派遣会社のあるべき姿と現実@派遣業界板3at HAKEN
派遣会社のあるべき姿と現実@派遣業界板3 - 暇つぶし2ch144:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/05 05:07:02.08 IBJZlEb40
>>142さんはなぜ派遣という勤務形態が存在していると思うの?
働く人の多様な要望に応える為では無いよね。
答えは企業の経費削減の都合です。今の期間だけ忙しいから人が欲しいけど社員として雇うと日本では解雇が大変だから外から人を借りてこようとした訳。
派遣業界が大躍進した年を思い出してみて欲しいのだけど、海外も何とかショックだし国内景気は落ち込んでいて首相も身を切る改革をしていたでしょ。
企業はリストラで市場には人材が溢れた。その受け皿として政府も派遣を推進せざるを得なかったのです。
それで、今はどうなってるかと言うと、当時とは正反対の状況です。震災はあったけど、建設業は人不足でオリンピック需要も追加。
日銀はインフレを目指して円を刷り始めました。つまり円の価値を下げようとしてるんです。
政府は企業に融資を増やし続けています。現に東商リサーチのサイトで公開してる国内の倒産件数はバブル期以来の低記録を更新しています。
今はまだ好景気を実感していない人が大多数だと思いますが、これは言い換えると、本来潰れるはずだった中小企業が今も生きていて、本来給与が貰えなかった人が今も物を買うことが出来ているということ。一般サラリーマンが実感出来ているはずのない段階だからです。
一部上場企業では人件費にかかるコストも莫大ですから常に市場より先に動き始めています。今年の求人が既に売り手市場になっていることはニュースでもやってますよね。

本題に戻りますが、企業にとって人件費は経費なので儲かる見込みなら社員を使った方が何かとお得なのです。
派遣を使うメリットはあまり有りません。この未曽有の好景気の今、どこかの社員に成れなければ今後永久に機会は無いと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch