09/08/26 10:45:04 JF2qKRepO
ここの楽しさが解らない。もっと楽しい園は他にも沢山あるけどなあ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 08:46:19 uc/q3ntYO
ここの餌やりバス SPEED早すぎて撮影なんてできやしない
20分かからんかったぞ!
でも大型猫科の赤ちゃんの公開に関しては日本一。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 06:36:27 j0kT8ky+O
また産まれたら長野から遙々いくぞ~~~
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 06:28:59 rMsdCdUsO
赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 08:33:14 psAbiut90
希少種マルミミゾウ?遺伝子調査で判明 秋吉台サファリ '09/9/5
一般的なアフリカゾウのサバンナゾウとみられていた秋吉台サファリランド(美祢市)の
4頭のうち2頭が、希少なマルミミゾウである可能性が極めて高いことが研究者の遺伝子
調査で分かった。サファリランドは論文が届くのを待ってPRなどを展開する。
雄「ダイ」と雌「ミミ」で、いずれも推定9歳。8年前にアフリカから来た。2頭とも体高約
2メートル、体重約1トン強。サバンナゾウに比べ小柄で、耳も丸みを帯びているという。
東京の統計数理研究所名誉教授で、現在は中国・上海の復旦大で教授を務める長谷
川政美氏の依頼を受け、4頭の血液サンプルを昨年末に提供。遺伝子調査で2頭がマル
ミミゾウである可能性が濃厚だったという。
マルミミゾウをめぐっては、周南市が1日、徳山動物園(周南市)で28年間飼育している
雌「マリ」が、東京工業大などの遺伝子調査でサバンナゾウだったと発表したばかり。サフ
ァリランドの池辺祐介動物部長(46)は「サバンナゾウにしては小さいと思っていたが」と
複雑な表情をみせる。
日本動物園水族館協会が4年前にまとめた全国の飼育動物一覧では、マルミミゾウは
マリを含めて2頭とされていた。旭山動物園(北海道)のもう1頭は既に死んでいる。
ダイとミミの繁殖が成功すれば飼育下でのマルミミゾウでは世界初という。サファリランドは、
年内にも届く調査論文を心待ちにしている。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 12:21:14 lUmwj0vFO
ダイ君って牙が折れてる子かな?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 09:53:43 M5vuraHa0
広島市安佐動物公園
アフリカゾウ
雄 タカ 1991年生まれ
雌 メイ 1999年?生まれ
周南市徳山動物園
マルミミゾウ
雌 マリ 1977年生まれ
秋吉台サファリランド
アフリカゾウ
雄 ダイ 1999年?生まれ
雌 アキ 1993年生まれ
雌 ヨシ 1993年生まれ
雌 ミミ 1998年?生まれ
↓
広島市安佐動物公園
アフリカゾウ
雄 タカ 1991年生まれ
マルミミゾウ
雌 メイ 1999年?生まれ
周南市徳山動物園
アフリカゾウ
雌 マリ 1977年生まれ
秋吉台サファリランド
アフリカゾウ
雌 アキ 1993年生まれ
雌 ヨシ 1993年生まれ
マルミミゾウ
雄 ダイ 1999年?生まれ
雌 ミミ 1998年?生まれ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 15:07:18 xEmY5nfQ0
>>49
アキとヨシを安佐に送って、代わりにメイを呼び寄せて欲しいものだが。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:05:11 DvTQnIUaO
ダイけなげでかわいいよ!
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 14:36:40 pS/BbUjZO
>>50
アキ・ヨシ・ダイ秋吉台じゃなくなるからだめだよ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 14:49:49 AqaTfCM6O
片目が白いベンガルトラがいた。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:39:05 N3SLmU0z0
明日秋吉サファリに行く予定なのですが、
サファリ自体が初めてなもんで、
どうしたらいいか困ってますorz
写真は撮ってもおkなのでしょうか?
あと自家車で行くのですが、停車しても大丈夫なのですかね?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 12:44:53 3mXOUicd0
過疎スレだから、質問時はageないと気づいてもらえないよ。
ageても来る人少ないけど。
楽しかったですか?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 13:52:39 sM8C175+0
ゾウ取り違いに動物園は困惑 '09/9/24
アフリカゾウの一種とされるサバンナゾウとマルミミゾウをめぐり、広島、山口両県にある3動物園の4頭が
「取り違え」られている可能性が強いことが今月、相次いで発覚した。遺伝子を調べるDNA鑑定が進んだた
めだが、長年の「常識」を揺るがす出来事に動物園の反応は複雑だ。
徳山動物園(周南市)では、長年、マルミミと紹介してきた雌のマリがサバンナと判明。市が間違いを公表し
た。マルミミは国内の飼育例が少なく、市は飼育場前に市出身で「ぞうさん」の歌で知られる詩人まど・みちお
さんの詩碑を作るなど動物園の売りにしていただけに、ショックを隠せない。
一方、広島市安佐動物公園(安佐北区)ではサバンナと思われていた雌のメイが、秋吉台サファリランド
(美祢市)では雄ダイと雌ミミの2頭が、それぞれDNA鑑定の結果、マルミミの可能性が高いことが分かった。
いずれも中国・復旦大の長谷川政美教授たちの調査で判明した。動物公園とサファリランドの結果について、
長谷川教授たちは年内にも論文をまとめる。確定後の対応について安佐動物公園が「PRするかは白紙」とし
ているのに対し、サファリランドは「マルミミでは世界初となる飼育下での繁殖を目指す」とトーンは異なる。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
57:名無しさん
09/10/01 22:24:41 Pb1rjyr7O
ホワイトタイガーいませんか?たしか宝塚ファミリーランドから引っ越したような(+_+
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 00:08:38 j3OEiD3z0
>>57
2週間くらい前に行きましたが、まだいましたよ。尻尾を怪我してましたけど
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:21:13 epNiR5TuO
ダイに会いたい・・・・。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:11:39 a+Amgb84O
なのはちゃんかわいい
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 10:04:38 OAd2tW7/0
おお~い 歩いて見て回るほうの入場料が値上げしてたぞ
600円→800円
新しい施設ができててカピバラと馬鹿デカイうさぎが居たよ~
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 09:46:53 PwTrYyNL0
永遠の愛 誓うゾウ!
URLリンク(mytown.asahi.com)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 23:11:00 UAKWwLZu0
>>61
キリンとレッサーとホワイトタイガーとリスザル見れるんだから安いよ。