最近のフリーゲームって面白…くないよな… part2at GAMEAMA
最近のフリーゲームって面白…くないよな… part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 01:42:52.21 zALztj5p













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      


3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 17:40:55.45 h1qDDCpl
明らかにツクールがフリゲ界を駄目にした元凶。
簡単にゲームが作れるが故にクソゲー量産ツールと化している。
その証拠に、ツールとして初心者に最も人気のツクール2000はクソゲー率が高い。
一方、とっつきにくいがコア向けのウディタは良作が多い。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 17:51:38.09 AHugeiz3
そうだ、ツクールは糞だ!
糞!
さっさと消えちまえ!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 17:54:00.09 AHugeiz3
ストーリーは糞。
やりこみ要素も面白くない。
エンディングも糞。
絵も下手。
ほめる所が一つもない。
まさに糞を極めた史上最悪の糞ゲー。
それがツクール製のゲームの実情だ。
分かったか、ツクール厨共。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 18:25:10.49 2GCYBfr8
なんていうか盲信ってこわいな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 18:36:29.13 GaVcYTr8
ツールはツクールだがシナリオ以外は全部外注のあれなら

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 20:03:13.59 AHugeiz3
>>6
ほざけツクール厨。
何と言おうが、ツクール製が糞ばかりなのが実情なんだよ。
大人しく認めろ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 22:34:12.43 A9VPQxCn
>>8
ちょいと

ツクール以下のプログラムしか組めない妄想で捉えなのか
ツクールっては、自己の仕事ひまつぶし に作れて、デバックモ探せ易く 絵技しだいで名作にも成るのだが
小学生のは負けじとをガンバりなさい


10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 15:15:51.07 EKKs8yRh
vectorはサイトの使い勝手が悪くて探しにくい
あまつさえツクールの糞ゲーが大量にあって地獄のようだ
マジで死滅してくれねえかなツクール

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 18:50:58.77 qWvBipup
ツクール消えたらフリーゲームの選択肢幅が狭くなるだろうと
逆につまらんです


12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 18:55:17.40 2GzGaWB7
情弱は面白いゲームを探すのが下手糞だからな
そのうえゆとり脳で自分が見つけられないことを他人のせいにして喚く

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 19:16:33.21 qWvBipup
>>12
だったらEB社にそのこと直接言いなよーその方が早いんじゃないか?
こんなところで馬鹿見たいに威張ってないでさー

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 19:29:57.08 2GzGaWB7
なんでそこでEBとか出てくるんだ?
ゆとりはまともに文章も読めないのか?

それともお前自信が面白いゲームが見つけられない情弱で
それを他人のせいにしているクチかね?
なんでそれをEBに言うんだよ?ほんとゆとりの脳は判らんな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 19:39:50.14 9HyxA8/o
信者の痛さ
RPGツクール>>>>>AM作品>ウディタ>シミュツク

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 08:34:01.56 socuLRBI
それは>>14がツクールアンチだからそう言ってやっただけじゃん

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 09:09:59.78 4qatgnFs
フリーゲームは所詮素人が数人で作ってるだけだからな
ポケモン以上のゲームなんて作れるはずがない。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 09:26:37.63 socuLRBI
プロとアマの違いが解ってないのが最近多い
フリーでプロ作を超えることは自分でも無理!とだけ

しかし、シナリオライティングだけはプロ超えと自称できるが

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 09:57:12.99 socuLRBI
超えというのは過言
ひけをとらない部分に留まる

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 10:03:26.54 uKRWw9qj
別に自称でなくとも一つの点でなら市販ゲームに勝つのは十分可能だ
トータルで勝つのはまず不可能だが

21:12,14
11/10/08 12:19:20.88 3+1ubNHd
>>16
何言ってんだよ本当に馬鹿だな
俺は一言もツクールを否定していないぞ
あれは道具だから否定する気はないしむしろ良い道具だと思ってる

1~12まで読んで自分が面白いと思うゲームを探せないアンテナの低さを
自分が嫌いなゲームがたくさんあるからだって人のせいにして文句言ってるのは
誰かもう一度よく読め

お前みたいな過剰な被害妄想がいるから
ツクール信者はキモイとか言われるんだよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 15:21:05.60 4vG1P1qK
らんだむダンジョンの信者とそれ以外のゲームを知らないライトが増えてうざい

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 16:48:50.40 q3JV2gM0
しかしツクール製以外のタイトル一個も出てないのな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 18:33:49.95 Sapar/rN
クソが乱発されているのも事実
そこから良作を発掘するのがしんどくて
そのうちどうでもよくなるという

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 19:46:30.31 socuLRBI
サンプル素材だけでかなり面白作品作る作者ツクラもいるくらいなのになー
決めつけはいかんぜよ
決めつけはー

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 20:05:16.61 hqq5UAdQ
ツクールを過剰jに叩く奴って大体ツクールの
コミュで虐められて逃げ帰ってきたような奴ばかりだし…

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 20:34:22.89 n9OTijdf
ツクールうんぬんじゃなくて作品だったり作者だったりの問題

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 20:52:37.21 F/amwJAF
>>25
自分が公開してるゲームちゃんとテストプレイしてる?
サイトからダウンロードしてファイルを解凍してゲームを起動して
バグ無くエンディングまで進めることができるか試した?


29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 21:03:49.69 AbzDzUNI
とりあえずID:AHugeiz3は
URLリンク(hissi.org)
見ればわかるが、いつものキチガイだから取り合う価値なし

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 21:55:23.61 socuLRBI
>>25

・・それで、自分作品はもうプレイしたのかね?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:06:48.20 F/amwJAF
>>30
試したかってきいてるんだが

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:10:10.48 socuLRBI
ま、そんなにバグうんぬんで信用できないと考えるなら、
審査がすごくお厳しいふ◯ーむ様で探せばよいのですよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:22:13.74 F/amwJAF
>>32
・・・・・質問した内容理解してる?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:22:26.18 8Jtbs/3D
ツクールの他に注目すべきゲームたくさんあると思うんだがな
結局、話題性の高いゲームばかりが評価される

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:35:52.44 socuLRBI
Mは、広げる卑しさより、広がる尊さに拝むである

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:06:58.92 socuLRBI
>>33
それなりに名のとおった企業、制作力に精通した技能者でも落ちはあるのです
そして自己は商業流通に関わり無い建設的なアマチュアであるがため
まずはサイトからダウンし、皆さまがプレイをするなかで不具合を的確に報告されるのが一番ありがたく存ずる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:27:52.01 F/amwJAF
>>36
テストプレイは一切しないということ?
もう一度 >>28 を読んでYESかNOかで答えてくれ。
あなたの文はとてもわかりにくい。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:02:47.80 NF2WskUV
わかりにくいどころか日本語かこれ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:22:55.98 wGIKdmWC
!要は、作品が信用されていない!

嗚呼底辺知名度無名作者お疲れ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:27:02.03 wGIKdmWC
と有名人になれない人柄なMであった

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:32:18.78 Dhkuri9t
面白いゲームはいっぱいあるだろ
懐古主義者の爺が

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:37:14.64 wGIKdmWC
つまり、自分の場合は低レベル作品だから某サイトに投稿拒否されたのであった

と日本語

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:43:25.47 hrHv78BD
>>37 のYESかNOの簡単な2択に答えられないの?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:49:07.15 6Y/GMIbT
そいつは都合の悪い質問には一切答えないぞw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:49:37.69 wGIKdmWC
まだいたの?
しつこいですねー


46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:59:10.18 wGIKdmWC
さてと・・・
名作を増やしにテンバってくるかー、っと

47:SP◇ODfiLbAQz2
11/10/09 14:01:37.48 9uDzeLXH
現在クソ57およびクソaaaが新作を作っているらしい。完成すればのびハザは復活し、またクソどもがネットに蔓延るだろう
これはなんとしても阻止しなきゃあかん!!
さあ、クソ57とクソ浅野、そして全て元凶のクソaaaをチヤホやしレイプしまくり追い出すのだ!!
これを見た者はほかのスレにはるように。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 09:29:22.81 0tFD1nz5
オヴェルスの翼ってなんでああいう事になってんの?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 11:25:21.04 IUyVPdq8
本当に面白いゲームって大して注目されることなく
そのままフェードアウトしていくよね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 12:18:49.70 DtD/UFbf
面白いと思っているのは作者だけで
実際は面白くないから注目されないのです^^

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 12:22:56.81 0tFD1nz5
なるほど

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 13:46:37.01 14zGOQSu
面白くないから注目されないというのは暴論だな。
逆につまんねーのに注目されているゲームがあるのが問題だ。
らで始まってンで終わる名前の、信者が猛烈にうざいRPG。
ソーシャルゲーム()と同レベルの内容。
あれをフリゲ代表作とされるのはフリゲ文化衰退の始まりではないかと懸念している。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 17:27:04.74 7vHcBmfW
同意せざるを得ない

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 01:43:10.24 kpslE+3P
>>52
なるほど
これがアンチか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 02:14:29.99 Tu+60N7K
おいてめぇ・・・
らで始まってンで終わるゲームと一緒にするなんて
ソーシャルゲームに謝れや

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 09:42:40.47 26ySWpdh
趣味で無料で作っただけなのに
ここまでボロクソされるとはなんと不憫

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 10:26:00.91 lXw38n1o
信者のせいでボロクソに叩かれてるんだから作者は相当迷惑だろうな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 11:46:41.37 tZHNXS+r
7スレ目ぐらいまでは紆余曲折あれまあのほほんといってたのにな。ただの自己厨スレって感じで

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 19:08:58.63 SkUYlGWG
>>57
作者も自分の掲示板かどっかで
自分のゲームを引き合いに出して他のゲームをたたいたりするやつらを迷惑だって言ってたな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 06:41:29.27 hI4CnedR
test

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 08:43:30.94 IyiGPpOR
叩かれれば当然やる気をなくすだろうねー・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 10:15:10.01 Vf89+WTV
良作を作れる人にはモチベーション持ち続けてほしいもんだが
無料なのに対してボロクソ言う奴って何なんだろうな嫉妬ですかね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 10:19:57.12 hI4CnedR
気に入らない無料素材屋さん叩いていた人もいたねー

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 10:34:49.00 mqd1vgDJ
年寄りが趣味で家の前に飾ってる盆栽に対して
近所の人達が「綺麗ですねー」って褒めてるところに、
いきなり鼻息荒くして「プロの植木屋に比べたらクズ!」って
怒鳴り込んで来るようなのが多いよね。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 11:35:56.26 kc2dew9g
>>64
全く違う。
この様にゴミをばらまいた挙げ句、良い評価を期待する作者モドキこそが元凶。


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:47:31.69 ID:u5AwZfon [2/6]
同人層からは嫌われている自分だがそれなりの良な作品をつくったりはする
----------------------------------------------------------------------
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 21:52:51.25 ID:KsnxCQCQ [2/2]
自分作ったゲーム何個かあるけどなァ、紹介は構わないが、だけど君ら最後までクリア出来るかどうかが不安なんだが。
酷評的意見ではない感想文を残すことがすべて。
----------------------------------------------------------------------
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[名無しさん] 投稿日:2011/09/14(水) 22:24:07.25 ID:tbeVlsrZ [3/3]
15分で終わるものもありながら 自分のは完成までかなりめんどい作品だったがね それに 規約不問題 怪しげ素材とかヌードなどないぞ
同人と一緒にせんでもいい
----------------------------------------------------------------------
772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/03(月) 22:19:28.71 ID:WL8ISrej
だが・・・
よくありがちなツクール製DQ擬きでさえDL数が高かったあの過去もあったのに対し
今では泥沼から這い上がってでも苦労して手掛けたオリジナリティー作品でさえ評価されない現実
----------------------------------------------------------------------
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/04(火) 12:33:39.25 ID:Vd10LWVj
>>775
2chで発表したって酷評しかなく人気出ないだろう
一番早かったのはふりーむに作品採用されてて、最優秀ランクに入っていれば別だったがねー

今では前に完成したシリーズの第2作目でタクティクスオウガ&ロードモナークに近いのを制作中だが
----------------------------------------------------------------------
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/06(木) 22:34:12.43 ID:A9VPQxCn
>>8
ちょいと

ツクール以下のプログラムしか組めない妄想で捉えなのか
ツクールっては、自己の仕事ひまつぶし に作れて、デバックモ探せ易く 絵技しだいで名作にも成るのだが
小学生のは負けじとをガンバりなさい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 11:36:30.27 1/J8Niqr
好みに合わないと分かったらおしまい。それでいい。
でも
「らんだむダンジョンは神ゲー、他はゴミ」
「市販ゲームなんかより面白い」

こんなこと書かれてどういう気持ちになるのかよく考えてほしいものだな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 11:57:07.20 kc2dew9g
10/05 と 10/06 の発言はゴミゲー作者にありがちなもの。
自信過剰+良評価のみを得ようとする+酷評は許さないはクソ作者の三種の神器。

【ぴた一文君まとめ】
09/08 URLリンク(hissi.org) (初登場?)
09/09 URLリンク(hissi.org) (ベクター厳しい。プレイヤーは文句言うな)
09/10 URLリンク(hissi.org) (ふりーむから返事が来ない、ふりーむに投稿)
09/11 URLリンク(hissi.org) (同人界で嫌われている。自分は良作作者。ウディタ製)
09/12 URLリンク(hissi.org) (タクティクスオウガ風をツクールで制作中)
09/13 URLリンク(hissi.org) (自製ゲームはいくつかある)
09/14 URLリンク(hissi.org) (登録してくれないふりーむが嫌い。やくそう)
09/15 URLリンク(hissi.org) (自分のゲームを登録しないサイトは駄目サイト)
09/16 URLリンク(hissi.org) (自分の不備は棚に上げて登録できないと言い続ける)
09/17 ~ 09/20    ☆ お 休 み ☆
09/21 URLリンク(hissi.org) ← 断定しきれないが、09/25 から考えると同一人物
09/22 URLリンク(hissi.org) (ゲーム製作論をあれこれと語る)
09/23 URLリンク(hissi.org) (既にYouTubeで動画を公開している)
09/25 URLリンク(hissi.org) (自分のサイトでゲーム配布を開始した)
09/26          ☆ お 休 み ☆
09/27 URLリンク(hissi.org) (クソゲー呼ばわりされる筋合いはない)
10/03 URLリンク(hissi.org) (苦労して製作したゲームも評価されない)
10/04 URLリンク(hissi.org) (面白いゲームは自分で探して見つけろ)
10/05 URLリンク(hissi.org) (自分のゲームが登録されていれば数千万 DL も夢でなかった)
10/06 URLリンク(hissi.org) (神作者 or 能ある鷹は爪隠す、自分はどちらか)
10/09 URLリンク(hissi.org) (厳しい審査員に偶然当たったので登録されなかった)

面倒なので途中からコメントも書いてない。他に見つけたら埋めておいて欲しい。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 12:51:45.23 gileRUZd
>>67補完^^

09/30 URLリンク(hissi.org) (DL数1週に3件)
10/07 URLリンク(hissi.org) (制作14日間)
10/08 URLリンク(hissi.org) (シナリオライティングだけはプロ超え)
10/10 URLリンク(hissi.org) (2~4時間でも作れる)
10/11 URLリンク(hissi.org) (youtubeでセイントソードサーガを投画)
10/12 URLリンク(hissi.org) (すでに200人がプレイしている)
10/13 URLリンク(hissi.org) (動画で叩くよりプレイする方が実感)
10/14 URLリンク(hissi.org) (頑張ってきた自分が水の泡)
10/14 URLリンク(hissi.org) (同人の壮絶我儘さにはまいった)
10/15 URLリンク(hissi.org) (借金千万以上抱えて生きている) ←New!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:14:01.70 MkD4tz4r
さらに補完^^
華麗なるぴた一文先生の歴史^^

05/13 URLリンク(hissi.org) (ツクール素材というだけで食わず嫌い)
05/21 URLリンク(hissi.org) (作成ツール大揃い)
05/27 URLリンク(hissi.org) (真面目な戦闘付きRPGはどうか?)
06/03 URLリンク(hissi.org) (作者の主観でのみ作るから良い)
06/04 URLリンク(hissi.org) (企業で作ったゲームが劣化)
06/04 URLリンク(hissi.org) (やる気ない人は徹底排除される仕組み)
06/06 URLリンク(hissi.org) (信用できなければプレイやるべきじゃない)
06/06 URLリンク(hissi.org) (大事なこと一つだけ書いとくよ)
06/10 URLリンク(hissi.org) (糞ゲーといわれるとやる気低下)
06/11 URLリンク(hissi.org) (受賞出展にするにはお金がかかる)
06/12 URLリンク(hissi.org) (音声作成ソフトを紹介してくれますか?)
06/14 URLリンク(hissi.org) (文章表現が曖昧・プレイが難解)
06/16 URLリンク(hissi.org) (感想400字程度述べること)
06/16 URLリンク(hissi.org) (何ゆえクソゲーかは人によって違う)
06/17 URLリンク(hissi.org) (同人の多くはエロ系ギャル中心)
06/20 URLリンク(hissi.org) (エロ・低俗低層作品が多い問題)
06/21 URLリンク(hissi.org) (個人作品は何故か信用されていない)
06/22 URLリンク(hissi.org) (コンテストは敷居が高い)
06/23 URLリンク(hissi.org) (やっぱり敷居だよ)
06/24 URLリンク(hissi.org) (良作は出展する気になれない)
06/25 URLリンク(hissi.org) (一人でも冒涜する人がいると厄介)
06/29 URLリンク(hissi.org) (酷評家たちの批判スレなのか)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:15:03.98 MkD4tz4r
07/11 URLリンク(hissi.org) (エロ・女ゲー)
07/12 URLリンク(hissi.org) (有りがたく思うのが礼儀)
07/12 URLリンク(hissi.org) (自分は自己中心主義)
07/15 URLリンク(hissi.org) (うp経験まだ一度もない)
07/21 URLリンク(hissi.org) (真面目ものは同人層では人気ない)
07/23 URLリンク(hissi.org) (人を選ぶ面白ゲーをつくっている)
07/27 URLリンク(hissi.org) (批判ゼロ件で満足してもらえればDL解禁)
07/29 URLリンク(hissi.org) (ストーリー重視じゃないのはエロゲー位)
07/30 URLリンク(hissi.org) (神ゲームって何だか教えて下さい)
07/31 URLリンク(hissi.org) (「個人は絶対叩かれ」)
08/01 URLリンク(hissi.org) (批判はモチベを保てなくするだけ)
08/02 URLリンク(hissi.org) (ふりーむ人気はツクール神のおかげ)
08/03 URLリンク(hissi.org) (酷評家・批判家は荒らし)
08/04 URLリンク(hissi.org) (製作はセンスがものをいう世界)
08/06 URLリンク(hissi.org) (無料界は酷評の泥沼)
08/07 URLリンク(hissi.org) (弘法は筆「アプリ」を選ばず)
08/08 URLリンク(hissi.org) (製作に2時間以上掛けない)
08/09 URLリンク(hissi.org) (フリーだったら完成に2時間以上かけん)

08/10以降はこちらのようです^^
スレリンク(gameama板:594番)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:19:49.36 MkD4tz4r
本日のぴた一文先生^^

10/15 URLリンク(hissi.org) (絵などもペイントにマウス書き)
10/16 URLリンク(hissi.org) (良作ほど叩かれ率高い)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 11:22:53.73 t7fYU791
本日のぴた一文先生追加ですよww

ID:WiknsXiQ
URLリンク(hissi.org) (理解力者の自分がいうのだから間違いない)
ID:gWpgiLE8
URLリンク(hissi.org) (作家が仮に自己中でも素直についてこい)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 02:22:33.69 itjfmx6Z
10/16(日)のぴた一文先生まとめ^^

URLリンク(hissi.org) (良作ほど叩かれ率高い)
URLリンク(hissi.org) (理解力者の自分がいうのだから間違いない)
URLリンク(hissi.org) (作家が仮に自己中でも素直についてこい)
URLリンク(hissi.org) (公式サイトは門前払い)
URLリンク(hissi.org) (EEはもう酷評によって破壊された作品)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 02:21:25.45 MfPunx5x
10/17(月) ^^

10/17 URLリンク(hissi.org) (作品見直したらサイト立ち上げる)
10/17 URLリンク(hissi.org) (ウディター公式にデータをUPした)
10/18 URLリンク(hissi.org) (自分は嫉妬をするよりもされる立場)

ぴた一文先生inゲ製^^

10/17 URLリンク(hissi.org) (削除、修正できないのだが)
10/18 URLリンク(hissi.org) (「パスワードが違います」)
10/18 URLリンク(hissi.org) (これではデータバグ直せぬ)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 15:37:38.51 B5uDl6g/
おまえらヲチ板でやれ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:31:35.54 VJqWDEVB
本日のぴた一文先生^^

10/18 URLリンク(hissi.org) (別の板を立てた)
10/19 URLリンク(hissi.org) (これまでのプレイシステムの生温さを吹き飛ばす)
10/19 URLリンク(hissi.org) (感想が永遠にゼロのままでは)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 17:53:06.95 MWpK7e3w
ぴた一文先生ご退場記念^^

10/20 URLリンク(hissi.org) (もうこの板で自分は来ないことになる)

おまけ^^

05/22 URLリンク(hissi.org) (いつもサンプル行きです)
05/23 URLリンク(hissi.org) (宝箱を空にするための仕掛けを教えて)


78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:09:28.20 lgeg0CpG
もういいよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 17:02:48.10 CP/0BIEj
ツクールVX製のゲームはどうも似たり寄ったりな気がする
RTPの顔グラがキャラ立ってるせいなのか同じキャラがしょっちゅうで
またお前かってなる

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 13:20:13.83 m2nTOi3E
まともに作れない者に限って求める理想だけは壮絶なだけだ
何も文句いわないのは実力主義者だけなんだよ
ツクールでもいい、最低でも努力作品1点くらいは掲げてから文句いえよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 13:43:58.42 4gCQW39K
作者が努力しましたと言えば
どんなクソゲーでも努力作品です^^

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 09:21:33.37 Ph2zqgRi
下手でもいいから顔グラフィックくらいはオリジナルにしてくんないと
別のゲームのイメージが出てきちゃうんだよな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 09:59:17.51 W6CKzv/I
>>82
その点だけはぴた先生を評価できる。

たまに見かける顔グラ無しってのも嫌いじゃない。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 12:38:00.01 eg1Q4L/z
フリー製作に1年も使うわけないだろうっ
働いてないヒキニートじゃああるまいし

まともなやつはそこまで暇じゃあないんだよ


85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 13:02:42.03 /CUaWDUE
どう考えても逆だろ
働いてる奴は余暇がちょっとずつしか取れないから、1年とかコツコツかけて作るんだよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 15:54:32.13 LJbiTkDQ
【よくいるフリーゲーム作者もどき】

フリーゲームの制作に1年もかけてられるか
    ↓
手抜きゲームを公開
    ↓
クソゲーだと叩かれる
    ↓
ただでやらせてやってるんだから批判するな!
    ↓
でも、良い評価はお願いします^^

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 09:00:22.32 Ups5r40G
っていうか、1年でコツコツかよw
個人製作でまともなゲームを1年で完成できるのは時間がたっぷりあるヤツ
勉強をしない学生かニートぐらいなものだ
社会人が仕事をしながら作ったら何年もかかるのが普通だろう
ちなみにオレが今作ってるケームは6年目に入ろうとしている、これからもがんばるぜ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 12:32:28.45 m8W6ctVN
1年もかけて作ったあげく糞ゲームと叩かれは悲惨な話だけどね 対価という補償金があるわけでもないんだし

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 12:53:41.44 BbsQ6roS
1日8時間やって1年と、1日1時間やって1年ではまるで話が違う。
よって、制作期間1年なんて言葉には何の意味もない。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 12:57:01.84 UL31fiwk
test

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:07:19.60 dPZmFlVU
>>88
ぴた先生お久しぶり^^

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:28:58.91 1hq0Qmx/
らんだむダンジョンブーム早く終わんねえかな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 17:09:00.10 m8W6ctVN
セイントソード・サーガも3カ月2週間で完成したフリシナ要素のツクール作品だし、
フリーゲームという名目的にしたら長いとしか思えない
それだって大変な苦労をしたものの方だけどね
公開⇒即行ゴミというのもあれだから蔵入りとさせたわけだが

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 17:21:41.55 dPZmFlVU
ゴミなのは理解してるんだね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 17:59:18.31 JaL5X3Dm
>>93
セイントソード・サーガはゲームファイルのうpしてないだろ
動画上げただけで公開したつもりになるのはやめろw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 17:59:21.88 wRGfF7Zk
面白いフリゲを公開してる奴はニート

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 18:26:25.25 m8W6ctVN
>セイントソード・サーガはゲームファイルのうpしてないだろ

ただの凡作で作ったつもりじゃないが
あんな作品上げたって既に誰も喜ばないレベルと判断

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 18:39:49.33 +sqFQs2q
>>97
「Element earth」は誰かが喜ぶレベルに達したから上げたと?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 18:43:55.53 mpWyjOHF
>凡作で作ったつもりじゃない
じゃあElement earthはどのくらい力入れて作ったの?
100%本気?それとも手抜き?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:04:10.83 jMcmnJ5X
ぴた先生が本当にフリーシナリオを理解してるか分かるのが楽しみなんで公開してくれ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:10:22.24 m8W6ctVN
気に入らないなら上げるの取り止めも出来ますがどうする?
今のうちに答えて下さい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:22:21.37 NYWAnGRB
そんなことよりアースエレメント1はまだクリア不可能バグあるって報告されてるぞ
テメー自分のクソゲー自分でテストプレイしてねーだろ
製作者すらプレイ不可能なゲームとかどんだけウンコな伝説を重ねたいんだよwww

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:09:56.74 m8W6ctVN
>>102
>クリア不可能バグあるって報告されてるぞ

それはサイトに思い切り出ていたはず
それさえも確認してなかっただけ

ということで・・
事実、閉鎖となります
一人でもこれまで楽しんでくれた人へ本当にありがとう

そしてここへは自分も来なくなります、では

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:13:46.41 TdJGUN/P
一人もいねーよカス

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:47:54.67 iPZiHirD
>それはサイトに思い切り出ていたはず
>それさえも確認してなかっただけ
どこになんて書いてありましたっけ
「回避不能なバグで絶対クリアできませんが仕様です」なんて書いてなかったと思いますが

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 09:19:16.27 2eDXHneN
これは酷い

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 13:37:20.03 G/DHX3QL
だってひとかた、夜明け、セラブル、フロントライン、洞窟物語、消火栓、この辺りを越えるゲームないじゃん

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 13:45:18.91 rr0qm70L
主観乙

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 13:58:21.34 G/DHX3QL
じゃ、ひとかたの評価超えたADVってある?
洞窟物語の評価を超えたアクションある?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 14:02:17.66 vxUlq/e9
ない
最近のゲームって価値がない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 14:20:40.10 bhBrsWHz
フリゲは終わコン

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 15:07:28.93 bA/fZs/h
フリゲに何を求めてるのか? ちょっと考えてみた。

◯特殊テーマ  (商業では出来ない反社会的、残酷、エロテーマなどを扱う)
◯懐古      (昔のゲームの良さを味わう)
◯二次創作   (既存作品の延長、借用等を含むもの)
◯独創性    (今までに見なかったアイディア)

こんなとこか? ほかにあるかな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 15:18:59.71 GI2Rm1Tf
○ひまつぶし

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 15:23:34.20 vxUlq/e9
◯特殊テーマ  (欝グロは秋田)
◯懐古      (いつまでゲームやってんのw)
◯二次創作   (ただのぱくり)
◯独創性    (ただのクソゲー)



115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 14:11:38.64 giPS5qYv
本作はランダムに生成される世界で自由に冒険しつつ,好きな場所に家を建てたり,
アイテムを生産したり,穴を掘ったり,木を切り倒したりが楽しめる,2D横スクロールタ
イプのサンドボックスゲームだ。

ゲームを開始すると,斧やつるはしなど基本的な道具を持った状態でスタートするので,
さっそく家を建てられそうな平地を探そう。最初は素手で木を殴り倒さなければならない
Minecraftと比べるとだいぶ文化的と言えなくもないが,昼間のうちに作業を進めて
おかないといけないので,ここで感傷に浸っている場合ではない。

 家を建てたら,ひとまずの安全の確保ができたといえる。あとはここを拠点に,冒険に
出るもよし,穴を掘って素材を集めるもよし,アイテムを作ってキャラクターを強化するも
よしだ。本作ではMinecraftと同様,地下深くまで潜ることでレアな素材を入手でき,
ダンジョンや空飛ぶ島もあるなど,冒険のしがいはたっぷり。また本作では,剣や弓矢は
もちろん,ブラスター銃やロケットブーツまで作れるのが面白い。
URLリンク(www.4gamer.net)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 14:42:33.70 3LuJvpUM
>>115
そんな本作は,Steamにて9.99ドルとお手頃価格で販売されているので,興味を持った人はぜひどうぞ。

だめだめだよ


117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 16:41:42.37 q43da6go
あれができる、これができる
そんなゲームはもう飽きた

と言われる時代は訪れないのだろうか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 20:07:39.33 giPS5qYv
>>116

買えといってるんじゃない。
製作者にこれを見習えといってるだけ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 20:18:28.05 vh9l9pVZ
セールになったら買うかな。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 20:44:14.02 BhbyEh5Q
ツーか上の会話が何気に一番のフリーゲーム衰退の原因じゃないか?
面白いフリーゲームを作れる人はお金をとり始めて
フリーゲームを作らなくなるというジレンマ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 21:46:17.80 /uKx1Idf
>>120
そりゃ金取れるならそうするわな。
みんな趣味で食えるなら社畜になりたかないだろ?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 11:31:36.22 vq2Y1N78
>>118
マルチコピペしてるくせに何を堂々と書き込んでるの腐れ宣伝厨?
さっさと死んでね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 12:25:31.36 axkMsp6y
セールになったら買うとか書いたら、今日デイリーで $2.50 じゃないか。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 20:21:25.93 DADnjO4A
宣伝してるヤツ必死すぎだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:11:16.16 ZcRA+l8D
時間かけりゃ普通面白くなるぜ
ツクールのゲームでも
三年かけて多くのVIPPREが作った天空のブーンと
個人作成だけど6年かけて作った七人目のスタンド使い

この二つは全体的に良い
バランスもいいし小ネタも効いてるしやり込み要素もあるし難しくも無い
最近のフリゲは時間を余りかけずに作ったのが多いからダメなのが多い

また多くの時間を掛ける事に見合った見返りが感じられないから時間を掛けないというのが多い
キャラゲか大多数で作りでもしない限りはね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 02:07:17.27 fGEYCfAf
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:20:00.72 ID:q4zGKdoU
製作期間が長いRPGを教えて下さい
出来れば何年かかってるのかも教えて下さい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:24:01.74 ID:ANnvDbNF
>>391
魔王討伐隊(10年)
ひつじクエスト(8年)
Element Earth <4つの宝珠>(14日)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:37:28.19 ID:Wl1EacPL
もう許してやれよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:40:18.65 ID:5Y/3jF4P
>>391
VXメインの時代にツクール2kで発表されてるゲームは大体時間掛かってるんじゃない?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:47:29.78 ID:EkKAoY9i
クソゲー紹介依頼スレかw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 08:49:38.79 utJTjO5L
魔王討伐隊の10年というのはおそらくブラフであろうが
そのおかげでここまで注目される作品になったのだから
いってみるものだな?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 14:08:00.27 AD8hWyiB
プログラムでゲーム作る(作れる)人自体が減った気がする
そりゃ簡単に作れるツクールばっかり流行るようならやる気なくすわな
せめてRGSS使ってる人だけでも応援できないだろうか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 14:26:39.04 ngyz+4CQ
>>128
プログラムで作るには高度・巨大化しすぎたんだよね。
その労力を考えたら、作れる人はフリーでやるよりシェアに流れるわけで

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 14:32:45.55 lRudCSpJ
プログラムでファミコン世代のゲーム作っても今の連中は評価してくれんからなー

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 14:38:45.38 LO9o8PPv
ファミコン世代のゲームやりたいな・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 16:22:16.15 WskoiEgT
今やレゲーブームも廃れてしまったな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 21:44:35.10 Mr2fOlb2
何か目的があってあえてプログラムでゲーム作るのかい
変数から何からなにまで最初からつくって。

左キーを押したら左に主人公が動く、
上を押したら上に動く、セーブを選択したら必要なファイルを書き込む

どんなゲームでもそういったことは共通なんだから
わざわざ1から作る必要もない。

小屋を作るために
トンカチや工具を買って始めるか
トンカチや工具すら自分で最初から作るかの違い。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 21:59:04.88 qF48aDhs
作文のお勉強ですか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 22:43:48.79 bhVgWUB7
>>133 は、

どんな食事でも食べ物であることは共通なんだから
わざわざ1から作る必要もない。

食事をカップラーメンで済ますか手料理にするかの違い。
食べられれば何でも同じなんだから、毎日カップラーメンでも全く問題は無い。

と言っているのに等しい。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 22:58:43.34 Mr2fOlb2
カップラーメンなんか等しくない。
論破

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 23:36:44.42 AgOblwMe
料理に例えるなら、材料をスーパーで揃えるか
自分で1から畑を耕して野菜を作り、家畜を育てて食材を揃えるか
みたいな感じかな?
よほどの拘りがなければ、普通はスーパーだわな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:39:21.75 IKl9nxJV
>>135は暴論だな
ツクールでもあれこれ工夫して独自の表現をしようという行為はプログラムと何ら変わりない
ただひとつのツール上で弄り回しているんだからその自由度の幅が狭いというだけの話
それが致命的な問題なのだという話ならよく解るが
全く別物という論点はプログラムというものを理解していないように思える

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:47:28.10 Let7tzjG


140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 15:28:07.65 v9/YH5cs
ネットゲームにユーザーを取られたのが問題だと思うよ。
それでRPG以外のゲームが全くはやらなくなった。
話題にもならないし。

一度ネットゲームにはまったらつくーるなんて面白くないし。
そうとうストリーや世界観がよくないと。システムもね。

萌えゲと西欧ファンタジーだけだからな。20,30個やると飽きないほうがおかしい。
作るほうもいまだにドラクエ、ウィズ、FFとか言ってるような層だし。
俺たちひょうきん族やドリフみたいな番組を作り続けてるみたいなもの。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 16:07:05.60 V+Omu1ox
ネトゲもPRGは作業ゲーばっかりじゃないか。作業っていうか、いかにリアルマネーをかけるかだな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 21:34:37.26 v9/YH5cs
141は萌え絵信者と一緒で言葉と知能が足りないから相手にしないほうがいいな。
洞窟にでも住んでろ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 21:39:12.21 v9/YH5cs
言い過ぎたから謝っとくか。すまんね。
まあ時代に取り残された奴に何かをいうのが間違ってたんだ。
ネットゲームが流行ってる板にウディタを広めてみるよ。
まあ作るのは難しいかもだけど。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 21:50:26.96 /HTfu+sm
萌えゲと西欧ファンタジーだけで20,30個やると飽きないほうがおかしい
ウディタゲーだから広まるはずがなかろう?お主にいわせれば


145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 00:28:16.15 oLgnvdwH
意味が分からない。

あと別に喧嘩するつもりじゃないんだ。
好みっていうのがあるもんあ。演歌が好きってことだよな。
そう思えば納得するわ。



146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 01:04:38.61 fOWXmOeW
いきなり洞窟に住んでろとか喧嘩売っておいて、喧嘩するつもりじゃない、とか
なに言ってるか意味がわからねーよ。頭おかしいのか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 02:09:15.40 zi5OQngD
>>143
真性のアホなのか悪意持って動いてるカスなのか知らんが
昔お前と同じことやったクズが居たせいで
「関係ないとこでウディタ宣伝する馬鹿が沸いたらここで通報してアク禁に追い込んでください」ってウディタ公式に注意書きまであるんだぜ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 02:26:27.14 8I2kUCkR
プレイヤーの多くはあくまでもプレイヤーであって、
ゲームを作りたい訳ではないので製作ツールの宣伝なんて邪魔にしかならない。

自分が何かの作者だったりすると、
皆が製作していて当たり前といった感覚に陥ってしまうのだろう。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 04:01:39.50 I7kd7s+Y
日本語おかしいし、多分リアルキチガイだろ
大体、ネトゲやる奴なんてろくでもない馬鹿か餓鬼かニートしかいない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 04:11:16.05 8I2kUCkR
まさか、日本語が一見まともになったピタ一文先生か?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:32:55.79 d5r7CS5w
フリーゲーム紹介サイトが、アフィに走って
アイテム課金無料ゲームを
フリーゲームと偽って紹介した事が問題だ。

今まで熱心に時間かけて、良いフリーゲームを
探したりプレイしてレビューしてきた連中が
アイテム課金系のクソみたいなゲームにうつつを抜かして
良作を発掘できなくなったから、最近良いゲーム無いな、ってなる。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:40:48.94 JNY6rb4f
>>151
石油や鉱物ではないのだから、探せばあるというものではない。

作者(になれる有能な人物)も一般人なら、
彼らがそれらにはまって製作機会を失った可能性もあるだろう。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:46:52.14 LfLl/aIg
>>151
その時点でフリゲより企業ゲーの方が魅力あるって事じゃないか
存在しない良作は発掘できないからな

激辛のように自分で埋めた良作を自分で発掘する
自作自演サイトが有難がられる時代だぞw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:55:51.11 IysvcNY/
ツクール新作発売で面白いゲームが増えるといいけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:08:16.43 gpi/g25/
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:06:48.54 ID:66bqztpB
新作ツクールでもクソゲーばかりなんだろうな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 20:40:48.91 rAY5yalm
多くのユーザーが商業作品の実力知っちゃったからだろ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 14:03:27.79 qml3sW0U
フリゲ紹介サイトでネトゲ紹介するの本当にやめてほしい
別枠にしてくれよ 個人が作ったゲームがやりたいんだよ紛らわしい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:12:33.14 X1hhMA19
>>157
サイト運営者も善意でサイト開いてんじゃねーんだよボケがw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:34:45.98 V+jo+GS/
正直ああいうのが増えてきてから紹介サイト自体見なくなってきたし
オンライン枠でも作ってそっちに入れといて欲しいわなあ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:48:59.84 aPSxIFEl
ふりーむのことか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 11:08:49.92 Wy8cUQ1i
夢現もだな
昔は紹介もしてたが今は広告ばっかり

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 11:21:33.78 7hY5qm68
激辛に自薦レビュー投稿で万万歳

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 12:19:22.70 Tz9TjQ+I
具体的にどれだ
さっさと証拠あげろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 12:20:13.48 HmDBY+I5
「劇空間ペナントレース」は、数値を振り分けて試合をする野球ゲーム
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 14:06:34.84 BJEhhm4O
>>163
怪盗は虚構に絶望を捧げた

は間違いなくそうだった。
作者本人がそう言っていたのだから間違いない。

何で過去形かって、

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 13:37:50.01 EHQKVgc5
西瓜さんの作品ぐらいに超面白いフリゲって最近ないよな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 15:43:37.27 J0n0ncd3

>>161
つまりレビューサイトの枯渇が現状目に見えてる問題点というわけだな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 16:04:48.40 J7dNFrY5
だからひとかた、夜明け、セラブルを越える作品がないんだよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 17:57:16.40 J0n0ncd3
別に今さらそれらと同等ぐらいの作品が出てきてもたいして何も変わらないと思うぞ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 14:47:23.91 /UWxqCU/
セラブル信者には迷惑している

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 12:16:08.59 xClaW8mM
フリーでも同人でも市販のでもそうなんだけど話を読まされてる感が酷くて
ゲームをやってる気がしないRPGが多すぎる。
僕が考えた魅力的なキャラクター達が大活躍するからお前(プレイヤー)はレベル上げとかの手伝いだけしてろみたいな。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 08:33:20.07 wgOTzVr/
>>133って「自分で絵を描くかトレスするかの違い
どんな絵でも視覚情報である事は共通なんだから、1から描かずにトレスでも構わない」って言ってるのと同じだろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 10:33:43.26 21xhK0x7
>>172
全然違うだろ
絵を描く時に絵具や絵筆やキャンパスを自分で一から作るか
それともあらかじめ作られた絵具や絵筆やキャンパスを買うかの違いだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 10:55:10.07 bkId9ISR
そんな定義はどっちでもいいよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:19:08.01 wgOTzVr/
>>173
もはやただのこじつけだな
そんなのどうとでも言えるだろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:20:43.17 wgOTzVr/
あえて173の例でいうなら
プログラム組む時に実行ソフトまで自分で作るか
用意された実行ソフト使ってプログラム組むかだな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:57:16.64 21xhK0x7
>>175
どっちみちツクールとトレスを一緒にするのは無理がある。
後者は著作権フリーの素材じゃない限り公開するのは違法

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:23:45.61 PTq18HUt
買ってきた惣菜に醤油かけて料理したとか言ってるのがツクール製。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:53:04.05 JpNtRnx9
たとえ話すらまともに出来ないやつがいるな
トレスとか何言ってんだってレベル

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 16:49:18.50 qHCGz/Rw
海のぬし釣りみたいな
釣りで秀逸なフリゲないかな
探しても全然つまんないのしかない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:06:09.02 SV+QZ9al
ぬし釣り懐かしいな。
釣りゲームで面白かった唯一のシリーズだった。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:23:16.49 PTq18HUt
>>180
アポカリⅡ番外編~怒涛の魚釣り大作戦
ってのは、恐らく川のぬし釣りのようなものをやろうとした代物。

海釣りゲームはフリーどころか市販でさえ絶滅危惧種なので、
海外まで手を伸ばしてもまともなものは滅多にない。
釣道は知らないが、ウキウキ釣り天国の2、3、5辺りは遊べる部類だった。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:44:37.43 wgOTzVr/
>>177
だったら>>133
絵を自分で描くか著作権フリーの素材で済ますかの違いって言ってるのと同じだな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:05:14.16 G/OcsLtU
何人かもう料理で例えてるけど
いくつかを冷凍食品チンして弁当作るか(ツクール)
全部を自分で調理して弁当作るかの違いくらいだろ(自作)

下手糞が作るんだったら冷凍食品のほうがマシだったりするだろ。すぐ飽きるけどさ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:03:43.30 Qm//gIEL
玉石混交の中から石を全て取り除けば、玉だけになるかと言ったらそうじゃない
そんな事したら玉もなくなる、裾野が広くなきゃ山は高くならないものだから

どんな作品でも気軽に出せる、そしてプレイしてくれる人が相応にいる、という環境は大事だと思うよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:59:55.80 wtBmsnnK
それでフリーRPGで一定以上の作品限定にすると、ツクールと非ツクールどっちが多いんだよ
半分あればツクールは現状必要だろ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 09:27:34.20 M1inlVIh
ツクールで一定以上
・シルフェイド幻想譚
・SPY
・イストワール
・魔王物語物語
・ひよこ侍
・DRAGON FANTASY2
・DRAGON QUEST SAGA
・オリエンタル サガ
・自由の町
・勇者降臨
・(株)大盛産業
・99


それ以外で一定以上
・elona
・ディアボロの大冒険
・変愚蛮怒
・Cresteaju
・Moon Goddess
・TDQ
・三十秒勇者
・カードワース
・不可思議なダンジョン2
・アビスセレナーデ

他にもあったら追加よろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 13:54:08.29 pfFOZOqO
ツクールで一定以上

・夜明けの口笛吹き
・Ruina
・オヴェルスの翼
・キングスクエスト
・FREEJIA


189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 02:04:12.42 UiyY3mIr
これだけあればもう十分だろ
ツクールの必要性は立証されたな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 10:15:49.26 ToD1YctF
魔王物語物語ってツクールだっけ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 16:33:38.77 GL3Xc5en
目的がゲームを作ることなんだから別にツクール使おうがプログラムで作ろうがどっちでもいいじゃない。
実際大作ゲームだってゲーム用のツール作ったりするじゃん。それも許さないの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 13:40:07.01 mZY78lNB
ツクール使うのは良いと思う
でも素材屋さんの上に胡坐かいてる作者多すぎ
RGSS出てから特に戦闘が似通ってきてると思う



193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 06:33:02.05 NrteKLCo
その辺はRGSSというより世界樹のせいだと思う。
元々FFやらロマサガやら目指してたような連中が多かったけどあれがでてきてから
変にいじくらなくても(悪く言えばデフォ的でも)作り手次第で面白くなるみたいな
変な開き直りが蔓延した感がある。別に弄繰り回すのが正義とはいわんけどさ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 06:50:53.48 GKn8ExnH
世界樹ってやった事ないけど、そいや世界樹・世界樹と言ってるデフォ戦のツクール製が妙に多いね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 10:57:45.71 cdnYyy+m
なるほど世界樹か やった事無いけど
そういやHP見てるとツクラーさんはよく名前を出してる気がする
ゲーム作りたくてゲーム作るなら戦闘システムくらい少しいじってほしいねぇ
デフォまんまでストーリーだけ作りましたみたいな物なら
小説でも書いてれば良いのにさ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 16:28:05.83 QitxVcUD
まあRPGにシナリオはいらんな
どうしても下らんシナリオを見せつけたいなら>>195のように小説にするか
もしくはスキップ機能をつけてほしい
決定キー連打が面倒だ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 16:35:57.68 oO3XN1iB
シナリオなくしたらその瞬間大半のフリーゲームは商業未満確定してしまうんだが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 16:38:13.76 oO3XN1iB
絵 負けてる
システム 負けてる
プログラム 負けてる
音楽 負けてる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 16:49:08.09 ighDicME
シナリオ(笑)

シナリオとか言ってる連中のせいで同人ゲーム界がゴミだらけになってる訳だ。
ツクール標準にゴミのような「僕の考えた格好良いシナリオ」をくっつけてオリジナルと称する。
どれもこれもゲームの内容は同じものばっか。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:35:47.68 R13x1Hfb
作りたい奴が作りたいように作ればいいじゃん
馬鹿みたいな労力かけて金にもならないのに素人がゲーム作るのなんか趣味以外にあり得ないし
手間暇かけて作られたゴミカスの山から金塊を見つけるのがフリゲの楽しみだと思うんだがな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 06:20:12.54 8DieCooW
>>200
当然やりなくないものはやらないし、駄目なものは駄目だと言う。
結果、作者側が「何で自分のが受けいれられないんだ」と発狂する。

そして作者がこの手のスレッドで、「プレイヤーが馬鹿だ、分かっていない」と言い出す。
しまいには「ツクールの何が悪いんだ」と逆ギレ。こうしてツクール全体のイメージも下がっていく。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 11:07:24.24 GsN8HuTV
あまりにもゴミカスが多すぎて金塊が見つかりにくくなっている件について

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 14:11:28.38 c7GigAjs
金塊なんてなかったんや!!!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:08:22.44 p2GJXP7W
ZOIDS GENERALは面白い

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:38:54.74 7bD1Hs8M
>>199
そういうのがやりたいなら数千円出して商業やった方がいいよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 04:19:44.19 pmYCI6w8
7、8年前にやったフリーゲームの格ゲーなんだけど、キャラクターにサソリ(ザリガニ?)でトウガラシっていう名前の奴とキノコのキャラでマッシュって奴がいたゲームのタイトルが思い出せない
検索しても出てこないし、どっぷりハマってたから画像くらいチラッと見たかったなあ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 16:00:03.98 yMaCLnh2
Aberrant2製作してるらしいな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 10:34:45.58 Cbn9yxkw
よさげなフリゲ見つけてダウンロードしたら
また戦闘がRTPだったでござる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 21:34:33.46 HRXMt+rJ
RTP戦闘って初めて聞いた
tkデフォ戦とか内蔵音源ってだけで文句言う奴なんなの

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 22:19:18.02 3IWEGwkW
ゲーム作りたくて作ってる人の作品なのに戦闘そのまんまはがっくりしないか?
どんなにストーリーが賞賛されてても、さあいつもと同じ戦闘だ、さあやれじゃ続かん。
そこまで時間を割けないのかもしれんが、作りたくて作ってるならもう少し色々頑張ってほしいよ。
ストーリー作るだけならRPGじゃなくて良いじゃないか。
数をやりすぎたせいもあるけど最近のはちょっとひどい。





211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:37:07.61 zqEuhGn7
演出とかでストレス削減の努力があったり、戦略面で新規性を打ち出してるのもあるから一概に捨てたものじゃない

だがエンカウント率高くて操作性が低い、無駄に時間がかかるデフォ戦てめーはダメだ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 20:01:04.47 vJEuiWEl
デフォ戦はエンターブレインの作ったゲームであって
その作者が作ったゲームじゃない
いくらでも自由に作れるのにデフォ戦で出すやつなんなの



213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 07:25:42.23 hfz1O4IN
デフォ戦闘でも面白いゲームがないわけではないが限界があるし飽きてるし
大半はつまんねーめんどくせーのは事実だな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:32:42.05 uOulpNc4
いっそ順風満帆一人旅!みたいな戦闘にすればいいんだよ
サクサクだし楽だし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:07:16.43 qJ4FFgy5
作者乙すぎる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 02:17:36.55 hajNNvmV
デフォ戦以外にするにはスキルがかなり必要だからな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 12:49:43.87 dTx6jshN
デフォ戦やるって事は延々とエンターブレインのゲームやってるってことだよね
ドラクエもどきの

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:11:13.16 zqswxHzW
たくさんやって良い作品みつけたりすると
次から要求するレベル上がっちゃうからなぁ
段々つまらなくなるのは仕方ない事なのか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 03:29:07.23 /cVHetXg
要求レベルはあがるけど
絵の要求レベルだけは落ちたよw
下手でもいいからデフォ以外がいい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:50:52.91 AjZ8qzl0
>>219マジで同感
下手でも良いからデフォ以外の絵が良い
デフォだと前にやったゲームのイメージが強烈だった場合、
こいつこの間見たぞ!またお前かってなる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 02:08:07.96 ifd+T6js
技術と知識がなくても既存のものを組み合わせるだけで
手間をかけずに一端の作品っぽいものが出来上がるんだから
面白くもないクソゲーが氾濫するわな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:51:50.62 gId/M0wA
何かに突出した人が作らんと良いものにはならないな
曲も絵も素材の一つ一つは良くっても料理人がダメだとゲロマズだし


223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 19:50:01.39 gYuY+Geg
料理未満のものでも彼女とか親友が作ったのなら嫌々でも食べてやるけど
さすがに赤の他人が作った料理未満のものは食えないわな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:43:13.56 svCu5U2W
2chやるよりまとめサイト見た方がいいしな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:45:34.70 PU4Hng5S
広告クリックすればブロガーの生活も潤って一石二鳥だしな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 12:46:04.16 UUyVQplT
たのむから複数の素材屋の絵を混ぜるのだけはやめてくれ・・・
世界観がカオスになってシリアスシーンでも吹き出しそうになる
色々と台無しなんだよ・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:08:54.78 8ZwIBPwo
>>226
それはあるな
あんまり上手くなくても自分で描いたり、同じ絵描きさんのを使っている方が違和感ないね
ゲームがやってりゃ絵柄は慣れるし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:30:01.54 AGlHHTWR
俺、過去に「絵が下手なので差し替えました^ ^」とかメール送ってきた奴がいたわ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:32:21.85 Dpe9C1R2
デフォ戦の内部で自作戦闘する変態が稀にいるけどな…
もはやなんでデフォ戦でやってるのか意味不明だが

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:21:49.60 jW8nenl3
>>226
クラバーさんに謝れw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 11:08:54.55 rrqbSo6G
自分が作ってて楽しいから作ってるんだ、無料なんだから文句言うなって
言ってる作者さんがたまにいるが・・・
やってほしいからネットに公開してるんだよね?
少なからず期待してダウンロードするんだからさ・・・
悪い部分の感想にも怒らないで耳を傾けてほしいんだよ


232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:22:50.93 5otvKWoj
まぁ悪意がある感想はスルーしてもいいと思うけど
改善点言っただけでキレるのはやめてほしいな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 15:35:16.63 wLnxGC8u
「難しすぎる、簡単にしろ!」厨

あれってプレイヤー側から見ていてもすごく迷惑。
自分が思うように進めないからといって、ゲームバランスが悪い/直せと作者に言い続ける。

これを特に思ったのは Elona の時。
他のプレイヤーはそういうゲームだと思って楽しんでいるのにね。
むしろ、そんなプレイヤーに合わせて簡単にされても困るよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 17:18:16.40 I4I3mRAU
Elonaとか開始数十秒で諦めて数分で投げ捨てましたしおすし

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 17:19:25.45 I4I3mRAU
ネガ意見つかないのはやる気しない人は、

スクショや最初の時点で投げて評価不能になるからですしおすし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:57:03.76 A/WZ9cBy
うん

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:22:10.87 po86NSyU
「簡単すぎる、難しくしろ!」厨

あれってプレイヤー側から見ていてもすごく迷惑。
自分が楽できる手段取った癖に難しくないからといって、ゲームバランスが悪い/直せと作者に言い続ける。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:30:25.61 eKrE53Cm
>>237
そんな奴はみたことがない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 20:43:05.98 Jo5B9TfZ
難しすぎ優しくしろってのはまぁあるがその逆は見たことねーわ
ツクゲーで難易度高いと歯ごたえとかじゃなくダルくなるだけだ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:01:38.28 0Blbh12u
ツクールよりもウディ他の方が使いやすい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:12:41.08 C8ohCG8n
>>238>>239
いや見たことあるよ
ヌルゲーとかいう言葉も存在するし
ただ、特定のゲームに継続的に沸くっていうのがちょっと思いつかない
探せば見つかるかもしれないけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:39:34.43 Y+AEPCKB
>「難しくしろ」厨
ここじゃなくてロボゲ板で見た事があるな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:17:45.04 99zXWSQk
普通の感想として自分にとっての難易度はこうだったからもっと易しければ(難しければ)
よかったと言うのは当然有りだろう
上から目線でこういう難易度で無いからクソだと決めつけるのが厨なんだろうが、
そんなに居るもんかな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 09:10:36.05 rCBhrvur
ヌルい分には縛りである程度難易度調整できるからな
ヌルいと感じても文句言う人間が少ないのは当然

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 09:31:50.01 1bFyKurn
クリアが目的になっている者はそれができない場合に文句を言うが、
そうではない者にとってはクリアはどうでも良い事なので文句が出ない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 18:08:59.71 ywwXSIoe
本当にどうでも良いゲームにコメントなんてしないもんな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:51:22.60 Y9+iSEAy
比較的有名で高評価なゲームがゴミだっり面白くなかったらコメントするけどね



248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 13:19:34.34 /yDtNFtk
音楽素材に煉獄庭園は意識して避けてほしい。
そのシーンにはこの曲がベストってのはしょうがないにしても、
いくらなんでもダブりすぎ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 17:01:51.29 /ltci0C1
たしかによくかぶる曲ってある
自分的には魔王魂とかTAMさん、あしながおにいさんとかの曲が食傷気味
あとSILDRACOMPANYとかか 曲調でわかりやすいとこの曲は飽きてきてるな
ARAさんの曲はなぜか飽きない

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:35:53.80 iQBdM9tB
素材探ししてるとちゃんとしてるというか種類豊富でまともな曲のせてるとこって限られてるからな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 22:05:06.18 SeUtlgmE
>>248
でも回避してもいずれ被りそうじゃないか?

まぁ公開日付近の時点での被りは回避しやすくなるか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 10:37:11.66 DVHtlGnX
自分で曲を作れる人が最強か

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 11:20:08.17 FFUpboNk
何かすごいのをやりたいが見つからん有名どころはやってもうた
市販のがすごいのは当たり前で求めるものが大きすぎるから
個人が作ったすごいのをやらないと感動できない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:38:26.56 IhBHCV20
コレクターズタワーとかどうすか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 22:29:37.16 AM+2t6wm
作者乙

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 16:22:35.32 OjsvoZyS
>>254入手困難?かな?なら残念。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 16:29:31.84 dSdEuLJz
>>256
スレリンク(gameama板:19-番)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:10:33.39 U7SlrkQ6
my

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:15:27.98 IT88DkHi
>>257サンクス やってみる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 11:16:14.87 Z84Q3+/6
ツクールデフォ戦だめだわー・・・
頑張れないわー・・・本当にただ殴りあうだけなんだもんよー
RPGなんて基本殴りあうだけなのはわかってんだけどさぁ・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 11:40:21.96 dUwLV9Bl
わかってんじゃん
それがRPGだよ
お前はRPGに飽きただけだよ


262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 12:45:09.81 m/A+wCxe
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の30
スレリンク(gamedev板:821番)
> 821 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 08:10:33.98 ID:ags7Gd0J
> ドラクエでやってる最低限のことをやらせるまでに
> デフォじゃ手間かかりすぎてコンテストどころじゃない
>
> 報告済みのバグを直してデフォ機能を充実させてくれたら
> そういうものに構う時間も取れるが

こんな考え方の連中ばかりでは、金太郎飴みたいに同じようなゲームばかりになるわな。
ツクールなら話だけ変えたデフォ戦ゲームだらけになる。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 01:10:01.22 cvjoCdh6
>>253
大魔導大戦グランジス

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 21:49:58.87 8ULGC05a
ツクールVX製のって何か好きになれないわー
何でグラフィックがペチャっとしてんだよ何でつぶれてんだよ
顔から手生やしてんじゃねーぞ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 21:53:55.24 TDk8qJYj
>>264
VXにサイズの制限はないよ。
皆めんどいからVXデフォ(または規格合わせた素材)で作ってるだけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 22:24:46.93 yclRRGVq
VX製のゲームってあんまやったことないんだが有名どころ教えてくれ。
魔王物語物語ならやったんだが他は全然知らねえや。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 22:32:19.92 SP/YHrg4
まももはVXじゃなくてXPだな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 08:22:35.51 jRKo59bE
VXで有名というとらんだんくらいしかしらんな


269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 11:00:27.30 ILXc8SNI
>>264
ツクールVX製でダメだとウディタグラもダメなのか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 12:30:52.92 1HMxBVrE
ウディタ製はあんまりやらないけどウディタ製は何となく許せるなー
シリアスなストーリーに頭身低いのは合わない気がしないか
天使のうつわみたいなのほほん系なら頭身低くても合うんだが
Grimoire Heartsはキャラグラに対して違和感あったわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 22:53:01.92 ILXc8SNI
グリモアはBGMのクオリティとツクールのチップの見た目に違和感あったな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 07:03:17.90 1pIRLv2C
ウディタゲーってどれもレスポンス悪い気がするんだけどこんなもん?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 09:26:06.42 R/FIV0W7
大魔導大戦グランジスのレスポンスの悪さに比べたら余裕

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 18:34:37.61 chkjUoBN
盛り上がってるシーンで音楽途切れると萎えるから
無理してoggとかmp3使わないでmidiを大人しく使ってほしいわ
容量も大半が音楽ファイルという悲惨な事になってるし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 05:54:51.80 E7s11be/
別に設定の仕方でoggやmp3をループにする事はできるぞ
それよりmidiはプレイヤーのサウンド環境によって聞こえ方が変わってしまうから
その方が問題と言えば問題

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 06:14:40.17 Qx5XhXZp
今時oggやmp3の容量で文句言う奴は骨董品PC使ってる貧乏人だと主張してるようなもんだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 06:51:12.05 jEOCCOnq
100数Mのデータ落としてやってみたらクソゲー。これぞまさに100メガショック。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 07:24:34.86 ETqeOT/P
こう意見が分かれるとmidiとMP3(ogg)どっち使っていいのかわからなくなるわ
確かにMP3はループ素材少ないんだけどさ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 07:36:02.79 uvrHYo7M
ツクールでMP3使うと不具合が多いイメージ
実際は知らんけど

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 10:10:48.92 ENlrVjKD
MIDI に文句を言うのはしょぼいソフトウェア音源を使っている貧乏人なイメージ。
必死に Tmidi がー、YXG がーとか言ってる感じ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 11:50:29.30 YrUjx0uX
MIDIにサンプリング音源を埋め込められればいいんだよな
ようするに再生環境に依存しない作りにする
既にあってもいいはずだけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 12:02:45.55 dbKr4qG9
仕様上それをやったらMIDIじゃなくなるんだろ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 14:16:38.37 TRU2O9wo
ソフトシンセが攻守最強なのにあまり採用されてないのが悲しいわ
洞窟みたいに自作せずとも、mod音源(Meritousとか)、mxdrv+x68sound(超連射)など
優良ゲーでの実績はあるんだからゲーム作者は是非とも選択肢に加えるべき

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 14:39:34.54 6mSjXEuY
ツクール作者って音に強い人居なさそう


285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 14:43:39.52 7d8hQUCU
いや、MIDI もサンプリング音源だから(だからというのもあれだけど)、
チップ(カード)を交換したり好きな音色を追加したり交換できたりする。

そのデータをダウンロード形式にすれば不可能ではないんじゃないかな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 16:57:03.15 E3FReOSJ
いくらツクールやウディタで音質にこだわってますアピールしようとも
どうせ一握りの有名素材屋に群がって同じ素材を使ってるのが現実なんだから
どうでもよくないか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 19:17:15.16 E7s11be/
mp3素材作者もたいていは「加工可」と言ってる
音量を変えたり、曲の前後の空白をカットしたり、ループ仕様にしたりぐらいなら
素人でもフリーの音楽編集ソフトでどうにでもなるんだから
絵や話にかけるこだわりの何%かを音楽素材にも費やしてほしい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 19:36:01.73 LsCc8GCM
画像とかは必須要素だけど最悪音は無くても支障ないからな


289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 01:05:04.42 AIAduySu
大魔導大戦グランジスをよろしくね! by作者

URLリンク(infinity-world.jp)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 06:49:02.50 xs01Jj3A
ツクールに限らずオーバードライブみたいな溜めて大技バーンみたいなのがやたら普及してからつまらなくなった。
うまく調整しているゲームもそりゃあるんだろうが大半は防御固めて溜まり待ち有利だわアレ。
キャラに見せ場作りたいのか知らんが溜まるの速過ぎ威力でかすぎも多くて攻撃しても雀の涙程度しか減らない上に
反撃モロに食らって不利になるだけだからそれならまだガン待ちしていたほうがマシという悪循環。戦線停滞しまくり。
こんなんならレベル上げて物理で殴るゲームのほうがまだいいぞ……

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 09:58:26.63 2pm5RHtv
じゃあ自分で作れや
文句ばっかのゴミ野郎が

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 17:15:59.46 fZQA/2EG

やり込み要素(笑)を詰め込んだ萌えキャラの日常会話なゲーム消滅しろ
信者は隔離されとけ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 17:21:48.22 x4nK4jGd
らで始まってンで終わるゲームのことですね、わかります

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 15:27:22.07 dcJ7fGM8
金とってるなら好きなだけ文句言っても良いと思うが
無料に対して消えろはねぇだろよ
やらなきゃ良いんだよ。信者がうざいのは仕方ない。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 18:16:08.04 0Ddy/i1f
金取るゲームでもやらなきゃいいんだからどっちでもおかしいだろw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 09:25:03.87 DAwgEejK
キモオタが作ってキモオタがたるというループを抜け出さないとな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 09:29:12.11 CxXFsCns
キモオタが作って一般人がプレイするのが良いのか
一般人が作ってキモオタがプレイするのが良いのか
それが問題だ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 22:38:29.24 zIuEUoxt
キモオタ作者的には前者のほうが嬉しいだろw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 15:08:42.46 RkxxB8k/
キモオタのキモはキモオタの方がわかってるからなw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 16:10:53.83 gM3lR95j
フリゲの存在を知ってたりフリゲ制作に手を出した段階ですでにキモオタだから
そもそも一般人というカテゴリが成立しない件

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 13:29:31.72 t78Fw6Iq
作者とプレイヤーは立場が違うんだし、プレイヤーはいくらでも無責任に文句垂れれば良いし
作者は参考になりそうな部分だけ拾って残りは聞き流せば良い。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 20:18:51.61 JWgJPoYx
面白いもの作れる人ならキモかろうがゴミクソだろうが応援します
何かに突き抜けた人間は傍から見ればキモいもんだ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 17:22:49.42 jq77JcDf
最近のツクールゲーほとんどの作者がRGSS素材に頼りきりで自分で勉強してないの丸出し
大して難しくないし覚えれば何でも作れるんだから勉強しろというに
挙句の果てに素材屋にケチつけて素材屋のモチベ下げてるのを見てゲンナリ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 17:25:27.65 +b07dDnN
>>302
だいたい同意だが、面白いコンテンツを作りつつ本当にヤバイ作者というのがけっこう居る
そういう場合フリーならDLなりシェアなら購入なりはするが、応援はしないし感想も言わない
作品は欲しいが関わり合いになりたくないというのが正直なところ、そういうヤツが一番多いんじゃない?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 17:26:52.68 cO+htm5x
ツクールに手を出す前に
頭の中でゲーム作れ

俺は頭の中で満足しちゃって作品は作ってない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:22:34.13 oNsNOvxr
フリゲ紹介サイトとかの感想で
ツクールデフォグラを美麗って褒めてグラに高得点つけてるのって
何か納得行かない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:17:20.41 vBMnP3Bj
>>272
ウディタは使ってるコンピュータの描画ソフト使うから、合わない場合は動作が遅くなる仕様。
どれくらい遅くなるかはゲームにもよるが、FPS表示して確実に遅いなと思ったら諦めろ。
俺のパソコンもまともに動かなくてウディタのゲームが遊べないのが残念。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 13:14:38.21 Frng5Omp
残念と思えるほど面白いゲームなんてウディタ製には無い
むしろ地雷回避できて幸運

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 13:23:59.96 aVHGXhYB
ツクールよりはマシ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:59:09.94 WTZo+dYz
ウディタ製で有名なのなんて何かあったっけ


311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 10:02:58.29 ZN8eZcsz
巡り廻るが1番有名かね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 11:57:12.44 WTZo+dYz
あれってウディタ製なんだ 知らんかった

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 12:49:47.30 UZxbkJZS
>>300
一般人引き込んでキモオタに出来るゲームってことだろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:55:13.46 As9kpIxb
ボイスつけて市販品に近づけたい努力はわかるんだが、
ツクールだのドット絵だのにボイスって全然合わない気がする
これは市販品でそうだけど
ダメージ1でも瀕死ダメージでも同じ悲鳴あげる女キャラとかギャグでしょ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:59:15.36 lyGBOi7K
>>314
それは1ダメージなら「あんっ・・・///」とか
瀕死ダメージなら「あぁーーッ!!」とか変えてくれってことか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:08:33.61 As9kpIxb
>>315
どうせボイス入れるなら色々追求しても良いじゃない
ただ単にボイス入れるだけじゃ、ふーんへーそー同じ事ばっか言ってるねへーで終わる
こだわりが足りない
残りHPに対するダメージの割合でボイス変えるとか楽勝だべ
ダメージ1であんっ///は完全にただの変態だとは思うがなw
1ダメ程度なら無言でよろしいかと

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:36:04.89 qXJpk3Wk
HPの概念の考え方を疑うべきではなかろうか
数値で表現している以上、どうしても違和感が生じるのは無理ない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:50:38.34 nuor/vKY
>>317
ワンピースとか禁書みたいな異能者バトル系のものをゲームにしても微妙に感じる理由もそれだわな。
強い能力=ダメージがでかい、範囲がでかい
としかできないし、能力の相性も既存のゲームの「属性」みたいな概念でしか表せない(それも結局 HPという数値に反映される要素でしかない)。
あと、漫画やアニメだと スピードタイプの奴=強い というのがゲームだと スピードタイプ=弱い
になる理由もそれか。
多くのゲームの基本的な概念であるHPを悪いとは言わないけど、うまくこの概念を克服して異なる能力のバトルを表現してるゲームとかってあるのかしら。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 10:39:27.73 xwWM+wWO
>>318
遊戯王みたいなカードゲームはどうなん?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:20:02.12 FpSKFWqm
HPに代われる概念って何かあるだろうか
殴り合って数値を減らし合うんじゃなくて、何か別のゲーム性って無いもんかな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:29:03.69 VqL63kLW
>>320
物理演算で人体をシミュレートして心臓が止まったら負けとか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 16:00:42.62 FpSKFWqm
心臓止まるとか生々しいわw
勝敗を決めるとなると、やっぱり持ちポイント制になっちゃうもんかね
HP概念無しで好きなだけ殴り合って、華麗に戦った方の判定勝ちとか・・・
これだと格ゲーか?
どんなゲームも大体は、名前こそ違えどHPっぽいのがあるんだよねぇ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:20:44.34 4YOOutrj
お前らみたいなバカが追求しなくてもありとあらゆるゲームで様々な工夫がされてる。
メダロットなんかは部位破壊でその部位の兵器が使えなくなったり、
バイオハザードはHPをあえて不可視にして、ダメージを受けると動作が遅くなったりとか
そういう既存ゲームをパクればいい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 19:18:16.38 hqvdctw2
>>320
エルシャダイ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 08:42:23.98 oY2C7KpA
1986年に出たPC用RPGファンタジーの段階ですでに
手、足、胴体などの部位ダメージが採用されている

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 11:15:07.48 /zq7j1pC
その名前がファンタジーというオチ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 20:48:38.12 v7+ALpRM
属性耐性が重要なゲームなら
火→30%~とか字で書くんじゃなくて円グラフとかにしてほしい
ステータス画面に属性耐性表示しないなら属性ゲーはよせ




328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:16:06.41 x890yPne
最近のRPGによくあるパターンで
ゲームスタート時の初期HPが百単位から始まるやつが嫌い
そういう作品は大概HPがインフレしていくもので面白かった試しがない
「なんか大きい数字を足したり引いたりするスゴイゲーム」って安っぽい印象

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 23:05:31.39 E4onlZrN
別に最初が十単位でも結局インフレするんじゃないの?
30→999とか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 00:03:18.03 fGImgLYi
>>329
恐らく >>328 氏が言っているのは、

最初の HP     :100              だったのが、数時間後には
自身の HP     :25,000,000,000 (250 億)、
敵に与えるダメージ:50,000,000,000,000,000 (5 京)

この手のゲームに面白い物があった試しがない、という話だと思う。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 02:16:27.09 PK2s2Xrf
そんなゲーム見たことねーよ
あって最初100、終盤9999だ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 02:41:59.62 iSWBmSlb
ドラクエなんかだと、最初15で、クリア時でも150~250くらいだろ。今のだと400くらいは行くか。
でも最初100で始まるやつって、本当に9999くらいまで行っちゃうんだよな。
要はぎりぎりで勝てる、みたいなバランス調整をしてないんだな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 15:21:27.96 5hUGOnT6
>>330
いや、仮に
最初の HP     :10
自身の HP     :25,000,000,000 (250 億)、
敵に与えるダメージ:50,000,000,000,000,000 (5 京)
でも同じじゃね?何で100なの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 16:14:47.08 De65Bi3x
知らないな、作者がそうしたんだろう。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 07:58:43.87 rdGFbwVs
どうせインフレさせるなら最初からブライみたいなはっちゃけた感じにすればいいのに
ツクールゲー嫌いだからすでにそういうのあるかもしれんが

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 09:16:49.16 DZbcFecs
>>332
やっぱ余裕で勝てちゃうとかあるとダレるもんな
俺TUEEEEしたい人とかサクサク進みつつ色んな要素楽しみたい奴には向いてるかも知れんが
無駄にHPが多いと戦闘に対する楽しみは薄れるね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 09:58:02.05 YShj+eJs
ウディタ最強他は糞ってことでいいの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 10:59:27.30 rQ7i5WMU
ウディタなんて廻り巡るの一発屋じゃねえか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 18:34:17.11 WG24n+AZ
>>331
つ 「きるたいむ」(漢字は忘れた)

正直ウディタって操作煩雑

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 06:00:48.50 0ruSVx1f
ウディタ厨はツクール製は糞、
ウディタは良作しかないって言ってたが

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 13:12:25.11 LumcQ09o
    *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)   *
      Y     Y 

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 12:06:04.98 qIRrsoh6
特定のゲームに信者アンチがつくのはわかるが ゲームを作るツールに信者アンチがつくってのは意味がわからん

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 12:12:14.20 olri1DNk
は?ゲーム機やPCにもつくしOSにもつくしなんだってつくよw


344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 01:19:39.52 PlEfgIS6
  xXx PCにもつくし
  爻爻x        xXx
 爻爻爻       爻爻x
 X゚Д゚)       爻爻爻 OSにもつくし
 (WWW)       X゚Д゚)
   | |        (WWWつ
   | |         | |
  WWW         |_|
   | |         (ノ_)
vVwVvVwvVwvVwVvVwvVw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:01:51.30 FfXTGYQB
>>343
ああゲハ板とかがあったなそりゃそうだ2ちゃんねるってそういうとこなんだよな俺には全く理解できない世界だ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 11:00:36.03 aW1oRb+w
>>345
小学生でも読点を打ったり改行できるというのに
そりゃ他人を理解できないわけだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 23:57:34.24 +XtaVcod
有名な作者はシェアに流れてる
洞窟物語の人とか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 07:36:20.65 DMtpxLpe
斬新さがどうとか言ってる奴の作品はつまらんものが多い
王道を面白く作ることはとても重要なことなのに

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 07:45:37.21 DMtpxLpe
あと個性がどうとかありきたりじゃないとか言ってる奴

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 08:12:36.64 AZu2+Yib
クソゲ量産→良い作品が埋もれて見つけにくくなる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 10:04:50.81 2Wldjmc2
嫌奇厨「つまらないのは奇を衒うからに違いない、王道を作れ」
 ↓
つまらない王道作品が増える
 ↓
ユーザー「王道ってありがちで陳腐なものが多いよな」
 ↓
糞作者「面白くするには奇抜なものを作るしかないな」
 ↓
嫌奇厨「つまらないのは奇を衒うからに違いない、王道を作れ」

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 10:12:20.53 +OMtBX7p
ゲームの面白さはお金ではありません。
商業ゲームとフリーゲームがそれを証明しています。
ゲームの面白さはお金ではありません。
ツクールとウディタがそれを証明しています。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 11:10:03.33 DMtpxLpe
>>351
王道を面白く作るのは基礎的な事だろ
何か文句があんの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 12:55:44.47 LRP8wYjB
それを盾に、
 ツクールデフォ戦 & ウディタ基本システム
のクソゲーを量産されてもなあ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 13:24:03.59 DMtpxLpe
>>354
なんでそれを「盾」呼ばわりするんだよ
王道を面白く作るのは難しいんだぞ
そもそもクソゲーならそれは王道を面白く作れてないって事だろ
王道が悪いんじゃない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 13:29:01.61 LRP8wYjB
ちなみに勘違いしてる人が多いけど、王道って本当の意味は安直な手法って意味だよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 13:32:54.94 gOmp2qY5
邪道君乙

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 16:24:39.07 DMtpxLpe
王道=クソゲーという短絡思考は糞
王道でも面白い作品とつまらない作品がある

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 19:30:33.10 DYYbjFUO
こんな所でクダ巻いてる人間が何を面白く思えるというのか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:49:17.15 DMtpxLpe
反論できなくなったらそういう短絡的な悪口で逃げるんだな
同じ事をスレタイと>>351に対して言ってやれよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:49:25.92 7R7IK08v
王道ってどんなゲームだろ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 21:04:47.85 DYYbjFUO
王道は物語を破綻なく進行させるためのいわばテンプレートのことであり、
面白さとは全く関係ない。
面白いか否かを論じるのに「それが王道か否か」で語るのははじめからズレている。

代表的な王道物といえばドラゴンクエストⅠかなぁ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 21:09:05.53 zlNmHGWo
面白そうなゲームに限って主人公が変なアニメ風の美少女キャラばっかりなのが個人的につらい。
作者の趣味だろうから仕方ないんだけどさ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 21:35:28.87 +OMtBX7p
だよな
もっとアブノーマルなのがいい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:07:02.11 dF0PTpcp
アブノーマルってどういう方向に?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:08:05.28 cu/DKI3x
カイジ的な見た目か

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:38:24.03 DMtpxLpe
>>362
だったら初めからそう言えばいいんだよ
いちいち余計な煽りを入れてくる>>351とかは馬鹿

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 23:45:03.08 Yb0bnrYO
なんでそんなに必死なの

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:09:55.71 nWFt/+kz
肩の力抜けよ
真面目に考えるべきことは他にいくらでもあるだろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:19:24.69 Au0rW68W
まあ、フリーゲームの王道ものは総じてつまらないから
ムキになるのも仕方ないな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:36:25.84 nWFt/+kz
王道のフリゲって言われてパッと思いつかないけど何かあるか?
(ふりーむの誰もやらないゴミゲーは除外な)

ちょっと考えたけどディアボロやalmagest位しか思いつかん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 09:28:35.14 g6jdY70b
お前らは宮本茂の発言を忘れたの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 10:20:29.47 mRCaJOUc
こここんなに人いたんだな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 11:30:31.34 z9j786fh
>>372
フリゲはゲームオタがゲームオタのために作ってるようなもんだから
その発言は意味が無い


375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 11:57:13.43 g6jdY70b
>>374
1行目と2行目のつながりがサッパリ分からんのだが

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 15:14:08.68 KTraLl//
意味がないとは思わないけどフリゲは基本スキマ産業だなとは思う
ゲーオタは作る側もやる側も自分のセンスとか発想の斬新さにこだわってそうだし、
王道ものに関してはユーザーの目が肥えてしまっているから
一人数人程度のアイデアで作ろうとしても既存の名作に太刀打ちできないんだよな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 15:20:26.65 XvbSbI2G
隙間も糞も、「フリー」って時点で産業ですらないよ
利益が出ないから開発環境や工数にも金がかけれない。
正攻法で負けるのは当たり前の結果。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 16:53:12.79 KTraLl//
そんな「産業」という言葉だけとられてもw
商売に絡むとうっかり扱えないようなマイナーな需要を掘り起こすという意味だよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 17:04:27.00 XvbSbI2G
フリーゲームもちゃんと価格戦略とニッチ戦略に分かれてるよ
劣化商業でもフリーってだけで需要はあるからね

クローンゲームなんて価格戦略の最たる例じゃないの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 17:20:14.47 IQZ6l6Zk
王道をデフォ戦と定義すれば、
「王道で面白いものを作るのは難しい」というのは道理が通っている。

今時、デフォ戦だの基本システムだので評価されようという方が間違っている。
よほどの事が無い限りはその時点でプレイヤーから蹴られる。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 17:35:31.94 XvbSbI2G
まぁ定義から間違ってるんですけどね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 05:51:21.37 oiZPhw0c
>>363
↓こういう事だな

ツクールだろうが非ツクールだろうがアニメ風萌え絵と、なんのひねりもない正統派西欧ファンタジーは飽きた。
それと天使だの悪魔だのが前面に出てきてガキ臭い勧善懲悪のもつまらん。
エルフだの、女だのがいっぱい出て低レベルな会話をくっちゃべるのもつまらん。
ゲーマー全員が幼稚園児並みの精神年齢じゃねーんだぞと言いたくなる。
小・中学生とロリコン馬鹿しか楽しめない。ロリコンは精神の病気だと分かれ。
同じような絵ばっか使いやがって飽きたと分かれ。
アニメ風萌え絵はとにかく見飽きた。そしてなりより芸術的じゃない、知的じゃない。
こんなの使うよりお前のブサイクな顔を使ったほうがまだいいくらいだ。
グラフィックに飽きて世界観に飽きた。少しもワクワクしない。
これらが合わさったのはストーリーも糞になるのはやる前から分かる。
こういうゲームは人との会話も糞が多いんだわ。「また似たような事言ってら」ってなもん。
よほどいいシステムだったり表現力が優れてないかぎりやりたいとも思わん。
完全な糞ゲーの厨ゲーになる。そういう大失敗ゲームは腐るほどあるのだよ。
たまにやるのはいいけど、そんなのばっかだとがっかりするんだわ。
フリーゲームなんだから新しさと独創性を少しは出そう。同じようなゲームばっかやらすな。
これらの害がフリゲ業界を停滞させてる大元だ。
糞汚ねえアニメ風萌えロリ絵をゴミ箱に叩き込め。
スタイリッシュさと、知的さと、リアルさを出しながらも今まで見たことも無いような世界観を
構築しなければならない。
「そんなのお前の好き嫌いだろ?」という問いには、はっきり違うと言っておこう。
嫌いとは言ってない。俺だってそういうゲームはやる。ただ見飽きたから違うの作れと。
「お前が飽きたのなんか知らん。俺は飽きてない」という問いには、誰かが悪者になって
でも流れを変えなくてはこれからのゲームには進歩も進化も無いと言っておこう。
技術も才能もありそうな人がロリコン向け・幼児向けゲームを作ってるのはもったいない。
幼稚園児ゲームから直ちに脱却せよ。アホ向けゲームはもういらない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 08:10:44.09 Fq0y04RH
書いた奴病気だな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 10:39:15.86 LtJRTrrB
長文過ぎて病的だがこのスレで延々言われるのは確かにこんなことだろうな
ジャンルは嫌いじゃないけど二番煎じ通り越してもはや出がらし、って感じの多すぎ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:05:58.14 Fq0y04RH
フリーゲームに出がらし感が出たら、もうフリーゲームから卒業する時期なんだよ
みっともなくしがみ付いてるからマンネリを感じるんじゃないの?

フリーゲームなんてお金がない小中向けになって当たり前なんだから。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:12:44.79 z4Bmk5hO
オレはアニメ風萌え絵を描けるヤツがうらやましいけどね
自分のゲームは女の子キャラばかりの>>382がウンザリしてるそれなんだが
絵がダメで全然そっちウケが無い


387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:24:06.39 oiZPhw0c
要するに上でも出てるように作ってる奴がキモオタって事

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:28:25.67 oiZPhw0c
>>300とかが言ってるようにね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:44:16.73 eU/5LkSp
フリーゲームがお金の無い小中学生向けになって当たり前って…
ならフリーのブラウザゲームもWEB漫画も動画もPCソフトも皆小中向けが当たり前なのかと

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:06:30.44 Fq0y04RH
俺は「フリーゲーム」のことを言ったんであって、
「フリー」全般について語ったつもりはないんだけどな。

勘違いさせたならスマン

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:35:12.11 hK6OD1rC
むしろフリーゲームを遊んでいる小中がどれだけいるのか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:54:34.57 Fq0y04RH
…マジで?
高校生以上ならバイトして商業ゲーム買えば良いんじゃないのか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 14:48:05.09 z4Bmk5hO
何か発想がズレてるな
フリゲはタダである事以上に
アマが作るのが普通だから不備があるものと考えるべき
つまりプレイヤーに対して優しくはないんだ
ある程度のPCフリーク=それなりの年齢のヤツが手を出すものと考えるべきだろ


394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:28:36.43 Fq0y04RH
それなりの年齢の奴がこんなスレでつまんねーつまんねー言いながらやってるのか?
流石に冗談だろ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:43:51.53 0XNvzwfD
>>392の理屈だと、CDや本が買える金があったら
素人の音楽も漫画もイラストも小説もいらないことになるな
インディーズバンドのファンは曲の良し悪しを言わないもんなの?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:47:17.10 Fq0y04RH
俺が言いたかったのは、
こんなスレでつまんねー言いながらつまらないゲームやる位なら、
バイトして好きなゲーム買えばいいんじゃね?ってこと

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:55:33.29 0XNvzwfD
つまらないことがわかっててやってるならそうかもしれないな
しかしつまらないかどうか、そもそもやってみなきゃわからないじゃないか
フリゲにもたまに名作扱いされるようなやつが出るから潜在的な期待値はあるわけで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch