作者が自分のゲームを宣伝するスレat GAMEAMA
作者が自分のゲームを宣伝するスレ - 暇つぶし2ch830:スモモンガー
13/08/25 NY:AN:NY.AN krso4isI
>>829
貴重なご意見ありがとうございます。
今は1ブロックの半分を動く単位にしているのですが、それをもっと細かくしたほうが
よいということでしょうか。
やってみます。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN tjdfi0a/
>>829
動く単位じゃなくて画面の更新回数かな
1歩あるくごとに今の状態だと飛び飛びになってるから中間のコマを入れるのが良いと思う。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN tjdfi0a/
>>830
0.5ブロックを移動単位だと曲がれなくてストレスが溜まる時がある。
移動単位を1ブロックにして移動時に中間のコマを入れれば操作性が良くなると思う。

833:スモモンガー
13/08/25 NY:AN:NY.AN krso4isI
なるほど。やってみます。

834:ハコ太郎
13/11/23 14:03:52.04 ED7gpkqz
【タイトル】かるたオンライン
【ジャンル】競技かるた
【使用ツール】HTML5, JavaScript, Scala
【URL】URLリンク(www.karuta-online.com)
【容量】ブラウザゲームなので特にありません。
【作者が特に見てほしい内容】全体の感じとか、とっつきやすさ
【自由PR】オンラインで対戦できる競技かるたのゲームです。
2chに競技かるたのスレがなかったので、晒す場所に困ってます。
正月に向けて、初心者向けの機能を充実させていきたいと思います。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 14:50:16.62 wkZ/hnNh
>>834
人がいなくてまだプレイできていないが
とっつき易さの点から見ると
ブラウザゲーなのに重くてヘルプですらまともに見れないというのと
ユーザー数が1番多いIEに対応していないという
点を改善すればもっと良くなると思う。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 15:09:20.94 trlDr0QN
>>834
なんかゲーム画面でかすぎやしないか
ブラウザ側で縮小すれば収まるけど
横幅は950px前後にしたほうがいいと思う
横スクロールしないと画面全部見れないってだるいし

837:ハコ太郎
13/11/23 15:38:48.31 ED7gpkqz
見て頂いてありがとうございます。

>>835
画像が重いんでしょうか?
リソースのサイズにはあまり気を使ってなかったので、見なおしてみます。

IEはゲーム上どうしても必要な機能が実装されておらず、実現できませんでした。
(その部分だけFlashに差し替えれば対応出来るかもしれません)


>>836
うーん、画面については大きいという意見の他に、見辛いという意見もあるので
画面構成見直した方が良さそうですね。

838:まつもむし
13/12/04 23:44:41.96 hkaianhR
開発中ですが……
【タイトル】ユカの冒険
【ジャンル】RPG
【使用ツール】RPGツクールVX
【URL】 URLリンク(mtsmush.blog.fc2.com)
【容量】30.6 MB
【作者が特に見てほしい内容】ゲームシステム、個性的な敵やダンジョン
【自由PR】アイテムを集める→扉を開くという3Dマリオ風のシステムのRPGです。
 敵やダンジョンが個性的(だと自分では思ってる……)
 18禁ということと、ストーリーが表現規制問題や男女論なので苦手な人は注意
 開発途中(起承転結の「承」の段階なのでストーリーが誤解されないかも不安)

839:じゃ。
14/01/12 01:27:47.09 sQ2ByhD+
>まつもむしさん
ageて書き込んでいるのに一カ月以上だれもレスをくれないとは、厳しいスレですね。
そういうぼくも自作ゲームの宣伝をしに来たクチです。時間ができたらまた「ユカの冒険」プレイしますね。
それにしても、宣伝する人しかいないとは・・・。

【タイトル】ネオ繚乱記
【ジャンル】アドベンチャー
【使用ツール】ウディタ
【公開日】2013年12月26日
【ダウンロード】ベクター URLリンク(www.vector.co.jp)
【紹介ブログ】URLリンク(ebacotonoberu.seesaa.net)
【容量】4MB
【作者が特に見てほしい内容】おそらくゲーム史上初の、逆さ言葉収集システム
【自由PR】「寝てしまいましてね」「仲間かな」など、日頃誰もが使っているかもしれない
逆さ言葉をちりばめました。協力者を集めて、ばけものを倒してください。
容量の軽量化にもこだわりました。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 02:02:04.40 jcwv1prs
>>839
自分はアドベンチャーをあまりやらないせいかもしれんけど
テキストが長すぎて読むのめんどくなった。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 23:20:34.98 UGsAknFG
>>840
紹介依頼スレで宣伝行為に及ぶようなクソ作者は滅びろ
スレリンク(gameama板:817-834番)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 23:57:42.00 jcwv1prs
>>839
逆さ言葉集めるのがメインなら
逆さ言葉を集めるためのモチベーションを上げる要素を入れるべき。
逆さ言葉を集めると主人公の能力やレベルが上がるとかね。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 11:17:52.92 e0QYoCes
どもです。
半分テストプレイのお願いになるんですけど、ここでいいんですか?
制作技術版を探したんですけど、それっぽいのが見つけられず……

【タイトル】Tactical Chronicle
【ジャンル】RPG
【使用ツール】VC++
【URL】URLリンク(www.vector.co.jp)
【容量】35MB
【作者が特に見てほしい内容】
・難易度。公開範囲内の難度は少しユルめに調整しているつもりなんですが、難しすぎると後半戦に支障が出そうなので教えてもらえれば。
・システムの理解のしやすさ。既存ゲームを下敷きにした作品ではありますが、あまり王道ではないので、わかりにくいところがあれば。
【自由PR】 制作途中ですけど、一応5~10時間ぐらいたっぷり遊べます。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:26:15.25 Hxh5Gct4
>>843
VC++ってことはC++とDirectXで作ってるんですか?
自分もC++でRPGを現在作ってるので気になってプレイさせて頂きました。
ゲーム内容ですがマウスを使った移動にストレスを感じました。
マウスをクリックしている間はそこのマスを目指す式にした方が
操作しやすいと思います。

845:843
14/02/18 20:50:34.40 +mc7zsY+
>>844
質問の通り、C++とDirectXです。
移動方式については、知り合いからも意見があったので、
その辺をいろいろ判断して決めようと思ってます。
どーもでした。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 02:56:19.63 RbY3TXbw
エターメモリー面白いので遊んでください。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:39:10.50 cmw6Sp2b
荒らしが居なくなったらゲームを紹介する人も消えたな

848:スモモンガー
14/06/05 20:52:48.59 +ERSLZaF
【タイトル】トーチ君の小冒険2
【ジャンル】リアルタイムローグライクゲーム
【使用ツール】javascript + canvas
【URL】URLリンク(sumomonga.at-ninja.jp)
【作者が特に見てほしい内容】追加された魔法使いなどの敵キャラクターや、新しいゲームオブジェクトなど
【自由PR】 全然反響がなかったゲームですが、続編を作ってみました。
ダンジョンのフロアを狭くしたり体力が一階上がるごとに回復したり、難易度を落として遊びやすくしてみました。
まだまだ、おもしろくできると思うので辛口のコメント募集しております。
あと、カクカクするのは直しました。どうかよろしくお願いします。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 14:49:18.03 K69Dp6KW
>>848
マップの広さや難易度は丁度いいと思う。
あとはbgmがあればいいかな。
それと主人公の周りだけ明るい仕様にするのなら敵キャラも暗闇に隠して
しまってはどうか。
会った時の驚きとかも面白みがあると思う。

850:スモモンガー
14/06/21 19:14:35.83 I8lieLgN
>>849
ありがとうございます。
bgmはちょっと探してみようと思います。
敵キャラをかくすのはゲームの根幹に関わる部分なので、考えさせてください。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch