10/04/07 23:37:22 iI48tgxp0
>>237-238
18日ツアーで外部を、20日参観で内部を見れるわけですね。
>>239
以前、別の知人がプレゼントサイトで横浜のいいホテルのペア宿泊券を当てておりふたり分はタダで泊まれます。
譲ってくれるということですのでそのチケットを使おうと思っております。
首都高のサイトを見ると高速を利用した場合の渋滞を考慮した所要時間を調べることができました。
みなとみらいから新宿まで平均で51分、1ヶ月に1回程度のひどい渋滞でも67分で行けるようです。
7時食事、8時チェックアウト、9時15分には都庁に入れそうです。うまく行けば9:30新宿で、ダメでも10:10東京駅で参加出来そうです。
ところで18に都庁で駐車して、一日中はとバス観光→はとバスのビジネスホテル、19一日中大宮の鉄道博物館→五反田のビジネスホテル、
20皇居参観→日本銀行→国会議事堂→また五反田のビジネスホテル、21都庁で出庫してお台場ドライブして静岡→京都という流れでいこうと思っていますが
歩いたり電車で移動するのに3日分の着替えを持ち歩くのは辛いです。
東京駅のコインロッカーを活用しようと思っていますが、なにか注意する点はありますか?