春夏秋冬…京都へ その八十八at TRAVEL
春夏秋冬…京都へ その八十八 - 暇つぶし2ch482:列島縦断名無しさん
10/05/26 18:47:36 HdTqbSO+0
西寺跡は実際に発掘されて遺構が発見されているけど
羅城門跡は東寺の位置から推測してそこにあったはず、というだけの場所らしいね

【羅城門遺跡】
1895年(皇紀2555)明治28年、平安遷都千百年紀念祭の事業の一つとして平安京実測事業が行われ、
羅城門が建っていた位置を定めて、京都市参事会によって「羅城門遺跡」の石碑が建てられた。
796年(皇紀1456)延暦15年の創建以来位置が不動とされている東寺の南大門が基準点とされる。
考古学的には、羅城門の遺構は発見されていない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch