奈良をマターリ語るスレッド part25at TRAVEL
奈良をマターリ語るスレッド part25 - 暇つぶし2ch761:列島縦断名無しさん
10/02/28 22:27:38 6j5VoTEq0
>>750
マクドそれぞれの近くの、ミスタードーナツ2店が分煙だよ、利用するといい。
まあ、禁煙席には空席があっても、喫煙席が満席で利用できない時もあるけど。
ミスドJR奈良店は一旦は全席禁煙になったけど、不評だったのかまた分煙に戻った。

762:列島縦断名無しさん
10/02/28 22:50:52 FDPxMfIN0
魚佐旅館は、どっちかというと修学旅行なんかが中心じゃないかな。

2月の日曜夜が満室というのは、そりゃちょっと変だし、
あすは空室ありのようだから、やはり、今日は「お休み」ということでは。


763:列島縦断名無しさん
10/02/28 23:14:09 Gj+BJ1TI0
観光真っ盛りな日曜の、それも昼の日中から「本日の営業は終わりました」っていう留守電のアナウンスはどうよ?

団体はともかく、個人の予約電話とかも入るんじゃないの、休日なら。
ネットやファックス使えないお年寄りのお馴染みとかいないのかな、不景気だけど余裕あるんですかね。

さすが古都の老舗、魚佐旅館、かな?

764:列島縦断名無しさん
10/02/28 23:21:38 fnjClkfm0
>>705
飛鳥鍋1500円てマジ?
調べても出てこない・・・

765:列島縦断名無しさん
10/02/28 23:36:59 FDPxMfIN0
2月は、山焼きが終わって、お水取りが始まるまでの時期で、もともと完全なオフシーズンだしね。
旅館関係にとっては、日曜日は朝のチェックアウトが済めば、「オフ」なんじゃないか。

真相はよく分らんが。

766:列島縦断名無しさん
10/03/01 01:00:53 OUzMk8jR0
金田はん がんばってや

767:列島縦断名無しさん
10/03/01 01:28:47 x8xaPJzQ0
>>761
分煙って無意味だ。知らないだろ?

768:列島縦断名無しさん
10/03/01 03:04:01 XwYpVy/i0
>>760>>767
奈良情報を含まない一般喫煙嫌煙意見は
喫煙嫌煙関連スレの方でお願いします

769:列島縦断名無しさん
10/03/01 04:08:49 x8xaPJzQ0
>>768
こっちだろ。なに、たばこ擁護してんだよ。
わざと喫煙ばなしを持ち出してきて。

戦犯極悪人、ニコチン依存中毒患者はこれ
>>750 >>761

770:列島縦断名無しさん
10/03/01 08:59:21 Bs6GhKoP0
タバコは文化財の敵!

771:列島縦断名無しさん
10/03/01 09:27:37 0817rNvl0
>>761
ミスドの分煙が不十分だとクレームついているから
早晩、原則禁煙にもどるかもしれない。

772:列島縦断名無しさん
10/03/02 21:00:32 QcXC6pKj0
今夜は、手淫会


773:列島縦断名無しさん
10/03/02 22:22:19 8HBQi9q8O
>>771
一度実施して戻したら、次の実施には慎重だぞ。
禁煙のニーズって、一部が騒いでるだけで、実際は少ないんだよ。

774:列島縦断名無しさん
10/03/02 22:28:36 +HjjwO04i
逆だろ。喫煙中毒患者がわめくこえがでかきんだろ、お前が今やってるように

775:列島縦断名無しさん
10/03/02 22:32:44 esz3oDhu0
( ‘д‘)y-~~<どうでもええけどまず、餃子の王将の店内禁煙から始めてほしいものや

776:列島縦断名無しさん
10/03/02 22:33:02 tzLXSuBQ0
どのみち近いうちに全ての公共施設での喫煙は禁止になる
それまでせいぜい毒ガス吸っとくこったな

777:列島縦断名無しさん
10/03/02 22:39:07 8HBQi9q8O
民間経営で禁煙の方が利益が上がるなら、先を争って禁煙化する。
そうでないから、禁煙化が遅い。そんだけw

778:列島縦断名無しさん
10/03/02 22:57:14 MwSEmUfR0
全面禁煙にしたら壁なんかの汚れが減るし吸い殻のゴミもなくなるし
すごく楽になった、って話は聞くけど、まだ知らない経営者も多いみたいだね

779:列島縦断名無しさん
10/03/02 22:58:48 rzUt9C3d0
喫煙客のおかげで、
何とかつぶれないで済んでいる、飲食店は多いからな。

780:列島縦断名無しさん
10/03/02 23:00:15 8HBQi9q8O
>>778
>すごく楽になった、って話は聞くけど、

客も減るから当たり前w

781:列島縦断名無しさん
10/03/02 23:36:01 MwSEmUfR0
楽になったってのは、メンテナンスの意味だよ
定期的に壁紙を綺麗にしたりとかの費用が節約できるって話

でも、そんなのもともとやってない店にとっては関係ないよね

782:列島縦断名無しさん
10/03/02 23:39:18 nGtWghbR0
ミスドJR奈良駅前店は、内部改装して一旦全席禁煙にしたけど、
多分売上高が激減したのだろうな。
更に経費を注ぎ込んでまで、もう1度分煙体制に改装し直した。

あそこが全禁煙に戻る可能性はないと思うよ。
嫌煙者からのクレーム数よりも、現実の売上高の方がものを言う。

非喫煙者の中で、分煙も許せない程ヒステリックな人は、
声の大きさや発言の回数は多くても、人数自体の%ではごく少数という事だな。

783:列島縦断名無しさん
10/03/02 23:41:26 8HBQi9q8O
>>781
保守費用は下がっても、利益まで落ちるから他店は追従しないんだよw

784:列島縦断名無しさん
10/03/02 23:50:09 qqzCaz2V0
>>782
そうそう、お前のようなアホを多めにみて我慢してやってんだよ。

785:列島縦断名無しさん
10/03/02 23:51:47 OUU/yl+q0
>>784
これからも我慢ヨロ

786:列島縦断名無しさん
10/03/02 23:59:54 qqzCaz2V0
>>785
ムリムリ。
ママに隠れてたばこちゅってんの?w
世界遺産で、けむりぷーぷーなんてありえないだろ。
ドイツ人もフランス人も以前は「個人の自由」とか言ってたが、完全禁煙したしな。
おかげで、中毒患者と欧米旅行しても、一切煙にふれないので快適。
それでも彼らだって吸える場所はあるんでちっともこまっとらん。
いつでもどこでもたばこちゅぱちゅぱ、哺乳瓶かかてるみたいに、道端で喫煙ですか?
すなおに言って、土下座してお願いしろよ。
たばこすわないとくるっちゃうんで吸わせて下さい。中毒なんです。
そうじゃないと人殺しするぞって。

787:列島縦断名無しさん
10/03/03 00:05:31 zTYosHDc0
>>786
日本で、しかもド田舎の奈良で何言ってんの?

788:列島縦断名無しさん
10/03/03 00:06:30 K/bgqACAO
奈良に嫌煙はそぐわない。

789:列島縦断名無しさん
10/03/03 00:13:02 Tjxr9QAM0
いやあ喫煙こそそぐわないだろ

790:列島縦断名無しさん
10/03/03 00:19:01 lYJDjoQgP
そんなことよりソープランドを作って欲しい

791:列島縦断名無しさん
10/03/03 00:35:25 SmRfZu4Q0
サーバー復旧したかと思えば、なんと言う無駄スレ進行w

792:列島縦断名無しさん
10/03/03 00:38:21 pNTdiOmX0
奈良県内で、店内での飲酒・おさわり・射精が可能な、
(本番は不必要)、ピンク店はどこにありますか?

793:列島縦断名無しさん
10/03/03 07:05:43 p9Yc2e9u0
知るか。ググレカス

794:列島縦断名無しさん
10/03/03 11:41:31 kqzUeR5r0
今年は絶対に吉野に桜見に行きたいです
車か電車か迷います
見ごろの時期はケーブル乗るのに何時間待ちとか本当なんでしょうか

795:列島縦断名無しさん
10/03/03 12:19:37 ZnC89c160
バス使ったら?

796:列島縦断名無しさん
10/03/03 12:40:15 Tjxr9QAM0
脚に問題がなければロープウェイ乗り場をスルーして
七曲坂を行く手もアリ

797:列島縦断名無しさん
10/03/03 15:31:21 pLmi1j3S0
吉野の桜の見頃に車利用とか、自爆行為
吉野に向かう近鉄の車窓から、大渋滞で動かない車列が見える
電車でも、特急以外だと、橿原神宮前から吉野まで超満員状態で辛い
一番良いのは近鉄特急で座っていくことだと思う

ケーブルは乗らずに、ぶらぶら歩いていくのも良いものだよ
距離としてはしれてる

798:列島縦断名無しさん
10/03/03 17:40:33 hCUtjVan0
桜のシーズンは、吉野駅から中千本まで、臨時の奈良交通バスがピストン運行しているよ。(途中、如意林寺経由)
ケーブルより、バスの定員の方が大きいから、待つのも少ない。

799:列島縦断名無しさん
10/03/03 18:04:55 pFvPSv0V0
12月5日の奈良マラソン2010に、高橋Qちゃん参加決定。


800:列島縦断名無しさん
10/03/03 21:40:19 1Lc0A09e0
>>797,798
横からだけど、ありがトン。
参考にさせてもらう。
吉野の花見じゃw

801:列島縦断名無しさん
10/03/03 21:58:40 1Lc0A09e0
「仏像大好き」はDVDが出るのか。

802:列島縦断名無しさん
10/03/03 22:23:51 90u8YuHf0
今年の桜は、相当早そうだな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ところでこのサイト調査で「桜を見たい名所」のトップに吉野が選ばれたらしい。
URLリンク(www.rbbtoday.com)

なんで奥千本・上千本・中千本(ランク外だがおそらく下千本もあるだろう)に
分けてるのかはわからないが(´・ω・`)

803:列島縦断名無しさん
10/03/03 23:22:36 p9Yc2e9u0
おっくせんぼん、おっくせんぼん  って、
実際に奥千本いった事のある奴がどのくらいあるんだか。

804:列島縦断名無しさん
10/03/03 23:27:46 ZnC89c160
秋の西行庵は行ったことあるが、春はどんなもんかな。

805:列島縦断名無しさん
10/03/03 23:37:56 UUYxNJkI0
あそこはもしかしたら秋のほうが綺麗かもしれんね

806:列島縦断名無しさん
10/03/04 02:51:23 5hPPaG2O0
宇宙から見た、奈良 衛星画像 (JAXA提供画像)
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)


807:列島縦断名無しさん
10/03/04 03:26:26 3IhmxpxH0
>>803
金峯神社への坂で挫折しかけたわ

808:列島縦断名無しさん
10/03/04 03:38:00 fAm8J1vG0
>>798
中千本⇔奥千本も、ピストンの臨時バス有りですか?

809:列島縦断名無しさん
10/03/04 03:51:33 6w0tqZ3D0
>>808
鑑桜期のバス運行について
URLリンク(www.town.yoshino.nara.jp)

下千本~中千本のバスも、最繁忙期に10分おきに増える臨時バスというだけで、ピストンではない
竹林院前~奥千本のバスは4/1~4/20と4/21~5/5の土日祝は30分おき
そりゃあの人混みの中、あの狭い車道にバスを頻繁に走らせたら危険すぎるわ

810:列島縦断名無しさん
10/03/04 04:21:11 5RFIoPpw0
このスレは、だいたい時差12~13分差の書き込みでレスがあるから有難い


811:列島縦断名無しさん
10/03/04 08:34:16 r0FzAwKd0
>>803
本当の奥までたどりついた人は少ないと思う
見たつもりの人はかなりいそう

812:列島縦断名無しさん
10/03/04 12:23:51 DA7+65mfO
>>811
本当の奥

ってどこ?

813:列島縦断名無しさん
10/03/04 14:02:31 CZlVibVG0
>806
大和三山が意外と正三角形なのに気付きました。ありがとう。

814:列島縦断名無しさん
10/03/04 14:21:37 baPEUxdA0
魔界デルタ地帯

815:列島縦断名無しさん
10/03/04 17:40:30 RoHG9AoK0
奈良観光は京都観光よりいい!
しかしせんとくん祭り一応もう始まってるはずなのに工事多すぎだろ

816:列島縦断名無しさん
10/03/04 18:08:08 rzA4B1zy0
フライング

817:列島縦断名無しさん
10/03/04 19:31:54 AjHvph6D0
>>815
四月後半からが本番だからなー。
俺も最初四月中旬に予定組もうとして踏みとどまったわ。

818:列島縦断名無しさん
10/03/04 20:33:00 9Sa5qYGy0
平城京跡の会場でやる各季節のフェア、どれも期間が短すぎて行きにくそうだね
それを外すとしょぼい展示しかなさそうだし・・・
本当に人が来てくれるんだろうか。

819:列島縦断名無しさん
10/03/04 21:28:56 AjHvph6D0
よく考えたら今年は御柱と重なってるんだよなぁ…

820:列島縦断名無しさん
10/03/04 21:47:02 8UqZDYz0P
俺の御柱は毎朝たってます

821:列島縦断名無しさん
10/03/04 22:09:34 YDeT7ebx0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>820


822:列島縦断名無しさん
10/03/04 23:22:02 h4EFyxWT0
>>811>>812
本当の奥というと、やはり西行庵だね。
たとえばこのHPの人も、「奥千本」といいながら、行ってない。
 URLリンク(www.bbbn.jp)

823:列島縦断名無しさん
10/03/04 23:23:11 h4EFyxWT0
>>818
×平城京跡
○平城宮跡

824:列島縦断名無しさん
10/03/04 23:48:43 9wd9WhPx0
>>822
まあ、気合いと体力がないと行けないからね

825:列島縦断名無しさん
10/03/05 00:06:40 1fFSvDfy0
オール徒歩で奥の千本行った後に如意輪寺そして吉野神宮まで行った俺を褒めてくれ

826:列島縦断名無しさん
10/03/05 00:08:05 NQulrBFz0
奥駆のこと思えば遠足のようなものだが

827:列島縦断名無しさん
10/03/05 00:12:54 SR0mVW4n0
奥千本バス終点から西行庵までは、徒歩で何分ぐらいですか?

828:列島縦断名無しさん
10/03/05 00:26:19 imTY/LiM0
20分くらいかなあ

829:列島縦断名無しさん
10/03/05 01:19:55 Oe8p6Ebx0
西行庵、懐かしいなー
京都からMTBにテント積んで紀伊半島を適当に南下した時に寄ったなー
途中で後悔もしたけど

830:列島縦断名無しさん
10/03/05 17:12:01 vbCUHsteO
遷都1300年の開帳・公開始まってるけど、どこも空いてた。
室生寺五重塔開扉の五智如来は、本堂外からも見えるから別料金加算の内陣入る人は少なかった。
やっぱ不景気のせいか。
かく言う私も、法隆寺伝法堂は東院伽藍のみの拝観で見た。

831:列島縦断名無しさん
10/03/05 19:38:43 ddmZtqAq0
( ‘д‘)y-~~<くろんど池にも天満橋の黄色いアヒル浮かばさんない

832:列島縦断名無しさん
10/03/06 09:02:48 T9hvMHl/0
くろんど池って、奈良県側だっけ。

833:列島縦断名無しさん
10/03/06 10:17:49 oV7h5tx10
>>829
適当に南下って、すごいよね
脚力に自信ない人にはできないと思います

834:列島縦断名無しさん
10/03/06 10:27:07 aY0Wyi+k0
たしかに。>>833

あの吉野熊野の山の深さを知るものにとっては、恐ろしい話だわ。
そりゃ、途中で後悔するでしょう。

835:列島縦断名無しさん
10/03/06 10:30:46 aY0Wyi+k0
テレビで、五劫院のアフロ如来が映っていたね。

来月特別公開らしいけど、小さなお寺だから受け入れは大変らしい。

836:列島縦断名無しさん
10/03/06 10:52:46 H279YfZT0
万葉ラブストーリー「冬」 19日(金)20:00~

837:列島縦断名無しさん
10/03/06 12:23:31 bQvR/WJo0
>>834
国道は整備されているのでは?

838:列島縦断名無しさん
10/03/06 13:06:18 3M7hronx0
>>832
くろんど池は奈良県。くろんど園地の睡蓮池は大阪府。

839:列島縦断名無しさん
10/03/06 13:07:57 T1rnYqBp0
169は、まだ通りやすいが、この前ぶっつぶれたし、
168も、土砂崩れにあったし、難しい道が残っている。

840:列島縦断名無しさん
10/03/06 13:37:31 T1rnYqBp0
>>836
こんどの舞台は、十津川特急バス、明日香の棚田、川西の貝ボタン工場だね。
若草山焼きと貝ボタンとはどういう話のつながりになるのかな。

841:列島縦断名無しさん
10/03/06 16:32:01 T4reJLFB0
雨模様の奈良で、
「お水取り(お松明)は、雨でもあるんですか」と尋ねるおバカさん多し。

某ラジオで、
「修行してるお坊さんが、一生懸命振ってるお松明」などという知ったかバカもあり。

842:列島縦断名無しさん
10/03/06 16:57:41 Yt1HcUaJ0
自分の常識=世間の常識ではないよ

843:列島縦断名無しさん
10/03/06 17:11:58 T4reJLFB0
誰の常識だって?

844:列島縦断名無しさん
10/03/06 19:08:42 T4reJLFB0
新装なった興福寺国宝館、のぞきに行ってきたよ。

お値段が100円上がって、600円になってしまったけど、全体の展示がすっきりして、
ライティングも絶妙になって、まあこれなら仕方がないというところ。
一部、行き止まりを戻るような「順路」が、ちょっとややこしいのは、まあ致し方ないところかな。

入ってすぐ、中金堂の鎮檀具が美しく、板彫十二神将がユーモラスな姿を見せてくれて、振り向けば山田寺仏頭、
その向かいに、釈迦如来、阿弥陀如来、堂内中央は、大きな千手観音菩薩。
その裏を、出土品など眺めながらぐるっと回ると、南円堂金銅灯籠に法相六祖像、
千手観音の左手には、梵天、帝釈天など、向かいに阿吽の金剛力士と天燈鬼龍燈鬼、
そして、弥勒菩薩半跏像とその厨子のあとは、いよいよ、脱活乾漆の十大弟子と、八部衆だ。
弟子たちは、千手観音を背にする形で左右に分かれて立ち、八部衆はそれに向かい合っている。
十大弟子のうち舎利佛、目ケン連も奈良博から帰ってきているし、阿修羅の影は、ライティング効果で非常に面白い。


845:列島縦断名無しさん
10/03/06 20:00:14 ikvH41akO
どうして、このような素晴らしいレビューを書いてくれる人が
>>841では他人を貶めるようなことを書いてるんだろ

846:列島縦断名無しさん
10/03/06 20:10:08 tdgW4kpj0
松明持ってる童子って、一応修行僧の一種ではないのかな?
錬行衆と勘違いさせる言い方だから、不適切ではあるけれど。

ただ、「講」の人(=一般人)が持ってた時代もあると聞いたけど、
本当かな。

847:列島縦断名無しさん
10/03/06 20:24:57 qlfNcNs+0
童子は、寺の職員だったり、講社の人だったりする。
ともかく僧侶ではない。

848:列島縦断名無しさん
10/03/06 20:31:03 qlfNcNs+0
お松明が、堂に上がる練行衆の「道明かり」だということが理解できていれば、
不退の行法である以上、雨が降っても、雪が降っても、実行されることは分かるはずだけどな。

849:列島縦断名無しさん
10/03/06 20:38:18 4J/yDgax0
一般観光客でそこまで理解してる人がどれくらいいるのやら

850:列島縦断名無しさん
10/03/06 20:41:07 THICBMqn0
寺でやってるって時点で宗教行事ってことは想像できるだろうに
それを花火か何かのイベント(集客第一、雨天中止)と混同している
「よく知らないけどニュースで見たしツアーで来てみた」って見物人は増えた気がする

851:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:02:30 iAPbnriw0
犬神人

852:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:03:53 1sfSu5ZF0
>>850
あの「たいまつ」の意味をちゃんと報道しているニュースにも
お目にかかったことないよ

853:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:21:14 SsI+2qDy0
日本で宗教行事をやってるとは思ってないような人間も
おそらくいっぱいいるに違いない
いい悪いはおいといて
日本は宗教についてあまりにも無知すぎる

854:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:23:55 1sfSu5ZF0
べつにそれでいいんじゃないの?
関心がある人だけ深く知れば

855:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:28:37 THICBMqn0
宗教的意味は知らなくてもいい
ただそこが寺であって宗教行事であることは最低限踏まえた上で
静かに迷惑にならないようにしてほしい

おたいまつどころか、深夜の「お水取り」のときでさえ
さんざん事前に注意されているのに、フラッシュで写真撮影したり
ぺちゃくちゃおしゃべりしながら見学している(さすがに他の見学者にも注意されていたが)
非常識な人達には本当に閉口した

856:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:29:02 SsI+2qDy0
それは、歴史なんて知らなくていいんじゃない、って言ってるのと同じ
ということも分からない人が多い

857:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:29:19 1sfSu5ZF0
ところ構わず携帯で写真をとる文化になっちゃったからね


858:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:29:23 ut7owB1t0
おそらく節分の豆まきや盆踊りと同じような感覚なんだろうね
おたいまつが前後の様々な修行も新聞の地方面ぐらいしか報道されないから
火を回して終わりって思ってる人も多いだろうね

859:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:29:48 1sfSu5ZF0
>>856
知らなくていいんじゃない?

860:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:53:01 8618ze/60
>>855
どれくらい非常識かというと、
こういう人達が持っているケータイやカメラって、オートフラッシュ。
勝手に点灯していることを知らない。さらには切り方も知らない。
あと、一眼レフでも、来るまでにフラッシュ使ってて出しっぱなし(引っ込めれば点灯しないのに)。
ファインダーを覗いてるとフラッシュの点灯は気づかない仕組みになっている(撮る瞬間原理的に画面が真っ暗になるから)。
バカに変なもの持たせるとそうなる。

861:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:54:27 gCWWnAP00
そもそも携帯の画面の明るさが邪魔なんですよ


862:列島縦断名無しさん
10/03/06 21:57:25 THICBMqn0
>>860
というか、一番重要な儀式である「お水取り」くらいは撮影しないで欲しい

おたいまつも、あれだけスピーカーで繰り返し(理由も含めて)注意されてるのに
フラッシュ撮影する人が絶えないね
10~15年くらい前はマナーもひどくなかったし、大松明の日でも1時間前くらいに行って余裕で見られたのに
今は4~5時間前から並んでもギリギリって、どんだけ

863:列島縦断名無しさん
10/03/06 22:00:08 gCWWnAP00
人が増えたのはマナーとは関係ないでしょw
観光資源として宣伝が進んでいるから
人はどうしても増えるわけです
昔のほうがよかった、っていう愚痴ならつまらないからやめてください

864:列島縦断名無しさん
10/03/06 22:07:38 THICBMqn0
>>863
たいして興味もないけど話題だから~って来るツアー客が増えれば
マナーの悪い人の割合が増えるのは、奈良じゃなくても一緒

マナーの良い客ばかりなら、人が増えて窮屈になるのは仕方ないし、
奈良の観光のためにはそれも良い

865:列島縦断名無しさん
10/03/06 22:10:30 gCWWnAP00
お前ら出て行け、とは言えないわけで
今いる客層と共存するしかないです。
そもそも宗教行事なら非公開になっても
こちらとしては何もいえないのですよ。

866:列島縦断名無しさん
10/03/06 22:28:07 ESz1lkm60
>そもそも宗教行事なら非公開になっても
>こちらとしては何もいえないのですよ。

そうですよね。

見せて金取ってるわけじゃないんだしね。
結局>>841の目論見通りのスレ進行になってますな。



867:列島縦断名無しさん
10/03/07 05:00:47 8I3C2xAp0
話題変えようぜ

868:列島縦断名無しさん
10/03/07 07:36:33 6cZAMVJf0
あ、今関東地区で放送してる「遠くへ行きたい」は「奈良~宇陀」だ。

869:列島縦断名無しさん
10/03/07 08:01:50 329M/DdF0
おまいら、東大寺三月堂(法華堂)の不思議な空間は、5月で見納めだぞ。
URLリンク(mainichi.jp)

「客仏」だからということで、
あの日光・月光菩薩、さらに弁財天・吉祥天は、収蔵庫に移されて不空絹索観音と永遠の生き別れになる。

16体が勢揃いした眺めは、もう見られなくなるから、
お水取りで東大寺上院へ行くなら、500円払って三月堂をしっかり見ておけ。


870:列島縦断名無しさん
10/03/07 09:36:31 cGfG+doe0
おいおい、何でそんな勝手なことするんだろ。>>仏さま生き別れ

ああいう「文化財」って、寺の「所有物」というより、神仏から預かってるようなものなのに。

871:列島縦断名無しさん
10/03/07 09:45:14 7lm2W0M30
勝手に(笑)

872:列島縦断名無しさん
10/03/07 10:13:57 pGRUSApo0
俺に断らないで(笑)

873:列島縦断名無しさん
10/03/07 10:20:34 C8efQam60
客仏が理解できないんだ

874:列島縦断名無しさん
10/03/07 10:46:45 Ly+9wXeh0
まあ、本来のそのお堂の仏さんじゃないということは分かるんだけどね。
長年「連れ添った」相手がいなくなったら、さびしいだろうに。

875:列島縦断名無しさん
10/03/07 12:16:04 C8efQam60
寺は宗教施設ですからね


876:列島縦断名無しさん
10/03/07 15:40:41 P7OcrgU80
>>868
関西でも同時放送

877:列島縦断名無しさん
10/03/07 16:59:26 F2TuWgqK0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

ここから、日光月光がいなくなるということだな。

878:列島縦断名無しさん
10/03/07 22:24:02 X/fGHzbP0
>874
不勉強で申し訳ないけど、
日光さんら4体は、
もとはどちらにいらした仏様ですか?

879:列島縦断名無しさん
10/03/07 22:27:26 tSgATKcDO
あのぎっしり感がいいのにぃ。
執金剛神開扉ん時に見たからいいけど(横からも見られた)。

880:列島縦断名無しさん
10/03/07 22:35:49 fs9cIvnL0
室生寺は奥の院まで拝観すると
どれ位の時間が必要ですかね?
90分もあれば足りますか?


881:列島縦断名無しさん
10/03/07 22:44:36 329M/DdF0
>>878
正確なところは不明らしいよ。

ただ、観音菩薩の脇侍に、日光月光の菩薩というのは、「格」からいっておかしいのはたしか。

でも、写真で見ても、あまりにぴったりと不空ケンサク観音と一緒に収まってるから、
童子や天部に「降格」してでも、一緒に並べておきたいような気分にはなると思う。

882:列島縦断名無しさん
10/03/07 23:08:13 XOL1K72H0
>>880
去年一人で行って奥の院も行って現地滞在90分くらいだったけど、
めっちゃしんどかったぞ。ま、どっちゃにせよバスの時間に合わせて
行動するしかないけどな。

デジカメの日付見てみたけど、12時くらいに現地に着いて帰りの
バスに乗る前に軽く飯食って14時くらいに帰りのバスに乗ってる。
でも一人じゃなければもっと余裕持って行った方が良いと思うけどねぇ。


883:列島縦断名無しさん
10/03/07 23:16:24 h/MmL2f+0
>>880
行くなら絶対飲み物もってけよ!絶対だぞ!

884:列島縦断名無しさん
10/03/07 23:20:26 wmSPdbFy0
新TV見仏記 天理・桜井編 2010年3月7日(日)深夜1:35~2:35 関西テレビ

885:列島縦断名無しさん
10/03/08 00:40:07 5tReZ8hY0
>>878
伝日光菩薩・月光菩薩と呼ばれるけど、国宝指定名称は、塑造日光仏・月光仏立像とあいまい表現。
図像学的には、梵天・帝釈天であろう、というのが定説。
材質・法量(像高)・作柄(出来栄え)からは、弁財天・吉祥天と現戒壇院客仏の四天王と
一具(中尊は亡失不明)ではないかという説も。
本来の安置堂宇は現存しないし、何という堂宇であったのかも不明。

886:列島縦断名無しさん
10/03/08 08:55:27 14Zc4Cb+0
>>883
室生寺の奥の院は他のに比べると死ねるよねw
俺も普段の運動不足がたたって死んだわorz

887:列島縦断名無しさん
10/03/08 09:29:47 ykN00ip+0
>>881,>>885
わかりやすい説明、ありがとうございます。
(いつもただうっとりと眺めていただけなので)

この数百年いつ訪れても変わらぬ場所であったでしょうに、
今この時変わるとはザンネン・・・






888:列島縦断名無しさん
10/03/08 15:35:47 zFxVTXlS0
>>886
自分にとっては
小学校の地図帳で見たときの奈良の緑色の印象が強いから
どこでもたいらだと勘違いしちゃうんだけど
でもちょっと遠出すると坂が多いんだよね

889:列島縦断名無しさん
10/03/08 18:51:06 lZ1y/XPr0
東大寺の近辺だって登大路だし、むしろ観光地で平野部にあるところ
のほうが少ない
古い時代はもっと水気が多くてぬかるんでたからね

890:列島縦断名無しさん
10/03/08 20:40:59 7pO1JYKk0
當麻寺について伺いたいのですが、
寺の拝観時間が9時~で奥院が8時30分~に
なってますが、
境内には何時頃に入れますか??
朝7時20分頃着の高速バスで高田市に
着くもんで…

891:列島縦断名無しさん
10/03/08 22:43:45 6IWbwrQz0
境内自体は自由だよ。日の出前から犬の散歩に行ったりする。
建物の扉や庭園入口は閉めてしまうので、拝観をしたかったら時間内に。
境内に池もあるし大量のぬこwもいるので、散歩するには良いのでは。
塔は庭園内なので、境内からはちょっと見えないかも。

892:列島縦断名無しさん
10/03/08 23:03:36 lwILmZlo0
3月末に奈良に行こうと思っているのですが、
興福寺の国宝館は平日でも混んでいるのでしょうか?
どうも阿修羅=並んで待つ、というイメージが…。

893:列島縦断名無しさん
10/03/08 23:23:38 7pO1JYKk0
>>891
どうもです。


894:列島縦断名無しさん
10/03/08 23:34:40 L1Mox1z20
>>892
リニューアルしたことで多少は宣伝してるので、以前よりは入ってるかもしれないけど、
阿修羅展のような事はまず無いと思います。
まあぶっちゃけ、平日なら余裕かと

895:列島縦断名無しさん
10/03/09 00:02:31 5NnEVBbY0
>>892
先日、金曜日に、一人で10分くらい見つめました
やろうと思えば30分でもできそうでした

896:列島縦断名無しさん
10/03/09 07:46:28 A1FPI4u00
>>892
もともと、興福寺の国宝館って、並ぶような所ではなかったけどね。
(修学旅行が集中したりすると、混雑してたけど)
なので、阿修羅展で並んでるということの方が、地元から見ればケッタイだった。

今回、リニューアルでグッと値打ちが上がったけど、
いわば「いつでも見られる」状態なので、期間限定の「**展」のような混み方はしないと思うが、
GW(奈良博で「大遣唐使展」)とか正倉院展の時期とかは、行列が出来るかもしれないね。

897:列島縦断名無しさん
10/03/09 07:54:01 A1FPI4u00
*奈良国立博物館は、耐震工事や展示替えで、今年ちょっとっやこしい。(次スレテンプレ推奨)

◎全館休館のお知らせ
耐震補強工事等のため、下記の通り全館休館いたします。
【第1期】3月15日(月)~4月2日(金)
【第2期】6月21日(月)~7月20日(火)

◎本館休館のお知らせ
本館は、大規模な展示替えの為、4月2日(金)まで休館しております。
4月3日(土)からは、平城遷都1300年記念「大遣唐使展」の会場になります。
※平常展は、しばらくの間お休みいたします。

◎西新館の一時休館について
西新館は耐震補強工事のため下記の通り長期間休館します。
期間 2009年11月13日(金)~2010年9月(予定)


898:列島縦断名無しさん
10/03/09 09:30:10 KN7LR8oD0
つまり、いつも本館に行けばお会いできた仏様たちは、少なくとも夏頃まではお目にかかれないわけだな。

899:列島縦断名無しさん
10/03/09 10:08:35 Vy+9EfCe0
よりによって遷都1300年の今年に、あちこち工事で見られなくするんだな

900:列島縦断名無しさん
10/03/09 10:11:02 7k/WXtwC0
次スレのテンプレ2

前スレ
奈良をマターリ語るスレッド part25
スレリンク(travel板)

★参考になるサイト
春日野奈良観光トップページ URLリンク(www.kasugano.com)
個人のサイトです。 URLリンク(urano.org)

平城遷都祭(ならせんとさい)2010
URLリンク(www.sentosai.jp)

ご注意
*東大寺三月堂(法華堂)は、5月18日より、須弥壇などの修理のため、大幅に仏像の移動が行われ、
7月31日まで拝観停止となります。工事終了後、日光、月光の両菩薩、弁財天、吉祥天の4体は、
新たな収蔵施設に安置されますので、現在の堂内の姿は、5/17までで「見納め」となります。
URLリンク(www.todaiji.or.jp)

*奈良国立博物館は、西新館の耐震工事の関係で、当分の間本館での平常展を休止しています。
4月~6月の「大遣唐使展」は、本館と東新館とで行われます。
秋の正倉院展までには工事終了の予定です。

901:列島縦断名無しさん
10/03/09 10:11:16 qsmuU3w50
地震対策は待ったなし
前の政権が予算をつけなかったからここまで遅れた

902:列島縦断名無しさん
10/03/09 10:29:02 /e0f6U7yP
今の政府は、全国の老朽化した学校校舎の修理費用を、全額仕分けたけどな。
地震が来たら、仏像は助けるが児童は死ねということだ。

903:列島縦断名無しさん
10/03/09 12:37:00 jEk6Arqp0
奈良をマターリ語りながら民主党を叩くスレ

904:列島縦断名無しさん
10/03/09 12:37:25 bebjHp9yi
それでいい。

905:列島縦断名無しさん
10/03/09 13:37:12 cRajyX9p0
民主党の個所付け担当大臣のいる奈良県。


906:列島縦断名無しさん
10/03/09 13:43:14 xiA+2rJ80
>>902
修理しなければいけないっていうのは10年も前に分かっていたことでしょ?
耐震補強も全然進んでないよ(これは地方自治体の責任だけど)

907:列島縦断名無しさん
10/03/09 14:29:53 CYiQdQoo0
これはつまり塑像の仏像を堂内で拝めるのは
5/17が最後の日ってこと?




908:列島縦断名無しさん
10/03/09 15:09:17 BYq/O6je0
>>894,895,896
ありがとうございました。
ゆっくり仏像を見るのが好きなので、阿修羅展は敬遠していたのです。
興福寺楽しみだなあ。

909:列島縦断名無しさん
10/03/09 16:34:28 MTGRDQKG0
何このひどいスレ

910:列島縦断名無しさん
10/03/09 19:22:46 bxB/cVD70
>>907
そういうこと

で、修理が完了したら他の仏像は皆戻ってくるが、日光、月光など4体は、三月堂には永久に戻ってこないということですな。

911:列島縦断名無しさん
10/03/09 20:15:50 T2XCMHbi0
法華堂の仏様は東博の東大寺展に持っていくのかと予想していたけどそうではないのね。
何を出陳するのかしら。

912:列島縦断名無しさん
10/03/09 22:14:34 k27alVkY0
>>906
耐震補強の大事さを理解しない自治体が多すぎ

913:列島縦断名無しさん
10/03/09 22:51:56 A1FPI4u00
>>911
いや、一部は出陳するのかもしれんよ。
どっちにしろ、新収蔵施設も完成するのは来年3月だし。

914:列島縦断名無しさん
10/03/09 23:09:01 jwwx48B40
火災による全滅を避けるために分散させて安置したほうがいいのかな。
仏像ファンとしては一堂に会しているほうが萌えるけどね。
拝願料を何度も払わなくてはならなくなるだろうけど。

915:列島縦断名無しさん
10/03/09 23:10:23 OjXk/8ma0
保存のための喜捨だとおもえば、少々のお金は惜しくないですよ

916:列島縦断名無しさん
10/03/10 07:41:34 OedgRJ/R0
「天平仏林立」が見られなくなるのは残念なんだけど、
この機会に、東大寺の日光菩薩、月光菩薩の魅力が、あらためて世に出ることになればいいのかなあ。

あの、迫力のある不空ケンサク観音の側にいたままでは、なかなか目立たない、
「知る人ぞ知る」存在のままかも知れんしなあ。

今ちょっと思い出したんだが、そういえば四月堂のほうの仏さんも、「客仏」があったと思う。
あちらは拝観無料(お賽銭のみ)で、かえって拝観者が少ないようであまり話題にのぼらないが、
新しい収蔵庫には、四月堂の仏さんの一部も移るんじゃないかな。

917:列島縦断名無しさん
10/03/10 08:27:27 OedgRJ/R0
テンプレの3だが、1300年祭(平城宮跡会場)のアクセスを付け加えた方が良いかな。

●平城遷都1300年祭のメイン会場「平城宮跡」での開催は、4月24日から11月7日までです。
アクセスは、近鉄大和西大寺駅南口、JR奈良駅西口から無料シャトルバスが運行されます。
西大寺からは徒歩も可、午後のみ近鉄奈良駅、西大寺北口への「帰り」専用バスも運行。

● 東大寺等奈良公園方面 ●法隆寺等斑鳩方面 ●高松塚・石舞台古墳等飛鳥方面。
※ 上記の3箇所を、1日で見学するような計画は、無理と考えて下さい。
・奈良市内、飛鳥方面は、それぞれほぼ1日かけるつもりで。
・法隆寺のある斑鳩は、奈良市内とは距離があります。中宮寺、法起寺、法輪寺などもありますので、こちらもじっくり見る価値があります。
 斑鳩へのアクセスはJR関西本線も便利です。

●東大寺は、大仏殿(有料)の他に、二月堂、三月堂(有料)、戒壇院(有料)など、いくつものみどころがあります。
 参観の時間は余裕を持って設定して下さい。


918:907
10/03/10 09:19:48 vcjEeFYe0
>>910
サンクス
そうか、今後のことを考えると仕方のないことなんだろうな
1300年目の別れになるのか
よし、それまでに絶対会いに行くぞ

919:列島縦断名無しさん
10/03/10 09:48:53 NlrHCasN0
細かくいうと、1300年目じゃなくて、治承の兵火あたりのことだろうね。
他の焼けたお堂から運び出された、日光、月光などが、不空観音の足下に身を寄せて以来なんだろうから。

いずれにしろ、ある意味両菩薩に「自立、旅立ちの時」がきたということかも。

920:列島縦断名無しさん
10/03/10 09:57:21 NlrHCasN0
ところで、少し前に、お水取りの松明を振る「童子」さんたちの正体についてやりとりがあったが、
今朝の、毎日新聞大阪本社版「+α」のページに、ベテラン童子さんの記事が載っているよ。

彼らは、僧侶ではない寺の職員が中心だが、修行僧と同様に、期間中は精進潔斎して合宿し、肉や魚は食べないし、
身内に不幸があったときは参加することができない。
一人の錬行衆に一人が担当で付いて、行の最後まで世話をするということだ。

お寺や神社の取材が得意な奈良支局のイガグリ坊や花澤記者の記事だわ。

921:列島縦断名無しさん
10/03/10 17:36:40 YaxcJkJP0
「もいちど の 商店街」とか、「もちいど の 商店街」とか、あまりにもおかしな呼び方が流行ってるので、
これまで、ひらがなで表記していた商店街名が、
新たにアーケードの柱などにつけられた標記では
「餅飯殿センター街」と漢字に統一されたぞ。(ふりがな「もちいどの」付き)

餅飯殿の由来については下記を参照
URLリンク(www.mynara.co.jp)
URLリンク(www4.kcn.ne.jp)

922:列島縦断名無しさん
10/03/10 17:46:01 yPEO66mK0
>>921
それが妥当な表記だな。
変に親しみやすさとかで平仮名表記にするから返って読み難いし、わかり難くなる。

923:列島縦断名無しさん
10/03/10 17:58:46 xWxV3uvd0
もういちど商店街

924:列島縦断名無しさん
10/03/10 21:15:44 W88d4QpA0
なんか東京の某テレビ局が、奈良で「お寺や神社の掃除をしてるボランティアの人、グループ」とかいうのを探してるらしい。

普通、奈良で「生きてる」寺や神社なら、檀家や氏子、または講社などの組織があって、
町内会なんかとダブってる場合もあるから、わざわざそんなボランティアなんてあり得ないんだが、
東京の感覚だと理解できないんだろうなあ。

925:列島縦断名無しさん
10/03/10 21:31:25 7MkaCWvi0
天理教の人じゃいかんの?w
無関係な道路や駅を毎日清掃してるよ。
多分無人の神社や寺も掃除してくれてる気がするけど。しないかな?

926:列島縦断名無しさん
10/03/10 21:37:40 NyESfmJi0
>>924
そういう短絡的なことをいうなよ。
東京の会社に勤めている人のほとんどは「東京生まれ育ちじゃない」よ。
おれは本社港区の自分の会社で東京生まれのやつなんか二、三人しか知らん。
第一東京都(少なくとも23区)にすら住んでないことがほとんど。「奈良府民」ってやつだ。
多分そういうやつらが想像するのは、テレビに出てくる「皇居を清掃する、全国から来るボランティア」
の「奈良寺社版」なんだとおれは想像するよ。

927:列島縦断名無しさん
10/03/10 21:57:31 7MkaCWvi0
926が924に対する反論になってない気がするんだけど??
わかってないのはヨソモノであって東京の地元民じゃない、と言いたいのかな?
東京の下町では奈良や他の田舎と同じく、「講」とか檀家連とか残ってるってこと?

つーか皇居に全国からボランティアが来てるなんて関西じゃ知らないわw
災害でもなければ、普通はボラなんて身近な場所でするものだと思ってた。
天理教の人たちも住んでるからやってるんだと思うよ。隣接市まで出張らないし。

身近な場所でボランティアする非日常活動と、生活の一部としていろいろやってる
田舎の組織は、捉え方が違うだろと私も思うよ。
特別な時に遠くに行って行うボランティアはさらに違うと思う。

928:列島縦断名無しさん
10/03/10 22:01:03 NyESfmJi0
>>927
反論なんかしてないよ。
ったく。
だけど、自分の県は世界の中心だみたいな言い方は辞めろよと言っただけ。
東京にある会社だから東京都民なんだろとか。
ま、奈良のことだけまともで他の内容については低レベルなスレですでも構わんけどさ。

929:列島縦断名無しさん
10/03/10 22:13:41 7MkaCWvi0
余計わかんないよ??
関西人から見ると、東京に住んでる人も東京に通勤通学してる人も
みんな東京人だけど?

京都や奈良といった超古い街は、新しい市街地の人たちにはわからない
いろんな風習がある、としか924は読めなかったけど、926=928は
いったいどんなナナメウエの読み方したん??

924は、奈良の話題だったから、奈良の風習を持ち出しただけじゃね?
世界の中心ってどこをどう読んだらそう感じるのか、純粋に不思議だ。
古い新しい、田舎都会、って別に上下関係ではなくて並列関係だよねえ。

930:列島縦断名無しさん
10/03/10 22:26:23 aqDbIt1GP
北島三郎にケツを貸したい

931:列島縦断名無しさん
10/03/10 22:36:35 y6h3tYEl0
檀家なんて東京だろうとどこだろうと残ってるよ
バカが知らないだけだよ

932:列島縦断名無しさん
10/03/10 22:48:03 7MkaCWvi0
だったら東京の会社にいる東京以外に住んでる人も知ってるはずでは?
そういうこと言ってるように見えないんだけどなあ。
で、東京のテレビ局は、「ボランティアグループ」を探してるんでそ?

ちなみに普通の檀家って、寺社の清掃やその他モロモロ行事に参加して当然、
て行動しないよね。読経してもらって金は払ったりはするけど。
氏子は核になる人たちは参加してるね。この差は何だろう。神社が地域生活の
中心であった時代が長かったから、その名残かな?
寺は個人さん宅であり、清掃とかに参加してる一般人は一種の修行として、の
イメージがあまり抜けない。

933:列島縦断名無しさん
10/03/10 22:55:06 OedgRJ/R0
>>928も変だなあ。
「自分の県は世界の中心」って、誰でも自分の住んでるところが自分にとっての世界の中心だろ。
そう思えないとしたら、それこそ精神的におかしいんじゃないか。

「東京にある会社だから東京都民」なんてどこにも書いてないのに、勝手に「生まれ育ち」の問題にしてるし。

なんか、東京で仕事しながら、非東京人コンプレックスに苛まれてる人なのかなあ。

934:列島縦断名無しさん
10/03/10 23:00:26 OedgRJ/R0
>>932
明治以後、地域の神社は町内会や自治会が「護持」するようなシステムが全国に出来たからね。
寺の場合は、神仏分離以後、宗派ごとにバラバラになったりで、
地域とのつながりが薄れた面があると思う。

935:列島縦断名無しさん
10/03/10 23:12:04 nPQzvmzP0
>>926の話がずれてる気がするw
まあ>>924の東京の感覚って言うのが余計だったんだろうけど

936:列島縦断名無しさん
10/03/10 23:15:59 /P+EVZKA0
皇居には天皇皇后両陛下と謁見したいがために
全国からおばちゃんのボランティア団体が来てることは
奈良県民でも知ってるから無知な>>927が関西人の代表だとは思わないで欲しい

937:列島縦断名無しさん
10/03/10 23:16:38 OedgRJ/R0
「東京の感覚」っていうのは、東京を拠点にして仕事をし、番組を作っているということだろ。
生まれや育ちはともかく、仕事の場=文化みたいなものだし。

938:列島縦断名無しさん
10/03/10 23:20:28 OedgRJ/R0
天理教の人たちは、他の宗教に対してそんなに排他的じゃないから、お寺や神社でも掃除したりはしてるかも知れないね。

「ひのきしん」ということで、奉仕一般を大事にしてるみたいだし。

939:列島縦断名無しさん
10/03/10 23:22:51 1kZGaofa0
>>936
ええ?ボランティアに行ったら謁見してくれんの?

つーか、皇族に興味なかったら知らんわそんなの。
郡山城や高取城に清掃に行っても、知事は出てこんだろうし、
会っても嬉しくないw

940:列島縦断名無しさん
10/03/10 23:37:41 4Td4Ofi80
なんか無駄に盛り上がってきたので晒しアゲ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch