キャットフードあれこれ Part37at DOG
キャットフードあれこれ Part37 - 暇つぶし2ch818:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 09:33:45.41 9+V0aXFK
ウェット毎日あげてる人って、猫の歯磨きとかどうしてるんだろう?
前に毎食ウェットを水で薄めたのを与えていたけど
口臭が酷い事になったので、それ以降はウェットに慎重になってるが
布サックに歯磨きペーストで表側だけ磨くだけで限界の我が家では

819:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 09:39:33.95 WIXnFQTG
>>818
コットン生地の縄みたいなのを齧らせてるよ
またたびの粉を最初に振り掛けて、食事の後に齧らせていたら
今は特に何もしなくても食べた後にちょっとはむはむしてる
3個あって毎日洗濯してるけどちょこちょこ歯についたごみは付いてるね

820:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 11:34:08.15 M268Gkx2
そもそも本当にウエットの方が歯に挟まるのかね?
自分はクッキーたべると粉が歯に挟まったりする
カリカリも同じような物だと思うんだけど
人間の歯と猫の歯は違うからカリカリの方がやっぱり歯にはいいんだろうか

821:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 11:42:28.64 F5jBHar/
ほとんどカリカリばっかりなんだけど、
ウエットも食べさせたほうがよいのかなあ

822:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 11:58:44.53 sLGqc3+F
カリカリだとかみ砕く時に歯垢が落ちることがあるかも知れない
って理屈だと思ってた

水ちゃんとのんでるならカリカリだけでもいいかと
余り飲まないなら適度にウエットも食べさせた方がいいって2ちゃんねるで見た

823:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 13:11:06.23 9+V0aXFK
>>820
殆ど使った事のない縄のおもちゃにまたたび粉かけたら、いい具合に噛んでくれたよ
こういうまたたびの使用法は今まで盲点だった。ありがとう

以前口臭くなった時に某メーカーの歯垢除去フードをメインにあげたら口臭がウソのように消えたから
カリカリの歯垢除去効果って多少はあるんじゃないかと

824:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 13:52:38.45 NxEFi0JE
生肉あげたら、酵素で歯垢がつきにくいし
あげつづけると歯垢が取れるとか?

825:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 15:55:44.73 8d9/qcuj
助けて・・・9ヶ月半の子猫
いろいろプレミアム/ナチュラルフードを試してきたけど最初から拒絶orすぐに食べなくなって
ドライはピュリナワンとシーバデュオ(超食付き)しか食べてくれなくなってしまった
もうこれは諦めてこの2つで行くかないのかな?

混ぜるのが嫌いみたいで、ウェットやピュリナ・シーバと混ぜると口を付けないんだよね
他に食べてもらう方法はふりかけかな?

826:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 16:04:31.24 ohBV9wrP
>>825
うちのもシーバデュオを食わせたら、他の餌すべて拒否するようになった。
とりあえず、ふりかけやら混ぜ物やらやってもダメで、半分諦め気味。
一度飢えさせて他の餌を食うまで我慢比べをやってる最中・・orz

827:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 16:04:46.45 94z2Neqq
>>825
うちも似たような感じだな
ピュリナワン3種をローテしてる
アイムスとヒルズ食べないんだよなぁ

828:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 16:21:24.31 M278YIzq
>>825
小さい頃から甘やかすと、今後療法食が必要になった時、苦労するかも。
夏場は食欲が落ちやすいから多少は仕方ないと思うけど、
シーバは好んでも食欲全廃時などに使えるように、
日頃からあまりあげないほうがいいと思う。

829:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 17:06:12.90 Wasksnkq
子猫だったら運動させると食べないかなあ?
うちのはどんなに好きでも続くと食べなくなる。
じっと我慢の根競べだと人間が負けてしまうけど、うまく遊びに誘って運動すると
気分が変わるのか知らんがガツガツいく。
水もそんな感じ。

830:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 17:42:36.77 NgdQSm8k
>>823
それってサイエンスダイエットのですか?

831:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 20:40:10.55 YhS3ZOF8
うちの子の場合だけど、ちょうどそのくらいの時期に食べ渋ってたよ。子猫の急な成長が一段落したあたり。
当時は心配したけど、1才になって去勢してからまた食欲旺盛に。

元気でよく遊んでるなら、そういう時期もあると割りきって、食べる分量だけ与えるのもありかも?

832:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 22:35:34.26 YXPbp9rs
>>827
あれ、ピュリナワン食べてて、アイムスが特売品を買ったのだけど食べてくれるかしら。
シーバデュオも喜んで食べるけど、おやつの猫用カニカマが大好き。夢中で食べる。

833:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 06:54:10.47 wOTWT30j
メインはメディファス七歳用
シーバデュオは一回の食事に五粒までトッピング
週2で朝ウエット

834:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 12:24:57.52 yhRwHhuh
家のは齢10カ月で、もう低カロリーや療養食だわw
去勢したらとにかくアホみたいに食うようになって
子猫フードだと到底腹を満たせない。
好き嫌いが無いのは良い事だけどさ。
ウェットも併用しているが、水の量を段々と
増やして今は御粥みたいな状態だが
それでもバクバク食ってくれる。

しかし普通のカリカリって本当に油っこいなーと思った

835:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 14:03:49.52 sFbN5QLi
>>834
うちも9ヶ月から療法食だw
まぁ軟便が続いてるからしかたないんだけど
何でも選り好みせずガツガツ食いたいタイプなのに
これ以外やれないのが切ない
ウエットが汁だくなのも同じだなw

836:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 16:31:06.66 wOTWT30j
通ってる白装束では去勢はまる1年経たないとしてくれなかった

837:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 17:10:03.68 hz/jfYdM
このスレではビューティープロあまり人気ないのかな

838:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 17:32:01.65 +vNVXQqG
>>837
かなり前だと思うが煽りで名前が出ていて
「ビューティープロw」的な扱いだったのを覚えてる。
理由はわからないけどなんかあったのかね

839:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 17:53:55.63 I7tD6pXR
うちでは結構食いつきがいいし軟便にならないのでローテの一角

840:わんにゃん@名無しさん
14/07/07 21:11:13.05 24ZkximY
アイムスからサイエンスダイエットに移行するため、サイエンスダイエット少し混ぜたけど
粒が大きすぎてチキンライスのグリーンピースみたいにきれいに残された

841:わんにゃん@名無しさん
14/07/08 19:18:44.14 G0GkcBoR
ビューティープロはハート型で可愛いし、
ロイカナくらい普通の人間がスナック感覚で
食うのに適していると思った

842:わんにゃん@名無しさん
14/07/08 23:11:18.25 cARApnqf
シーバ主食にしたらニキビが酷くなった気がする

843:わんにゃん@名無しさん
14/07/08 23:12:34.79 BFQSS6hW
うちのもビューティープロ食いつきいい。メディファス、ピュリナ、イーフィッシュ
と並んでローテ入れてる。ハート型がかわいいんだよね。

844:わんにゃん@名無しさん
14/07/08 23:54:51.83 +hyisazf
なにげにいいのかも!とビューティプロの原材料見に行った
穀物第一はまあ予想してたけど、穀物の明細、小麦粉でさらにパン粉ってどんだけ…
うーむ、うちはいいや…
ハート型もネコはわかんないだろうし
かわいいけど

845:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 00:20:03.87 W/vCTC+Y
>>844
あはは、気持ちわかるww
穀物第一は自分も気になったけど、ぬこどもがコレ好き~みたいにビューティープロ
食べてくれてるから、ミート系はアニモンダのウエットで補ってる

846:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 12:04:00.55 HkahAC6g
今の時代は猫向けに、おやつ系も豊富でパッケージの謳い文句に釣られて購入するけど、
自分が買ってる猫は、メーカーやジャンル問わず食いついてくれない商品ばかりだ。
根かは、猫の駄菓子的な小分けされたゼリータイプのキャンディーパウチとやらを与えたら一瞬舐めて終了…。
マタタビ系の商品も食いついてくれない。
爺が裏山から取ってきた純粋なマタタビには反応するんだけどなぁ。

847:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 12:54:22.98 HkahAC6g
>>846訂正あります
自分が買ってる猫は→飼ってる猫は…
根かは→今回は…
飼い主が単純なミスするようじゃ駄目だな

848:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 13:05:21.78 yGV5CO2B
野生のマタタビ手に入るんだ?
ウラヤマー

849:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 15:04:33.19 ZXepx6y4
>>846
そりゃあ本物を知っていたらまがい物なんて見向きもしないでしょw

850:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 16:52:10.62 30Z64ION
すりこ木がママタビの木だけど全然反応しないなー
スマックとかに入ってる黒い箱の奴はめちゃめちゃ反応する

851:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 17:28:38.90 YbIX7NrB
うちはカルカンまぐろ味(原料半分かつお)でも本鮪刺身(見切り品半額)
でも等しく、みゃおおん鳴きながらがっつくよ?
食卓に海の物が並ぶと必ずパトロールに来るからね、ちゃぶ台乗って

852:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 17:45:37.36 E8s77QO0
家族がたまに山で生の葉っぱ付いたまたたび取ってくるけど一瞬遊んですぐ飽きる。

853:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 18:45:52.66 BH31hwMv
スレのおかげでドライの良し悪しは分かるようになったんですが
ウェットはみなさんなにで判別していますか?
BHAで叩かれてるロイカナもウェットは入っていないようですし
国産のものも魚系の缶詰は良質なイメージがあります
どこかウェットの選び方を解説しているサイトとかないですかね

854:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 19:13:09.90 NK2wSkBj
カロリーでカルカンパウチ(40kcal/袋)
汎用性でモンプチスープ

に行きついた。
安い&入手が容易なのもポイント高い。
あくまでメインはカリカリですかね。
去勢済みのオバQみたいに食う家の猫に
とってはウェットで嵩を増やすのも良いと思うんですが・・・

855:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 20:49:41.88 Fe/CM3JZ
>>853
ウエットは保存料的なものはあんま入ってないんじゃないかなあ?作ってすぐ密封、カンヅメまたはパウチなんだろうしと思ってあんま気にしてない

うちはウエットの好き嫌い激しいから肉系はささみフレーク以外全くダメで魚でもフレーク系じゃないと食べないんだけど、気にするとしたら塩分かな
個人で計測してアップしてる人とかのを参考にしてるけど、結構濃度あるなあという印象
お水飲んでくれれば多少の塩分は呼び水になるのかもだけど、うちはあんま飲まないので…

856:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 23:28:26.48 tXpFQz/G
>>851に誘導されてきました!

猫ちゃんの虐待反対!
URLリンク(catsave.blog.fc2.com)

↑猫ちゃんの虐待反対を促している素晴らしいサイトです!

猫ちゃんの虐待は絶対にいけません!声を挙げて猫ちゃんを守っていきましょう!

857:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 23:31:34.70 RAGhRUB5
な、ファビョり豚はまたもID変わってるだろw

誰だか等は一切関係ありません
俺様神は現在お前と言う池沼豚を馬鹿にして論破してるだけw
ロンパと言う池沼を作り出してるお前の自己紹介って事だけは知ってるけどなw

んじゃ、反応しまくってるお前は自演白豚だって言う証明じゃんw

論破してるだけでこれが誰に向けてとか関係ありませんw
正しいもんは正しいと、だからこそ池沼気狂いのヌケにだって救いの手を差し伸べてやってるのです。
何故ならそれが正解だからw

とりあえず、ブーメランでバカでクズだと言われるのは悔しいって事だなw
そりゃ仕方ねえよ、だってリアルでクズで馬鹿以下で生ゴミそのものの異常者だもん、お前w




こんな異常者だからこそ小動物虐待などの姑息な犯罪を犯す!って事で、これがこのスレの真実



  餌やりに反対し、餓えさせて毒餌を食わせたい     =  気狂いの駆除人が効率アップを狙いステマ

餌やりに反対し、餓えさせて簡単に捕獲器で捕まえたい =  虐待目的の気狂い猫殺しが捕獲確率アップ狙ってステマ




餌やり反対の理由は猫を飢えさせる為

猫が飢えてれば駆除にしろ捕獲にしろ簡単に行えるからな、大好き住民は苦手のキチガイの妄言に騙されるなよ

858:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 23:32:18.12 RAGhRUB5
え…絶句

核心を突く???
何を?何処が?????

うーん、そう思いたくても無理があると思うんだよな
言うだけならタダだし、言って見れば?
多分誰もそうは思わないし、お前の惨めな言い訳と破綻しまくったレスの方が遥かに訳分からんからwww


例えばこれ
この様に訳が分からん、意味不明と言ってるのは俺様なんだから
パクらないでくれるかな?w

  ↓↓↓↓↓

387 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2014/07/09(水) 07:05:53.45 ID:saJAS+wW [1/4]
>>384
バカはお前だし何言ってるのか分からんのは相変わらずw
これも翻訳してくれや



【偽物に】俺様ロンパマンを嗤うスレ2【敗退】 ←スレタイでも偽者作ってると告白してますw

29 名前:黒ムツさん[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 18:51:08.00 ID:uIOPx3sP0
>>26
お前の舞台装置の粗末な設定さ加減に泣ける
〆子の場合2chで十分交流は成り立ち、〆子の汚れた社会リビドーの残滓を好き好んで拾い上げ続けたのはお前
拾った奴に〆子は噛みついて皮算用の養分にしようと次の手を馬鹿なりに打った
お前は無職だから?楽な視野で個人としてに戦ってみた気分で終わっただけで、
俺の場合、最終的に勝てるのは分かってはいてもその過程で失う時間と失っただろう時間への評価基準への無力さで困ったんだよね
馬鹿に好奇心で付き合うリスクは社会的立ち位置の落差分だけあるから
お前みたいに元から何も積上げてないやさぐれちゃんには分からないツケは恐怖した
そのあたり俺は社会悪の損切りの仕方には評価もするし同情もするけどね
その辺が分からないお前の立ち位置って、俺は誰にも確かめてる訳でもないのに色んな登場人物が同じ判を押したように同様の見解を示す訳だから

お察し
泣ける








何言ってるのかマジで分からないので翻訳よろしく

859:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 23:32:50.71 RAGhRUB5
このスレの気狂いの妄言はこれw


>>349 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/06(日) 23:24:15.49 ID:Zr8Witc1 [4/4]

>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!


究極の馬鹿wwww
反対なのに与えたいのが理由って何が言いたいの?wwww
やっぱり苦手住民は知的障害しか居ねえwwwww



    【>>328】=【>>89
可哀想な小動物に慈悲の気持ちも持てず、楽しむ為の殺傷行為を示唆、その異常性
まさに幼児殺傷犯やレイプ魔等と同じ穴のクズ、なのに都合良くその態度の豹変

まさに>この手の人間の性質がよくわかるサンプルなので、むしろありがたいくらいに思ってる
って思われる馬鹿で異常な犯罪者だよなwww




こんな異常者だからこそ小動物虐待などの姑息な犯罪を犯す!って事で、これがこのスレの真実



  餌やりに反対し、餓えさせて毒餌を食わせたい     =  気狂いの駆除人が効率アップを狙いステマ

餌やりに反対し、餓えさせて簡単に捕獲器で捕まえたい =  虐待目的の気狂い猫殺しが捕獲確率アップ狙ってステマ




餌やり反対の理由は猫を飢えさせる為

猫が飢えてれば駆除にしろ捕獲にしろ簡単に行えるからな、大好き住民は苦手のキチガイの妄言に騙されるなよー

860:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 23:33:22.63 RAGhRUB5
>>396
もうさ、どうせお前一匹しか居ないのバレてるから複数ID使わなくても良いよw
こんなに会話の成立しないバカが何人も居る事の方が有り得ないw

だからな、何が言いたいのかサッパリ分かんねえんだよ、お前と言う白豚はw
まずは>>387を翻訳してくれって言ってるだろ!話はそれからだ!



このスレの気狂いの妄言はこれw

>>349 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/06(日) 23:24:15.49 ID:Zr8Witc1 [4/4]

>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!


究極の馬鹿wwww
反対なのに与えたいのが理由って何が言いたいの?wwww
やっぱり苦手住民は知的障害しか居ねえwwwww



    【>>328】=【>>89
可哀想な小動物に慈悲の気持ちも持てず、楽しむ為の殺傷行為を示唆、その異常性
まさに幼児殺傷犯やレイプ魔等と同じ穴のクズ、なのに都合良くその態度の豹変

まさに>この手の人間の性質がよくわかるサンプルなので、むしろありがたいくらいに思ってる
って思われる馬鹿で異常な犯罪者だよなwww



こんな異常者だからこそ小動物虐待などの姑息な犯罪を犯す!って事で、これがこのスレの真実



  餌やりに反対し、餓えさせて毒餌を食わせたい     =  気狂いの駆除人が効率アップを狙いステマ

餌やりに反対し、餓えさせて簡単に捕獲器で捕まえたい =  虐待目的の気狂い猫殺しが捕獲確率アップ狙ってステマ




餌やり反対の理由は猫を飢えさせる為

猫が飢えてれば駆除にしろ捕獲にしろ簡単に行えるからな、大好き住民は苦手のキチガイの妄言に騙されるなよー

861:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 23:38:53.62 tk1mDohp
うんこ食わせ溶け

862:わんにゃん@名無しさん
14/07/09 23:58:20.62 Xmxe+qlA
なんかわからんがNG余裕

863:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 02:11:15.63 96gGV/fx
このスレの気狂いの妄言はこれw

>>349 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/06(日) 23:24:15.49 ID:Zr8Witc1 [4/4]

>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!
>餌遣り反対の理由は餌を与えたいからたいから!これ以外に無し!


究極の馬鹿wwww
反対なのに与えたいのが理由って何が言いたいの?wwww
やっぱり苦手住民は知的障害しか居ねえwwwww



    【>>328】=【>>89
可哀想な小動物に慈悲の気持ちも持てず、楽しむ為の殺傷行為を示唆、その異常性
まさに幼児殺傷犯やレイプ魔等と同じ穴のクズ、なのに都合良くその態度の豹変

まさに>この手の人間の性質がよくわかるサンプルなので、むしろありがたいくらいに思ってる
って思われる馬鹿で異常な犯罪者だよなwww



こんな異常者だからこそ小動物虐待などの姑息な犯罪を犯す!って事で、これがこのスレの真実



  餌やりに反対し、餓えさせて毒餌を食わせたい     =  気狂いの駆除人が効率アップを狙いステマ

餌やりに反対し、餓えさせて簡単に捕獲器で捕まえたい =  虐待目的の気狂い猫殺しが捕獲確率アップ狙ってステマ




餌やり反対の理由は猫を飢えさせる為

猫が飢えてれば駆除にしろ捕獲にしろ簡単に行えるからな、大好き住民は苦手のキチガイの妄言に騙されるなよー

864:わんにゃん@名無しさん
14/07/11 11:07:25.28 mw1WmU/C
夏バテなのかうちの猫が全然餌を食べなくなった
どんどん痩せるので色々試してみた結果
いなばの金のだしパウチだけは食べてくれた

でもこれもいつまで食べてくれるやらw
すぐに飽きて食べなくなるよ

865:わんにゃん@名無しさん
14/07/11 11:27:36.98 fj6hxxgS
>>864
金のだしパウチを気に入ってくれたのなら同じ系統すごく多いから
飽きる前に試してみた方がいいよ
いなばの緑茶エキスが入ったウェットでなおかつゼリーっぽいつなぎのもの。

866:わんにゃん@名無しさん
14/07/11 12:37:42.66 ueiZiwfL
A/D缶にミルクを混ぜた物最強っす

867:わんにゃん@名無しさん
14/07/11 15:43:02.87 w+AM72zP
>>864
うちは残暑になる頃から食欲が落ちる。
少ない量で十分な栄養が捕れるように子猫用を与えたり
パウダータイプのヤギミルクを混ぜたりしてる。
あと「ちゅ~る」を全フレーバー買って来て味に変化を出してる。

868:わんにゃん@名無しさん
14/07/11 23:36:35.97 M7zuTKha
うちも、ちゅーるとボーノスープはすごい喜ぶから
食欲ないときあげてる
袋見えたら
うみゃみゃ!うみゃみゃ!って大騒ぎして喉鳴らして食べてる

869:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 06:22:33.70 c/eEB0Pl
食欲がない?
そこで脱法シーバですよ

870:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 06:54:16.55 JVX0ayk8
海行けるなら大量に小魚釣って内臓と骨取ってミンチ

要は魚団子だがめっちゃ食べるよ 金もかかんないし夏場は大量に作って冷凍してる
最初のうちは茹でた方がいいかもしれんね

871:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 09:11:47.77 2Q80/eGe
シーバデュオ
そんなに食いつきよくないな
いつもはメディファス食べてて
ご褒美的な感じに使ってるけど
ご褒美と思ってなさそう

おとと とか
とびつくっておやつが好きみたいだから
こっちをご褒美用に買い換えた

パーフェクトフィットにしたら太ったから
メディファスにしたんだけど
メディファス、う◎この臭い全然しない

872:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 11:20:31.51 C/hazS0n
864です
いなばの他の奴とボーノスープと
シーバデュオとチュールと
魚だんご
早速試してみます
アドバイスありがとうございました

873:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 11:45:59.79 sli0rh3v
シーバデュオの子猫用って何が違うんだろ?
なんか成分見ると水分だけちょっと多いだけな気がする。
そろそろ飽きてきただろうし別の味も買ってみようかな。
しかし、シーバに匹敵できる食付きないなぁ。なにがいいんだろ。

874:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 15:03:11.09 ZdgRh8t3
猫に必要なカロリーは体重1キロあたり80キロカロリー(完全室内飼いだと70)って
言ってるサイトが結構あったけど、それでいくとロイヤルカナンとかサイエンスダイエットとかの
給与量だとかなり少ないってことになるけどそういうもんなんですかね?

875:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 15:11:06.97 ANd8SwhE
食べ残しの量を見ながら加減してる程度で、必要量なんて気にしてないなぁ

876:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 15:35:09.44 cEuNS3So
>>874
ネコっていってもいろんな種類がいるからねぇ。

877:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 16:34:24.80 gxpa+M0X
室内飼い70*体重とか基準でエサをくれていたら
凄まじく肥ったわww

878:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 16:40:21.06 eSku7hYY
太らない体質、太りやすい体質それぞれだからねー
ウチの猫は体重*60kcalで計算して給餌してるけど5kgある。
お医者さんには4.5kgくらいが望ましいですねーと言われた。

879:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 17:43:36.79 07gyUBbm
大柄な猫、小柄な猫
毎日運動会する猫も
全然運動しない猫もいるからね。

880:874
14/07/12 22:01:17.21 ZdgRh8t3
>>875-879
もちろんそれぞれの体格や年齢運動量にもよるだろうけど
それにしても80~70×体重が基準ってのは多過ぎですよね
各フードの基準量で見ると50~60×体重くらいの感じなのに

881:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 22:23:02.12 PNQVqk4+
メディファスって油っぽい
特に15歳用
歳とった猫には消化に悪そうなんだけど?

882:わんにゃん@名無しさん
14/07/12 23:08:51.14 5QqbVzva
うちのは体重4.8kgぐらい
計算したら一日200kcal程度しかとれてないわ
元々食細いのに梅雨に入ってから食べてくれない

883:わんにゃん@名無しさん
14/07/13 00:27:07.96 Ar2VBunL
小食ですぐにゲロりんするうちの子にシシアのササミ&アップルをあげたら食付きが違った
ゲロりんも無し


どこぞの80gぐらいで370円したパテタイプはゲロりんした

884:わんにゃん@名無しさん
14/07/13 02:05:09.39 HpBzRPnp
>>881
でもまあこのうるさい時代
あからさまに猫に悪いものをメーカーも作ったりしないと思うけど
気になるなら食べさせなければいいだけで
うちはメディファス11才は好評だったけど15才に変えたらあまりたべない…
同じチキン味なはずなのに何故

メディファスにしてからあまり吐かなくなったのはよかった

885:わんにゃん@名無しさん
14/07/13 06:50:56.31 gLa8xSqc
>>881
そうかな!?
多孔質でカサカサなほうだと思ったけどな
うちの猫はこれ全然食べない…
比べて1stチョイス15歳以上用は油っぽい感じ

886:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 06:42:36.08 L3507ZDr
急に気温が上がって油脂が溶け出してる→油っぽいと感じる
ではなかろうか

887:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 13:14:30.37 prOLJ7Ax
あとこの時期なら湿気かもね

888:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 17:12:50.03 7GF81G1Q
車に置きっぱなしにしていたカリカリ
(子猫用・開封済み)がすげー濃い匂いを
放つようになっていました。
凄い高カロリーのお菓子みたいなモノなんですね

889:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 17:58:47.40 VPXbyw22
尼ロイカナ取り扱い中止かよ

890:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 18:11:25.03 Bgc/tFgk
ホントだ。
先日キトン10kg、8,100円でAmazonから買えたのに、今はマケプレで9,557円になってる。

891:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 23:21:07.75 6EUIi4P7
楽天いくとポイント10倍とか○○以上送料無料とかあるよ

892:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 23:26:12.56 yQghZGdm
>>891
情報ありがとう。
今の分がなくなったら、また探してみます。

893:わんにゃん@名無しさん
14/07/14 23:30:10.28 yQghZGdm
いつもカリカリしかあげてないんだけど、オヤツにウェットあげてみたら食いつきよかった。
これからはたまにあげようっと。

894:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 06:40:51.56 XFXWGISj
ポリポリだけやっていればいいという猫飼育本を
信じてポリポリだけやってた。病気になって病院に行ったら、
缶詰だけにしてください。ポリポリは原材料がとうもろこしで
猫にとってとうもろこしは必要ではないと言われた。

イギリス人の友人の猫は缶詰だけで20歳超えてたんだけど
彼女は缶詰がいいと信じているみたいだった
ポリポリだけでも長生きの猫もいるだろうし
結局、何を信じるかということなのかな

895:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 06:46:11.59 vgsIfFMv
>>894
うちの実家で飼ってたネコは、カリカリ食べてた子の方が歳とったとき歯が丈夫だったなぁ。
サンプル数が少ないからただの個体差かも知れないけど。

896:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 06:46:36.64 XFXWGISj
うちの猫が病気になったのは太らせてしまったことが
原因の一つだからポリポリでも適量なら問題ないのかも
ウェットのほうが太りにくいと獣医は言ってた

897:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 06:48:45.54 XFXWGISj
>>895
その缶詰だけのイギリス人の友人の猫は口が臭かったから
歯周病だったのかもしれない これも個体差かもしれないけど

898:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 07:27:36.63 jasOL72/
カリカリ、老齢用の丸呑みサイズにしてたら奥歯の歯石が取れなくなった
噛み砕けるサイズも混ぜてあげるようにして問題解決したよ
ただ噛み砕きサイズも丸呑みしてンガククとなる時あるから置き餌にはしてない

899:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 09:59:37.23 5vk0/Mbh
アニモンダのHPで
『何を以って総合栄養食と定義するのは難しいですが、必要栄養素を
満たせば良いと言うのであれば、当社の製品は総合栄養食です』
『食事を豊かに楽しむのが重要です。総合栄養食という考えは
当社というかドイツではあんまりありません』
みたいな事が書いてあったが、確かに『総合栄養食のカリカリ』って
いかにも合理的というか人間の利便性から見たエサだなーと思った。

900:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 12:35:48.49 IMA77Jsx
ポリポリってなんか可愛いなw

901:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 13:00:54.03 v/0q/kOw
皆がカリカリと言う中、ポリポリを貫くのはこだわりなのかw

902:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 13:31:06.88 3TRn7Svb
これからはポリポリだ

903:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 13:42:35.47 55AkRUYO
通販のレビューで、カリポリと表現してる人もいた

904:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 14:35:22.23 XFXWGISj
缶詰は途中で気がづいてウェットに書き直したんだけど
ポリポリでなくカリカリだったとは恥ずかしい
半年ロムります。。

905:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 14:48:52.84 gbKGGwp/
べつにいいよw
かわいいじゃんポリポリ

906:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 14:50:25.57 RgdY7HKM
ポリポリでもいいんやで
カリカリが正式名称でもないし
カリカリ=ドライフードって認識してない人のほうが多い
ペットショップでカリカリって言っても通じなかったしw

907:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 15:10:14.91 ng+ZSzb2
ガチャガチャとかチャリンコみたいに自然発生で広まったのかな
地域差とかありそうだな

908:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 15:34:22.72 dYnCFcvQ
かかりつけの病院でカリカリは通じる。

909:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 15:51:24.64 tDyPfAWb
ぽりぽりって言ってる人は自分で食べてそう

910:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 16:32:27.23 CRLveaUv
ゴリッ ボリボリッ ガリッ ゴッ ボッ

カリカリなどという生易しい音ではない。

911:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 17:02:47.87 +0V+pyJv
>>899
ドイツって鳥に対してもそういう考え方なんだよね
動物にも食の楽しみは必要だって言う
総合栄養食=それだけ食べていればいい完全食 っていうのはアメリカ式

912:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 18:35:58.18 bhjAzgzk
うちの猫はガリガリ チュ ポッ って謎の音がする
どうやってあの音出してるんだろう

913:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 20:17:24.88 74/xhtr8
犬のドライフードもカリカリというの?

914:わんにゃん@名無しさん
14/07/15 22:02:39.95 2z/2fCVZ
日本でキャットフードが一般的になり始めた頃
30年位前かな?
うちではドライフードをポリポリと呼んでた
食べてる音がポリポリって聞こえたからね
のちに猫の手帖とかでカリカリって書いてあって
自分は耳が悪いのかーと思ったな
懐かしい響きだな@おばさん

915:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 01:37:12.92 okSvQCo/
>>911
しかし海外赴任先では飯が不味いと嫌われるのもドイツという矛盾

916:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 04:47:14.02 0YjOk2Du
ロイヤルカナンがカリカリにあるまじき良い匂いがするものが多いのはフランスだからか

917:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 05:41:57.08 1u6nzPwr
>>916
自分が与えてる療法食は鮭みたいな良い匂いがするw

918:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 07:51:23.30 gN3CIEvo
>>916
いいにおいだよね
消化器サポート(可溶性繊維)とセンシブルは焼き菓子?みたいなにおいするw

919:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 09:19:14.52 G858W7AP
4~12か月用は普通に人間も食えるレベル

920:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 12:30:33.08 igIeKY7e
飼い猫で長寿=20歳超えまで面倒見た ってのを自ら体験できるとなると
一生のうち数匹だよね ブリーダーや保護団体は一時期しか見てないし。
実家のオス2匹は母親が育てて20超えたけどもろ>>911のアメリカ式だった。
今、自分が育ててるオス2匹はアニモンダ式
さてどうなるか
フード以外の条件は一緒。
去勢済み完全室内飼いの多頭

921:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 12:44:21.82 pFa3+cwx
>>915
日本人にとってどうなのかは関係ないよね。
ドイツで生まれ育ったらその食生活で十分楽しんでるんじゃないの?
個人的には豚肉とジャガイモ好きじゃないのできっと無理w

昔実家で飼ってたのが老衰っぽかったけど2匹とも17歳半で眠るように死んだ。
親子だから寿命も最後も似てた可能性が高いかなと思う。キャットフードも食べたけど
刺身もおかかご飯も食べてた。昭和の頃だからなあ。スーパーでサンプルもらった時家族で
こんなの食べるのかな?とか言ってたもん。

922:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 12:48:58.49 igIeKY7e
>>921
2014年の調査での平均が16歳だから
昔の17歳半は長生きだね
肝心なのは眠るように亡くなった=大きな病気なし ってとこだけど。
ホント何が良いのかわからない。

923:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 13:06:02.12 TPxWuk8j
30年くらい前は10歳越えたら
猫又になるぞwとかそろそろ人間語を話すようになるぞwとか言われてた。
今はごく普通だよね。
缶詰は売ってたけどカリカリは記憶にないな。
ドッグフードはビタワンしかなかったイメージ。

924:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 20:27:10.55 tHTYwQB8
今日ドンキ行ったら
ちゅーるとボーノスープがリニューアルしてて
今まで売ってたのが半額になってた
ラッキー

925:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 21:04:43.97 DjC1nfYu
>>924
月曜まで4本入り5つで300円のセールやってたよ
チラシだからその店舗だけのセールではないはず

926:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 21:13:13.11 f/gMOMRt
キャラットミックス高齢猫用ってパッケージにNEWってついてるけど、いつからついてた??
最近変わったのかな?

927:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 21:26:41.69 Bt/YbXBw
>>915
うっそーん!
ブルスト美味いやん!
シュメクト グートやん!

928:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 01:00:41.49 RCG8EfC5
カリカリを何種類かローテーションする場合ってどのくらいの期間で変えるもんなんでしょう?
口開けた袋が悪くならない程度の期間ですかね

929:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 01:23:19.44 QFFSR4Fk
>>928
そういう感じにしてる人が多いんじゃないかな?

930:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 02:59:26.83 h14KVAyf
その袋が無くなるまで
次買うのは別のカリカリ

931:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 17:07:27.21 7Ohj7zs0
>>923
30年以上前から、
確かキャラットと日本配合飼料から猫用カリカリが出ていたよ。

932:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 17:36:39.59 vdnxX5OC
ネットが無かった頃は
こんなに色々な銘柄から選べて
家まで届くとか考えられなかったわ。

933:928
14/07/17 18:07:06.08 RCG8EfC5
>>929
>>930
ですよね
この季節とか、複数の袋開けるのは多頭飼いじゃないと無理ですもんね

934:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 18:51:18.65 Inc+eEzN
子猫の頃から色んな味を覚えたほうが後々偏食にならないと聞き
今2ヶ月の子猫のために、既にキャットフード7種類・・・

メディファスとアイムスがお気に入りの模様

935:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 19:48:24.00 Sprin59z
虐待だな

936:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 20:08:36.77 QFFSR4Fk
>>935
子猫のうちにフードジプシーしちゃうこと?

人間も幼少期の食のバリエが貧弱だと好き嫌い増えるって言うし
猫もそうだと言われれば短い子猫期にあせっちゃうんだよね
で、お腹こわして「コロコロ変えるからだ!腸もまだ弱いのに!」と怒られる。
>>934さんは幸いそういうことがなくて良かったのだけど。

937:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 20:15:12.13 Inc+eEzN
あ、ドライフードだけじゃなくウェットフードとか含めてです
お薬をあげる時にウェットフードに混ぜろと言われたので

938:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 20:43:01.28 IdxlCRlu
今日ホームセンターに行ったら「猫缶のフタ」ってのが売ってた。
残ったウェットを *缶に入れたままで* 保存しろってこと??
缶詰の缶の重金属が溶けて流れて云々と、すごく怖い気がするんだけど。
缶コーヒーとかでさえ、ペットボトルと比べたら心持ち急いで飲むように
してる自分としては、恐ろしい商品だったw
※缶詰が残った時は別の器に移して保存するって、半ば常識だよね・・・?

939:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 20:54:10.41 dYeNbYup
>>938
昔そういう話は聞いような気がするが
カンズメの缶って鉄かアルミじゃない?
どんな重金属が出てくるのか改めて考えると疑問に思うんだが

どっか詳しいサイトとか知りませんか?

940:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 21:03:15.55 dYeNbYup
自己解決

果物の缶詰のような未塗装のブリキ缶はスズが溶け出すことがあるそうです
最近は缶内部をコーティングした缶詰も増えているので
その場合は必ずしも移し替える必要はないらしい

941:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 21:20:13.09 6gbGMe07
>缶コーヒーとかでさえ、ペットボトルと比べたら心持ち急いで飲むようにしてる

釣り?それとも本気で言ってる?

942:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 21:21:04.04 7DFRgYsu

しっかり調べもしないでイメージや風聞で938みたいな事言う人もどうかとは思う

943:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 21:22:17.89 QFFSR4Fk
>>937
なるほど ウェット入れたらその位いっちゃいますね(味の種類が色々だし)

アニモンダの缶詰買ったらロゴ入りの蓋がおまけでついてきたよ。
もし缶に蓋がやばかったらメーカーでつけたりしないと思う。

944:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 21:23:35.20 Inc+eEzN
昔の缶詰は金属の酸化が進むと害になることがあったりした。
そもそもの金属の精錬が甘かったからというのと、内側部分が加工してなかった

今なら中国産の缶詰でも、日本が監督してる場所なら平気
アルミフリーが食品で大分騒がれているけど、殆どナチュラリストへの配慮だけだよ

945:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 23:11:01.10 9gUvma7M
>>938
それは60年前の日本だけの常識

946:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 00:17:49.12 ZgHe4d9Y
>>940が調べて辿りついたそのコーティングこそが
今また問題になっているわけだが

947:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 01:06:44.27 H9GDBbZW
>>946
どういう問題になっているのかは知らんが少なくとも重金属が溶け出すことはないだろうな
コーティングとかラミネートとか何でも問題視する人はいることはいるよね

948:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 10:42:57.54 6WP5rNPE
欧米とかでも特に缶詰の中身を急いで移しかえる習慣はないよ。言ったら何それって反応だった。

949:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 12:52:58.19 OLrlO9+f
スズメッキされていない猫缶で重金属言い出す時点でダウトだからな
品質劣化防止目的にスズメッキをあえて微量溶け出させている果物・野菜缶と混同してる多分ね
ちなみにこの程度の微量なら人体・動物とも蓄積しないで排泄されることは証明されている模様

一歩進んで缶詰の内部塗装による環境ホルモンを言い出すなら分からなくもないんだが・・・
猫缶の重金属が溶け出して云々に関しては、完全なる事実誤認だよ。半端なナチュラリストによくありがち

950:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 13:25:29.70 H9GDBbZW
ここのQ34,36,37,45あたりを読むとわかりやすく書いてあるね

URLリンク(www.jca-can.or.jp)

951:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 15:49:44.43 E0ZuO7Uc
人間用のカニの缶詰、最近買ったことないけどあれって今も紙で包んである?
ストルバイト結石について調べていたら、カニ缶の例を出して説明してる人がいた

ウェットを開けてしまったら余っても迷わず廃棄してるけど
それは猫が偏食小食で、冷凍→解凍もダメ、冷蔵庫の匂いがつくのか冷蔵もダメなせい
だから少量パウチや50g缶に感謝だよ

952:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 15:59:34.93 H9GDBbZW
>>951
うちも冷蔵庫で冷やしたままだと食いつきが悪いが
電子レンジでひと肌ぐらいに温めて少し餌の香りが立つようにすると良く食べるよ

953:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 16:17:38.10 IWzSqzrV
家は80gの缶を約2日に渡って1匹が食べてる。
缶を開けて蓋つきのガラス容器に入れて冷蔵庫保存
食べるときは食器にポットの湯をナミナミ入れてしばらく置いて
から湯を捨てて温まった器に冷蔵庫から出してきたウエットを入れる
スプーンで全体に広げるといい感じに温まってくれる。
これで開けたて以外はNGから解消されてる。
はずだったのに最近になって気が付いたけど味の薄いささみオンリー系だと
冷蔵保存された物の食いつきが悪い。
仕方がないから「ちゅ~る」を少し混ぜてあげると食べてくれるようになった。

954:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 16:35:31.95 E0ZuO7Uc
>>952-953
ありがとう
うちは2匹だから1匹飼いの人よりはまだましなんだと思うけど
欲しいと思うものが大きい缶で手を出せずにいるんだ
肉と魚を交互に与えるようにしてるんだが、肉バリエNo.1のアニモンダが
200g缶と400g缶にいいのが集中しちゃってさ

うちの片方がちゅーる直吸いをおぼえてしまった
混ぜる前に口が迫ってくるw あれ好きな子多いね

955:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 16:41:30.47 UW1yinWB
ちゅーるはヤバイねぇ。シーバデュオと並んで危険な食べ物だわw
ちゅーるは、粉薬なんかを飲ませないとダメな時に混ぜ込んで食べさせてる。

956:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 18:17:27.19 yT8OZNLa
アニモンダのカーニー200g缶、うちは小分け冷凍してるけど、食い付きに問題はないな。
与える時は自然解凍、冷凍してから一週間以内に消費。

957:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 12:33:59.44 jQp7mJ7o
相談です。

ダイエット用フードにしようかと思うのですが、
カロリーを確認すると、通常で340~350kカロリー、
肥満用で325~335kカロリーでほとんど差がないのです。
パッケージには「100gあたり20kカロリーカット!」
とかアピールしてますが。
それともダイエットフードはカロリー以外でも
肥満しにくい内容とかになっているので
やはり効果は期待できるのでしょうか?

958:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 13:14:45.86 17mOtgs0
え?シーバデュオってダメなん?

959:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 13:22:56.71 uZzxgnYP
>>958
ハッピーターンの粉はやばい と同じ意味だよw

>>957
カロリーだけじゃなく腹持ちとかいろいろあるから。
名前教えてくれたらもっとわかるけど

960:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 13:24:56.71 xLqbvvLZ
>>957
単に微々たるカロリーカットしてるだけの仕様か
繊維質アップで腹持ち良くしたり、脂肪燃焼に効果あると言われるカルニチン入れてみたり
フードによって異なるので、それだけじゃ何とも言えない

961:957
14/07/19 14:13:00.89 jQp7mJ7o
今までは「美味しくって毛玉対応」を食べてました。
ねこ元気肥満用を試したのですが、
粒が小さくてこぼすと掃除が面倒なので、
カルカン肥満用を試してみようと思っています。
サイエンスダイエットは値段が高いので無理ぽいです。

962:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 14:15:30.34 ZysFL8mB
>>961
> 粒が小さくてこぼすと掃除が面倒
ご飯のお皿を床に直置きしてるん?
お盆とかトレーにお皿置けば、床に散らばらないよ。

963:957
14/07/19 14:19:47.01 jQp7mJ7o
>>962
猫が少しこぼしますし、
1日分を前日にプラ容器に取ってますので、
その作業があります。

964:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 14:45:19.12 uZzxgnYP
>>961
【ミオ おいしくって毛玉対応】をあげていたが
【ねこ元気 肥満が気になる猫用】を買ったが小粒すぎるので
【カルカンドライ 肥満が気になる猫用 毛玉ケア】にしようと思ってる

でおk?
だいたいどこのブランドも自社製品と比べて70%に減だの120%に増量だの書いてあるんで
上の3つは肥満じゃない毛玉用との差はカロリー以外だと脂質みたいだよ

965:957
14/07/19 15:18:38.99 jQp7mJ7o
>>964
補足ありがとうございます。
350と330なんて誤差やん!とは思いましたが、
それでも脂質とかでそれなりに効果が見込めるなら
ダイエット用にしようと思います。
まだ「ねこ元気」が余っているので、
次回、カルカンドライにしてみます。

966:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 15:27:22.93 ZysFL8mB
つか、コーングルテンとパン粉固めて、香料と調味料と肉の粉で味付けしたような安餌やめれば筋肉ついて痩せると思うんだけどねぇ。

967:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 17:24:01.13 uZzxgnYP
>>965
>350と330なんて誤差やん!

いやいや、猫の20kcalは大きいよ
>>966氏のいう筋肉ついて活動的な猫フード、有名なプレミアムブランドでも
普通の成猫用と肥満用の単純なカロリー差って人間から見るとわずかだもん

例として 
EVO
普通:412 肥満:404

プレミアムで最も低カロリーなナチュラルバランスリデュースカロリー 309kcal
ここの普通用 357kcal 新発売のファットキャット(デブ猫) 323kcal

968:わんにゃん@名無しさん
14/07/19 18:01:38.11 MYjoRoYg
人間界では糖質制限とか流行ってるけど、ペットフード業界にもそのうち余波が来るのだろうか?
うちの猫ちょっとデブだからやってみたい気もする…w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch