【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18at EDU
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18 - 暇つぶし2ch800:実習生さん
13/12/28 22:47:48.55 fNinRtJs
>>789
職人が仕事とか

馬鹿は黙ってようかw

801:実習生さん
13/12/29 15:47:55.50 fRIvoMFn
韓国政府は借金100兆円と発表してたのにIMFが「嘘つけ、監査する」って言ってきて
急いで「本当は1500兆円」ですって発表したけど、それでもIMFが「それも嘘だろ。監査する」
って言われてた監査の結果発表が、年末か年始に出るんだよ。
だから、韓国は日本に乞食しにくる気だったんでしょう。
なくなりましたけどね。

後、アメリカが韓国と仲良くして欲しいのは、そのIMF絡み。
韓国の主要銀行の7つの内の6つはアメリカが出資している銀行。
日本が韓国を見捨てたら、アメリカが助けるしかなくなるのです

IMFの発表が楽しみですね

802:実習生さん
14/01/02 16:32:51.72 cpPIB/FG
安倍のことだから脱ゆとりと称してそのうち学校での韓国語や中国語学習ができるんだろうな

803:実習生さん
14/01/04 22:10:07.77 0tqD26SQ
マニュアルがあれば誰でも簡単とか妄想してる馬鹿は一度社会に出ろ

役者は台本通りにやればいいだけだから誰でも簡単と言ってるのと同じだ

804:実習生さん
14/01/05 10:57:49.24 7ljk8c4W
マニュアルがあるのに練習しなければある程度マニュアルどおりに車を操作できないのは知ってるだろうに。
頭が悪いんだよ。

805:実習生さん
14/01/05 19:04:17.99 /1kkLe5N
>>803
>マニュアルがあれば誰でも簡単とか妄想してる馬鹿は一度社会に出ろ

それが教師にとっての教科書なんだよw

馬鹿だろお前w

806:実習生さん
14/01/05 21:42:11.37 IbFi5EMu
日本人「フランスの学校で娘がテストで正解を書いたのに×だった」 仏教師「自分の考えが無い回答は無意味」
スレリンク(news板)

「フランスより日本の方がPISAで順位が上」

「子供の学力なんて関係ない。今あるのは大学四年」

「OECDの調査では成人の学力では日本が上位。フランスでは下位」

「」(逃亡)

「日本は自分の意見を答えさせる教育をしてない。」

「PISAは自分の意見が書けなければ点数取れない」

「」(逃亡)

807:実習生さん
14/01/13 22:02:03.28 cqz6BJj1
マニュアルと基礎基本を混同していてワロスw

808:実習生さん
14/01/14 22:28:14.99 z/pz3I6Q
>>748
従来の「詰め込み型」教育の反省から2002年度に小中学校で、03年度には高校で始まった「ゆとり教育」。
学習内容や授業時間を削減して「生きる力」を育むのが狙いだったが、基礎学力の低下が指摘されたため、政府が05年に方針転換。
09年から数学と理科で授業時間数が約15%増となる新たな学習指導要領(新課程)が前倒しで実施された。

//zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140114-00000010-sasahi-soci


わかったかなぼくちゃんw

809:実習生さん
14/01/14 23:51:37.42 o3Cr2J7Q
>>808
てかそれ書いてあるけど、こう修正すれば満足か?

【数字による実証】
ゆとりはそもそも「脱」したのか?
「脱」したとして、それはいつからか?

1992~2001年(中曽根ゆとり指導要領) 新学力観 生活科導入 段階的学校週5日制移行措置 円周率3でもいい等
 小学校総授業時数5785 国・算・理・社・生活合計授業時数3659
 中学校総授業時数3150 国・数・理・社・英合計授業時数1995

2000~2001年 ゆとり指導要領移行措置

2002~2008年 総合的学習の時間導入 完全学校週5日制 時間数内容の大幅削減
 小学校総授業時数5367 国・算・理・社・生活合計授業時数3148(中曽根指導要領と比べて14.0%減)
 中学校総授業時数2940 国・数・理・社・英合計授業時数1565(中曽根指導要領と比べて21.6%減)

2005年 小学校で一部発展的記述の内容を加えることを許可
2006年 中学校で一部発展的記述の内容を加えることを許可

2009~2010年 小学校移行期間 5576時間 国・算・理・社・生活合計授業時数3345(中曽根指導要領と比べて8.6%減)
2009~2011年 中学校移行期間 2940時間 国・数・理・社・英合計授業時数1625~1730(中曽根指導要領と比べて19.5~13.3%減)

2011年 小学校で脱ゆとり 5645時間 国・算・理・社・生活合計授業時数3449(中曽根指導要領と比べて5.74%減)
2012年 中学校で脱ゆとり 3045時間 国・数・理・社・英合計授業時数1925(中曽根指導要領と比べて3.5%減)


「脱」ゆとりされた呼ぶのならば、小学校はゆとり教育が行われたのが2002年から少なくとも2008年
中学校に至っては2002年から2011年までは完全に「超」ゆとり教育が行われていたと言わざるを得ない
2005年から脱ゆとりなんて事実誤認のプロパガンダと言っていい
2005年以降も中曽根指導要領と比べて小学校では14.0%、中学校でも21.6%の時間数削減が続いていた

810:実習生さん
14/01/18 16:28:36.23 V2L1Uw5S
最悪な教育実習生

あくまでたとえばの話だが、
腹黒いオンナの教育実習生は、香水の臭いをさせながら実習先へ毎朝彼氏のクルマで送り迎えしてもらい、
しかも、来る時刻はいつも遅めかつ服装が実習生(教師)らしくなく乱れている。
送り迎えを生徒らが見ていても平然。

また、実習生控え室の掃除やゴミ箱に溜まったゴミを捨てに行かない。
捨てに行くのは、だいたいガリ勉風の生真面目なオトコの実習生が決まって朝早くから学校入りしてやっている。

底辺私大から来るOB実習生には、中学1年生の終りにやる英語や数学が全然わからない学力だったりする。

実習生控室では、化粧をしたり、菓子を食いながらバラエティー番組やワイドショー、ドラマ(再放送)を観てるわ
オンナ実習生同士で、現場の教師や生徒の批判。
または彼氏に関する自慢話。
控室が独りきりのときは、スマホ触って彼氏や友達とメール。

授業見学も、自分の担当教科とは関係がないイケメン教師やカッコイイ生徒がいる○年×組に行きたがる。

喋りや芝居事がうまいから実習期間を無事に乗りきり、教員免許ゲット。

実習が終わると、実習日誌の作成や提出もギリギリでダラシがなく、
学校や管理職への礼状も書かず、
教員採用試験も受けず、
就職も決まらず、大学卒業後は親元でプーさんか彼氏のところへ居候。
そして、実習から2~3年後には、いわゆるデキ婚していくパターンへ。
妙な意味で目立たないでいたから、当時の学校教師たちから忘れられたり、顔も声も名前も区別できない存在になっている。

指導教諭も校務が教育事務担当の教諭も所属学級の生徒も、そうした腹黒い実習生の実態に気づかない
(皮肉にも根が真面目な実習生ほど指導教諭や生徒と確執が生じやすい)

現場がこんな調子だから、過激な体罰とかイジメを苦に遺書残して自殺する生徒のことが、わからなくなるわけだ。

811:実習生さん
14/01/21 01:10:22.72 EdvqtllE
【いじめがあっても「知らんぷり」 でも年収700万円】

部活での孤立、学校に相談=昨年6月、死亡中1の母―山形
 山形県天童市立中学1年の女子生徒がいじめを受けていると書き残し、山形新幹線にはねられ死亡した事故で、
市教育委員会は20日の議会委員会で、生徒の母親が昨年6月、「部活動で1人になっていないか」と学校側に相談していたことを明らかにした。

812:実習生さん
14/01/30 23:54:51.63 Y0Mm1dn1
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

813:実習生さん
14/01/31 00:12:29.82 PAWm0/BS
フランスアングレーム漫画祭日本ブース破壊される
URLリンク(www.youtube.com)

「慰安婦漫画」韓国OK、日本ダメ 仏国際展 主催者「政治的な宣伝」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

814:実習生さん
14/02/25 20:31:42.14 gDZPuE+q
ゆとり教育・学力低下総合スレPart18
スレリンク(edu板)

815:実習生さん
14/03/02 12:55:01.65 TtROXLp8
ゆとり教育で学力が5%下がったといわれる期間において
東大~早慶までの主要17大学は、AOから一般入試に至るまで20%くらい難度が上がった

だからゆとりで楽になったのは上智や駅弁あたりから下の大学入試だけ

816:実習生さん
14/03/02 12:59:07.63 TtROXLp8
実際、1990年に日本大学に入った学生の知力なら
今の明治大学の合格学力に相当するという

ところが同じ1990年に上智大学に入った学生の知力は
今の明治大学の合格学力程度しかなかった

817:実習生さん
14/03/04 03:13:58.03 zLx+XKtD
【話題】なんと日本は1位!世界の人が選ぶ「最も賢い国」ベスト10発表
スレリンク(newsplus板)

818:実習生さん
14/03/08 11:19:21.39 Xy7j5H8p
県内の進学校も推薦入試で騙くらかす合格稼ぎが主流になったな

819:実習生さん
14/03/10 13:31:01.51 3JYdzGbW
大学入試改革:新共通テスト創設 段階別「点数グループ」
2013年10月03日
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

段階評価の新共通テスト創設=センター試験に代え-再生会議原案
URLリンク(www.jiji.com)

820:コメント
14/03/16 20:39:33.10 l5ycpnNP
ところで、ゆとり教育などを批判する声は多いのに、教科書や教育課程などについて、具体的に問題点を指摘する声がないのは、どうしてなんでしょうか。
答えてくれる方がいましたら、教えて下さい。

821:コメント
14/03/16 20:44:13.51 l5ycpnNP
ところで、ゆとり教育などを批判する声は多いのに、教科書や教育課程などについて、具体的に問題点を指摘する声がないのは、どうしてなんでしょうか。
答えてくれる方がいましたら、教えて下さい。

822:実習生さん
14/03/16 22:39:42.23 8U76gGlX
興味がないからです

823:コメント
14/03/17 07:38:09.22 VdQ7pJoU
ところで、ゆとり教育などを批判する声は多いのに、教科書や教育課程などについて、具体的に問題点を指摘する声がないのは、どうしてなんでしょうか。
答えてくれる方がいましたら、教えて下さい。

824:コメント
14/03/17 12:19:22.30 VdQ7pJoU
ゆとり教育が悪いということを具体的に言うと、教科書や教育課程が悪いと言うことなのです。これをちゃんと批判しないから、新教育課程や教科書も悪いところが残っているのです。このまま行けば、10年後には高校の理数科教師は中国人、ってなことになるでしょうね。
たとえば、教科書にウソが書いてあるってこと、知ってますか?

825:コメント
14/03/17 12:21:55.62 VdQ7pJoU
訂正。「理科・数学の教科書にウソが書いてある」です。

826:実習生さん
14/03/17 20:27:13.83 rNy242DS
よく塾講師の方が教師より教え方がうまい、学歴が高いって言うじゃん?
でもね、あいつらに生徒指導なんかできないよ
いうこと聞く生徒だけ相手にして東大合格者数誇ってるだけなら
サルでもできる

できない子のフォロー、生活指導こそが大変だというのに

827:実習生さん
14/03/17 20:44:16.31 e9DpvgPn
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で

リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。

そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。

裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。

本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。

ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。

教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。

同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのでしょうか?
どんな集まりになっているのでしょうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?

828:実習生さん
14/03/17 21:20:29.35 7rf6OaFJ
>>826
生徒指導とか躾とか
学校の先生が充分やってるとは到底思えんけどな
我慢と空気読むことくらい社会出る前に教えろよ
現状は真逆じゃん

829:実習生さん
14/03/17 21:23:46.29 sXWWZffu
仮に充分やってないとして
全くやってないのとは天と地の差

830:実習生さん
14/03/17 21:27:17.83 7rf6OaFJ
違うね
教師が怠った分は生徒にとっては是と教えられたことだよ
だから手を抜くな妥協するな己の多忙を愛でるな

831:実習生さん
14/03/17 21:51:05.94 sXWWZffu
なるほどこれが0か100でしか思考できない1ビット脳ですか

832:実習生さん
14/03/18 00:03:08.53 rNy242DS
>>828
ほとんどの教師は頑張ってるよ
勉強する意欲の高い東大国医志望者だけ相手してりゃいいって
どんだけ楽かわかってんのか?あいつら

833:実習生さん
14/03/18 00:31:33.12 essYoqIy
>>826
教師だって生徒指導できてないこと棚に上げて何言ってるの?

834:実習生さん
14/03/18 00:45:39.58 ZcCMDo/G
>>833
できてない?
じゃあ予備校講師様に生徒指導やってもらおうか
予備校に通ってる連中と同じ感じでさ
高圧的な態度で生徒に接してみ?
下手すると命失うことになるぞ

835:実習生さん
14/03/18 00:50:02.78 ZcCMDo/G
脅しじゃなくてさ
マジで受験生相手にしか威張れないやつらじゃ
生徒指導なんて不可能だよ

東大受かりたかったら(ry、医学部受かりたかったら(ry

なんて論理が通用しないやつら相手のノウハウなんて
ないだろ?

836:コメント
14/03/18 16:08:30.49 NBzUrFNX
教科書や教育課程がいかにデタラメかを全く論じないで、教師や生徒、学校がどうのこうのと議論するのは、いかがなものでしょうか。
たとえば、
教科書のウソその1
3年生の理科。(啓林館サイエンス3のP.149。中央下にある図43の説明)
「質量100gの物体にはたらく重力が1Nである。」
と書いてありますが、これは「円周率は3である。」
と言ってるのと同じです。せめて“円周率は3.14”にならって
「質量100gの物体にはたらく重力が0.98Nである。」
と書かなければなりません。
この話には、ウソの他に“はなはだしく不適切”であることも指摘しておきます。
そもそも力とは、
(力)=(質量)×(加速度)
で表されるものです。なのに、重力を使って習っているので、力の方向はいつも下向き、という余計なイメージを持ちやすのです。高校に入ってこの本当の定義を習うと、混乱してつまずく生徒がたくさん出ます。
これって、教師の教え方のせいですか? それとも教わる生徒のせいですか? あるいは学校に問題があるんでしょうか? 

837:コメント
14/03/18 16:25:02.40 NBzUrFNX
補足訂正。例に取り上げたのは、中学3年生の理科の教科書です。

838:実習生さん
14/03/18 17:15:58.11 BH+/EfWU
↑決めているのは文部科学省

839:コメント
14/03/18 18:26:08.15 NBzUrFNX
では、文部科学省に責任がありますね。どうやって責任を取らせたらいいんでしょうか。
責任を取らせなければ、生徒、先生、学校のみんなが困ってしまいます。

840:コメント
14/03/18 18:27:39.42 NBzUrFNX
教科書のウソその2
中学1年生理科;(啓林館;サイエンス1のP.183の下から2行目)
「・・・・・・。このように、力がはたらくときには、力を加える物体と、その力を受ける物体とがある。」
これもウソ。東西南北を調べるときに使う、全く同じ磁石を2つ並べると、互いに磁力が影響し合って針が動くけど、どっちが力を与える物体で、どっちが力を受ける物体なのでしょうか?

841:実習生さん
14/03/18 18:53:23.05 HxTWYiYY
>>840
答えは両方。その磁力は相互作用だから。
なぜなら、磁石の場合両方が力を加える物体とその力を受ける物体ということになるから。
一方、教科書の記載から見ると、片方が作用し片方が受けるという一方向の力の流れを想定している。
同等に比較出来るものでは無いのでは?

842:実習生さん
14/03/18 20:13:27.15 essYoqIy
>>834
>高圧的な態度で生徒に接してみ?

それ教師の方だしw

843:コメント
14/03/18 20:14:15.45 NBzUrFNX
なるほど。そういうことですか。
でも、教科書には“同等に比較できるものではない”と言うような記載はないので、生徒には通用しないと思いますよ。
つまり、「どっちが力を与える物体で、どっちが力を受ける物体なのだろう。」と疑問に思う生徒がたくさんいるのではないでしょうか。
そのとき、“同等に比較できない”理由を、どのように説明したらいいのでしょうか。

844:実習生さん
14/03/19 00:58:03.48 L6olbGyG
>>832
悪いな
学校関係相手の業者だが頑張ってない教師しか目に付かんわ
生徒が書いた原稿に題名どころか名前すら書かせない
本当に何やってんだこいつら

845:コメント
14/03/19 14:12:47.17 8CcYWmQC
教科書のウソその3
中学1年生の理科(啓林館サイエンス1のP.75上から8行目)
「地層ができた時代は地質時代とよばれ、・・・・・・」
地質時代というのは、たとえば
「地球が45.5億年前に一つの惑星として誕生した時から人類が文書に記した歴史を残すようになるまでの全期間、
あるいは,地表にあらわれた岩層をもとにして地球の歴史が組み立てられるようになった38億年前から現在までを地質時代という。」(URLリンク(kotobank.jp)
というふうに、きちんと説明しなければいけません。“地層ができた時代”って、いつ? どこで? まるで特定できません。
ここは、化石(索引によるとP.74)とは何か、地層(索引によるとP.78)とは何かを、全く説明していないのも問題です。

846:コメント
14/03/19 14:14:27.59 8CcYWmQC
私が最も大きな問題と感じているのは、話の流れが滅茶苦茶で、
科学的なストーリーになっていないことです。
まず、有史以前の地質時代について説明し、そのプロセスを調べる手掛かりとして(書物なんかはないのですから)、
地層や化石を調べる、
そして、地層ならば岩石の種類として、火成岩、深成岩、堆積岩について説明・観察し、
化石ならば、示相化石、示準化石について説明・観察する、
というような(これがベストかどうかはともかくとして)、科学的なストーリーにしなければなりません。
“科学的な思考力を養う”ためには、科学的なストーリーにたくさん触れ、
科学的な感性を養うことが必要です。
なのに、教科書はそうなっていないのです。
ストーリーはバラバラで、やたらと単語が多く並べられ、
ときどき図や写真があるだけでは、とても理科の教科書とは言えません。こんなものを使って授業をさせられるんだから、生徒も先生もたまったものではありません。

847:実習生さん
14/03/19 14:15:24.58 JbO0R3L7
お前の書き込みはゆとり教育と関係なくてスレ違いなんだよ極大馬鹿

848:コメント
14/03/19 17:42:12.13 8CcYWmQC
私が馬鹿ですか。恐れ入りました。
でも、わざと悪い教科書を作っていることに気がつかないのも馬鹿ではないですか?
教科書や教育課程を作っているのは専門家なのですから。
【教科書のウソその3′】
中学1年生の理科(東京書籍;新しい科学1年のP.219の上から9行目)
「地層が堆積した年代(地質年代)は、・・・・・・」
これも真っ赤なウソ。理由は前述の通りです。

849:実習生さん
14/03/19 18:55:59.37 zG2OUePu
>>836
>「質量100gの物体にはたらく重力が0.98Nである。」
厳密に言うとそれは誤りです。なぜなら、その値は標準重力加速度であり、重力加速度は場所に
よって異なるからです。東京だと9,7976319 仙台だと9、8006583だったかな?
また、重力を使用するのは、高校で習う等加速度直線運動のうち典型的なものが自由落下運動と
いうこともありますね。

>>840
>力がはたらくときには、力を加える物体と、その力を受ける物体とがある。
ウソではありません。本当です。力を加える物体と、その力を受ける物体が無ければ
力が働きません。

>>845
>地層ができた時代は地質時代とよばれ
ウソではありません、本当です。
地層ができた時代は地質時代とよばれています。

>>848
どれも間違いではありません、本当です。ただ、どのレベルで教えるかだけの違いです。
この間まで、小学校でランドセル担いでいた連中に火成岩だの地層だの言ってもわけワカメ
状態ですね。まずは、そういうものの存在を知らせるレベルから段々詳しく説明して行く
ことが必要なわけです。地質時代は、地学でもっと詳しく取り上げられていますよね。

そういう段階を踏む様にして作られているのが、教科書というもの。
ということではありませんか?

850:実習生さん
14/03/19 19:04:26.57 JbO0R3L7
>>848
他の人間が馬鹿であることはオマエの馬鹿さを薄めることに1%も貢献しないんだよ馬鹿

851:コメント
14/03/19 19:30:04.73 8CcYWmQC
丁寧なご返事ありがとうございます。
私が最も言いたいことは、教育課程や教科書には多くの問題点があり、それが教育現場を混乱させている、生徒も先生も被害者だ、ということです。
もちろん、ダメ教師はたくさんいるでしょうし、ダメ生徒、ダメ親もたくさんいますが、それ以前に
「今の教科書って、学ぶべきものなの?」
という、1番基本的な議論や批判が、ほとんどされていないことが大問題だと思うのです。
教科書や教育課程が間違っているから、まともな先生とまともな生徒だけしかいなくても、
様々な問題が発生してしまうのです。
これを多くの人達に知ってもらい、理解してもらうには、
ウソを指摘するのが1番手っ取り早い(もちろん1番大事です)と考えたからです。ですから、
「そういう段階を踏む様にして作られているのが、教科書というもの。
ということではありませんか?」
という実習生さんのご意見にだけは、同意できません。
教育課程や教科書の内容を批判しないで、ゆとり教育を批判するのは、おかしいと思いませんか。

852:コメント
14/03/19 19:39:08.04 8CcYWmQC
おっと、続きがあったんですね。これは手厳しいですね。諸悪の根源である文部科学省も、こんなふうに叩いて下さい。彼らは悪いと知っていて作っているんですから。私だけ叩くのは、片手落ちというものですよ。

853:コメント
14/03/19 19:56:59.01 8CcYWmQC
“円周率は3.14”にならって
「質量100gの物体にはたらく重力が0.98Nである。」
と書きました。

854:コメント
14/03/19 20:01:05.49 8CcYWmQC
「東西南北を調べるときに使う、全く同じ磁石を2つ並べると、互いに磁力が影響し合って針が動くけど、どっちが力を与える物体で、どっちが力を受ける物体なのでしょうか? 」
と書きました。その答えはどうなりますか?

855:コメント
14/03/19 20:05:17.63 8CcYWmQC
「“地層ができた時代”って、いつ? どこで? まるで特定できません。」
と書きました。今でも地層はできつつありますから、過去も現在も未来も、全部地質時代ということになって、言葉自体の意味が事実上なくなるのではないですか。

856:実習生さん
14/03/19 20:06:32.97 JbO0R3L7
>>852
俺はゆとり教育賛成だし、文部科学省は解体派だよ馬鹿(笑)

857:コメント
14/03/19 20:13:44.61 8CcYWmQC
「小学校でランドセル担いでいた連中に火成岩だの地層だの言ってもわけワカメ
状態ですね。まずは、そういうものの存在を知らせるレベルから段々詳しく説明して行く
ことが必要なわけです。」
おっしゃる通り! でも、教科書はそうなっていませんね。

858:実習生さん
14/03/19 22:33:37.51 zG2OUePu
名前欄に書かないと、実習生さんになるのは、わかっているよね?

>>851
>教育課程や教科書の内容を批判しないで、ゆとり教育を批判するのは、おかしいと思いませんか。

様々な側面から検証するのはいいことと思うけど、教科書のせいだけでは無いよね。
実は、学校の授業時間が短くなっているというのは、ちゃんとわかっているのかな?

例えば、中学の理科としよう。昭和37年くらいが420単位であるのに対して、平成14年は290単位
しか無い。つまり、昭和37年に比べて69%しか学ぶ時間が無いということ。
中学の国語では、昭和47年くらいが525単位であるのに対して、平成14年は350単位
しか無い。つまり、昭和47年に比べて66%しか学ぶ時間が無いということ。

より多くの時間を使って、より多くの事を詰め込もうとするとして、つめこみ教育は批判され。
考える力を養おうとし、ゆとりある個性を活かした教育。ゆとり教育ということになるのかな?
学ぶ時間は減らしたわけだから、同じ内容を教えられるわけが無い。内容が薄くなるのは当然の
結果という事になった。というのは、うがちすぎかな。

まあ、もっとトータルで考えた方がいいと思うよ。

859:コメント
14/03/19 22:39:36.34 8CcYWmQC
文部科学省解体は賛成ですが、意図的に悪い教育課程や教科書を作った(作らせた)連中を、完璧に潰すことが必要です。
さもないと、別のところでまた悪さを始めます。
また、ゆとり教育では
「我慢と空気読むこと」
を身につけさせることはできませんよ。
〔ゆとり〕=〔我慢しない〕ですから。
これは、教科書を見れば一目瞭然です。

860:コメント
14/03/19 22:45:22.64 8CcYWmQC
「様々な側面から検証するのはいいことと思うけど、教科書のせいだけでは無いよね。 」
教科書のせいだけだなんて言ってませんよ。教科書について具体的な議論がほとんどないと言っているのです。

861:実習生さん
14/03/19 23:10:34.27 eQNQjmSp
上にも出てるけどさ
東大クラス、医学部クラス教える塾講師なんか楽勝だよ
だってできるやつ相手にオナニーしてりゃいいだけじゃんあんなの

862:コメント
14/03/20 12:48:40.13 ZqCgSg19
ゆとり教育が実施されたとき、小中高の子供を持つ文部科学省の事務員の親たちは、こぞって私立の学校に自分の子供を通わせました。
ゆとり教育ではダメになる、と分かっていたからです。ダメだと分かっていて、ゆとり教育は実施されたのです。
今、また同じようなことが繰り返されようとしています。なのに黙って見過ごして、十数年後に子供たちが社会に出てから、ネットで悪口を書きますか。
それは、いくら何でも不毛でしょう。
今、教科書や教育課程を叩きましょうよ。

863:コメント
14/03/20 16:01:29.45 ZqCgSg19
「学校関係相手の業者だが頑張ってない教師しか目に付かんわ 」という実習生さん
「厳密に言うとそれは誤りです。なぜなら、その値は標準重力加速度であり、重力加速度は場所に
よって異なるからです。東京だと9,7976319 仙台だと9、8006583だったかな? 」
という、私よりも鋭い意見で、教科書にある“100gの重さが1Nである。”が間違っていることを示してくれましたね。
それでも私の意見に反対して、教科書を叩こうとしない。
多分、目にした“頑張ってない教師”というのが、想像を絶するほどのものなのでしょうね。
よろしかったら、それがどんなものなのか、具体的に教えて下さい。

864:コメント
14/03/20 20:25:43.95 ZqCgSg19
>>858の実習生さんへ
丁寧なご返事ありがとうございます。
概ね私の考えを代弁してくれていて、感謝します。
ただ、トータルに考えるとともに、深く掘り下げて考えることも大切だと思います。
そうした時に、教科書や教育課程の問題点などを追求すると言った議論が、どこにも見当たらないことは、容易に理解できますよね。
私は、そこが抜けているのは、トータルで見ると、著しくバランスにかけている、と言いたいのです。
特に、ゆとり教育の実施前に、文部科学省の官僚どもが、こぞって自分の子を私立に行かせた、という事実から、真相の一端がうかがえると思いませんか?

865:コメント
14/03/20 20:26:37.12 ZqCgSg19
(続き)そこで、“授業時間数が減った”という(大事な見解ですが)前に、詰め込み教育の正体をもう一つ踏み込んで見極める必要があると思うのです。
たとえば、速読英単語(風早寛著;Z会出版)という本があります。これは、読んでみれば分かりますが、覚えるべき重要単語を使って、おもしろい文章が書かれているのです。
この本に書いてある単語を抜き出して、単語帳を作って覚えるのと、おもしろい文章のまま覚えるのとでは、どちらが覚えやすいかは言うまでもありませんね。
つまり、詰め込み教育は、授業時間という量だけでなく、ストーリー性の欠落という質の点でも論じなければならないと思うのです。
ストーリー性がなくなったから(質が落ちたから)、「詰め込み教育」になってしまったと私は考えます。
「考える力を養おうとし、ゆとりある個性を活かした教育」を実現するためには、ある程度高いハードルを、いくつも越えていかなくてはなりません。
現実は、そう甘くはないと私は思いますが、いかがでしょうか?

866:コメント
14/03/20 22:00:20.52 ZqCgSg19
改めて、>>849の実習生さんへその1
>「質量100gの物体にはたらく重力が0.98Nである。」
厳密に言うとそれは誤りです。なぜなら、その値は標準重力加速度であり、重力加速度は場所に
よって異なるからです。東京だと9,7976319 仙台だと9、8006583だったかな?
また、重力を使用するのは、高校で習う等加速度直線運動のうち典型的なものが自由落下運動と
いうこともありますね。

これはありがたい指摘です。100gの物体に働く力が場所によって異なるなら、
“100gの物体に働く力が1N(ニュートン)である。」
という指摘は、完全に間違っていることになります。感謝感謝。

867:コメント
14/03/20 22:03:11.96 ZqCgSg19
その2
>力がはたらくときには、力を加える物体と、その力を受ける物体とがある。
ウソではありません。本当です。力を加える物体と、その力を受ける物体が無ければ
力が働きません。

これはダメですね。
>>854に答えて下さい。

868:コメント
14/03/20 22:11:02.44 ZqCgSg19
その3
どれも間違いではありません、本当です。ただ、どのレベルで教えるかだけの違いです。
この間まで、小学校でランドセル担いでいた連中に火成岩だの地層だの言ってもわけワカメ
状態ですね。まずは、そういうものの存在を知らせるレベルから段々詳しく説明して行く
ことが必要なわけです。地質時代は、地学でもっと詳しく取り上げられていますよね。

ひょっとして、教科書を読んでなくて批判をしているのでしょうか。
地層は、写真を見せれば小学生でも分かります。
また、地層に含まれているたくさんの石を大きく分けると、火成岩、深成岩、堆積岩の3つに分けられることも、それらの特徴を、見本や写真を見せて説明すれば、これも小学生でも分かります。
もし、これが分からないと言うなら、教科書の説明はますます分からないと思いますよ。教える順番が滅茶苦茶ですから。

869:コメント
14/03/20 22:21:17.91 ZqCgSg19
その4
>地層ができた時代は地質時代とよばれ
ウソではありません、本当です。
地層ができた時代は地質時代とよばれています。

本当ではありません。ウソです。
“地層ができた時代”って特定できる時代ですか? 地層は過去でも現在でも未来でもでき続けていくのですから、特定の時期を表す言葉になっていません。
まるで、“海に波が立っていた時は浪時代時代”とか、風が吹いていた時代は風邪時代時代”などと言っているようなものです。
こんなウソを「嘘ではありません。本当です。」と言い張るのは、自分の子供を、公立を避けて私立の学校に通わせておいて、
「ゆとり教育は間違っていません。新しい学力観で見れば、学力は低下していません。」
と言い張り続けた文部科学省の官僚のようで、話し合う価値もありませんね。

870:コメント
14/03/20 22:28:32.24 ZqCgSg19
【はなはだしく不適切 その1】
中学1年生理科(啓林館サイエンス1のP.23下の方)
“根の様子の観察”としてタンポポが挙げられているが、タンポポの根は地下約10mくらいまである。「根を切らないようにして」と書いてあるから、10mくらい掘って調べてみないと“タンポポの観察”とは言えない。10m掘る? 誰が? どうやって?
 もっと他の現実的な例の方がいいんじゃない?

871:コメント
14/03/20 22:29:52.97 ZqCgSg19
追加訂正。【教科書にあるはなはだしく不適切な例 その1】です。

872:コメント
14/03/20 22:31:09.04 ZqCgSg19
【教科書にあるはなはだしく不適切な例 その2】
中学1年生理科(啓林館サイエンス1のP.24の5~8行目)
 アブラナ、エンドウ、イネ、ススキ、ユリが紹介されているが、言葉だけで写真がない(特に根の)。これでは、都会に住んでいて見たことがない生徒には、何も分からない。

873:コメント
14/03/20 22:40:00.87 ZqCgSg19
【教科書にあるはなはだしく不適切な例 その3】
中学1年生理科(啓林館サイエンス1のP.42の中ほど)
「被子植物のなかまをさらに細かく分類するには、どのようなちがいに着目すればよいだろうか」
これにはたくさんの答があります。
実際に、歴史的には色々な分類がされてきているし、
今でも1つとは限りません。(エングラー体系、新エングラー体系、クロンキスト体系など)。

874:コメント
14/03/20 22:42:43.22 ZqCgSg19
(続き)
インターネットで“植物の分類”をキーワードにして検索すると、新しい植物分類学というのが出てきました。
更に“被子植物の新しい分類学”で検索すると、
“1998年に登場し、その後2回改訂された新しい被子植物の分類体系”として、
APG体系(ミクロなゲノム解析から実証的に分類体系を構築するものであり・・・・。)が紹介されています。
これを読むと、21世紀においては、被子植物の分類はAPG体系で学ぶべきであり、
教科書は旧い20世紀の分類知識だということが分かります。
分類の発想自体が全然違うのです。いいのかねぇ、こんなことで。いいわけないでしょ。
テストで“被子植物はゲノム解析を元にして分類する”って答えたら×になるのでしょうか?

875:実習生さん
14/03/24 01:43:19.11 z90WHKsx
日本「学力向上」=読解・科学4位、数学7位-上海が連続3冠・国際調査

 経済協力開発機構(OECD)は3日、65カ国・地域の15歳約51万人を対象に2012年に実施した第5回国際学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。
日本は「読解力」と「科学的応用力」が4位(09年の前回8位と5位)、「数学的応用力」が7位(同9位)で、
03、06年の下落から上昇に転じた前回を順位、平均得点とも全分野で上回った。
 3分野とも成績上位層の割合が増える一方で下位層の割合が減っており、文部科学省は「学力が向上している」と分析。
下村博文文科相は「少人数教育の推進やゆとり教育からの脱却、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)などの取り組みが着実な成果を上げたのではないか」と述べた。
 上海が2回連続で3分野ともトップ。香港とシンガポールがそれに続くなど、アジア勢が上位に多く入った。
(2013/12/03-19:05)
URLリンク(www.jiji.com)

876:実習生さん
14/03/25 02:35:06.91 H0Ju06sr
国際学力調査、日本は過去最高点 「脱ゆとりが奏功」
2013年12月4日10時08分

 経済協力開発機構(OECD)は3日、2012年に65カ国・地域の15歳約51万人を対象に実施した学習到達度調査(PISA〈ピザ〉)の結果を公表した。
日本の平均点は、「読解力」「数学的リテラシー(応用力)」「科学的リテラシー」の全3分野で、現在と同じ調査方法になって以降、最高だった。
国・地域別順位も2回続けて上昇し、学力の向上傾向が鮮明になった。

 PISAは00年から3年ごとに実施され、今回が5回目。調査方法は、読解力は当初から変わらず、数学は03年、科学は06年から現在と同じ。
国・地域別順位では上海が前回に続き、3分野全てで1位だった。

 日本は無作為抽出の約6400人が受けた。平均点は読解力538点(4位・前回比18点増)、数学536点(7位・同7点増)、科学547点(4位・同8点増)。
7~8段階の習熟度別では、全3分野で上位層(レベル5以上)が増え、下位層(レベル1以下)が減った。

 文部科学省は、学習指導要領の改訂や少人数指導の普及など「脱ゆとり」の施策が好成績の要因とみる。
「いわゆる『ゆとり教育』から脱却し、確かな学力を育成する取り組みが功を奏した」。下村博文文部科学相は3日、そう喜んだ。
URLリンク(www.asahi.com)

877:実習生さん
14/04/02 18:05:01.36 ymu2OXhy
>>874
消えろオナニーまん

面白くもなんともない

878:実習生さん
14/05/05 21:32:09.88 4ABXDkhT
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

879:実習生さん
14/05/20 00:05:05.72 EReObohA
ゆとりでいいんだよ

世の中には授業形式が向いている人間もいればそうではない
独学こそが向いている人間もいる
学校なんてもんは最低限やればいいわけ

縛り付けて授業時間が多ければいいってもんじゃない
週に一日くらい自由登校にしてみろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch