はしない方針。当代でバランスシート10億、自己資本比率50%程度に出来ればよいと思ってる。
意味のある借金なら問題無い。
誰とかん違いしてるかしらんが、借金ソーラーを勧めたことは一度もないが?
やろうとしている人に税務面からのアドバイスとか現実を伝えてるだけだがね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 13:29:13.93 QZHbK0jM
ひたすらケチだけ付けつつ自分じゃ具体的なことはなにも言わないやつってなんなんだろね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 13:30:59.87 5p10pIwt
どうやったらそんなに詳しくなれるんだい?
何かの本読めばいいの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:27:48.59 /FbSdows
他に求めず自分で求めること。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:41:24.66 5p10pIwt
とりあえず収益と利益って違いはなんだ と思ってぐぐった (;´Д`)
利益のほうがいいやつ って理解したw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 15:42:55.75 AeLaMr+7
もし国がFIT制度を手のひら返ししやがったら
公庫に文句言って金返さないようにしようぜ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 16:38:29.89 Idzj9tOn
結局
利益率が高いのはリスクも高いって事だな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 17:17:02.08 0SfvNd7u
>>299
相続まで考えると、不動産や太陽光、そして借入の評価減メリットは無視できないよね。
かなり長期負債あるから、アクティブ運用の割合も増やせない事もわかりました。

だがソーラー設備&土地って、関心がある相続人ならいいけれど、無いと困るだろな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 18:16:38.30 Fb/5gpF7
>>301
302が核心だけど、とりあえずFPやってみることをお薦めする。三級レベルでひとまずの横断的な知識は身に付く
身に付いた知識をどう現実に落とし込むかは本人次第。

>>306
この段階で理解いただけて何よりです。
太陽光は当代で終わらせる。(後、19年生きなきゃね)
太陽光を始めた目的は流動資産の現金を増やすためです。利益の半分は暦年贈与で渡しちゃうけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 18:50:51.52 0SfvNd7u
>>307
贈与、うちも毎年やってる。110万大幅に超えてバンバンやってるw
うちはアベノミクスで金融資産1億が4億になったので、ぜんぜん追いつかないけどね。
太陽光は息子が関心持ってるんで、なんとかなるかな。
パネル載せてる会社社屋の土地の名義が俺の親父なので、
相続後は会社に買い取らせようと計画中。

俺と君の運用姿勢は大きく違うけれど、一長一短あるよね。
いま40前半だからトレードに集中できるが、数年したらあなたのように
安定割合増やすのかな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 19:08:32.53 Fb/5gpF7
>>308
シャドーバンキング問題が燻ってるからお気を付けて
アクティブに攻め込めるのは今年の五月までだと思うし

4億が現金として、負債が0、相続人が3人とするとざっと相続税3000-4000位かな。実質税率はそんなに高くないので暦年で500程度移せば十分じゃないかなと
上手く次代に引き継いであげてくださいな。自分は引き継いだとき土地しか無くて最悪でしたので

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 21:31:13.05 Idzj9tOn
FPの話は他でやってほしい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 21:57:36.70 OGgdLCT4
50kW未満の低圧の太陽光事業の場合に
電力会社とか、関係省庁に定期報告とかあるの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 22:28:05.22 /FbSdows
そんなの聞いたことないな~

313:257
14/03/12 23:44:59.51 nyILiaKn
太陽光をやる上で、私はFPは必須と考えます。
税金は利益を食う主因だし興味を持って聞いています。

リスクを取る時期、安定させる時期、譲渡する時期、
資産背景に応じて他の投資に交え、
皆さん上手に太陽光を取り込まれてますね。


280さん、アドバイス助かります。
親が稼いだのなら、利益は親に渡すべきなので、
事業主体は生計を共にする嫁で考えています。

事業所得にして経費や控除を使うと、
所得は50万円くらいには圧縮出来そうです。
(詳細はこれから計算)

ご指摘の通り、配偶者控除は微妙なライン、
一号被保険者はどうだろう、、130万円のラインが、
経費差引後で良いなら第3号被保険者でいけそうですね。
3号から外れるなら、大人しく自分が所得税払います。

ここは、間違えないようにプロに話を聞こうと思います。

***************************

・自分名義で土地を購入、嫁に賃貸
・嫁名義で資金調達/発電所建設、嫁の事業所得にする
・控除を最大限利用し、所得を圧縮

なんて妄想していますが、これで事業所得で認められるかどうか。
それに嫁名義の資金調達が難しそうなので、
銀行ではなく、身内から借りるかも知れません。

本当は自力で銀行から調達するべきですが、
その時は金利で報いて、お礼とするしかありません。

とにかく、メリットがあるのか、
可能な話なのかはプロに話を聞いてからですね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 00:40:54.78 fVGw4vxf
>>310
大分会話がそれてすまんと思ってた。申し訳ない。

>>313
プロに聞いても良いけど相談料が無駄になるからわかる範囲で答えを
1号被保険者になるか否かの130万の壁は、収入ベースだよ
売電が200万あれば基本的にはアウト
ここから必要経費を何処まで認めるかは健保による。聞けば教えてくれるから電話してみることをお薦めする。

資金調達については、自身が保証人になれば大丈夫だとは思う。(これは正直分からない)
土地は使用貸借ではなく、きちんと賃貸借契約結べば嫁側は経費として落とせる。
また、自身が他に確定申告することないなら年額20万以下なら申告不要

50kwだと法人化のメリットが無いからこれは却下
パススルー課税が使えるLLPを自身と嫁で設立と(自身に70万、嫁に130万配分)言う手もあるが事例が少なすぎて扱いにくいからこれは注意。

個人的には親に名前だけ借りてやるのが、1号とか気にしないで済むからベストだけどなぁ
まぁ、家族それぞれに事情が有るだろうから強くは言えないけど

後、このくらいの話なら税務署で話せば教えてくれるよ
ただし、考えまとめていかないとお役所だから答えてくれないけどね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 08:44:03.49 gzTWgYTl
うん税務知識は不可欠。
自治厨>>310こそいらない子。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 09:01:08.42 ts7TB91X
FPを税務知識だと思ってる痛いやつがいるなw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 12:53:38.85 hzRA5Ot/
売電事業を始めるときはこの資格を取得しよう!

FP
税理士
行政書士
電気主任技術者
宅建
借金踏み倒し1級

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 13:22:21.02 w/WYTRit
>>313
>税金は利益を食う主因だし
企業にとっては銀行借り入れに有利な事業資産になりますよ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 16:18:15.58 rvQqoKAM
やっぱり小雨だと発電しないな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 16:20:01.27 rvQqoKAM
ま、パネルが綺麗になるからたまにはいいか

321:257
14/03/13 21:51:12.86 1/bR7Mcf
280さん、いつもありがとう。
私も人の役に立つ情報を書くように心がけます。

扶養のライン130万円は「税控除前」と健保の案内にありました。
仮に減価償却まで経費に認められても、
控除前だと130万円を超えかねず、嫁の名義はあきらめます。

柔軟に考えて、親に名義貸しをお願いする場合、
親は自己資金でやると思います。
それで収益だけの贈与は、ちょっとお願い出来ない…

今のところ考えているのは次の通り。

 ◎諦めて自分が事業主体になる
 ◎土地は嫁名義で取得、なるべく高額で自分に賃貸
 ◎資金は、税務署に怒られない範囲で高金利に身内から調達
 ◎土地の賃料、金利で経費を増やし節税
 ◎金利の一定部分を、不定期に嫁に贈与してもらう

身内に信頼関係が無いと出来ない事ですが、その点は大丈夫。
金利の一定部分を贈与、という点が危険な香りがしますが、
そこで贈与先を嫁に考えてみました。

違法なことをするつもりはないので、
税務署に相談しつつ、可能性を探ってみます。

本当は会社に内緒でやりたいので、自分以外の名義が良かったのですが、
サラリーマンでやっている方で、嫌な目にあったことはないですか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 00:41:21.45 EsuaC5hY
>>320
パネルの傾斜は20度?
10度だとあまり汚れが取れないとか聞くね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 00:54:03.57 eKyHetti
リーマンの雑所得20万円以下なら確定申告は不要だが
雑所得が1円でもあれば住民税の申告は必要だからね

お役所というのは、自分の管轄以外のことは知らぬ存ぜぬ無関係のスタンスだから
税務署だけじゃなく市町村にも相談してね

あと、名義を嫁とか親にする場合は、
たとえ同居の親族であっても資金も名義人に準備させた体にしとかないとダメよ
贈与とみなされると一番損だからね

同居の嫁との間の土地賃貸料など経費と認められるわけないよ
身内の間で経費を作るのは個人事業ではまず無理
そんなの出来たら誰も税金払わないよ

おとなしく自分でやるか、3号と配偶者控除諦めて全て嫁がやるか2択でしょ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 07:18:47.35 RMylwbFh
>>322
こっちは22度
天気によっては100%超えてパワコンでセーブされちゃう
もったいないよ

雨じゃ厳しいけど雪が降ってくれるとビックリするぐらいパネルが綺麗になるよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 07:29:04.78 Oqc20NaL
実績ゼロの会社が全額前金って
根性が理解できん

社名晒して

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 08:43:23.10 k9bsemAZ
>天気によっては100%超えてパワコンでセーブされちゃう

そういうピーク時間より、30-80%くらいの時間帯の入力を
高められるほうがトータルで効率高くなるよ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 08:56:52.87 EsuaC5hY
>>324
22度って珍しいね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 10:01:16.28 RMylwbFh
>>326
>>327

某メーカーが試算した角度なんだよね・・・

月平均で6000円/kWだから悪くないと思うけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 10:52:53.29 OjUt+EtE
FPなんて役に立たんよ
持ってる俺が断言する

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 12:25:45.70 Q7fLAuWZ
同一生計である夫婦間では経費計上出来ないですね。勘違いしておりました申し訳ないです。あわせて住民税について1円以上で申告義務があることも無知でした。訂正感謝します。


健保の回答次第ではLLPを本気で考えた方がよいかもしれません。(煩雑ではあります)
ただ、LLPについては興味を持って調べたことがあるのですが、最終的に活用したことがないので的確なアドバイスできません。
まず、夫婦間でのLLPの設立は問題ないはずです。
収入(費用含め)の配分割合を各50%ずつとすれば所得103万、収入130万の壁はクリア出来るかと思います。
収益配分割合を50%とする根拠として、借入については夫婦の連帯債務として借り入れてみてはいかがでしょうか?
ただし対策による節税効果は苦労のわりに半減します。

ここら辺はプロに相談されると良いかと。

>>324
雪降ると本当にキレイにはなるね。ただ、パネル下部の汚れは蓄積するからここだけは掃除しようか悩み中

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 13:29:20.54 RMylwbFh
>>雪降ると本当にキレイにはなるね。ただ、パネル下部の汚れは蓄積するからここだけは掃除しようか悩み中

岩のりみたいなヘドロは高圧洗浄機で綺麗になるけどあまりお奨めできないって
メーカーが言ってたなぁ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 17:14:03.31 IvyXKftM
家庭用に比べて事業用の買取価格下がりすぎだろ
やっぱタイムアップだ
土地みつかんねー
自宅の屋根にちょろっと載せるか・・・

333:257
14/03/14 23:05:46.09 2/PliMSh
土地探しは皆さん苦労されてますね。
私は知人が調達した土地の一部を借りる予定でしたが、
2月中旬に話がつぶれて悲惨でした。

今の土地はその数日後に偶然ネットで見つけましたが、
ネットで良い物件は滅多に見ませんし、スピードが半端ないです。
掲載数日で何百キロも離れた県から何人も見に来たそうです。

既に買い付けも入っており、私もこの割高な土地を手に入れる為に、
ある程度のリスクを負って自分のものにしました。
土壇場で梯子を外されなければ、プロに頼んでじっくり探したのに。


税金は小市民を儲けさせないように、しっかり出来ていますね。
ご指摘の通り、名義は資金調達も含めてというのは頭を悩ませました。
色々とお話を聞いて、出来る事、出来ない事、相談先、かなり分かりました。

とにかくありがとうございます!
苦労と実入りを天秤にかけて考えてみます。


FPの突込みがちらほら入りましたが、
関連する知識(税や経理)と読んでいただければと。
資格云々の話に行くとは思わず、違和感を感じた方すみません。

資金運用は太陽光だけではありませんが、今日も株は大荒れですね。
NISAで1月にソフトバンクを勧められた方はご愁傷様です。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 23:11:59.34 /XQ8hUk2
>>333
>>329はクズだから無視しろ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 23:14:56.00 EsuaC5hY
>>333
元税理士事務所職員だが
あなたのような自己主張の強い人間には
アドバイスする気にはなれない

336:257
14/03/14 23:29:19.79 2/PliMSh
335さん。
謙虚に話を聞く人間になるように心がけます。
もし会うことがあれば、その時はよろしくお願いします。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 23:45:28.77 /XQ8hUk2
>>333
こんな高慢な職員がいたらすぐクビになって当然w

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 23:52:21.37 Eq+Slfly
>>335
それはいかんだろうw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 07:52:56.76 FniY1Z5f
333は態度が悪くて失職ですかね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 09:24:12.88 qb+QJJI3
土地貸しをしたいのですが、良い登録サイトを教えてもらえませんか?
茨城、2100坪程あります。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 10:09:56.32 W/GyGfKM
現状、ボッタサイトしかありません

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 13:06:56.68 XwDASK/w
>340
㎡あたり年間いくらですか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 14:30:08.08 dVv928C4
天気良いから絶好調だ!

URLリンク(imepic.jp)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 21:59:11.34 qb+QJJI3
>>342さん
>>340
>㎡あたり年間いくらですか?

・550円/㎡を考えています。
・地目:山林
・草、篠竹が所々に自生。 草刈必要。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 23:20:52.76 JTW1i17f
>>335
毎年、説明会などで耳にタコができるくらい言われてたろ
職員が税の相談やアドバイスをするのは税理士法違反だとw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 23:47:59.53 2yfAUZll
>>343
出力1460kW?
でかいな!!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 00:02:30.43 G4DbQZPw
>>346
1500kWだよ
これからの季節はよく発電するw
今日で5万円/h

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 00:09:22.51 4Q5y+LOe
1500k?
42円なら年間1億越えかい!?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 07:53:09.86 w9bJAGpF
俺が主任で選任してるところはパネル2500でPCSが1990

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 08:26:44.51 WPHyyo2m
>>345
金も取らず職員でもないのになぜ違反になるかな?
根拠の条文を出して下さいねw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 15:00:19.34 91CDtoKG
まあまあ、情報交換が出来れば、
ケンカしなくても良いじゃないですか。
天気が良くて何よりですね。

>>344
買取で坪0.6万が目標、高くて1.2と言われていたことを考えると、
50kw規模で20年間の費用900万(250坪なら)は相当高い印象です。
坪あたり550円の誤記でしょうか?

電気の固定買取制度に価値が支えられる土地なら、
今年の値段でペイする値段でないと、事業者側はきつそうですね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 16:39:07.72 G4DbQZPw
>>349
選任なのに特注でpcs刻んできたなw

年1億4000万以上じゃないか!!!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 18:39:16.38 mn+I6tD2
>>351さん

>坪あたり550円の誤記でしょうか?

・はい。申し訳ありませんでした。
㎡単価ではなく、坪単価で550円の間違えです。
・現在、50kw未満6基で設備認定申請中です。(2月27日に提出)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 08:21:01.97 3WHJUjVy
質問

売電 32円

4M

土地買取 1億2000万円(17000坪)朝鮮区域

設備費用 約9億円

場所 関西

親父が事業を考えています。

事業的に合いますか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 08:31:07.45 3WHJUjVy
朝鮮区域 → 調整区域(雑種地)

誤字訂正します。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 09:41:51.04 1Tut2KXX
>353
坪550円で36円の権利付きなら良いと思います。
造成費はどのくらい掛かりそうですか?

>354
良いと思います。
ただし特別高圧は電力会社との連系費用を確認しないと何とも言えません。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 13:04:28.06 titbyDmv
>>353
分譲業者に渡せば地代として年額200万くらいは貰えるだろうね
土地にかかわる固定資産税はどちら支払いの想定ですか?
>>356
50kwの低圧複数が、特別高圧に該当し出すのは来年からだっけ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 13:34:55.10 G5BBt6uv
うち傾斜10度だからかもしれんけどパネルの下の方に砂っぽいのがたまる。黄砂かなぁ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 14:34:22.23 1Tut2KXX
>357
低圧複数は「みなし高圧」としてアクセス検討料を取る電力会社も既にあります。
どちらにしても、>354の人の場合は低圧で設備をしたら、80区画前後になるので頻繁に電圧抑制がかかります。
高圧ぎりぎりの1990kw×2区画が無難でしょう。
それを認めてくれるかどうかも、電力会社次第ですが。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 16:03:16.34 lBEUAU2y
そもそも低圧複数はグレーゾーン
勘違いしてる人多いな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 17:39:55.82 +nkNlnNj
>>354
4Mで9億円?
海外メーカーなのかな?ずいぶん安いね

4M1箇所だと特高になるので高圧2箇所受電でそれぞれを

パネル 1990kW
PCS   500×4台
ならギリかな

でも、これだけ大きいと電力の接続検討ではねられるかもよ

特高なら大丈夫だけど特高変電所にプラス数億。
しかも第2種の主任技術者を選任・・・

よく検討してね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 20:43:43.79 BGHNCFv3
5000超えてないから特高でも22や33なら3種でOK

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:09:38.31 96M5rHwN
>>356さん
造成費用の見積もりを出していないので、
正確な金額は不明です。
土地の近くに建機のレンタル屋があるので
作業を自分達でやれば10万円かからずに
出来るでしょう。

>>357さん
土地にかかる固定資産税は当方持ちを
考えています。

どなたか使って下さい。


明日は別件の太陽光融資の話で公庫に
行って来ます。

364:356
14/03/18 01:49:36.15 nwm7lR3a
>>363
私はメガを3つ建設中なので遠慮しておきます。
しかしながら、その条件なら最安値でも㎡あたり200円、坪あたり660円ではいけます。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 09:53:26.30 P2N+tyzl
質問があります。

太陽光50kW未満を2箇所する予定なのですが、
1つ目は、今年の4月から売電を開始なのですが、
2つ目は、来年の4月から売電を開始予定してます。

この場合、二つ目の売電開始時期が一年遅れなのですが、
買取期間は、1年減って、19年間なのでしょうか、
それとも1つ目の開始時期に関係なく20年間買取してもらえるのでしょうか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 11:00:19.73 IY6TFA7u
>>363
地域と規模、土地の種類など概要を教えてください

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 13:40:16.17 aQ26SOe2
>>365

買取金額は電力会社が受領した日の金額が摘要されます。
3月いっぱいの受領まで36円+税です。 これを権利取得と表現している人が多いです。

その後運転開始は何年後でも、連系がスタートした日から20年間固定買取が保証されます。

制度の趣旨から言って伸ばせても数年が限度でしょうけど^^

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 15:30:29.92 P2N+tyzl
>>367
返信ありがとうございます

1つ目の設備も2つ目の設備も売電開始から20年間買取して
もらえるということでしょうか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 19:34:42.28 mQljTKPJ
そういうことですね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:40:52.40 fJY5SGTT
>>366さん

>>344
>>342さん
>>>340
>>㎡あたり年間いくらですか?

>(誤)・550円/㎡を考えています。
(正)・550円/坪
>・地目:山林
>・草、篠竹が所々に自生。 草刈必要。

・土地に関する固定資産税は当方持ち。
・茨城、岩間IC近く、国道6号沿い
・約2100坪

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 12:21:21.62 inIrrUb0
前野レス南井、具具らない。
けど教えて干飯。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 13:26:24.63 gwZzqKEG
実際に稼いでいる人からの話を聞きたい

んで、32円でもあうんかい?

風力にシフトするって環境ビジネスに書いてあったけどほんまかいな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 14:07:40.09 Cs228SX0
今の設置費用で32円じゃ合わないだろうな
今年度はもう終わりだよ
来年度の3月ギリギリまで引っ張っていくらまで設置費が下がるかだけ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:10:51.90 ryR2qnKY
GoogleMapって便利。
茨城 岩間ICで調べるだけで、どんなところかわかる。
そこそこ建物もあって、平地で遮るものもなく、畑の形状からみて白地農地も多いんだろう。
それでも550円なら安いね。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:28:22.92 zAURh1VY
>>372
初期費用によって変わってくるだろうけど
売電額が36円から32円に変わると
俺の試算では純利益が6割程度になる
遊んでる土地があるならやってもいいけど
わざわざ土地を買ってとなると旨みが少ないね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:30:37.27 WbgJ0fhR
2/28に出した設備認定今朝下りたどー
しかしパネルを変えたくなったから、すかさず軽微変更申請出したが、
軽微変更ってどんくらいかかんだろうか?

東電への申請ができない・・・

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:30:54.86 Cs228SX0
42円で円高のうちにさっさと始めたやつには頭が下がるわ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:38:13.37 WbgJ0fhR
>>370
茨城めちゃ混んでますけど、東電は連携に関してなんて言ってました?
うちの申請間に合わなければお世話になりたいかも。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:24:53.57 ZbxLZN0J
連携
連係
連系
連繋

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 21:07:35.64 8FVm01LI
>>376
軽微変更は後で良かったんじゃない。
それと、認定書類は後で出すことにして、他の書類をすぐに出すべきだと思う。
中部電力だけど、認定書類はFAX後だしということにして、今日、申込を受け付けてもらったよ。25年度価格大丈夫と言われた。
27日に設備認定申請したが、まだ認定されてない。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 21:34:22.01 WbgJ0fhR
>>380
来週工事屋に記入手伝ってもらうために手土産持参で押し掛けようかと思ってます
残り2週間切ってしまった
俺も認定書類は後から出せるか聞いてみよう

382:257
14/03/19 21:49:34.15 EjA5tK2T
情報いただいた皆さんにご報告です。
家族会議により、土地は嫁名義、システムは親名義で取得する事にしました。

メリット
 ・事業所得でOK(税務署に確認)
 ・嫁に対する地代は経費でOK(税務署に確認)
 ・親は地代と特別控除で所得を圧縮
   地代を受け取る嫁側は、基礎控除でほぼ税金なし、扶養もそのまま
 ・自分は会社バレしない

デメリット
 ・親は自分で資金調達、嫁も自分で資金調達
 ・土地名義と設備名義が異なり、設備が公庫に担保認定されない
 ・別途、自分に利益移転する段取りが必要
 ・地代については、金額の妥当性を税務署に要説明
 (周辺の駐車場代とか、決めた背景を説明下さいねー とのこと)

所得税が0になるどころか、特別控除を使い切れず、収支に+になるかも。
親に頼り過ぎで考えましたが、試算で総利益は2倍近くに上振れします。
メリットを十分に提供した上で、親にも納得してもらいました。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:25:18.05 v+0wizhk
法人化したほうがよくね?
親社長で、株式を君と嫁に毎年移転。
失礼だが、移転中に逝っちゃったらDES。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:28:18.89 8iuzPt4q
>>382
約5日間、お疲れ様でした。280です。
良いスキームだと思います。嫁の資金はともかく、親の設備資金は早めに当てを着けてくださいね。
税に疎いであろう親と嫁をサポートするのは最初は大変かと思いますが慣れればたいしたことないです。
事業のご成功を願っております。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:36:31.74 8iuzPt4q
>>383
設立費用、法人住民税で累計で最低160万かかりますよ。
その他、負担を考えると50kwでは法人化のメリットが薄いと思います。
200kw超辺りから法人化の選択肢があるイメージです。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:49:11.89 v+0wizhk
は?どっから160万が?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:56:40.41 8iuzPt4q
設立費用20万
法人住民税 均等割課税分 7万×20年=140万

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:18:03.84 v+0wizhk
ああ20年分か。初期コストかと思ったよ。
最初に面倒でも法人化しといたほうが、あとの事業拡張やる気も出ていいと思うけどね。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:26:01.76 8iuzPt4q
分かりにくくて申し訳ないです。
257さんがトータルコストを意識していたので160としました。
いかに20年、560万の税金を抑制するかの話でしたので

確かに、箱(法人)はあると便利ではありますけどね。

390:257
14/03/19 23:45:48.12 EjA5tK2T
280さん、色々と感謝です。

資金の面は問題ありません。
ただ、借金嫌いの父親は自己資金でやると譲りません。

今後のインフレ対策にも少し借りて欲しいのですが、
こればかりは仕方がありません。


太陽光以外も見据えると、法人の話も興味はあります。
サラリーマンでも趣味性の高い仕事を出来ているので、
今後の自分の可能性を考えている最中です。

兼業しながらだと不動産か…
ただ、いま高いですね。競売のボロ戸建すら高くてびっくりです。
スレ違いすみません。ではでは。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 00:22:04.97 Z67JoEuV
本当に税務署が50kで事業として認めるか怪しいけど
その程度じゃ雑所得だの一点張りで、別に申告するのは構わないけど
それを認めるかどうかはその時の総合的な判断だって言われて俺は法人化することにしたぜ

個人の所得税は控除やその他でゼロにはできるけど住民税は20万以下でも申告して払わなけりゃ脱税になるよ
特に太陽光は固定資産税の関係で収入はまず把握されるんで
それを考えないと事業法人税が20年で140万余計にかかるという考え方は違う

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 07:16:27.00 4nPlvbdL
中国大手の会社がつぶれたけど
日本での事業にその影響は?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 14:58:08.45 hhT85m7E
インリーも逝きそうだね~
パネルメーカーは一寸先は闇だね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 16:53:56.77 UeZRMYLu
パネルメーカーもだけど、第三者保証を受けてる保険会社が潰れたら本気でまずいで

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:16:46.61 CEGr+oco
>>382
買い取り価格は20年固定でも
税制や税務署の判断はあくまで現時点でのもので
変わるリスクは存在するからね

太陽光のみの個人事業だと、かつて不動産がそうであったように
青色申告にしても10万円しか特別控除を認めらなくなったり

他にも
生計が別でも2親等では経費化できなくなったりとか
考えられるリスクはあるから臨機応変にね

太陽光はここ数年で爆発的に案件が増えたので税制その他の対応が追いついていないため
税務署や担当官によって言うことも判断も様々
問合せも多いようで、来年度くらいには上で方針を一本化すると思うけど
内容によっては今と180度言うことが変わる可能性もある

事業だと所得ゼロでもマイナスでも毎年必ず申告が必要だし
一度スキームを決めて申告してしまうと後で変えられないから慎重にね

396:257
14/03/20 22:09:29.36 cgWvoPtZ
リスクのご助言ありがとうございます。
確かに、最近まで50k未満は基本的に雑所得でしたしね。

結局は短期回収が一番のリスク対策なのかも知れません。
臨機応変に動けるように、頭の片隅に置いておきます。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:58:55.90 NhEXeF3K
さるとか、発電村とかって、信用できるのかね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:38:23.71 2ePLi8Jz
やはり使うパネルはパナソニックのHITがいい?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 12:52:05.99 DIxUd4r7
>>398
狭い屋根に何としてでも10kW以上載せたい場合のみ意味がある。
それ以外の場合だとコスパが悪くて向かない。少なくとも屋根限定。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:18:36.04 fj5BS9KV
コストと面積あたり出力のバランスでは東芝の200Wがいいかな。
HITや東芝でも250Wは高すぎる。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:35:58.22 2ePLi8Jz
ガクっ。

買取価格36円で申請できなかった。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:13:42.44 q9qxyR9I
>>401
2/28に申請した設備認定はもう下りたけど、もっと遅く申請したって事?
もう認定下りてるなら軽微変更でパネル変えられますぜ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:24:51.17 zuXeXK/o
本日の発電量2100kw(出力300kw)
約8万の売上
まだ毎日確認しちゃうが20年続くとは思えないw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:28:19.77 WWFvRrpI
1年9ヶ月の間、太陽光業者とブローカーに振り回されました。
太陽光業者が認定がされたら土地を購入する人がいるというブローカーの口車に乗って、
いざ認定されてみると、土地購入者が値引き交渉をしてきて、それに応じたら、さらに設備の設置後に決済するといわれました。
それでも承諾したが、なかなかブローカーさんのお客さんから契約書の印鑑がもらえないので、虫の知らせがあったかのように、
北陸電に確認したところ、太陽光業者から取り下げの依頼があったと教えられました。
結局1年9ヶ月間・・・土地が売れるという期待だけに踊らされて悔しい思いをさせられました。
私の家内の兄が弁護士をやっているので、相談したところ太陽光業者を相手に損害賠償を請求できると聞いて、連休明けにも手続きに入ります。
ブローカーには何の落ち度はないのかと尋ねたところ、請求するには難しいといわれ、とりあえず運営業者に損害金の請求訴訟を起こしましょうとアドバイスをいただきました。

本当にたちが悪いですね!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:41:55.80 WWFvRrpI
損害請求訴訟を起こす理由は
太陽光業者に聞いたところ、ブローカーから紹介された土地購入者から正式な賃貸契約が結べそうもないとか、
土地購入者がいない場合はブローカーが買うという条件を満たされそうになかったからとか、
そして、認定の取り下げや電力会社の売電契約の取り下げを行うにあたり、事情を私に説明せずに一方的に行ったこと。
それ以外にもいろんなことがあって・・・、ブローカーは比較的一生懸命にやっていたような気がしましたが、太陽光業者はいかにも人を見下げた態度が多かったです。

2チャンネルで不真面目な太陽光業者の紹介スレはないでしょうか。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:19:28.96 UOKM3QYC
>>405

おそらくあなたの土地は電力会社との連系費用が高過ぎ、皆が設置をあきらめたのでしょう。
太陽光ではよくある話です。
あまり細かく説明すると地権者が自ら設置しょうとするので、ボカして説明するのもよくあることです。
しかし実際の損害受けてないなら、お金は取れないでしょうね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:24:34.97 LB03VDir
結局ダマされる人は総じて勉強不足というオチか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:32:40.19 Sbz9ndNe
>>407
よくある話では済まされないなあ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:37:18.05 Sbz9ndNe
>>406
>しかし実際の損害受けてないなら、お金は取れないでしょうね
あんた民法をもっと勉強すべきだよ
僕は即決和解で解決させたけど
あんまり土地持ちを舐めてはいけないよ
弁護士にも拠りけりだけど、企業なんて下手に論理をかざすものじゃないってことが身をもって分かるんじゃない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:40:28.06 Sbz9ndNe
>>405-406
設置業者は人を舐めすぎているから徹底的にやったほうがいい
大丈夫、向こうから和解を求めてくるから
それにしても取り下げるくらいなら、他業者に譲渡すればいいじゃん?
パーじゃないの、その業者は

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:55:05.10 UOKM3QYC
>>409
何に対して損害賠償を請求するの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:30:11.06 fuhpwg8S
身内の弁護士も相当ヒマなんだろか。
まあ弁護士も会計士も歯科医も仕事ないやつばかりだが。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:14:06.71 ZbXtDPDe
太陽光の企業さんってかなりいい加減だ。
土地の買取を示唆しながら設備認定を取得する企業が如何に多いのか。
取得した後はのらりくらりと引き伸ばして土地関係者(不動産屋~所有者)をヤキモキさせる手口なんだ。
私の知人も被害をこうむって二度と太陽光には関わりたくないと言っていた。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 07:32:55.39 Mt5fQvEK
>>404
宅建業界でそんなことをしたら大変だよw
経済産業局?省?どっちか知らないけんどもっと地主の利益を守るような法律を作れって言いたいよね
右翼団体にはそんな相談が多く寄せられているみたいだけど参考になるかな?
損害賠償に強い弁護士もいいけどサ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 07:40:35.00 Mt5fQvEK
>>411
何に対してって?w
ケースバイケースでしょ
太陽光被害って全国で大勢いるから社会風潮として司法は捉える
それがなかったら自由競争の概念を壊してしまうんだな
太陽光の自由競争だけが無法状態ではダメでしょうw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 09:05:53.13 7zokWEh1
どんな損害を賠償させようかって話で「ケースバイケースでしょ」はなにも答えてないのと同じですがな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 09:48:01.22 AGG/AzyD
俺様のヤキモキ代金払えゴルァ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:18:06.39 7zokWEh1
↑それが通るか通らないかは置いといて、「何に対して」への具体的な回答であるという点においては>>415よりはマシである。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:23:13.79 hZ/sRzb8
>414-415
本当に不動産関係?
不動産取引こそ、売主、買主、あるいはその家族やらが、のらりくらりでうやむやになったり、契約直前で下らん理由で取引が駄目になるなんてよくある話じゃん。

太陽光の被害者?はいるかもしれんけど、それなら不動産取引の被害者はもっといるよ。
とちらにしも、裁判になったら書面でもない限り、口約束自体を否定されたら負け。

まあ裁判にすれば、相手に物心ともにダメージは与えらるから(ただし負けたら訴訟費用はこっちの負担になる)、負ける覚悟があるのら裁判してもいいと思うよ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:55:13.53 ZbXtDPDe
>>419
そうだよ
そんなことは日常だ
だけどケースによっては行政指導でオハコになった不動産屋もいる
ドタキャンを甘く見たらいかんよw
んで口約束?否定?
裁判に立ち会ったことがあるのか?
すべては事実認定なんだよ
契約書の有無は証拠網力
経緯による裁定は証明力
太陽光の場合は書類を各窓口に出しているだろうがww

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:57:05.43 AGG/AzyD
逸失利益は相当明確な過失と書面がないと無理だよ。
身内の弁護士さんもそのうちやんわりと断ってくる。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:12:19.87 ZbXtDPDe
太陽光被害者が大勢いるようだから具体的な事実確認を調査している様子だ
ケースバイケースっつうのは>>417のとおりだよw
ヤキモキゆうのはどうしてなにがあってどのような約束で結局どうなったっつこと
だからケースバイケースってえの

携帯からの投稿は面倒くさいなw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:20:16.10 ZbXtDPDe
>>421
明確な過失と書面があればいいじゃないかw
裁判をやる意味は金銭だけでなく司法の場に持っていったという事実があればそれでいいという場合もある
いまやネット・メールなどあらゆる媒体がある
風評に敏感な会社なら相当なダメージがあるよな
右翼団体も昔からこんないい匂いがする会社が好きそうだしww

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:25:28.36 ZbXtDPDe
スレリンク(industry板)

わざわざたててやったから

>>405
業者名も書くように

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:34:51.66 ZbXtDPDe
>>409
殆どが即決和解

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:43:00.29 62EOv9X5
太陽光発電、悪質業者も認可されていた! 用地の真ん中に幹線道路、土地所有者の知らぬ間に申請…
2014/3/ 1 11:00
URLリンク(www.j-cast.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:47:39.01 AGG/AzyD
無理な営業のブラック企業系から太陽光に流れてきてる奴多い。
組とか繋がってることもあるんであんまり無理すんなよw
ヤキモキで済まない損失になるリスクもある。
ネットで机上理論ばっかりやってると、組の怖さとか忘れちゃうけど、
俺の商売でも完全キチガイな恐喝マシーンとか時々おる。
最近はだいぶ少なくなったんだけど、去年末久々に関わっちまった。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:25:48.69 5b1PKP8S
>>427
そういったブラックは雰囲気で分かります。
それに会社謄本もある程度の参考材料にもなりますし、設立して10年以内の多職種の会社は止めたほうが無難です。
私の場合はここ数年前から太陽光事業者として活動していますが、履歴を見ると昭和60年に会社を有限会社から始めています。
そこに信頼性をひとつの基準として判断しました。
当然ですが、それでも企業というのは自社利益しか考えていませんね。
訴訟問題を持ち出している方の辛いところや悔しい気持ちは非常によく判ります。
泣き寝入りをするくらいなら、ことを大きくして戦えるところで戦ってください。
企業は営業時からすでに防衛に入っていますから、難しいかもしれませんが落とすところは営業マンと和気藹々となって、
その会話を録音しておいてください。かならず数箇所のボロが出ています。
しかし反社会的勢力だからといえ萎縮したり、逆に利用したりはしないでください。
利用した場合は「被害者」さんは加害者になります。
確かに企業は調子に乗りすぎています。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:28:39.37 5b1PKP8S
>>私の場合はここ数年前から太陽光事業者として活動していますが、履歴を見ると昭和60年に会社を有限会社から始めています。

>>私が依頼した会社の場合は..........に訂正

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:04:50.94 p/NJTpCc
しょうもないメガ業者をぶん殴ってやったら、いまでも逃げまわっとるわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:50:59.34 Rly5J7Mz
株式会社エコプラスってところが営業にきて初期費用0で限定8棟だけ太陽光発電つけるからやりません?って言われたらしいです。親が。
初期費用0ってところに罠臭を感じるのですがこれってどうなんでしょう? つけた方がお得なのでしょうか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:14:44.33 7zokWEh1
限定w

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:19:59.05 HPIL1sFb
>>431
頭金無いだけじゃん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:58:33.31 598URXzq
>>431
カネがからないなら付けてもらえば?
躊躇する理由が分からないw

売電分をよこせとかいう話なら断れ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 18:20:55.46 JY4zwFtR
詐欺集団とフジと東国原英夫議員・エステート24とズブズブ・「とくダネ!」で新たな放送事故
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


太陽光発電会社、工事完了と偽り代金受取る
URLリンク(news24.jp)
URLリンク(archive.is)

銀行から融資金をだまし取ったとして役員が逮捕された太陽光発電システム販売大手の会社が、
未完成の工事を完了したと偽って代金を受け取っていたことがわかった。

太陽光発電システム販売業「エステート24ホールディングス」は銀行から2億円の融資を
騙し取ったとして去年、代表取締役の秋田新太郎被告ら役員2人が逮捕・起訴された。

その後、エステート24のグループ会社が、住宅販売大手タマホームの子会社から
太陽光発電システムの販売施工を委託された際、工事が完了したと偽って代金を受け取るなどの
不正な取引を繰り返していたことがわかった。

タマホームの調査ではこれら不正な取引により、500件以上の工事で遅れが生じているという。

捜査関係者によると、エステート24を巡っては、顧客から契約を巡る苦情が寄せられていたが、
具体的なトラブルが表面化するのはこれが初めて。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 19:22:08.46 xo9AlgPS
経済産業省資源エネルギー庁は皆さんが議論しているような事態に対して
既に事業者以外の第三者保護に取り組んだ罰則を設けるよう指示しているようです。
これは一昨年来より苦情や被害届けなどが年々増えてきていることを受けたもので、
いまのところ草案の段階ですが、
その中でも大きな罰則は自然エネルギー事業への新規取引の停止や企業名の公表を検討しています。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 19:57:56.00 oXh2u57e
なんか一人でガラケー、スマホ、パソコンを駆使して、IDを変えてる人がいる悪寒。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 20:36:09.04 hy+0P+hf
サンワサプライ「携帯電話用太陽光充電器【消費者庁の措置命令に基づく公示】」
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 20:38:16.62 hy+0P+hf
消費者庁、太陽光・風力発電の詐欺的商法について注意喚起
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

「太陽光発電事業」の「合同会社加盟店」の募集に関する注意喚起
URLリンク(www.caa.go.jp)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:18:30.62 yMr9B2JJ
投資家ってそんなに簡単に何億っていう大金を出すものなの?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:55:51.10 mtnyHf+4
例のなんか一人でわめいてたやつが発狂した感じか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 07:14:58.71 kxwU8+6f
前が36円だったからテンションが低くなったけど32円でも十分採算取れるね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:52:34.68 MR46epiG
10%も下がって利益なんて出るの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 10:13:18.30 znAgJMZa
買取価格→kw単価 初期投資額→20年売上(単純比較)

10kwの例 年間10,000kwh発電した場合
40円→40万円 400万円→800万円
36円→36万円 360万円→720万円
32円→32万円 320万円→640万円

となれば利益率は同じ。

ということは、32円の時にkw単価32万円で12.5kw設置すれば
年間12500kwh発電し、売上40万円

400万円の投資で800万円の売電収入となり40円時と同じになる。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 11:12:50.68 NgK8ch95
システム建設費

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:22:20.38 1SjgYiAU
>>394
損保はそうそう潰れないと思うけど、
パネルメーカーが潰れると損保が
受けている第三者保障は無効になるの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:08:01.29 UFw6iI1j
「世界の工場」終焉か…独紙が「中国は給料高すぎ、外資系企業が続々と移転検討」―中国紙
URLリンク(www.xinhua.jp)
10年前の中国の単位あたり労働コストは、米国の平均水準の40%ほどだったが、現在は米国の70%以上に上っているという。

中国 大気汚染企業に懲罰税導入へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 23:17:14.85 Z5WY1z3M
>>443
売電金額が低くなれば税金など固定費割合が上昇。
20年の固定費はシステム費を超えるほど大きい場合も。

採算が取れるかどうかはスタート時の身分や
運営方法で違うから積んで対策を考えないと。
土地持ちかどうか、節税可能かどうか。

32円はかなり間口が狭まったかなとは思います。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 23:40:29.72 Dtj36MFD
土地も見つからなかったし、諦めて自宅の屋根に載せて電気代浮かすことにするよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 00:45:07.76 lwcNWCqm
32はちょっと下げすぎだな
スケールメリットの大きいメガとかはまあいいとして、
大人気の50kw以下は34-35円くらいにしておくべきだった。
小金持ちの太陽光投資市場が一気に冷えるのは確実。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:21:12.20 5ADbktbU
32円で考えていたほうがいいけど
まだわからんぞ
34円の線も経産省はまだ検討中だし

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:30:05.70 94UFf3Zh
10kw以上50kw以下は、それ以上と分けて3段階にして欲しいね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:52:49.37 82HgSRP4
あんまし不安定電源増やすと大変だろ('・ω・`)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 11:27:52.72 VWw9Icr4
2/28より後に申請して37.8円に間に合ったやついる?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 18:37:28.07 jLdArngs
>454
まだです。
先日、経産省の担当者が「去年は初年度だったから異例の対応をしただけ」と言っておりました。
ヤバイ鴨しれませんね。

456:257
14/03/24 21:35:42.28 MAjV+Ppz
業者から緊急入電
「設備申請した住所、最後を略したので訂正が必要です」
「申請上は、再申請です」「36円には間に合いません」

要は、登記簿の正式住所は、郵便等で使う一般的な住所より長いので、
その部分が足りないのでダメですという事らしいのですが。
業者のミスも自分に返って来るので、全てを把握するのが理想でした。

誤記でも住所が特定不能でも無いので、どうなるか分かりませんが、
登記簿渡して任せたんだから、お宅の責任で何とかしろと電話切りました。

病気で身体の大切な機能を失ったばかりなのに、
神様、更に取らないでくださいね。

現実問題として、設備認定の特約つきで契約した土地。
法律は置いておいて、仁義として買い取らなければならないでしょう。
業者と泥沼の戦いにならないことを祈ります。負けないぞ!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 22:06:37.03 B+PP6ERg
もうちーと自分でやる癖をつけないと業者に鴨にされるだけな気がする

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 08:52:31.42 0UJKNB2V
審査中(編集可)になったまま動かないんだよね3月4日提出分

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 10:02:44.94 sfTKpJ2m
>>465
がんばれ!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 10:06:37.54 sfTKpJ2m
経産省もいい加減だよ
所有者の意思確認を行わず
不正に出された申請には認定するのに
正規の申請には厳しいということはアホの極みじゃないか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 11:43:42.81 hNan2gzG
>>458
2/28以降のはゆっくり対応、だったりして

もうID取れたら軽微変更かけても
東電の営業所は変更かけた後のやつで申請書出してくれればいいって言われた

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 14:04:12.65 Zw51wjw4
分譲物件を考えてるんだけど、
太陽光って支払いは工事前に全額前金って普通なの?

URLリンク(claver-sangyo.com)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 02:13:19.99 2hnHEp0m
>>462
俺そこの売り主と直接やり取りしてたけど、
もう完売してる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 03:39:40.70 gFyCphVM
買取価格って改正されるんでしょ?
保証有るの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 11:13:08.82 h0W0AU1X
がんばる!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 17:38:27.10 EWIvLVy4
3月6日がまだおりひん!
去年は優しかった、経産省はん!
何でや?何でや?
よろしゅうお願いしまっせ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 23:03:55.88 lpx8qHVg
公務員は、外野から文句言われるの嫌だから
マスコミが騒ぎ出すと、いろいろ慎重になるよな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 00:57:16.04 HynAMM73
>>466
経産省は今頃バカンスに行ってるんじゃないのか?
東電窓口は申請地獄で大混雑みたいだぞ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 07:56:41.49 KBX7lncH
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

東京屋根貸し

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:58:18.07 O8Vd1Lmp
↓これすげえな。日本で買えないの?

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
>また、通常のパワコンの使用環境温度は最高で40度。夏場ともなると筐体のなかには
熱がこもって、パワコンを冷却するためのエアコンが必要不可欠になる。つまり、売電目的で
発電しているにもかかわらず、買電をせざるをえないという“自己矛盾”をはらんでいるわけだ。
一方、最高60度まで耐えられるSMAのパワコンに冷却装置は不要で、余分な買電をすることもない。
>さらに、通常のパワコンの保証期間は10年間。それを超えると壊れやすくなる。図2の収益モデルでも、
パワコンの買い替えを前提に10年目のフリーキャッシュフローが例年に比べて2000万円ほど少なくなって
いるのはそのためなのだ。一方、SMAのパワコンはオプションで20年間の保証がつく。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 18:28:06.85 YOXsFr/B
>>470
普通に買えるよ。
変換効率が日立や東芝三菱に比べて少し落ちるけど、エンクロージャーも要らないし良いことばかり。
ただ故障したとき国内メーカーなみの迅速対応はまず無理。

472:257
14/03/27 23:31:47.89 oq4CBMqg
励ましてくれた方々、ありがとう。

住所の追記を軽微変更で認められました。
誤記では無く、場所も特定可能だったからでしょうか?

電話が殺到して全くつながらない状態だったとのことです。
居心地の悪い数日間でしたが一安心です。

営業さんも相当焦っていたから、次は大丈夫だと思いますが、
東電の申請では頼むからシクらないでおくれ…
とにかく良かった良かった。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 02:43:13.99 SEWlpYdx
>>472
自分も「大字」入力し忘れた
まあいいやと思ってとりあえず今日東電へ申請行きます

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 11:18:53.85 4qFs+wU6
「大字」で跳ねられるとか、昭和の警察の車庫証明かよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 14:40:24.35 g1D9Jkgi
3/6申請分が審査中(編集不可)になってた。まにあわないだろうな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 19:30:51.96 4VTlNuOH
設備認定 3月4日申請分がやっと昨日(3月27日に)審査中に変わりました
何で今年はこんなに設備認定が遅いのか・・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:11:30.35 D/kwY9W3
>>474
申請は通ったけど、
登記簿と一致しなくなってしまうから、
融資申請とか税金とかでいちいち説明しなくちゃいけなくなりそうで嫌だと思っただけ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:20:36.37 oBpliz/t
審査中・・・
経産省さん
まさか土日休まないよね
月曜の午前中までに認定取れれば滑り込めるかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 21:17:35.09 1bab5RWv
あ~ひゃひゃひゃ

URLリンク(www.mt8.ne.jp)

480:257
14/03/28 21:50:48.15 o58iLYpR
またまたトラブル。
「この土地で既に東電に申請されています」

東電に確認してもらっていますが、
申請手続きが滞ってしまいました。誰ですか一体。

>>473さん
融資で跳ねられることもある様ですね。
そのまま最後まで進んで、後日修正する手段も考えていました。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 10:58:15.02 pHcQt06k
>>480
え、俺も同じ土地で他の業者と競合してるから多重申請になっちゃうけど、
昨日出したとき何も言われなかったよ。
どこで言われた?

些細な事で融資はねられると嫌だから、どうにかして大字追加します

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 12:54:12.84 mbMmB7nb
>>481
仕組み上は同土地での認定は可能です。

483:257
14/03/29 21:00:48.73 DWHky5YA
>>481さん
申込み出来ないと言われた訳でなく、
取り下げるのか確認するとのニュアンスでした。
(業者の聞き伝えなので、その通りかは分かりませんが)

どちらにせよ、地主未了解の申請で迷惑しています。
申込先は分かりませんが埼玉県です。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 21:13:08.91 GMdLKz47
METIにチクる
認定取り消しになるだろうけど、芋づるで他の認定も
取り消しになるかも

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 22:41:57.27 Tq9egHCJ
このままでは引き下がれないと思いました
泣き寝入りをしないだけの方策を考えています

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 00:59:26.12 v5c0l3IW
>>482
なるほど

>>483
勝手にブローカーみたいなやつが申請しまくってるんですかね。
まあ自分も地主との交渉決着ついていないので人の事言えないんですが。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 08:41:21.12 eB76yaHe
知り合いのブローカー2月末最後の一週間で500件申請
不動産屋が保有している土地とりあえず全部申請してほしいとの依頼が
なんでも36円権利付き土地で価格が上がるらしい

3月31日は設備認定無茶苦茶でるので電力会社窓口は大混雑予想
東電は4月から営業所集約するのに最終日どうするんだろw

3月1日にこれからWebで設備認定申請します~と言ってた業者いたけどまにあわねーだろーなw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 21:22:14.40 eg3KpPWG
連系費用の請求書きた
これで連系に問題ないことが分かり一安心

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 22:09:10.73 bdLG2F4G
やってみないとわからない「抑制」の問題が残っている

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 09:53:12.05 L8QyCCyB
朝から経産省に電話してるけど、ずーと話し中(w
おまいら3月申請分はアキラメロン

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 10:48:31.02 6KZwSJaL
もうずっと前から話し中だからFAX&親へのメールで毎日連投してたら、代行センターから直電あったよ

3月28日の時点で、まだ2月28日申請分の処理終わってないって…???
ウチには数件3月18日付けで2月28日申請分来たんだけど騙されてる?

それと2月28日に電子申請のサイトって処理重くなってた?
そんなこたーねーよってお上にハナで笑われたんだけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch