美大を受験して合格するまでの経緯を教えて下さいat DESIGN
美大を受験して合格するまでの経緯を教えて下さい - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/03(火) 13:04
人それぞれなので、聞いても無駄です。

美大なんてやめなさいと言われてやめれるようなら、やめたほうがいいです。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/03(火) 13:21
ああ楽しい。幸せさ。
親に感謝しています。

4:名無しさん
2001/04/03(火) 13:25
人それぞれだから、聞きたいんじゃないの?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/03(火) 13:59 5FNlv0mo
美大は地味で過酷ですよ。やめとき。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/03(火) 14:01 GbJcEjy6
でも美大っていう響きには正直あこがれます

7:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/03(火) 21:35 Wwlmh7zc
スレの立て方が悪かったらしい

8:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/03(火) 21:50 LGVUoyL.
高2の春に美大から美術予備校にかよいはじめて
1浪で、多摩グラ・立体、ムサ視デ・工デ・基礎デ、造形
に合格しました。その間デッサン・平面は100枚ほど、
学科は試験3ヶ月前から、毎日3時間ほどやりました。
今は、デザイナーやってます。楽しいです。1もがんばって
美大を目指そう。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/03(火) 21:51 LGVUoyL.
×春に美大から
〇春から

10:名無しさん@お腹っぱい
2001/04/03(火) 22:16 ghIuud1Q
絵は好きでずっとやってたが、高校の美術の授業で
芸大に行きたいという奴と出会う。
めちゃめちゃ自分よりもうまい。
挫折。

高校3年間部活(剣道)にあけくれる。
3年のクラス編成では理系。薬学部、農学部を目指す。
(でもちょっと未練はあった。)

受からず1浪。すべり止めとして工学部も受ける事にする。
しかし、未練があって、1浪の受験直前12月に迷う。
→迷う。→迷う。→工学部に合格。

迷う。

やっぱり諦められなくて親に頭下げて
美術系の予備校に通わせてもらう。(屈辱)

2浪でムサ美合格。

やる気だよ、全てはさ。
がんばれ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/04(水) 00:28 oKvinKlg
みなさん苦労なさってるのですね・・・
もっと聞かせてくだせい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/04(水) 02:27
高校の時、暇だったから美術部に入る。
絵で大学行くなぞ考えてなかった。
その時の高校の先生に異様に絵を気に入られる。
それで自分調子こく。

勉強はできなかったわけじゃないけど同じ大学なら楽しく絵描いて入って遊べればいいやって
思った。
んで地元に予備校なかったから東京の予備校の講習会に行ってみる(高2)。
そこでまわりはとにかく凄い!って感じた。
講師には、ぼこぼこにけなされ井の中の蛙だったと思う。
作品を、美術を知らな過ぎた。
で、とにかく絵勉強して絵描きまくって
なんか知らんが気付いたら絵大好き人間になってた。
現役で全て落ちる。

一年浪人して今の大学に入った。
高校の時想像していた大学生活とはかけ離れてるけど、
充実してる。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/04(水) 12:58 Rp5EFFCM
現役合格ってやっぱ少ないのかな?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/04(水) 14:12 g2bGTKF2
関西地方の小さな研究所から入試直前に関東中堅予備校へ。
その後現役で東京芸大油画合格。
まぐれで通った為、卒業まで6年…
都美館で卒制見たけどイタかった。

人それぞれだけど、多浪しようが現役であろうが制作に関して
いい時期に入学できるのに越したことはないな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/05(木) 03:47 vAM098jQ
金をドブに捨てたいい例↓

・中学3年からデッサンを習い始める
・高校1年でデザイン科志望・平面構成開始
・高校2年から個人のアトリエに通う(二科展のお偉いさん)
・高校3年、合わずに辞める+若手武蔵美卒業生のアトリエに変更
・半年後ケンカ別れ
・2ヶ月間独学→現役で某造形短大に合格
・あまりの忙しさ+自分の時間の持てなさにその年の夏自主退学
・もう一度受け直し4年制美術大学に合格
・あまりの教授のアホさ+時間、金の無駄さに現在休学中

もはや専門行って即戦力型になろうかとマジ考え中
本当に人それぞれだよね
あと、学校云々よりも要は自分次第な世界・・・
納得いかない事だらけだけど乗り越えるのもまた修行かね(w

今は、なけなしの技術を駆使して物作ってネットで売ってる
女だよ、一応


16:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/05(木) 04:20 7.BGipgw
中2の頃から個人のアトリエに通って美術科のある高校を受けるが
生活態度の悪さの為、願書を送った時点でもう落ち組だった。
普通科の高校に通い適当に絵を書いていたが飽きる。
早稲田などの文学部を受けるが落ちた。
学科の勉強するのが嫌で東京に来て美術系予備校に通う。
1浪でムサビに合格。
1年目でやっぱりデザインは嫌いだと悟る。
しかし大学辞めてもやることがないので仕方なく通って
今度4年目。嫌々デザイン系の会社に入ろうと就職活動する毎日。

普通に勉強して経済学部とかに入ればよかったと今は思っています。
実際にデザイン案を考えるよりも商品を売る為の戦略などを練るほうが
楽しいので就職したら金を溜めて早稲田とかの2部に入ろうと思います。

>>15
休学する方が時間と金の無駄だと思います。半額は学費払うんでしょ?
だったら無理にでも大学で吸収できるものを吸収して
早く卒業したほうが良いと思います。
物作って売ってると言うけれど、それで生活できるんなら良いじゃん。
大学辞めれば?


17:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/05(木) 16:18 1DrhROoA
今高3で何もやってません。
これから予備校を選んで通うつもりです
あぁ不安
浪人は嫌だー

18:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/06(金) 23:44 aSHuHsvk
余裕だ がんばれ

19:名無し
2001/04/08(日) 01:16 w79aontw
10さん、私は今年2浪します。
日芸の映画志望なんで、ちょっと道は違いますが。
どうしてもあの大学の映画学科で勉強したいので。

鬱になりそうになったりもしますが、そこで負ける方が悔しいので
頑張ります。

やる気、大事ですよね。2ちゃんだと思って敬遠してたけど
ちゃんとした方もいらっしゃって安心しました。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/08(日) 01:19
頑張っとけ。

21:17
2001/04/08(日) 03:40 GChYYXB6
>>18
その一言で結構安心します。
でもあんまり安心しちゃだめだけど。
頑張ります。

22:名無しさん。
2001/04/08(日) 10:03
>>17
(・∀・)同志!!!
一応ふにしたけどネー

23:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/08(日) 11:04 4zgC4aBw
>>16

デザイナーって最初は大部分がオペレーターだからね。

美大に入ってしばらくしてから、
ディレクターとデザイナーの職の違いに気がついて
鬱になっている結構多いと思われ。



24:名無しさん@おっぱい
2001/04/08(日) 17:48 BGolofUc
>>23
俺もそのうちのひとりです。
就職活動をはじめて、さらにそれが顕著に出てきたなあ…と。
面接したり、仕事内容について問い合わせると
制作、クリエィティブとは名ばかりで
美大行ってそこに入る意味が無いような会社が多い!!

でも、やらなきゃいかんのよね。
新卒で就職するのに
最初から独立考えるよなあ…そう言うのだと。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/09(月) 00:36
高1  国立理系を目指す
高2  自分の進路に疑問をおぼえる
高3  春から美術系を目指し、講習会に通い始める
高3夏 講習会でデッサンを上中下の下に位置づけられ凹む
高3冬 特訓の結果、デッサンが講習会で上位に
      ↓
  多摩グラ現役合格

自分はイナカだったので、予備校は講習会しか通わなかったよ。
しかし、運良く合格したものの、入学後に基礎力の無さを実感。
浪人してデッサン力つけとくべきでした。

社会に出て実感だけど、結局は本人の実力なんだよね。
出身校は関係ないと思われ。
日々精進。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/17(火) 13:47
美大に行こうか
普通の大学にいこうか迷っている

あーどうしよう・・・

27:名無しさん@おっぱい
2001/04/18(水) 13:18 mwjJMVP.
>>26
迷っているならとりあえず普通の大学行け!
金の無駄。
美術系は画材なり、授業料なりお金かかります。
どーしても行きたくなったら予備校通うとか。
とりあえず、英語はやっとけよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/18(水) 19:54
>25
そんだけ通っただけで、受かったんですか・・・?
デッサンの特訓とは具体的にどのような事をしたんですか?
あと、学科は得意でしたか?
教えて下さい。

29:ななし
2001/04/19(木) 00:21
>>25
なんか、俺とにてるねぇ
高校卒業まで 絵なんてしったことなし。
受験1     国立生物系うけるが、希望校落ちる。
浪人前半   調子こいて浪人。お勉強
夏      気が狂う→廃人一歩前→とある芸術になぜか感動
浪人後半  近所のガジュクに暇つぶしで行く
 ↓
一応受けてみたら、すんなり合格

ま、こういうこともあるのが美大受験だよね。
経験なくても、視覚や形状認識に対する理解力と課題読解力で
なんとかなっちゃったりして。大学によるだろうけど。
合格後は、受験経験は関係ないねぇ。斜に構えたら負けの世界。

30:合氣道指導員
2001/04/19(木) 03:32 lxBSTSgU
小学校 県の美術展で特選。全国で入選。
中学校 ヤンキー中学校。日々が反抗。(美術どころではない)
高 校 理数科に進んだが、健康的事情により、1年で退学。
後、退院後、リハビリを兼ねて、合氣道修行三昧。(6年)
合氣道修行と平行して、大検合格。

現在、地元、美術大学彫刻に所属。
前回の、日展で会員特選?を取られた先生の下で日々修行。
現在充実している。(というより忙しい。)

ちなみに現在24歳。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/19(木) 11:30
高3夏 なんとなくアトリエの夏季講習参加
高3冬 受験 補欠に引っかかるも落ちる
浪人 1年間バイト漬け
浪人冬 受験 合格

現在5年生

32:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/19(木) 14:40
>29の、合格後は受験経験関係ないに超同意。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/04/22 01:08 oorwj7Y.
教授の趣味で合否決まるようなモンだからなぁ…
以外とデッサン力のなさが味ととられたり…
うまけりゃ受かるってもんでもないさ…

ところで、浪人ってすべき?
このごろ良く言われるの…
現役ってそんな悪いのか…?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/04/22 01:18
浪人する事が良いか悪いかは別として
毎日6時間とか描くわけだから力はつくよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/04/22 02:08
別に現役が悪い訳じゃない。
ただ、どうしても基礎力(と言っても予備校レベルの初歩の初歩)
が足りない可能性が多い。
入学後は横一線のスタートだから苦労はするはず。
まぁ本人のヤル気9割とセンス1割で十分卒業までに逆転出来る。
(勝ち負けじゃないって意見も有ろうが)

卒業後に就職して実力が同じなら浪人、留年生より現役生の方がお得に決まってるじゃん。

ファイン系なら納得行くまでやるも良し。



36:23
01/04/22 04:05
1 高校卒業後
  メカトロニクスの専門学校に行く
 
2 途中で休学して出版社でひたすらバイトする(その後専門は中退)
  印刷の基本的な流れとか学ぶのに役だった。
  この頃になって始めてデザインとかデザイナーという職業があって、
  美大とかデザインの専門学校とかいろいろある事に気がついた。

3 友達からwebの会社作るから手伝ってと言われバイトをやめるも
  結局おじゃんに。 

4 PC関連の会社で会社員やる。

5 ふと思い立って美大受験をする。
  美大予備校というものがある事に気付きいきなり通い出す。
  ただし、絵の成績は最悪。 
  あまり長く浪人したくなかったため学科オンリーの勉強に切りかえる。

6 結局学科で合格。
  現在在学中。デザイン会社でいろいろと怒られながらバイト中。

人生行き当たりばったりで気が付くと
結構年食ってしまったが人生一度しかないからまあいいやと思いながらも
いろいろと悩む事は多し。

37:へたぽぱー
01/04/23 00:43
>>浪人と現役
2浪新入生の今の感想としては、
現役の子はまだ高校生ひきずってるから受身っぽい。
そこから抜け出せれば問題ないかと。


38:29
01/04/23 22:24
>>37
同意。大学にもよるが、現役や予備校べったりのの皆様がぶち当たる壁、
それは教授がなーんにも教えてくれないこと。

なんだか、この壁で精神障害起こすやつ多すぎ。
てめ、

39:26
01/04/25 15:27
>>27 遅レススマソ
やはり美大は金がかかるんですね
バイトする暇もあまりなさそうなので普通の大学も考えておく事にします
レス産休でした

40:名無しさん@お腹いっぱい。
01/04/28 00:44 pu9CMZKk
高1 2学期 あまりにも自分より学力の高い学校にはいったために
       勉強で挫折。一般の大学をあきらめる。
高3 4月  美術研究所に入るが、まわりが凄くうまいのに驚く。
       でも、俺ならなんとかなると思っている。
       退屈なので1週間でやめる。
  11月  推薦で美大受験。
       推薦なので筆記なし。
       ホントになんとかなる。
大学     楽しい日々。
現在     大学の教授のコネで、デザイン専門学校の教師。

41:名無しさん@@@
01/04/28 05:05 YHI1FHyQ
試験の2週間前に美大受験を決め願書出す。
試験受ける。
合格。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/01 11:31 GAYHYIsU
小学校  お絵書き教室に週一で通う
中学校  美術系高校受験の為 高3から女子美の先生の教室へ週ニか三
高校受験 普通高校(滑り止め)女子美 都立芸術高校 に合格
高校   美術系高校進学 美術な毎日を送る
浪人   研究所へ
大学受験 普通大学文学部(滑り止め)私立美大 国立教育系美術科 に合格
仮面浪人 某美大に通いつつ二度芸大を受ける 挫折
卒業
現在 卒業後紆余曲折の末、企画の仕事に就く

どうしても芸大に行きたかったため美大人生は過酷なものでした。
今思うとどうしてあんなに芸大のみに行きたかったのか。
美大時代には二度と戻りたくない。苦しかった。今、楽しいよ!

43:sage
01/05/01 11:35 GAYHYIsU
>高3から女子美の先生の教室へ週ニか三

中3の間違いでした。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/01 21:41 AMav64yQ
デザインって頭でいがいと受かるよね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/02 19:44 mrMQyqmY
中3→勉強が嫌いで某県芸術高校に進学することにする。
   高校受験までの半年間、毎日3時間デッサン。
高1→芸術高校に進学するものの、美術教師、先輩とケンカ。
   絵を描かなくなる。
   (美術教師とのケンカは卒業まで続く。)
   なぜか、偏差値が70を越え、フツ大進学しようと思う。
高2→一時芸大芸術学科を志望するものの、
   結局、早稲田に志望を変更。
   海外への短期留学がきっかけで、海外の大学に志望を再び変更。
   しかし、再び早稲田に変更。
   授業が美術の時は、ひたすら本を乱読。
高3→早稲田の校風が嫌で、慶応に変更。
   同時に海外の大学も考慮。
  
   しかし、受験間近の11月、学校での進路相談で
   担任で、某国立教育学部出身の美術教師と大喧嘩。
   「あんたよりましな学校に行ってやる。」と宣言。
   急遽、美大に進路変更。

  
   以来、受験までの3ヶ月間、狂ったように美大対策。
   奇跡的に現役でムサビ合格。
  
   入学時、実力のギャップに悩むものの、なんとか
   卒業時には、留学の話が来るくらいまでになる。


  
        
   

46:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 00:14
age

47:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 00:14 vTETE6Xo
?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 18:10 yoCuh7gg
俺のカンでは45はかなり馬鹿だと思ふ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 19:06
同意。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 21:11 TlDrOFDE
お絵書きは子供の頃から割と好きだった。
高校の選択授業で美術と音楽どちらか取らなければいけなかったので美術を選択、
初めて油彩画を描いてハマる。文系と迷ったが、結局美大へ行くことにする。
なんとなく武蔵美に入りたかったので高2の冬から私大よりの予備校へ。
現役、1浪とムサ短にはひっかかったが、4大に入りたかったのでねばる。
2浪して武蔵美、多摩美に合格。

しかし2浪目はかなりテンパっていた。自棄になっていたのに何故か受かって
良かった良かった。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 21:16 3zC5Vr8Q
美術教師と喧嘩して進路変えることはそんなに誇れたもんじゃないと思うが。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 22:20
>45
というか、美術学校の校内偏差値70では
まだ慶應は厳しい。
美術学校で使う程度の教科書・問題集じゃ
まず全く範囲を網羅出来てないから、
一度全て勉強をし直す必要あり。
その挫折もあって結局美大にしたのかもしれんけど。

このスレを見てる他の方々も、
大きい本屋に立ち寄ったら、早慶の入試問題をぜひ見てみるといい。

…俺はいちおう地方で有名な進学校の高校生なんだけど、
あからさまに妄想と分かる学歴話を見るとどうも
矛盾を指摘したくなってしまう。
一流大進学はそんなに楽なもんじゃないよ。

53:sage
01/05/03 23:23 4sqqmAqQ
>>52
気持ちは理解できるけど、学歴・偏差値ネタは止めといてくれ。
(個人的には>>48の意見に同意)

54:53
01/05/03 23:25
うわ、やっちゃったよ。ダセぇな俺(藁

55:52
01/05/03 23:29
>>53
すみません、それもそうですね…
板違いな書きこみを失礼しました。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/03 23:58
  

57:     
01/05/03 23:59
   

58:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 00:43 EgZOl00.
芸大行きたかった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 03:56 lFcxtmCw
入ってなんぼ、出てなんぼの世界でしょう。
芸大大学院卒だが、マスコミ関係や、コンピュータ関連に就職もしてみて、
結局、絵の世界に戻った。
受験はとにかく試練だと思って受かることだけ考えたほうがいい。
予備校もどの科にするかで選択が変わると思う。
そして受かったときに受かったところへ行って、苦労は大学の制作でした方がいい。
自分は運良く2浪でタマ・ムサ・芸受かったが、周りは高校からずっと予備校行ってる苦労人も多い。
でもホント、美大程度までなら、訓練で誰でもうまくなれる。様はその後。
がんばりましょう。
でもデザインは、2浪までだね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 04:08 79AaUgUk
        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  えっ!本当!
        (    ),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌─────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < まつ美、廃校になったらしいよ。
 ||, (___/   ||    └─────
  /


               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < アトリエ新松戸になったにゃ?
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`)_// ┌─────
 || ̄(     つ ||/  < ふーん。あんな所どうでもいいよ(笑)
 || (_○___)  ||   └─────


  いやだー!僕のまつ美が!イヤダーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_) 影では・・
       

         新まつ美生はなぜスレ上げないんだ?
     \\  どんどん下がっていくじゃん!//
 +   + \\ 新まつ美に栄光あれ!!/+
                          +
.   +   ∩ ∩ + ∩ ∩   ∩ ∩
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) キ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))ヤ  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


             

61:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 04:18 79AaUgUk

              ヾヽ
                ( ・l>
               ミ_ノ  パタパタ
             彡
    ∧_∧
   ( ´∀`) ____
  ⊂     つ  |   |
   | | |   |   |
   (__)_)    ̄ ̄

誰も知らない所に飛びたい・・・
永遠に・・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/14 19:43 w3Fl7Xuo
age

63:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/15 00:44 LTrbCPvY
>>59
なぜデザインは二浪まで?
やっぱ就職時の年齢制限?それはある。確かにある。

64:美大志望
01/05/15 03:21 Mvac2EIc
高校4年生4月から美大予備校通いはじめて
勉強一切してなかったから学力はゼロに近く
勉強しようと思ってもどこから手を付ければいいかわかんない
予備校でも自分より年下の子が上手すぎて行くのが辛い
普通は高校2年位から始めてやっと受かるっていう世界なんですよね・・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/15 18:12
なにもしてねー。つーか小さいころからかいてるから。準備はしなかった。先生にもつかなかった。描いたらうかった。才能有ればはいれるよ。たぶん。おれの場合まぐれっぽいけどね。偏差値57くらい。実技のみで受かった。画材はポスターカラー。そこらで売ってる14色くらいのやつ。それのみ。もちろん蹴ったよ。いかなくてもやっていけそうだから。美大ってだれでもはいれるよな。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/15 21:35
どこの大学?何科?
どーせ地方のへっぽこ美大だろ?(藁

67:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/15 22:12 nCY2v6Ak
ヘッポコ美大の合格作品参考作品って
たまむさげいだいとかと比べると雲泥の差

68:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/04 02:51
中3 地元の公立高校を目指す。受験直前に突然親の転勤が決まる!!
引越し先の県の高校受験がすでに終わっている・・・。
   なんとか私立高校に頼みこんで入れてもらう。
高1 入学した高校が毎朝夕に国歌が流れるバリバリの右翼学校!!
   暗い学校の雰囲気のなか生徒みんな無気力。流されて無気力になる。
高2 父親の強い希望に負けて理系クラス入る。さらに無気力に・・・
高3 行きたい学部がみつからず悩む。
   美術デザイン系を意識しだす。ちょっと人生に前向きになる。
   母親に頼み、河合塾美術研究所通信講座デザインコースをとる。
   高校の美術の授業すら選択していなかったため、通信では初心者には
   まったくわけがわからず途中で挫折する。
   父親の反対を押し切って公立大学工学系デザイン学科を受験する。
   学科も実技も全然実力が足りずおもいっきり落ちる。
浪1 地元の普通の予備校に通う。過去問をみながら実技の対策を練る。
   講習会だけ、寮に入って河合塾美術研究所に通う。
   再び公立大学工学系デザイン学科を受験する。
   なんとか合格する。
大1 あたりまえだが、美術の授業があまりなくて不満を感じる。
   やっと美術とデザインの違いを自分なりに理解する。
大2 激しくバイトをしだす。だんだん学校がおろそかになる。
   CGの技術がクラスメートについていけなくなる。
   メディア論の授業に興味を持つ。非常勤の先生の紹介でマスコミ
   勉強会に入れてもらう。多くの社会人に囲まれ刺激を受ける。
   失恋で情緒不安定になり、何もかもさぼりだす。
   マスコミ勉強会クビになる。自己嫌悪に陥る。
   ふと、一人で学校のアトリエでデッサンの練習をしだす。
大3 画家の教授のアトリエに行き、その奥さんに絵を習い始める。
   夏休みに2か月間ヨーロッパ旅行に行く。
   美術館巡りをして、美術の歴史と伝統を間の当たりにし感銘を受ける。
   帰国後、学校を退学して、猛烈に受験勉強をしだす!!
   個人的にアトリエにも毎日通う。
   センター試験を満足な結果で乗り切る。
   芸大芸術学科に合格する。
その後 油画の人達の絵をみて、あまりにもレベルの違いにショックを受け、
現在修行中。 
  
  

     

69:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/04 17:05
65hatoukougeidaidayo

70:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/06 01:07 nfRNzSBI
冬 石膏像落として芸大合格。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/06 03:07
高三春に思いたって通信やって、夏から予備校行き出した。
安易に立体できなそうだから視D系。
絵はへなへなだけど 学力で受かったようなもんかな・・・。
入ってから恥ヅかしいから、早めに始めよう!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/06 13:20 Dss96pZ6
たまぐら
たのしい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/07 20:15 O1fqbrrY
ただ今、高校3年生。
ムサ美の映像か造形のメディアを受験しようと
思っているので。
そこらへん詳しい方、頼みます。

74:いま高三
01/06/07 22:59 cQHfXwHQ
はあ、うまくいかないからってヘコんでる場合じゃないな。
なんかこのスレ元気が出ます。
やればできるって、もう一回思い出せるかんじ!

75:学生さんは名前がない
01/06/09 11:09 qLHgc/2.
>>73
ムサビの映像の偏差値見たら美大にしては高いね。65くらいあったよ。
でも、試験問題見たらそんなに難しくない感じだった。長文も他大学(偏差値65)
程度の法律・経済系の大学と比較したらかなり簡単。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/09 13:03 6Bv5fTko
ひまだから告白系やるか。

小1 絵をほめられる。
小2 絵をほめられる。
小3 絵をほめられる。
小4 絵をほめられる。文化祭で金賞。
小5 絵をほめられる。
小6 絵をほめられる。
中1 絵をほめられる。俺が描いた絵がチェコスロバキアか
どっかの東欧の国に「平和なんとか展」とかいうやつで
展示されたらしい。クラスでいちばんカワイイ女の子に
嫉妬される。
中2 絵をほめられる。
中3 絵をほめられる。とりあえず普通科の高校いく。
高1 絵をほめられる。何も教わらなかったのに,幾何形体の
木炭が高3の美大受験生よりうまかった。
高2 絵をほめられる。県展入選。でもあほらしいと思った。
高3 絵をほめられる。とりあえず受験する。予備校でマークされ
たけど,とりあえず芸大受かったので逝く。
大1 年上の同級生にいぢめられる。耐えた。
大2 年上の同級生にいぢめられる。耐えた。
大3 年上の同級生にいぢめられる。耐えた。
大4 年上の同級生にいぢめられる。耐えた。卒制提出。
M1 恋をする。
M2 恋,破れる。でも修了制作出した。
D1 恋愛なんていうトキュソなことしてる場合ではないと悟る。
D2 美術の業界を深く知る。バカっぽかった。
D3 満期退学。
空白期 多々あり。育英会奨学金を延滞するあらゆる理由探す。
今 プー。2Chで遊ぶ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/09 13:07
>>76
かっこいい・・・・・・・・!!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/09 15:15
>76
あほらし~

79:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/09 15:47 s0bp8AH.
>76
ふーん。

80:25
01/06/09 18:46 rn2rPbNI
>>28
めっちゃ遅レスでごめん。
デッサンは、上手い人に貼り付いて、とにかく描きまくったよ。
自分のヘタさ加減が許せなくてね。。
講評の時も、講師のコメント以外にも気付いたことをメモりまくってました。
朝は5時起きで予備校に一番乗り、夜は最後まで残ってた。
でも学科で稼いだぶんも大きかったかもね…。
実際大学では、周りは、5浪もいれば
平面1枚しか描いたことないなんてのもいて、ピンキリでした。

でも、芸大美大といえ、結局は学校だから
ある程度のハードル(または教授の好み?)越えれば
誰でも入れると言っていいんだろうね。
当たり前の話だが、社会出て生き残っていく方が大変よ。
一瞬、油断、妥協したらどんどん力が落ちるからね。
わしがへっぽこだからなのかもだけど。

ともあれ描きまくれば得るもんはあるので
がんばってくだせえ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/10 11:57 PdZqxn3s
>>80
偉い。努力家だね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/10 19:15
>>76
プククッ!
コイツちょっと自分に酔ってない?
読んでキモくなった

83:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/10 22:33
高3・夏から地元の予備校へ
1年浪人してたまぐらへ
フツーだなぁ・・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/10 22:36 Pr7mRxHo
>>75
それでも、すごそう。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/10 23:52
高3の春(4月)から予備校に通う
始めての現役のみのコンクールで最下位クラスになり落ち込む

このままではヤバいと思いデッサンをかきまくる
コンクールで上位に入る

夏休みにスランプがおそうもなんとか克服
講師に夏で一番伸びたと言われる

他の予備校との合同コンクールで現役1位

見事タマグラ現役合格!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/12 02:29 hQ7CLekM
高1冬 理系と美大で進路に迷い結局美大を決心
高2春 春期講習から予備校に行く。うまい奴が多くて凹む。
高2  週3でデッサン(部活と両立が辛かった)
予備校に行きだした時はタマ情デ希望だったがデッサンやるうちに
絵画がやりたくなる。
高3  毎日予備校 人物コンクールで1位!

ムサ現役合格!今はそれなりに楽しいよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/12 04:08
なんかこのスレ予備校のパンフみたいだな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/12 09:24 mt2b39GM
予備校あんま行かないで酒と女とギャンブルに明け暮れてました。
デッサンちょー下手だけど受かったよ。楽しかったー
貯金も増えました(o_o)/それにしても英語って難しいですねo(o_o)o

89:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/12 13:50
88みたいなのが望ましい。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/12 14:15 qf8vVxCA
技術ももちろんだけど
こんなものが作りたい、っていう目標探しておいたほうが絶対いい。
(大学ではマジ何も教えてくれないよ。教授の畑違いだったらなおさら)
学校行ってから目立ってる奴らって、入学当時からスタイルできてたもん。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/12 15:08 db6ugqmA
URLリンク(pesuo.hypermart.net)
絵でも描いてろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/13 23:22
彼女が美術系だったから

93:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/16 04:27 ZvIoITaY
高校の時、進路指導で「明治に行きたい」と言ったら
「おまえのせーせきで、受かるワケねーだろ!」と言われて
学科が、楽そうな美大に進路を変えました。
親戚に、ムサ美出身の貧乏画家が居たので相談に行ったら
「ムサ美系の予備校に通うといいよ」と言われ
ムサ院に通い一浪して、ギリギリ短大に受かりました。

4大は無理だと思ったし、ラッキーだったのかも。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/16 22:53 h1ZBSHG6
昔から絵は趣味でやってて高3の春にデッサンし始めて
無事現役でタマビに受かったけど、
だれでも入れそうな情報デザイン学科になっちゃった。
まわりはヤバイし、授業はトロいし、いいことなし。
ダクトとグラフがうらやましい今日この頃。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/18 07:37 Evjl3Ozc
↑比較的簡単な科なのですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/21 04:30
質問なのですが
高三から予備校かよっていて今年落ちてしまい
現在自宅浪人としてやっているのですが、正直不安です。
自宅浪人はやはり合格には難しいのですか?
ちなみに日本画学科です。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/21 04:49
96さん私は4浪して芸大の日本画にいった者ですが、さすがに自宅
浪人だけでは無理では、いままで落ちた人、受かった人いっぱい
みてきた経験ではせめて講習会と公開コンクールは受けたほうが
いいと思いますが、、、日本画はやっばりテクですがら、試験直前
は大勢と比較しないと、、、、。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/21 05:12 .It3QX/U
高校2年から、アトリエに通う。
けど、遊び感覚。受験の意識は無し。
      ↓
でも、まぁ、そこそこの画力は身につける。
      ↓
しかし、ある程度で画力がとまる。
先生からは、「モチーフを見て無い」と言われ、
見てるのに、見て無いとは、、とパニックに。
      ↓
さすがに受験直前は、誉めてくれるが、明らかに嘘。
錯乱状態のまま受験。
      ↓
落ちた。アトリエで、俺だけ落ちた。くやスィー
      ↓
上京を決意。 東京の予備校に通うことにする。
そこでの、地元のデッサンとの質の違いに驚嘆。中だるみしていた
デッサンに活路というか目標を見つける。
      ↓
まま、良い感じに上達していく
      ↓
しかし長~~~いスランプ。学科はまったくやってない。実技にも
行く気がしない。っていうか、朝起きて無い。パチンコばっかり
やってるような生活が延々と続く。
      ↓
12月に入った途端、遊び友達が、俺の遊びの誘いを、断る。
「お前、バカか?もう12月だぞ!もう、受験おわるまで、遊ばねー!」
この一言が無かったら、俺は落ちていただろう。
      ↓
猛烈に、学科、実技をやりはじめる。最後の2ヶ月半は、一日睡眠
2時間にしました。結果、受験おわっても、不眠症に。
      ↓
グラフ試験日直前。学科は、偏差値(予備校のだけど。笑)40→63に。
実技もいい感じ。
      ↓
受かっちゃった。今でも、その一言をしてくれた友達に感謝している。




99:96
01/06/21 05:13
>>97
ああ…やはりそうですよね。
自分も去年は周囲の作品に痛いほど刺激されてがんばっていけたから…
実は春期だけ予備校いっていたのですが自腹だったので
貯金が底をついてしまい予備校あきらめました。
でも大学は諦めたくないのでこれからも自宅浪人でやっていこうと
思います。97さんアドバイスありがとうございます。
なるべく美術館や予備校のコンクール、美大の作品展に足を運んで
いろいろ研究してみます。

100:97
01/06/22 03:47
99さん頑張って、実は今は教えるほうの仕事なもんで、つい気になります。
今は大学も新鮮な人を欲しがっているので、自宅浪人の方が強いかも、
素直に気に入った絵を追い掛ければいいとおもうんですけど、、、、。

101:96
01/06/29 06:38
97さんありがとうございます。
少し自信がでてきました。がんばります!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/29 22:13
高1冬 関西で一番有名と言う事で大ゲイ大進学を決心
   しかし芸大美大を目指す~のコカコーラのデッサンのコメントを見て安心
高2春 童貞を捨てる
高3春 毎日SEX
高3夏 ようやく美術進学研究所へ通うが、車の免許を取得
   後半より毎日夜遊びのため研究所通学を断念
高3秋 推薦入試で当然の様に合格
   俺は天才だと思う
大芸1春 天才のまま大芸大へ進学
大芸1春 改造車で河内長野を席巻

大芸3春 ふとしたきっかけで大阪代ゼミのパンフを見る
    俺より上手い奴がごろごろいるのに気付く
大芸3春 現実を直視できなくなる
大芸3夏 鬱病にかかる
大芸4春 辞める その足で東京へ逝き、とある予備校へ入学

3年過ぎて…
現在藝大油画専攻在学
鬱病治りました

ムサ現役合格!今はそれなりに楽しいよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/29 22:13

テンプレート消すの忘れてた(苦笑)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/29 23:25 ZdUO7QoM
>>102
結局ムサビと芸大どっちなんじゃゴルア!!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 00:11
それ関西の大学全部当てはまるぞ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 00:16
高1冬 京都で一番有名と言う事で精華進学を決心
   しかし芸大美大を目指す~のコカコーラのデッサンのコメントを見て安心
高2春 童貞を捨てる
高3春 毎日SEX
高3夏 ようやく美術進学研究所へ通うが、車の免許を取得
   後半より毎日夜遊びのため研究所通学を断念
高3秋 推薦入試で当然の様に合格
   俺は天才だと思う
精華1春 天才のまま精華へ進学
精華1春 学校にあるPSと漫画に夢中

精華3春 ふとしたきっかけで大阪代ゼミのパンフを見る
    俺より上手い奴がごろごろいるのに気付く
精華3春 現実を直視できなくなる
精華3夏 鬱病にかかる
精華4春 辞める その足で東京へ逝き、とある予備校へ入学

3年過ぎて…
現在藝大油画専攻在学
鬱病治りました

107:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 00:24
コカコーラなんか描けても仕方ないだろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 00:37
高1冬 猿之助の大ファンと言う事で京造進学を決心
   しかし芸大美大を目指す~のコカコーラのデッサンのコメントを見て安心
高2春 童貞を捨てる
高3春 毎日SEX
高3夏 ようやく美術進学研究所へ通うが、車の免許を取得
   後半より毎日夜遊びのため研究所通学を断念
高3秋 推薦入試で当然の様に合格
   俺は天才だと思う
京造1春 天才のまま京造へ進学
京造1春 80億円の猿之助の舞台を見て感動

京造3春 ふとしたきっかけで大阪代ゼミのパンフを見る
    俺より上手い奴がごろごろいるのに気付く
京造3春 現実を直視できなくなる
京造3夏 鬱病にかかる
京造4春 辞める その足で東京へ逝き、とある予備校へ入学

3年過ぎて…
現在藝大油画専攻在学
鬱病治りました

109:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 00:40
あの舞台、、、どう考えても要らん。
あんなもんに80億つかうのなら
おれらの学費をさげろっての
だいたい赤字って聞いたぞあれ
ゴミ以下。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 17:37
80億円で赤字製造機なんか作ってどうすんだYO!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 21:02
        ============彡川川川三三三ミ=============
      \============ |川|川\  /|========== /
 =\    \==========∥|∥ ◎---◎|=========/    /===
 ===\    \========川川∥    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)∇(∴)=== /     /=======
 =======\   /\===川川          /=/\   /=========
 =========\/   \川川∥        //   \/===========
 ==========\     川川川川    __/     /=============
 ============\        \___/     /==============
 ===============\;;;;;;;               /================
 ================|;;;;;;               ヽ================
 ================|;;;;;;                ヽ==============
 ================|;;;;;;;;    デ情。         ヽ=============
 ================|;;;;;;;;                 |============

112:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 21:15
高1冬 テライユキを超えるような美少女を創り出そうとムサビのデ嬢進学を決心
   競争厳しくない上に、武蔵野美術大学の名前でいい思いできると聞いて安心
高2春 童貞を捨てる
高3春 毎日SEX
高3夏 ようやく美術進学研究所へ通うが、車の免許を取得
   後半より毎日夜遊びのため研究所通学を断念
高3秋 当然の様に合格 俺はエリートだと思う
デ情1春 エリートのままデ情へ進学
デ情1春 講師が糞デ卒ばかりなのでブチ切れ …
デ情3春 ふとしたきっかけで2ちゃんの美術系学校板を見る
     デ嬢は糞扱いと気づく
デ情3春 現実を直視できなくなる
デ情3夏 鬱病にかかる
デ情4春 辞める ひきこもりになり2ちゃんの荒らしになる

3年過ぎて…

鬱病治りました

113:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 21:50
高1冬 奈良で一番ありがたいと言う事で奈良芸術短期大学進学を決心
   しかし芸大美大を目指す~のコカコーラのデッサンのコメントを見て安心
高2春 オナニーを覚える
高2夏 包皮が伸びる
高3春 毎日オナニー
高3夏 ようやく泌尿器科へ包茎手術の為通い、包皮を切る
   後半より毎日オナニーをするため傷口が開き研究所通学を断念
高3秋 推薦入試で当然の様に合格
   俺は童貞だと気付く
奈芸短1春 童貞のまま奈良芸術短期大学へ進学
奈芸短1春 奈良公園にいる雌鹿を獣姦 童貞を捨てる

奈芸短2春 ふとしたきっかけで大阪代ゼミのパンフを見る
    人間のヌードで欲望出来ない自分に気付く
奈芸短2春 現実の女を直視できなくなる
奈芸短2夏 梅毒にかかる
奈芸短2夏 鼻取れる その足で春日野原生林へ逝き、無差別に鹿へ挿入

3年過ぎて…
現在奈良公園鹿苑勤務
毎日ハメてます

114:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 21:53
>>113
そんなレスするならデ情につぎこめやこのリッチマン!
デ情は集金学科が基本!!
糞デの講師で充分!!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:06 1KH16KrU
高1冬 テライユキを超えるような美少女を創り出そうとムサビのデ嬢進学を決心
   競争厳しくない上に、武蔵野美術大学の名前でいい思いできると聞いて安心
高2春 童貞を捨てる
高3春 毎日SEX
高3夏 ようやく美術進学研究所へ通うが、車の免許を取得
   後半より毎日夜遊びのため研究所通学を断念
高3秋 当然の様に合格 俺はエリートだと思う
デ情1春 エリートのままデ情へ進学
デ情1春 講師が糞デ卒ばかりなのでブチ切れ …
デ情3春 ふとしたきっかけで2ちゃんの美術系学校板を見る
     デ嬢は糞扱いと気づく
デ情3春 現実を直視できなくなる
デ情3夏 鬱病にかかる
デ情4春 辞める ひきこもりになり2ちゃんの荒らしになる

3年過ぎて…

鬱病治りました

116:デ情生
01/06/30 22:08
明日 秋葉原 一緒にいってくれる人 いませんか?
暇すぎて 死にそうなので

こっちは 16歳です!女の方も お願いします!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:13
秋葉原かぁ。
僕の行動範囲はゼットで安売りのゲーム見て、ヤマギワでCD見て、
ソフマップでDVD見て、たまに広場でバスケして…全然、金使ってないね。
ゲーマーズとかメッセは眺めるだけにしてます。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:16
私恨ゴクロウサマ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:17

  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
┌────―――――――─────―――――─┐
│      ( ゚ ∀゚ )            ( ゚ ∀゚ )                    ヽ( ゚ ∀゚ )ノ    |
│   ( ゚ ∀゚ )               最大級キチガイ警報!!!!!!      (  へ    |
|           ( ゚ ∀゚ )           ( ゚ ∀゚ )        ( ゚ ∀゚ )      く      |
└――─――――――――――─―――――――┘
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >

120:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:20
ねぇ。正真正銘デ情の人に聞きたいのですが
本当に大人の女には興味ないの?
成人していても純粋で無垢で汚れをしらなくて
ロリで幼稚で幼くて心のほうは少女と変わらない
けど、見た目はやっぱりどう見ても17以上で
でもかわいい人。顔はろり顔で、ろりこん好みの顔
してるの。でもオマタには毛が生えてる。
そんな人がロリコンを好きになって、もう
夢中でこの子なら「絶対自分を裏切らない」
という確信もあるの。
それでもロリコンの人は本物の少女を
取るのですか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:23
デ情生、ゴルァ!!昌平小学校前の公園にエロ同人誌を捨てるなゴルァ!
表紙は普通の漫画とかわらないので小学生の女の子たちが中身を覗いてキャーとか言って
騒いでるぞ!コレ見てへんなこと覚えちゃったらどうするんだ!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:26
デ情に裁きを

123:デ情生へ
01/06/30 22:27
君ら相変わらずだね。1日2時間は2ちゃんねるやってるんでしょ。
そういう暇人(全員じゃないけど)にうってつけのサイト紹介してやるよ。
説明は・・面倒くさい。下のを見ればわかるさ。
一言いうなら会員登録しないと何にも始まらないよ。
けど、絶対得するよ。登録も5分ともかからん。
どうだ。2時間に5分なら暇人にとってみりゃ十分だろう。
あと、会員登録の紹介者IDの欄には、「227837」と書いてくれ。もっと得するから
じゃあな ホームURLリンク(www.fruitmail.net)  
登録URLリンク(www.fruitmail.net)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:27
バンダナを頭にまき、丸いサングラス、全身黒づくめ、指貫グローブを
つければ、今日から君は、デ情!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:28
デ情2年生


126:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 22:39
例の消火器で生徒の頭を殴ったやつ
あいつはデ情生だ。

これだけでもデ情生の馬鹿さ加減がわかるはず

127:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/01 00:26
高1冬 テライユキを超えるような美少女を創り出そうとムサビのデ嬢進学を決心
   競争厳しくない上に、武蔵野美術大学の名前でいい思いできると聞いて安心
高2春 童貞を捨てる
高3春 毎日SEX
高3夏 ようやく美術進学研究所へ通うが、車の免許を取得
   後半より毎日夜遊びのため研究所通学を断念
高3秋 当然の様に合格 俺はエリートだと思う
デ情1春 エリートのままデ情へ進学
デ情1春 講師が糞デ卒ばかりなのでブチ切れ …
デ情3春 ふとしたきっかけで2ちゃんの美術系学校板を見る
     デ嬢は糞扱いと気づく
デ情3春 現実を直視できなくなる
デ情3夏 鬱病にかかる
デ情4春 辞める ひきこもりになり2ちゃんの荒らしになる

3年過ぎて…

鬱病治りました

128:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/01 15:47 2dwb95us
高3から予備校通うのって遅いっすか?
すんげー不安でし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/01 16:49
>127
治ってよかったね!でもまたなるかもね!

>128
全然遅くない!素質があれば半年で十分!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/03 17:26
ひまだから告白系やるか。

小1 ちんぽのかわいらしさをほめられる。
小2 ちんぽのかわいらしさをほめられる。
小3 ちんぽのかわいらしさをほめられる。
小4 ちんぽのかわいらしさをほめられる。オナニーを覚える。
小5 ちんぽが少し黒くなる。
小6 ちんぽがかなり黒くなる。
中1 オナニーが我慢できなくなる。俺が
展示されたらしい。クラスでいちばんでかいズル剥けちんぽの男の子に
嫉妬する。
中2 毎日オナニーをする。
中3 毎日オナニーをする。とりあえず女がいるので普通科の高校いく。
高1 毎日オナニーをする。何も教わらなかったのに,肛門に指を突っ込んでオナニー。
高2 毎日オナニーをしている事を馬鹿にされる。包茎手術。でもあほらしいと思った。
高3 毎日オナニーをする。とりあえず強姦で童貞を捨てる。警察でマークされ
たけど,とりあえず大阪芸大受かったので逝く。
大1 年上の同級生にいぢめられる。目覚めた。
大2 年上の同級生にいぢめられる。感じた。
大3 年上の同級生にいぢめられる。逝った。
大4 年上の同級生にいぢめられる。耐えた。卒制提出。
M1 ゆがんだ恋をする。
M2 恋,破れる。でも嫌がられてもつけ回した。
D1 ストーキングなんていうトキュソなことしてる場合ではないと悟る。
D2 風俗の業界を深く知る。バカっぽかった。
D3 満期退学。
空白期 多々あり。素人童貞を捨てるあらゆる理由探す。
今 プー。飛田で遊ぶ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/05 04:41
消防:元々絵はウマカタ。
厨房:高校受験は普通校志望だったが出願直前でデザイン科に志望変更。
工房:某工芸高校デザイン科でマターリ過ごす。
探題:親から浪人禁止の通告を受け泣く泣く滑り止めに通学。カナリマターリ。
今:デザイナー。マターリシナガラ...テンショク模索中。。セメテ ボーナス2カイアル カイシャガ イイナァ...

132:名無しさん@お腹いっぱい
01/09/10 15:02 oNiIDvPw
もともとは大のアニメおたく。

 高1 バスケ部に所属していたが、美術系大進学を狙うため、バスケは必要なし。
    美術部の転部。
 高2 お茶美の春期講習に通う。自分は上手くないが、周りもあまり上手くなかった。
    校舎も汚かった。
    船美の夏期講習に通うが、あまり、相手にされなかった。
 高3 代ゼミの造形学校に週1回通う。(千葉の田舎に住んでいるのでこれが精一杯。)
    ここは、丁寧に教えてくれた。校舎もきれい。土曜日に通っていたので、担任に早弁を特別に許可してもらい、
    重い画材を背負って駅まで約15分走ったものだ。
    第1志望に教育学部の美術科、第2志望に女子美。・・・結局、女子美に行くことになったが、
    造形学校の先生方には感謝している。

133:(^▽^)
01/09/11 01:25
消防→高3頭 自堕落な生活
高3夏 思いつきでアトリエの夏季講習に参加 それからアトリエ通い
高3冬 受験 補欠で合格
大学1~4 とても充実した生活
卒業→無職(現在) 自堕落な生活

134:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 03:05
どうせ美術なんで、ぷーさ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/09 22:58
もう聞き飽きた

136:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 20:24
あげ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 01:52
高1:美大に憧れて取り敢えず春期講習へ
   みんな上手くてただへこむばかり
高2:夏季、冬季に参加。 
   デッサンは上手くなった。自分の甘さを指摘されてヘコんだりもしたががんがった。
高3:はじめて学校の美術仲間たちと今までとは違う予備校の夏期講習に参加。
   今まで何もしてなかったその友人達にアサーリと抜かされ、かなりショック。
   予備校も合わなくて、何か糸の切れる音がした。
   卒業まで絵らしい絵は描かなかった。描いてても楽しくなかった。絵が嫌いになった。
   「受かる」と言われていた大阪芸大を推薦で受けた。落ちた。
現在:そのまま卒業。無職。ヒキ。
   絵への情熱は冷めたが、取り敢えずもう一度予備校に通おうと計画中・・・

・・・・激しくスレ違い
どうやって生きていこう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 01:59
137 がんばれ

139:137
02/06/02 02:05
美術が好きではないのに美大を目指してもいいんでしょうか・・・
夢がないのに美術に進んでもいいんでしょうか・・・。
油志望ですが、高3の夏季はデザインやってました。滅茶苦茶です。
受けたい大学も決まってません。でも、このままだと腐ってしまう気がして・・
こんな中途半端で予備校に通って、周りに迷惑をかけないでしょうか。
自分にプラスになるんでしょうか・・・

また激しくスレ違い。ごめんなさい。

140:kaze
02/06/02 02:16
大切なのは、探し続けること。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 02:20
僕も絵描くの嫌いになった、時期もあった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 02:27
>>137

気分転換に国内一周旅行でもしてみたら?
それかどっか海外行ってくるとか。

まだ20歳前でしょ?余裕余裕。

30歳前になってくるとまじでいろいろキツくなってくるが。

143:137
02/06/02 02:35
18です。今年高校を卒業したので。
同期の友人はみんな美術系に逝ってしまい、焦っています。
「ヒキじゃダメだ。学歴を作らなきゃ」と、今では美術を道具としてしか見れません・・

海外ですか。(・∀・)イイですねー行きたい。
でも、親に依存する事になってしまう・・・
バイトで稼ぎたいけど、その分大学入学が遅れるかと思うと・・・
ああああ・・・・・・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 02:47
成功した話が聞きたいなぁ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 03:15
高一・大学受験を意識する。
高二・慶応に惚れる。
高三・英語が壊滅的に悪く慶応が無理だと悟る。
秋頃ふと昔の文集をみると、
「美大に行ってデザイナーになる!」
というよく分からないやる気に満ちた自分の作文をハケーン、やる気になる。
そして高校の美術の教師にデッサンやら色彩構成を見てもらうようになる。
冬、ひたすら描く。

今は坂のある美大に通ってます。人間やればできるかもしれない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 03:33
>>137
絶対やめとけ!!つうか今ならまだ引き返せる!!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 03:39
>146
(´・ω・`)?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 04:28
幼稚園:地元の絵の教室に通う
    写生大会でいきなりトップの賞を貰って嬉しかった
小学校:同じ地元の絵の教室に通う
    いろんなコンクールで賞を貰う
    あと、家にあったPCで絵を描いてた
中学校:さすがに絵では食ってけないと思って普通に勉強する
    でも、趣味では絵を描いてた
高校1:県で一番の高校に受かったけど
    まわりがイタイ人ばっかりで凹む
    Macを購入、面白いと思う
高校2:なんとなくデザイン・映像系の専門学校に行こうと思う
    親に大学じゃないと金を出さないと言われる
    ってことでどうせなら美大・芸大だと思う
高校3:春休みに某有名美術予備校の講習に行く
    1学期は通信教育や美術室とかで頑張る
    夏休み、冬休みは講習に行く
    センターで学科がすさまじく取れる
    タマビ(グラ・情)、ムサビ(視・映)、ゲイダイ(先)を受ける
    タマビの情報にだけ合格、ゲイダイは面接で落ちる
大学1:まわり人たちに凹む
    なんとなく遊んで暮らす
大学2:マズイと思ってベンチャーでデザイン系の仕事を始める
    ヤリガイがあって面白いし大学にいるより色々勉強になる

今、大学3年。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 06:33
質問!
何で芸術のセンスがある 池田ますお が東京芸大(?)を
何回も落ちてんの?不思議。
ホントのところ教えて? 

150:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 10:41
呪いが掛かっていたから

151:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 15:57
うんこふんだから。

152:THC部長 ◆IY87CRS2
02/06/02 23:22
はじめまして☆サクセスストーリー

小学校 クロールがうまい小学生
中学校 オキシドールやコーラやビールで髪をそめる。
    ブルーハーツを崇拝
    漫画大好き厨房
高校  馬鹿高校入学
    当時つきあってた彼女と一週間かけおち
    上京する口実で美大受験を選択。
    講習会で新宿2丁目のおおて予備校へ。帰り道ゲイにからまれ、東京が怖くなる。
    よって池袋の大手予備校で現役講習会時代をすごす。
一浪  学費の安さでT美術学院へ。多摩美合格
多摩美 アンダーグランドなキャンパスライフ☆

     

153:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 17:17
部長素敵!

154:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 19:35
なんか30パーセント嘘はいってるな全部

155:THC部長 ◆IY87CRS2
02/06/03 22:03
>>154部長のことか?!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 04:07


                ください。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/25 01:19


< なにーっカイヤのマンコはくさいだとーーーーーーーーー!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^―/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\





158:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/29 16:23
  

159:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/29 17:00
長文失礼

幼稚園    毎日大きなカレンダーの裏に戦争してる沢山の人の
       ラクガキを描いてたのが記憶に残ってる、あと怪獣、車
小学校    色着きの絵は写生大会以外描かず野球をやる
       たまにガンダム(SD)を模写
       あとモナーみたいなヘタレたオリジナルキャラを描いてた
中学校    野球部やめてテニス部へ
       天野喜孝のファンになる(ゲームの影響)
       この頃は絵はあまり描いてなかった
高校1年   授業で美術をやっても特に興味は湧かず
高校2年   暇なので図書室で画集、美術雑誌を見るようになる
高校3年   美大を志望、春季講習から予備校へ
       割と調子良くスタート
       都内の私立美大に受かるが気が乗らなかったのか蹴る
一浪目    鬱だったのか知らんけど、予備校を休みがちになってた
二浪目    東京芸大合格
現在     マイペースで割と楽しくやってます

160:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/30 15:58
↑シブイてつな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/30 18:07
池田益男は石膏へ他

162:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/31 17:18
独学で合格できるもんなの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/31 18:07
>>162
過去に独学で芸大受かった人間がいたそうだが
辞めちゃったらしい(詳しくは不明)
独学で受かるのは大したもんだと思うだけに
惜しいなって思った

あと超絶に上手いのに卒業と同時に絵をパッタリと止めて
普通のサラリーマンになった人も居て、これまた惜しい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/31 18:32
3歳 親父が趣味で描いている油絵に落書きをする

幼稚園 旅行で行った完成したばかりの瀬戸大橋に感動し、クレヨンで釣り橋の絵を描きまくる
     (都市などの土木、建築関係に目覚める)
      近所の山で探検しまくる

小学校 絵の才能が開花
     幼稚園に引き続き、創造の未来都市を描きまくる
     スター・ウォーズ、ガンダムヲタクになる。
キャンプや登山に沢山行って自然環境に目覚め、風景画が好きになる
     ちょくちょく美術展で入選

中学校 サッカー部をやめ、ヒッキー気味になる
    ちょくちょく美術展で入選

高校  美術部に入る
     美術の先生が画家で影響を受ける
     漠然と美大を志すようになるが、建築科と絵画科で迷う
     高校3年の夏から予備校に通うが受験失敗

浪人 予備校はやめて、マイペースで絵を描く
   志望を建築に定め、見事合格

この間、家族との食卓の席で、社会情勢について日常的に雑談を繰り返す

<現在某美大建築学科>

将来 国際関係or環境問題を学びたく、編入を検討中

詳しく書けば面白い逸話が沢山あるが、
自分が誰かわかりそうな勢いになるので自粛。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/31 18:41
失礼ですが、そんなにおもしろそうでもないけど・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 04:36
>>1とりあえずオナーニしとけ!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 12:19
小学校 図工の成績がよかった
中学校 進学校に進んだ 美術大学にしようか普通大学にしようか迷う
高校1年 迷いながらとりあえず美術予備校冬期講習に行ってみた
     うちのめされる 美大に行こうと決心
高校2年 本格的に予備校に通い始める
     芸大に行きたくなる
高校3年 芸大 2次落ち
1浪   芸大 2次落ち
2浪   芸大合格
大1  高校のとき美術を選んでよかったと思ってます
  

168:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 14:24
>>167
道決めるの早かったんだな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 18:53
小中学校 一度だけ絵で県大会 以降目立った活動なし

高校一年 バンドに没頭してしまう 絵よりも音楽が好きだった
高校二年 ギター作ったり映画撮ったりしたいことばかりしていたせいで
     勉強も欠点ギリギリをとるような状態。生活も狂う。
     当然デッサンも平面もこのときはまったくしたことがない。 
高校三年 新任の美術の先生に恋をする。振り向いて欲しいがために美術予備校へ
     とりあえず死ぬほど頑張った。不純な動機から始めたつもりがいつのまにか
     どんどん絵の世界に吸い込まれて絵に関係すること全てが楽しくなった。
     そのまま美大に行くことを決意。
     東京造形受かるが本当に行きたい大学なのかと自問し辞退。
一浪   毎日描く。ピーク時には一日4枚はデッサン。それなりに楽しかった。
     多摩グラ合格。芸大は自分に合ってなさそうだったので予備校の講師に
     薦められるも受験せず。
思えば高校~受験までが人生の中で一番楽しかった時期かもしれん。
結果さえでれば大変な時→楽しい思い出になるんだと思う。


大学三年 美術の先生が結婚したと聞き倒れそうになる


170:>>76へ
03/01/07 23:20
ひまだから告白系やるか。

小1 絵をけなされる。
小2 絵をけなされる。
小3 絵をけなされる。
小4 絵をけなされる。ドキューソ祭で金賞。
小5 絵をけなされる。
小6 絵をけなされる。
中1 絵をけなされる。俺が描いた絵がグリーンランドか
どっかの東欧の国に「モナーなんとか展」とかいうやつで
展示されたらしい。クラスでいちばんきたないメガネのデブのにきびの
女の子に嫉妬される。
中2 絵をけなされる。
中3 絵をけなされる。とりあえず都内一番のDQN高校いく。
高1 絵をけなされる。何も教わらなかったのに,オナニのしかた取得
高2 絵をけなされる。うんこ展入選。でもすばらしいと思った。
高3 絵をけなされる。とりあえず受験する。予備校でマークされ
たけど,とりあえず明星受かったので逝く。
大1 年上の同級生をしてるオタクにいぢめられる。耐えた。
大2 年上の同級生をしてるオタクにいぢめられる。耐えた。
大3 年上の同級生をしてるオタクにいぢめられる。耐えた。
大4 年上の同級生をしてるオタクにいぢめられる。耐えた。卒制提出。
M1 3Dに恋をする。
M2 恋,破れる。でも修了制作(のちのちそれがTO HEARTの原点であった)出した。
D1 恋愛なんていうトキュソなことしてる場合ではないと悟らず。
D2 アニオタの業界を深く知る。DQNっぽかった。
D3 満子退学。
空白期 多々あり。オナするあらゆる理由探す。
今 天才。年収50億で一日500万で遊ぶ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 14:19
デッサンって誰にも教わらないで描いてると癖が治りにくいとか聞いたんだけど
癖がつくのはいけないことなの?
受験を考えると癖がついてるのは不利?

172:山崎渉
03/01/08 21:57
(^^)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 16:15
中3 札幌高専(インダストリアルデザイン科)を目指すが落ちる
―――――――――――――――
高1 普通科の高校に通い美術部への入部そして予備校にも通う
高2 高校と予備校の中では飛びぬけて絵が上手いと評価される
高3 金美(視覚デザイン科)と多摩美(グラフィックデザイン科)を受け
両方とも合格する
大1 只今金沢美術工芸大学(視覚デザイン科)に通い漫画家を志す

174:山崎渉
03/01/22 16:36
(^^;

175:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 23:28
アゲ

176:山崎渉
03/03/13 14:33
(^^)

177:愛羅
03/03/24 21:59
高2の時から美大か文系の国際学
部か迷ってます。絵や詩を描くことや観ることと英語や地理が好きで高校の時美術部
でした。今は高校中退したけど大検とって美大の予備校に通い始めたけどっつも不
安で、、、私の絵はざつでいっつも予備校の先生に欠点ばかり言われてほめられたことないし、、、
高校の頃は自信あったのに、、、将来グラフィックデザイナーにもなりたいけど英語の先生にもなりたくて、、、
いろんな国の文化とかも学びたいし、、
どーすればいいんだろう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 22:08
まず丁寧に絵を描いて予備校の先生に誉められましょう
書き込んでる位だから自分で分かってるんじゃないの
自分の作品が雑だって..




179:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 22:29
やりたいことはぜんぶしなさい。
色んな国の文化も知って 英語も出来ちゃうグラフィックデザイナーになるとかね。
教師って教務以外の商売はやったら駄目とかそんな規定はあったような気がするから
グラフィックデザイナーとの両立はできないのかもしれないけどね。


180:d
03/03/24 22:34
――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ-してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<URLリンク(www.blacklist.jp)
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<URLリンク(www.blacklist.jp) 
リンク⇒危険な裏情報 URLリンク(www.123456789.jp) 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 23:41
高2の2月から予備校(まわりが上手くてヘコむ)

受験科になって急に上達する

コンクールで1位取りまくる

入直でスランプ

2次落ち
(友達が芸大現役合格。死ぬほど悔しい)

一浪。順調に上手くなる

本番で失敗する(一次)

本番で失敗する(二次)

面接で上手く喋れない

でもなぜか受かった。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 01:37
茅ヶ崎ちゃんねる
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 00:40
~:幼少の頃からコンプレックスの塊
  そんな自分でも唯一周囲から賞賛を受けてきた絵画
  これこそ自分の進むべき道と考える。
中3:付近で有名な美術系高校を受験、対策0で無論落ち、普通高校へ。
高1:美術部に興味こそあったものの同性不在で帰宅部。
高2:オタク趣味に目覚める、色々な意味で致命的。
高3:理由は漠然としながらも美大を意識し始め春期講習へ、周囲は経験者・漏れド素人で激鬱。
   後期から本科へも出席、劣等感と場違いムードに死にたくなりつつ粘る。
   受験前、意識低迷、上達の無い自身に自信喪失、予備校登校拒否。受験セズ。
   以後、ひたすら逃避の日々。
浪1:前期分だけ払うも予備校へ行かず、ヒッキー。
   この1年、絵という絵を全く描かず、内外面廃人化。
   ↑の事実に自身の美術適正を疑う。
   一般大受験に転向すれば楽とわかりつつも、絵を捨てたら自身に何も残らない。
   過ぎる1年。
浪2:両親から突きつけられる最後通告
   死のうかな、でも死ぬの痛そう。

並行世界の自分はどうしてるのかなー、などと考える日々。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 00:56
高一~研究所に通い始める

けど、部活で遊んでばかり。

高二~上に同じ

高三~ほぼ変わらず。けど、夏あたりから流石にヤヴァイと思い必死になる。

        <     撃        沈      >

浪一~毎日石膏デッサン一枚。静物デッサン一枚、油彩F15号を課す。
    起床朝4時。就寝午前1時半くらい。ラジオ講座で勉強。
    夏過ぎた頃から体調崩す。ので、デッサン1枚油彩一枚にする。

    無錆撃沈。タマビ合格。芸大合格。


以上。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 02:41
>>183
結局何もしてないじゃん。もしネタじゃないなら、本当に自分は絵がやりたいのか考えなおしたら?
絵の道に進みたいっていいながらも制作しないなんて甘えでしかないよ
別に大学行くことが絵の道に進むことじゃないんだしさ~、描くことだよ描くこと。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 02:45
ま、>>184あたりが
卒業後も使い物になるっていう感じの印象だな。w


187:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 04:20
>>183は「絵の才能を持った自分」という姿に憧れて、憧れるだけで何もしなかったという
いわるゆる青い鳥症候群みたいなもんじゃないかな。

折れは図工命の小学生時代を経て、
中学の時に研究所(といっても造型教室)に通い、
高校はデザイン科に合格(実技試験アリ)、
高3夏から予備校にも通い、
現役でタマグラ合格し、
とりあえずグラフィックデザイナーと呼べる仕事をしている。
デカイところじゃないけど、好きな事できて楽しいよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/14 02:26
>>183
まぁ、頑張れ。
やれば結果は返ってくるものさ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/15 00:26
やれば、ね。

190:山崎渉
03/04/17 10:31
(^^)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 02:29
age

192:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 02:47
小学~ マンガ家になろうと絵を描く
    小3で市のコンクール(?)に入選、銀賞

中学~ パソコンを与えられCGに目覚める、CG作家になろうとするが気が付けばただのパソオタに

高校1年 レベルも内容も普通の私立高校に進学、CGに飽きが来てギターにハマる、この頃から遊び始める
高校2年 絵など描かずに毎日遊び呆ける、勉強はテスト前に徹夜程度
高校3年 何を思ったか理系に進むも数学がまったくわからず撃沈、CG熱再来でこのあたりから「CGってデッサン力が必要かも」とか思い独学で絵を描く
     大学入試は理系全滅、記念受験で造形受けたら補欠になる

1浪前半 造形に補欠だったことで調子に乗り美大を目指す
     予備校に入りまわりのデッサン力に愕然とし、半ひきこもりになる

1浪中期 デッサン力じゃ勝てないと悟り学科で頑張ろうと猛勉強する
     昼間は一日5時間図書館にこもり、夜はその日の復習を1時間程度を2ヶ月ほど続ける
     が、しかし途中で燃えつき、秋頃は実技も学科も中途半端になる

1浪後期 映像系志望だったのでデッサンよりも発想力を鍛え始める
     11月ごろには学科も再び必死になり、模試でそれなりの成績を撮るようになる
     デッサン力は結局あまりついていない

結果   造形映画× 造形アニメ○ タマビ情デ○ タマビグラ× ムサビ映像×

結論 学科頑張れば受かるモンだと、だけど反則勝ちした気分…もっとデッサン力鍛えておけばよかったと後悔する

193:山崎渉
03/04/20 05:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 06:52
私も昨年美大受験に失敗して、一年間バイトしてました。
今年予備校に通ってもう一度大学受験しようと思っているんだけど
美大を受けるか普通に文系の大学を受けるかで迷ってます。
一年がんばったところで受かる保証もないし、受かった所で
私立の美大はお金がかかるし。これ以上親に迷惑かけられないと思う反面
自分で言い出したことだし、最後までやってみたいとも思う。
もう迷ってる場合じゃないのに・・・。

137タソは私と同い年ですね。137タンがどんな決断を下したのか気になります。
って人の事気にしてる場合じゃないのに。ああ・・・



195:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 10:53
奨学金もあるし、入試の成績が優秀(実技両方100点とか)
だと、入学時に30万くらい貰えたりする。
あきらめるのはまだ早い。
でも予備校の奨学生はもう締め切りかもな。もったいない。
もうちょい早く決断して、予備校の奨学生試験受ければ、
もしかして半額免除とかもあったかもしれない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/21 08:49
>>195
レスどうもありがとう。こんな親切なレスもらえると思ってなかったから感激したよ。
予備校の奨学金について調べてみます。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/11 01:01
ずうーっと進学校のまじめな生徒。黒髪。運動部だった。国文系か、国語教育系大学を受験すると周りも本人も思ってた。

高3の6月ある日:躁病の母が、突然「人生は一度しかないんだから、やりたいことをやってみれば!」と、熱く語りだす。
         ラッキーと、ばかり、進路の先生に言いにいく。「美術しまーす。」
 夢中で楽しい受験勉強の日々。
一方学校では職員会議で、美術の先生がつるされる。「あんなまじめな子が、勘違いして美大にいくなんて言い出したのは、あなたのつける成績が甘すぎるせいです!」
 勘違いじゃないと思うけどな~、と思いつつ、楽しい受験勉強の日々。

3月:芸大だけ受かる。芸祭なんかで作品発表。
院を出る頃画商がつく。

字面で見るとお安い人生だな。

前回の個展のあと、もう2ヶ月も何もできてない。試験に受かっても落ちても終わらないよ、この道は。書き込むより作んなきゃと、わかってはいます。

 


198:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/11 02:23
短大に推薦入学。
卒業してムサビに編入。
試験は無く、作品見せるだけ。苦労無しの人生。

199:山崎渉
03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

200:山崎渉
03/05/28 16:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

201:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 17:02
小中と公立の学校に通う。絵を描くことはずっと好きだった。
高校は偏差値57くらいで普通中の普通レベルの都立高校。進学率も普通。
高2の秋に美術系に進みたいと思い始める。行動ナシ。
高3春に美術の先生に相談に行く。脅されてとりあえず予備校に入る。
夏期の後期から伸び始める。
入直でコツをつかみ、いい気になる。
武蔵美工デ空デ、多摩美環境受かる。今は空デに通ってます。受験は自分のリズムを確立することが大事だと思う。

202:沢庵
03/06/18 13:31
数寄こそものの上手なれ・・か。上手くも無いのにいるんだよな、美大生つて、しかし、人生たかが100年、すきなように生きろ。どうせ、
おまえたちはピカソにはなれんのジャから・・ああ無常・・なんまんだぶ

203:山崎 渉
03/07/15 12:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

204:ん・・・アホくさい
03/07/26 01:13
ただひたすら受験の絵を描きましょう!
受験の絵は
先生が良いと思う作品・・・100点
その他・・・0~20点
この判定まで2~3秒です。(絵を見てもらえる時間)
よく考えてください。採点日は一日です。一日で2~300人の絵なんか
見れません。はっきり言って見てません。(実話)
だから死ぬ気で受験の絵を勉強しましょう。描いて描いて描きまくれ!
結果は神のみぞ知る・・・!
天才はそんな事しなくても受かります。が・・・
芸術は爆発だ―!すると美大受験は自爆します!あしからず・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 10:16
別に受かる作品は「受験絵」じゃないぞ
ぱっと見がよければ受かるわけで。
ぱっと見悪い作品はちゃんと見たって悪いんだからさぁ

一瞬で人をひきつけられる練習を予備校でしてるわけで
それはいつか役に立つかもしれない。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 16:07
自爆しながらゲ大入る。早速行かなくなり夏休み
突入。このままだとりゅーねん。死む。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 22:20
子供の頃から絵を書く事が好きで、小学校の休み時間もひとりで
図書館行って画家の絵の本を見たり、それを真似して書いたりしていた。
絵の成績が割りと良く小・中学と担任・美術の先生に期待される。
でも中学に入りクラスの態度の悪さと人間関係に悩む。(病気)
女子高に入学するもののまた人間関係に悩み病気も悪化し
参って中退しました。(大検受験&通信制で単位取得)

十月で19になる今、やっと病気が良くなってきて(精神的)
美大を受験しようと考えています。
地方なので予備校の行き方も知らない&三年間放置してた
自分のアタマが実力が恐ろしくかなり焦っています。
専門ではなあなあになってしまいそうなのと、
きちんと勉強したいのとでやっぱり美大に行きたいです。

右も左も分からない状態ですが、先輩方何でもいいのでアドバイス下さい。
長文ごめんなさい。


208:あぼーん
あぼーん
あぼーん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 23:58
>>207
電波、お花畑系は凄い絵描くよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 00:10
>>207
俺は高校出てすぐ働いてて今24歳
んで今年の春から東京でて貯めたお金使って予備校行って美術大学目指してる。
んで君とは違ってまったくの初心者、小学生時代ははドッチボール
中学、高校は野球、芸術、美術とは何の縁もなかった。
でも俺はやりたいと自分で思ったことはやるようにしてる。
高校でてすぐ働いたのもただ単純にお金がほしい!と思っただけだし。
今は大学行って美術の勉強したい!って思ったからそれに向けて
準備してるだけ。
やりたいようにやれば良いと思う。
この世の物事って以外にシンプルで結構どうにでもなる。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 00:37
美大に行けば、周りは、みんな絵のうまい、デキル奴=猛者ばかり。
君に猛烈に個性があり「制作したい!」というプラスの願望がないと息切れする。
下手すると劣等感のカタマリに。逃げのひ弱な病気持ちなんかほとんど居ない。
「才能のない奴とは付き合わないぜ」という連中の中で、君は存在感を示せるのか?
(以上、推測)

212:207
03/07/27 00:45
>>210
追い詰められてたので最後の一言で救われました。
210さんはシンプルで清潔な(いろんな意味で
生き方ですね。でも我を強く持って一生懸命努力するから
こそだと思います。ありがとうございました。




213:207
03/07/27 00:51
>>211以前自分が凄く不自然な考え方をして逃げたり
誰かのせいにしたりして弱かったのは反省しています。
だから自分みたいなのがここで質問するのも申し訳ないなと
思いました。でも自分を厳しく見つめるレス頂けて良かったです。
ありがとうございました。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 01:13
>>212
シンプルで清潔な生き方だけで過ごせるほど
甘くないことも多々あったし、多分これからも色々あるだろうし。
汚いもの綺麗なものいろいろ見たきた、だからこそ美術やりたくなった。
美大目指してる事だって50%は正しいと思ってるけど残り50%で
どこか迷ってるところも正直ある。もう回りの友達はとっくに就職して
子供いる奴も普通にいるし、年齢的なこと、大学出てからの就職のことetc,,,
でもそれにもひっくるめてやりたいと思ったら俺はやるだけです。
人と違う道選んで(大多数においての少数という物差しでだけど)
それで何かしらのつけが回ってくるならちゃんと返すつもりもある。

例えば今日を含めた過去でいうならば「今日」のあなたは
人生のなかで最長老であり最古参です。
その日に下した判断というのはその最長老であり最古参な
、あなたがなしたものだと言う事になる。
あなたという人生の中で
これ以上経験を積んだ人はない。
あなたにとって今日がもっとも知恵が沢山ある日だ。
そんな最高なあなたが下した判断は
どんな判断でも100%正しい。
その時点ではあなたの選んだ答え、、方法、言葉などすべて
それが一番的確な判断だった。
あなたの人生の過去、現在全て知りぬいているあなたで
ないとその判断は出来なかったはず。

てな感じで俺は自分の判断を信じています。
自分の立ってる座標さえわかっていればなんとかなるなと思う。

215:ん・・・アホくさい
03/07/28 00:29
205の方
その、ぱっと見がよいのが<受験絵>でしょ。
作家になっても<受験絵>描いてる人は消えていきます。
内の教授が言ってたけど、うまい人は教えるの詰まんないから1~2人しか取らない
そうです。あとはこれから伸びそうな人、見ていてワクワクする絵を取るそうな。
これは教授でもあり作家でもある人の意見としてごく自然であり、嘘はないと
思います。(ちょっとお酒はいってましたけど・・・)
つ~か教えて貰ってね~よ!教授、学校に来てないし・・・
あと、余談ですが、芸大2次日本画は静物着彩が試験なんですが、いろいろな
モチーフが出た中、フクロウ(剥製)だけ超リアルに描いて他は、途中で
止めて(描きたくなかったそう<本人談>です)受かってた伝説の人なんかも
いますから・・・予備校の先生に怒られたそうですが・・・。
205さんにいちゃもん付けるつもりはないです。よ・・・あしからず・・・


216:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 03:06
逃げのひ弱なびょーきもち、、、
逃げの、、ひ弱な、、、
びょ、、

217:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 06:09
そういや
まったく絵を描いたことがなくて、
なんかショックなことがあって普通大学の受験全て白紙で出し、
その後、漫画家になった友達のアシになって絵に興味を持ち、
なんか面白くなってきて、
高卒から3年目に代々木の造型学校通い、
1年で芸大うかって、大学4年で偶然自分のホームページみたプロデューサーに誘われてアニメのキャラデザやり、
大学院(28で卒業?)までいって

今こうなってる人がいるな。
URLリンク(web.ffn.ne.jp)
現実にこういう人はいる。
だから207も210もがんばれ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 06:23
>>217
のホムペの日記から引用

5年前、東京芸大の入試の直前を思い出す。出願の手続きで有り金使い果たして、
書類に必要な健康診断の費用が工 面できずに途方に暮れていた頃。予備校の好意で、
昼間部のほかに夜間部と日曜別科を無料で受講させてもらいつつ、
結局入試の1週間前まで文房具屋と漫画のアシのバイトをかけ持っていた。
下血が続いて医者にいったら、過労とストレ スで腸の壁がただれて出血しているのだといわれた。
予備校は休まなかった。そういう日はよい絵が描けた。絵の中に 入っている間は痛みを忘れることができた。
入試の2日前から一睡もできず、食べ物を胃がうけつけず、水ばかり飲んで、突然狂ったように吐き戻したりした。
ベッド に横たわると、手足が冷たくなって痺れて動かなくなった。
入試の当日、山手線の座席から貧血で立ち上がることができず、やっとの思いで上野の改札を抜けると、
同じ予備校の 女の子がぎょっとした顔でこっちを見て『唇、真っ白になってる』といった。
僕はちょっとだけ笑った。大丈夫なのは分かって いた。イーゼルの前までたどり着ければ、
この苦痛に満ちた世界はすべて消してしまえると、自分にはその力があるのだ と確信していた。

アルバイトしながら一年の予備校生活で芸大に受かるってのはこういうことらしい…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 06:58
1001ストッパーが壊れた!?

漫画サロン板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お~い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
スレリンク(csaloon板)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 10:01
桐の箱中身は黄金の最中。試験管に渡すこれ最強。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 13:36
>>217
安倍か…
かなりの成功者の例だからなぁ
それにオヤジは棋士で、しかも9段だろ?血統が違うよ。
ちょっと一般人はまねできないな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 19:43
血統か
まぁな、棋士がどう関係するかは知らねーが
元々凡人の血じゃ無かったっつー事か

凡人は美大出ようが出まいが凡人だよなー
俺とか。

223:ん・・・アホくさい
03/07/28 22:46
俺の略歴
~高3まで美術の成績は10段階で9~10でした。
友だちんコの作品まで手伝ってました!(いじめられッ子か?)
しかし理系の大学めざし猛勉強(高3まで)もちろん全滅!化学好きだったので・・・
一浪めは朝五時起きでバイト行った後、夜間部の美大予備校行ってました。
高校行ってる時は朝起きれず200回ぐらい遅刻してました。これはイカンと
思いこんな生活に切り替えました。彼女ができてあえなく全滅!
二浪めは予備校の先生が<お前は受かるから昼間部こい!>と言われ朝バイト
続けながら通ってました。嫌になると一週間休むを3回ぐらい(年間)しました。
ずる休み中はもっぱら古本屋デートか図書館で美術の本を読みふける・・・感じでした。
試験三日前から雲隠れして漫画読んだり、漢字ドリルしたりして・・・当日
新鮮な気持ちで絵描いて見事合格しました!
つ~かマジ大学でなんか大いに学ぶことないよ~!み~んな飲んで麦価!
教授来てないし・・・来ても飲みに行っちゃうし・・・学生と
用は自分で考えるしかないのよ・・・絵については・・・まぁ楽しかったけど!
卒業して美術と関係ない仕事して、今年なんだか家建てちゃいました!!!
今も仕事終わってから描いてますよ~!全然食って生けてないけど(絵では)
結婚もしてまぁ楽しいね!
こんな感じ・・・

224:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 23:20
たまびの資料に載ってた人なんだけど、帰国子女でその枠の募集期間終ってて
一般で受けた、まあここまではいいよ普通だ。
けど普通じゃないのは予備校行かずに受かったってこと。すげーよな。
「普段どおりに楽しく描けたから」みたいなことが書いてあったと思う、こういう感じで
うかるのが理想だ・・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 23:43
>>218

>>224
の差はエライもんだな…

今さ、大勢の中で絵を描いてて、いい絵を描く香具師は224みたいにいー具合に
ちからが抜けてんだなと思うよ。しかも香具師の楽しさとか前向きさが絵に
現れてる。
逆に「上手く描こう」と気合入りすぎてる香具師は作品もどっかいびつ。

226:224
03/07/28 23:50
>>225
ほんとそうだよな。
受験用の感じに染まりすぎると悪い方向に行って逆に受かりにくくなると思う。
本番で楽しく書けた人は精神的に強い人なんだと感心してしまう。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 01:29
>>218って>>217の引用だよな?
て事は絵で食えてるのはむしろこちらじゃないの?
>>224は大学の後がわからんもの


228:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 13:47
ここのサイト、女子中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。

URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…


229:いろんなやりかた
03/07/29 22:46
友人の話なのですが、彼は高校を一年で中退、その後ドイツ留学→一旦帰国→
NHK学園→京都精華大→現在ドイツの芸大(名前は忘れました)4年生で来春から
学校からアトリエを与えられて日がな一日絵を描いての生活となるそうです。
ドイツと聞くと絵という感じがしませんが外人の受け入れは寛容らしいです。
ちなみに彼は芸大入学するまでいっさい絵の勉強などしてませんでした。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 22:50
>>227
このスレタイは合格までの経緯だからさ。


231:ん・・・アホくさい
03/07/29 23:08
>>226
本番中、午後2時ぐらいで合格したなぁ~て感じたよ。あと残り時間
遊んでるだけ・・・結構こいつだめだなぁ~てやつは落ちてて・・・喫煙してるやつが
絵も良くて受かってたりしてる・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 03:40
受験時代、絵を描いてるときは今この瞬間に死んでも良いと思ってた。
今後悔しない絵を描こうと思ってた。
受験のデッサンだからとか、そんなのはどうでもよくて
自分の作品を作っている事に責任を持とうと思ってた。

絵が好きで好きでたまらなくて、飯食うヒマがあったら絵を描いていたかったし
金があったら画集買うし、親に土下座して学費払ってもらって、
で、まあ結局受かって。

大学入るってのはやっぱり通過点に過ぎないんだけど
そのためにした努力は、今も努力ぐせとして残ってる。
(妥協しないとか、自分で考えるとか、3徹できるとかw)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/30 05:13
ある意味芸術家つーのは自閉症向きのモンかもしれない。

234:ん・・・アホくさい
03/07/31 00:28
私はもう3徹は無理・・・年の項・・・っす。

235:_
03/07/31 00:31
URLリンク(homepage.mac.com)

236:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:03
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

237:27歳
03/08/03 16:26
高校の時は進学校。でも、あまり将来について考えてなかった。
小さい時からまわりに自分より絵がうまいやつを見たことがなかったし、
「何かをつくる」ことが好きだったので、おぼろげにそちらの方面に行く気だった。
3年になり進路決めなきゃいけなくなり、とりあえず「美大」と言ったが、
予備校にも通ってなかったし、浪人覚悟だった。
美大についてもどこがいいとか全然知らなかった。
「今年は受験の雰囲気だけでも掴んでおくかな」ととりあえず数受けるつもりだったが、
最初に受けた推薦であっけなく合格。(2流だけどね。)
まあ、入れてくれるなら行ってみるかと通ってみた。

クリエイティブな環境で楽しくなると思っていたが、
想像してたよりつまんない香具師が多く、がっくり。
高校の方が個性的でおもろくて創造性のあるやつが多かった。
授業は真面目にやった。教授や講師はおもしろい人が多かったので、
同学年の香具師より先生方と話してることの方が多かったし、
高校での友達が進学校だけにいろんな大学に行っていたので、
そっちのイベントなどでたくさん遊び、交友関係を広めた。

卒業後、講師の事務所で3年働き、4年目独立。
不安定ながらも、学生時代の友人なんかに助けられながら、
同年代よりは稼いでると思う。
何よりも、すこしづつ仕事が大きくなっているので楽しい。

238:山崎 渉
03/08/15 20:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

239:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 00:17
ageage

240:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 16:43
あげ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 17:52
試験を楽しめると合格っていうジンクスあるらしい。
実際に試験は面白かったし、楽しめた。
思わず、試験会場で小躍りしてるとこ、発見されて逃げたりしてた。
楽しめたのは努力と自信がそうさせてくれたのかもしれない、
結局一発合格したので
小躍り事件は笑い話となりました。なんと見つかったときの
おじさんは実は教授でした(^^

242:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 18:06
高校サボって予備校行くのは良いねえ。楽しいよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 18:35
一般大うけて落ちたから受けてみたら受かった。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 05:07
↑どこぞのクソ美大ですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 16:35
いや、なにもしなくても受かるところあるよ
今は、主要美大以外学生あつめにやっきだから
オープンすクーる青田買い。
いいとこ受かりたいなら早めに研究所
みたいなとこいくべきだね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 18:42
>>244
芸大の油とデザインに受かった。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 18:57
そりゃよかったねおめでとう





ちなみに2科同時に受験はできませんよ、受験生の皆さん。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 20:58
スランプって誰でも必ずくるんですか?
自分が描けなくなる気がしないのですが。。。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 23:23
芸大って何も東京藝大だけじゃないジャン?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 03:01
>248
描けるうちにガンガン描いとけ。そのうち壁にぶつかるから。
それを超えたらレベルアップ出来る。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 03:18
某地方都市の美術予備校に入ったがそこの雰囲気になじめず
早期脱出を決意。逆に死ぬ気で頑張れた皮肉。
ありがとねしんちゃん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 07:08
>>249
厳密に言えば学校名に芸術と付いている所は他にもある。
が、業界や社会通念上、芸大は東京藝大のみ。特に芸術・美術大を
出た人間が働く世界では。
仮に大阪芸大など東京藝大以外を出た人間が「芸大卒です」と言うと確実に失笑もの。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 07:10
>>248
スランプ経験が無いことを恐れるべき。
それは井の中の蛙のままで成長期がないということ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 08:24
スランプがないとあまり成長しないのですか?
スランプ経験なしで受かったり成長したりしてる人っていないですか?


255:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 08:32
>>254考え方が変。スランプ中心になってるじゃん。
  客観的に自分を捉える事が出来てれば普通は成長する。
  スランプが成長や合否を決めるわけじゃない。
  普通に考えればわからない?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 09:39
253が言うスランプは美術でよくある成長の仕方を言っているのでは?
学業はやればやっただけなだらかな線を描くように力がついていく。
美術は先に目が肥えてきて自分の力が足りないことを自覚出来るようになって苦しくなる時期がきて、
それを乗り越えて力が付く階段状に成長するってこと。
だから、自分の力に悩む時期があるって。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 17:22
>255
わかりますが講師がよくスランプ2ゆうので。
客観的に自分を捉えるとゆうのはどうゆうことですか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 23:31
>>255
広辞苑で「客観的」を調べろ。
なんで自分で考えない?
ネットで訊けば全部教えてくれると思ってるだろ。
わけの分からない理屈をこねる暇があるなら手のデッサンでもしろ。
スケッチブック1冊手で埋めたら壁の一つや二つぶつかるはずだ。

それでもなお「スランプが・・・」とかごねてるようなら、この世界諦めろ。
考える力の無い奴は絶対上達しない。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 02:48
>>258
禿同
思索無しにはこの世界は成り立たないからなー

260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 07:04
もしも僕がこの世界に生まれてこなかったなら
僕のこの赤いギターはいったい誰が弾いていたんだろう

もしも僕がこの世界から跡形もなく消え去ったら
いったいどれだけの人達が涙を流してくれるのだろう

もっともっと狂った朝日を僕に

もしも僕がこの世界に生まれてこなかったなら
僕の愛したあの女の子はいったい誰を愛していたんだろう

もしも僕がこの世界から跡形もなく消え去ったら
履きなれたこの黒いブーツはもう2度と
どこへも行けなくなる

もっともっと狂った朝日を僕に
笑い顔の昔の家族の写真

もっともっと狂った朝日を僕に
笑い顔の昔の家族の写真

もっともっと狂った朝日を僕に
笑い顔の昔の家族の写真

261:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 07:17
自分はもっとうまくなる!っと思ってたら上手くなるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 13:33
261 実際、そう思う人がたくさんいて、いわゆる
  「現実と理想のギャップに苦しむ」という言葉が生まれるんだな。
その苦痛を乗り越えてやっとうまくなる

263:262
03/09/22 13:37
大半は、諦めるという選択しかないことに気がつく。
「子供のころもっと良い環境だったらな」とかね。
努力とは別のところで衝動的にうまくなる(引き出されるもの)だから
才能といったほうが良い。

264:262
03/09/22 13:38
と思っています。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 14:03
>1 暇なので答えます。

絵描くこと自体は好きだったが、授業が嫌いで(DQNだったので)通信簿は小学からずっと1か2だった。

高3の時、それまで某スポーツで大学に行こうと思っていたが予選敗退で諦める。
そんな、運動ばっかやってた俺に勉強で大学は無理。
で絵描くのは好きだし美大行ってみようかな、って思った。

高3夏、東京の予備校の講習会に行ってみる。
自分のショボさに愕然。そんな甘い世界じゃないと気付く。
負けず嫌いな俺は、一回目指したちゃったからムキになってガンガッタ。

当然のごとく浪人。
上京。毎日毎日絵描いた。
一日も休まなかった。女とも別れた。
日曜祝日は毎週美術館や美術に関わるものを見に行った。

で、芸大は1次のみ私大は3つとも受かりT美大に進んだ。
大学入って美術にしか目のいってなかった自分に気付く。
視野を広げようといろいろ遊んだ。

現在卒業、就職一年目。
今、楽しいよ。
今までも楽しかった。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 16:07
小学校時代=クラスの中ではちょっと絵が上手な感じだった。
中学時代=たまにマンガを写したりして自己マン&サッカーに熱中。
高校時代=バイト三昧、小説好き。大学受験するも全滅。
一浪=バカなので全滅。
ニ浪=バカなので美大に切り替える。というより絵しか誉められた事
   が無かったので一時のアイデンティティー確保の為画塾へ通う。
   学科が出来ないので芸大油と造形絵画を受験。両方二次で落ちる。
   が、一次通っただけでかなり満足する。
三浪=芸大油・造形絵画共に一次で落ちる。
四浪=受験を止めて、逃げるように東京で1人暮らし。肉体労働に
   精を出すも、「酒・女・ギャンブル」しか興味の無い人達を
   真近に見て心底「ワイ、このままじゃアカン!」と思う。
   12月、もう一度大学受験を志し願書を出す。国立は締め切り
   で、造形一本となる。必死で部屋で描く。見事合格。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 16:27
春=見事合格するも親が金を出してくれず新聞奨学生となり入学。
  しかしその矢先に父親が死に、実家へ帰る事になる。奨学金
  の返還は免除される。
現在=家のローンの返済の為、働き続ける毎日。

268:クマッチ
03/09/25 19:21
 美大に受かるか受からないかは、そのときの運だよ。ホント、運!!!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 21:06
運ってどうゆう運?

270:?^?}?O??
03/09/25 21:57
2週間前色彩構成2枚した

タマグラうかった

タマグラはそんなもん

芸大は運

271:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 01:59
高校時代のことなんですけど、どうしても行きたかった東京芸大に
落ちてしまいました。
滑り止めみたいなつもりで受けた大学は合格を貰ったんだけど、
本当に行きたかった学部ではなくて・・・
浪人して行きたい大学をもう一度挑戦しようか、それとも
親に余計な負担をかけないように受かった大学へ行こうか
迷っていました。また来年失敗するかもしれない・・・
そんな臆病な気持ちもあって
それで、仲の良かった友達に相談したんだけど、
結局愚痴とかばかり言ってしまって・・・
それをずっと黙って聞いててくれました。
そして帰り際に一言だけ
「やっぱり、メソ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 03:02
~中学:割と周りより絵がうまくてちやほやされるレベル
高1:初めて美術予備校にいって愕然とする
高2:予備校に週1で通い出す ほとんど遊んでいた
高3:やっと受験生としての自我が目覚める
  予備校の時間だけではなく家でも毎回課題やり直し
  デッサンとかうまい人のを観察してた
  学科は私大系なので絞りまくってた
  
今:T美GD科
   

273:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 21:43
>>271
「やっぱり、メソ
の後がスゲ~気になるんだけど!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 23:05
>271
友達はマサルか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 21:05
受かる受からん、上手い下手
ですよね?礼儀とか性格って関係有りますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch