日本デザイナー学院ってどうよat DESIGN
日本デザイナー学院ってどうよ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/11 22:54
卒業生だけど、正直 宮?覚は単なるキチガイ
大学卒で働きながら通ったんだけど、
2流私大の就職指導を100とすると-1500くらいの就職指導をするぞ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:28 lQ83pgG6


4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:30
まったくそのとうりです。
結局、専門学校は潰れ易く、競争が激しい(生徒確保の)ので、
金儲け主義なんですよ。いい加減な学科を次から次につくり、
生徒の就職のことなんぞお構いなし。生徒から金さえ払わせれば
あとは知らんぷり。私に対する待遇はまさにそうでした。
まさに、営業的な笑みを浮かべて生徒を確保していると思いました。日本デザイナー学院の卒業生の私としては
在学中、まさにそれを実感しました。生徒を金ズルと思っている傾向を
感じました。日本デザイナー学院の問題点を指摘する生徒をねじ伏せ、
揉み消す感じです。私も『そう』されました。
日本には、時間が経てば水に流す、という『みそぎ』という考え
がありますが、私は受容しません。
実際に、真面目な生徒さんは全体の10%いるかいないかです。
私は、M.B氏に作品をなくされたので、苦情を彼に言ったところ、
『そんなの知らん』と揉み消されました。

私は、真面目に勉強しようとしている人に、日本デザイナー学院は
入学すべではないと言いたいです。

個性のある人は、ねじ伏せられます。連中に。

私は、連中を許さない。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:31
卒業生です。
まず、先に言っておきたい。「授業でなくても卒業できます」
まじめに出てた俺はアホみたいだった。
結局は1教科千円払えば単位貰える。
あと、クラスによって雰囲気が全然違う。
俺のいたクラスはアホの集団だった。
マルイで高い服買うのがデザイナーだと
勘違いしてる奴ばかりだった。
ほんとに無駄な2年を過ごしてしまったよ。
これならどこかの事務所で
雑用のバイトしたほうがよほど勉強になった。
人生最大の失敗だったよ。

あと、有名な卒業生は「授業が厳しかった頃の卒業生」だぞ。勘違いしないように。
今は経営苦しいらしく、どんなアホでも入学させて、卒業させる。覚えて置けよ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:31
漫画専科出身ですが、ボクの場合、役にたった事は一つもなかったです。
卒業後、編集部に漫画を送り、アシスタントに応募して
実際にアシスタントをやり始めた所、何も出来なくてアゼンとされました。
結局、漫画家さんの所で1からやり直しました。
アシスタントをやりながら、給料も頂き学べる事も多かったので
デザイナー学院での授業は何だったのか、と疑問が残ります。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:32
験が終わった後に先生に2chで出た質問をいくつか聞いてみました。

私「卒業課題を出さなくても卒業できるらしいですね?」
先生「それは絶対にありません。誰から聞いたのよ?」
私「裏情報から…。(ワラ)」
先生「それはデマです。出さないと卒業させません。」

私「この学校は一番良い学校といえますか?」
先生「他の学校に行った事無いので知りません。」

私「マンガ科になるなら学校に行かずにアシスタントをやった方が良いのですか?」
先生「人それぞれだから知りません。」

私「平日校外の生徒が来てるらしいんですけど…」
先生「へぇ誰です?むしろ光栄ですね。そこまでしてうちの学校に来たいなんて」

これぐらいしか聞けませんでした。すいません。
なんか体験の時、模範生が一人いたけどその人も大した事なかった。
「この学校で一番上手いのあの人なのかぁ!?」って思って幻滅。

そういえば先生はネコミミの事を『ミュータント』と言っていた。
そしてFFシリーズの白魔道士の服を『新撰組の服』とも言ってました。
絵は悪くないんです。先生が阿保なんです。
とりあえず素で言ってた事は確かです。

今回の体験でここの学校に行くのはやめて美大を目指そうと思いました。
たとえ浪人してもそっちの方が良い気がします。
ここの学校はダメだよ…。

以上。体験レポートでした。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:33
他の科の事なので、あまり詳しくは分りませんが、卒業作品展等で
漫画科の方の作品を見た印象では、かなりの下手ばかりです。
卒業作品で、その程度なので期待するものは何も無いと思います。
漫画科もグラフィックデザイン科も教えている講師の方に聞いた話し
では、授業中は「参考資料を見ている。」と言い、みんな漫画を
読んだりするだけだそうです。もちろん他の科と同様、真面目に
やっている人もいるかと思いますが、学ぶ事は少ないと思います。
金額に見合った技術も、将来へのつながりも得られないと思いま
す。又、違う科の人達との交流は皆無と言ってもいい程です。それ
どころか、同じ科で違うクラスの人達との交流もありません。た
だ、162で33さんが言っている通り、個人的に勝手に話し掛ければ、
交流もあり得るかもしれません。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:34
私は、日本デザイナー学院の卒業生です。宮?覚さんは、『嘘もホウベンだから、
面接ではうそを・・・』と、言っていました。宮?覚さんは、嘘ついて生きてるんですかね?
宮?覚さんとは、卒業後、色々あって、私は宮?覚さんとの議論したのですが、
私は宮?覚さんを論破してやりました。
また、岡?弘子さんは、ようやく事務長の座を追われたようですな。ようやく。
秋?ショウタロウとつるんでるのでしょうかね。ヘヘヘ~。
岡?弘子さんは、何かあると、神様が、神様が、ってうるさかったです。
浜?さんは、声が大きい。岡?さんは、小さい人は声が大きい、と言っていました。
浜?さんは、身長160cmくらいでした。なるほど!!
それに、人が真剣に話をしているのにへらへら笑っていた田?直子さんは、
『渋谷のねーちゃん』みたいでした。平凡な人は、哀れですな。

生徒ひとりひとりを大切にしないと思います。
生徒さんを、『金ズル』と思ってるのでしょうか。

みなさん、お気を付け下さい。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/25 13:37
研究科は、ハッキリ言って無駄な一年を過ごします。
研究科に昇るには、33さんのおっしゃる通り、短い論文+面接+2年間で制作
した作品評価で決まりますが、今迄落ちた人は聞いた事がありません。
一応、定員があると言うことになってますが、定員より多くても、取り合えず
入れます。しかし、中身は、本科以上に堕落した内容です。一年通して卒業
作品を制作し(本当に何を作っても良い。ちなみに本科では卒業作品は半年で
作ります。)、一年通して就職活動をさせられるだけです。
試験や単位取得は本科より難しくなっていると33さんはおっしゃっていますが、
私の見た所では、全く変わりません。それどころか、もっと楽になっている
ように見えます。もちろん単位を落としても、一課目¥1000で取得できますし
追再試の課題も本科は作品を制作しなくてはいけませんが、研究科は反省文で
済みます。とにかく就職第一主義なので、どんなところにでも就職が決まれ
ば、もう何をしてもOKといった感じです。授業内容も始まる迄は色々とある
ように言っていますが、いざはじまると、当初の予定の授業は全くせず、就職
のガイダンス等で毎週授業をつぶしたりする課目もいくつかあります。
もちろん就職ガイダンスと言ってもただ学校の先生(実際の現場には出てい
ない、もしくは昔少し経験があるといった人)が去年のケースや学校に来た
求人表を紹介するだけです。
本科を卒業しないと研究科には昇れませんが、いたずらに就職を延ばす事に
は「無駄」としか、やはり言えません。
一応、研究科を卒業すると「準教員資格」というものがもらえますが、それが
一体何に役立つのか、未だにわかりません。
もちろん真面目に一生懸命やっている人もいますが、取り合えず私は研究科に
来たことを後悔しています。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/27 13:54 q8UORaDs


12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/28 02:23 cIusP8q6
日デ学生には2ちゃんねる禁止令が発令されてる様子です。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/29 23:21 kli0qO/o
私は、日本デザイナー学院の卒業生です。宮?覚さんは、『嘘もホウベンだから、
面接ではうそを・・・』と、言っていました。宮?覚さんは、嘘ついて生きてるんですかね?
宮?覚さんとは、卒業後、色々あって、私は宮?覚さんとの議論したのですが、
私は宮?覚さんを論破してやりました。
また、岡?弘子さんは、ようやく事務長の座を追われたようですな。ようやく。
秋?ショウタロウとつるんでるのでしょうかね。ヘヘヘ~。
岡?弘子さんは、何かあると、神様が、神様が、ってうるさかったです。
浜?さんは、声が大きい。岡?さんは、小さい人は声が大きい、と言っていました。
浜?さんは、身長160cmくらいでした。なるほど!!
それに、人が真剣に話をしているのにへらへら笑っていた田?直子さんは、
『渋谷のねーちゃん』みたいでした。平凡な人は、哀れですな。

生徒ひとりひとりを大切にしないと思います。
生徒さんを、『金ズル』と思ってるのでしょうか。

みなさん、お気を付け下さい。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/29 23:36 xZc/RWmw
あおるつもりはないのだがさ、
>4
個性のある人は、ねじ伏せられます。連中に。

それは単に個性がなかったってことなんじゃないかな?
何があったかはシランし、興味はないけど、ちょっといたいので
かきました。
スマソ。

15:高3
01/08/31 14:07 1Z5NswfU
グラフィックデザイン科に興味あるんですけど・・・。
体験実習にも行きました。ドローイングで作品作って
講評会までやってくれました。授業料他より安いし、結構いいんじゃないか、
と思うのですが・・・。授業のレベルとかどうなんでしょう?
私は一応美術系の高校に通っているので、基礎中の基楚位は出来てると思う
んですけど・・・。

16:卒業生
01/09/02 18:03 pwdUTxaM
>>15
素直にタマビとかムサビとかそのへん目指す方が人生のためです。

17:在校生
01/09/09 21:32 .aUs8fDk
日デ在校生です。そんな悪くナイッスよ。やる気ない奴は無いしある奴はあるしで。
その人次第なんじゃあないでしょうか。授業料ばかばかふんだくって宣伝費にするようなとこ
よりはずっとましだと思いますよ。実際安いし。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/09 23:08
>>17=日デの講師

監視ご苦労様です。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/13 15:36 xVUO.P2A
日デ卒業生、今はどんな仕事についてる?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/14 22:25 Nvhi8ccc
卒業生です。日デ・・・特に就職課、まだあるんですか?クソほどの役にも立たないのに。
それどころか、せっかくやる気がある生徒をつかまえて、くだらない業界裏話なんかを
ふきこんだあげく「お前は就職できない」などと言う奴がのさばっている処なんですがねえ。氏ねよあいつ。
そういわれても、俺は希望以上の就職が出来たし、やつらの力は毛ほども通じないことも分かったよ。
今思えば、日デには上手いやつは一人もいなかった。あんときゃ目が曇ってたんだな。
ほんと、美大行ったほうがマジいいよ。日デじゃなくても、専門程度じゃ意味がない。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/15 12:35
がんばれ

22:名無しさん@お腹いっぱい
01/09/16 01:57
こんなクソ学校でも、うまく使えば<人脈コネ&学生身分等>ちゃんと
就職できますよ。要はいかに学校を利用するかでは?
あとは努力も必要かと・・・。学校内で1番2番の成績であればそこそこは
いけるはずですが・・・。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/16 14:57
ここの就職指導(以外も)ってそんなにひどいのですが?
友人が何も知らずに逝っているので一言言っておきます。

24:20
01/09/16 17:59 /9BQyWrQ
無いものと考えて、全て自力でやるしかないです。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/17 06:24
>学校内で1番2番の成績であればそこそこはいけるはずですが・・・。

ひでえとこだな。モノになるのが1人か2人か。
なんのための学校だよ。
まさに「無いものと考えて、全て自力でやるしかないです。」だな。

26:美大を卒業して講師をしているけど
01/09/17 09:57 F6gGk1Lw
学校のコネや威光で就職できる時代はとっくに終わってます。
学校の成績が役に立つのは高校までです。
地方大学で講師したことも歩けど、実技指導の授業のレベルはどこも似たり寄ったりです。
まあ、全体にいえることだけど、当の学生の作品製作、就業意欲の無さもかなりのものですよ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/17 11:49 nrF0dSfo
>>20
>専門程度じゃ意味がない。

モッと詳しく。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/19 18:38 SCPijbiM
8年前にここのインテリアデザイン科を卒業しました。はっきりいってインダラ学校だね。
講師もレベルの低いろくでなしが多いし、職員にいたっては問題外。生徒も生徒で
やる気無しの子多かった。真面目にやってるのがバカバカしく思うことも多々あった。
就職率も悪く(変な会社しかない)先行き不安になった私は卒業後に美大に入りなおして
デザイン業界にいます。個人の努力次第だと思うけど、専門程度じゃ意味がないって
いうのはある意味本当のことだと思う。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/19 18:42 SCPijbiM
28です。美大に入ったからってどうってこともないです。でも誰でも
入れて誰でも卒業できるような専門よりはちょっとマシかも。

30:やっぱ卒業生
01/09/19 22:43 H9i5p.xM
>29
同意。俺は今20代半ばなんだけど、時々美大いっときゃなあと思うこと多々あるよ。
結局は個人の頑張り次第とはいえ、容易に環境に左右されることだしなあ。
いかにモチベーションを高く保つか、それが問題。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 14:26
2Fのロビー、汚いよね。

32:在校生2年
01/09/20 20:09
って優香むしろトイレが汚い。
この前授業で撮影につかったけどマジで臭くて息止めて撮影した。
トイレってその学校を投影するんだよ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 09:03
>>32
同意です。トイレの汚いところできちんとしたところなんて
見たことがない。だいたい杜撰なところが多いのは事実。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 13:26
専門なんてどこも似たりよったりよ。(桑沢は別かも)
生徒も先生も職員もどーでもいいって感じの人間が多いよ。
美大だろうが専門だろうが、要は自分次第。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 21:48 Rs8wBeYw
HP見たけど
とてもデザインの学校とは思えないほど
ださいデザインだね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 22:06 E6yQyI8Q
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
↑加護のバナーをクリックしたらスゴイことに!!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 10:58
>>35
私もそう思う

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 18:36
もおいいよお

39:ぷ
01/09/27 14:22
今年文化祭やるらしいけど、どうなることやら。
酒も無く時間も早いからつまんないだろうけど。
去年までは文化祭も何も無くてクラスはばらばらだった。
飲み会なんて誰も行かないし企画しないし。東デから来た
講師はここは高校みたいだなって言ってた。
真面目だからそれもいいんだけど。友達みんなすくないよ。
田舎から来たヴァカも多いし。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 22:35 IIpZVUp6
校則とか厳しいんですか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/15 14:23 XpbQZikG
ねえよそんなもん

42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 15:58 o4Fok/J6
大学出てフリーターやりながら夜間行こうと思ってるんですが…
夜間の方は評判どうなんでしょうか。
あまり夜間は在校生の意見聞かないものでもし居れば参考に意見をお願いします。
ちなみに福岡です。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 03:27 4gBWNZKz
願書っていつごろ締め切るんですかね?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 08:20 xmqiA+kx
>43
そんなものは無いと思ってヨシ。

ところで文化祭(学園祭?)はどんな感じだったの?
誰か行った人いる?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 11:23
こんなスレあるんだ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 15:19 AdpPDBlf
私はGデザインで卒業しましたが、美大に落ちたため滑り止めとして
行きました。3/25くらいに申し込んで4月に入学。
最初のデッサン授業で講師が「え~、鉛筆の削り方は~」と
言い出した時のショックは涙がでました。まさかそんな初期レベル…
経済的に無理してでも、浪人すりゃ良かったと。
ちなみに、学校の就職案内で、入った所はDQNで、5年前に辞めたのに、
いまだに給料未払いです。結局、同期でデザイン会社に
勤めてる人は、6人中、自分だけです。
しかも、それはビー●ングで、自分で探した所です。
よっぽど、ドバタあたりの予備校のが、レベル高いし、無意味な
金と時間を使うこと、請け負いです。怒りマジレス失礼しました。

47:TPU
01/11/12 23:05 lnzxZdIX
日本デザイナー学院って、パソコンソフトのコピーで摘発されなかったっけ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 03:03 7BMD2lEM
私は今夜間のグラフィックデザイン科だけどはっきり言ってやめた方がいいと思うよ。
授業進むのめちゃ遅いし、高校卒業したての子とかは不真面目でうるさいし。
やっぱり夜間だけにそれなりの意識を持ってきてる子もいるけど・・・正直私はやる気なくしてる。
甘い学校だと思います。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 01:21 FOjNbZ9Q
ここ卒業してても使えねーヤツばっか
つか俺もここ卒業したんだけど1年は役立たずだたよ
即戦力になるような授業してないし
10年前まだパソコンがほとんどの会社になかったころ(版下制作が手作業のころ)
トンボのとりかたさえ教えてなかったぞ
ここの教師ってデザイン会社に就職できなかったやつの集団か?(w

50:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/25 03:31 7pmj+tug
藤井みどりっていう講師知りませんか?
いつもピンクハウス着てる熱血先生らしいんですけど。
「愛の戦士ヘッドロココ」というヲタ向け漫画をかつて連載していました。
漫画家を引退した後講師になったとのことで、ファンサイトでも時々情報が…。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/27 16:56 GGcGootv
ああ、講師は小遣い稼ぎじゃないの。

だって「俺はムサ美の講師と兼任してる」と自慢してた
講師がいて、ムサ美の友達に聞いたら「知らん」と即答。
調べてみてもらったら、「通信科」。
あんたそりゃムサ美に違いはないけど、さ…。って思った。
講師はDQNばかり。金の無駄。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 19:40
(・∀・)ジサクジエンでした

53:    
02/02/04 01:26
>>42
福岡の日デGデザイン科逝ってたんですが夜間なんてあったの?
日デよりひどいのが九デ。友達が通ったけどお金も教師も就職も最悪。
就職は壁に張られる案内を見て自分で電話かけて面接。
でも見込み有りと判断された奴だけは手招きして色々案内してたyo
漏れは「お前はどこも行かせたく無い(藁)」とか言われたけど別にそこまで酷いとは思わない
授業は・・やっぱり自分次第だとオム。たった2年だしねえ(ニガワラ)
パソコンはロクな先生もいないし授業も基本だけ教えて後は放置だった。

54:tethuya
02/03/05 04:21
>42
2年間、CG科の2部に通って今年卒業しました。
1部や他の科の事は詳しくは知らないので、
この科についてだけ書きます。
この科では3Dの他にIllustrator、photoshop、
オーサリング.HTML、映像などを学びました。
一応、それなりにものにすることができたので、
私、個人としてはとても満足しています。
ただ授業の進行スピードはかなり早いので、
それなりの準備は必要かと思います。
実際、リタイヤする人も多かったです。
準備というのは、時間的な余裕や、経済面でのという意味です。
下世話な話で恐縮ですが、やはり学費以外にも最低限の費用は
かかると見た方がよいでしょう。
一応、専卒資格ももらえるので、卒業時点で、
25才以下であれば就職も可能です。
25才以上であっても実力に自信があるのなら、
SOHOという手もあることですし...。
いずれにせよ、専門は個人的な努力が不可欠です。
言われたことを言われ通りにやっていればよいというものでもありませんし、
好きでなければ続けられません。
それを承知の上でこられるのでしたら、
きっと有意義なものになることだと思います。
もっと詳しくお知りになりたい場合は、
メアドを記載するので遠慮なく相談して下さい。



55:
02/03/05 18:30
ここでメアドはやばいっしょ
ネタでもなさそうだし…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 20:28
>>55
は?
何がやばいのか教えてくれるか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 02:42
ここの卒業生って、相原コージくらいしか知らんな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 00:38
学生を採用する立場から言わせてもらえば、美大卒よかある意味で魅力的かな。
5年後以降を考えると、ヤッツケ仕事を嫌がらず受けてくれる子の方がいい。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 00:29
会社側としては買い!

60:面接官より
02/05/01 11:30
>>51
私は、ムサ美の通信と日デ両方卒業したけど、
どっちの学校でも、そいつに教わるハメになったよー。
自分のことをインテリに見せようと必死(W
ちなみに、ムサ美でヤツが教えてたのは、ケント紙で立体を造る授業でした。
ダクト系の先生だと思ってたのにね。

61:61
02/05/04 09:52
仕事しながら夜間に通っていたことあります。<5年くらい前
専門学校なんて、金儲け主義なんだから、あとはどううまく利用するかですよね。
ダメ先生もいたけど、それなりのプロのデザイナーの先生もいました。
卒業後 すぐではないけど、その先生の事務所に就職できた人もいたみたい。
どなたかも書かれていたように、やる気がなければ続きませんね。<専門全般


62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 19:01
バイト禁止ってほんとう??博多校に行こうと思ってるんですけど。
あと、厳しいんですか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/03 21:34
>>63
んなこと聞いた事ない。厳しい?フゥヤレヤレ

64:63
02/09/03 21:35
>62ね。フゥヤレヤレ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/21 06:00
マジ専門学生とは思えないくらい服装ダセ―ン打世!
せんすないやつがデザイン磨いてもそれなりにしかならねぇんだ

しきもういっぱいいるってきいた

66:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/21 06:11
友達 色弱なんだって

67:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/07 22:20
>>65
服買う金なんかねーよ!
それよりてめーのカッコ見直してみ?(ワラ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/07 23:20
デザインにたけた皆様にお聞きしたいんですが、
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
この作品どう思いますか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/30 19:22
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 東京造形(油のみ)
a 東京造形大学(油・メディア以外)  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 大阪成蹊大学

70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 15:39
夜間って何時から?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 15:45
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)


72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 18:16
在校生、卒業生のリアルな情報求む!

73:山崎渉
03/01/08 21:57
(^^)

74:山崎渉
03/01/22 16:49
(^^;

75:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/29 22:20
   

76:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/01 08:47
専門板のスレは人が多いよ

77:山崎渉
03/03/13 15:27
(^^)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/17 18:45
asso

79:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 00:31
美術系より専門学校的な学校なのか?
残念だな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 14:00
>>65
は?w
ファッションデザイン科ならまだしも、他の科なら服装なんてかんけーねーよ。
ビジュアルにしろプロダクトにしろ、できるやつはむしろ服に無頓着なやつが多いんだよ。
おまえみてーに外見ばっか気にしてる専門生が一番痛いんだよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 08:14
集中HRって何?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/11 15:44
学校はじまりましたねー
専門学校板にもスレあるので是非どうぞ
スレリンク(senmon板)l50

83:山崎渉
03/04/17 10:40
(^^)

84:山崎渉
03/04/20 05:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/02 11:55
u

86:http://school.2ch.net/design/
03/05/02 11:57
URLリンク(homepage.mac.com)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/02 18:44
(-_-)

88:山崎渉
03/05/22 01:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

89:
03/05/23 01:46


90:山崎渉
03/05/28 15:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 01:34
>>1
死ね

92:山崎 渉
03/07/12 16:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

93:卒業生
03/07/14 20:49
卒業してから学ぶことのほうが多い。
在学中は趣味と横のつながりに力を入れて生活した。
学生のうちは遊び、学生のうちにしかできないくらいの遊び、
卒業後、就職してから家に帰ってからも、休みの日も勉強すべき。
大人になったらいつでも遊べるから、今の自分に必要な勉強、自分に
足りていない勉強。


94:山崎 渉
03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/15 17:23
美大の方が就職に有利だと思う。面接行っても、他の美大卒の子達と比べると、
デッサンかなり劣ってるし…。面接官も美大卒の子と専門卒の子との対応も全然
違う…。専門で成績1位か2位くらいじゃないと、ろくな会社に入れない…。しょせん
専門なんだよ…。

96:○○○
03/07/15 17:58
来週体験入学行ってきます。
やっぱし試験のない学校て駄目ですかね。
強いて言うなら「日本デザイナー学院」と
「日本デザイン専門学校」とだったら
どっちのがいいのでしょうか。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/19 16:44
卒業するとき横の繋がりが全く皆無になってしまった・・・
いま同級生が何をやっているか全く知らない・・・いや!
知らないほうがいいと思っている。はたしてデザインや絵関係の
仕事に就けて今でも現役でがんばっている人は75人中何人いるの
だろうか・・・。考えただけでも恐ろしくなる。
だってさ、75人いて就職決まったヤツって4人いたかなぁ・・・??
んで1人は行った先が翌年倒産(出力屋)
1人は2年後就職した会社のページに名前が無くなった
(結婚したのかも。女子だったから)
残りは知らない・・・。
みんなに活躍してほしいなぁ・・・この業界にいればどこかで会えるかな?
と、かなり楽しみにはしている、でも、
たぶんダメだろうなぁ・・と諦め半分です。

卒業して就職してからが本当の戦。
学校がなにをしてくれるかではなく、じぶんがどうするかなのですよ。



98:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:14
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

99:山崎 渉
03/08/15 21:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 16:29
まじな話、ここの学校はいらなきゃよかったと就職した今思いました。

自分が仕事して思ったことややっておいたほうが良かったと思う事を何一つ教えてくれなかった。
生徒とのコミュニケーションも…

代々木の学校に通っていた同僚の話をきいて、そっちえらべばよかったと心底思う。
ようは自分次第なんだけど、考えるきっかけとか、社会にでてからじゃおそいことだってあるし。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 02:22
あ、新年だ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 15:00
一人暮らしの男の子へ
わたしをもらってください

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 07:37
なんかこのスレ読んでてむかついてきたのでマジレスしてみる。

ここに学校の文句書き込んでる奴に言いたいのだが、
”何も教えてもらえなかった”とか
”金のことしか考えてない”とか好きなこと言ってるが、
そんなのあたりまえじゃん、どこの学校でもいっしょだよ。

当方、某3流美大のデザイン系の人間だが、
授業で教えてもらったことがそのまま実践で役に立つことだと思ってる人たちが多いみたいだけど、大きな間違いだよ。
課題なんてもんは出来て当たり前、誰でもやれば出来るような基礎の基礎。
そんなんが印刷業界やデザイン事務所、実社会で役に立つわけ無いじゃん。
本当にヤル気のある人間は学校の授業なんて片手間で済ませて、コンペとか個展とか学外での活動に精を出してるよ。
学校はそういうことをする際に、場所も機材も教えてくれる人間も充実してるから利用するんだよ。

私はここの学校の卒業生ではないけど、
大学卒業後にここの研究部に入ってバリバリと制作してる人や、
卒業後、デザイナーとしてがんばってる人を何人か知っています。
でもやっぱりそういう人たちってほんの一握りで、
”ここを卒業しさえすれば、業界人になれる”
なんて、甘い考え方してる人のほうが多いと思います。
学校を非難するのもいいけど、ほどほどにしといたほうがいいんじゃないですか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 13:48

やけにここの卒業生じゃないってことを
アピールしようとしてるとこが怪しいな~

関係者っぽい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 13:56
関係者であろうがなかろうが、まぁ正論だやな。

106:103
04/01/11 22:29
学校関係者じゃないです。
ただ、私は高校卒業後、某PC系専門学校→某PCメーカー→大学と進路をたどってきた人間です。
私が専門学校に在籍していた頃、ここのスレの人たちのような考えをしていました。
しかし社会に出てから、学校の教育方針のことを深く考えるようになり、
やっと>>103に記したことに気付いて大学に入学することにしました。
美大はお金がかかることが分かっていたので、社会人の時にコツコツと学費を貯めて、足りない分は奨学金で補うことにしました。

私は短期大学部に在籍しています。
今まで学外での活動はあまりしていませんが、教職過程を履修しています。
2年間の短い間に卒業単位+教職単位が必要なので、
1年目ははぼ毎日1~5限目まで講義に出席しなければなりません。
夏休みや冬休みといった長期休暇中も半分は教職の集中講義や介護等体験に費やしました。
残りは短期の派遣社員をして学費を稼いでいました。
2年目は教育実習があるので更に忙しくなりました。
実習が終わり、卒業単位もクリアしたので後は自分の好きな講義を気の向くままに聴いています。

私はたいしたデザインの技術も経験も持ち合わせていませんが、大学で出来ることを自分なりに実践してきました。
学内では、美術系のクラスに顔を出して面識を作ったり、
教授の個展の準備の手伝いをしたり、
学生会、芸術祭、デザインコンペ等、積極的に他者との交流を作るようにしてきました。
昔から勉強が嫌いで、根性が無く、偏差値の高い学校に行くことは出来ませんでしたし、一流企業に就職することも出来ないでしょう。
だけど、上記した内容くらい努力や才能なんかしなくても簡単に出来ます。
おかげで学内でそこそこの人脈が出来て、中堅クラスの企業に入るくらいは出来ると思います。
(今年卒業予定ですが、もう少し大学に残ろうかと考えてるので就職活動してません。)
ようはヤル気があるかないかだけの問題です。努力とか必要ありません。

107:103
04/01/11 22:29
大学とか専門とかは義務教育じゃないから今までみたいに
教室で席についてれば先生がためになる話してくれる所じゃないよ。
さらに、社会に出たら先生なんていないから、仕事が出来ない、まともに就職できないことを
”学校では教えてくれなかった”
なんてこと言って学校のせいにするのはいかがなものかと。

以上、卒業制作の気晴らしに2チャン見てて、
たまたまココと見つけたしまったら、なんかもやもやと言いたいことが出てきてしまって・・・
もし進路や今の専門学校に不満も持ってる人に少しでも参考になれば幸いです。長文、ゴメンナサイでした。
あ、縦読みとか無いからな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 00:36
>>103
うむ。軽く縦読みした限り正論だな。ちなみに私ここの卒業生。現在デザイナー。

ただ>>103よ、     長     い     よ。


109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 02:07
かれこれ15年ほど前に渋谷校の夜間卒業しましたが、
学校紹介の広告代理店でがんばって独立、今もデザイナーやってる。
当時は人材難の頃で、すぐ働ける夜間生は引く手あまただった。
同い年で美大行った子達は卒業までにバブルがはじけて就職難に・・
学校で習うことなんてのは会社でほとんど役にたたん。
その会社、そのクライアントによってやり方違うし。
私が在学したころは、大卒や、既に昼デザインやってて仕事デキル人は
さっさと辞めて、つぎにヤル気無い人がやめてって、高卒で入って来た連中
(私含む)のうち体力のあるやつが最後まで残った。
その体力が就職してからこんなに役立つとは・・・(´・ω・`)

本気でデザイナーやりたいなら学校に頼らずいろんなもの吸収して
コネもつくっていかんとね。

たまに電車から見える渋谷の校舎は昔のままだけど、
今ってそんなにトイレ汚いの?>>32
当時は割ときれいだったけどなあ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 19:50
こんなスレがあったとは。

自分はここのマンガ科を自主退学した。
理由は講師が不真面目だから。生徒もかなり痛いのが多かった。
マンガ科なのに変なジオラマ作らされたり石にペイントさせられたりした。
一年も通わなかったが辞めて良かったと思ってる。

課題といえば、ただ提出させるだけ。添削なんて無いに等しい。
クラスで一番上手い奴だけは助言を貰えていたけど。

他の科の事は知らんけど、漫画科は糞以下。
卒業生がデビューしたなんて聞いた事無いしな・・。
悪い事は言わんからここだけは入らん方がいい。
美術の本でも買って独学の方がよっぽど為になる。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 03:55
卒業生です。
助手がうざい。

講師はうまく利用すれば良いと思う。
あと3年生の科もある。
そこの科の人たちは結構面白かったyo!

美大と比べるより、別ものと思った方が良い。
授業は聞くより本買って、課題制作したほうがよっぽどいい。
ここでたら小さめのDTP関係の事務所とかでやってけると思う。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 09:48
さてスイッチ入れるか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 05:25
よっしゃよっしゃ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 22:37
名前が似てるってことで、

日本デザイナー芸術学院はどうなの!?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 05:53
ここできかれてもねぇ。。。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 06:19
>>115
スマソ


117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/20 09:14
すきでーすきでー死ぬ程すきでー

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 17:49
乳学式いつ?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 17:51
>>118
しゃべんな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 23:18
ここの渋谷校に通っていました。
総務の宮部っていう親父が嫌いで嫌いで、今でも嫌い!

とにかくココで過ごした時間を返せって感じ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 17:02
負け犬根性丸出しですね

122:名無しさん@15周年
04/03/27 19:11
>>121

勝ち犬ですが、何か?

123:2003卒業生
04/03/27 22:28
たしかに宮Bキモイ

私は今はデザイン会社勤務です。
やっと一年。
学校にいるよりも勉強になる。

あの学校のいいところは 趣味?をわかって共感できる友達に出会えたことだと思う。
それ以外は何の役にも立たない。

最近は会社もう辞めたいと日々思ってるが。
「実務経験2年」という経歴がほしいのであと一年の辛抱。


124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 22:28
日デのこと色々書かれてるけど,私ここの学校と中美(中央美術学園)や創美(創形美術学校)と比較して
やはり後者2校の方があっているかなと感じました。後者2校のうち後前者は最初アート・イラスト・コミックのどれかに
入って途中で他の科に移れるのも魅力でしたし。後々者は私も行ってみて研究所みたいなとこのような気がしました。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 01:24
後々者って日デのことですか?
日デももちろん学科は途中で変更は可能だけどね
自分がいいと思った所にいくのがいいよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 22:56
正直デザイナー学院といっておきながら
イラストが描けないと駄目みたいな雰囲気が嫌
憧れレベルの物をまき散らさないで欲しい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 22:19
いいかも…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 16:24
>>126

私が日デで教わっていた先生、
自慢げに自分の作品(イラスト)を見せていたけど、
正直、ヘタクソだったよ。

私、イラストは得意だったから課題頑張ったのよ。
そしたら「時間をかければ誰だって描ける!」みたいに
罵倒されてさ。みんなの前で。

心の中でその先生のこと「馬鹿みたい」って思ったけど
何か今でも解せないのよね。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 21:43
>>128
イニシャルトークきぼんぬ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 19:09
>>129

名前は忘れちゃった。
覚えていてもしょうもない先生だったしw

ただ、車系のイラストを好きで描いていた記憶がある。
細身で少し神経質な印象の親父だよ。

今もいるのかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 21:36
>>130
ちょっとわからないなぁ
グラフィックなのかCなのかわかればまた別だけど

それよりも好きな先生ならいるよ
デッサンのTTK先生!!
あの人はさいこーだよー

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 21:40
漏れは別のクラスに好きな人がいるだよ

133:うまい房
04/04/23 23:07
誰々?!
てか今年の一年生の情報キボンヌ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 01:35



135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 05:09
自分で調べることもしろ
ストーカー化した君をあざ笑う

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 08:14
全館禁煙体制発令!!

137:うまい房
04/04/27 21:34
新一年のHタン ハァハァ


嘲笑うがいい



138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 06:22
うまい房は新しい助手のひとりかな?
就活すれよ(・ω・)

139:新入生
04/04/29 16:25
この専門にはいってよかったことってなにかありますか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 12:09
なんかわるいこときいたかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 22:32
ボーリングどおだった?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 09:47
総合優勝したよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 03:08
海外研修どおだった?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 18:04
国内研修どおだった?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 19:09
どおだった?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 21:08
こんなニュース出てるけどほんと??

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


147:ななし
04/07/06 22:33
まじ?
やばくない?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 21:55
みんな書き込もう

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 23:54
で、この学校はどうなるの?つぶれるの?なくなるの?
職員や学生に何の説明もなし???

150: ◆bajfbGHd3E
04/07/08 23:14
やばいなここ
俺よりやばい

151: ◆bajfbGHd3E
04/07/08 23:16
乞食がベンツ乗ってるようなハッタリ経営

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 12:30
そうなの?

153:粉飾講師
04/07/09 17:50
ここの板の住人に申し訳ないのでageないで下さい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 10:40
そうなの?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/11 22:40
その後どうなったかを知らせるべきだよね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 09:42
age

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 22:15
205 :名無しさん :04/07/06 17:10
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本デザイナー学院や日本写真芸術専門学校を運営する「学校法人呉学園」(東京都渋谷区)が、2002年3月期までの3年間、負債総額が
資産総額を40億円余り上回っていたにもかかわらず、決算を粉飾して債務超過の事実を隠していた疑いのあることが6日、関係者の証言で分かった。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 08:57
そうなの?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/28 22:49
やばいね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 16:49
みんな書こう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 02:30
この学校卒業して有名人ってどのくらいいるのかな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 23:20
TISに3人いました
久保誠二郎(TIS)
URLリンク(www.c-channel.com)
駒田寿郎(TIS)
URLリンク(www.studioyellow.com)
中山尚子(TIS)
URLリンク(www.hisako-n.com)


163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 13:54
中退も多いよね。ココ。
私もそうだったりして。
現職はAVのマネジャやってまつ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 22:04


デザインの勉強をしてこれか!
この学校はやばいね!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:49
つーかそれは学校のせいではないだろ
入学しただけで将来を保証してくれる学校なんてどこにもないぞ
そんな他力本願のヘタレは専門学校なんて行くな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 04:06:42
まだ板橋弘光っているの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 05:46:33
自分に合わないと思って他にやりたいこと出来たら辞め時ですよね・・??一年です。ちなみにココじゃないけど似た様なガッコです
>>163 イイナ-

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 15:00:00
私は日デに通ってたけど、毎日楽しかったけどなぁ・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 20:49:15
学校でても、根性なくちゃデザイナーやっていけないよね・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 21:08:36
学校でても、根性なくちゃデザイナーやっていけないよね・・・

171:名無し
04/09/18 21:20:10
経営は大丈夫かな?ほんとのとこ教えてください。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 02:10:31
まあ、すぐに潰れるって事はなさそうだよね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 02:57:49
【速報】冨樫義博、来年3月で引退【衝撃】
スレリンク(csaloon板)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 04:24:04
>>168 今何してます?

175:名無し
04/09/20 00:16:34
専門学校を選ぶときはYahooで校名入れて調べるべきって親戚に聞いた

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 00:46:02
>>174
今は仕事を辞めて自宅療養中です。
きつかったんでねぇ・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 19:08:08
この学校に良い講師はいなかった、って出てみて分かりましたよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 01:04:45
>>176 何のお仕事してたんですか?ちなみに>>167も私です。人生に迷ってます。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 02:37:19
>>178
仕事は色々やりましたよ。
小さなデザイン事務所にいたので、レイアウトのかたわら
上司のコーヒーもいれたり(女だから?)配達もしたり。
学費を自分で出してるのなら別だけど、親持ちならきちんと
話し合うべきだよね。
ただ、学校行ってる時点で『合わないなぁ』と思っても社会は全然違うから。
学んで損はないはず。
たくさん迷ってていいと思うよ。
学校出たからって、その道しかないわけじゃないし。
ちなみに私も迷いっぱなしですが(笑)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 02:11:17
>>166何か恨みでも??

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 02:39:40
しかしこの学校って女子学生に手をつける講師が多かったな
漏れの知ってるだけでも5~6人はいたぞ(未遂含)
ていうか専門学校なんてそんなもんなのかな


182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 05:12:24
>>179 丁寧にありがとうございます!今時間がナイのでまた明日カキコさしてもらいます。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 12:59:06
>>181
アルファベットでいいから晒してよ
そんなアバウトに不安を煽るだけなら
もっと馬鹿っぽい文章でないと困ります

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 13:00:54
ところでコンクール作業はかどってますか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 22:10:31
TEKSHW

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 02:20:20
>>181
私は授業の後、よく飲みに誘われたよ~(未成年なのにね・・)
まあ、それ以上の事はなかったけどね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 16:27:33
>>186
え、それって個人的に(2人で)ってこと?
超きもい。なんて先生?名前NGなら、担当教科は??

188:芸術は爆発だ
04/09/24 08:40:35
デザインは俺とお前の赤ちゃんだ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 12:22:47
つーか、普通に生活してるならわかるだろ。
知識に触れられない環境がよくないんだろ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 12:59:43
>>187
何年も前の話だから、今はいるかどうか分からないけど
M中先生(講師)。
教科はアドバタイジンングだったはず。
ホント、今考えるとセクハラだよ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:51:46
あーガイねガイ。なんか今見たらHPあってワロタ。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 00:10:47
>>191
あ、知ってるんだ~、ガイ(笑)
まだいるのかなぁ?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 00:21:48
私は仕事に行く時、山手線から日デが見えると安心するよ。
あぁ、まだあるなって・笑
一応、最終学歴になるからね。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 22:11:29
やっぱすごい奴はここでても有名美大以上に有名になってる
おまえらはクズ

195:あ ◆qHuYgZcGXc
04/10/19 23:56:51


196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:12:30
ぶっちゃけマンガコースに知り合いで通ってる奴いるけどさ、なんかデッサンとかなってないし
ものを見て描くっつーのがなってない。得意げに林檎とかのデッサン見せられてもそんなレベルで
学校行ってんの?って感じ。人物とかの体の構造とか見て「こんなんでマンガ家なんて大丈夫かよ」
とか思った。絵が描けるやつらから見るとちゃんと基礎が描けてるかなんて一目瞭然。
パンフでも在校生だかのマンガだかが掲載されてるけど内心あんまり上手くないと感じるし。
上手い人は上手いだろうけど学校とかまわりのレベルが低いからなんかもったいない。
すごいやつはそれなりにすごい実績とかあげるだろうけど、でもこれから育つ人はそんなレベルの中で
頂上にいても、美大とかそれなりに描ける奴から見てなんかもったいない。
高いレベルの中にいればもっと作品が伸びるかもしれない。ま、学校によりけりだけど。

あとオタクおたくみたいな格好の奴ら多すぎ。いい加減気づいたほうがいいよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 17:59:04
卒業生の俺から言わせればはっきりいって カ ネ ノ ム ダ。
要は遊びたいだけだろ?
専門なんて金さえ入れりゃヘタクソでも入れるよ♪


198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 18:21:23
だまれ無駄人間

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 03:01:41
あんまり、なんでもかんでもバカにしちゃいけないよ。
頑張ってる人がたくさんいるし。
確かに、お金さえ入れれば授業は受けられるけど、
何を得るかは自分次第。
学校に対してイチャモンつけてるうちは、どこに行ったって
何にもできない人間だと思う。
私もここの卒業生ですが、いまだにデザイナーとして活躍している人は
たくさんいます。
学校をバカにするまえに、まず自分を見るべき!!!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 05:14:31
>>199
すべてはそこにつきますね。
自分を見れるようになったらたいしたものです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 03:31:21
>>199
私もそう思う。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 19:59:07
で?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 09:02:16
バンドやってる人が多かったなぁ。。。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 00:01:37
13年前の卒業生です
そういえばホモの田●とか、岡●とかってまだいるの?
あのころは楽しかったな~
ほとんど授業出ていなかったし

205:204
04/11/03 00:05:21
あっと、書き忘れ・・・漏れは名古屋校です
しかしデザイン業界不景気だよな~
漏れも中退していった同級生みたいに、普通のリーマンやればよかったかな・・
30過ぎて年収270万なんて恥ずかしいよ。
いくら趣味を仕事にしたとは言え、これから先不安だね


206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 00:13:47
>>204
健在です
詳細キボンヌ

207:204
04/11/03 00:24:46
田●の事務所に13年前に就職して、なんかよくわからんけど発狂して事務所で大暴れしたやつがいる
漏れは日デ時代、そいつと友達だった
噂ではホモの田●にケツ掘られて発狂しちゃったとか・・・w
でもそいつ族上がりで厨房ん時からアンパンこいてたから元々脳みそ溶けてたのかもね~

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 11:38:46
>>207
へえーなるへそー
ほかにも逸話とかありますか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 12:51:41
なんか生ゴミくせー奴が来ましたね
友達が発狂しちゃってるのに喜んでるような屑野郎は
きっと本当の友達なんかおらんのだろうなぁ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 15:05:53
なんか何もできないくせにかっこだけのやつおおすぎ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 18:10:33
なんかデザインはかっこいいのに不潔感が漂うやつっているよね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 23:40:24
つーかキモオタ大杉

213:コマネチ
04/11/25 17:21:55
大杉ってだれ??大杉っておおすぎだよね


214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 16:40:35
今かよってますが学校のレベルが年々下がってるとか
先生がゆってたけど、講師のレベルも↓↓
ちなみにデッサンの先生がキモかったです。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 23:59:07
日本デザイン専門学校となにが違宇野?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 10:39:36
日本デザイナー:沢山学費とって沢山広告
絵うまい奴はとことん上手いが下手な奴はとことん下手(俺が受けたい印象)
日本デザイン:マイナー、宣伝あまりしないから地方人少ない
生徒も先生もマターリしてるらしい
(友人の受けた印象)


俺は日本デザイナー学院に通ってるが友達は日本デザイン専門に通ってるからちょっと電話して聞いてみた

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 13:04:42
事件があったのってどっちだっけ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 14:28:09
216レポートありがとう。
でも、216さんは
日本デザイナー
日本デザイン
東京デザイナー
東京デザイン
などなどたくさんあるデザイン学校からどうやってチョイスしたの?
選ぶの大変だったんじゃない?


219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 14:33:01
↑将来は全部再統合して桑沢に対抗できる最先端の巨大デザイン学校
になるといいナ(妄想だけど)
場所は青山!名前はえ~と・・・

220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 14:38:33
>>219
あぶれた教員はどーすんのよ!(怒)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 14:43:27
>>219
『日東デザイナン専門学校』
…日本語じゃない。ボツ!

222:名無し専門学校
04/11/28 18:24:43
事件って何??

223:age
04/12/02 22:27:57
age

224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 20:15:05
 阿佐ヶ谷美術専門学校の掲示板 Part5
スレリンク(design板)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 21:26:50
なぁ、この学校楽しいか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 13:39:20
なぁ、人間やってて楽しいか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 11:19:25
専門学校スレをリンク(美術系学校板)

 ■東洋美術学校■4■ 
スレリンク(design板)
★★★創形美術学校(国立校・池袋校合同)★★★
スレリンク(design板)
!!日本デザイン専門学校 part2!!
スレリンク(design板)
□□□東京デザイン専門学校 part4□□□
スレリンク(design板)
【桑沢デザイン研究所 4】
スレリンク(design板)
日本デザイナー学院ってどうよ
スレリンク(design板)
武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 Part 3  ←無試験で入れる大学
スレリンク(design板)
ヽ(´Д`)お茶の水美術専門学校2(´Д`)ノ 
スレリンク(design板)
東京デザイナー学院って
スレリンク(design板)
【桑沢デザイン研究所】夜間のモノもの。2
スレリンク(design板)
国際情報科学芸術アカデミー【IAMAS】
スレリンク(design板)
★★東京モード学園★★
スレリンク(design板)
・・・・THE 代々木アニメーション学院・・・・
スレリンク(design板)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 11:20:01
上記のスレの学校の公式サイト一覧

東洋美術学校
URLリンク(www.to-bi.ac.jp)
創形美術学校
URLリンク(www.sokei.ac.jp)
日本デザイン専門学校
URLリンク(www.ndc.ac.jp)
東京デザイン専門学校
URLリンク(www.tda.ac.jp)
東京モード学園
URLリンク(www.mode.ac.jp)
桑沢デザイン研究所
URLリンク(www.kds.ac.jp)
日本デザイナー学院
URLリンク(www.ndg.ac.jp)
武蔵野美術大学 造形学部
URLリンク(cc.musabi.ac.jp)
お茶の水美術専門学校
URLリンク(www.ochabi.ac.jp)
東京デザイナー学院
URLリンク(www.tdg.ac.jp)
国際情報科学芸術アカデミー
URLリンク(www.iamas.ac.jp)
代々木アニメーション学院
URLリンク(www.yag.ac.jp)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 12:45:22
2ちゃんねるが決めたランキング

全国 美術系専門学校☆最低ランキング☆ワースト5
URLリンク(ruku.qp.tc)

A 桑沢デザイン研究所  桑沢デザイン研究所夜間
a 東洋美術学校 創形美術学校 東京デザイン専門学校 日本デザイン専門学校
  東京デザイン専門学校  お茶の水美術専門  ヒューマンアカデミー  IAMAS
B 山口キャリアデザイン専門学校 バンタン大阪美術専門学校
b 日本写真芸術専門学校 青山製図専門学校 イメージフォーラム付属映像研究所
C 代々木アニメーション学院 東京製図専門学校 IMI(インターメディウム)
c 創造社デザイン専門学校  東京綜合写真専門学校 WAO!
D 東京モード学園  京都芸術デザイン専門学校 デジハリ
d 阿佐ヶ谷美術専門学校

専門で最高評価は桑沢デザイン研究所 専門で最低は阿佐ヶ谷美術専門


230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 20:05:01
願書書いてみた(´・ω・`)と、いうことで記念age

231:↑
05/01/12 02:03:05
一年後後悔しますよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 17:39:35
∑( Д )  ゚ ゚
出すのやめようか…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 00:44:27
ヘタの横好きの集まり
皆向上心がない
講師はあのファッションセンスでデザインの何を語るのか...
課題テーマがベタベタであきれた

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 11:26:11
デザイン学校の講師はファッションセンスまで問われるのか…大変だな


235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 19:58:37
正直、ここ行くより東京デザイン専門とか日本デザイン専門の方がマシやね

236:名無しさん@お腹いっぱい
05/02/01 01:33:28
>>235
それは何故ですか?
ここに入るの決めようかと思っているので気になります

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 18:46:35
>235はここと東京デザインと日本デザイン、3つとも行った(入学して卒業した)のですか?
そうでなくて言ってるのなら、>236は参考にする必要なし。
文句だけならバカでも言える。
要はその学校で「自分が」何をするか。ダメな奴はどこに行ってもダメ。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:34:45
聖徒同士で結婚した奴どれくらいいる?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 22:02:19
妊娠率120パーセント

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 17:34:09
下衆が

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 03:42:53
よっしゃ皆がんばろうぜ!!
卒業するやつもこれから1年がんばる奴もいいものつくろーぜーーーーーーーーー

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 15:44:46
うんこ学校

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:13:07
ここって留学生が多いとこだっけ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 00:44:27
ぼったくり学校め

晒しあげ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 20:43:36
どんな環境だろうと、自分ができる最大限の努力を
していたら後悔なんて残らないだろ。
みっともなく、その責任を学校に押し付ける暇があるなら
これから色んな夢や不安を抱えて入学してくる奴らに、
励ましの一言でも送ってやろうよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 02:02:07
ウエルカム!低俗の専門学校日本デザイナー学院へ!
高額な金を学校に支払い、糞尿にまみれた学院生活を満喫しよう!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 02:40:12
また卒業できなかったバイトしかできない馬鹿がきたよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 15:02:10
おかーさーん>>246が釣れたよー!!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 16:26:09
>>246にも家族がいるだろう
ウチへ帰りな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 19:51:29
在学中だけど他の学校の人と比べると
自分が低レベルだっておもいしらされるよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:52:30
まあ、隣の芝生は青く見えるもんだからな…。

学費を高額と思えるものにするかは自分次第。
低俗なのも低レベルなのも、学校ではなく、自分のせい。

学校がどうだとか何とか言うヒマがあるのなら、
高等教育まで終えてきた大人なんだから、
他人には頼らず、利用できる環境は利用しつつ個人で頑張れば良かろうに。
そんな発想じゃ、クリエイティブ職に就いても生き残れないよ。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 16:42:48
たしかに学校の先生様ってのは
殆どやる気がないように見えるけど
がんばってさえいれば、こちらを見る目もかわるってこった

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 04:51:57
793 :ACO ◆Id/GnkBvqo :2005/03/30(水) 04:47:53 ID:+0kk/Omc

はーいデブスが自爆デスヨー★
URLリンク(g.pic.to)



254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 17:42:22
>>125
日デじゃありません。創美です。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 10:39:57
一年以上前のレスに何を…w

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 06:00:04
いい暇つぶしになったよ。
在学生だけど、ここにいた負け犬みたいにはなりたくないね。
何が美大だよ。アートとデザインは違うだろーが。

・・・ごめんちょっと言い過ぎた。
でもさー自分が選んだ学校だししょうがねーって。
後悔する前に学校を利用する方法を考えなかったのか?

センコーは利用するだけ利用して、貰えるだけもらい
んでもって楽しむだけ楽しめばいいさ。助手も同じく。ワラ
ようは使い方だよ。
(センコーのコピーカード盗んでやったよ、7000円相当×2。
カラーコピーしまくってる。ワラ)

あ、自分ちゃんと学校外でもコンペやら展示会やら活動してますよ。
だって課題の内容薄すぎだし。今更こんなの・・・ってのもある。
それに授業内の課題だけじゃ就活に使えねー。
まあ、それは認める。

だがそんなに悪い学校とは思わなんだ。
やり方次第。うまくやれ、在学生ども。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 20:09:48
入る前にこれ読みたかったよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 21:08:58
デザインとアートの違いなんてわかって当たり前な話。
つか美大をアートで囲うというからしてちょっと違う気もする。
美大にもデザイン科あるんで美大=美術ってわけじゃないですよ。

でも美大だろうが専門だろうが手段にすぎないわけだし
やり方次第というのは頷ける。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 12:30:25
入った時点で負け組と思い知らされた

260:やいこ
05/05/18 11:09:44
大学いけなかった人の集まりだろ?不細工ばっかって聞いた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 17:58:08
入る前にここ読んで踏みとどまった俺は勝ち組?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 15:13:37
単位足りなくても進級できる?

263:名無し専門学校
05/06/01 21:04:35
しらん、とりあえず私は今担任に脅しかけられてる。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 21:42:57
入ってからは地獄だな

・・・もっとちゃんと調べとけばよかった

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 04:53:19
ま、そーいうこと言う奴はドコに入っても同じことを言うよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 17:27:15
初めに、卒業生など他に人に謝っとく
在校生中心に話しちゃうが許してくれ^^;
んで、ココに現在日デ通ってるやつドンぐらいいる??
そんで第一回日デ親睦会参加したやつ
第二回を企画中なんだけど、みんなの意見や要望を聞かせてほしい
ココで聞くのは場違いなのはわかってるが、次に向けて少しでも多くの情報がほしい><


267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 17:37:21
266です^^;
書き忘れましたが、自分G科2年の第一回親睦会の幹事グループの一人です


268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 15:15:27
ここ入ろうか悩んでます。
体験授業を受けた感じでは、いいなーと思ったのですが
実際の授業や就職状況がどうなのかはわからないので・・・。

渋コラとか実践的な指導とかを宣伝文句にしているようですが、
そういう企画って全員が参加できるワケじゃないですよね。
本人のやる気次第とはいえ、
私のような凡人でも真面目に頑張れば就職出来るような
指導や課題が貰えるのか気になります。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 19:06:12
>>268
マジレスすると、負け組になっても良いなら入るが良いさ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 19:07:42
268は何科に入るつもりだ?

271:268
05/08/05 23:01:50
>>269
他の学校に行った方が良い指導を受けられるでしょうか・・・。

>>270
グラフィックデザインの予定です。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 23:19:16
>>271おまい…このスレ全文3回読み直せ!!!!!!!!!!!
まあ、要は自分のやる気次第でなんとでもなるだろうが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 15:17:24
与えられた課題を真面目にこなしていれば、就職はできますよ。凡人でもね。
だけど>>268は何のためにGデザインをやりたいの?
将来何になって、どんなものを作りたいと考えてるの?

なんつーか、発想が変なんだよね…
専門学校に入ってまでクレクレ厨じゃあ社会に出てもたかが知れてますよ。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 10:29:02
うん、まぁ正直入って少し後悔してる俺ガイル

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 03:14:25
てか、利用するだけ利用したほうがいいよ
人のコネを利用する手しかない
就職とかイベントとかするときに
ぜったいに必要だ
結構そうしていくうちに
友達の輪が広がってくし・・・
とりあえず在学中は、実績あげといた方がいいと思うよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 01:31:44
この学校で実績云々なんて馬鹿らしい…orz
もう俺泣きたいよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 07:51:25
馬鹿らしいとしか思えない学校ならさっさと辞めればいいのに
誰も頼んでまで在学してて下さいとは言わないと思うぞw


278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 20:50:46
在校生。現在2年。
学校・生徒のクオリティーの低さが嫌になったのと、自分がやりたいことと違うと思い現在不登校。
だけどこの学校は全てが「金」で出来ていて金さえ払えば進級でもなんでもできる。
まぁ感じ方は人それぞれだろうけど、自分は入って後悔してる。
辞めたいと思ったことも何度もあるけどさ、とりあえず卒業はしておこうって親と話し合って無理矢理学校にいる感じ。
またあのヲタク集団の中に行かなきゃならないって思うと気が滅入るけどさ、ま、仕方ないって感じ。
新しく入る人は残念だけど可哀想って思うね。踏みとどまるなら今のうち。
私みたいに負け組になっちゃうよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 22:15:30
ヒキコモリで金だけ払って(親のスネかじるだけ)卒業しようとしてるクズが
オタクで学校行って自分のしたいこと一生懸命やってる奴を
悪く言う資格なんてないよ?

学校をうまく利用できない社会不適合者は
就職できたとしても長続きしません
君のような犬は一生負け犬の遠吠えしていてください

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 00:55:47
>>278は何科なの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 01:26:37
この学校の就職状況が知りたい! 具体的にどーなんすか? あと先生と仲良くすればコネできる?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 14:56:44
278ですが、グラフィックです。
確かに親の金で学校行ってます。
そこは文句言えません。
ただオタクにもたくさんいるわけで、一生懸命頑張っている人のことは悪く言えません。
その一方でこいつはなんのために学校にきているんだ?と疑問を抱く人もいるわけで。
オタクに限らず。
自分は最近まで不登校でしたが、これからのことも考え夏休み明けから学校復帰するつもりです。
自分の見ている範囲が狭いだけかもしれませんね。
けれど負け犬と言われようと自分は卒業はするつもりです。

就職状況はどうなんでしょう。
入学するときに聞いたら80%くらいと聞きましたが。
先生と仲良くすることは悪いことではない、むしろ仲良くなっておくべきです。
いろいろな話聞けるしね。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 17:39:49
糞ども

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 00:44:05
だから自分ができないことを他人のせいにするな
と言っている。

なんのために学校来てるか
なんて雑魚ばっかり気にしてるんじゃねーよ
それよりもいい作品つくってる奴のほうこそ気にしろよ

卒業が目標ならできるだけよい卒業しろ
以上。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 04:52:46
>>282
なにが言いたいのか、なにか言って欲しいのか
だめなりに自分なりにがんばってることを認めてほしかったの?

286:☆ミ
05/09/21 21:53:46
今年受験しようと思ってます!!
Tシャツのデザインが企業で認められた人いるじゃないですか??
だから,在学中からデザイナーになれたり,
就職が早く内定したりするって説明会で聞いたのですが
実際ほんの一握りの人だけなんですかぁ?
教えてくださぃ!!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 23:51:21
もうこれ以上あほくさい学生が増えても迷惑なので入らなくてよろしい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 01:45:49
ほんとにくだらない質問だな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 16:45:42
>>287
あほくさいって…皆が皆あほくさいわけじゃないですよね?まじめな人もいるだろうし!!そんなにだめだめですか?

>>288
なにがくだらないんですか?重要じゃないですか!!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 18:12:58
お洒落な人はいますか??


291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 01:25:12
お前の言うお洒落がわからないので
一概には答えられない

>>289
入学して確認するか直接電話で聞け
それが答えだ

292:名無し@お腹いっぱい。
05/09/23 05:25:13
291
黙ってろクズが

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 02:47:22
この学校の生徒きんもーっ☆

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 09:21:55
きもいの?行くのやめようかな。。。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 09:32:29
今の回答をみて糞学校だとわかりますた。

行くのやめよ。。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:40:01
でも私はいきます!!

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 10:43:11
>>296
後悔したくないのならや め て お け

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 11:43:00
>>296
がんばれ!!
その気持ちがあれば学校は関係ない

299:匿名
05/09/25 11:47:33
女と男の割合わ?? 
やぱーり女が多いのか??

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 03:23:11
典型的なブサ腐女子ならかなりいる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 19:00:32
>>298
ありがとうございます!ずっとそこって決めたので行きます!特待でめざします!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 19:38:14
ここはしょっぱい学校ですよ。
駄目だこりゃ~と思って美大行きました。専門いくなら浪人して美大池。
つーか専門より予備校の方が遙かに自分の為になる。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 23:43:28
俺は最近、某専門やめた人間だが・・・やめておけ。
大学や美大のほうが絶対にいいと思うぞ・・・
こういう掲示板で飛び交ってる専門否定的な意見も正しい事が多い・・・
俺も勢い勇んで専門入ったが・・・ろくでもないのばかりでやる気奪われた。
それで美大受ける事にしたよ。
やっぱり楽した先にはそれなりの世界しか広がってないと痛感した。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 08:40:52
たしかに周りの環境も大事だが
流される君もいるわけで

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 16:08:49
流されない俺カッコいいぜ!と思って人の話もきかずに入学して後悔の毎日です…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 11:57:01
美大いって後悔してる友達がいますが…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 21:13:19
専門行って後悔してる人はその百倍いますが…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 14:27:24
学校でアパートの紹介とかってやってる?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 17:54:39
他はわからんけど、芸術学院(名古屋)の募集要項書にはラジッ○24の広告がばっちり。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 19:00:44
>>307
ソースキボンヌ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 04:48:24
よかったって人はいた。
でも美術の仕事してない。
広報業務をしてる。
良い子だった。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 23:47:33
すみません、絵の勉強がしたくて専門学校いろいろしらべているんですがここよさそうですね。
ゲームの絵(キャラとか背景)の勉強って出来ますか??

オープンスクールにいってみたいんですが、
ちょっと他所でしつこい勧誘みたいな行動にでられたのでちょっと怖いです。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 06:56:30
>>312
一度授業でもみにくれば?
体験入学はよそ行きの嘘授業なのでおすすめできない
たぶんCG科とかがよさげかな?もしくはG科かな~
それと余計なお世話だけど
学びにくるより自分で勉強するんだって気持ちで入ったほうがいいよ


314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 15:08:47
あほか CG科なんてソフトの使い方位しか習わん
せめて授業にデッサンがあるグラフィックにしとけ


つか入るの止めとけ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 18:13:30
CG科なくね?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 19:42:18
自分入ってよかったって思ってるよ
クラスにもめぐまれてるし講師も好きな人多い。
コンクールも楽しかった。


就職先は激しく見つからないけどね。
ああヤバイな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 22:33:05
ここ入ってもまともな職につけないよね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 22:56:31
>>313
そうですか、ありがとうございます。
近々個人的に見学に行ってみます。
やっぱり実際見て聞いてこないとわからないですよね…

来年どこかの専門学校に入りたいと思っていて3つ考えています。
そのうちの一つがここなんですけど、なんだかよさそうな感じです。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 01:54:02
>>318
何でキミは最初から専門しか目指さないの?
騙されたと思って美大予備校いってみな。いや、取り敢えず予備校講師と話だけでもしてみてくれ。考え方変わるぜきっと。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 02:56:12
予備校も結局は金がほしいだけであって
まぁどちらも実際に見に行ってきて
雰囲気つかめればいいやねあってるほうを選ぶといいぞー

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 23:46:08
>>319
予備校見学(体験入学)何箇所行ったことがある。
ピンからきりまであるが一番凄かったところは
入学するのに試験があって、それが合格できてからってところだったかな。
それからみんなで一つの静物のモチーフをデッサンして、最後に辛口品評会。
みんな、死ぬ気で描いてたから、本当にあれは凄かった。
自分も体験したけど、ほめてはもらえなかった。というか絶対ほめない。
けなされてさ、でもアレくらいがきっと心地良いんだろうな。次こそはって燃える。
まあ、結局自分はそこじゃなくて、恩師の知り合いのところで塾通ってたんだけど引越しするのでやめた。
年齢層高めな塾だったけど、その割りには先生かなり厳しいし、周りも教えてくれたり、評価してくれたり
本当に良い塾だった。
塾の日は18時から24時過ぎまで、そうじゃない日は課題だらけで毎日デッサンしない日はなかったよ。
友達と通ってたから、同じものを描いちゃ、恩師にみせたりあいつと品評会だったなあ。




322:322
05/10/11 23:46:45
それから一応、大学卒業してます。
美大はお金の問題と親の猛反対にて行かせてもらえなかった。
京都精華大学マジで受けようと思ってたんだがな。
県立はお金がかからないから、っていう理由で受けさせてもらえたんだけど落ちた。
滑り止めに入った大学、絵関係のサークルねえし、
無駄だったから辞めようかと思ってたんだけど、やめようと思っていた2年のときに
親戚が他界してしまったためにおばさんが一人になってしまい、
たまたま近くに住んでいた自分がばあさんと大学卒業するまでの間介護することを頼まれて
同居することになってやめることが出来なくなった。
大学3年の終りに時周りが就職活動しだしたとき、自分はこれでいいのかと悩んだ。
卒業したら…もう親には頼れないから一年我慢して資金をつくってどこかの専門に行きたい
もう年齢的に無理でもいいさ。しないよりはきっとマシだとおもうから。
とりあえず、今までの分を取り返したい。
だから、専門学校で大学の間出来なかったことをしたい。
それで、ここがいいかなって思ったんだけど。

長文スマソ



323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 03:24:13
321.322>>なんだか読んでいてそうゆうのは心地いいよね。
一応ここの在校生です。マジレスをすると自分のしたいこと、やりたいことをするならとてもいい場所だと思います。
ただ、就職状況についてはかなり悪いです。
それはどこの専門だってそうだし。
当の本人の気持ち、心構え次第で、この学校が一番悪いってわけじゃないのでフォローしときます。
もし、就職を目指すならかなり頑張らないとできないのが現状。
就職活動への先生のサポートは基本的にありません。自分で求人票をとったり、右も左も分からない状態からやってます。
(ここはどうにかしてもらえないのかなぁ…。)
勉強がしたいのならただ聞くだけではなく講師にぶつからないと講師は応えません。
ただ、私はここでぶつかっていた結果、恩師と言える講師に出会いました。
今は違う科に教えていて授業を受け持つことはありませんが、たまにデザインの仕事をくれたりと本当に感謝しています。
話は戻って、講師は一部を除き実践で働いてる方々ばかりです。
仕事の現場に詳しいので話しを聞くだけでもタメにはなります。

本当にこの学校に自分のしたいことがあると思うなら一度、見学会にきてはどうですか?
ちなみにもうすぐ文化祭もあるので雰囲気だけでもつかめると思います。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 23:37:01
2年制のグラフィックは3Dやんないのかな。カリキュラムにかいてないってことは…やらないのか。やるんだったら受けたいんだけどなぉ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 10:06:57
そんなあなたにはCG科をおすすめ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 05:39:43
そんなあなたには12/9の親睦乱交会をおすすめ

327:名無しさん@胸いっぱい
05/11/26 12:40:56
キタァ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │加│加│加│加│加│加│加│加│加│加│加│加│加│ │加│
 │速│速│速│速│速│速│速│速│速│速│速│速│速│ │速│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 00:30:52
入学式何着て行きます?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 16:11:09
ペニバン

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:23:36
CG科ってなんね?
東京校にはないよ!!
あったらそれに入りたい、三年のやつとかムリポ…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 23:52:04
あれ?
CG科って今年から廃止されたのかな
V科とごちゃ混ぜにされてるっぽいな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 03:02:20
グラフィックに入ろうか悩み中の高校3年です。お金のほうは結構かかるんですか?マックなど必ず買わなければならないんですか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 23:58:22
>>332
学費は君が払うのでしょうか?
あたりまえですが結構かかりますよ
Macは買わなくても学校に居残りできるのであれば
毎日夜9時までは教室が開いてます(授業がなければ)
金曜は夜11時まで、土曜も5時くらいまでは開いてるはずです

いらぬお世話でしょうが
なにも考えないで親のすねしゃぶりにくるなら
もう少し違う道も考えたほうがいいと思いますけれど

まずは学校を直接みにくるか資料請求をおすすめします

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 21:27:44
寮って月いくらくらいかかる?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 22:53:00
>>334
月に7万位です。でも…入寮するときに50万近くかかります。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 00:02:57
そうなんですか…レオパレスとかどうなんですかね!?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 00:40:59
レオいくぐらいなら自分で不動産まわるのがいいよ
いまのうちならそこそこの物件いけるから
はよ探し~

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 02:33:24
上京してバイトしながら一人暮らしできますかね…
みなさんどんなバイトしてますか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 04:16:07
仕送り一切なし?
君の気持ち次第になりますが
そこら平均程度のものなら無理だと思います

バイトはなんでもいいと思うよ
やっぱりデザインに関係のある仕事がいいんじゃないか
とは言っておこう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 21:53:43
デザイン関係のバイトなんてあるんですか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 13:51:17
うん、しんぶんはいたつってんだが
おひとつどう?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 14:26:11
自分は親元からだったのでよくわからないけど、
仕送り一切ナシで学校もバイトもってのは結構キツイ気ガス
出世払いってことで親に頼み込んでお金借りるとか、
どうしても無理なら「食事付き」とかのバイトにするといいかもね

デザイン系のバイトってどんなのがあるんだろう
探すこと自体が難しそうだし、ギャラも安そうな悪寒
自分は学校か家のそばで時給○○○円とかのバイトを地道にした方がいいと思うが



343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 16:11:29
なかなか親切な人にアドバイスいただいてるようだね
そうだな、仕送りが一切ないとして夕方から夜にかけて
時給900円のバイトをするとしよう

学校が終わるのが17:30
バイトが18:00からとして24:00まで働こう
5400円の稼ぎとなる

家賃が50000としよう
食費が35000としよう
携帯が10000としよう
電気が2000としよう
ガスが1500としよう
水代が1500としよう
交通に2000としよう
雑費に5000としよう

これで一ヶ月の最低生活をする額が
10万7千円

ひと月に20日働いて10万8千円
つまり週5日

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 16:14:58
その間
きみは新しい友達の誘いを断り
人付き合いの悪い奴だといわれ
新しい服は買えず
毎日同じ服で汚いと罵られ

耐えられるかな?

週6以上のバイトはおすすめできない
夜間バイトもあまりおすすめではない

どうしたらいいのか、よく考えることだ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 17:26:56
あと、週5日ベタッと働くより、
週2~3日のバイト&土日や長期休暇にガッツリ稼ぐ、という方法もありかな
土日のバイトの職種は男か女かでいろいろと違うかもw

しかしどちらにしても、時間的&経済的にいつもギリギリの状態になってしまうことは必定
ちょっと画材や資料が買いたいとか、展覧会に行きたいとか、行ったら行ったで図録が欲しいとか…
友達ができたら一緒に食事して帰りたいとかいうこともできるだろうし
そのつど時間や残金をいつもいつも気にしなければならない生活は正直キツイかもね

まあ、その分授業に真剣に打ち込めるという利点はあるにはあるかもだけど、
人によってはバイト中心の生活になってしまい、
授業や課題がおろそかになってしまうという本末転倒な人もいるから要注意


346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 01:01:04
もういっこおすすめできないけれど
ここの学校は夜間の部もあるんだよね

朝昼働いて夜だけ
夜の部だとダイブ時間が短いはず
その分働いたり色々できる時間が多い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 15:57:20
何系の人がいる?俗にゆうオタクと呼ばれる人もいるの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 22:23:35
他人の心配してるような奴はこないほうがいいよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 23:22:31
遠いからあまり見学行けなくて一月に初めて見学行くから浮かないようにしたいんだよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 04:44:34
学生服で来ない限り浮いたりもしないし
付き添いの人が必ず付くから見学っては
ばればれだよ

別に恥ずかしいことじゃないんだから
がんがん教室のぞきに来い
授業中はいってきたとしても嫌がる先生も生徒もいないから

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 12:40:55
URLリンク(www.ndg.ac.jp)

VOWに出せそうなほどのネタ臭

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 22:39:37
VOWてなぁに

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 06:23:09
4月からマンガ科に通うので、よろしく
今から楽しみだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:29:28
私はグラフィック科!
よろしく!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:53:27
俺もマンガ科
何かウレシス

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 01:39:06
微妙

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 00:09:25
学校サイトリニューアルしたのね
しかしOBサイトがあぼんしてしまったorz
消すのは勝手だが黙って消さずに何かひとこと言えよ
まあログ漁って見れたけどw

ついでにいうと在校生専用サイトってのもパスワード無しで読めたよ
セキュリティをもっとちゃんとした方がいいんじゃないの???



358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 23:42:36
入学式スーツ着ていきますか?

359:渋谷校
06/02/20 11:56:18
スーツだってジャージだって裸だっていいよ。
こんな糞みたいな学校に入学しなきゃよかったと今更後悔している。
ちなみにG科。 
新 1年はきをつけろよ。 宮bってやつのクラスになったら
家に呼ばれてご馳走されたりカウンセリングと称した微妙な話し合いもあるから
 まぁ俺も人づてに聞いたから実際はしらないけど。


でもある意味楽しい学校だよ。
中途半端なギャル男みたいなのと頭悪そうなツラの女共と
ヲタ系とキャバ系と凡と裏なのか何なのか判らん原宿野郎なんかが
ごちゃ混ぜに生きてる

要は ここでうまく生きてくなら広い心が大事ってこった。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 00:04:20
在校生の方ですか。
いろいろ教えてくれてありがとうございます!

359さんの時はスーツが多かったですか?

宮b先生わかります!
体験授業の時の講師でした。
いい方でしたよ。
これからの学校生活楽しみです!
私は頑張っていくつもりです!
頑張ります!

中途半端!?
お洒落な方はいないのでしょうか…?


361:359
06/02/22 10:53:41
俺のときはスーツかゴスロリが多w
お洒落かどうかはしらんよ、
まぁ「個性」とかいって結局みんなとかぶってるやつらは
たくさん居るが。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 12:35:21
オメデトウお金沢山払ってね2年で300万は考えといてね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 22:44:53
国内研修、海外研修は強制?
行きたくない(´・ω・`)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 18:17:09
あげるね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 07:56:49
みなさまこの企業に支援をお願いします。
少子化の為将来がやばいのですいまのうちにたっぷり入金よろしく。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 03:58:15
やっぱりスーツにしたほうが無難?入学ガイダンスって2回もあるの?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 12:41:08
あんな金儲け企業はジャージでよし。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 12:42:55
ここは個性の集団といったれ!ジャージが俺の美的スタイルとな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 21:40:58
あげ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 16:46:44
スーツのがいいですかね?あたしは私服で行こうかと…ジャケットにスカートみたいな。366さんはスーツですか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 03:59:47
スーツに間違いはないのでスーツにします。入学式はスーツが妥当でしょう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 18:50:29
入学式までに持っていく課題が出来ネェ!!
果物とハンカチとかどうやって書けばいいんだ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:31:49
入学式じゃなくて集中ホームルームまでじゃない?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:53:53
ヴィジュアルデザイン科という3年生の学科があるらしいけど、どうなのよ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 01:12:30
↑あ 三年制ね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 02:49:56
渋コラってなんですか?

377:↑
06/04/12 22:42:38
渋谷コラボレーション

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 02:38:09
ここの夜間のグラフィックか
桑沢の夜間か
色々なところの資料請求している高3です。
貧乏です。

なんで美大ってあんな学費たかいのおおおおおおおおお


379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 03:07:55
専門は桑沢以外クソ 絶対に専門自体に入るな
専門いくなら予備校いけ 受験しなくても入れる

byここの専門→予備校→美大にいったニートより

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 22:52:52
美大でニートならセソモソで無名会社に就職を撰ぶ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 15:30:19
ここと桑沢を比べないでくれ…。
あとどうせ専門行くなら学校法人のとこ行けよ。
普通専門卒業したら短大卒と同じ扱いだが
法人じゃないとこだと高卒と同じになって就職できなくなるぞ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 06:13:15
日デは学校法人ですが何か?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 15:23:52
日デはそうだけどいろいろなとこから資料請求してるみたいだから
代アニみたいなとこには引っかかるなよ、と。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 05:32:16
>>380
オペレーター乙

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 07:38:38
おいこら男なら男らしくちんぽだして鳥山明さんあたりの門たたけ
このとおりちんぽついてていれれないけどいれさせてくださいとな!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 00:18:43
日デ博多校の人いますかー?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 01:47:18
日デ博多校の人いますかー?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 16:46:52
俺名古屋!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 16:06:39
>>387専門板にあるから捜せ馬鹿

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 10:16:19
3DやCGをやりたいんですが、
そういうソフトってもらえるんですか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 17:05:53
君が常識のある人ならわかるはずなんだけどな
高校生はなんでも許されるってかんじ?w

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 16:53:07
>>391
なんでそんなキレ口調なの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 09:16:26
オナッテル最中に質問するな!こら~~

394:入学希望者
06/07/06 14:17:18
ここの学校のマンガ科に入ろうと思っているんですけどマンガ科の授業ってのは
ちゃんとした授業が受けられるんですかね(・・?)
例えば授業中騒ぐ人たちがたくさんいて集中できないとか・・・
講師が生徒に対して本気でアドバイスなどをしてくれないとか・・・;;

今までのレスみてなんだか不安になったので・・・
本気で進路考えてるので誰か本当のことを教えてください><

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 08:58:47
おなってから、漫画家に弟子入りしたほうが間違いなくいい。
毎日おなるなら、入学してもいいかも!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 16:36:06
騒ぐ人たちなんて黙らせればいいじゃん
講師に本気のアドバイスして欲しいならとことん食い下がればいいじゃん
本気で進路考えてるならその程度のことで悩むことないよ
金払って勉強するんだから、モトを取るまでとことんやれ

ただ個人的には、漫画って「学校で教わる」もんではないような気がします><

397:入学希望者
06/07/15 21:36:45
黙らせる・・・ですか、人にちゃんと注意できる人間になりたいナ

レスありがとうございます><
まずお金だしてまで学校に行くかどうかから考えることにします

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 22:02:18
ここと九州デザイナー学院ってどっちがいいの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 00:39:42
ここと名古屋デザイナーとトライデントデザインでは何処がいいでしょう?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 03:37:23
それって誰が比べられるの?
三つともいかなきゃわかんなくね?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 13:14:34
どこの学校かしらないけど、ヨドバシカメラ近くの高架下の壁画はあんまりだよね。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 08:21:17
問い合わせする時出身高校と年齢聞くのが嫌

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 18:45:09
そういや、今度忘年会ってあるんでしょ?
行く人っているのかな?

404:>>403
06/12/08 00:41:17
ヲタたち

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 00:45:44
さりげなく削除されてね??

406:ヴぃ
07/01/17 12:50:11
着火FIRE

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 00:55:59
今、美術系の専門学校探してるんですけど、
日本デザイナー学院ってどうですか?
希望はグラフィックデザイン科なんですけど。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 02:22:48
>>407
自分日デザのOBだけど、設備とか先生とか悪くなかったと思います。
ただ、本館と2号館があって、2号館は青山だから遠かったかなーと。

でも2号館この前遊びに行ったらなくなってた。
移転したか消滅したか知らないけど…情報キボンヌ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 10:40:59
>>408
自分現役だけど今も青山校舎はあるはず…。G科なんで本校通ってるんで青山校舎行ったことない。

ていうか先生が最悪なんですが。M川ウザス。機嫌悪い時明らか授業手抜きだし、やる気をなくす

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:37:57
漫画科はどう??

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:30:07
漫画科卒の俺は持ち込みで担当ついて賞とったんだけど…正直センセの回答より編集の言葉の方が分かり易いwwwww ただこの科で講義やってるKセンセだけはガチで為になる 一年経った今でもそう思える これから漫画科入るならこのセンセ捕まえて色々聞くといいよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 18:52:06
青山館、ビル自体はあるけど
うちの学校ではもう一切使ってないよ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 23:03:38
やたら椅子が硬かった記憶が懐かしいww

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:49:02
此処のビジュアルデザイン科ってどうなのでしょうか??

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 05:43:35
G科以外は正直パッとしないよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:59:20
質問させてください。

グラフィックデザイン目指してるんですが、
絵を全く書けない人が目指す学科ではないのでしょうか?

基礎から教える、って書いてありましたが
どのような授業なんですか?


携帯からで申し訳ないのですが、詳しく教えて下さると嬉しいです。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:24:09
イラストをってことかな?
描けるにこしたことはないけれど
レイアウト能力や画像の加工、アイディア次第で
デザインはできるものだと思っております。

基礎は絵の具をつかった平面構成やデッサンでしょうね
あとは君のセンス次第

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 20:54:53
>>417
早い回答ありがとうございます!

はい、イラストを書くという経験が
全くないもので、こういう学校に入るって
いうのはどうなのかなと思いまして…。


ってことはほんとの基礎から教えてくれる、
ということでいいのでしょうか?

デッサンや絵の具の授業に少しでもついて行けるように
いまから練習しようと思います!


自信がつきました。
ありがとうございました!!


419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 05:09:21
イラストがまったく描けないデザイナーさんも
多数いらっしゃいます
(クラスに集まった生徒の方向性が偏ることもありますが)
デッサンはありとあらゆるデザインの基本になるものですので
楽しんで練習してみてください。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:35:31
プレゼンテーションはやるのですか?上がり症なので少し不安で…。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:52:01
やります
というかプロになるのならば
必ず通る道です。

あがり気味くらいの人のほうが後々覚醒することが多いですよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:53:00
在校生の皆様、この場をおかりして御卒業おめでとうございます。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:18:22
入学許可証みたいなの来て以来,音沙汰が無いんだけど…
大丈夫だよね…?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 01:37:00
紹介された会社がクソだったよ。
偽装請負みたいな事やらされた。
英語表記Iで始まる会社、一見超魅力的だけど気をつけてください。

つか裏側の入り口に行く途中にあるSOMAカフェのオーナーが
元モー娘の加護の彼氏らしいよ。
C科のモーオタ、行ってみたら?w

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 17:55:54
在校生だがこのスレ見て学校に対する意欲がなくなった…。
かといって学校やめたところでどうしよう…
自分に厳しく学校から奪えるもの奪うだけ奪うことに頑張るしかねーな


426:こ れ は ヒ ド イ
07/04/06 20:17:30
他人のデザインを歌手 aiko が盗作・・・
URLリンク(a.weep.jp)

国分が愛想つかした理由がよくわかりました

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 19:43:34
なんかオレの学校で専門学校説明会とかいうのがあって、
日デからも先生が来てていろいろ聞いたんだけど、
マンガのデビュー率は日本の専門学校の中で日本一とか言ってた。
マジ??

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 00:00:42
んで・・・この学校ってどこにあるの?
名古屋っすか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:47:38
今、進路で悩んでます。
3DCGとか主で勉強したいんですが…
TDGはどうなんですかね?

ってか大学も考えてるんですが、どこがいいのか分からなくって。
アドバイスお願いします


430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 23:30:40
あげ


431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 23:22:36
AGE


432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 02:45:30
ぶっちゃけ日デってどうなんですかー?
親睦会とかあるみたいだけど、
行く人いるの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 04:41:46
5階DDLが無くなってから死んだな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:00:37
なんすかDDLって?今イチバンの疑問


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch