テクノプロ・ホールディングス株式会社at HAKEN
テクノプロ・ホールディングス株式会社 - 暇つぶし2ch554:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 00:31:14.08 ric+pXO80
今までの悪行ぶりからして、一般派遣事業許可の取得が可能な訳がないw

解散だろw

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 01:02:03.84 3hbeRLe00
>>554
今回の改正派遣法の成立で特定派遣が無くなるのを楽しみしていたのだが………

ところが今の国会での改正派遣法の成立の雲行きがあやしいらしい。
理由は審議時間が足らないのと派遣期間の3年が不評で無期にして出し直す可能性があるらしい。

ポイントは今国会の会期が延長されなければ今国会での改正派遣法は次回に持ち越し。
会期が延長されれば、派遣期間を修正するか分からないが改正派遣法の成立が高くなるって話だ。

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 04:04:33.54 FC+Ij8le0
シーテックに入社する前の、別の中小の特定派遣の悪行を、総務大臣宛にお手紙送ったら、
東京都労働局から、お手紙が帰ってきた。

その中に、派遣での見込み残業制による残業代の不払いの禁止について、
労働基準監督署に相談に行ったけれども、適正だったと回答されたので、
反対しますと意見しておいた。

議論は足りないと思うよ。現場を知らない有識者(大学教諭)が話し合ってるだけだし。

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 04:07:06.26 FC+Ij8le0
s/総務大臣/厚生労働大臣/

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 20:02:27.18 vFWsvqn90
ここの退職金は半年後だから、倒産前に退職するのなら計画的になw

退職金と言っても、10年以上勤めても数万円では?
大体、退職して半年後に支給とは、普通考えられないのだが?

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 21:01:51.42 3hbeRLe00
>>556
中小の特定派遣が悪いみないな責任転嫁の話をしてるみたいだけど、
ここは、クリスタル+グッドウィル=テクノプロだからwww

クリスタルの時は、偽装請負、二重派遣、労災による死亡、派遣先での自殺
グッドウィルの時は、データ管理費、派遣切り
テクノプロでは、未だに大量不当解雇の裁判が続いてる。

中小のブラック特定派遣は、ココ出身がほとんどで、ココがお手本だからwww
ココが変わらない限り、中小のブラックはずーと真似をするだけw

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 21:21:55.25 3hbeRLe00
>>558
退職金は、就業規則で在職年数×2万+係数×2万だったと思う。
だから退職金の支給は、在職3年以上からしか支給されないから3年ちょっとで自己都合で退職したら
7万ちょっとで税金が少し引かれるはずだが……

どちらにしても平均在職年数は、1年ちょっとだから、まず会社は退職金の事なんか考えてないよ。
ほとんどいないけど役職なしの10年在職での退職金は30万いかないのはすごいね~www

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 21:40:36.25 3hbeRLe00
>>556
言うの忘れてた。

改正派遣法の件だけど、今、集団自衛権の件で公明党がゴネてるでしょ。
今の内閣の重要度は
集団自衛権>ゼロ残業>改正派遣法
の順なんだけど、会期延長なしで今の国会は6月22日で終了だから何とかゼロ残業の法案まで成立させたいみたいだけど、
公明党が集団自衛権でゴネると会期延長で、改正派遣法の成立する時間が出てくるんだって。

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/30 00:08:23.33 l13lXojk0
特定派遣制度が廃止になった元凶がここだろw

ぬけぬけしゃあしゃあと、一般派遣事業許可の申請をだしても門前払いでしょうが・・・。

論外!! だよなw

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/30 20:10:15.04 wAWbpzpN0
クズ会社

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/30 21:37:10.53 MfMYhw+d0
ヲリグチ
ホリヰ
ヰサヂ
チヤリー
キスー
ニツヲ
ベストな経営者に恵まれていて、俺たち幸せです。

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/31 11:44:12.27 KDqyOtaU0
>>555
パソナ南部がASKA覚せい剤事件でファインプレーしちゃったからねw

竹中平蔵を国会に送って法改正を確実にしようとしてたのにw

566:wakata
14/05/31 23:36:59.59 7x3SB3qM0
第一支店の営業は常に勝ち誇ってて気持ち悪いな。

たいしたこと、してないはずなんだが

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/01 00:27:48.70 Fh11wLqH0
偽術者集団 テクノセミプロHDでした。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/01 09:23:52.14 htcBQlTe0
>>562
残念、つぶれた一般派遣業会社買い取る時にすでに取得済みで、
すでに一般派遣での派遣もやってる。

更新されるかはわからないけどwwwwww

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/01 12:53:13.03 pWlwEoJT0
>>568

まさに「悪の秘密結社」だw

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/01 20:29:14.82 Rd11iN2r0
>>568
>> すでに一般派遣での派遣もやってる。

もう終身雇用終了が確定済みだw

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/01 20:39:24.71 lgXilwUo0
もともとこのグループに終身雇用がないのは分かり切ってるよ。
正社員雇用なのにシーテックの平均在職年数が1年半ぐらいだからな。

今まで新卒で定年退職した社員もいないし、3年で古株、5年でそろそろ転職を検討、
10年も在職すれば、生き字引の部類だ。
技術社員で10年以上の在籍は知る限り1%以下、支店長クラスならそこそこいるけどな。

572:303102
14/06/01 20:42:55.27 AP0Jcc9s0
そういやここの子会社辞めるときに
「いますぐ出て行け」って
八王子支店長から言われたなwww
ほかにも色々言われたけど、取引先にはこんなこと言われたって伝えておいた
聞かれたんだからしょうがない

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/01 21:14:57.05 7Iqa7wiJ0
>>572
お前何したんだ?w
オレは普通に送り出してくれたぞw
有給消化もして2ヶ月には有給が2日足りないから特別有給も出してくれたしw
客に転職したんだけど転職後、全契約切ったけどねw

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/01 21:24:40.09 pWlwEoJT0
>>571 もともとこのグループに終身雇用がないのは分かり切ってるよ。

もともとメーカが定年まで多くの(技術)社員を抱え込むのを嫌って、
技術者派遣会社を利用している。
当然の事ながら、メーカ側は派遣される技術者には常に若い人材を欲しがる。
喩えるなら、デリヘル嬢のようなもんであって、決して正妻ではないw

営業担当からバックオーダーを見せてくれたが、全ての案件には
「上限35歳まで」の条件がある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch