高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいやat EDU
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいや - 暇つぶし2ch1:実習生さん
14/06/15 11:47:27.40 MP7QmZJv
現代文や英語では「出版社・予備校によって解答が割れる」問題がある。
時には日本史なんかでも「不適切な設問」があって予備校に指摘されて全員正解になったりする。

そもそも、高校・大学側がきちんと解答を公表すればいいんだよ。
そうすれば「不適切な設問」は淘汰されるはずだ。

現状の「解答を公表しない」状況では、
過去問演習をする受験生にとっては勿論、
定期的にニュースになる「採点ミス(で実は合格していた)」というのも、自己採点ができるようになるから激減するんじゃないか?
今年も「都立高校」の採点ミスがニュースになったし。
って、あっ、都立(っていうか公立高校全般)は解答を公表していたわw


●関連するようなしないようなスレ
センター国語は物議を醸す微妙な選択肢作るのやめて
スレリンク(kouri板:37番)
↑まあ、解答を公表しても叩かれるものの、それは設問が不適切だから仕方ない

現代文問題は筆者でも答えられないことがあると判明
スレリンク(kouri板)l50
↑っていうか現代文は著者の許可を取ってから設問作れよ。事後承諾じゃなくてさ。

●参考書籍・参考サイト
悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書] 丹羽 健夫 (著)
これでいいのか大学入試英語〈上〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10) 大修館書店
これでいいのか大学入試英語〈下〉 Gareth Watkins、小林 功、 河上 道生 (1997/10) 大修館書店
これでいいのか大学入試英語〈上〉 [単行本]
nix in desertis受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2012 その1(上智大・慶應大) URLリンク(blog.livedoor.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch