12/08/07 11:51:45.28 8YsZxtaZ
前スレでも書いた通り、
「制服の着用」という校則がある以上、「着用」というのはボタンがあればそれを全部留めることを指すから、
ひとつでもボタン外していれば「着用」の定義を満たさないので、校則違反となるのだが・・・
校則にはいちいち「ボタンを全部留めろ」とは書いてないが、
黙約というか、「制服着用」という校則には、当然ながら、「ボタンを全部留める」という意味が内包されている。
校則に「授業中寝てはいけない」とは書いてないが、一般論として、寝ては駄目でしょ。
ボタンを外すのもそれと同じことだよ。暗黙の前提。
※授業中寝てはいけない、というのが常識かどうかは世代の変化もあり最近は怪しくなっていて、学校によっては「寝てはいけない」と校則にわざわざ定めている学校もある。
とはいえ、2012年現在では、まだ「常識として寝てはいけない」という価値観の方が多数派だとは思うので、「寝てはいけない」のを「一般論」とした