14/06/13 20:46:32.97 bZInwvBE
小倉~大分の路線も開設してはみたもののやっぱりダメだったからな
745:名74系統 名無し野車庫行
14/06/13 22:24:59.58 feWCjDnI
>>740
公営バスの長崎県営バスでさえ、新設の県内高速バスで運転士と別の係員が車内で
乗客にアンケート用紙配って回って、降りる時にでも運転士に渡してくれって言って回ってたぞ。
ちなみに、その路線は木目細かな修正を繰り返してドル箱路線に育った。
一日乗車券は使えない・・・というか一日乗車券そのものが存在しないにも関わらずだ。
あ、SUNQパスは使えます。
746:名74系統 名無し野車庫行
14/06/13 22:58:10.07 RUPcY4Uw
日豊線の高速化・宮崎空港線建設の経緯(ヘリ墜落・工事費負担・・・)を考えれば
延岡の大企業の社員がひむか号を利用するわけがないことぐらい分かりそうな
ものだろうと思うのだが・・・
747:名74系統 名無し野車庫行
14/06/13 23:02:02.38 lMSCiplW
JR九州便を宮交(貸切高速)に移管して、一日乗車券やバスカも使えるようにする。
宮交単独運行とすればいいだろう(貸切高速・延岡)
ところで、宮崎~都城間の高速バスは結構乗っているようだけど、
この違いは何だろう。
748:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 00:12:59.85 6JO0qvE6
空港アクセスじゃね?
749:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 00:26:27.37 PM6vn8Bn
都城の場合、南宮崎駅乗換えがよだきいからね。
750:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 03:15:52.16 +AK+TRZb
都城線は都城~空港と空港~宮崎駅の2つの路線を合わせたような性格だしな
それぞれで需要があるし。
ひむか号は途中のICバス停すらどこにあるのかわからないや。
乗ってほしいのならインフォメーションはちゃんと提供してくれなきゃ。
751:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 03:42:24.63 esGE6oR/
仮に日向ICに停まったとしても市街地のど真ん中にある日向市駅を差し置いて
街のはずれにある日向ICに鉄道よりも所要時間のかかるバスに乗りに行くような
人はいないと思う。ましてぷらっとバスが駅に行くのが便利なように市街地全体を
カバーしているだけに・・・
また、日向IC近くの住宅地にしても財光寺駅の方が便利で宮崎までの所要時間
(普通列車)もバスより若干短いし便数もはぼ毎時1本の割合である。
一ヶ岡団地にしても同様に近くにある旭ヶ丘駅が便利だったりする・・・
752:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 04:07:05.96 PM6vn8Bn
確かに現状では「ひむか」はそれをとっても厳しい状況だな。
だからといって、ここで何も次の手を打たなければ廃止決定だな。
まぁ、期間限定とはいえ、1000円運賃変更がどうでるかみものだな。
ちなみに隣県のいわさきは、同じ距離をJRより安い運賃設定で昔から徹底的に
継続しているのは賞賛に値するね。他のサービス面やおもしろいイベントなど
は、近年の宮交の方に軍配が上がるけどね。昔は、全ての面でいわさきの方が
上だったな。これからのひむかには期待したい。
753:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 09:44:18.48 USX59IHJ
ひむか号スーパー回数券14枚つづり10000円で
754:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 16:36:19.90 T5fQslkV
>>750
ひむか号のバス停の位置はJR九州バスのHPに書かれているが
どれも高速道路上は不便なところにあるな
URLリンク(www.jrkbus.co.jp)
755:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 18:04:53.18 USX59IHJ
>>754
それはバス会社が作るわけじゃないし
756:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 20:40:10.57 QR4qHXRj
新車庫移転で高速バスに変化はないんかな?
福岡線は朝の数便だけでも車庫・生目・大塚台の下あたりで
客扱いして拾っていければいいんでないかい?
757:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 21:19:07.76 stAYGEjm
>>752
でも100kmを超える路線で1000円とか、利益が出るのかね。
次の手を打つにもいろいろと厳しいような気がする。
ライバルのJRに出来ないことを出来なければ数年後に廃止だろうな。
758:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 21:35:31.28 a1uvIR59
乗り継ぎ路線を含めても同じ値段にするとか
JRがやってる◯◯→△△市内という感じに
759:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 22:04:11.50 6JO0qvE6
>>757
旭化成正門前まで直通
760:名74系統 名無し野車庫行
14/06/14 23:52:10.58 PM6vn8Bn
たとえば延岡方面へ向かう客へは、延岡グルメ券(例:直ちゃんチキン南蛮、辛麺桝元、
めひかりの天婦羅、鮎やな食事券など)宮崎方面へ向かう客へは、ショッピング券
(山形屋、橘百貨店商品券)などのおまけつき戦略はダメか?
761:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 00:03:22.06 x4RCRL7U
東九州道をさっさと4車線にして速度制限なくせば挽回できるよ
762:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 00:08:24.86 wyvscYx+
>>718-724
サンマリンライナーは7月1日から
当分の間運休と書いてあった。
みとシティライナーは平日の小型化
等でなんとか持ちこたえている感じ。
フェニックス号の攻勢は続いている模様。
>>744
東九州道が来年3月までには一部区間を
除き開通するので再設定される可能性が
非常に高い。小倉~宮崎も設定されると
思われます。
763:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 00:13:52.13 thKWO31d
宮崎~大分・別府、宮崎~大分・湯布院はどうだ?
764:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 00:28:17.32 L+9sN3JB
ミニスカのバスガイドを乗せればいい・・・
765:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 00:43:07.47 thKWO31d
nice!
766:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 11:07:46.96 NXYDdG0T
>>764-765
ただし50以上限定
767:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 20:56:05.05 MQv7TO/2
50kg以上のぽっちゃり?
768:名74系統 名無し野車庫行
14/06/15 23:56:19.72 thKWO31d
宮崎~延岡がダメなら宮崎~高千穂の新設はいいんじゃないか?
高千穂を訪れる県外旅行者(特に関東などの遠方)のブログを見ていると、
「高千穂って、熊本空港からの方が近いのね。」って、こっちに来て初めて知った
人たちが結構多く、苦労して宮崎空港から高千穂向かってるようだし、空港からの
直通便があれば、結構それなりの需要が見込めるんじゃね?
また、県の出先機関も西臼杵事務所など、高千穂町にあるし、金曜日の夕方や夜に
高千穂から宮崎市に向かう便や、月曜日早朝に宮崎市を出て高千穂に8:30の
出勤に間に合う便なんかを作れば、単身赴任の職員も重宝して使うんじゃないか?
(ちなみに、長崎なんかは、そういった高速バス実施してるよね)
769:名74系統 名無し野車庫行
14/06/16 00:23:11.82 1WlBLWg1
大村や諫早から長崎に向かう高速バス(所要時間1時間未満、
毎日の通勤や通学にも便利)とは、距離や所要時間など条件が
違いすぎると思う。
高千穂に8:30に着くには宮崎を5時台に出ないといけないな・・。
770:名74系統 名無し野車庫行
14/06/16 00:26:54.82 /vZh+Gz1
そうか・・・・・じゃぁ無理か・・・・・
771:名74系統 名無し野車庫行
14/06/16 00:29:40.30 /vZh+Gz1
せめて朝6時台で行けるんなら、需要はあると思ったが。・・・・
どうせ客は、バスに乗ったら寝てるんだろうし。・・・・
772:名74系統 名無し野車庫行
14/06/16 00:31:18.27 /vZh+Gz1
それこそ、県職員にアンケートとってみる必要があるなぁ。
773:名74系統 名無し野車庫行
14/06/16 00:35:48.04 7zjxzHro
かつて熊本空港~高千穂間を約95分で結ぶシャトルバスが運行されていたけど
利用者が少なくて廃止になった・・・
所要時間が3時間程度かかる高千穂~宮崎空港間でそれ以上の利用者が見込めるとも
思えない。
774:名74系統 名無し野車庫行
14/06/17 11:18:08.22 tSNSQsk2
高千穂に空港を造れば万事解決
775:名74系統 名無し野車庫行
14/06/17 16:40:53.18 nipU/q/Z
>>774
建設費とか採算性を考えるとそれも厳しい。
本州からの観光客はレンタカーでも使ってもらうしかない。
776:名74系統 名無し野車庫行
14/06/17 18:09:21.13 9GO9pRSA
URLリンク(www.miyakoh.co.jp)
女性専用・・・
777:名74系統 名無し野車庫行
14/06/17 20:39:07.08 gNmWTNid
ひむか対策。まずは、空港や宮交シティ、駅などでチラシ配りやPR活動をせねば。
778:名74系統 名無し野車庫行
14/06/17 20:46:11.63 lNZvwHVB
九州新幹線スレにいたPR厨かよw
779:名74系統 名無し野車庫行
14/06/18 11:50:09.15 lryhiKTF
ひむかはどうせ客いないんだから3列車入れて快適性をアピール
したほうがいいと思うの。にちりんの自由席はけっこう混んでるから
ゆったりしていきたい層はいると思うの。
780:名74系統 名無し野車庫行
14/06/18 17:44:53.89 OZWk82JU
Wi-Fi設置すればウリに出来るんだろうけどね
でも産交のみたいな使いにくいタイプだと意味ないけど
781:名74系統 名無し野車庫行
14/06/19 11:44:06.97 Y9pwdjpm
ひむかといえばJRの快速のイメージが強い。
782:名74系統 名無し野車庫行
14/06/20 01:02:56.73 ousS99UZ
宮崎-高千穂作ったら、宮交onlyで1日乗車券使えるようにしないとな!
783:名74系統 名無し野車庫行
14/06/20 13:36:22.80 Id085TzL
さすがに距離・所要時間を考えると1日乗車券使えたら赤字だろ。
784:名74系統 名無し野車庫行
14/06/21 04:31:06.98 PaXhqToF
今週から1000円ひむか・・・・・効果はどうだった? なにっ、まだ現れていない!?
785:名74系統 名無し野車庫行
14/06/21 17:47:16.85 PaXhqToF
こんな雨の日こそもっとバスを利用してもらいたいもんだね。
786:名74系統 名無し野車庫行
14/06/21 17:59:13.90 kIknlrWz
雨の日ほどバス停から目的地まで歩きたくないので車に乗る奴多そう。
787:名74系統 名無し野車庫行
14/06/22 14:35:31.69 syASW6ho
今日も雨か。・・・・そんな時にはメランコリックブルーの宮崎交通に乗ろう!
788:名74系統 名無し野車庫行
14/06/23 01:38:21.92 G/EYF4u0
日向市駅は改築されてから、利用客が増えたらしいよ。
宮交も延岡営業所を延岡駅の改築に併せてスタイリッシュにしてくれぃ!
まぁ、言わなくても計画しているとは思うが・・・・。
789:名74系統 名無し野車庫行
14/06/23 09:49:06.95 sfVrjYDN
駅舎と駅前広場の整備計画
URLリンク(www.city.nobeoka.miyazaki.jp)
バスセンターは線路側に若干移動するのかね。
その跡地は高速バス用のロータリーになるのか。
790:名74系統 名無し野車庫行
14/06/23 22:51:50.78 G/EYF4u0
これは、某ツアーバス会社のチケット販売所だけど、ここまでとは言わないが、
こんな感じでスタイリッシュな延岡営業所を作って、利用者をあっ!と言わせて
いただきたい。 外観や内装をおしゃれにするだけで絶対利用客増えると思う。
URLリンク(www.123bus.jp)
791:名74系統 名無し野車庫行
14/06/24 11:52:10.79 V2sRZLrP
おしゃれでなくてもいいよ。
別に。
そこにバスセンターがあるな、とわかるような感じであって、客も、運転士も使いやすいバスセンターであれば。
792:名74系統 名無し野車庫行
14/06/24 12:25:53.77 Z0hzaPUr
実用第一でいいよ。雨に打たれないように、あと座れるとこ多くしてほしいな
宮交シティみたい県外高速バスがまだ到着するのに閉館してトイレも使えない
みたいなことはやめてほしいね
793:名74系統 名無し野車庫行
14/06/24 21:27:44.72 j9VeGYlU
ツアーバスから始まったウィラーと比べられましても
794:名74系統 名無し野車庫行
14/06/24 23:48:44.22 +GUlNVEH
延岡駅が劇的におしゃれに変わるんだったら、宮交延岡営業所もおしゃれに変わるべきだと思うんだが。
やっぱ駅やバスターミナルってその街の玄関口になるわけで、初めて訪れる人
もそうだが、地元民の意識も明るく変わると思うけどなぁ。
実用性、機能性のUPはもちろんだが、ちょっぴり外観にも付加価値つけてほしいな。
795:名74系統 名無し野車庫行
14/06/25 00:23:05.19 GmDNMWUr
>>794
少しは地に足つけろよ。
馬鹿にもほどがある。
そんな余力がどこにある?
そもそもデザイン重視にすると、客も乗務員も使いづらいものになりがちだし。
そんなものは金の無駄。
796:名74系統 名無し野車庫行
14/06/25 00:47:21.13 Jp5JFuyB
やっぱ怒られたかぁ~
797:名74系統 名無し野車庫行
14/06/25 11:33:41.09 NVdiMMVi
西鉄の甘木バスセンターみたいな機能重視な建物が理想。余計なモノが一切ない。
798:名74系統 名無し野車庫行
14/06/25 13:12:39.65 vD0PZUPX
>>797
機能重視でもないし、必要なものもない
799:名74系統 名無し野車庫行
14/06/25 21:24:05.65 Jp5JFuyB
県内の路線バスの7割は赤字らしいが、では黒字路線ってどこだろう?
800:名74系統 名無し野車庫行
14/06/25 22:42:25.84 inN8Qzh0
>>797
いやいや、せめてJR九州バス福丸みたいに汁
801:名74系統 名無し野車庫行
14/06/25 23:38:55.65 XcDVamP5
>>728
新たにできる記念病院発の7番線も、実質は送り込みを兼ねてだろうか。
しかし逆の記念病院行きがないのは不思議。
>>799
国の補助金を受けるため、毎年度初めに県が公表して意見募集される「生活交通ネットワーク計画」で
補助対象となる幹線バス系統の利用状況がわかるが、郊外線はほとんど赤字。
ということは、黒字路線の多くは市内線ということになる。
802:名74系統 名無し野車庫行
14/06/26 11:09:16.02 shCJ94TN
検索してみたら・・・
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)
代替交通機関(鉄道)がある路線までも多額の補助金で赤字を
補填してまでバスを運行する必要があるのかは疑問。
803:名74系統 名無し野車庫行
14/06/26 12:07:36.12 AjLxfIi9
>>802
鉄道が平行しているようで地形や道路の関係で実は平行してないとか、駅間が長すぎるとかそういうことでバスの必要性が残ったり。
日豊線って割と主要な集落と乖離しているパターンがあるだけに。
804:名74系統 名無し野車庫行
14/06/26 22:30:58.44 CGDQTpcQ
秋刀魚臨引退の影で7月1日からハッコーが宮崎空港~延岡線を運行する件。
805:名74系統 名無し野車庫行
14/06/26 23:10:54.87 iGCFxMcs
マジかよw
806:名74系統 名無し野車庫行
14/06/26 23:27:59.95 CGDQTpcQ
>>805
片道1300円往復2000円。1日2往復詳細はハッコーライナーホームページを
807:名74系統 名無し野車庫行
14/06/26 23:31:50.33 ZBokAmO7
これか。
URLリンク(www.h-liner.jp)
片道1300円で1時間40分。
門川本町や日向市駅前に停まる上に、ひむか号より早い。
どういうルートなんだろう?
延岡~日向はR10で、日向IC~西都ICは高速、空港までは一ッ葉有料経由?
808:名74系統 名無し野車庫行
14/06/27 00:45:14.62 MW8oK1Kg
延岡~日向間の道中、徹底的に乗客を取り込む作戦だな。・・・
809:名74系統 名無し野車庫行
14/06/27 00:51:47.65 YwW3uCMs
空港特化型で始発便客と最終便客狙いか。朝はいいいけど夜の便はどうかな。
>>807
清武JCT経由でしょ
810:名74系統 名無し野車庫行
14/06/27 01:27:42.47 iVH+HpHn
ひむか号の欠点だけは抑えて参入する感じだな。
811:名74系統 名無し野車庫行
14/06/27 09:45:22.87 OuS5Xn4k
すーぱーばんぺいゆのように上手くいくかな?
車両はエアロバスみたいだけど大きすぎるな。
812:名74系統 名無し野車庫行
14/06/27 23:44:17.72 MW8oK1Kg
そろそろ2週間近くになる1000円ひむか・・・・・効果はどうだった? なにっ、まだ現れていない!?
813:名74系統 名無し野車庫行
14/06/28 01:59:03.59 +pBHJN9K
ベンベルグや県病院まで下るんだったら、南延岡(南営業所前)に行って
そのまま延岡南ICから高速に乗った方がいいような…
814:名74系統 名無し野車庫行
14/06/28 13:15:07.39 F/V1zHPA
>>802
まさにこういうことを目的にした補助。地域公共交通確保維持改善事業といって、創設されて間もない。
一言で言うと、色んな意味での交通弱者を救うための補助といった感じ。
つまり、バス路線の維持以外にも駅などのバリアフリー化とかも対象。
事業者や関係自治体で協議会を設置し計画を作成、公表して意見を募るのが義務なので、
補助対象となる赤字路線の利用状況を誰でも知ることができるようになった。
バス路線の補助の場合、負担は国と協議会で半分ずつ。
815:名74系統 名無し野車庫行
14/06/28 13:18:33.23 F/V1zHPA
レスアンカーは>>802じゃなくて>>803ね
816:名74系統 名無し野車庫行
14/06/28 23:48:07.28 sT2mSiZD
・・・・・それでバス停はどういうデザインになるんだぃ?
817:名74系統 名無し野車庫行
14/07/01 13:13:05.38 zY8xdWhW
今度金曜日に宮崎に行くのですがバスは時刻表からどのくらいの誤差を見積もればいいですか?
一般路線から高速バスに乗り継ぎをしようと思っているので教えてください。
818:名74系統 名無し野車庫行
14/07/01 21:04:27.57 6LoBRtuS
定刻には停留所へ行く
多少待ってもケンチャナヨ
819:名74系統 名無し野車庫行
14/07/03 21:40:56.67 eAbd+v7c
サンマリンライナー17日から運行再開
820:名74系統 名無し野車庫行
14/07/03 21:45:20.43 eAbd+v7c
博多泊まりが無くなって、完全に宮崎人向けのダイヤになるんだな。
821:名74系統 名無し野車庫行
14/07/05 17:29:09.04 f6+zR5PF
そろそろ3週間近くになる1000円ひむか・・・・・効果はどうだ? なにっ、ちょっとはあったみたいだとぉ!?
822:名74系統 名無し野車庫行
14/07/05 19:32:50.23 NExbRhBC
そんなことより動物園営業所いよいよ始動ですよ
日中の往来しかなかった地域に通勤需要が産まれれば宮交としては万歳やな
823:名74系統 名無し野車庫行
14/07/05 21:03:12.25 f6+zR5PF
おおぉっ!ついに動物園営業所ができたのかぁ!
824:名74系統 名無し野車庫行
14/07/06 06:11:15.39 wXzfmYJT
今日は暇だし、それじゃぁ、おいらも宮交バス乗りに行くべってか!
825:名74系統 名無し野車庫行
14/07/12 02:12:55.53 Lt9uIODJ
そろそろ1ヶ月近くになる1000円ひむか・・・・・徐々にお客さん増えてるような・・・・
826:名74系統 名無し野車庫行
14/07/19 11:41:51.03 jpeQ17kE
フェニックス号は続行便が出ていて絶好調。ただ明らかに往復実車になるにも関わらず片道回送は余りにも勿体無い。
827:名74系統 名無し野車庫行
14/07/19 21:55:20.28 tQD0xyOI
復路も客扱いするとウテシの拘束(休憩)時間が長くなって人件費が無駄なんやろ
828:名74系統 名無し野車庫行
14/07/19 23:41:28.03 /CtgNLig
福岡からの片道回送のときも「すみません回送中です」の表示にして戻ってくれないかなぁ。
かなりPRになると思うんだけどな。
829:名74系統 名無し野車庫行
14/07/20 01:50:42.47 iosejwZl
>>828
何のPR?
PRって意味わかってる?
830:名74系統 名無し野車庫行
14/07/21 11:55:13.62 edVh0dRW
続行はほとんど貸切なのにな