春夏秋冬…京都へ その八十五at TRAVEL
春夏秋冬…京都へ その八十五 - 暇つぶし2ch588:列島縦断名無しさん
09/11/11 05:54:23 69arinQ4O
明日からOPEN
町家の一棟貸では手頃な価格だと思います。
URLリンク(www.machiya-inn.net)

関係者です(すみません)

589:京橋
09/11/11 09:20:01 z5RkBKh2O
市橋クン捕まったね、南港フェリー乗り場だった。
昔バイクで南港からフェリーで九州に行ったことを思い出した。
彼も疲れていたんだろうね。
しかし船旅ってなかなか良いものだよ。


590:列島縦断名無しさん
09/11/11 09:47:39 qtNciJdVO
曼殊院は商売気がないところがいい。
黄不動公開時でも青蓮院みたいに拝観料割り増ししてなかったし。
イチローも来てたし。

591:列島縦断名無しさん
09/11/11 10:19:34 wiojWaXtO
明後日から2泊の予定なんだけど、天気悪そうですね…orz
川下りは無理かな

592:列島縦断名無しさん
09/11/11 12:19:57 AIksp1C4O
神社はただのとこあるのに寺は金取る。これいかに?

593:列島縦断名無しさん
09/11/11 12:38:26 hKhn435I0
境内に入るだけなら神社は大抵タダ
有名寺院は大抵お金がいる

594:京橋
09/11/11 13:55:12 z5RkBKh2O
今日も雨かぁ。
鞍馬あたりは冷え込みがキツいから、早めに行っとかないと間に合わなくなりそうだ。
明日は鞍馬にしよう。


595:列島縦断名無しさん
09/11/11 14:12:03 gJ82JmJqO
やはり今年も斑模様の紅葉ですね(´・_・`)
昔のような パッ!とした赤や黄色の紅葉は見れないもんかしら…
@東山

596:列島縦断名無しさん
09/11/11 16:45:53 dJoCVz0L0
寒暖差が激しくないとねー
今の京都の平野部ではもう無理かも

597:列島縦断名無しさん
09/11/11 21:28:21 eaaYVsPi0
今年は寒いんじゃないの?例年よりきれいな紅葉になるとおもってた。

598:列島縦断名無しさん
09/11/11 22:06:25 aSh1A4b80
やっぱり薬剤の影響で、だんだんもみじの木もへたってきてるのかね。
もう何年か前の状態には、いくら気象状態が良くても戻らないみたいだね。

599:列島縦断名無しさん
09/11/12 10:56:21 qc8hJ8jFO
それにしても、人は集まってくる・・・

600:列島縦断名無しさん
09/11/12 11:33:22 294M9gXoO
来週末、行く予定なのですが、
貴船や鞍馬辺り迄行けば多少は人少ないですか?
あと来週末までもちますかね?…紅葉

601:列島縦断名無しさん
09/11/12 12:34:33 Q/HxU2i20
めちゃくちゃ人が集中するのは有名どころ且つ特定スポット

京都だしそれなりにいるけど

602:列島縦断名無しさん
09/11/12 12:59:21 kTOjlz3jO
>>600
交通機関がわからないけど、叡電なら出町柳からもう混んでると思う。
静かな紅葉狩りは芦生みたいな山中まで行かなきゃ、もう駄目なんじゃないか。

603:列島縦断名無しさん
09/11/12 13:36:43 Y1olstRx0
ちょっと汚すが大事なこと、知っておいてください
あちらもhis総合と双子スレですから
立場変われば悪あがき、実態酷いから拠り所が酷いね

一本化になっていたhisスレにまたまた重複を立て
もう誰も見向きもしないのに
悪あがき以下
また、スレで自演連発始まってます

oversea:海外旅行[スレッド削除]
スレリンク(saku板)

21 :必殺名無しさん:2009/11/09(月) 14:58:16 HOST:p42199-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>10
異議があります

参考:
海外旅行板の削除議論
スレリンク(sakud板:408-番)n

604:列島縦断名無しさん
09/11/12 13:52:34 LBUqFOhA0
ここは情報が集まるね。

605:列島縦断名無しさん
09/11/12 14:27:55 IPIj3OgPO
一昨日、雨降る前に化野念仏寺に行ったら、見頃でしたわ。

明日は嵐山の法輪寺で、うるし祭りあるよ。

606:列島縦断名無しさん
09/11/12 14:59:23 97MKneM70
早朝以外、人多すぎで風情も何も無いがな。

607:列島縦断名無しさん
09/11/12 16:23:02 YSHFLzFU0
こう言っちゃ失礼かもしれないが、
正伝寺のように普段だったら繋ぎの2番打者、下手したら代走&守備固めのような存在がこの時期は良い。
つか、秋の晴れた日の正伝寺って最高なんだよね。
昼頃の重機さんが飯食ってる時間限定で円通寺なんかも。

608:列島縦断名無しさん
09/11/12 20:38:45 kTOjlz3jO
円通寺やかましかったな。
立ったら電柱や住宅、目に入るし…。
A.Kerrの本で知って以来訪れるべき場所と思っていたが、20年位前までに来ておくべき場所だったようだ。
帰ろかと駐車場に居たら、車から降りてきたカメラ持ったオジさんが「庭で有名な円通寺ってここ?」と半信半疑で聞いてきた。
その気持ちは着いた時、おいらも持った。
こんなに平坦で開けてるとは思わなかったもん。
あと案内やかましい。

609:列島縦断名無しさん
09/11/12 21:03:56 2/KuBEC70
色々行ってるんだ

610:列島縦断名無しさん
09/11/12 23:03:16 Pw80tIQn0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

神護寺 善峯寺 化野念仏寺 はきてるね。

善峯寺みたいに、大きめ?の所いけばある程度すいてるんじゃないの?

清水寺って朝6時からだっけ?
京都に旅行に行こうか迷ってるんだけど、もしいけそうなら、朝の清水にいってみたいね。

611:列島縦断名無しさん
09/11/12 23:45:08 zi3cmnXh0
もっと早くから近所のおばあさん達は入ってるよ
3.4km歩いてきている人もいるみたい
日課の人ばかり

612:列島縦断名無しさん
09/11/12 23:54:02 ooAwUOZc0
月曜に嵐山と金閣寺に行ったら紅葉はまだ走りだったのかもしれないが、
とにかく綺麗だったよ。
つうか小中学生はタクシーに乗ってドライバーにガイドしてもらって観光してるんだな。
こんなベストシーズンに修学旅行で京都なんて、大阪の俺から見てもうらやましい限り。
USJに寄って帰るんだろ、最高じゃないか。

613:列島縦断名無しさん
09/11/13 01:23:09 dpbYlNlMO
ガキがタクシーなんか乗ってんじゃねえよっ!
あんなもん自分で稼いでから乗れっ!
と言いたくなるw
もう修学旅行なんて止めたらどうかね?

清水は朝5時半から開いてるよ。
早朝は近くのコインPも安いし、なにより舞台が独り占めできるぞw
裏山ではラジオ体操や太極拳とかしてる年寄りが居たりして面白い。

614:列島縦断名無しさん
09/11/13 02:50:47 /DGlJBxi0
21、22、23、と海外旅行やめて、外国人女性と京都を巡ることにした。

今年の京都の紅葉は、例年に無く混みそう、不況で近場で安く済ませるには
寺院に入りさえしなければ京都って安上がりだしね、東京から来ると高いだろうけど

名古屋から毎年春秋に京都へ訪れているけど、数十ヶ国海外渡航したけど
京都は四季で違うから飽きんわ、数日違うだけで表情が違うし

桜も混雑する時期を少し遅らせて、空いた八重桜の時期が良いですわ
紅葉は今年は・・・JR東海推薦ははずして・・・
一昨年は嵯峨野~念仏寺 去年は稲荷~東福寺~東山~西本願寺~京都駅 全て徒歩
今年は・・・崇仁 桂かな 京都移住を考えて不動産も見ようっと

615:列島縦断名無しさん
09/11/13 03:04:14 vLNfDgxq0
ほう
それはいいね

616:列島縦断名無しさん
09/11/13 03:34:32 ICl6Xipa0
外国人女性との関係が気になるが、差し支えなければどういった関係?

あとピンポイントな質問で申し訳ないですが、嵐山の川の前の土産物屋の横にある
公営?の駐車場って朝何時から車を停められますか?料金も分かればなお助かります。

617:列島縦断名無しさん
09/11/13 03:46:25 /DGlJBxi0
時差あるし酔ってるからボケたこと言ってスマンね

JR東福寺駅近の大黒ラーメン
新京極の京極食堂奈於は必ず寄る予定 スパホ隣だし
京都は観光客向けより地元民の行き着けの方が落ち着ける

外国人女性は東京で留学生&モデルやってる、普通の関係

11月初めの寒さで、今年は3連休~11月中で紅葉見頃ではないかと予想

618:列島縦断名無しさん
09/11/13 04:57:34 0BqsrGOZO
>>612,>>613
修学旅行はインフルエンザの影響でこの時期までズレたのもあるみたいだよ。
あと、なかなか先生らの目が行き届かないというのもあって、
小型に分散して各々京都散策させる傾向らしい。
タクシーの運ちゃんが言ってた。

火曜に行ってきたが高雄は良い色づきになってきてたよ。
週末は来る場所じゃないとも言ってたっけ。

619:列島縦断名無しさん
09/11/13 06:15:04 C5nj/KfT0
高雄に行くにはJRバスと市バスどちらがおすすめでしょうか?

620:列島縦断名無しさん
09/11/13 08:28:22 3beSGvcYO
大黒ラーメンって安いことは安いが
丹波橋近くの店とか、土日だけ、いかにも不慣れな観光客ぽいのが並んでるね
あんなのでもガイドブックに載ってたりするのか

621:列島縦断名無しさん
09/11/13 09:43:50 1fKL7/sVO
>>619どちらも大差無いです

622:列島縦断名無しさん
09/11/13 09:49:29 ZRV8ZvwpO
京都は関東より寒いと聞いたけど
当日最低気温が5℃らしいがダウン着てても浮かない?

623:列島縦断名無しさん
09/11/13 09:53:36 uj7Ye2RU0
ハハハ、ダウンだって、ハハハ

624:列島縦断名無しさん
09/11/13 10:29:28 eYKUC/+40
ocn注意

625:列島縦断名無しさん
09/11/13 10:38:27 qR3ZQ4Tn0
外国人女性と巡ったんだ。こんな俺も以前倶知安で一緒に巡ったよ。
アイリッシュの親子の女性二人と。

>>614
どこから移住をするのかはわからないけど、京は保守的な町です。
西日本は本音と建前があるということだね。
ちなみに今出川に住む友達と、伏見に住む友達から聞いた
話なのだがね。


626:列島縦断名無しさん
09/11/13 10:47:56 Lv69KmCl0
京都は学生と生粋の京都人以外住みづらいはず・・・

627:列島縦断名無しさん
09/11/13 11:20:25 lsZlM+eDO
今週末に清水寺へ行くのですが、ライトアップまでの数時間東山近辺でお薦めのスポットを教えていただけませんか?

当方東京住みで京都は初めての超初心者です

628:京橋
09/11/13 12:05:14 Jzh+S/XfO
サンクスにニャンコ先生グッズが大量に並んでいた。
嬉しいナア。


629:列島縦断名無しさん
09/11/13 12:25:08 d2HnwECPO
東福寺の見頃はいつくらいですか?

630:列島縦断名無しさん
09/11/13 13:46:22 oWXywJOQO
来週ぐらい

631:列島縦断名無しさん
09/11/13 13:48:37 dpbYlNlMO
>>629
もう色づいてますよ。

632:列島縦断名無しさん
09/11/13 13:52:45 Z8Oz3MS90
オレだって西洋人と京都を回ったことあるぜ!

宿坊に一緒に泊まってた一人旅のスイス人男性だったけどな・・・
190くらいあったなーw

633:列島縦断名無しさん
09/11/13 14:57:49 /DGlJBxi0
>>620
学生の時、京都に下宿する友達とちょくちょく食って、懐かしい味でして。

>>625
京都なら外国人を案内する機会はあると思うね・・・

大津や伏見稲荷の北は考えた、京都巡りなら中年老後のオフも飽きないかなと。
BとかCとか色々聞いたり、観光と学生の町で住むには向かないとか
それをわかった上で、日常で京都を味わうのも一興かなと by 日常に文化がない名古屋人

余談だけど、紅葉の東福寺は、東福寺口から並ぶより
伏見稲荷トレイル側/東福寺境内側から通天橋に「逆走」するとあっさり見られる

あれだけ人が乗ると通天橋も清水の舞台も倒壊しないのか不思議

634:京橋
09/11/13 18:50:16 Jzh+S/XfO
夕方のニュースによると、現在の見所は三千院、知恩院、天竜寺、清滝らしい。
明日は神護寺にしよう。
次は三千院か東福寺になるだろう。


635:列島縦断名無しさん
09/11/13 19:08:02 Lv69KmCl0
>>634
明日、雲行き怪しいっぽいけどそれでもいくの?

636:列島縦断名無しさん
09/11/13 19:25:31 Xh3YdPTzO
634昨日天竜寺行ったがまだそれ程でもなかったよ!それにしても今年はどこに行ってもチャイニーズが多かったな

637:列島縦断名無しさん
09/11/13 19:55:22 EqphMn6rO
今年の秋のJR「そうだ!京都行こう」のモデル寺は何処ですか?

638:京橋
09/11/13 19:59:42 Jzh+S/XfO
ポチたまの猫可愛いナア。
猫好きにとって猫は唯一無二の存在なんだよなぁ。


639:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:04:49 YGNGPyf60
>>621 ありがとう。明日は天気悪そうなんで明後日行きます。

640:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:05:45 sI4RYIAn0
>>634 たぶん、毎日放送の 「VOICE」 ですね。私も見ていました。

複数のサイトから情報収集をすると、関西近郊から、電車で京都の紅葉狩りに行かれる方は、
明日・明後日、さらに当日の天気も勘案すると、明後日の13日(日)が、最大の見ごろでしょう。

観光スポットの、紅葉の色づき具合の情報が分かるサイト
URLリンク(www.okeihan.net)

帰りの電車で、座って帰りたいという方は、始発駅から乗車するか(阪急河原町駅・京阪出町柳駅など)
あえて、「特急」 には乗らずに、「準急」・「普通」に乗車をして、ゆっくりと帰る方法があります。

641:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:24:54 TZFDtRml0
>>634
神護寺は今週の日曜日がピークで
すでに終わりかな。


642:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:38:55 sI4RYIAn0
遠方から、京都観光へ来られる方は、21(土)・22(日)・23(祝)の3日間で、何とか見られるのでは
ないかと思います。(色づき具合は、>>660に記載のHPをご覧ください)

■新幹線・在来線の特急で、京都駅まで来られる方は、大渋滞の道路の中を走るバスではなく、
  主に電車・地下鉄で、市内をスムーズに移動される方法を、強くお勧めします※。

■マイカーで、京都へ来られる方は、>>345-347 に記載の、
  『浜大津公共駐車場が、「1日500円」 で利用できる、「パーク&ライド」』 を、利用されたらよいのでは
  ないかと思います。駐車場は常に空車の状態で、99%車を止めることが出来ることを保障します。

  (本音は、大津市が整備した駐車場が、1年中ガラガラなのが問題となり、駐車率をUPさせるため、
   窮余の策として、京都観光へ行く車を止めてもらおうとして編み出されたのが、パークアンドライド)

 ただ、「・大津ICからわずか5分」 は、かなり誇張されている感じがしますが、名神高速を”大津ICで降りて”、
 「浜大津公共駐車場」 (大津ICから約15分)に車を止め、京阪京津線で京都市内まで乗車する方法を
 お勧めします※。

 京都東IC・京都南ICは、名神高速から降りるだけでも、混雑している可能性が、かなりあります。
 さらに京都市内は、駐車場もほとんど無く、身動きが取れないほどの激しい渋滞です。
 「渋滞」 と言うより、「停滞」 と言う言葉が当てはまるほどです。歩いて15分で行けるような距離が、
 車・市バスだと、激しい渋滞で、1時間以上かかることが”本当に”あります。

※…具体的な移動ルートは、後ほど書き込みをします。

643:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:39:31 WJG09epr0
643

644:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:39:37 WJG09epr0
644

645:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:39:53 WJG09epr0
645

646:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:01 WJG09epr0
646

647:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:07 WJG09epr0
647

648:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:13 WJG09epr0
648

649:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:20 WJG09epr0
649

650:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:26 WJG09epr0
650

651:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:32 WJG09epr0
651

652:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:38 WJG09epr0
652

653:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:44 WJG09epr0
653

654:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:40:51 WJG09epr0
654

655:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:41:01 WJG09epr0
655

656:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:41:07 WJG09epr0
656

657:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:41:13 WJG09epr0
657

658:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:41:18 WJG09epr0
658

659:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:41:24 WJG09epr0
659

660:列島縦断名無しさん
09/11/13 20:41:32 WJG09epr0
URLリンク(green.ribbon.to)

661:列島縦断名無しさん
09/11/13 21:00:33 sI4RYIAn0
>>642 の、お勧めルート その1
地下鉄の発駅(もしくは京阪浜大津駅)⇒地下鉄東山駅~青蓮院~知恩院~八坂神社(目の前が祇園交差点)
~ねねの道~高台寺~二年坂~八坂の塔~三年坂~清水寺~五条坂交差点~「東山シャトルバス」⇒
五条烏丸下車=地下鉄五条駅~目的地の駅まで

 「東山シャトルバス」…URLリンク(www.e-arashiyama.com)
 ルート…URLリンク(www.city.kyoto.jp)
 運行日…21(土)22(日)23(月・祝)28(土)29(日) 運賃…220円
 運行時間帯…午前9時~午後6時 運転間隔…約10分間隔

662:京橋
09/11/13 21:04:44 Jzh+S/XfO
>635 >640 >641
明日は万難を排して、なんとしても神護寺に行くつもりです。
ピークは日曜日だと思いますが、観光客多過ぎなのは目に見えていますので土曜日がベストかなと思っています。
清水、南禅寺あたりはまだ幾日か余裕がありそうな気がします。


663:京橋
09/11/13 21:09:46 Jzh+S/XfO
>636
天竜寺はまだですか。
次は東福寺や三千院、天竜寺にしようと思っていますので、日程に余裕ができて助かります。


664:列島縦断名無しさん
09/11/13 21:13:41 EQbrHf2u0
939 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 20:19:53 ID:pCOwshiQO
>>938
それは警備の問題

即位した後も高御座を京都に返した。
高御座 正式な天皇陛下の住所は京都市


京都は京の都


東京は東の京 はずれ

字も読めなくなったか?

940 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 20:23:05 ID:pCOwshiQO
何度も言わせるなよ 教養もない東京


天ちゃんは野蛮な東国を監視中


国=京 東国=東の京


進歩しろよ東国人

941 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 20:30:18 ID:pCOwshiQO
早く江戸に改名しろよ


東京というネーミング 恥ずかしい

665:列島縦断名無しさん
09/11/13 21:14:27 EQbrHf2u0
944 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 21:51:13 ID:pCOwshiQO
>>943
高御座 奪ってみろよ

典型的なはずれ人の戯言 田舎者


京都 実に素晴らしいネーミング 京しかも都

東京は早く江戸に改名しろよ
京のはずれを公言してて恥ずかしい

945 名前:ショボイ新宿(*^エ^*)/[] 投稿日:2009/11/12(木) 21:55:28 ID:pCOwshiQO
東京の高層ビルはショボイ 高さも数もない


それで 東京の魅力は何ですか?
はずれの京って公言してて 恥ずかしくないのですか?

946 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 21:59:45 ID:pCOwshiQO
摩天新宿(*^エ^*)/←新宿を崇拝する馬鹿


新宿がすごいとか典型的な田舎者出身者
新宿は浄水場

上野の通天閣もどきも知らないし
東京は田舎出身者ばかりだな


誰か真の東京人はいないのか?
はずれ田舎出身者東京マンセーばかりで笑える

666:列島縦断名無しさん
09/11/13 21:15:54 EQbrHf2u0
951 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 23:18:27 ID:pCOwshiQO
>>949
歴史文化不毛の関東人の戯言


954 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/13(金) 01:16:05 ID:JcTm6+p0O
>>952
東京にいる時点ではずれ

都人は京に住む

天ちゃんの正式住まいは京

960 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/13(金) 20:21:28 ID:JcTm6+p0O
>>956
いつもの京のあぼ~ん


野蛮な関東人の戯言

961 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/13(金) 20:29:27 ID:JcTm6+p0O
天ちゃんの正式住まいは京(洛中)

天ちゃんの仮住まいは東の京(東京)


格が違う

964 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2009/11/13(金) 20:42:38 ID:JcTm6+p0O
>>963

東京というネーミングほど恥ずかしいものはない

667:列島縦断名無しさん
09/11/13 21:17:22 sI4RYIAn0
地下鉄の発駅(もしくは京阪浜大津駅)⇒地下鉄蹴上駅下車~南禅寺~永観堂(拝観料1,000円!)~
哲学の道~法然院~真如堂~市バス錦林車庫前102・203系統⇒出町柳駅前(=京阪)もしくは、
烏丸今出川=地下鉄今出川駅~目的地の駅

 !銀閣寺は、「銀閣」が、大規模修繕中のため、あまりお勧めできませんが、庭園は美しいので、
 銀閣寺へ行かれる方は・・・
 永観堂~真如堂~法然院~銀閣寺~市バス銀閣寺道バス停102・203系統~出町柳駅前(=京阪)
 もしくは、烏丸今出川=地下鉄今出川駅~目的地の駅


>>661
五条坂交差点から、京阪電車に乗り換える方は、五条坂交差点~「東山シャトルバス」⇒
五条京阪前=京阪清水五条駅

668:京橋
09/11/13 21:31:02 Jzh+S/XfO
舞妓ハン面白いなぁ。
どこでロケしたのかなあ。


669:列島縦断名無しさん
09/11/13 21:50:25 sI4RYIAn0
>>667は、>>642 の、お勧めルート2です.。
また、今後特記が無い場合は、地下鉄の発駅は、京阪浜大津駅を含みます。

>>642 のお勧めルート3
地下鉄の発駅⇒地下鉄四条駅=阪急烏丸駅⇒桂駅で嵐山ゆきに乗り換え=阪急嵐山駅下車
渡月橋・嵯峨野の竹林など、嵐山界隈をいろいろと散策~嵐電(京福)嵐山駅=嵐電天神川駅=
地下鉄太秦天神川駅⇒目的の駅まで

670:列島縦断名無しさん
09/11/13 22:08:06 sI4RYIAn0
>>642 のお勧めルート4 (1と3を組み合わせたもの。清水寺・高台寺等の夜間ライトアップにお勧め)

地下鉄の発駅⇒地下鉄四条駅=阪急烏丸駅⇒桂駅で嵐山ゆきに乗り換え⇒阪急嵐山駅下車
渡月橋・嵯峨野の竹林など、嵐山界隈をいろいろと散策~嵐電(京福)嵐山駅⇒嵐電天神川駅=
地下鉄太秦天神川駅)⇒地下鉄東山駅~青蓮院~知恩院~八坂神社(目の前が祇園交差点)
~ねねの道~高台寺~二年坂~八坂の塔~三年坂~清水寺~五条坂交差点~
※「東山シャトルバス」⇒五条烏丸下車=地下鉄五条駅~目的地の駅まで

※「東山シャトルバス」の運行が終了している場合…目的地によって、市バス五条坂バス停から
バスに乗車する、またはタクシーを利用、もしくは、京阪清水五条駅まで歩く(下り坂を徒歩約15分)
⇒京阪東福寺駅下車=JR東福寺駅⇒JR京都駅

671:列島縦断名無しさん
09/11/13 22:30:36 WJG09epr0
じゃ

672:列島縦断名無しさん
09/11/13 22:31:55 3beSGvcYO
なんかどうでもいいことを頑張ってんな
八坂の塔とかねねの道とか京都人なら羽束師すぎるな
ハエと宇治だらけのウンコスレ

673:列島縦断名無しさん
09/11/13 22:47:29 dpbYlNlMO
八坂の塔は開いていれば二層まで上がれるのが面白い。
東寺はたまに公開してるけど初層のみ。
10月末から正月まで東山、左京辺りのコインPはみな値上げ(1日最大料金撤廃)。
永観堂は拝観料値上げと同時に、常は無料のPは有料に。
栂尾のPも11月だけは有料千円。
この時期は必然なければ避けた方がいい。

674:列島縦断名無しさん
09/11/13 22:48:41 3beSGvcYO
東福寺の紅葉は劣化が激しいよな
俺が日吉ヶ丘に通ってた時はあんなに汚くは無かった今年はやっぱり洛西だろ、よしみねだけじゃなく、花の寺にも大陸と半島から
いっぱい来てるが
よしみねは寺だけでなく、山肌の紅葉が間近に迫るロケーションが素晴らしい
観光バスのせいで渋滞もひどいが

675:京橋
09/11/13 22:54:31 Jzh+S/XfO
舞妓ハン面白かったなぁ。
偶然にも京都を訪れる前日に放映とは、少し驚いたナア。


676:列島縦断名無しさん
09/11/13 23:00:11 Xh3YdPTzO
637光明寺って所だよ!

677:列島縦断名無しさん
09/11/14 00:31:27 x7hr3ZZcO
21日に京都へ観光に行きます
伊丹から16時の飛行機で帰るまでの間、とりあえず清水寺へは行きたいと思っています
が、土曜日であり三連休の初日ですし紅葉の見ごろで混雑は覚悟してます
朝早めに行動したいとは思っていますが、五条坂の土産店や甘味所などは何時くらいから開いていますか?
なお、五条坂の途中に駐車場を見たことがあるのですが、タクシーはそこまで連れていってくれますか?

678:列島縦断名無しさん
09/11/14 08:31:36 HruXCEiJO
あぁ、今週末と来週の連休がヤマかな。
左京まで車で往復、憂鬱だ。
どんだけ混むやら…。

679:京橋
09/11/14 09:40:55 cBplGBV8O
参ったなぁ。
ほぼ満席で扉横の席しか空いていない。
おまけに曇り空。

今、京橋駅を出発した。


680:京橋
09/11/14 09:56:27 cBplGBV8O
枚方駅で良い席が空いたので移ろうとしたら、ダッシュで乗り込んできたオバハンにとられてしまった。

さすがオバハン。


681:列島縦断名無しさん
09/11/14 10:07:50 msjqXLjRO
教えてでスミマセン。
17日or18日に 神護寺へ行きたいと思っております。どの交通手段が一番ロスが無いでしょうか?

682:京橋
09/11/14 10:14:16 cBplGBV8O
丹波橋を越えた。
マーラーのアダージェットを聴いている。
演奏が終わるまでに三条駅に着くだろう。


683:京橋
09/11/14 11:11:48 cBplGBV8O
三条駅ビルで朝食をとり、鴨川沿いのバス停で清滝行き62系統京都バスを待っている。
ちょうど今バスが来た。

BGM

マービン ゲイ
ホワッツ ゴーイン オン



684:京橋
09/11/14 11:26:44 cBplGBV8O
千本丸太町交差点を越えた。
比較的道がすいている。

ポール サイモン
コダクローム


685:京橋
09/11/14 11:35:51 cBplGBV8O
太秦交差点を越えた。少し晴れてきた。

レッド ツェッペリン
ブラックドッグ


686:京橋
09/11/14 11:46:29 cBplGBV8O
嵐山についた。
降りたいけど、目的地は神護寺だ。


687:列島縦断名無しさん
09/11/14 12:06:07 j5xPn0cf0
>>670
実際に動いたことのないルートを提案されても困るのですよ、鉄道さん

688:京橋
09/11/14 12:20:40 cBplGBV8O
参ったなぁ。
清滝バス停を降りて清滝川沿いを上っているんだが、モミジがかなり散ってしまっている。

ビーチボーイズ
サーフィンUSA


689:京橋
09/11/14 13:30:28 cBplGBV8O
ようやく高雄観光ホテル前についた。
3キロ以上山道を歩いた訳だが、不思議と疲れは感じない。
川沿いをのんびり歩くのはいいね。

ふとワーズワースの詩の一節を思い出した。


690:列島縦断名無しさん
09/11/14 13:50:42 cd4K9NPwO
晴れてきたから高雄は今ごろ綺麗だろうね

691:京橋
09/11/14 13:55:10 cBplGBV8O
さすがに神護寺参道は観光客でいっぱいだ。清滝のモミジはかなり散ってしまっているのだが。
茶店で一休みしてから登るとしようか。


692:列島縦断名無しさん
09/11/14 14:01:26 MrQo6C3cO
昨夜の雨で落ちてそうな感じがするなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch